【PS4/XboxONE】FIFA18 Part11 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:30:32.04 oXyiZ8lda.net
あまりにも入らなかったときに完璧崩してキーパー前で横パスしたら糞みたいにずれて
もうどうやっても入らねーんだなって確信した試合だった

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:05:44.93 tmzineq60.net
相手キーパーの飛び出しすらかわして
無人のゴールど真ん前で確実にゴール決めるため〇ボタンちょい押し

ポストォォォォォォォwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねバカ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:06:45.95 tmzineq60.net
FIFA18はシリーズ史上最悪のムービーゲーだわ
操作する意味が感じられない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:25:50.05 h53hDMVR0.net
味方キーパーがボテボテのゴロ(余裕でキャッチ可能)なのをわざわざジャンプしてコーナーにするのマジで失笑だわ
伝わるかどうかわからんけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:29:06.43 tmzineq60.net
>>448
ありすぎるわw
前に走ってキャッチするだけの余裕もあるのにわざわざジリジリと後退しながら
何かの様子を伺うようにボールをガン見しつつ突然発作を起こしたようにジャンプしてパンチングな
リアル池沼にモーションキャプチャー頼んだんだろ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:31:47.29 ReelcQQIa.net
オフだとそんな事無いんだけどオンだとあるのかな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:04:07.40 DlsIJFTb0.net
>>438
状況によって使い分けてるよ
楔のパスやSBへのパスはR1押してる事多いかな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:06:40.68 QYai7btnM.net
今作まじでポスト多すぎ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:10:37.52 5uuXFhw10.net
ゴールライン割りそうなボールをキーパーがすしざんまいみたいな格好しながら追ってコーナーにするの笑える

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:14:09.74 tmzineq60.net
【モーションキャプチャー協賛】
すしざんまい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:20:42.44 Wq/PAbl00.net
シュートアシストをセミにすればポスト直撃減る

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:09:03.93 LpUQZ1+VM.net
すしざんまいわろた

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:17:12.12 bzMaLaRB0.net
>>451
そうなんだ
やっぱ自分も含めてなんだけどデイリーとかDIVが下の方な人と上手い人を比べると
やっぱパススピードが全然違うんだけどほとんど押してるわけではないのね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:32:16.86 TcOQP9Zna.net
自動切り替えアシストはオフにして手動切り替えしてる人が多いんだよね?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:41:45.91 h53hDMVR0.net
>>453
すしざんまいワロタ
15からやり始めたけど伝統的にあるんだよなアレw
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:12:16.90 1UVP1fR10.net
>>457
それ回線強者と弱者の違いだと思いますよ。
自分は回線弱者なのでパス弱くて簡単にとられてしまうし、逆に相手のパス全く取れない
なのでもうオンやってませんが…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:24:00.56 noTwwiepd.net
攻め方にバリエーション無くなってしまった
カウンターかクロスかミドルが一番可能性高いからそればっかになっちゃう
思った通りの崩しが出来ずに上手くやったっていう快感が無いんだよな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:40:31.69 JOfs7qfb0.net
>>460
うーん自分の場合は回線は問題ないと思います
スピード出てるし今までも4本以上の人としかやってないけどラグったことないですしパスが通らないとか取れないってことはないんです
ビルドアップの時のパススピードがチャンピオンチャンネルの動画見ると全然違うなあって思いまして

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:34:42.07 BY1wNdne0.net
セールやってるから買おうかと思ってるんだが、今作マニュアルキーパーはどう?
17ではキャリアでキーパーやってて、体験版やった限りではダイブが思い通りいかなかったが。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:22:38.41 Ex6yaKa/0.net
comのふんわりコンカってプレイヤー打てない仕様?
ゆるーいシュートなのになぜかGKも途中まで棒立ちで慌てて横っ飛び→ゴールに何回やられたことか…

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:50:01.62 j/gpGChc0.net
試合開始一発目で相手のパスコース切ってるのに股抜きされると、その試合は無理矢理負けを食わされることを確信する。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 05:41:51.31 HkVmoF2md.net
つまり・・・?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 05:42:48.62 DvrpmZT30.net
そして失点直後の得点、得点直後の失点も濃密になって戻ってきてる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:18:53.72 Bik3VEiv0.net
回線不良でもないのに選手の動きが明らかにノロマでラグうまれるバグのストレスやばい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:16:54.86 J4+3xTPzp.net
マジでストレスマッハ
選手全部売ったら300万コインなったわ
riro1@ichigo.me
ほしい人

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:22:42.58 J4+3xTPzp.net
>>469
ごめんスレ違ったな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:26:35.82 TK7Pctup0.net
>>469
wtbdxsでメールしました

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:07:50.06 LoLTLQnD0.net
ミドルも勝手にCBがコース開けるからねぇ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:19:27.51 TK7Pctup0.net
DF交わしてキーパーと1vs1のシュートは外すくせに
中にDF揃ってるPA外からのミドルは100発100中で決まるスーパーゴール専用ゲームだわ
PA外の正面からややサイド寄りの位置からミドル撃つと必ずゴール決まる
前に何人いようと絶対にDFには当たらないというスーパーゴール仕様

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 17:19:24.14 dceKpJ/20.net
ボールホルダーにかなり寄せてるし、シュートコースもきっちり切ってるのに、打っとけミドル打たれてそれがマタとか傍すり抜けてくる率あまりに高すぎない?
有能なDFとかボランチなら、もうちょいシュートブロック率とかパスカット率高く調整してくれても良いと思う。
ポジショニングとかコース切るのに神経使ってる守備側の人間からすると、運とかランダム要素にあまりに左右される仕様だと腹立たしいぜ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 17:28:02.98 RCYQKwI70.net
お前らレアル使い過ぎだろ
何連チャンレアルとやらないといけねーんだよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 17:40:31.81 xPq4AHEo0.net
誰かマニュアルやってるやつはおらんのか〜。UT でボコられるのも飽きてきたぞ〜。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 17:52:05.03 Jyp2K/v8p.net
星4-4.5(マルセイユとかリヨン、ソシエダ、ビジャレアル等)使って50戦以上やったけどレアルなんて一戦も当たった事ないわ
アーセナルやナポリ、PSG、フランス代表ベルギー代表くらいやな
バイエルンバルセロナレアルなんで来ないねん
レアルでもなんでも良いから日本人とやらせろや
ラグいねん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:15:34.91 vrd4Hg/J0.net
なんでボール持ってないDFよりボール持ってるcomの方が機敏に動けるんだよ
ドリブルもこっちが逆突かれたらcom独走状態になるのに、こっちがカウンターの時は完璧にボール取ってくとかもうね
だからAmazonでボコボコなんじゃないんすかね!!!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 19:19:14.01 Hlj5MztW0.net
まー、エフェクトだわな。
コナミエフェクトとか馬鹿にできねーよ。
AI強化ならまだしも、能力弄るのは駄目だろ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 19:19:47.66 VEv5UUJ/0.net
リプレイ見たら分かるけどこのゲームしょっちゅうボールが体をすり抜けてるからな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 19:54:44.23 pf8bgAxB0.net
初心者が練習に使うならどのクラブがいいとかありますか?あともし初心者向きのフォメあれば教えていだだけると嬉しいです

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 20:57:08.07 eMVh6vzy0.net
まずはサッカーの知識を学んでから出直してください

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:15:13.10 pf8bgAxB0.net
普段から欧州サッカー見る程度の知識ならあるのだけれど足りないですか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:21:17.81 Dy1CSfQu0.net
今作から出来たのか知らないけどゴール後のリプレイでシュート打つ前で止まって
3回くらい視点替えるリプレイがやたら出てイライラするんだけど 
そんなんより普通のリプレイ見せてくれよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:31:13.74 Bik3VEiv0.net
シュートコース切っててもエフェクトで股抜きされるから意味ない
現実の股抜きはテクニックいるけどこのゲームの股抜きはサジ加減じゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 22:35:14.48 erqUkvVF0.net
これたまに試合会場と試合時間の関係で異様に見難い時無い?
コンピュータ戦なら別にいいけどオン試合でそれだけ凄い萎えるんだけど
設定で防いだり出来るの?
センチュリーリンクフィールドの夕方とかひさしの下の隙間が眩しくてユニがすげえ見難い

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 00:38:25.23 ymp3XRb00.net
個人的にパスワークで崩したいなら4231のワイドかナロー?が使いやすい
ていうか、ずっとこのフォメ使ってきたから他のフォメは中盤の枚数足りなく感じて使いにくい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 00:47:48.16 IiD4af/kp.net
>>485
画面拡大してちゃんと見てみろ
股抜きも狙える
左右の足の運びには意味がある

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 01:31:52.54 jKzEurS00.net
>>488
いや股抜きは単純に有利エフェクト効果による運だぞ
あんま適当な事言ってるとあかんで
そもそも股抜きする様子が詳細に見て取れるほど拡大表示にしてプレイするバカがどこにいるんだ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 02:48:12.49 4xAIe/vU0.net
チームのライブフォームが2週間くらい更新されません。
多分、原因は前回のアップデートが失敗した可能性があるからだと思います。
もう一度アップデートを正常に行う場合はどうしたらいいのでしょうか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:18:05.51 IweG2nRN0.net
>>487
フォワードが点とってくれる?
そのフォメだとウイングばっかり点取るわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:37:46.26 ymp3XRb00.net
>>491
オフ専で申し訳ないけど俺の場合は1TOPもしっかり得点とってくれるよ
プレイスタイルによるかもね、 FIFA16の時はボランチがめっちゃ得点してたし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 04:23:22.72 6YxDt7mxd.net
公式に来てるぞ!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:59:19.49 jKzEurS00.net
お前らやべえぞ
18がクソ過ぎて久し振りに17プレイしてみたら
あれだけクソだと思ってた17がめっちゃ面白い
これもしかしてシリーズ遡るほど面白くなるんじゃね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 10:44:21.33 +gWnFHhU0.net
数作前のスレだとエフェクト否定派もいて必死に擁護してたけど、とうとう誰も擁護しなくなって
不満だらけw
ウイイレの末期にそっくりw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:13:01.99 QywFfQRbM.net
17の時はぎりぎりいたかな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:21:23.02 jKzEurS00.net
最近はエフェクト否定は無理があると学習したのか単純に「下手糞」としか言わなくなったぞw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:55:35.70 tsh9ZaUO0.net
エフェクト確定画像晒されたのが大きい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:54:05.55 NED31Bj9p.net
正直言うと、CPU戦におけるエフェクトは必要。
リアルの試合でもエフェクトはかかるわけだし、開始時 終了間際、点が入って試合が動いた時など。
こういう場合はエフェクトがないと全くつまらないゲームに成り下がる。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:22:26.68 +gWnFHhU0.net
うんやっぱ無理あるなw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:30:10.92 /9ylnjVep.net
リアルの試合でエフェクト?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:37:27.42 iVw6/ciU0.net
>>476
フルマニュアラーですけど、慣れるとアシストでできなくなるな。
うまくいかないことが多いけど、崩して点とった時の楽しさはすごい。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:42:33.33 NED31Bj9p.net
それこそリアルの試合なんてエフェクトだらけ。
開始15分やロスタイムには点が入りやすくなるし選手の動きも活発になる。
日韓戦の韓国だってそうだよね。
そういうのはエフェクトを使わないとゲームでは再現出来ない。
オン対戦はまた別だよ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:47:37.88 P6uSnVJE0.net
リアルの試合の終了間際の得点などは疲労や集中力の欠如で起こるものでしょ
このゲームも体力減ると動きが鈍くなったり、パスやシュート精度、守備能力が落ちるなどすればいいのに
体力ゲージが赤くなっても怪我のリスクが増えるだけで、
結局オンでも足速いやつを90分まで猪のように突進させれば勝ちのラグビーゲームなんだよな、ずっと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:53:02.24 QywFfQRbM.net
後半終盤になるとなぜかセカンドボールが相手に渡りまくるね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:53:48.37 NED31Bj9p.net
メンタルなんだな。
あと、相性なんかもある。
仮に昔のサカゲーのようにエフェクトが一切無いCPU戦なんかやりたくないわ。
演出として必要。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:55:17.93 NED31Bj9p.net
>>505
サッカーの試合には常にそういう時間帯がある

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:57:45.05 P6uSnVJE0.net
エフェクト肯定派が必死だなあ・・・。
ところで、この前のアプデで「AIはファール取られずらいよう変更した」となっていたけど、
やっぱり普通に取られないような動きにした、ってだけで守備がさらに弱体化しただけだった。
最近はオフの選手キャリアしかやってないけど、普通に開始直後に味方AIがPK取られてたわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:01:07.78 NED31Bj9p.net
>>508
FIFAは先日の日本対ブラジル戦みたいなことも再現しないといけない。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:44:36.51 KzPK/jdC0.net
この前のジローナ対レアル戦なんかもエフェクトみたいなもんだろ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:02:21.95 +gWnFHhU0.net
そしてキチガイしかいなくなった

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:09:23.73 /9ylnjVep.net
メンタル体調気候サポーター相性監督その他様々なことが原因となって起こる試合の流れは納得できる
ゲームが決めたなんの理由もないエフェクトは納得できない
点入るのが決まってるならムービー流せばいい、操作する意味ない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:30:56.23 dQpfrrMxM.net
>>501
仲間おった。
相変わらずロビー無いから全然対戦出来んし、シーズンはマニュアル設定するとマッチングせんし。。
ワイは気軽にやりたいんや。
もっとマニュアルユーザー増えてクレメンス。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:37:50.36 vM2c6iIe0.net
入るべきシュートを無理やりポストに吸引させてゲーム調整

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:01:16.60 qPa5LAgGd.net
CKからのヘディングをポスト付近のDFが撃ち返すのって人間業じゃないだろ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:08:47.16 tsh9ZaUO0.net
ここでリアルのエフェクトと呼ばれている物ってプレイヤーの状態変化だからfifa18


522:におけるエフェクトで制御されるのは間違ってる。CPUならありっつーのはわかるがプレイヤー側を制御するのは違う。



523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:11:07.18 P6uSnVJE0.net
結局、回線のことはなんら改善されず回線負けする人は次々退場・・・
UTスレは快適なやつしか残っていないから回線の話をする人はいなくなったなあ
自分も含め、回線の事情だけで相当数の客逃してるよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:21:30.94 NED31Bj9p.net
リアルでも審判が試合を決めることは沢山ある。
サッカーとはそういうものだ。
確実に入るシュートを放っても 神懸かり的にキーパーのファインセーブに阻まれることがあるのがサッカーだし、全然枠に行ってなくても シュートがDFに当たって入るような不運なゴールもある。
いくらフリーで打ってもポストやバーに当たりまくることもある。
こういった理不尽なことも多分に起こり得るというのもサッカーの魅力だろう。
全てプレイヤーの思い通りにいったら強いチームが確実に勝つし なんとも面白くない。
そういう曖昧さやエフェクトも必要。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:32:00.39 lpxYbHZC0.net
それより今日寒くね?
マッチングも激寒だわ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:36:46.10 6YxDt7mxd.net
みなさん、お仕事は・・・?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:02:33.50 IweG2nRN0.net
キャリモのエフェクトに関して言えば、イベント挟めば少しは納得できるんだけどな。
選手に疲労が溜まってるみたいなコメント出るだけでも違うのに、そういうとこが気が利かない

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:39:29.17 vM2c6iIe0.net
審判が選手にタックルしてくるリアルなゲーム!w

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:55:18.21 vM2c6iIe0.net
1-0で勝ってる時に失点すると強烈なエフェクトが掛かって簡単に逆転される

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:59:58.06 W9x5r45C0.net
超エフェクトであるふんわりコンシューはチート

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:23:23.73 vM2c6iIe0.net
まともにサッカーするよりも馬鹿みたいに縦ポン直進ドリブルしてクロス上げるだけの方が強いリアルサッカーゲーム

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:33:53.52 OIG3wBgVd.net
得点後にアホみたいに入りやすいのは白けるからまじでやめてほしい、そんな試合見たことないぞ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:46:20.10 bDCq8PAS0.net
俺のアーセナルにアンリとベルカンプ追加してくれ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:46:33.29 A5sDByAia.net
>>498
何だそれは詳しく教えてくれw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:56:42.26 5nx2Gx6d0.net
>>528
ここに詳しく書いてあるよ
URLリンク(fifalab.xxxx.jp)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:35:37.77 2h6LbWwn0.net
>>529
ほう!面白いなこれはw
まあ格闘ゲームみたく発生と当たり判定が決まってて
同じ状況で同じ入力したら必ず同じ結果が出る訳ではないからな
入力に対して演出を振り分けるゲームだと思って割り切ってるわ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:38:39.44 7MoFLOas0.net
得点→相手パス通りまくり(何故か味方AI棒立ち)クソ簡単に決められる
これほんとムカつくよな
得点したらすぐウルトラディフェンシブにするわ
んで相手のエフェクトタイム凌いだら戻す

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:14:53.98 P6uSnVJE0.net
回線負けがすごいけど、選手キャリア飽きたし割とボール奪取の要領得たから久しぶりにFUTのオンやってみたらラグあるけど2連勝!
と思ったら昇格かかった2試合とそのあとの試合で完全に回線負け
こちらの動きとパスがすごく重くて3試合とも舐めプ&舐めパフォされたわ笑
サーバー周り本当にどうにかして

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:56:49.32 77r1inXQ0.net
>>512
これだわ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:58:59.14 MdWR1xmZ0.net
エキシビションマッチにエディット選手反映させる方法ある?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:37:58.43 3oWcY54ta.net
縛りがあると戦力差が減る分実力差がより出るし勝てる気が全くしないwww
いつもの方が戦力差が大きいけど使い慣れてるからまだそれなりの試合になるし1回戦はたまに勝てるんだけどなあ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 02:21:08.26 Iblj5K2Up.net
ゲームなんだしエフェクトがあってもいい。
ただし、ゲームだからこそエフェクトを可視化するべき。
パラメータやアイコン、選手の動きなんかで。
裏でゴチャゴチャ操作するからつまらなくなる。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 03:56:47.83 Q2Msnjh6d.net
もうこのゲームも終わりですかね・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 04:02:35.83 h94i2D+u0.net
下手すぎて対人まったく勝てんわまず何から練習すればいいかね?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 05:10:32.18 mJQ61qZ60.net
シーズンマジで回線ゲーだわ
UTの赤に当たったら勝っても負けても100%不快ゲーム、オレンジはドリブルしてる奴の方が並走者より速くなるクソゲー
回線がウンコの無線キッズほどレアルとか使ってアホみたいに縦ポンしてくるからタチが悪い

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 05:21:27.06 s4MkqP2Z0.net
PK戦のキーパー側で完全にコース読んだ入力してんのに
ゴール決まるクソ仕様になったのホント意味不明だわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 06:17:08.54 yoKvE4BQ0.net
オンラインシーズン対戦相手の回線見れない時点でクソゲーだよねw
UTなんか4本線でもラグいやつは、右スティックでもカーソルチェンジ出来なかったぞw
オンラインロビーで1on出来るようにしてくれw 

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:32:03.00 na4vQNMB0.net
エフェクト無かったら、上手いやつは相手に1度も触らせないで試合終えられるだろうな。それじゃサッカーの再現にならないから、自然に見えるテイで相手にボールが渡るように調整されてるんだよ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:34:57.83 XCoXTayZ0.net
>>542
それでもよくね?実力でボッコボコにされても全く不満ないよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 09:07:41.38 RCoERJXja.net
エフェクトは糞だけど冷静に考えると
入力いれりゃ絶対にそのコースにシュート飛んで絶対にキーパーは止められないってのはなんかな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:36:49.22 KDk2SgMea.net
今作ジャーニーかなりしっかり作ってあるな。
クラブ分岐もあるしバイエルン移籍した。そしてグリーズマンが加入した

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:04:13.33 rRyGyAsXd.net
>>544
絶対に点が入る必勝パターンが生まれ、対戦ではその応酬になるという弊害か
今の技術ではエフェクトなしにサッカーゲーム作れないと以前、開発者が言っていたのもそのことだろうな
にしてももうちょい上手く調整できないもんかね
脈絡なく試合展開強制される感が強すぎる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:08:23.90 Br1yZL+Wp.net
>>543
ゲームは万人に売れないといかんのよ。
初心者でもベテランユーザーでも同じ舞台で楽しめないと結局は売れない→衰退の一途を辿る。

一部のマニアだけ相手にしてたら、あの膨大なライセンスを独占する事も、Jリーグのライセンス取得すら怪しい。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:00:09.96 Iblj5K2Up.net
モード分ければいい話だと思うけどな。
アシストが繋がりすぎるからエフェクトで介入するわけで、操作は厳しめのセミマニュアルぐらいにして、パスワークをシビアにすればいい。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:06:20.95 fkw63a0d0.net
>>546
前作までの注意深く観察しないとわからないレベルのエフェクトはともかく、今作のエフェクトありきでゲームしないと厳しいってのは流石にね。
点を決めたら20分間突然CB棒立ち、試合終盤は勝ってると能力低下はあからさまにやりすぎだし、理不尽にしか感じないんじゃないかな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:07:06.73 1OSwe2iQa.net
>>546
11人の選手を一人で操作しようとする弊害だろうね
そうすると残りの9〜10人はコンピュータが補足する事になる
いつもワンパターンな展開になるとつまらないので動きに不確定性を持たせないとならない
しかも選手には体調や能力といった違いも表現しなければならない
シュート精度やらメンタリティやら体調やら
そうすると同じ操作をしても結果のバリエーションを出さざるを得ない
そういう不確定性やら違いが偏って有利に働いたり不利に働いたりするのは仕方ないとは思ってるんだけど
サイコロ振っても満遍なく1から6まで出る事の方が稀なわけだし
でも試合の「勢い」みたいなもんを意図的に持ち込むのは勘弁して欲しいわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:57:18.26 s4MkqP2Z0.net
アシストマッチ・・・フルエフェクト。ほぼ無操作で試合が進む。プレイヤーの介入不可
セミアシストマッチ・・・従来のクソゲー
マニュアルマッチ・・・ノンエフェクト。AIの介入も排除するため11人全員を同時操作する必要あり

これでいいよもう

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:01:20.61 s4MkqP2Z0.net
18のクソエフェクトはパチンコの演出みたいなもんだよな
カウンター決めて相手DFもかわしキーパーと1vs1は激熱リーチ
「押せ!」の合図でボタンプッシュ
キュィンキュィンキュィンギュォォォォォズドズドズドゴゴゴゴゴシャキィィィィィン



7 6 7

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:04:13.94 s4MkqP2Z0.net
そう考えるとこんなにクソゲーなのに何故か定期的にやりたくなるのは
激熱演出からのシュートボタンプッシュで
大当たり引けるか外れるかの射幸心を煽られてるんだろうか(´・ω・`)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:05:13.25 yr8KpsSt0.net
11onしかやる価値なくなってきた

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:10:22.86 /tXpYQBz0.net
プレスボタン押してから足を出すまでの時間が延びるのほんとイヤだ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:31:42.24 XCoXTayZ0.net
>>547
いやそれベテランユーザー楽しめないだろ
ランクで分けられてある程度同じレベルで戦えるんだからそれでいいだろ
どんなに強くても課金しても初心者に(エフェクトで)負ける可能性があるゲームって、そんなの誰も課金する気なくなる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:29:29.81 1xQQ6uI7a.net
スタミナ残り少ないから能力低下←わかる
調子低迷で動き悪い←わかる
急に選手棒立ち&相手選手の超絶決定力←????

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:36:48.60 +1y5cdsV0.net
エフェクトと不確定要素ってのは一緒には考えれんわ
それなら何のためのパラメータかってことになる
もうちょっと上手く確率でバラつかせることは出来んのか
試合中もだけど試合前からパラメータ無視したり八百長みたいなことして偏らせるなんて歓迎しない奴の方がかなり多いだろ
操作されてる感が強すぎるからな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:37:00.18 JYSbI9Yma.net
>>545
洋ゲーにありがちな伏線を散りばめられるだけ散りばめるやり方あまり好きではない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:42:06.70 VUXBM0Af0.net
相手選手のパラメータほぼ関係なくね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:44:51.33 roqr8wFS0.net
支配率60%シュート17本打って、CKで2失点して負けた
アホくさ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:08:44.89 bDaL+sLiM.net
>>560
難易度が上がれば全員クリロナ状態だからな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:06:05.51 bPZxt0Ql0.net
多分ずっとやり続けてるユーザーは皆エフェクトには
基本的に不満だと思うよ
EAは新規ユーザーの取り込みに力を入れているんだろう
初めてやった奴がオンラインで0-10とかで
ボコられ続けたら、そこで止めてしまうユーザーも
いるかもしれない。
常連は結局エフェクト不満でもまた買ってる訳だしね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:00:46.61 65dy5WJx0.net
>>559
妹と親友の事?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:02:02.87 2yfOB+Py0.net
今回に関しては回線弱者だとエフェクト関係なくパス弱いしズレるし、守備は味方AI足出さない・・・
こっちのパスやシュートはめちゃくちゃブロックされるのにこっちは何もしないからスライディングで止めに行くしかない
こっちのスルーパスが弱すぎて味方の目の前で止まって敵にかっさらわれたのは流石に呆れた

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:46:00.77 owG2J4OE0.net
エフェクトの恩恵を受けても勝てません(´・ω・`)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:48:12.60 JhkZ/qB60.net
選手キャリアのCLで当たるチェルシーがキチガイレベルで強いw
アイツらどこ打ってもシュートは決まるし、コッチはどこ打ってもダメ…
あげくにマグネット発動で何やってもどう動いてもチェルシーボールになる…

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 06:22:45.39 /6w+/glYd.net
もうFIFA18も終わりですかね・・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:04:57.04 ApOEhQRYp.net
>>568
来年9月までじっくり遊ぶよ。
あとはUTとキャリアモードをじっくり楽しむよ。
エフェクトエフェクト言ってる人いるけど、エフェクトは絶対に必要。
勝ち負けをエフェクトや回線のせいにしてる人は単に未熟なだけ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:17:01.65 0kezs1G1M.net
結局上手い奴はエフェクトあっても勝つからね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:32:40.61 yo/IVyPda.net
勝率えげつないやつに俺がエフェクト勝利できるところを見るといくら猛者でも酷すぎるエフェクトには対応できません

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:40:16.48 wqQFGLCJd.net
>>571
そのすごい勝率もエフェクトの中の勝率なのでは?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:43:54.74 qAmSevh4d.net
エフェクト擁護は不利エフェクト関係なく勝てる超絶上手い人
または大きく負け越してて有利エフェクトでしか勝てない人
どちらか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:51:35.01 QNc5iY8I0.net
1試合単位でみればあり得ないくらい不運なことも有るけど
沢山試合したトータルで見れば実力通りの結果だと思ってるけどな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:13:05.56 ENB75lAF0.net
エフェクトより回線、、どうにかしてくれ〜!
自分のラグでまともに試合できないからゲームから遠ざかってる。
選手キャリアも飽きたし!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:27:02.25 yZFu04UWM.net
>>571
運も実力のうち。おまえの実力で勝ったのさ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:29:05.07 o0V8D5/8p.net
うん回線だね
土日でもシーズンやってるの2〜26000ちょいって....多分マッチング地域(シンガポール、中国、韓国、ロシア、オーストラリア、ニュージーランドら辺)だけの数字だと思うけどやっぱり少ないね
3人に1人は外国人だし。
アクティブ少ないなぁ...みんなUTやってんだろうな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 18:05:14.86 tmes4qsF0.net
フレアシュートってなに?
強めにうつってこと?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 18:25:40.72 yo/IVyPda.net
そりゃみんなUTだよ
fifaスレでダントツの勢いだし
この板でも一番の勢いだしね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:20:06.62 U+Vcyp/S0.net
負け期に5試合で何回ポストに当たったか数えてみたら12回も当たってた

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:21:26.16 U+Vcyp/S0.net
>>573
俺17じゃラ


588:ンキングTOP100常連だったけど今作じゃエフェクト負け多すぎて戦績ひどい 縦ポン止まらんし



589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:33:44.29 DpXIOtoq0.net
エフェクトタイム来たかもって時は攻めずにゆったりボール回してやり過ごす。ただ、そのショートパスすらあらぬ方向に蹴り出したりするから気を抜けない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:40:57.18 By6a518v0.net
一点取ったらもう追加点狙わずに鳥かごし続ける戦法にしたら勝てるようになってきたわ
先制されても同じようにロスタイム近くまでボール回し
終了間際失点エフェクトで同点狙い
かなり安定してきた

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:46:20.86 owG2J4OE0.net
それ楽しいのか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:58:28.17 By6a518v0.net
全然楽しくねえな
やめるかこのゲーム
にしてもこの時間重い

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 23:31:06.32 coEX6mCid.net
調子こいて8-0でボッコボコにしたら次から3試合くらい何もさせて貰えなくなった(´・ω・`)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 23:48:05.40 By6a518v0.net
試合開始10秒くらい、ゲーム内時間だと2,3分の頃ってめっちゃ点決まりやすいよね
ただこの時間帯に入れると絶対乱打戦になるから入れないようにしてる

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 01:23:35.25 mPcUb40c0.net
1onやめたほうがいいよ
アホくさすぎる

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 06:40:47.13 HoDcx5Ro0.net
ロッベンって固有モーションなんだな
クリロナはもちろんそうだけど
固有モーションの選手他に誰かいる?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 08:52:57.73 J5G6cxaup.net
スターリング、メッシ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 10:52:35.10 LRw3neLO0.net
1onはキソンヨンみたいなやつだらけで萎え〜

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 14:06:05.45 Iudb2Evrd.net
みなさん、お仕事は・・・?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:24:24.38 iDMgAXfG0.net
mxでやってるの見てるけどヘタクソだな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:02:08.64 3rttg+8a0.net
シーズンで上のディヴィジョンに行くほど回線悪いやつ多い気がする
はぁ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:03:00.25 yrie6IZM0.net
ドライブパスと精密スルーって各々普通のとどう違うの?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:28:33.97 wZ28uT+n0.net
初心者ですいません。
□+□をタップと表示されてる操作方法がありますがあれは□を2回押すと言うことでしょうか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:44:31.53 OCSRq/7A0.net
>>595
ドライブパスはグラウンダーの球足の速いパス
代表で長谷部がよくやるパス
精密スルーはコントロールシュートのスルーパス版
>>596
そうだよ
例えばシュートだったら1回目のボタンの長さで強さ決めて
振りかぶりモーション中にもう一回押すとグラウンダーになる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:52:38.04 3rttg+8a0.net
回線ガックガクで同意終了に応じないやつは故意犯だろ
勝ってやったけどな!ざまぁみろ雑魚!

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 06:18:42.78 dttYV1SF0.net
アルピー酒井、ウイイレ勢らしいけどFIFA普通に上手かった
マイキーに前半勝負で0-3で負けたけどマイキーからポゼッションできるだけで凄い

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:30:16.61 hx5DUPWI0.net
>>597
ありがとうございます。助かりました
使いこなせるようになります

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 14:36:37.23 KoQz2AX40.net
PC版のアップデートとともに鯖も修正したのかカタログ経験値増えないバグが直った!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 16:23:29.84 ulL0eMJJ0.net
ホントだ、直った。
やっとレベル13から解放されるわ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 02:37:38.13 fWXV+Oo30.net
xbox版のクラブ全然当たらないんだけと


611:他の人もそうなのかな?



612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 10:27:54.00 311FG9Uzd.net
このゲームチームプレス使ってハイプレスしてもほかの選手がパスコース切ってくれないから簡単にショートパスで繋げられるくない?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 10:28:09.11 311FG9Uzd.net
現実みたいにパスコースがなくなりショートパスで繋ごうとして低い位置で奪われると失点の危機になるから前線にロングボール出さざるえないようにしたいんだけどな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 10:31:37.64 311FG9Uzd.net
ちなみにちゃんと前線からプレスかけるとき横切りながらプレスしてるにも関わらず味方のCOMが縦パスインターセプト狙えないポジショニングしてるというww まじ糞ゲーすぎるだろ だから簡単にショートパスでみんなで仲良くパスを繋げれるゲームなんだよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 11:13:55.04 COcjisao0.net
RIで味方DFプレスしても無反応多すぎてワロタ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 11:30:50.84 fEfD+oG/a.net
>>604でも出てるけど
チーム戦術のチームプレスとハイプレスって何が違うか分かる人いたら教えて

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 11:44:08.93 311FG9Uzd.net
>>608
ハイプレスは最終ラインの高さやプレスが複数になるはず、チームプレスはCOMがパスコース消しにいくのかな?でもチームプレス使ってもパスコース全然消してくれないわ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 11:54:20.89 rF+XSkF60.net
ドロップインでの戦力差の偏りを物凄く感じることが多いんだけど、
PTかなんかで示し合わせてやってんのかな?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 13:11:41.64 SSVtlh/Za.net
同じゲームでもUTスレとは大違いに平和やな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 13:38:25.10 6/a85TFj0.net
ロングシュート>決定力の選手場合、エリア外から撃ったほうが良いんかな?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 14:36:10.78 3+WZt6qd0.net
何も押して無いのにCBがいきなりボールに突っ込んで行ってゴール真ん前あけやがった
信じられねぇ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 15:48:33.58 b8Ms/TfT0.net
当たり前だけど、ゴールに一歩近づくごとにシュートは入りやすくなるから
それはない。
と思うけど、断言できるのは開発しかいない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 16:05:26.28 sRYgjDOj0.net
オンシーズンD1行ったけどいつまでたっても守備が慣れないなあ
防げても全然手応えがないというかなぜ防げたのかわからない感じ
相手の動きを読んでパスコース消しながらプレスかけてもガンガン縦パス通されるしドリブルちょっと角度変えられただけでついていけなくなるし、
もう守備崩壊が普通の状態だから0点に抑えた試合でもまぐれって感じしかしない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 16:57:22.70 RGZ6ES6l0.net
FIFA18は近年のFIFAの中でも一番の駄作だわ
守備が酷すぎて適当にパス繋いでシュート打つだけの展開になり過ぎ
パッチ後もたいして改善された気しないしな
最近やってないけどウ○イレの方がまだまともなサッカーになってるんじゃないのか?
FIFA18のバランス酷すぎてさすがにこれよりマシかもしれんと思ってしまう

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:04:28.90 cS8kZJ9u0.net
幾ら何でも点入りすぎだわ
野球みたいなスコアばっかりなんだけど

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:12:22.36 sRYgjDOj0.net
入りやすい得点ってのも相手を崩しての爽快な得点なら良いんだけど、
相手ディフェンスが間抜けなだけっていう得点ばかり

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:37:51.21 D8Cojg1dI
ここで文句ばっか垂れてる奴らには100%勝てると思う。
ここは単純に勝てない奴らの巣窟だから。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:51:46.87 qgqryAIP0.net
D1だが最近3試合のスコア
左が俺
6-5
7-3
5-5

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 19:03:49.10 311FG9Uzd.net
ハイプレスは鳥かごされたときしか発動しない超絶糞ゲー

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 21:30:24.48 8Pq2uaqp0.net
>>609
ありがとう。
じっさいやってみても違いが分からなかったんだよな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 21:54:03.26 V4IGyBSW0.net
スタミナで露骨に動きが変わるようになれば
面白いのに。
前半ハイプレスしてもパタッと後半動きが止まるみたいな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 22:58:15.07 qgqryAIP0.net
そんなことしたら思考停止猪突猛進のプオタが勝てなくなるだろ!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 00:25:23.98 2cCGhyNEa.net
スタミナなんてあってないようなもんだし

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 02:03:34.44 f1BNUY210.net
>>330
お前が下手くそなだけだろ死ねガイジ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 06:59:30.45 g14nVWbad.net
>>620
昨日7-5だったわ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 08:40:08.09 MNYqUSWT0.net
ドルトムントvsシャルケ
前半4-0
後半4-4
ボス「エフェクトいい加減にしろ!」

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 15:19:23.18 fvuVtFBYd.net
みなさん、お仕事は・・・?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 02:22:46.28 lvGqF5wl8
>>549
それがマニュアルでもエフェクトはあるんだなこれが。
まあはっきりいって90パーセントは回線の同期ずれによる優劣
10パーセントはエフェクトだな。
しかしレアルのエフェクトだけは半端ないなw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 06:53:25.03 AvDjLQBb0.net
fifa18アマゾンですげえ評価低いんだけど
買わなくていい?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 09:10:33.46 vLo9P2ijd.net
はい!

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:08:10.09 YCgbJxzX0.net
対戦モノは勝つ側と負ける側に分かれるからな
評価が低くなって当たり前
勝つ側は一々レビューで文句書き込まないからな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:10:49.14 vb3L3s7Od.net
>>633
なんで勝つ側に文句がないと思い込んでるのw 勝っても全然リアルじゃないからつまらないのよこのゲーム

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:16:51.46 YCgbJxzX0.net
>>634
戦い方を知ってるから文句が出ないんだよ負けても勝っても素直に認められる訳
そう勝ち側とは戦い方を熟知してる側とも言える

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:22:27.78 YCgbJxzX0.net
納得いくサッカーを出来てると負けても楽しいからね
この納得いくサッカーができるが肝なんだよね
戦い方を知ってて更なる上を目指して探求が出来ちゃうだから負けても楽しいんだよね
負ける理由を回線やそっち系に持って行く奴は負けてる理由に気づかないんだよね足りてないんだよね

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:25:03.45 vb3L3s7Od.net
>>635
自分はゲームの仕様を乗っ取っとた戦い方でやって勝っても全然面白くない、あとこのゲームボール失ったあととか相手のポゼッション阻むために高い位置からすごいハイプレスして相手にロングパスでクリアさせるようなプレスしたいんだけどCOMが連動しないからできないでしょ?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:33:45.99 i8rpM7upa.net
>>637
カスタム戦術とか弄ってる?
カスタム戦術、ハイプレスあたりでググってみ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:34:30.72 YCgbJxzX0.net
作戦弄らずとも攻撃意識変えずとも戦い方を自在にコントロールできるんだよね試合中に強い奴は
自陣のハーフエリアと相手側のハーフエリアこれ一つで見ちゃダメなんだよね
つまりコートには二つのエリアが存在して独自性を持たせることができるそこの”組み合わせ”のバランスで戦うんだよね
バランスが悪いとボール奪いにもいかないけどバランスが良いとこぼれ球が相手にこぼれてもまたそれが転がって来るみたいな俺の組み合わせのが上だったなみたいな気持ち良さを味わえる

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:36:18.77 vb3L3s7Od.net
>>638
ちゃんとカスタム戦術でアプローチとラインの高さ100にしてる

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:42:17.56 vb3L3s7Od.net
特にサイドで高い位置でボール失ったときとかサイドバックとかはそのままプレスかけるとかパスコース消しにいくとこをなぜか最終ラインに戻ろうとする、

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:44:11.40 vb3L3s7Od.net
あと相手が最終ラインで回してるとき相手中盤に味方の中盤はマークつかないといけないのに距離が離れすぎてるから簡単に縦パスいれられて繋がれる ちゃんと最終ラインの選手への横パス出させないようにプレスかけてるのに味方が縦パスカット狙わないポジショニングしてる

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:45:54.75 Z1rCEP+c0.net
オンラインは野球みたいなスコアになるから萎える
キャリモは冬からエフェクトだらけ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:50:14.43 YCgbJxzX0.net
あと定期的にチーム編成のアップデート来るよね
あれリセットなんだよねここに目を向けると何をリセットしてるんだろうみたいな疑問にもぶち当たる
3日に1度ぐらいアップデートと言う名のリセットが行われている
とにかくこのゲームは奥が深い右スティックもスキルの為だけにある訳じゃないんだよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:52:04.90 Z1rCEP+c0.net
またこの害児か
発売日前にもいたな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:57:01.14 vb3L3s7Od.net
URLリンク(imgur.com)
こっちの選手の最終ラインの前にいる2人のポジショニング 何故相手選手にマークつかない?そしたらパスコース消えてロングパスけるしか無くなるのに

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:03:25.58 YCgbJxzX0.net
二つのっ組み合わせを少しわかりやすく
左コートが−で右コートを|にしようするとバランスは+で非常に良くなる
同じ+でも2つ存在する左コートを|にして右コートを−に変えようすると同じ+と言うバランスのサッカーにも2つの形をもたらせることが出来ちゃう
これを試合中に自在に変える事が出来ちゃうんだなおっとちょっと難しかったかな?w

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:09:35.53 YCgbJxzX0.net
つまりこの組み合わせが試合中に出来るかどうかが全てなんだな
左コートも−右コートも−これじゃバランスが悪い
こうやって右コートも左コートも試合中に同じに出来るがバランスは悪いね
つまり+という綺麗な組み合わせになる様にバランスを整える左コートと右コートの組み合わせのカードをいくつか持ってるとタイムすることもなく
作戦を弄る事もなく攻撃意識を変える事もなく試合中に全くr違う変化を起こすことが出来るんだよねおっと上級者向き過ぎたな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:09:57.64 vb3L3s7Od.net
>>647
ひとりで何を言ってるんだ、ただ俺はリアルみたいに後ろ向きで振り向きざまに出したパスやショートとかハイプレスで味方選手が連動しないし、相手にゴール前まで行かれたときCBと中盤がプレスバックしたりしないのが非現実すぎておかしいと言ってるのよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:13:28.92 vb3L3s7Od.net
>>648
君がゲームの上級者ならそれでいいから、この>>649がゲームじゃ出来ないかどうかが知りたいんだよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:32:47.95 3oZIPUQEx.net
ウイイレと両方やってるんだけど、FIFAってGKの横っ飛び全然ないよね?飛べば取れそうなボールもその場で横に倒れるだけでゴール許す印象(違ってたら申し訳ない)。逆にウイイレは超反応の横っ飛びばかりでイラつくけど。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:34:08.08 6tTUKlUd0.net
>>649
君が下手くそなだけ
理不尽な体勢からのパスなんて通ったとしても余裕で詰められるし連動するハイプレスも設定すれば可能ただ90分ずっとってのは無理
理不尽な体勢でパス出しちゃう時点で相手は下手だしもしそれに対応できてないのだとしたら相当やばいよ 仕様に文句つけるまえに練習したほうがいい

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:52:35.47 p+CBAby5p.net
>>650
勝ち負けとか上手い下手とか仕様を突くとか、そんな話じゃなくて、ただ単に現実的なサッカーを楽しみたいんだよね。
気持ちはよくわかるけど、所詮はゲームだからね。
AIは人間と同じ状況判断なんてできるわけない。
5分ハーフで試合を成立させなきゃいけないから、現実離れしたスピードや爽快感を出さなきゃならない。パスがやたら繋がりマークも外してくれなきゃ点が入らない。
毎年仕様を変更したり良い点も改悪しないと、進化してるという錯覚を起こせないし、変化がないことで飽きられてしまう。
毎年期待し、ある程度楽しみ、でもガッカリもさせられ、割り切ってやるしかない、この繰り返しよ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:55:28.62 vb3L3s7Od.net
>>653
うん勝ち負けとか上手い下手とか関係なくただ単に現実なサッカーを楽しみたいだけなんだよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:56:49.56 vb3L3s7Od.net
>>652
URLリンク(imgur.com)
この画像みて、カスタム戦術の積極性とラインの高さ100にしてこれ 最終ラインの前にいる 選手2人マーク外してるからそこにパス通される

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:58:01.81 p+CBAby5p.net
試合を、通常の5分ハーフのモードと、15分ハーフくらいでリアルのサッカーに近い固い内容のモードと、切り替えて遊べたら楽しいのになと思う。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:00:04.60 18mCBoF10.net
NPCの操作されてる感がぱねぇ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:06:32.39 6tTUKlUd0.net
>>655
ボールホルダーに自分で操作して詰めればいいだけだと思うが君はこの場面で誰を操作してるんだ? 

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:09:35.75 vb3L3s7Od.net
>>658
ケイン詰めていくときにパスだされたのよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:11:53.87 vb3L3s7Od.net
>>659
あと詰めていけと言ってるけどちゃんと詰めていってる だけど後ろの選手がぼうっとしてるんだよ チームプレスも使ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

65日前に更新/219 KB
担当:undef