..
[2ch|▼Menu]
163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 15:05:39.27 ESoA9mihd.net
首都高バトル2
バトルギア2
街道バトル2
確かに名作ですね〜

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 17:04:30.33 Jx0bYDGEa.net
>>156
対戦で相手が待ってくれるゲームなんてある??
それは自分の都合なんだから抜けるしかなくない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd35-wDZJ [218.185.179.93])
20/09/08 21:47:57 yij2kDrP0.net
>>158
俺もやってみたがめんどくさいことを強要されてすぐ削除したわ
F1って早いだけでつまらんね

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56d-biH0 [110.132.105.72])
20/09/08 23:50:53 NsXX4Pv50.net
対戦はぶつかりありでやって
自分がぶつけて敵がアンダーになったら待つ
ミサイルしないように
並んでどのラインからでもブレーキからクリップ抜けて
可能な限りの脱出速度付けられるようにしておくのが望ましい

そういうの繰り返していくと同志が集まってそのうち声かかる
それが続いてそのうち20-40人くらいフレンドが集まって
フレンドとしかやらなくなるまでが定期
インの抜き方から漫画の様にアウトからかぶせられて
立ち上がりで抜かれていくとか色々あるよ
抜く方も抜かれる方も相手がスピンするほどぶつけないというのを
守ってやろうとする人たちでやると楽しい
仮にぶつけてもどれくらいなら平気なのかをお互いに学んでいける

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-P0ow [123.230.236.78])
20/09/09 12:44:01 P/mBKNsG0.net
7もXSでやったら
4kヌルヌルになるのん?

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/MTi [49.98.218.71])
20/09/09 13:23:13 g2vBmFCEd.net
>>160
そうだよ、だから抜けてそのレースを捨てて、復帰したらゼロからやり直しになるでしょ。
そして次のレースを完遂するまでは時間がないこともあるよね。
だからオンラインメインは嫌だなあということ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-XQNp [182.251.123.181])
20/09/09 15:06:06 ppU/bMp1a.net
>>163

なる、と思うけど実際プレイしてみないとなんとも

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 18:55:17.88 nKcU5hOm0.net
>>164
別にオンラインを強制してる訳ではないから、家庭環境でそれが厳しいならオフラインなり別の方法で楽しむしかないよね。
時間がしっかり取れるときだけオンラインにするとか、時間を家庭内で決めて邪魔されない時間作るとか。
別にオンラインのシステムが悪い訳じゃないし。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 19:01:47.85 YA1mdFvda.net
forzaやってたら他のゲームに手が回らなくて積みゲーが増え過ぎる。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 19:12:31.36 a0VBTJnb0.net
話は少し違うけど、走行会や草の根レースでピットでモニター見るみたいに
オンラインロビーでタイムアタックしてる人を観戦したり
トップランカーが競うのを気軽に見たいよ
スタンドから見られたら最高だけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 19:16:39.49 iLWFYcJG0.net
>>168
ミートアップおすすめ
鈴鹿の2コーナーアウト側のグラベル付近から見ると楽しいよ
1コーナーに良い音させながら突っ込んでくるのとか見れるし

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 19:20:37.13 a0VBTJnb0.net
>>169
ん、どういうこと?
meetupでフレンド募ってレースイベントやれってことかい?

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/MTi [49.98.218.71])
20/09/10 06:37:04 ZFwv3sWhd.net
>>166
コメントありがとう。
今はまさにそういう遊び方だよ。
別にオンラインを否定してる訳じゃないし、その楽しさも理解してるよ。
Forzaの野良対戦からフレンドになった人もそこそこ居るけど、自分がプレイする時間帯がバラバラなのでフレンドのタイムゾーンもバラバラ。アジア、南北アメリカ、ヨーロッパとほぼ均等…

今後のタイトルがオンライン主体になり、一人遊びが軽視されちゃうと残念だなと危惧してるだけですわw

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/MTi [49.98.218.71])
20/09/10 06:38:03 ZFwv3sWhd.net
不測の事態はあるから、約束なんて実際できないけどね

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cd-zN8f [115.162.216.175])
20/09/10 08:23:32 JlXrLfMN0.net
時代の流れがあるから主体となる要素が変わってくるのは仕方ない

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-/qA9 [61.21.137.192])
20/09/10 17:19:25 wstZraoW0.net
新作はまだ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 09:17:29.15 d3V2gLXZ0.net
新型の値段発表が来たが、意外に安いという印象だけど結局はソフト次第。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 11:04:51.57 o1+TGBhn0.net
自由な走行会モードとかあったっけ?
途中参加可で
周回数1000にして天候変化あり
タイヤ消耗あり
観戦可
こういう設定で始められたらいいのにね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 13:16:05.28 DFafhqUD0.net
楽しそう
気軽に参加できる走行会はいいね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 19:26:04.37 uEm1Jre1a.net
モータースポーツに焦点を当てると言いつつeスポーツ特化だけはやめて欲しい
それをやったGTSがどんな事になったか

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 19:48:13.81 DgKfj/pV0.net
>>176
ミートアップがそれに近いんじゃないの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 19:54:35.44 r8vajSrV0.net
アプデで途中追加されたからかガチ勢向きじゃなくて話題に上らないからか
ここ数日の書き込みを見てるとミートアップってホント空気なんだなと実感
いや書かれてる要望の全てができる訳じゃないんだけどさ
明らかに皆やってないしそんな部屋があると知らないで書いてるよね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:05:15.36 rnanxPme0.net
さあ、ムジェロ・サーキットで運試しだ
あのコーナー全開とは、F1すげえな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:39:20.50 DgKfj/pV0.net
>>180
好きなコースを選べない(フレンド招待部屋なら可能だけど)ことを除けば
観戦し放題、何周でも好きなだけ回れる、途中参加OK、クラス無制限、etc.
それが実現されてるのがミートアップなんだけど、やったことなくて要望書いてる人がほとんどなんだろうなぁ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 01:30:50.00 jPwfhymy0.net
>>182
ぜんぜん知らなかったそれ
fm7にはいい思い出がないので、一通りチャンピオンシップ終えてfh4が出たあとはソロで鈴鹿走りたくなったときくらいしか起動してなかった

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 06:54:27.94 /StL/p7M0.net
ミートアップ2018年9月からついてたんか!マジ知らんかった

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:32:25.24 ULHeE/n10.net
マルチプレイヤーのレース項目は知らん内に無茶苦茶増えてんだな
せっかくなんでマルチプレイヤー講座やったけど、
講座2のレインコンディションの方は待てど暮らせど
総勢一名!俺!で待機が続いてちっともレースが始まらなくて吹いた
その後数台集まったので記念にちょっと走った
Yで観戦いいねスレで聞かなきゃ恐らく一生知らんかったわ感謝
ミートアップだと何故か観戦出来ない?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:32:00.53 nKF1dhkHd.net
ミートアップはルノーF1が複数いたら離脱するように

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:02:10.42 dDwBmITr0.net
ミートアップだとR〜Aクラスが殆どだけど
俺は淡々とCクラスのハッチバックで走ってるわ
後方から来たらレコード外すけど、ずっと回ってたらCに乗り換えて絡んできてくれる人も多くて和むよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 23:03:06.88 nVhlIrcfa.net
ワシも基本A-Cクラスでミートアップ走ってるけど、何人か合わせてくれたりするし、それはそれで楽しいよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 07:14:25.14 FohcIhi20.net
新作きたね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 09:06:20.22 iNOiLkyE0.net
前からきてね?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:09:20.17 1mTjVBLq0.net
ムジェロでF1やってるから記念にライバルで走ろうと思ったら一覧に出ねえでやんの
収録されてるはずのコースを走れないとかバカすぎてわろた

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 12:53:38.52 mbvSf2/Z0.net
オンライン一度しかやったことがない。
項目多くてどこをどう選んだらいいか分からなかったし、全然始まらないし。ぶつぶつ英語で喋ってるの聞こえて怖えし。さくっとランダムに1レースできるやつがあったらいいな。とか書いてたら調べたらありそうな気がしてきた。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:50:29.04 bgyae4pAa.net
ムジェロはコーナーに起伏があって超苦手。全然コーナー形状が把握出来ない。誰か走り方おせーて。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:43:46.53 d8osHuzR0.net
>>192
ボイスが気になるなら、自分のゲーマータグを選ぶと他の全員を一括で消音出来ますよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:27:35.65 ZTLpu/JN0.net
>>192
以前の部屋立て制は楽しかったのにな
今と比べると同じクラス、コースばかり走ってたので良し悪し有るだろうけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 20:07:17.39 c/nlqXyxM.net
久し振りに4やろうと思ったらディスク認識しない病が・・・今から360本体買い直しかよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:06:04.98 +9JiIw3/0.net
sx買えや

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:55:30.25 Iu58Bycla.net
>>197
sxでFM4出来るの?
うちもFM4だけの為に360繋いでるんだけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:04:32.18 IoENWR180.net
ル・マン公式のeSportsイベント放送してるよ
URLリンク(www.twitch.tv)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 02:22:04.61 2xDenCzUa.net
セール来たのか。
FM3以降ずっとホライゾンやってたけど8まで待つか7買うか悩んでる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 02:27:19.74 knMyUPTX0.net
>>200
7なんて当分まだ出ないよ
1ヶ月だか前くらいに今は初期段階とか次作トレーラーでアナウンスされてたし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 04:27:59.52 Frdywp0n0.net
>>201
7はもうでてますよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 07:14:34.56 BA18fPhe0.net
XSX発売日からFM7出来ますか?
ONE X売るタイミングが分からん

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 07:23:18.87 knMyUPTX0.net
>>202
ごめん寝ぼけてた

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 07:25:11.21 vZsK3Eop0.net
>>203
出来るよって言われて信じる?
誰も分からんよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 10:05:16.16 Hx5FKvC10.net
MSXでFM-7出来ますか?
に見えて

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:42:24.12 X74hG1vN0.net
懐かしいな
あのクリーム色のカバーがある意味インパクトだった

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 13:45:20.08 JMrUsK+CM.net
>>203
出来るよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:49:15.97 8r3g87qcM.net
X1ならFM-7できるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:24:34.20 Mn5ZAXUca.net
>>198
ナカーマ
時々FM2、FM4やりたい病で繋いでるけどめんどくさいよね
いい加減下位互換しっかりやって欲しい
因みにうちの360は縦置きだとディスクトレーが出てこなくなった…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:22:27.54 fD8SVZWx0.net
互換性リストとか出てないな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:55:00.88 pNJiAxF2a.net
4で最後に作ったRX-8に乗りたい。吸い付くように走る車でドライブ自体が楽しい車だった。7で再現しようとしても出来ない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:15:57.18 EqLIjT9Zd.net
>>210
話がそれるけど、今更ではあるけど、オクで360買って、FM2やってるのだけど、次やるとしたら、FM3飛ばして、FM4かな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 14:58:34.92 Mn5ZAXUca.net
>>213
FM4でOK!
現状出ているFMシリーズだとサーキット、車種(DLCが結構あったので今は少し少なくなるけど)を考慮するとFM4がベスト
その後もやるなら5、6飛ばしてFM7かな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:05:16.07 1cRNXXJK0.net
7はトヨタがないけと8では使えるの?トヨタ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:37:45.91 hc5MO1fLd.net
>>215
FH4でトヨタ追加されたから、諸般の問題はクリアになってるかも

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:37:13.69 8WpOg6O40.net
NASCARカムリあるやん

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:51:46.76 jhH4hqCH0.net
>>216
来週にはGT86やらレクサスの追加車種あるみたいだから今後は大丈夫そうだね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:22:17.40 jCB/mGNca.net
トヨタのトレノ
スズキのスイフト、アルトは入れて欲しい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 01:27:39.38 mLuJYfbQd.net
>>214
なるほど。サンキューです。
では、次はFM4やってみます。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 02:41:27.91 DdWuxwvPd.net
フリー走行でcpuを10人くらい入れて走るの楽しい
気を使わずに練習できる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 10:31:21.15 kGBGY9wd0.net
PCの話になるんだが、ドライバ456.38を入れたら頻繁に落ちるようになった。
コースのグラフィックがバグったりFM7は結構前のゲームなのになんでしょっちゅう影響受けるんだろ。
FM7好きなんだけど、この為だけに古いバージョンのままにしとくっていうのもなぁ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:36:47.32 OBieNr080.net
>>222
うちも同じ現象起きた。452.06にロールバックはしたからとりあえず様子見のつもり。
確かにドライバのアプデのたびになんかちょこちょこ変な事になるね。観客の旗がバグったり、車のペイントがチラついたり。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 22:35:28.73 iSjhw5PX0.net
ドリフトスコアを競って遊びたいのだけど、ライバル→ドリフトゾーン→開催イベントでしか遊べないの?コースが少ないし、タイムアタックだとランキングに残らないし。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 09:40:05.11 ra0NUACx0.net
ドリフトはやらんけど
フリープレイ→レース設定→ゲームタイプにドリフトを選択→カーディビジョンを選択
→環境(サーキット)を選んでからコース選択→ここでランキングは見れる
コース選択して決定して…と進めていけば走れて記録も残る、筈

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:19:18.70 m/a3Ru+50.net
ありがとう。リプレイ見れないからフリプは見落としてました。仕事明けたら試してみます。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 12:56:34.56 YEdh+Fua0.net
スリープモードから復帰すると一切の操作を受け付けなくなるのどうにかならないの?
これじゃあ耐久レースクリアできないんだけど。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 13:25:27.88 0XsjEsima.net
>>227
スリープさせなきゃいいじゃん
デバイス認識が切れるから今更どーしょーもないべ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 01:56:19.38 BvQIqmyE0.net
>>225
フリープレイの設定でこんな事が出来たんですね。リプレイも保存できるし。ありがとうございました。ドリフトの腕をみがく楽しみが出来ました。ハンコンでドリフトはかなり難しいですね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 17:46:37.98 Tzi9f6KU0.net
ニューガーデンさんとの悪夢のライバル始まる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 22:59:47.48 aqJFVTzD0.net
ずっとパッドでやってて今更ながらハンコン(スラマスTX)買おうと思ってるんだけどFFBどんな感じです?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 23:29:56.25 gQZJPQEf0.net
car X Driftって、スレ立ってないけど誰かやってる?どうよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 00:02:33.24 zf5w/gI40.net
>>231
感動すると思う
鈴鹿の200Rとかフロントが切れ込んで抜けそうな感覚が分かるよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 10:16:59.69 gwoBU+EKa.net
>>232
これって箱で出来たんだっけ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 11:19:39.44 nhcxF8yZ0.net
>>234
箱のストアに来てるよ
3500円

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 12:52:49.80 gwoBU+EKa.net
>>235
サンクス!
FM7、FH4の息抜きに買ってみるかなー
でもゲーム挙動で変な癖が付くのが嫌だから迷うなぁ…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 19:50:40.50 MGQhJUi40.net
ニューガーデン初日から全体の18位とか本気出しすぎ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 20:38:58.51 4gmo37qxa.net
>>231
ハンコンに慣れるまで難しいよ。勝手が違って違和感ぱないよ。メリット多いけどデメリットも0じゃないよ。それでもお勧めするけど。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 22:25:18.25 jjJosWIG0.net
前回のニューガーデンもヤバかった記憶あるけどトップから何秒落ちだったか覚えてる?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 03:00:39.81 18JCmyT4a.net
レース時間短過ぎてCPUに勝てないから周回数増やしたら余裕でトップ取れるようになった。
これでいいんだろうか。
2,3周じゃどつき散らしてでも強引に抜いてかないと勝てなくね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 04:23:58.26 0tn0KP4f0.net
>>240
それが普通だから、全然問題なし。
物足りないならドライバターのレベルを上げればいいだけだし。
周回数がデフォルトだと短いから、後続から抜くには足りないのは事実だし。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 06:58:19.70 fmKmQUfd0.net
>>232
挙動は俗に言うシムケードって感じだねぇ
パッドだとエリコンじゃなきゃMTほぼ不可。
ATでもクラッチ蹴れるのがドリフトゲーだね
特筆すべきは目視で分かりやすいセッティング
アッカーマンやアライメントの関係が学べるよ
気付いたら何時間もタイヤの転がし方考えてるわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 08:00:39.05 zRy6QjIpd.net
今回はラインアシストなしか…
ニューガーデンうめえなあ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 08:56:08.84 HilzxbfG0.net
Xクラスでラインアシストなしは厳しい(1:45.0xx)
上位はクラッチなしで走ってる人が多いですがクラッチありだと遅くなる?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 23:13:11.19 mv9fj5AId.net
一緒に並んだら無断撮影されるんじゃないかと思って撮影されないように逃げ回ってる

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 11:52:01.09 7n1j57NQp.net
なにかやましいことでもあるのか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 20:02:53.22 pciy8mEu0.net
ナンバープレートはちゃんと付けとけよ。
俺は付けてる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 23:48:35.13 k9QZ0XTK0.net
>>244
何秒出ましたか?私は49秒3までしか出せません

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 21:38:30.91 HwoR3yVK0.net
>>244
ランク上位クラッチなしで1コーナーまで並んで走れる人のゴーストと
5速から6速のシフトアップでゴーストのズレから比較してみたけど
最小限の同時押しでミスなくクラッチ操作できればほぼ同等だね
(なおシフトダウンの方はタイミング完全に合わせるの無理)
逆に言えば速くもならないので趣味嗜好は置いといて合理的に考えれば
クラッチなしにして操作ミスの可能性を少しでも減らすのが正解

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 19:50:22.21 Jn84ejoG0.net
ぐああニューガーデンはえー!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 23:41:36.51 E9enjxGc0.net
ゲームパスにFM7来ることになったけど、Forzathonってまだやってるの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 23:43:42.02 JeYt44RN0.net
確か決まった内容を周回してるはず

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 00:17:54.70 KHoFV4tu0.net
この間全部入り買ったわコノヤロ
あのセールは罠だったのか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 00:46:17.09 76fSIt550.net
ゲーパスは本体のみだから全部入りはお得だと思うよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 21:38:00.32 Wnxi3bYfa.net
今One Xでfm7やってるけど、XsX買ってパスに入れば現在のセーブデータで7出来るのかな?
XsXとパスの組み合わせで下位互換まで網羅とか凄いね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 23:29:09.57 UpKqBNGpa.net
>>255
いや、そもそもXSXに買い換えようが、XSS買い換えたとしてもタグに紐付けされてるんだから、購入したゲームは落とし直し出来るし、当然セーブデータも使えると思うんだけど。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 23:43:20.52 xtPADT9h0.net
ホリUSAの周辺機器でフォースフィードバックのハンコンが出るみたいだけど300ドルってなかなか高いなぁ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 00:15:12.46 Te55KEwE0.net
>>256
互換が保証されてる訳じゃないんだぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 00:45:06.07 R27wlUUv0.net
流石にForza7の互換無かったらマイクロソフト終わりやろXboxの基幹タイトルだぞ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 03:24:16.71 LlbQdOrJ0.net
ポルシェのイベントやってみたらクソむずくて腹立ったわ。
ライトゲーマーからしたらアシストとブレーキライン無しじゃゲームにならねぇ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 05:25:20.00 9NyVK48jH.net
>>260
今回はお前の好みに合わなかっただけだあきらめろ。
アシストが好きじゃないプレーヤーも居るんで、無しのイベントもあったほうがいいかな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 08:35:18.91 smkJakLL0.net
おれも今のイベントの中でポルシェの一番我慢汁が必要だと思う
つれーねw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 08:36:55.11 smkJakLL0.net
あ、汁はいりませんw連投失礼でした

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 08:56:24.44 4rOSNkPz0.net
要運転免許で優勝者はリアルでポルシェをドライブらしいから
最低限ゲーム的アシスト抜きで走れる人に限定って事かも
しかしそもそも表彰対象はアジパシ全部じゃなくて日本も対象外なのね
プレイするだけなら日本人でもいいんだろうけど
そして新庭イベント1Rは残り1日をきったのに
クリアできたのは世界5000人中30人チョイのみという鬼畜っぷりw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 12:17:27.06 +Jy/LoGPM.net
そんなイベントやってるのか
ひさしぶりに起動してみよう
アシスト無しまで上達してゲートクリア
コース覚えるのが大変

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 12:38:08.58 aIIQ6W5J0.net
新庭イベントはそもそもオーバルですら勝てなかった

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 16:55:57.18 OYKxD/gC0.net
今更やめられないけどレースゲームのコースラインは本当はない方がおもしろい
あると線の色に合わせてブレーキとアクセルを踏むゲームになる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 17:08:40.04 am8iKBH10.net
DC版のルマンまではついていけたけど(というか無いのが当たり前だった)
その10年後FM4で久々にレースゲー復帰した俺にはライン無しは地獄でしかなかった
STMとTCSは無しでもなんとかいけるけどABSとラインはやっぱり無いとねぇ…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 20:35:51.48 aQpGCJEU0.net
俺はFMはライン無し、7ならコースの境目は点線で強調、ABSも無しでやってる


274:な ライン無しはコース覚えるし、境目見れる様になって攻めの走行ラインを考える様になった それで速くなった区間もあるが、ラップは遅くなったコースもあるものの、何より走ってて楽しい ABSは推奨ライン外れた走りをすると、何かタイミング狂うんで使ってないな FHの方はどうしてもライン出さないとコースが把握しにくい場合が多いから出してるが、あまり楽しくなくなった FH3のゴライス何かはライン出さずに走って楽しいけどね



275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 08:55:04.15 jk6HXjOe0.net
新庭チャレンジいつの間にか終わってたしライバル自体消えてるから最終結果が分からん
前はライバル終わっても結果だけは見れたのになぜこんな不親切な仕様に?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 09:26:13.89 Waj5Xzix


277:0.net



278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 09:53:19.72 +aehRxw5M.net
実在するコースはライン無しで覚えておけば他のレースゲームでも微修正で済むのが良い
実在コースはやり込んで損は無い

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:09:13.78 xDLi3dyh0.net
ひっさびさにやるとラインありがたいわ。あっここだな!ってすぐわかる
そんなに全てのコーナーまでの距離標識や風景覚えてらんない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:10:58.99 xDLi3dyh0.net
あ、でもタイミング掴むと全くの邪魔になるのは間違いないけどw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:29:17.39 tdvyPpFk0.net
ブレーキラインくらいださないと、やりこんでないコースはアシストオフで突っ込みすぎてスピンしてしまう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:40:02.99 gCoTf76m0.net
個人的にはブレーキラインは、減速Gを視覚化する為に使ってる。
なので、ラインは出していてもラインに沿ってはいない。
ところでFM7で自分の保存したデザインを削除しようとしても方法が分からないんだけど、誰か分かります?
マイデザインで選択しても、シェアと名前変更しかなくて削除は無いんだよね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 11:33:20.32 nXuVHvXQ0.net
ブレーキングラインはマルチでのコースレイアウト勘違い防止と、コースごとに車を変えた際の1コーナーブレーキングの目安程度に使っているかな
タイムを詰めていくと走行ラインもペダル操作のタイミングもライン通りにやってたんじゃダメだし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 12:30:47.89 K956KeB8M.net
>>275
突っ込み過ぎるのはすごく解るのだけど
スローインファーストアウトの方がタイムが圧倒的に出る。
ストレスかもしれないけど早めの減速で実車同様に安全運転に徹した方がいいよ、視野が広がるのでライン取りの自由度もあがる
練習はライバル

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 13:29:35.14 y3Ir639up.net
そしてオカマを掘られ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 13:51:05.97 ecAnd2V8a.net
バンパープッシュは挨拶だから…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 15:08:48.70 y3Ir639up.net
そしてミサイルと騒ぐ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:52:10.81 wtTAZfqSM.net
>>271
seriesX予約したけど360も本体買い直さなきゃならなくなったよ・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:13:19.33 qpHu3mJea.net
ライン無しだと道端のオブジェクト吹っ飛ばされた時に目印を見失って事故るわ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:28:39.29 jk6HXjOe0.net
ポルポルイベ難しいな…
アクセルオン・オフで挙動の違いがハッキリしてるから
パーシャルで上手く調整しないとラインをキープ出来ない
峠セクションは狭いし壁当たったらアウトだから余計に気を遣う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 23:15:14.36 u9RBwx5w0.net
Forza8にペイント引き継げるか引き継げないかだけでも
はやく知りたい…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 23:24:14.57 wtTAZfqSM.net
>>280
大昔に社員旅行でハワイ行った時にバスの運転手が
「アレ友達ねーwww」とか言ってやってたわw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 00:57:32.14 yU4/wigc0.net
何かと思ったら、バサーストでポルシェなのか…
デフォの918はディビジョン内でも指折りの曲がらないcarなのに
登りは曲がらないだけで、まだ幾分マシかも知れないが、
軽くない車重が影響する筈の下りは相当繊細な気がする(傍観)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 11:38:48.44 bWdyNTb80.net
ディスク版を持っていて本体にそれをインスコ済みでもゲームパス版を落とすことは可能?
それか「このゲームはすでに所有しています」と表示されてゲーパス版はDLできないのかな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:45:06.13 CFfjaNpC0.net
ゲーパス版って何か違うの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 17:03:56.01 Ms/TSNbg0.net
>>288
同じ扱い
disc版をインストールしてあれば、その後、オンデマンド購入すればdisc無しで起動出来るし
GWG入手やpass加入ならそのマークが付いてdisc無しで起動可能
ただdisc版はそのdiscの国版しかインストール出来ない
よって、GWGやpassで別の国の版をインストールし
後でサブスプリクションが切れるとdiscだと他の版は起動しない(discの版をインストし直し)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 17:14:18.73 Ms/TSNbg0.net
もう少し補足すると
オンデマンドやGWG、passは、国やバージョン関係無く
MSストア上で同じと扱われるソフトの権利を全て手に入れている扱いになる
これは他機種とは全く違う仕様
disc版はその収録されているリージョンのものだけの権利になっている
だからxbox系ではdisc版を好む層は少ないし
後でセールなどでオンデマンド購入すればそのままdiscレスになる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 20:45:06.60 PN1hAccv0.net
つまりゲーパス期間中はディスク入れなくても起動できるのか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 09:32:27.86 m8qcBJ6ja.net
箱Xだと7は4k120fpsいけるはずだがやるんかね。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 14:57:16.83 5vnm4po+a.net
>>285
FM5以降、引き継げるようにクラウド管理されてるんじゃないの?
今更、引き継げないような仕様にする必要性というか、メリット無くない?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 16:09:08.67 j4F5v7sc0.net
>>285
世代超えるから無理だろ
4→5も出来なかったし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 21:13:36.39 4HkTBquq0.net
今の時点で4k出力に対応してるからやれなくはないだろうけど
PV見るとグラフィックぁなり違うからね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 11:15:43.15 4VvJtSpx0.net
>>295
それは4まではクラウド保存されてなかったから、でしょ?
世代が変わるといっても今回は360→oneの時とはずいぶん事情が違うと思うけど。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:58:29.94 65JsvLjwa.net
>>295
俺はこれで絶望した
FM3、4で馬鹿みたいにレプリカや痛車作っていたけど次世代のXbox Oneにペイントデータ(3、4合わせると5〜600時間は費やした)移せなくてゲーム引退した
まぁコロナでやることなくてFM7とFH4をまとめて買ってまたハマっているんだけど(笑)
今はクラウド使っているから次の作品にデータ移せると信じて簡単なペイント始めた

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:24:26.32 mvW0wsWEd.net
>>297
5,6,7間のペイントデータは本体内セーブデータを直に読んでるからクラウドは関係ないよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:40:16.54 Q5RpGeL1a.net
クラウドと同期はしているから箱とPCで共有できてるしSXでも出来ると踏んでる

307:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

285日前に更新/82 KB
担当:undef