【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part19 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:40:46.33 nuXfoYEH0.net
>>930
たしかにな
最近はほぼおんなじ部屋でやってるから、あんまり気にすることないけど、
変な時間にやろうとするとまともな部屋全くなくて、過疎な時間なのかどっかの部屋に固まってるのか判断に悩むことがあるわ
レートが上がってくると初心者ばっかの部屋って入りずらいんだよね
事故って走れなくなるリスクがあるし、そもそもペースが違いすぎてただのフリー走行なること多いし

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:42:51.46 aqod3xAK0.net
>>937
自分はまともな部屋無い時は自分で部屋立てるな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:46:47.03 aqod3xAK0.net
>>934
今暇やったからやってみたらたしかにスタートしたら深刻なダメージって表示でるな
バグっぽいけど気にしないで走ればいいと思う
ダメージ負ってるわけではない

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:48:32.41 PWPG8rBtd.net
>>936
こんなかんじ
URLリンク(imgur.com)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:51:02.06 PWPG8rBtd.net
>>939
なんだ
よかった

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:52:59.92 nuXfoYEH0.net
>>932
ぶつけられた後ってちゃんと走り切ってる?
リタイアの-30(だったかな?)はなるべく避けた方がいいし、そういうレースってけっこう人抜けるから完走さえすれば、さほど引かれないはず
自分の経験上、完走さえすれば妥当なレートに落ち着くと思う
>>938
昔、自分で立てたときに気づかずに車種固定にしてしまってて、外人にすごい文句言われたのが軽いトラウマで…

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:58:36.69 aqod3xAK0.net
>>942
それが記憶にあるなら立てる前にちゃんとチェックしとけばいいだけだぞ
そんなんで外人に文句言われるんやな
固定の部屋は固定やし気に入らなかったら出てくだけだし、そんなんで文句言うやついるんやな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:18:33.34 nuXfoYEH0.net
>>943
ちょくちょく一緒になる人で普段は自分が負けるんやけど、その時は勝ってしまってね
自分に有利な条件にしてまで勝ちたいのか、みたいなことをけっこうきつい感じで…
確かに普段の488じゃないから、あれ?とは思ったけど、勝てなかった相手に勝てて喜んでるときに言われたもんだから、すごい記憶に残ってる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:22:36.21 sxbyMsIk0.net
>>944
流石にロビーで読めばわかるものを読まずに、しかも予選とかしっかりとっておいたんでしょ?それで走り終わって負けたからって文句言うのはガキすぎだろw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:26:22.51 xdhu6z3L0.net
>>944
そんなん勝手に参加してきて文句言う方がおかしいんだから気に止む必要はないだろ
勝手に参加してきてぐちぐち言うやつには「強車両しか乗れんのか」くらい煽ってやってもいいとさえ思う
488乗りを否定してるわけじゃないよ!普通にGT3で乗るならベターな選択だしマイオナ強要とかはダメだからね

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:27:03.29 /6ZA7uGS0.net
気軽にフレンド登録していいのかわからない、ゲームでも人見知り

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:48:59.76 H6BL34sy0.net
>>947
大丈夫だよ
人によってはセッティング教えてくれたりする

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:59:22.86 nuXfoYEH0.net
>>946
日本語のファンメとかやったら、(心の中で)煽り返すくらいするんやけど、
アメリカ語で来られるとね、なんかこう、相手がよくわからなくて怖いって感じ?わかる人いるかな
自分でも豆腐メンタルやとは思うけど、これだけはね(汗

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:10:59.66 nAOPsn490.net
大変やね
自分はむしろ英語とかだと文章から感情を読み取れないから、( ´_ゝ`)フーンとしか思わないというw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:24:54.45 7bj7MPRH0.net
カーズ2は同時接続数2000以上だぞ
URLリンク(steamcharts.com)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:32:21.23 nuXfoYEH0.net
>>951
マルチやってるのってごく一部なんやな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:06:06.48 NQQIxB340.net
俺みたいにジネッタ@ラグナセカでタイムだせねーってやってる下手糞もいるからな。
正直こんなんでレース出たら周りの車にボコボコ当てちゃうわ・・・

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:12:08.45 oDS9l+Dm0.net
安定性重視とルーズの違いがわかんない

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:23:52.16 uQ3LIpgK0.net
5部屋で16人しかおらん
やらないというのは楽観的憶測だ
人口そのものが減ってると見るべき
アプデおま国とかバンナムいい加減にしろよと

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:09:51.36 Hc851cXb0.net
>>950
次スレ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:17:50.96 Hc851cXb0.net
バンナムは購入者にDL海外版を無料配布しろよ
非常に迷惑

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:51:29.71 AZfogtOf0.net
>>956
チャレンジしてみる

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:55:57.00 AZfogtOf0.net
次スレ
スレリンク(anime板)
最終行余計なのが付いてるのはご愛敬ってことで

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:57:49.14 AZfogtOf0.net
あ、申し訳ない板間違えました
立て直します

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:00:39.38 AZfogtOf0.net
こっちが正解です
次スレ
スレリンク(gamespo板)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:05:10.12 AZfogtOf0.net
スレ削除依頼ってどこに依頼すりゃいいのかな?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:39:33.18 HD5XhPu00.net
>>961
削除依頼出してたんだね
スレ立て乙

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:58:24.41 Hc851cXb0.net
>>961
乙です

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:03:28.24 vfWMlNAB0.net
>>961

ブレーキングの前にライン変えるのってどこまでがOKなん?
バサーストの最終コーナーが特になんやけど、最初にブロックラインをとってたのに完全には並んでないからか、
ブレーキングポイントのやや手前でアウト側に振って被せてこられることが多くて
1車身も差がない状況だと、避けようがないんでダメなのはわかるけど、
ある程度離れてて牽制でインに振った場合だとどのくらいならレコードラインに戻していいの?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:20:06.25 NQQIxB340.net
>>961
URLリンク(24hseries.com)
観客いねえしどうやって運営してるんだろうって思うシリーズだけど、
さすがイギリスというか、夜霧で赤旗とは・・・w
で、実際に夜霧のシルバーストーン走ってみたけど・・・前見えねぇw
下手とかコース覚えてないとかの問題の方が大きいけど、
耐久レースやってる人たちってすげぇんだな・・・

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:36:05.48 Hc851cXb0.net
>>965
そもそもイン側振ってブレーキ前に相手とアウトに戻せる程離れてるなら
イン側に振る必要性がない

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:37:26.68 0enXyzII0.net
ラグで10mくらい余裕で位置ズレしてんだから相手の動き見てもほぼ意味がないよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:38:42.21 Hc851cXb0.net
イン側振ってブレーキ前にアウトに戻せる程相手と離れてるなら
ちょっと削除したりで読みにくくなってた すまんな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:41:05.40 Hc851cXb0.net
>>968
厳密に言えばそうだが
GT3くらいの速度までなら相手の動き見ないと駄目だよ
フォーミュラーとかは相手の位置見てもラグで当たる時あるから微妙だけど
相手の動き見て意味ないはオンラインレースでは絶対にない

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 14:04:25.93 Hc851cXb0.net
>>965
レースの順位を守るための進路変更は1回までだけど
>>965でも書いてるとおり1車身もないときはもう一度アウトに戻ったらそれは順位を守るための進路変更だから
2回目になってアウトかな
ある程度離れてて戻る余裕があるならおkなのかなあと思う
バーサストの最終だと短いし1回イン寄ったのなら自分ならアウトにはふらないかな
やっぱそもそもあそこでインよってアウトにふる余裕がある程離れてるならインによる必要性がないと思う
ギリギリじゃなくて離れてて余裕がある時にそれをやられたなら
相手損してラッキーだなくらいに思ってればいいんじゃないかな
ギリギリなら、あぶねえなアホか こいつには近寄らんとこかな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 16:08:39.99 vfWMlNAB0.net
>>971
説明の仕方がまずかった
バサースト最終コーナーはあくまでギリギリでアウトに被せてくる人の


986:痰ナ、 イン牽制はバサーストだとホームストレートでなりがちかな 最終コーナーでしっかり減速するから間隔としては詰まるし、そっからの立ち上がり次第で1コーナーでの車間が結構変わるから、 念のためにインに振ること多くて 縁石踏みすぎて加速にぶった時とか、とっさにインに入ったはいいものの、後続も立ち上がり鈍くて意外と差が広がってたりとか



987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:06:47.57 Hc851cXb0.net
>>972
まあミラーとマップ見てブレーキ踏むまでに明らかに差ができてるならアウトに戻っていいと思うよ
ぎりぎりならやめたほうがいい
自分ならバーサストのホームも短いから自分がイン抑えようと判断してイン行ったら大抵は近いままブレーキングに入るから
そのままイン走る事が多いかな
差ができてたなら戻るけど
イン取るかどうかはコーナー立ち上がってるときに相手みて決めればいいと思うよ
前のコーナーのブレーキングのときに決めるのはちょっと早いと思う

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:10:38.71 Hc851cXb0.net
HIGHLIGHTS: 2018 Firestone Grand Prix of St. Petersburg Day 2
URLリンク(www.youtube.com)
今年のインディはDF減ってるから難しそうやね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:49:03.46 FBITqaPs0.net
あとルマンDLCとフェラーリDLCで終わりだっけ?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:51:30.08 UiU+J9h00.net
>>975
とりあえず予定にあるのはね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:58:14.88 FBITqaPs0.net
>>976
そっか
とっとと切り上げてPCARS3に取りかかるんだろうね

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 22:39:06.50 HPmwfn+AM.net
3は来年発売なんかな?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:20:24.53 L0PDDiee0.net
3は何か追加される要素あんのかな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:25:25.67 vfWMlNAB0.net
>>979
eスポーツの要素が増えるとかじゃない?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:52:30.54 aFmv53ce0.net
そんな1年や2年周期で次が出るとは思えないなあ?
早くて再来年じゃないか?
これまでのはペースと開発ボリューム見る限り

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:57:27.07 rdUYVKTQ0.net
ニュルは基本的に縁石に乗ったらスピンするから乗るな
ハーネが言ってた

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 04:53:12.32 5W7KFMemM.net
このゲームのコントローラー設定 俺にとって難しすぎる…
だからホントお願い!誰か、GTsport(例えばgr3の35gtr)と同じ感度等の設定知ってる人いたら サイトでもいいから教えて下さいお願いします!
このゲーム、そういう設定以外は大好きなんだけど そこでつまずいててオンラインすらできない…

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 05:16:17.32 +jXOAjMvM.net
>>983
URLリンク(www.fanatec.com)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 06:03:24.21 cIqk+c1Z0.net
>>983
とりあえず>>2を試してみるといいんじゃないかな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:06:45.64 pntpIdU3M.net
>>954
安定性重視だとオーバーやアンダーが出にくくなってる
必ずしも速くはないね

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:08:11.88 UCOaj8yV0.net
Steamのセールでかったワイ
富士をぐるぐるNSXでタイムアタックだけして一日目が終わる
トップより30秒も遅くて愕然、PADじゃむりかね

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:52:17.75 JsIJuSXC0.net
padで世界1位もいるしいけるいける

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:13:42.35 eoNsGkvBp.net
>>2の設定は駄目だった。
なんでこれがテンプレになってんだよってぐらい変。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:52:30.96 m448Drbjd.net
>>989
じゃあGTSに戻ることを勧める

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:57:52.19 Bd7rSsCs0.net
>>989
最近パッドしばらく使ってないけど、
ステアリング感度はほぼ最小(たしか0でやってた希ガス)
アクセル、ブレーキ感度はお好みで(アクセルはやや下げた方が楽かも)
で、マシンとコースに合わせて入力ダンプを都度変える
GT3なら75〜80あたりでやってたと思う
自分も>>2の設定がいいとは思わんけど、ぶっちゃけどのクラスのマシンに乗るか次第で設定変わってくるから、
どの車種で試したのかも書いてほしいところやね
あと、箱コンなのかDS4なのかもね

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:32:23.08 w4XJn9OIM.net
>>989
とにかく全感度をゼロにすること。
合わせてフロントのトー角をプラス1度くらいに、ステアリングギアレシオを高くする。
これでだいぶ操作しやすくなるはず。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:44:02.55 pntpIdU3M.net
ラジコンのプロポ型コントローラー出してくれれば操作性と省スペースが両立するのに

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:54:09.91 eoNsGkvBp.net
>>991
>>992
ありがとうございます。ハンコン買うまで試してみます。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:43:17.67 AMwfAVwb0.net
そもそもGTSとはまるで挙動違うから同じような操作性、同じようなコーナリングを求めるのは難しいぞ
パッドならモーションセンサーをステアリングに割り振って調整とかどう?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:57:52.79 AuHET5T4d.net
>>986
ルーズは比較的ピーキーなのか

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 14:38:56.92 AMwfAVwb0.net
v4.00きたああああああああああああああああああああ
意外と早かったな、驚いたぞ
バンナムかソニーか、どっちが止めていたかはよくわからんが とにかくよくやった

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 14:39:48.66 AMwfAVwb0.net
11.092GBとよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 14:52:30.05 igr9jNOZ0.net
やっときたよ...ポルシェパックもはよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 15:02:59.80 vR3LN9Ql0.net
良くやったは違う気がする。むしろ何週間待たせるんだよ。
DLCはよ。

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 18時間 15分 12秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1106日前に更新/262 KB
担当:undef