【CS】ハンコン コックピット Part6【PC】 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 17:57:41.31 3IoK3p2c0.net
>>657
今更だけど・・・座椅子で利用するなら武者震Rホイールスタンドプロのほうがいいんじゃないかな。
ちょっと前までG29+ホイールスタンドプロ+座椅子で運用してた。
武者震は持ってないけど、ホイールスタンドのように柱の長さが調整可能が可能じゃないと、
座椅子運用は難しいと思う。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 17:58:22.66 3IoK3p2c0.net
すまん。
> 座椅子で利用するなら武者震Rホイールスタンドプロのほうがいいんじゃないかな。
座椅子で利用するなら武者震R”より”ホイールスタンドプロのほうがいいんじゃないかな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:02:10.83 vr/JD4hxd.net
>>708
ホイールスタンドだとペダルの角度もうちょい欲しくならない?
調整とかしてたらその方法も教えてくれると助かる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:04:47.94 6RYwtbxY0.net
>>707
この人もロフトベッドだけど箱車風にSUS組んでる。高さは色々あるのかね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:05:11.45 6RYwtbxY0.net
すまん、リンク忘れた
URLリンク(tomk.blog.jp)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:09:16.29 vr/JD4hxd.net
>>711
うちのロフトベッドは座高+30cmくらいの高さしかなくてね…
この人の環境ガチ過ぎて羨ましいが、こんな金あったらもっと広い部屋に引っ越したいなw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:25:07.01 3IoK3p2c0.net
>>710
ペダル置きの方には特に調整はしてなかった。
ただし、ペダルを奥に配置して足を延ばす形になると、確かに足首より先の角度がつらくなるので、
足をなるだけ伸ばさな様(膝が曲がる様)に且つ膝がハンコンに当たらないようになるように、
ハンコンの前後位置・高さの調整とペダルの配置位置を調整してた。
で、このハンコンの前後位置・高さの調整ってのが武者震だとできないと思う。
ホイールスタンドだと、支柱の高さと角度が変えられるからこの辺の調整の自由度がある。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:37:54.26 vr/JD4hxd.net
>>714
なるほど、めちゃくちゃ参考になったわありがとう

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 08:17:39.30 oobbEZ3nd.net
明日発送予定本当かよこのざま

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 18:12:36.11 s7R35lsx0.net
念願のCSW2.5が到着^ - ^
早速セットアップ
?!リム認識しない!
コネクタも壊れてるようにもみえない
またFanatecの交換修理ミッションか 何度目だ orz
Fanatecは良品さえつかめば幸せになれる
そう信じて頑張る

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 22:34:00.87 y6Slsc3J0.net
差込が足りないだけだろ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 18:02:30.80 xvRsLy0Wa.net
ファーム上げないとダメなリムじゃないの?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 09:10:31.08 FlQ5fGzr0.net
最近iRacingを始めた初心者ですが、Simvibeで自動認識をしてくれません。
AC、PCARS2等他のシムでは問題無く認識出来ています。
Steamではなく本家で購入した事が原因でしょうか?
知識不足でお恥ずかしいのですが、アドバイスを頂けると助かります。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 09:39:59.93 r5xUmsah0.net
>>720
本家でもいけるよ。おれは自動で認識したけど、帰ったら設定画面をアップしてみようか。URL入力すればいけると思うけど。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 10:13:30.30 FlQ5fGzr0.net
>>721
そうですか環境ですかね。
手動で入力をしようと試みたんですが、さっぱり解らなかったので参考に出来れば非常に助かります。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 22:28:56.44 ujFWitvJM.net
USBポートはハブじゃなくPC直挿しじゃないとうちではまともに動作しなかったよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 01:50:34.01 Og+R17oi0.net
>>722
ごめん、遅くなっちゃったんで、明日アップするね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 18:29:55.93 Og+R17oi0.net
遅くなってごめんね
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 20:53:33.06 A+pCT+tk0.net
>>725
わざわざ有り難うございます。
用事があって今すぐには出来ないけど、試してみたいと思います。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:37:20.55 SUiV8D/da.net
CSL XB付属のP1リムのウレタンステアが気に食わなかったので尼でレザーの編み上げハンドルカバー買ってきて巻いてみた
径が30パイなのとセンターにLEDがあるのでカットなどの加工が必要なのと革編むのが初めてだったので仕上がりには
多少不満だけど本革のシュルシュルの触感が実車と同じになって楽しいし、素材が変わるだけでもだいぶ没入感増すね
試行錯誤やカット含めて編み込むのに半日から1日かかるし、革の伸びの調整に苦労するけど2000円程で買えて
だいぶ雰囲気や触感が変わるのでゴムやウレタンステアの人はおススメです
本当は今回お試しで、次は本革シート買ってきてスポーク部分含めてイチから裁断してやろうと思ったけど
不器用なオレにはハードルが高いこともよく分かったw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 19:17:36.31 6W1OQa9va.net
>>727
根気、気力じゃないかと思う。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2354日前に更新/187 KB
担当:undef