【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part19 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:10:44.27 JCKny8nD0.net
どれもこれもパッチ4が来ないのが悪いんや(真顔
向こうは業務そろそろ終わりかな、フォーラムの返答が来るのはまた待つか...

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:12:17.31 DFmJBwawp.net
というか>>829の言ってることが的外れすぎるから、噛み合わないんだよ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:51:59.45 3tu73wLSp.net
ps4にショボいバグでもあるんじゃないの

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:00:08.86 EhRDRiDZa.net
>>835
そうだね、現実のラップタイムに合わせたと言っていたね。
けどね、例えば今作に収録されてるJS-P2NISSANのエンジン、VK45は500馬力も無いんだよ。
「ラップタイム合わないから実車よりパワー上げました」って事になってしまってる。
LMP2は去年からギブソン一社のワンメイク(V8NAかV6ターボ)。
でもギブソンエンジンはPC2には収録されてない。
だからファンタジーだよ、と言ってる。2016年式のJS-P2はこんなにパワー無いの。
こういうこだわりを捨ててしまったら、もうシミュレーターなんて名乗れなくなってしまう。
・・・まあ、リストリクターで出力絞れるだけましだけどね。トルクは合わせられないが。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:25:41.19 Mo4TWDXV0.net
でも3.0でJS-P2NISSAN走らせると
440馬力くらいしかでないから上げるのは悪くないんじゃないかなと思うんだけど
現実だと450馬力以上でしょ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:28:05.44 2dTtQwPQ0.net
リストリクターは他人に強制出来ないから事実上機能してない。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:28:48.87 Mo4TWDXV0.net
すまん450馬力くらいやな3.0だと
でも実際は500〜450の間でしょ?
ちゃんとした数字はわかりようがないけど

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:51:20.49 Mo4TWDXV0.net
一応リストリクター無しだとVK45DEは790馬力まで出るみたいだぞ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:54:36.86 Lci8eBuK0.net
PS4本体の5.50バージョンのアプデが来てたから関係あるのかな
PS4proの2K以下のTVやモニター使うときに画質改善処置とその他諸々

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:59:46.76 Mo4TWDXV0.net
あるんじゃないかな
試してみればいいんじゃないか?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 03:56:04.78 1Kh8IFLb0.net
ONE版のマルチって、人いる?
PCにしようかと悩んでるが、Xの方が性能良くて…

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 06:09:41.85 hehaU7sSa.net
>>842
それはNAエンジンが高地で異常にパワーを食われるから。
この問題は4.0で修正されたから、やはりパワーもあげるのはリアルじゃない。
なんだか、ああ言えばこう言うみたいでゴメン。
多分cd値やトラクションが実車と違ってるんじゃないかな。
現役車両だしその辺は正確なデータをもらって無いはず。
それでもパワー上げて解決!なんてのはシミュレーターのすることじゃないと思う。
脱GTしてProject Carsに出会って、好きなんだけどどんどん変な方向へ向かってる気がしてさ。
付き合ってくれてみんなありがとう。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 06:28:51.18 qm2/5NWi0.net
Twitterは動いてるんだけどなー

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:07:46.69 Qxfl/VGK0.net
レースシムであって実車シムじゃないでしょそもそも

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:20:26.54 mMS3Sqcv0.net
>>848
ONE版て、
・prohect CARS「1」
・X BOX 「ONE」 X
のドッチのこと?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:25:06.55 1Kh8IFLb0.net
>>852
XBOX ONE版のpCars2 って事です…
PCの性能がONE X以下なので、XBOX ONE版を買おうかと思ってるけど、マルチが過疎過疎なら辞めておこうかと思ったり、2K画質でもPC版にした方がいいのか悩み中です

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:22:03.46 DQkg/Sfhd.net
これってステアリング操作をGTSPORTみたいにモーションセンサーでできるの?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:28:45.85 Ap/m0glp0.net
できるよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:46:35.54 Mo4TWDXV0.net
>>849
高地じゃないよ
適当にモンツァで測っただけだよ
最初450と書いたけどコントローラーで測った時にスティック入力が最大まで行ってなかったことに気づいて
それでちゃんと最大になるように測ったら450馬力くらいだった
Cd値は馬力と最高速わかったら大体わかるから、馬力がちゃんとした数値がわからない&タイムが違って遅い場合に
馬力上げることは別にリアルじゃないということはないよ(その時は推測したCd値があがる)
>現役車両だしその辺は正確なデータをもらって無いはず
って書いてる通りだから正確なものがない以上すり合わせるしか無いし
別にこの調整はシミュレーターのすることじゃないことには当てはまらないよ
調整の仕方事態は間違った思考ではないけれど、その結果現実と同じ馬力になるかは実際の車の数値がわからないから
調整の結果として現実とかけ離れてしまうのか、近づくのかはわからないけれど

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:47:00.74 Mo4TWDXV0.net
最初450→最初440

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:53:22.75 UaRFoc/h0.net
せっかくリス径というチューニング項目があるんだから、オンの時は締めて、個人プレイの時は自由くらいにしちゃえば良いんだよな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:56:19.91 Zwoi6uEMp.net
>>858
それ良いねえ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:08:11.73 Mo4TWDXV0.net
パッチノートにLMP2は大体50馬力くらい上げたよって書いてあるけど
実際JS-P2NISSANは何馬力出るようになったん?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:32:12.49 zRAIVvVh0.net
>>852
XboxOneに決まってんだろ
アホかよこいつ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:47:17.87 HrkUDE1ld.net
バンナムから3月中をめどに配信予定だって。
ホントかな、

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:48:22.56 HrkUDE1ld.net
弊社プレイステーション4(PS4)用ソフト「PROJECT CARS 2」の件につきまして、ご回答申しあげます。
このたびは、再度お問い合わせいただくお手間をおかけし、まことに恐れ入ります。
本製品の日本国内版に関しましては、2018年3月中をめどにアップデートを配信させていただく予定となっております。
上記のアップデートを適用いただくことで、海外のプレイヤーの方と再度お遊びいただくことが可能になります。
オンラインプレイを楽しみにしていただいているところ、ご不便をおかけしてたいへん申し訳ございません。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:01:06.66 Zwoi6uEMp.net
三月中旬なのか三月いっぱいなのか…。どちらにせよ遅すぎるね。誰かのポカで配信手続きが放置されてたのでは。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:04:18.73 Ap/m0glp0.net
3月中ってことは間違いなく3月下旬だな
ポルシェパックもそこまでおあずけか

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:38:00.24 Mo4TWDXV0.net
日本版購入者に海外版無料配布してくれ
遅すぎるよそれじゃ
日本人プレイヤーだけほぼ2ヶ月オンラインレースできないってことじゃない
やっぱ海外版買うに限るわ
宣伝能力も無ければ情報公開、対応も遅い上にパッチも遅い
企業活動で一番大事なのは信用だぞ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:56:36.33 Mo4TWDXV0.net
後、バンナムセールにPCARS2あるが
ブランディング担当はアホかよ
今セールで買った人たちがどう感じるかどう評価するか考えなよ
オンラインレースしようかな→パッチあたってなくて誰もいない
そういうことを考えれないから日本でのブランディングができないんやぞ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:59:18.67 DQkg/Sfhd.net
日本版かってもだめなの?
ゲオ行こうかと思ってたんだけど

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:02:18.57 Mo4TWDXV0.net
別に買っていけないことはないけど、
オンラインレースは日本だけパッチが3週間以上経っても来てなくて隔離されてる
それは知っておいたほうがいい

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:07:35.22 Mo4TWDXV0.net
>>868
もし買ってスティック、モーションでプレイするなら
まず>>2の設定からはじめて自分に合わせて調整すると多分走りやすくなると思うよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:08:33.86 Gn8hwD/La.net
PS4は日本版と海外版って日本語有無とかモノが違うの?
PCはグローバル版自体に日本語が含まれてるから配信されるモノ、配信タイミングは海外と同じはず
なのでモノは変わらんけど単に日本向けの配信サーバにアップロードされていないだけかと思ってたんだけど

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:10:17.41 Mo4TWDXV0.net
それはソフトによって違う
全言語入ってて共通のソフトもあれば言語圏毎に違うソフトも有る
PCARS2は後者

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:10:49.73 Mo4TWDXV0.net
CSはね

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:26:06.30 tt/NQYeu0.net
>>863
これ、どのパッチかによって全然違ってくるよね
今までだいたい月一で大型のパッチ来てるから、3月末だとパッチ5.0が来てるかもしれないんだけど…
>>867
初動が悪かった段階でバンナム的にはどうでも良くなったんじゃない?
前作はGT不在やったから、そこそこ売れた(かどうかは知らんけど、少なくとも話題にはなってた)けど、
今作はもろにGTと被ってしまったから、あきらめてる気がする

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:42:36.84 DQkg/Sfhd.net
>>869>>870
ありがとう
分かった

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:56:29.61 aawLC/Ji0.net
やっぱ知名度は重要ですな
もっと宣伝しなきゃいつまで経ってもGTには売上で勝てない

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:57:20.30 Ap/m0glp0.net
別に売り上げで勝つ必要はないけどな

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:11:41.97 JCKny8nD0.net
URLリンク(youtu.be)
荒れそうな話題だからあまり広げるべき話題じゃないだろうけど、こういうのを見ると一般・ライト層はシムみたいなものは求めてないってのがわかるよね

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:25:24.51 UaRFoc/h0.net
ビジネスモデルとしてクラウドファンディングだからとりあえず投資した奴らにリターンがちゃんと入るくらいの売上あれば十分、車種とコース増やしてとチューニングの規制緩和して
サプライヤーのバンナムがどういう稼ぎになるのかはわからんが仕事はしろ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:27:31.09 adczQUDF0.net
3は出るのかな?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:37:22.03 Ap/m0glp0.net
日本PSのゴタゴタのせいで潰されてたまるかってのw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:38:22.36 tt/NQYeu0.net
シムって本来かなりニッチなジャンルだしね
GTはそのあたりシミュレーターっていいつつ、カジュアル層を取り込めるうまいバランスしてると思うわ
>>879
バンナムにとって旨味がないから、こういう対応なんじゃないかなぁ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:06:51.52 JCKny8nD0.net
本当だったらRSRの乗り心地だとか新しいBoPだとか新コースでレースしてみての感想だとかで賑わうはずなんだがなあ
とりあえずキャリアをちょこちょこやってるがフォーミュラルーキー(フォーミュラCも?)ってターンインをフロント荷重で曲がるとリアがブレークするから、とりあえずアクセル開けながら旋回してるんだけど乗り方ってこれで合ってるん?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:00:48.34 qm2/5NWi0.net
>>883
とりあえずどんな乗り物もアクセルオフよりは少し開けつつ曲がった方がトラクションかかるよ。あとはセッティングかな。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:37:01.61 MHhUkR4g0.net
ジャック氏のFFBファイ


898:ルがアプデされてるね 車ごとに設定変更しないといけないから面倒だけど



899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:03:47.00 tt/NQYeu0.net
>>885
SopDifferentialって普通のと何が違うの?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:15:31.15 2dTtQwPQ0.net
>>886
URLリンク(projectcars_2.wicurio.com)フォースフィードバックのキャリブレーション

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:30:09.14 pPGpZOdOM.net
>>882
ただ、マイナーさを維持することで得られるものもあると思うよ。
ゲームに限らずどんな娯楽でも、マニアが少数集って楽しんでいる所に数の多いカジュアル層が来ると駄目になりやすい。
ユーザー数で言えばカジュアル層の方が圧倒的に多いんだから、そいつらに合わせてタイトルは変質せざるを得ない。
そうなると元々いたマニアは逃げ出し、飽きやすいカジュアル層も長居しないので結果、タイトルは死ぬことになる。
GTは初代・2の頃にはあったこだわり要素を捨てていった結果、カジュアル向けに成り下がった。
初期GTの目指していたものは今のGTではなくForzaみたいな内容だったと思う。
Pcarsもあまりに売上が増えたり不必要に知名度が向上すると、どうしてもカジュアル層に向けた変質は免れない。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:35:39.86 tt/NQYeu0.net
>>887
サンクス
いつの間にか、説明が充実してたのね
使ってる車種でアンダーステア感がないなら従来のやつでいいってことか
アンダーステア感って常にハンドルが軽いやつのことかな
確かに、GT3乗り比べた時にウラカンだったか、R.S01だったか変に軽くて乗りにくいのがあった記憶がある

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:36:19.18 Lci8eBuK0.net
実車と同様にゲームでも左足ブレーキをどのジャンルの車種でも使ってしまう癖があるんだけど治らない…
セッティングはアンダー気味が好きだからかなぁ…

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:40:41.17 uTBd0h1+0.net
そもそも挙動演算の設定でシミュかアーケードか選べるようにすればいいだけ
それが出来ないってのはGTは単にまともな物理演算できないだけなんだよ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:45:20.71 qm2/5NWi0.net
>>891
DIRT4?がそのシステムあったけどみんなカジュアル使ってオンライン崩壊してたな。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:46:26.24 2dTtQwPQ0.net
>>889
R.S.01だと思うよ。同じFFBボリュームだと他より軽く感じる。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:48:18.30 adczQUDF0.net
>>890
クラッチとHシフトを使うようにすればいい。
これだと右足でブレーキを踏まざるを得ない。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:50:34.90 LXf295MZ0.net
>>891
前作までのGTにはスキッドリカバリーフォースという物理ガン無視アシストがあった
スキッドリカバリーフォース
タイヤが滑ったときにグリップを増大させて滑りを止める、初心者向けアシストのON/OFFを設定します。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:52:17.33 qm2/5NWi0.net
>>895
神の力と呼ばれてたアレね。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:57:05.33 tt/NQYeu0.net
>>893
ルノーだったか
パワステ効かせすぎやろって愚痴りながら走ってたわ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:09:19.68 MHhUkR4g0.net
URLリンク(m.youtube.com)
SMSがカッコいいPV作ってもバンナムがやる気起こさないから虚しいよね

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:11:24.30 a3vsspT2p.net
>>888
全くその通りです
Pcarsも元はPCのシム志向のユーザーが少数集って楽しんでいる所に、数の多いPS4のカジュアル層が来て駄目になってきた
ユーザー数で言えばPS4のカジュアル層の方が圧倒的に多いんだから、そいつらに合わせてタイトルは変質せざるを得ない。
そうなると元々いたマニアは逃げ出し、飽きやすいカジュアル層も長居しないので結果、このタイトルは劣化し、前作からのファンも減ってしまった。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:22:32.22 6DrxthgrM.net
>>899
俺はPS4ユーザーだけど、スチームユーザーから見ればカジュアル層なんだろうな。
前作は海外版からプレイしてるけど、普段オンラインプレイしててカジュアルな人が多いのは否めない。
車種の取り揃えがマニアックなのが救いか。結局GT3ばかり注目されてるけど。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:37:23.66 MHhUkR4g0.net
Custom Grid Toolってアプデ後は機能してないよね?
あのツール凄く好きなんだけどな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:47:47.08 qm2/5NWi0.net
他のところもそんなもんじゃない?GT3はやっぱり人気だよ。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:55:54.98 5pygZ6Pmp.net
なんかめんどくせえのが湧いてんな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:07:50.10 tt/NQYeu0.net
GT3が多いのは普通やと思うよ
リアルでも一番人気のあるカテやしね
ただまぁ、そんなにうまくない人がやるには速すぎると思うし、もうちょい扱いやすいカテゴリーも人気出てほしいけどなぁ
ginetta ジュニアでなれてもらうのが一番やけど、一般人はginettaってなんやねんってなるし…
TCRが増えればそのあたりがちょうどいいんかなぁ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:18:27.36 qm2/5NWi0.net
ジネッタは一回やれば楽しさ分かるんだけどね。
速度差少ないし、立て直しやすいし。
それはそうと、G29のシフトノブ、6速までしかないからコルベット乗れないのに最近気づいた。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:21:34.77 JCKny8nD0.net
>>884
サンクス、トラクションかけながら曲がる感じでいいのね
>>905
ニュル北の長いストレートでも7速は入らないから基本的には問題ない...はず

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:38:40.79 MHhUkR4g0.net
Steamでセールやってる
ノーマルが50%オフでデラックスが40%オフ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:26:16.00 adczQUDF0.net
シーズンパスってセールにならんかな?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:57:44.99 nAOPsn490.net
既出かと思うけど、YoutubeでたまたまActorollvisionて人の動画見たんだけど、
これ見るとオンラインで走りたくなるねぇ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:39:26.86 t5W6y/jGd.net
>>905
適当なボタンに7速割り当てたらいいんぢゃないの?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:47:58.89 sxbyMsIk0.net
>>910
6速までシフトノブで7速だけボタンは違和感あり過ぎて無理。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:20:32.56 8D428Rvk0.net
マルチガラガラww

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:15:13.80 aqod3xAK0.net
そらそうよ
隔離されてから俺もマルチやってないもん

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:55:10.37 31zYQpMq0.net
海外の奴らもそろそろ
日本キッズ共が混ざってこないようになったけどあいつら鯖ごと隔離された?とか言ってる頃かなくそ…

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:15:13.52 3HzWEtLwd.net
日本鯖に隔離されるだけで一応できることはできるのか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:08:32.75 nuXfoYEH0.net
日本人だけやったら何人くらいおるん?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:24:22.09 OGX+pC7W0.net
ちょいと質問です。
バンパービューで(FPS視点)視線って高くできますか??
一応キーボードにはキー割り当てしてるんだが。
アップ押しても上がらないし、FPS視点は固定かな??
FPS視点でやると敵車が微妙な位置に見えてやりづらいんです。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:33:35.38 31zYQpMq0.net
バンパービューでは視点位置変更多分できなかったような
ヘルメットビューでなら操作割り当てられるはずだよ
それ以外で視界調整したいなら画角調整くらいか…

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:35:49.42 xdhu6z3L0.net
>>916
多分夜だと3部屋くらいだからまあいいとこ20-2x数人じゃね
てか熱心に走ってたフレンドすら最近他ゲーばっかやるようになってきてるからかなり減ってるのでは

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:49:34.39 OGX+pC7W0.net
>>918
ありがとう。
なるほど、できない仕様なんですね。
画角のほう弄ってみましたが、どうもしっくりこなかったです。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:29:40.97 Qv2JimQha.net
>>920
だからヘルメットビューでできるって

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:30:25.20 Qv2JimQha.net
>>921
ごめん。バンパービューだね・・

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:50:36.27 aqod3xAK0.net
はよパッチ出せよ無能バンナムジャパン

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:58:29.86 aqod3xAK0.net
SMSのゲームは買うが、もう二度とバンナムジャパンのゲームは買わん
海外版買う
昔からそうしてたのに今回だけ応援してやろうと思ったのが馬鹿だった

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:56:22.51 ZyouRfAHp.net
>>919
ただいま0部屋
日本人は減ってるとかいう次元じゃないな
やばいよ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:01:54.48 tCSLI+TM0.net
PC版全世界で50人おらへん
30人部屋あってもパス掛かってるか
そこの常連が他の鯖で荒らしまくってるからレートが上がらんとかな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:05:54.22 PWPG8rBtd.net
キャリア初めてみたけどカートのスタートで毎回重大なダメージを負ってしまう

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:09:39.08 aqod3xAK0.net
>>927
ダメージ無しとか試してみればいい
オプションで設定できるから

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:12:30.26 aqod3xAK0.net
>>925
日本人は減ってるとかじゃなくて
この状況ではやらないんだよ
俺のフレも俺も含めて隔離された状態ではやる気がしないからやってない
>>926
PC版人いなさすぎじゃないかそれは
PS4版は4.0配信されて隔離される前は出てくる部屋だけで230人はいたよ(日本の夜で

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:17:35.93 aqod3xAK0.net
満員の部屋も表示するオプションあってもいいのにな

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:25:33.93 qdo6Loh40.net
>>929
マルチはiRacing、rF2、ACで、シングルはPCARS2でって人多いんじゃない?
PCARS2のマルチシステムはまだ発展途上だから

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:29:53.98 tCSLI+TM0.net
かなりクリーンに走ってタイムも上位やけど
体当たりされたりでレート上がらん

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:32:22.07 aqod3xAK0.net
>>932
PC版じゃないけど
ダメージあり、ピットありの部屋探すといいよ
PS4版だとそういうとこはタイム上位なら滅多に体当たりされることはなく順当なレートになると思う

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:32:34.52 PWPG8rBtd.net
>>928
衝突じゃなくて発進しただけでなるんだけど…

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:33:35.16 aqod3xAK0.net
後はレースゲーのオンラインに言えることだけど
いいレースできた相手がいたらフレンドになって一緒に遊んでくのが
いいレースをたくさん気軽にできるようになる早道だと思う

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:35:03.00 aqod3xAK0.net
>>934
えええ…
それはわからんな…
少なくとも俺が前にオフのカートやったときはそんなのなったことないが
スタートした瞬間になるの?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:40:46.33 nuXfoYEH0.net
>>930
たしかにな
最近はほぼおんなじ部屋でやってるから、あんまり気にすることないけど、
変な時間にやろうとするとまともな部屋全くなくて、過疎な時間なのかどっかの部屋に固まってるのか判断に悩むことがあるわ
レートが上がってくると初心者ばっかの部屋って入りずらいんだよね
事故って走れなくなるリスクがあるし、そもそもペースが違いすぎてただのフリー走行なること多いし

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:42:51.46 aqod3xAK0.net
>>937
自分はまともな部屋無い時は自分で部屋立てるな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:46:47.03 aqod3xAK0.net
>>934
今暇やったからやってみたらたしかにスタートしたら深刻なダメージって表示でるな
バグっぽいけど気にしないで走ればいいと思う
ダメージ負ってるわけではない

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:48:32.41 PWPG8rBtd.net
>>936
こんなかんじ
URLリンク(imgur.com)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:51:02.06 PWPG8rBtd.net
>>939
なんだ
よかった

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:52:59.92 nuXfoYEH0.net
>>932
ぶつけられた後ってちゃんと走り切ってる?
リタイアの-30(だったかな?)はなるべく避けた方がいいし、そういうレースってけっこう人抜けるから完走さえすれば、さほど引かれないはず
自分の経験上、完走さえすれば妥当なレートに落ち着くと思う
>>938
昔、自分で立てたときに気づかずに車種固定にしてしまってて、外人にすごい文句言われたのが軽いトラウマで…

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:58:36.69 aqod3xAK0.net
>>942
それが記憶にあるなら立てる前にちゃんとチェックしとけばいいだけだぞ
そんなんで外人に文句言われるんやな
固定の部屋は固定やし気に入らなかったら出てくだけだし、そんなんで文句言うやついるんやな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:18:33.34 nuXfoYEH0.net
>>943
ちょくちょく一緒になる人で普段は自分が負けるんやけど、その時は勝ってしまってね
自分に有利な条件にしてまで勝ちたいのか、みたいなことをけっこうきつい感じで…
確かに普段の488じゃないから、あれ?とは思ったけど、勝てなかった相手に勝てて喜んでるときに言われたもんだから、すごい記憶に残ってる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:22:36.21 sxbyMsIk0.net
>>944
流石にロビーで読めばわかるものを読まずに、しかも予選とかしっかりとっておいたんでしょ?それで走り終わって負けたからって文句言うのはガキすぎだろw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:26:22.51 xdhu6z3L0.net
>>944
そんなん勝手に参加してきて文句言う方がおかしいんだから気に止む必要はないだろ
勝手に参加してきてぐちぐち言うやつには「強車両しか乗れんのか」くらい煽ってやってもいいとさえ思う
488乗りを否定してるわけじゃないよ!普通にGT3で乗るならベターな選択だしマイオナ強要とかはダメだからね

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:27:03.29 /6ZA7uGS0.net
気軽にフレンド登録していいのかわからない、ゲームでも人見知り

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:48:59.76 H6BL34sy0.net
>>947
大丈夫だよ
人によってはセッティング教えてくれたりする

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:59:22.86 nuXfoYEH0.net
>>946
日本語のファンメとかやったら、(心の中で)煽り返すくらいするんやけど、
アメリカ語で来られるとね、なんかこう、相手がよくわからなくて怖いって感じ?わかる人いるかな
自分でも豆腐メンタルやとは思うけど、これだけはね(汗

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:10:59.66 nAOPsn490.net
大変やね
自分はむしろ英語とかだと文章から感情を読み取れないから、( ´_ゝ`)フーンとしか思わないというw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:24:54.45 7bj7MPRH0.net
カーズ2は同時接続数2000以上だぞ
URLリンク(steamcharts.com)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:32:21.23 nuXfoYEH0.net
>>951
マルチやってるのってごく一部なんやな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:06:06.48 NQQIxB340.net
俺みたいにジネッタ@ラグナセカでタイムだせねーってやってる下手糞もいるからな。
正直こんなんでレース出たら周りの車にボコボコ当てちゃうわ・・・

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:12:08.45 oDS9l+Dm0.net
安定性重視とルーズの違いがわかんない

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:23:52.16 uQ3LIpgK0.net
5部屋で16人しかおらん
やらないというのは楽観的憶測だ
人口そのものが減ってると見るべき
アプデおま国とかバンナムいい加減にしろよと

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:09:51.36 Hc851cXb0.net
>>950
次スレ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:17:50.96 Hc851cXb0.net
バンナムは購入者にDL海外版を無料配布しろよ
非常に迷惑

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:51:29.71 AZfogtOf0.net
>>956
チャレンジしてみる

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:55:57.00 AZfogtOf0.net
次スレ
スレリンク(anime板)
最終行余計なのが付いてるのはご愛敬ってことで

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:57:49.14 AZfogtOf0.net
あ、申し訳ない板間違えました
立て直します

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:00:39.38 AZfogtOf0.net
こっちが正解です
次スレ
スレリンク(gamespo板)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:05:10.12 AZfogtOf0.net
スレ削除依頼ってどこに依頼すりゃいいのかな?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:39:33.18 HD5XhPu00.net
>>961
削除依頼出してたんだね
スレ立て乙

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:58:24.41 Hc851cXb0.net
>>961
乙です

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:03:28.24 vfWMlNAB0.net
>>961

ブレーキングの前にライン変えるのってどこまでがOKなん?
バサーストの最終コーナーが特になんやけど、最初にブロックラインをとってたのに完全には並んでないからか、
ブレーキングポイントのやや手前でアウト側に振って被せてこられることが多くて
1車身も差がない状況だと、避けようがないんでダメなのはわかるけど、
ある程度離れてて牽制でインに振った場合だとどのくらいならレコードラインに戻していいの?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:20:06.25 NQQIxB340.net
>>961
URLリンク(24hseries.com)
観客いねえしどうやって運営してるんだろうって思うシリーズだけど、
さすがイギリスというか、夜霧で赤旗とは・・・w
で、実際に夜霧のシルバーストーン走ってみたけど・・・前見えねぇw
下手とかコース覚えてないとかの問題の方が大きいけど、
耐久レースやってる人たちってすげぇんだな・・・

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:36:05.48 Hc851cXb0.net
>>965
そもそもイン側振ってブレーキ前に相手とアウトに戻せる程離れてるなら
イン側に振る必要性がない

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:37:26.68 0enXyzII0.net
ラグで10mくらい余裕で位置ズレしてんだから相手の動き見てもほぼ意味がないよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:38:42.21 Hc851cXb0.net
イン側振ってブレーキ前にアウトに戻せる程相手と離れてるなら
ちょっと削除したりで読みにくくなってた すまんな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:41:05.40 Hc851cXb0.net
>>968
厳密に言えばそうだが
GT3くらいの速度までなら相手の動き見ないと駄目だよ
フォーミュラーとかは相手の位置見てもラグで当たる時あるから微妙だけど
相手の動き見て意味ないはオンラインレースでは絶対にない

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 14:04:25.93 Hc851cXb0.net
>>965
レースの順位を守るための進路変更は1回までだけど
>>965でも書いてるとおり1車身もないときはもう一度アウトに戻ったらそれは順位を守るための進路変更だから
2回目になってアウトかな
ある程度離れてて戻る余裕があるならおkなのかなあと思う
バーサストの最終だと短いし1回イン寄ったのなら自分ならアウトにはふらないかな
やっぱそもそもあそこでインよってアウトにふる余裕がある程離れてるならインによる必要性がないと思う
ギリギリじゃなくて離れてて余裕がある時にそれをやられたなら
相手損してラッキーだなくらいに思ってればいいんじゃないかな
ギリギリなら、あぶねえなアホか こいつには近寄らんとこかな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 16:08:39.99 vfWMlNAB0.net
>>971
説明の仕方がまずかった
バサースト最終コーナーはあくまでギリギリでアウトに被せてくる人の


986:痰ナ、 イン牽制はバサーストだとホームストレートでなりがちかな 最終コーナーでしっかり減速するから間隔としては詰まるし、そっからの立ち上がり次第で1コーナーでの車間が結構変わるから、 念のためにインに振ること多くて 縁石踏みすぎて加速にぶった時とか、とっさにインに入ったはいいものの、後続も立ち上がり鈍くて意外と差が広がってたりとか



987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:06:47.57 Hc851cXb0.net
>>972
まあミラーとマップ見てブレーキ踏むまでに明らかに差ができてるならアウトに戻っていいと思うよ
ぎりぎりならやめたほうがいい
自分ならバーサストのホームも短いから自分がイン抑えようと判断してイン行ったら大抵は近いままブレーキングに入るから
そのままイン走る事が多いかな
差ができてたなら戻るけど
イン取るかどうかはコーナー立ち上がってるときに相手みて決めればいいと思うよ
前のコーナーのブレーキングのときに決めるのはちょっと早いと思う

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:10:38.71 Hc851cXb0.net
HIGHLIGHTS: 2018 Firestone Grand Prix of St. Petersburg Day 2
URLリンク(www.youtube.com)
今年のインディはDF減ってるから難しそうやね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:49:03.46 FBITqaPs0.net
あとルマンDLCとフェラーリDLCで終わりだっけ?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:51:30.08 UiU+J9h00.net
>>975
とりあえず予定にあるのはね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:58:14.88 FBITqaPs0.net
>>976
そっか
とっとと切り上げてPCARS3に取りかかるんだろうね

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 22:39:06.50 HPmwfn+AM.net
3は来年発売なんかな?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:20:24.53 L0PDDiee0.net
3は何か追加される要素あんのかな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:25:25.67 vfWMlNAB0.net
>>979
eスポーツの要素が増えるとかじゃない?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:52:30.54 aFmv53ce0.net
そんな1年や2年周期で次が出るとは思えないなあ?
早くて再来年じゃないか?
これまでのはペースと開発ボリューム見る限り

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:57:27.07 rdUYVKTQ0.net
ニュルは基本的に縁石に乗ったらスピンするから乗るな
ハーネが言ってた

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 04:53:12.32 5W7KFMemM.net
このゲームのコントローラー設定 俺にとって難しすぎる…
だからホントお願い!誰か、GTsport(例えばgr3の35gtr)と同じ感度等の設定知ってる人いたら サイトでもいいから教えて下さいお願いします!
このゲーム、そういう設定以外は大好きなんだけど そこでつまずいててオンラインすらできない…

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 05:16:17.32 +jXOAjMvM.net
>>983
URLリンク(www.fanatec.com)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 06:03:24.21 cIqk+c1Z0.net
>>983
とりあえず>>2を試してみるといいんじゃないかな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:06:45.64 pntpIdU3M.net
>>954
安定性重視だとオーバーやアンダーが出にくくなってる
必ずしも速くはないね

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:08:11.88 UCOaj8yV0.net
Steamのセールでかったワイ
富士をぐるぐるNSXでタイムアタックだけして一日目が終わる
トップより30秒も遅くて愕然、PADじゃむりかね

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:52:17.75 JsIJuSXC0.net
padで世界1位もいるしいけるいける

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:13:42.35 eoNsGkvBp.net
>>2の設定は駄目だった。
なんでこれがテンプレになってんだよってぐらい変。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:52:30.96 m448Drbjd.net
>>989
じゃあGTSに戻ることを勧める

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:57:52.19 Bd7rSsCs0.net
>>989
最近パッドしばらく使ってないけど、
ステアリング感度はほぼ最小(たしか0でやってた希ガス)
アクセル、ブレーキ感度はお好みで(アクセルはやや下げた方が楽かも)
で、マシンとコースに合わせて入力ダンプを都度変える
GT3なら75〜80あたりでやってたと思う
自分も>>2の設定がいいとは思わんけど、ぶっちゃけどのクラスのマシンに乗るか次第で設定変わってくるから、
どの車種で試したのかも書いてほしいところやね
あと、箱コンなのかDS4なのかもね

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:32:23.08 w4XJn9OIM.net
>>989
とにかく全感度をゼロにすること。
合わせてフロントのトー角をプラス1度くらいに、ステアリングギアレシオを高くする。
これでだいぶ操作しやすくなるはず。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:44:02.55 pntpIdU3M.net
ラジコンのプロポ型コントローラー出してくれれば操作性と省スペースが両立するのに

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:54:09.91 eoNsGkvBp.net
>>991
>>992
ありがとうございます。ハンコン買うまで試してみます。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:43:17.67 AMwfAVwb0.net
そもそもGTSとはまるで挙動違うから同じような操作性、同じようなコーナリングを求めるのは難しいぞ
パッドならモーションセンサーをステアリングに割り振って調整とかどう?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:57:52.79 AuHET5T4d.net
>>986
ルーズは比較的ピーキーなのか

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 14:38:56.92 AMwfAVwb0.net
v4.00きたああああああああああああああああああああ
意外と早かったな、驚いたぞ
バンナムかソニーか、どっちが止めていたかはよくわからんが とにかくよくやった

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 14:39:48.66 AMwfAVwb0.net
11.092GBとよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 14:52:30.05 igr9jNOZ0.net
やっときたよ...ポルシェパックもはよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 15:02:59.80 vR3LN9Ql0.net
良くやったは違う気がする。むしろ何週間待たせるんだよ。
DLCはよ。

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 18時間 15分 12秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1106日前に更新/262 KB
担当:undef