DiRTシリーズ総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:41:46.06 v5NAzXxA0.net
>>580
キャリアはクラス選べるしょ
そしてRXはほとんどがAWD(RWDあったっけ?)

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0b-g7aT)
19/11/22 00:00:03 g4KQlpQQ0.net
GRIDのRavenwestチームのドライバーをキャリアで見かけると、旧友に会った気分がする

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 00:14:07.11 OJaIe/g40.net
>>585
"も"

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-AI84)
19/11/22 17:03:49 rAmgm13ba.net
未確認ってコドラのレベルを上げたらなくなるんですか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-vD/2)
19/11/22 17:17:38 PB1M7jvWp.net
未確認は誤訳
元はUnsceneでコーナー入り口が物陰に隠れて見えないときに言われる

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb5-VfAP)
19/11/22 18:13:45 EWLyaTVAM.net
DRに限らんけど日本語コドラはイマイチたから結局英語に戻るって言うね

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c115-QS5Z)
19/11/22 18:29:05 Kt4MntSN0.net
カット禁止ぃ!(半ギレ)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:25:26.41 WRzDwE6q0.net
FH4はトヨタ車復活で盛り上がっていいな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:55:57.72 yp/aVPqr0.net
コドラこの子で録り直ししてほしい
URLリンク(www.youtube.com)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:55:15.04 IIyj0x0i0.net
>>592
ん?スープラとかヤリスとか出るの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-QS5Z)
19/11/23 00:41:09 rvAHM0XG0.net
>>594
どの車種が出るかはまだわからんけどとりあえず12月に80スープラ入るんだって

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-T7oW)
19/11/23 00:59:33 9NgEudi+a.net
EAと喧嘩したトヨタ

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bef-/L9V)
19/11/23 16:50:50 cNAxGmY50.net
Dirt2.0でシリーズ初めての新参なんだがハンドリングの操作性悪いのって仕様?車体がすぐスピンしてしまう

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5135-Y6Cq)
19/11/23 17:01:32 +G72M6Om0.net
パッドかな?
ハンドル買えば最高に楽しいぞ
ちなみに俺はパッドは無理だった

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-T7oW)
19/11/23 17:13:41 WeHyWotLa.net
パッドでも操作性は良いよ
単純にアクセル踏みすぎとかブレーキ使えてないだけじゃない?

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bef-/L9V)
19/11/23 17:25:16 cNAxGmY50.net
ありが?
パッドです
ハンドルか〜

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:08:25.11 MGVOteoIM.net
>>600
アクセルとブレーキの使い方を注意すればそこまで回らないと思う
2.0になってからパッドでの操作性は良くなってるから頑張って。
そこそこ走れるようになれば楽しくなるよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-Y6Cq)
19/11/23 20:57:36 qoy0Gcbs0.net
パッドでもできるという意見はある。実際練習をすれば可能だとは思う。
だがハンドルだと楽しさの次元が違う。これはもう反論の余地など無い。

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-T7oW)
19/11/23 21:06:05 6/jAI969a.net
>>602
誰も反論してなくね?
パッドでも楽しめるよってだけで

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-pyDD)
19/11/23 21:09:45 ScUSNnzF0.net
特にモンテカルロの表現はパッドだともったいないね
ハンコンだと色んな挙動出て素晴らしいんだけど
パッドだとただ狭くて走りづらいだけって感じてしまう

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3907-iHas)
19/11/23 21:17:33 Nc6O0wG20.net
>>597
ボクもおんなし感じだけど、慣れるまで直線でのみブレーキング、コーナーに入るまでに
過剰なまでにしっかり速度をおとすってことをやったらまともに走れるようになった。
慣れてきたらブレーキング残しつつコーナーに入るのが気持ちよくなってきたw
でもまだヘアピンがまともに曲がれないんだ (´・ω・`)

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-X/je)
19/11/23 21:17:49 gp8kVwIb0.net
>>597
パッドやらハンコン以前に、、RRとかFRの旧車で走ってない? 最初の方はFFか4WD車で慣らしてからの方がいいと思う。
RRとかは車の動きを予測しながら修正舵を行う必要があるので慣れて車の動きが掴めた後の方がいいよ

しかし、、俺もハンコン利用だが、事あるごとにパッドだハンコンだの不毛な話に紐づける輩が多いのがうざい

パッドは基本的にAxisのストローク幅が狭い分パッド補正が入るので操作感は別物でちゃんとコントロールできるようになってるので、全く的外れなアドバイス

俺ハンコンだもんねーのみっともない自慢したいだけだろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3907-iHas)
19/11/23 21:31:42 Nc6O0wG20.net
パッドからハンコンに変えたけど Forza7(トップ5%) も DirtRally1(トップ15%) も
F1 2019(トップ40%) も一ミリも速くなってない・・・むしろ遅くなった (´・ω・`)

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6944-VfAP)
19/11/23 21:44:11 zpFRwvPP0.net
人によって環境はまちまちなのに相変わらずこういう馬鹿がいるのな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:28:42.52 ScUSNnzF0.net
今どきハンコン持ちなんて自慢にもなりゃしないよ
パッドも最適化されてるとは言えやっぱハンコンの方が
理不尽な難しさは感じずプレイ出来るし
面白さも上がるよって言ってるだけじゃない?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:29:09.47 qoy0Gcbs0.net
>>607
タイムはむしろどうでもいい。楽しさの問題だな。

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-X/je)
19/11/23 22:46:53 gp8kVwIb0.net
>>609
オマエには言ってない。話をすり替えんなって話。

オマエにいうとすればそういう馬鹿のすり替えにのって、くだらんスレチ話を展開させるな
そのくだらん話続けたいならハンコンスレでやれ

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-pyDD)
19/11/23 22:58:27 ScUSNnzF0.net
こえーなwここはパッドプレイ前提でしゃべらんといけないのか
誰もパッドプレイを悪く言ってるレスなんてないのに
ハンコン使ったら楽しいよってだけでダメなんだな

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d8-QS5Z)
19/11/23 23:06:56 K6qa1XvZ0.net
>>612
文盲はもう黙ってろよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-pyDD)
19/11/23 23:24:00 ScUSNnzF0.net
どいつもこいつもカリカリしてんなw
安定しないって話だったね
AWD以外は安定しない。が正解じゃね
2.0好きだけどAWD以外は挙動ゴミだと思うし

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b51-/L9V)
19/11/23 23:25:47 EBEyiNBW0.net
下手糞

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-X/je)
19/11/24 00:03:07 vjWB9oJt0.net
>>612
606の意味も理解できない馬鹿なんだな
誰もパッド前提なんて言ってないが?

カリカリしてハンコンたのしーぜって連呼してんのって恥ずかしくないか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c115-QS5Z)
19/11/24 03:20:24 tn6isjgv0.net
昔からこの話が出ると必ず荒れるな

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3907-iHas)
19/11/24 04:27:06 wbAuAw1V0.net
FPSもマウサーとか言って荒れるよねw

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-QS5Z)
19/11/24 07:00:46 7WNuQHwR0.net
マウサーでぐぐった、家ゲーなら荒れるわ。逆にPCだとパッド(笑)て馬鹿にされる。
ハンコンフィギュアのキモい親父出てこないな

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-r4w6)
19/11/24 17:34:50 aYS3vSFLd.net
十中八九おま環なんだが、最近フルスクリーンでプレイしてて突然最小化(ゲームはポーズ)されることがあるんだが他にいない?
GTX1080,3画面

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9324-iHas)
19/11/24 18:52:41 bgXtfJVx0.net
知らんけどこれはどうだ。特定経験あり
URLリンク(www.vector.co.jp)

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2a-QS5Z)
19/11/24 18:55:07 JuoHIWD/0.net
>>621
ありがとう さっそく試してみる!

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-REv9)
19/11/24 18:58:02 8g7RniHia.net
>>620
俺もよくなる
RTX2070(ドライバーは最新)
1画面(ウルトラワイド)

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Lq6C)
19/11/24 21:27:12 5ZLUcTDTr.net
>>620
わいも良くなるで。
RTX2080

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c115-QS5Z)
19/11/24 23:33:22 tn6isjgv0.net
俺もそれで原因特定したことがある
デフォで入ってる変なストレージ管理ソフトが原因だった

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2a-QS5Z)
19/11/25 00:00:50 oZax0Rz60.net
>>621
620だが、Simhubがひっかかってるくさいログが出てた
アプデ他試したいところだが1週間ほど忙しいのでまた報告します ありがと

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-QS5Z)
19/11/25 00:48:03 7aKu075u0.net
>>626
SimHubの6.9.1B4では特に問題ない。おま環かもね

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c9-QS5Z)
19/11/25 18:44:38 HYqOokcY0.net
>>620
裏で何かアプリ動いてない?

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bef-/L9V)
19/11/26 22:29:05 tc8yUhhu0.net
DiRT Rally 2.0遊んだあとに他のレースゲームやGTAで車運転すると
カーブの曲がりやすさに笑う

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f189-LTAD)
19/11/26 22:34:17 jpW7zfyy0.net
2.0の後にDiRT 4をプレイしても同様に感じる。

あんまりシム方向に振り切ると確実にユーザーは減るけど、
DiRTシリーズを買うような人達はシムであればあるほど歓喜するタイプなんだよね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-X/je)
19/11/26 22:54:50 seOxzmgsa.net
それでもドリフトとかさせると実車はこんなに簡単じゃないと分かるから、その辺はデフォルメされてるなと感じる

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-T7oW)
19/11/26 22:56:24 v+AXhnmna.net
てかアーケードライクな挙動の方が難しい気がする
シム寄りの方が現実を知ってる分すんなり操作できるわ
最近でたニードフォースピードの方が難かしく感じるw
現実のセオリーが通じないもん

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5135-NYZs)
19/11/26 23:49:58 Qzizu72J0.net
>>631
実車て…これラリーカー
あなたの知ってるレベルの車と違う

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 00:06:07.43 RrCFJzVY0.net
2にも入ってるグループNのエボインプなんて市販車から快適装備取り除いたようなもんだし実車オーナーおるやろ
まあ俺だけど。グラベルの向きは変わるけど進行方向は変わらない踏んで斜め前に押していく感覚はよく出てるともう

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 00:09:25.16 03Zfzx5G0.net
>>633
だったらパワーがあるぶん余計に難しいだろ
電制がない世代のクルマでも慣れれば思いのままのラインで走れる
適当にカウンターステア当てればお釣りなしに思い通りのライン取れるが実車じゃそうもいくまい
定常円旋回もDR2なら余裕だが実車はもっと繊細
最近の電制バリバリのラリーカーならともかく旧車でも慣れれば簡単に出来る

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 00:11:58.93 03Zfzx5G0.net
>>634
俺も昔インプ乗ってた時期あるけど
進行方向は変わらない踏んで斜め前に押していく感覚
は良く出来てるな
あと荷重変動の表現も良く出来てる

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bef-/L9V)
19/11/27 01:42:51 kh0rGe7s0.net
車も免許も持ってないんだが現実世界での車の曲がり方ってDiRT並に曲らんの?

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79fa-JP4v)
19/11/27 01:53:39 id4j30Mr0.net
>進行方向は変わらない踏んで斜め前に押していく感覚
これハンコンじゃないと分かりにくい感覚でない?
俺は別ゲーだけどハンコンでこの感覚すげーよく分かる
disるわけじゃなくてパッドでこの感覚って分かるのかな
俺はパッドでレゲーやったことないからよく分からん

つか、ゼロカウンターに近い状態でのこの感覚でトラクションをギャンギャン掛けて前に進んでいくのが最高に楽しい
グラベルでの醍醐味って正にコレだと思うんだが
中古の安物でもいいからハンコンでのこの感覚味わってほしい

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-L+Cx)
19/11/27 02:23:22 /PCPyONgM.net
>>631
実車て乗ったことないやろ?
ゲームではハンドル回転角が狭いので実写とはハンドル周りから全く別物だよ
実写もレースカー波にハンドル回転角が狭いと滑らコントロール簡単ですよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d8-QS5Z)
19/11/27 03:41:30 RrCFJzVY0.net
>>638
おれはハンコン+VRというリッチ環境だからなあ。斜めに走ってる、向きだけ変わるって感覚はよく分かる
パッド+モニターだと難しいと思う。思い通りに動かない、曲がらないって不条理と感じるだけになると思う

実車でもダート走ってたけど、DR2のハンコン+VRで違和感のないグラベル挙動はなかなかのもんよ
ゲーム的にデフォルメはあるけど。ターマックはなんでこうなったって感じだけど

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Xq0y)
19/11/27 08:05:39 vNs1/hQBM.net
すんげえ話になってきた

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-X/je)
19/11/27 08:36:12 A5kdZTh30.net
>>639
旧車含むって読めないか?
それにレシオが小さくなったらか簡単になるってのもおかしな話

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c115-QS5Z)
19/11/27 09:52:27 nj/hBpmU0.net
どんだけ完璧に論破しても決着なんてつかないんだしもういいだろ
加齢にスルーしてゲームの話しようよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5135-NYZs)
19/11/27 11:08:09 Gx/CN51L0.net
>>635
そんなレベルの低い走りができることを
WRCレベルと比肩してるのが滑稽なんだよ。それくらいわかれ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-L+Cx)
19/11/27 11:57:41 yNMQau3iM.net
>>642
カリカリして他人のレスに噛み付いて楽しいの?
他人をバカ呼ばわりするレス繰り返してるやつの言葉には全く説得力有りません
お前は身の程を弁えろ

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-X/je)
19/11/27 13:30:21 lbjzouP6a.net
>>639
ソフトロック機構入ってるので、DR2は実車と回転角は変わらないよ
それに回転角はあくまでステアの敏感さに影響するものであって
挙動の変化は路面の状態とタイヤの向きやグリップ、サスの動きや荷重位置、荷重変動で決まる

スライド時にタイヤがグリップを取り戻すためにはそれなりに時間が必要で、グリップが戻ると反動で荷重の揺り戻しがあるので
スロットルやブレーキ操作、カウンターステア量を適切にコントロールしないといわゆるお釣りをもらうなどの挙動影響があるが、DR2は適当操作でも収束してしまう
その辺の限界付近のシミュ度合いはゲームだから仕方ないが甘々にしているか補正が入ってるということ

最新のWRCでもタイヤや荷重に関する挙動は普通のクルマと変わらないから、実車でオフロードで結構な速度で走っている人間からするとそういう感想を持つということ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:46:31.22 DenKL3JIp.net
ある程度走り込んで車両情報感じれるレベルであれば実車の車両コントロールの方が遥かに簡単っす。でもDR2でもFFBハンコンとVRで実車に近い情報感じ取れるんで、DR2最高っす。今はゲームでも十分練習になるから良い時代っすね。

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-L+Cx)
19/11/27 14:55:14 yNMQau3iM.net
>>647
いくらぶつけても財布と心が傷まないのが良いな

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-cpgo)
19/11/27 18:23:59 DenKL3JIp.net
>>648
一撃廃車を考えずに攻めれるのはいいっすね。気付けばpcハンコンvrに50万以上投入してたけど、実車にかかる金と時間を考えれば安いっすわ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1924-q8X3)
19/11/27 21:04:18 paTBsDkL0.net
あとはスペインだけ違和感無くなれば完璧なんだけどなぁ〜。ドイツやモンテカルロはそんなに違和感無いのに

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e4-R3ru)
19/11/28 04:17:49 nPDYfQJk0.net
Fanatecフォーラムの罵詈雑言にトーマスがキレててワロタw

「今まで一部の売れ筋商品を20%から30%の値段で売っていた」 < みんなに嘘つき呼ばわりされとるw
「全製品xx%オフ」なんて将来も絶対やらない!」 < 開き直りw
「Black Fridayに顧客を期待させすぎた。あまり期待しないで!」 < 今まで散々煽ってきてたやんw
「今まで値上げしないで頑張ってんだから納得して」 < 最近もDD値上げしてたやんw
「値下げして売るのはあまり好きじゃない」 < そんなの誰でもそうじゃw
「これらの考えは何があっても絶対に曲げませんっ!」 < 煽り耐性低すぎw

案の定、燃料投下でまた客に叩かれとるww
まあこういう子供じみた社長が作ってるから、好きなメーカーとも言えるなあ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 08:51:58.41 mKsznypRd.net
ホリデーシーズンにはみんな欲しいものリスト作るよな、それが手に入らなかったらがっかりするよな、クリスマスツリーの下に夢見てた物がなかったときそう感じるよな、わかるわかる
とか書いてるのが最高にガキ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 10:31:20.77 UG1Nv4ZW0.net
高価だけどいいモノ作ってるのにトップがキレまくるって、某国産マウスパッド屋を彷彿とさせるな

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-Begm)
19/11/28 12:11:21 txK98tppd.net
>>639
ロックトゥロックの角度が小さいからといってオーバーステアになるわけじゃないよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e4-R3ru)
19/11/28 13:59:55 nPDYfQJk0.net
>>651
寝ぼけながら書いたら壮大に誤爆してた

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5189-WKXI)
19/11/28 17:00:23 q7WTdnXW0.net
ファナテックの話題だし、ギリギリセーフ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-R3ru)
19/11/28 22:53:43 4tz5v/Cw0.net
>>651
めげずに作り続けてほしい
だけど高いんじゃ!

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Begm)
19/11/29 12:38:09 4XRADiu7a.net
オータムセールでDLC安くならなかったね

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-UfrM)
19/11/29 14:35:10 LT6z3qap0.net
無改造車、FF、FR、2000cc以下のダートラ、ジムカーナしか乗ったことないけれども
ブレーキングから定常円旋回のリアリティが
実車>DR2>DR1
くらいにはめんどくさい操作が必要で楽しくなってるように感じる。
現役じゃないから忘れてることも多いとは思うけれども。

それとは別に、グリップ感というか荷重を感じられないのは、振動とかGを
感じられないからだけではなくて、DR2含めて多くのゲームでアシスト
全オフでも車を安定させるためのアシストが効いてるからのような気がしてる。

まぁ結局何がいいたいかというと、「他のゲームと比べたらDR2は実車みたい!」
っていうのも、「うーんやっぱり実車シムというにはちょっと遊びやすく簡略化されてるね」
っていうのも感想として当たり前にありうるだろうなっていう良いゲーム。

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM81-7pZ3)
19/11/29 14:52:53 21sJOTraM.net
そもそもシムじゃないだろ。プレイしてる側が勝手にシムシム言ってるだけで

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5189-o7DB)
19/11/29 15:19:30 ITyJ/gha0.net
コドマスがProject Carsの会社を買収したみたいだけど、ラリークロスとかの重複部分はどうなるんだろ

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-eQxa)
19/11/29 15:52:35 v0ilrqt70.net
>>659
そんなんじゃなくて300馬力のラリーカーの話なら聞いてみたい

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-2q2r)
19/11/29 16:02:31 PgJOdgTVa.net
挙動に関しては分からんが、確実に言えることはDR2の感覚でコーナーカットやら土手ヒットするものなら確実にリタイヤ

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-3Kbi)
19/11/29 16:09:21 cdAYXLvta.net
現実なら60キロ前後で当たるだけでも足逝くしな
でもそんなスピードで当たっただけで壊れると面白くないから再現されなくても仕方ない

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d224-YC6P)
19/11/29 16:25:00 VQq386XY0.net
セールでやっと買いましたよろしくお願いします
パッド派です

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-R3ru)
19/11/29 18:12:15 vRvSBGr/0.net
現実にDR2の様な高速なタイム出し続けると下手すりゃ10年チャンピオン維持できる
DR2は全体的にスピード出過ぎだからもうちょっと落とせないものだろうか

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad69-YC6P)
19/11/29 18:39:43 gwveilnO0.net
emsパッドとかで痛みを疑似体験させないと危機意識が高まらないだろうね

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-SYcg)
19/11/29 19:41:29 gXjLZEyYd.net
レースゲー板のあっちこっちで同じ話題出てるの笑う

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-d0qP)
19/11/29 19:45:23 xMKlKTyi0.net
>>661
ラリー系のみのバージョン期待してたけど無くなったか

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1235-eQxa)
19/11/29 21:14:14 +W9PFdtJ0.net
もうちょっと砂にタイヤを取られて空転する感じが欲しいな
あと今年のフィンランドの車載観てて思ったより随分スピードが低く感じたわ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa39-Ud7Q)
19/11/29 23:39:34 rod/a4iOa.net
DR1のフィンランドWRみたいな走り方してたら、命がいくつあっても足りなそう

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-R3ru)
19/11/30 05:34:43 CRy24zKv0.net
SLRやってみればわかるけど、基本スピード出せないよ
DRはスピード出せる所を厳選してるだけ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-2qUe)
19/11/30 23:15:49 9/KYpgyHM.net
>>672
理想のコースみたいなのが走りやすさは目立ってるね
たまに紅葉のきれいなコースのショートシケインでエグいと思うけど
こんな現実にある地形に合わせたコースが少ない

674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-eQxa)
19/12/01 00:03:34 sehBiRGI0.net
正直スピードは低い方が楽しい

675:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-UfrM)
19/12/01 01:26:34 C0vlXg7J0.net
Gr.A の4駆とかの方が走りやすいのに、なんでフリーで難しい旧車からやらされるんだろう・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4c-/o5p)
19/12/01 02:00:58 e0s4SFhA0.net
>>675
最初のFFは簡単だろ?
その後並び順通りFR乗らずにAWD車乗りゃいいの
順番は規定されてないから

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-+hwr)
19/12/01 02:07:02 yp0bPwGep.net
ガチの新規ならペースノートとカジュアル系と違う挙動に余裕をもって慣らさせるために速度の遅い旧車の方がいいだろ
初心者にいきなりGr.Aなんかやさせたら1つ目のコーナーで空中3回転ひねりをキメる羽目になるぞ

678:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4c-/o5p)
19/12/01 02:23:16 e0s4SFhA0.net
>>677
GrAが難しけりゃS2000でもいい。
パワー持て余さない程度の難易度にデフォルメされてるから
速度域低ければ挙動の乱れは四駆の方が御しやすい

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa39-Ud7Q)
19/12/01 06:10:39 xWiuHx47a.net
120馬力の1tくらいでAWD車があれば入門には良さそう

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad69-W09L)
19/12/01 06:16:53 WE0Ds/lM0.net
スイフト買うしかないな

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1235-eQxa)
19/12/01 09:49:36 wCVm1A1k0.net
なぜトヨタとヒュンダイがない

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316d-YC6P)
19/12/01 11:18:27 SMz3wNAY0.net
>>679
ストーリアX4がそんなスペックだけど
収録されることはまずないだろうな…

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-luhV)
19/12/01 12:10:15 k5oSm5vfa.net
実車の話かそれとも
ゲーム内の話か

684:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5189-WKXI)
19/12/01 13:19:44 6hPGp+Ds0.net
ストーリアX4って、おばちゃんの買い物カーの見た目で、かなり変態スペックだよな。
もう二度と出まい・・・

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-2qUe)
19/12/01 14:17:36 mlq6TaP9M.net
>>681
DR2.0発売前にラリーなんだからトヨタが搭載されると強情張っていた子をふと思い出した
個別契約だからそんなこと無いと何度説明しても人の言うこと聞かなかったあの子
今どうしてるだろう

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce94-R3ru)
19/12/01 14:29:07 6NtvR74L0.net
ForzaHorizonはTOYOTA IS BACKしたから他のゲームもそのうち来れるかもね

687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1235-eQxa)
19/12/01 16:34:23 vp9XQvw40.net
プジョー208とかのD+ってなんのこと?なんかのレギュレーションけ?

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d915-2q2r)
19/12/01 18:16:38 l1wMmKqE0.net
>>687
シーズンパス買った人だけがもらえる限定リバリーのことや

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e10-YC6P)
19/12/01 20:13:54 Ht0TrxtG0.net
>>685
おとなになったんじゃね?

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-YYsj)
19/12/01 20:15:10 0kh14bmga.net
シーズン終わった?追加コンテンツも終るのかね?

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9224-YC6P)
19/12/02 00:01:16 9oBmbX7q0.net
俺もセリカに乗りたいけどWRX STIで我慢してる
トヨタ車が来たらシーズンパス限定とかでも買うんだけどな

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f2-R3ru)
19/12/02 00:24:33 dLjeUmWx0.net
低馬力の4WDで国際格式の実績があり、メーカーのしがらみもクリアしてるとなると…
つまりヴィヴィオの出番ということですね!

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c3-R3ru)
19/12/02 05:41:43 JL0lESFS0.net
>>691 SLRていう糞で良ければリトラクタブルの奴入ってる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 10:08:57.89 T1QwPZ6s0.net
クサラ欲しい

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-2qUe)
19/12/02 17:08:16 RSQ1xXjY0.net
数カ月連日2時間ほどやってたが
アマゾンで買った中華ハンドブレーキ快調
微妙なコントロールはさっぱりだけど
弱く、強くの2パターンでリア滑らせるだけでもくっそやりやすい
おすすでだぞ

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6510-oLy0)
19/12/02 17:19:33 rxibVnqX0.net
すげえ

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1235-eQxa)
19/12/02 17:28:46 UgmMoiTv0.net
ハンダ改造しないといけないんだよね?
それは怖いかな
USB接続だけで使える簡易ハンドブレーキでいいのになぜ出ないのか

698:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-/o5p)
19/12/02 18:16:49 orMRo90Oa.net
>>697
>>695の奴はUSB接続のアナログサイドかと思われ。
俺は自作したけどArduinoなどで作れば安価なアナログサイドはすぐ作れる

けどCSではドライバが入らないので無理
CSでやろうと思えばハンコンのボタン乗っ取りでのデジタルサイドしかなくハンダにより取り付けが必要となる。

699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-3RYV)
19/12/02 18:20:21 RSQ1xXjY0.net
>>697
USB接続のじゃないの?
数か月前だと俺もアマゾンで買って使い始めた時期かも
あの時は結構安くて今1000円程上がってるな

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-3RYV)
19/12/02 18:20:57 RSQ1xXjY0.net
すまん
自演レスになってしまた

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-UfrM)
19/12/02 20:05:05 GCK40o5N0.net
とりあえずシフターだけ買うんだ・・・

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-j1nP)
19/12/03 14:13:35 qJWXk9Z8p.net
最近はサイドブレーキ見る機会も少ないけどラリー系なら何よりもサイド必須やと思うんですよ。
これあるのとないのとじゃ全然楽しさが違う。で、実車に近いのはアナログではなくデジタル。
調整は引きしろではなく引く時間や引く回数でスライド量を調整。
もっと上のレベルになるとアナログ有効になってくるけどまずはデジタルで基本的な使い方マスターするのがいいんじゃないでしょうか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-/72b)
19/12/03 15:00:00 Q4rOunJxr.net
ハコイチに無改造で繋げられるサイドないですかね

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-/o5p)
19/12/03 15:41:32 K0WFap1da.net
>>702
実車はアナログサイド
それを一気にMaxまで引く操作が多いからそんな事言ってんだろうけど一気に引いても効き量の変化はアナログ的な山型になるし
引き量調整してるケースもある

ゲーム上でもデジタルで一気に引いて即ピークになるのとアナログで一気に引くのとでは
ショックの入り方が違うのでクルマの動きは体感できるほど変わってくる
それに引く早さを変える事でスライド量も変わる

だからデジタルだとなんの練習にもならないよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-eQxa)
19/12/03 16:15:39 aXeIpNdP0.net
テレビゲームで何の練習するんですか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 18:00:07.40 3iPpxxcy0.net
タイムアタックが面白いな
スペインだったかな?RWDでブイブイ走らせると楽しくて仕方ない
アスファルト再現性悪いはずだけど脳内麻薬出すには丁度いい

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 18:16:22.13 8CTru/ZWa.net
DLCのポルシェ楽しいよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-2qUe)
19/12/03 19:12:33 8v8rpE36M.net
>>702
デジタルサイドブレーキから
中華アナログ10bitサイドブレーキに変えた俺は全く逆の感想
今もデジタルサイド併用してるが
アナログサイドブレーキのほうがやりやすい

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d8-R3ru)
19/12/03 19:23:25 D5TJlyl20.net
このゲームじゃないけどSim系にハマって2ペダからクラッチ・シフター付きのハンコンに買い替えたとき
クラッチがアナログに変わって最速で繋いでるからデジタルから変わらないつもりでも
スタート時の失敗(エンスト、ホイルスピン)がかなり少なくなったわ。僅かな0->100の遷移(半クラ)が重要だったんだなと

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d224-YC6P)
19/12/04 21:37:55 kEJseUzE0.net
Xinputでトリガーのストロークが長いコントローラあります?

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c3-R3ru)
19/12/04 22:18:20 pL/k7BxX0.net
箱コンかUコン

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-MVf8)
19/12/05 07:07:06 wSTYbmua0.net
ありがとうございます

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e54b-Fgt1)
19/12/05 09:53:45 8F8G3ZZM0.net
DR2.0はシーズンパス?がなくても楽しめますか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-DB2h)
19/12/05 09:55:32 Hgw8y9z8a.net
>>713
ラリーのボリュームは初代と同じなので楽しめる

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e54b-Fgt1)
19/12/05 10:00:57 8F8G3ZZM0.net
>>714
ありがとうございます買ってみます

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d8-V35x)
19/12/05 10:32:06 QUay0C4H0.net
>>713
ズンパスなし経験者だけど、殆どのデイリー・ウィークリー・マンスリー参加不可
車はクラシックFF、FR超えたあたりから修理代貧乏と上記と相まって金策手段が乏しく買えない
4カ国のチャンピオンシップをハムスターのように回るだけ

このあたりで飽きたらいいけど、その先はズンパス必要だと思うわ
ズンパス1,2セット買ってやっと神ゲーになった。車も参加可能レースも選択肢が一気に広がる
まじでズンパスなしは体験版、ズンパス1,2いれてやっとフルプラの車ゲー

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa1-osYW)
19/12/05 10:38:29 VbWSI3PIM.net
楽しめるかは本人次第だけどシーズンパスはあるとないのじゃかなり違うからね

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Hfsx)
19/12/05 10:55:56 nSl6D5t4M.net
>>713
毎日のデイリークエストで走れないのが殆どになるからシーズン1-2、3-4の2つ欲しい
おれはSeason1-2しかないので
3-4対応デイリークエストが3割くらいで辛い

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Hfsx)
19/12/05 10:57:47 nSl6D5t4M.net
>>718
3-4対応デイリークエストが全タイの3割
しかもボーナス対応ばかりとなってイイー!てなる
シーズン安くなるまで買わないけどな

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e54b-Fgt1)
19/12/05 11:47:30 8F8G3ZZM0.net
デイリウィークマンスリーのレースがあるんですか
1-2なら600円も変わらないんでそっちでもいいのかな、皆さんありがとうございます

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/05 12:06:46 SuBPeJgl0.net
ラリー系のコースは揃えたいな

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed10-6ku2)
19/12/05 12:54:46 yqsiBsU80.net
3-4さっさと安くしろや

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-MVf8)
19/12/05 13:14:21 wSTYbmua0.net
今はデラックス版が12同梱で2500円くらいですよね?かなり安いかと
年末のウィンターセールで34安くなるのわかってるので待ってます

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-V35x)
19/12/05 13:20:27 +abk59tf0.net
金策はM2でマスターズ走れば良い、修理費掛らんから一番効率よく稼げる

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e7-+J45)
19/12/05 13:47:37 kYFY82PC0.net
3、4どころか1、2すらセール来てないPS4はきっと忘れた頃に来るから誰も買わないだろうとドヤ顔で予言をしてみる

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbc-vzX+)
19/12/05 13:50:49 CLNXp7lr0.net
乗りたい車は初期から入ってたからズンパス無しでラリーコースだけ買ってるわ
ヤリスR5が来年からって記事出たけどフィエスタR5evo2と一緒に来ないかな…
あとグループAにセリカ

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/05 13:55:30 EUBY89fc0.net
ヤリス出るのか
ちゃんとワークスカラーになるんだろうな

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/05 13:57:38 EUBY89fc0.net
あれ、R5ってWRカーじゃ無い規定だっけ

729:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbc-vzX+)
19/12/05 15:30:17 CLNXp7lr0.net
>>728
ごめん実車の話だ
R5はゲームにも入ってるWRC2のやつやね
トヨタがGT以外にも権利出すようだし、GT内のスープラについてのアンケートでDiRTも項目にあったから出て欲しい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 16:27:20.23 h7HOiO1I0.net
お祝いの挑戦てなんだ?
たくさんボーナスくれるのかと思って走ったけどそうでもなかったし

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-DB2h)
19/12/05 17:08:02 gXESjs+5a.net
>>730
URLリンク(blog.codemasters.com)

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/05 17:09:37 z4aJiOu10.net
オレも気に入ったら3-4買おうと思って1-2入りのを買ったんだけれども余裕で気に入ったw
次のセールで値引きなくても買いますわ
自分ではF1をメインにするつもりだったのにこっちばっかりやってるw

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c9-Hfsx)
19/12/05 20:53:05 wmHHLsI60.net
>>730
何を祝ってるのか知らないがとりあえず走った
3-4シーズンパス買ってないのでボーナスっぽいのはこれだけなんだ

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-Hfsx)
19/12/05 20:54:09 WWJptqfJM.net
>>732
ポルシェでコントロール効かないーと叫びつつ走るのおすすめ
タイムアタックでな

735:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/05 21:03:10 nTUE0sOU0.net
大晦日は実家に行くから無理やで
つーかトップ10なんてそもそも無理やなw

736:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-MVf8)
19/12/05 21:55:17 wSTYbmua0.net
ウィンターセールではDiRT4が500円になったら買ってみる

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/05 23:45:51 PQILJVhv0.net
やめとけ牛丼食う方が実りがある

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-DB2h)
19/12/05 23:47:06 vd1LNMX00.net
音楽のチョイスだけはすき

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-Hfsx)
19/12/06 00:08:12 3w2YltQ4M.net
タイムアタックしてる人以外に少ないので楽しいよ
慣れてきたら順位がスルスル上がっていく

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/06 03:41:33 ZeXth/sk0.net
Dirt4はDR1をやる前にやったときは難しすぎてそっとじして
DR1にはまった後に再挑戦したときには簡単に曲がりすぎてそっとじした (´・ω・`)
DR1をやるまえにもうちょっとがんばって遊んでおくべきだった

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/06 03:41:54 ZeXth/sk0.net
>>734
たのしみすぎるwww

742:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-zmVr)
19/12/06 04:44:39 TAOQglhna.net
DR1の初期の頃はタイヤが良く外れた。
タイヤが外れた暴れ馬をコントロールしながら走ってたらDR2の車達は行儀の良い子たちにしか思えなくなる。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 05:26:53.31 PUUAFhrT0.net
DR2ではパンクすらしたことない

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-MVf8)
19/12/06 09:17:30 X2o8OOXQ0.net
DiRTRALLY2.0ダメージをハードコアにしないとパンクしませんよね

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d8-V35x)
19/12/06 09:32:27 QyGLn3PR0.net
ソフトタイヤ履くといとも簡単にパンクする。ソフトってそういう意味やったんか!

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/06 09:34:29 gJ10IjJN0.net
みんなパンクしないのか
柵とか突っ込んだらすぐにガラガラと鳴って+30秒オワタになるわ俺

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-MVf8)
19/12/06 09:54:50 X2o8OOXQ0.net
あまりにもパンクしなさすぎて突っ込んでみてもパンクしないので、ダメージ設定かと思ったんですけど違うんですね

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-Hfsx)
19/12/06 18:47:43 3w2YltQ4M.net
パンクはロ肩攻めない限りそう起こらない
ぞれにコースアウトはパンクして当然

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2a-V35x)
19/12/06 21:18:05 LHg6NnGY0.net
D4のチュートリアルはあらゆる(シム系)レースゲームに通用する逸品なシステムだと思う

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b51-Fgt1)
19/12/06 21:42:24 bF0Rv1tI0.net
ジョイライドは経験しておいたほうがいい

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/06 21:44:20 ZeXth/sk0.net
フリーを最イージーで一通り終わって、いざキャリア!
修理が怖くて全然攻められないw
怖くて攻められないレースゲーは初めてかもいいねこれwww

たしかにDR2で柵とかにヒットしたらパンクするけれども、DR1でも普通に路面走ってて
そんなにパンクした記憶ないw

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a0-sOlt)
19/12/07 00:07:29 lM06dw810.net
URLリンク(youtu.be)
何が発表されるのだろう?

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/07 00:19:01 UvYvqwUt0.net
おおおおおおおおお!

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-V35x)
19/12/07 00:25:08 Rqim6Vrg0.net
きたああああああ

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa1-osYW)
19/12/07 00:32:47 HKPjr1dpM.net
シーズン5がくるのか?それとは関係なく新しいdlcか何か?

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-Hfsx)
19/12/07 00:45:03 N0k5AdkLM.net
>>752
何が来春なのか分からないけど
5-6シーズンパスが出るとか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed89-8zw4)
19/12/07 01:29:51 aZoJ6keH0.net
WRC期待してる人居るけど、さすがにそれはないよね

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-XcXF)
19/12/07 05:55:40 49JGBLKha.net
開発打ち切りとかw

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbc-V35x)
19/12/07 07:21:21 igkC65aD0.net
>>752
スバルのBoxerサウンドの実車からのレコーディング収録と車種の追加らしい

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/07 10:49:53 TSrnoX+L0.net
Dirt3が出るまで車とコースを有料で出してくれてたらずっと遊べるな

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-zmVr)
19/12/07 11:21:07 69DYgWoDr.net
DiRT3はとっくに出てんねん。
しかも販売停止してる。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 11:37:51.58 mGC1ai6R0.net
文脈くらい読み取ってあげて

763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2a-V35x)
19/12/07 13:29:15 bfokiUQg0.net
新規コース・・・はもう今更追加するぐらいなら新作に回すだろうから
DiRT3のコース追加ぐらいあるかも

>>757
DR2と言ってるからWRCは無いね

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c9-Hfsx)
19/12/07 14:47:11 TyXJxrxO0.net
新規コースより
悪路はより悪路らしくブラッシュアップしてほしい

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/07 16:16:20 B9EqV6I+0.net
>>763
新作って、もうPS5になるのかな
次世代に移行したらハンドルも新調しよう

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-SkLC)
19/12/07 16:17:29 B9EqV6I+0.net
観客が沿道にあふれかえったかつてのWRCを再現して欲しい
PS5のパワーで

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-Hfsx)
19/12/07 17:50:36 C0yG6V4kM.net
新作を最新機種で作るかはハードウェアメーカーからの資金や技術提供とユーザー数次第でしょう

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-cwSz)
19/12/07 18:03:05 KtN51RGBa.net
>>766
PS5と言ったって今のハイエンドPC以下の性能でメモリ制約は価格高騰の煽りを受けてきついだろうからそこそこ設定落とさないと無理じゃない?

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-V35x)
19/12/07 18:55:45 Tl8XgHwF0.net
ここで迷いの森復活

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d71-j5Jm)
19/12/07 19:14:45 oBDs6vIA0.net
Gr.Bセリカか!

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d589-zAlO)
19/12/07 20:41:13 I3h5Ia3+0.net
DirtRally2.0を、何年もかけてじっくり熟成する方向性なら・・・あるいは

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-I6DE)
19/12/07 20:43:27 B5FTF18Ga.net
DR2.5発売決定!!
全部入り完全版!!


とかやりそう

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2335-SkLC)
19/12/07 21:09:04 zlzC/2dJ0.net
フリー走行でいいから、コースのUターンありにして欲しい
イニシャルDごっこしたい

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-dl55)
19/12/07 21:52:57 NieEJPIaa.net
>>772
CSW2.5みたいでややこしいからやめいw

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/08 05:31:28 yTbQ7atM0.net
キャリアクラブマンに昇格しただけでもう辛いんやがw

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e53c-vzX+)
19/12/08 06:44:25 z614q2At0.net
>>775
分かる
ビリッケツが当たり前で続けるのが辛くなるね
慣れればなんとかなるのかなあ

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-V35x)
19/12/08 07:17:09 Bjl4q0YK0.net
>>775デバイスの設定を見直すんだ。
アシスト無しでも事故らなければプロくらいは完全優勝できる設定だぞ

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-j5Jm)
19/12/08 08:49:49 uuTBhG5B0.net
エンジンツーンして速くなってるのかサッパリ体感できんな
判りやすい比較対象が無いから
タイムアタックはエンジンツーン無効になってるよね?デイリー類は有効かな

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d589-TI14)
19/12/08 12:14:33 l9k9Ip/n0.net
誰か突っ込んであげて!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 12:48:51.07 XPU//bMra.net
寒すぎて誰も触れなかっただけのに何で触れちゃうかな

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed10-Omph)
19/12/08 13:21:23 U1p6nCF30.net
クッソ笑った

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-XcXF)
19/12/08 14:31:27 xWw1zjq6a.net
チャオツール

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-Hfsx)
19/12/08 15:07:29 Ckdlz2kRM.net
>>777
アシストお負で事故ってないけどプロでは勝てません

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-j5Jm)
19/12/08 17:04:47 uuTBhG5B0.net
>>779〜 ん?俺何か凄い勘違いしてる?ツーンが気になっただけならいいけど

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de6-DB2h)
19/12/08 17:37:11 /OBPS7lS0.net
>>783
車種による強弱もあるから注意
Gr.Aとかはランチアに乗るだけでだいぶ変わるし、Gr.Nはエボ?じゃないと勝ち目なし。
あと、FWDクラスは割とめちゃくちゃなAIバランスな印象

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c9-Hfsx)
19/12/08 17:41:45 J/uHN2VD0.net
>>784
ツーンが気になったカリカリ君だと思う
言葉尻がすごく気になるアホちゃんだと思う

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/08 17:51:25 yTbQ7atM0.net
>>777
T300RSだけどデバイスの設定って何ですか?
ゲームに合わせて540°にしたからサイドに振ってるボタン押しミスがめっちゃあるw
あとリニアの項目が無効になってて強制的に50%になってるのが気持ち悪いっていうのもあるで。

>>785
インプレッサだけで押し通すのきついの? (´・ω・`)

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/08 17:52:52 yTbQ7atM0.net
パワーウェイトレシオみて車選んだらいいんですかね

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4c-cwSz)
19/12/08 18:05:40 AQa6QjyX0.net
>>787
回転角は1080でSoftlockかけるのがメーカー推奨
設定はFFBを好みで調整していくけどステアリング回転の重さがセルフアライニングトルクに影響するので肝になるかと思う

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de6-DB2h)
19/12/08 18:09:46 /OBPS7lS0.net
>>787
エリートまではGC8で頑張れたけど、マスターズは諦めてC4使ったナ…
1SS覚える勢いで走り込めば勝てるのかもしれないけど…

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-V35x)
19/12/08 18:20:19 Bjl4q0YK0.net
>>787 T300 R383MODで1080ソフトロックオン、リニアにティは調整中で現在+3
慣れれば+に振っても曲がれるし、カウンターも間に合う
ハンドブレーキはスパルコの奴で誤爆無し

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-vzX+)
19/12/08 19:09:37 hxjDsPUWa.net
キャンバー角のセッティングが0.1刻みではなく中途半端な刻みなのはそういうルールでもあるの?

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-AIHr)
19/12/08 21:44:06 yTbQ7atM0.net
>>789
>>791
ありがとう、1080°にしたらなんか雰囲気出た!
よけいむつかしなったけどw

すみませんリニアリティではなかったです、感度が50%固定で強制されて遊び
が大きい感じでした。でもそのせいでリニアリティを少し上げた方がいいかもと
いう気もしてます。

ハンドブレーキ欲しいけどスタンドの剛性が・・・ぐぬぬ・・・

FFB調整のアドバイスもありがとう

>>790
わかったがんばる!

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 22:23:58.09 Bjl4q0YK0.net
遊びはデットゾーンとリニアリティで調整-で過敏になる
-10にすると対魔忍並の感度になって、ヘアピンやアキュートの立ち上がりでふらつく

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-AjMM)
19/12/09 00:30:34 wAMTr4b90.net
ソフトロックの動作怪しい気がするからオフにしてハンコン側で蛇角540にしてるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1641日前に更新/197 KB
担当:undef