【PS4/XBOXONE/PC】Pr ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb4-C2+I [110.132.66.103])
16/06/14 17:23:17.54 XVQOJ1/M0.net
モンツァとスパは当たり屋が多いね
ヘタクソでもそれなりに走れるから

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e6-AHtr [157.192.61.107])
16/06/14 17:25:35.72 7WbfKK9d0.net
下手糞ハンコン野郎のニュル爆走
URLリンク(youtu.be)

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb4-C2+I [110.132.66.103])
16/06/14 18:32:41.60 XVQOJ1/M0.net
最低でもさ、タイムトライアルで500位以内くらいになってからにしてほしいものだ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-AHtr [153.157.222.189])
16/06/14 19:50:53.11 0M6LRrIGM.net
本スレage

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd4f-jNGR [49.96.20.213])
16/06/14 21:31:17.53 0X1fwHdCd.net
今日発売に気づいて買おうかと思って調べてたら、改造とかそう言った概念は一切無くってあったけど、このゲームってセッティングは出来てもマフラー変えたりタービン変えたりとかチューニングは出来ないの?

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba6-3x4T [218.185.169.249])
16/06/14 23:21:42.62 Jn4IWRq40.net
>>6
ろくに走れないど素人に限って改造改造言いたがる
うせな

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-AHtr [153.157.222.189])
16/06/14 23:27:26.62 0M6LRrIGM.net
>>6
そういう改造はない
あるのはセッティング

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-jNGR [123.221.235.229])
16/06/14 23:57:06.78 MRcIux4u0.net
どうしたらピットでタイヤ交換、燃料補給してくれる?
レース前にストラテジーは弄った。
予定外でタイヤ交換してもらう方法PLZ

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd4f-jNGR [49.96.20.213])
16/06/15 00:01:25.02 2Uj5Iv/zd.net
>>7
こう言うゲームって絶対お前みたいなん居るよなwwww
ちょっとニュル北でも走って落ち着いてこいよ
>>8
あーないんかぁ。魔改造とか出来るかなーって楽しみやったんやけど。ありがとう

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba6-3x4T [218.185.169.249])
16/06/15 00:02:48.87 S4a7g1YC0.net
>>9
ガキ素人には給油交換しない仕様

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-GdAD [123.1.88.61])
16/06/15 00:24:37.51 tDCAXHwe0.net
マシントラブルありにしたらエンジンブローしたw
ちょっとレブ当たり気味で一周終える前にお陀仏
楽しくなってきたw

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3f-1atY [219.107.105.47])
16/06/15 07:49:28.30 tdTj3pZe0.net
ちと気になったんだが、このゲームってスリップストリームある?

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-AHtr [126.253.5.7])
16/06/15 11:53:23.29 DWKIHl7Qp.net
今日仕事帰りに買いに行こうと思うんだが初心者にも楽しめそうかな?

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-P04w [220.219.42.76])
16/06/15 12:31:45.39 syJwuZ/B0.net
>>14
遅い車だったら操作しやすいけどなかなか難しいから練習は必要
>>13
あるよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-AHtr [126.253.5.7])
16/06/15 13:08:10.75 DWKIHl7Qp.net
>>15
ありがとう
買ってみる

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7795-7xHu [133.205.251.82])
16/06/15 13:24:05.60 FzLngYKl0.net
初心者向けじゃないとは思う
正直なとこデッドゾーンや感度の調整から始めるゲーム

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fef-oU5x [163.49.169.71])
16/06/15 13:52:38.56 8vtjydUi0.net
玄人向けでも無い

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-YR/D [182.249.246.141])
16/06/15 14:15:01.77 8HHHHti6a.net
CSでは一番の挙動って書き込み見たけどこんなものかって感じではあったな
音がその気にさせるのとレースが楽しいので満足してるわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-EY7R [126.247.74.175])
16/06/15 14:29:17.31 mCwqhkl7p.net
音も、こんなもんかなって程度だった。
つべのオンボードカメラマイクで採ったようなノイジーなのが好きな人にはウケる感じ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba6-3x4T [218.185.169.249])
16/06/15 14:45:36.38 S4a7g1YC0.net
>>19
というか
Project CARSは別にシミュレーターじゃねえぞ?
ガキとか初心者には難しいというだけ

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-YR/D [182.249.246.141])
16/06/15 15:44:02.56 8HHHHti6a.net
>>21
宣伝でシュミだかシミュだか謳っていたような気がする
期待していたもの以外で満足出来てるから良いわ

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-AHtr [126.254.139.187])
16/06/15 15:55:05.78 6n3ziDocp.net
>>21
なんかドヤ顔で言ってるけど
普通に初心者でも楽しめると思うよ
人それぞれやけどな

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb4-C2+I [110.132.66.103])
16/06/15 16:11:34.89 ANfATi620.net
そもそもさ
パッドで左右にキコキコ動きながら走ってるヤツに
挙動がリアルだクソだとか言う資格あんの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb4-C2+I [110.132.66.103])
16/06/15 16:14:15.02 ANfATi620.net
どんなリアルがゲーム作ってもすべて台無しw

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-7xHu [211.1.206.172])
16/06/15 16:56:34.91 g2aik2wb0.net
まあ普通に走れるしセッティングの敷居が高いだけだろうな
ゲームと実車の違いはGに耐えながら正確に反応していくための身体的な部分
URLリンク(www.famitsu.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.243.5])
16/06/15 19:09:18.19 kcKbW2t6a.net
それ敷居が高いんじゃなくて
出来が悪いだけだな

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb4-C2+I [110.132.66.103])
16/06/15 19:32:35.35 ANfATi620.net
もうちょっと敷居を高くしてもいいな
敷居のお陰でオンにバカな当たり屋がそれほど多くない

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf2-7xHu [110.1.242.27])
16/06/15 19:47:31.06 BFLiAvzh0.net
ステック速く倒したほうがステア遅く切れるとかどこがシミュなのかと

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b86-oU5x [222.5.195.29])
16/06/15 19:51:13.72 vW6cSY5l0.net
このゲーム自身が広告で言ってるけど、シミュレーターでは無くて、「シュミ」レーターらしい()
異次元ですよきっと。

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-AHtr [183.176.110.27])
16/06/15 20:09:34.94 EUyZzeZq0.net
てかグラショボすぎない?w

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b86-oU5x [222.5.195.29])
16/06/15 20:56:09.97 vW6cSY5l0.net
60fpsも出てないくさい

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-h+Qf [182.251.240.12])
16/06/15 21:01:13.32 X2bj8I/wa.net
これ最適化手ぇ抜いたよね

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b86-oU5x [222.5.195.29])
16/06/15 21:06:25.93 vW6cSY5l0.net
どう見てもこれ、廃物利用だろ
ローカライズだってやっつけ仕事モロわかりだし

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba6-3x4T [218.185.169.249])
16/06/15 23:11:38.66 S4a7g1YC0.net
糞日本ユーザーはちゃんと買えよ!!!CM料もペイできねえじゃねえか!

URLリンク(www.famitsu.com)
PROJECT CARS PERFECT EDITION(プロジェクト カーズ パーフェクト エディション)【バンダイナムコエンターテインメント】
2016年06月09日 PS4 アクション・シミュレーター 7200円[税抜]
7490本 累計:7490本

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b86-oU5x [222.5.195.29])
16/06/15 23:17:30.30 vW6cSY5l0.net
こんなに売れていたのかw

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63f-o3Bz [219.107.105.47])
16/06/16 00:03:12.27 66/34TS80.net
UIがあまりにも洋ゲーすぎて、邦ゲーに慣れた人はUIだけで拒否反応示すな。
フリー走行と予選の後は次のセッションに進むメニューが選択されてるのに、
レースの後はなぜ退出が選択されてるのか問い詰めたい。
元からこうなってるのか、バンナムがこうしたのか知らんけど、トラップのつもりか?
せっかく面白いのにこういう部分の詰めが甘いというか・・・。

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1586-ntlg [222.5.195.29])
16/06/16 00:04:22.03 WBoRr1Cn0.net
PCも同じ

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a6-oJ6o [218.185.169.249])
16/06/16 01:13:02.36 DjtfESqW0.net
>レースの後はなぜ退出が選択されてるのか問い詰めたい。
退出を選ぶとレースが無かったことにされるのか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-qS7w [210.130.191.200])
16/06/16 12:37:29.68 /+72gmzwM.net
リアが流れ出したときの感触が薄すぎてやたらスピンしてしまう。
設定で何とかなる?
クルマはケーターハムスーパーセブンクラシックです。

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ec-gXnJ [119.231.224.133])
16/06/16 14:34:49.75 xjd+MKSA0.net
セッティングすればいいです。
調べたらなんぼでもでますよ!

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b4-kljc [110.132.66.103])
16/06/16 20:24:25.21 mvKbh3Q40.net
>>40
解決方法一つはデフのLimited Slip Acceleration Lockを調整する
メリット・デメリット
弱くする 加速時にリアが流れにくい、加速時にイン側駆動輪がスピンしやすい、縁石踏んでもスピンしにくい  
強くする 加速時にリアが流れやすい、加速時にイン側駆動輪がスピンしにくい、縁石踏んだらスピンしやすい
軽い車で縁石がやっかいなのでゼロでいいと思う。
(参考)
DIFFERENTIAL
LIM. SLIP ACC. LOCK 0%
LIM. SLIP DEC. LOCK 0%
LIMITED SLIP PRELOAD 0N-m
VISCOUS LOCK 0.01%

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1586-ntlg [222.5.195.29])
16/06/16 20:26:53.08 WBoRr1Cn0.net
ゲーム的ですな

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b4-kljc [110.132.66.103])
16/06/16 20:53:14.40 mvKbh3Q40.net
あとタイヤ空気圧
(参考)
TIRES & BRAKES
FRONT L TIRE PRESSURE 1.06Bar
FRONT R TIRE PRESSURE 1.06Bar
REAR L TIRE PRESSURE 1.01Bar
REAR R TIRE PRESSURE 1.01Bar
(アシスト有りなら TRACTION CONTROL SLIP 14%)

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-qS7w [49.239.64.58])
16/06/17 09:19:39.98 T1lmG18EM.net
ありがとう、帰ったら試してみます!

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-ntlg [126.247.21.195])
16/06/17 10:58:39.72 p8W2+d0Mp.net
みなさんヘッドホンほ何を使ってますか?ずっとMDR-DS1000を使ってたんですがへたってきたんで変えようと思うのですが

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-qS7w [58.138.42.11])
16/06/17 11:25:25.46 JXVQj1960.net
ゼンハイザー HD800Sです

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.243.50])
16/06/17 11:57:46.72 NwkOV/Xoa.net
AKG K812 です。

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-IT/o [182.249.246.165])
16/06/17 14:17:11.87 KfCqADwca.net
DENONのドルビーヘッドホン付きのアンプ使ってるけど好きなヘッドホン繋げるからお薦め

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b4-kljc [110.132.66.103])
16/06/17 15:20:35.89 1Kdp2PlF0.net
>>46
明らかに >>47 >>48 はウソっぽいな
4、5万のハンコンも買えないパッド野郎っぽいヤツが10、20万のヘッドホンかよw
たぶんイヤホンだと思うよ 片耳だけのモノラルのやつwww

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa3f-77// [111.168.210.184])
16/06/17 16:12:55.90 85zZuXP30.net
>>46
純正のワイヤレスサラウンドヘッドセット使ってるよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-uJDi [126.255.74.57])
16/06/17 16:42:44.24 CzE6ao/pp.net
>>46
自分もゼンハイザー HD 800Sです
定番です

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a6-oJ6o [218.185.169.46])
16/06/17 19:31:47.82 3p54f2Go0.net
スレ違の質問に回答してる馬鹿は中学生のガキか?
迷惑だからうせろや

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99b-qS7w [114.160.116.125])
16/06/17 22:18:57.37 mMNmiHLY0.net
>>53
お前が一番ガキ

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-qS7w [58.138.42.11])
16/06/17 22:29:22.23 JXVQj1960.net
>>52
ですよね。これ使わない人はPS4で遊ぶ資格ないですよね

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a6-oJ6o [218.185.169.46])
16/06/18 00:35:21.01 PG5DjUMj0.net
>>55
スレ違もわからんガキはうせろや

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-qS7w [58.138.42.11])
16/06/18 01:07:03.06 vPZ2QoG40.net
(ワッチョイ 01a6-oJ6o [218.185.169.46])
キチガイ

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-77// [126.253.35.120])
16/06/18 10:50:27.39 QmJzBO5rp.net
かってまだ2回しかしてないけど
ps4でこのグラって時点で中々やる気が出ない

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-qS7w [49.239.73.124])
16/06/18 12:23:08.76 hNTq7qqoM.net
IP有の方がスレ荒れるとかどういうこっちゃ

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-qS7w [49.98.133.174])
16/06/18 20:34:41.64 iY/h/iELd.net
質問です
前はそうじゃなかったのに、今やると、なぜか走りながら空気圧がどんどん上がってくのはバグ???
ダイヤがなかなか温まらないから、おかしいなと思って見てみたら、そんな症状が、、、
再起動しても直りません

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-qS7w [49.97.104.68])
16/06/18 21:46:31.72 sxqATnc0d.net
>>60
お、おう。そういう、なんというか、仕様、ですねby今宮
ヒント 空気が温まると何が起きる?

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f406-qS7w [49.251.48.75])
16/06/18 23:19:27.46 hnOrN8Oz0.net
>>61
内圧が上がる

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-iOFr [220.219.42.76])
16/06/19 00:10:11.60 u5Xv2mbx0.net
サルトでLMP1走る時はレスダウンフォースのほうが良さそう
GT3車両でニュル走るときのダウンフォースってどれぐらいに設定すればいいんだろ

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d8-qS7w [114.182.246.118])
16/06/19 11:05:34.38 vEE34MwW0.net
>>61
なるほど、確かに
そういう仕様に変わったんですね
ん、でも、それにしては上がるペースが早いような感じもするけど気のせい?
だって、最低の空気圧にしても、温まった頃にはMaxに近い内圧になってるんですよね
そこまでなるもんなんでしょうか
自分はそこまで詳しくないからわかんないですけど
でも、ヒントをもらえたので後で調べてみます
ありがとうございますo(^o^)o

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6fe-qS7w [123.221.235.229])
16/06/19 17:16:04.28 p0f3ElBs0.net
>>64
車種、コース(時間も)、レースメニュー(プラクティスとか)
教えてくれたらやってみる。
ちなみに、コントローラーは何?
タイヤ、ドライなのにレイン履いてるとか、間違えてないよね?

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5b-qS7w [211.1.200.199])
16/06/20 01:04:45.81 X/CR0kWc0.net
これパッド非推奨なのかな?かなり操作性がシビアだね
1万クラスハンコンでも良いのかな?

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-qS7w [49.98.90.49])
16/06/20 02:23:07.76 nzU/sI4Hd.net
g29がまだ来ないからパッドでやってるけど接地感とか車重とかあまり感じない
ハンコンでやるとその辺変わるといいなと期待してる 早く来いハンコン

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 013f-qS7w [218.42.21.71])
16/06/20 22:02:21.31 ze+/aej00.net
PC環境でドライビングフォースGT使ってましたが、数日前より急に認識しなくなりました。
アクセルとブレーキペダル共に入力が無くなりハンドルもおかしな感じです。
同じ様な事になった方見えますか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99b-qS7w [114.160.116.125])
16/06/20 23:10:30.31 C6LmfmPW0.net
>>68
g29だけど、特定のUSBしか認識しない。いつもと異なるとこに挿すと動かなくなる

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-qS7w [49.98.90.49])
16/06/21 03:39:39.41 Xo8obZRcd.net
>>69
>>67だけど出来ない訳では無いんだよね 今日届く予定らしいから不安になる

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d8-qS7w [114.182.246.118])
16/06/21 07:35:52.88 UWk4OUOQ0.net
>>65
コントローラーはハンコンのG29で、コースどこでも車はどの車でもモードはキャリアでもフリーでもなりました
だいたい、2.0近くまで上がるもんなんですね
考えてみれば当たり前の話で、気付かなかった自分が恥ずかしいですが、まぁよく再現されたゲームなんですね

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9813-qS7w [133.205.89.121])
16/06/21 08:23:25.26 8zpOy3cN0.net
>>69
そう言えばUSBケーブルがグチャグチャだったからハブかませたり色々してました。。。
その後数日はゲームやらずに久しぶりの立ち上げたので忘れてました(;´Д`)
今日仕事終わったらやってみます!

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213f-77// [122.130.39.154])
16/06/21 16:41:13.71 OFIsixov0.net
自力で24時間レースをやってみようと考えてるんけど、
PS4のレジューム機能って使えるのかな?
可能だとしたらレジューム使ってもトロフィー獲得できる?
誰かやった人いる?

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c603-qS7w [219.111.174.12])
16/06/21 18:53:47.91 Y1xTjuF70.net
やるならおとといが最高のタイミングだったのに。
スタンバイしても問題ないし、 AIに運転してもらっても問題ないよ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a6-oJ6o [218.185.181.208])
16/06/21 20:14:11.38 9JKrjTIU0.net
>>71
既に過疎ってきたこんなガキゲーにG29とか馬鹿ですか?
そのお金で親孝行なり、もっと別の事に使って下さい

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-qS7w [49.98.155.41])
16/06/21 21:11:48.05 kRN/0TuPd.net
>>75
申し訳ないが、急にそんな返答するなら言わせてもらう
お前こそバカな発言は控えろ
相手にする自分の方がアホだったかな
とにかく、キャリアではAIレベルを90〜100にして、しかもリスタートなしで優勝出来るか出来ないかでやってるので、そんなに下手な方ではないと思いますが
まだ、GT4止まりですが、GT5は一応、上記条件でシーズン優勝
プラクティス、予選、決勝って順番にリスタートなしでAIスキル90以上で勝つのは、結構、難しいと思います
もちろん、まだまだ上手い方はたくさんいらっしゃるので、どのレベルで話していたのかわからないですが、文句言うくらいなら、これ以上に上手い人だと信じてます

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16d-S5tf [106.159.236.133])
16/06/21 21:20:29.47 8jO11bg70.net
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-qS7w [58.138.42.11])[sage] 投稿日:2016/06/18(土) 01:07:03.06 ID:vPZ2QoG40
(ワッチョイ 01a6-oJ6o [218.185.169.46])
キチガイ
他スレでも同じことしてるワッチョイ 01a6-oJ6oはたぶんPS4さえ持ってない構ってちゃん

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213f-77// [122.130.39.154])
16/06/22 14:38:38.20 PQDTPp6B0.net
GTとプロト一通り終わったからフォーミュラ始めたけど難しすぎる。
ハコ車はコツンと当たる程度は気にもしなかったけど、フォーミュラは少し接触しただけで明後日の方向に吹っ飛んでく。
頑張ってポール取ってもレースで後ろから当てられてビリとか泣けてくる。
フォーミュラルーキーでこんな感じじゃこの先どうなることか。
みんなどうやってクリアしてる?

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-thjQ [61.205.81.200 [上級国民]])
16/06/22 14:49:28.65 zG2ZUmmwM.net
後ろから当てられるようじゃブレーキが早すぎなんじゃね?フォーミュラはガッツン短距離ブレーキが基本よ

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-uJDi [182.251.243.14])
16/06/22 16:28:41.50 whHKgNuwa.net
>>78
凄くわかる。鬼門だよあそこは。
オープンホイールの接触はどのレゲーよりシビアだよな。
周回を多く取って地味に抜いていった。
レベル80とか無理ゲーだったから50まで落とした。

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62f-4fuR [219.35.86.144])
16/06/22 16:37:53.54 L4LsCezD0.net
常にレベル50〜それ以下でやってる俺って・・

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6fe-qS7w [123.221.235.229])
16/06/22 19:29:27.41 nfqNJr+f0.net
100もしくは気分で90
じゃないとオンラインで勝てるようになれない。
セッティング試したり、乗り方変えたり。
苦手コースはプラクティスで走り込み。

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9b-qS7w [118.241.250.39])
16/06/22 19:33:14.28 pqDkYDhV0.net
オープンホイールで接触は許されないから、幅に慣れることだな。
フォーミュラルーキーは思ったよりタイヤが外側まであって一番難しかったよ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63f-o3Bz [219.107.105.47])
16/06/22 22:58:38.93 ORBVsCst0.net
>>78
接触しないのが一番だが、その後のFG〜FAはルーキーほどシビアじゃない。
よっぽど変な当たり方しなきゃ吹っ飛ぶようなことはない。

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b713-gJJb [133.205.89.121])
16/06/23 08:06:20.88 /cnbQpKF0.net
>>68です
USBの差し替え等したのですが復旧せず。。。
以前から使っていたGRIDやDIRT Rallyは問題なく動作してます。
Projectcarsノミが動かない(;´Д`)
以前はPCの電源入れてもステアのキャリブレーションしなかったのが、最近は毎回するようになりました。ドライバを疑って元に戻そうとしたのですが僕のスキルではどうにも(´Д⊂ヽ
アドバイスお願いします。。。

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4744-Z7EN [153.137.55.230])
16/06/23 09:31:36.51 2nNj20uX0.net
>>85
普通はPCの電源をが入る度にキャリブレーションをすると思うんだけど?
あとゲーム側のアクセルやブレーキのキーアサインを確認してみては

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-iBe2 [61.205.2.100 [上級国民]])
16/06/23 12:09:51.94 /t/Il9AsM.net
>>68
pcarsの設定がなんかの拍子にcombined pedalsに変わってるとみた

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-P3v7 [202.214.231.53])
16/06/23 13:37:20.67 l9WC1LzdM.net
FFBのボディースケール設定するとアホみたいに難しくなるな

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d8-gJJb [125.204.139.150])
16/06/23 17:24:13.76 eQsvvDYc0.net
>>85
ACの方でもドライバ関連で動かない報告出てたね
現行ドライバは古いハンコンに悪影響出てる様子
頑張ってドライバアンインストールしてバージョン5.10に入れ直しては
あとAssetto Corsaのスレ立ててみた
【PS4/XboxONE】Assetto Corsa Lap1
スレリンク(gamespo板)

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c715-gJJb [121.95.11.155])
16/06/23 21:43:56.06 HGwKZ6NU0.net
サルトサーキットは入ってる?
シケイン有り無しで。

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b29-iWcA [218.45.164.249])
16/06/23 21:53:53.50 +heCYA5W0.net
>>90
サルトは入ってるけれどシケインは忘れた。
なかった様な気がする。、

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4744-Z7EN [153.137.55.230])
16/06/23 22:14:59.43 2nNj20uX0.net
>>90
サルトはシケイン有りのみ。代わりにと言うと変だけど
一緒にブガッティサーキットが収録されている

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b713-gJJb [133.205.89.121])
16/06/24 13:15:01.48 GmCMUACW0.net
>>89
ありがとうございます!
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b29-iWcA [218.45.164.249])
16/06/24 14:16:05.57 nwQqHb2K0.net
EU離脱で円高ユーロ安でプロジェクトカーズが安くなる?

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-LxSd [118.236.243.201])
16/06/24 16:12:25.46 /Y6c2woC0.net
日本版のフォントが最悪に見辛いけど、P Car DASHのアプリ入れたら満足した

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471e-iWcA [153.216.90.160])
16/06/24 19:07:00.87 7weMWph60.net
過疎

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-gJJb [49.98.150.135])
16/06/24 19:41:37.24 1GZsbd8od.net
まぁ中身は2015年のゲームだからな
興味あるやつは何ヵ月も前にやってるだろうし

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.144.240])
16/06/24 22:11:38.77 mQmXomuUa.net
Windows10にしたら今までずっとやりこんでた
最強とおもってたRace07が起動しなくなって、
起動しても一部コース読み込み時にフリーズするようになって
あぁいよいよ時代の流れかと思って
STEAMのサマセでこれが半額になってたんで、
実質正当後継ということで今やってみた
ス、スゲぇ・・・
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
時代の流れを感じたわ。
グラも軽いのに超絶キレイだし、サウンドもまさにrace07の
DNAを受け継いだまさに咆哮、そしてメカニカルサウンドの数々
そしてまさに納得のコックピットビュープレイ時の
筐体の揺れ方の再現度!
数々のレースシミュの中で唯一完成形とされたRace07と同じ
Gの再現方法とってくれてるから
走り始めて違和感なくいきなりニュル全開で攻めれた
まさにフィーリングそのままの正統進化でマジ感動したわ
ただまだわかってないけど、疑問なのは
これステアのキレ角やギア比を調整したりできないのか?
そういうところはカットしたライト志向なのかな?
ただまぁRace07のAIはジェントルで賢かったから
これAI評判わるいみたいなのでちょっと不安かな
でも先行車のブレーキランプはすげえわかりやすいのでいい!
んーこの音と映像、本当に走行会を思い出して震えるわ

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-gJJb [182.250.245.11])
16/06/24 22:46:22.02 xdMfNuUOa.net
>>98
ステアとかギア比は一台一台設定可能だよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b29-iWcA [218.45.164.249])
16/06/25 07:23:16.82 1VPlOlzf0.net
>>97
PCシムは普通もっと長い時間をかけて開発するし寿命長い
pCarsは開発自体がもう終了して2の開発してる時点でオワコン
家ゲーみたいにこんなサイクルが一般的になってもちょっと困るかな

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f24-jO4j [59.133.140.52])
16/06/25 07:55:36.43 EtbkvnlZ0.net
ギア比ってどこで変更できるっけ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c330-P3v7 [220.219.42.76])
16/06/25 14:40:00.93 LMhCiPuJ0.net
ギア比はマイガレージでもスタート前のピットでもできるよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-gJJb [123.221.235.229])
16/06/25 17:15:19.41 Gj9omCr20.net
>>88
あれはなんなの?なにを調整するの??

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c330-P3v7 [220.219.42.76])
16/06/26 10:22:45.73 nhE2pD/w0.net
>>103
車体にかかる縦G横Gを計算してFFBに反映する
確かにカーブでのハンドル操作とかが変わる気がする

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.162.153])
16/06/26 14:58:35.18 xEIeUjJBa.net
っていうかなんでこのゲームって
車種別にFFB設定あんの?
超絶面倒くさいし、こんなん統一でいいじゃん?!

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-gJJb [202.214.198.89])
16/06/26 15:08:40.81 IiDVlSXaM.net
車ごとFFBあるのは別に構わないけど
最大の問題は肝心の設定を開発が放置してユーザーに投げっぱなしなこと

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-DvJX [126.205.148.77])
16/06/27 08:34:03.70 HmQZb1N/p.net
アセットコルサの挙動よりこっちの方がリアル

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-ALWT [218.45.89.100])
16/06/27 08:38:28.16 HCd8wLKq0.net
>>107
それはない
そもそもお前は免許すら持ってない

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-gJJb [114.151.127.2])
16/06/27 08:51:25.43 YHvJ/JOs0.net
どっちもどっち
ACのが素直なだけ
限界の動きはiRの方が実車っぽいと思うが
滅茶苦茶な走り方さえしなければGTだってACだってpCだって実車っぽい

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.147.156])
16/06/27 08:58:23.95 K8MMHbRYa.net
これしらべてわかったけどNFS SHIFT2のメンバーかかわってんだね
(悪い意味で
言われればコックピットのヘルメット視点のあの演出はまんまだ
ただSHIFT2のあれは全くつかいものにならなかったけど
こっちはすごく調整されてて絵的にもきれいで雰囲気あって使える
ただ走りこんでみてきになったのは、SHIFT2でさんざん叩かれた
四輪車なのに、コーナリングの最中の演算が車の中心を支点とした
単純計算と回転処理からくる違和感
(わかる?コマみたいにむいてる方向は変わるけど、中心でまわるだけ。
 普通4輪車はステア前にあるから、前から曲がりはじめて
 つづいて後ろもそっちに向く、コックピット視点ならなおさら)
がある感じがする。低速で上からのカメラでステア切ってみると
まぁステアに準じて4輪がちゃんと連動して曲がってるのは確認できたけど
高速走行になると、旋回時にどうも4輪からの情報ではなくて、
中心軸で曲がってる、スリップしたときも、破綻したときも
race07クラスのシミュではちゃんと演算されてるから
あぁ右後輪いったぁあとか、左前輪抜けたぁあとかすげえわかるんだけど
これにはそれが全くないんよなぁ
リアルでも走ってるからそういうのすぐわかんだよねぇ
だからこのゲーム、きれいで車いっぱい走ってても異常に軽いんかもねぇ
見た目では素人はたぶんきづかないもん
昔からある手抜きの手法だしね
ちょっとそれだけが残念
Race07うごかなくなったので、まぁこれはカジュアルでわりきれば
今でてるレースゲーでは一番なのは確かなんだけどね

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-ALWT [218.45.89.100])
16/06/27 09:18:08.63 HCd8wLKq0.net
>これしらべてわかったけどNFS SHIFT2のメンバーかかわってんだね
かかわってるも何も開発が同じなのに
そんな事も知らない無知なのか

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.77.111])
16/06/27 12:52:36.25 +pmi0qcTM.net
コマみたいに回るのはわかるわ。
pcarsで一番残念なところ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-kn+z [110.67.186.30])
16/06/27 13:44:39.61 znPGgkwX0.net
ハンドルをフルに切れば当然やろ
俺から言わせればGTの曲がらなさのほうが違和感だらけ

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.147.156])
16/06/27 13:45:11.82 K8MMHbRYa.net
まぁ世に最高とかいわれてるグランツやフォルツァの最新版ですら
確かに演算はすごいんだろうけど
肝心の画面へのGや揺れのフィードバックが全くないから
あれだけでもうやる気起きないんだけどね
レースカーなのにエアサスですか?ってくらいぴくりとも揺れないとか
作ってておかしいと思わないってところが
あぁ実際にレースを知ってるやつは制作にまったくいないんだなって思うわ
車体がしなった時、急制動したときの限界の見極め、
コーナリングでのタイヤの限界の見極め、バウンドしたり飛んだ時の情報
race07は本当によく表現できてた
まぁその後にでたraceroomとかいう後続作でsimbinの時代は終わったって思ったけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-kn+z [110.67.186.30])
16/06/27 13:48:58.71 znPGgkwX0.net
だな
レースカーなんてバケットシートに括り付けられてなきゃ運転できないほど車は暴れてるのに
GTとかフォルツァのスーーーって動く感じに違和感を感じる

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-LxSd [118.236.243.201])
16/06/27 15:27:03.58 laq2T9kO0.net
俺、、サーキット走ってるから分かるんだよ
開発でも分からない事が分かっちゃう俺スゲーなぁ やっぱ実車でサーキットだよなぁ
実車でサーキット走ってる俺はワンランク上、、確実に上

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-gJJb [182.251.243.39])
16/06/27 15:43:44.76 oZSJPGQBa.net
是非プレイ動画拝見したいものですね^^

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-gJJb [133.236.114.160])
16/06/27 15:48:07.25 1SzevxfE0.net
>>116
オンボード動画うp頼むわ

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.77.111])
16/06/27 16:21:23.09 +pmi0qcTM.net
それよりPSVR対応はないのかな?

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.77.4])
16/06/27 16:51:50.44 Yx9vEMhdM.net
AssettoCorsaはphysics担当自ら実演
URLリンク(www.youtube.com)

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-gJJb [182.250.251.4])
16/06/27 18:39:04.44 JPi4P88Za.net
>>117-118
どう見ても上2つのレスへの皮肉だろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2f-jO4j [126.4.114.191])
16/06/27 18:58:22.00 bHRCHmQ70.net
ID:HCd8wLKq0はGTスレでsagって言われてる奴な
GTアカデミーでブロンズタイムどころか完走すらできなかった下手くそ
他にはGT-R GT3を4WDだの、土屋圭市は暴走族だから俺でも勝てるだの言ってたバカ
夜間表現はサングラスかければいいから不要とも言ってたな
本人は普通自動車免許すら持ってないのに、無免がどうのだの自分のことを棚に上げて好き勝手言ってるクズ
しかも彼の中では運転免許は免許「書」らしいですわ。書状ワロス

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-ALWT [110.67.186.30])
16/06/27 21:08:03.05 znPGgkwX0.net
このゲームは1台1台乗り味が違うし
スピードを上げる前にやっておくことがあるって教えてくれるいいゲーム
タイムを出すために直線をスピード上げるだけ上げてアウトインアウトすればいいだけのゲームじゃないのがいい
まず車のハンドリングや癖を知る必要がある

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276d-DvJX [113.153.121.4])
16/06/27 21:16:40.72 NiYJzYXC0.net
アセットコルサの挙動ってギャグやん

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbb-gJJb [122.210.209.100])
16/06/27 21:37:03.81 +78UqqDQ0.net
>>110
中心軸くん!?!?
素人()にはわからないwwwwwwwww

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.77.4])
16/06/27 23:04:06.67 Yx9vEMhdM.net
>>124
残念ながらポルシェもフェラーリも仕事のパートナーとして組んだのはAssettoCorsaでした

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9b-gJJb [114.160.116.125])
16/06/28 00:12:33.22 WPhUuJ750.net
>>126
フェラーリとポルシェを引き合いに出すとか、車関係ど素人かよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5b-gJJb [118.10.67.192])
16/06/28 09:28:37.18 DyFwsJxw0.net
そんなあなたにヒュンダイを

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.161.23])
16/06/28 09:42:05.77 G5h+uItia.net
まぁポルシェもRUFなら黙認してるってとこが
ケツノアナちっせえ会社だわな
まぁあのフォルクスワーゲンしかデザインできないような
保守的なメーカーだから仕方ないわな
グリルとライトのデザインを数センチ変えただけで新型って言って
一千万オーバーで売れるんだからちょろいわな
RRの欠陥構造もついに認めて、今ではフル電子制御のAWD
しかもアイデンティティを自ら否定したN/Aの否定と
ターボ標準化
もうポルシェに存在価値はなくなったからね
フェラーリも完全に化けの皮が剥がれて
今ではレース業界ではかやの外
勝てない曲がらない走らないの代名詞
いくら新型出してももう誰も見向きもしない状態
レースではAudiとメルセデスの独壇場

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-szmo [114.170.236.171])
16/06/28 09:54:48.32 E5hXcWdw0.net
PC版だがこれから買ってもオンラインそこそこは人いるの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-gJJb [210.149.254.38])
16/06/28 11:13:41.89 3xgGxshSM.net
いない
iRacingやACやrFは2ch外でシリーズ戦やってたりするから人集まるけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-ALWT [110.67.186.30])
16/06/28 14:50:17.96 5rljkyzQ0.net
>>124
グランツーリスモと似てて全体的に固いよね
ゴムやサスが無いかのような動き
滑り出しがいきなりだし前兆が現れない
最近のグンモはホバークラフトみたいに動いてるけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-ALWT [110.67.186.30])
16/06/28 14:52:57.36 5rljkyzQ0.net
ジャンプしたあとの着地とかの跳ね方がGRIDとかプロジェクトカーズは一歩先行ってるよ
タイヤとサスがある跳ねるけど吸収するボヨンって感覚がある
グンモとかアセットコルサはドサッって落ちるだけ
システムが古い

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb4-J3dc [110.132.66.103])
16/06/28 16:48:51.32 UXpF1PzH0.net
しっかし明朝体は見づらいな
特に1と4がまぎらわしい
と、書けばわかるよね?
これから買う人は北米版にしたほうがいいよ
英語がダメでも日本語マニュアルはネットからpdfをダウンロードすればいいから

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.160.89])
16/06/28 21:03:45.76 M1H+O0Gca.net
ちょっとききたいんだが君らって
アシストどれくらいいれてる?
これってアシスト強烈にかかるから難易度激変するんだよね
でもGTクラスからLMPとかのモンスターマシンになってくると
マシンがあばれてアシストないとAIと戦うのもきつい
ぶっちゃけ、ABSとスタビリティ、トラクション
この3つのアシスト皆どうしてる?
とくにスタビリティがONだと激変するよね
でもその分、すごい挙動が嘘くさくなって
ビビビってへばりつくからあんまりおもしろくないんだよね

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbb-gJJb [122.210.209.100])
16/06/28 21:25:01.47 csdZETfW0.net
>>132
グンモ!?
…違うか

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-CaJ2 [112.68.180.38])
16/06/28 21:30:20.98 QIW6whaH0.net
アシストは、全部切り、AIは100ででないと
レース楽しめませんよ!
もしかして予選もレースも
全部1位優勝ですか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.160.89])
16/06/28 21:41:27.40 M1H+O0Gca.net
なんていうのかな
今考えてわかった
このゲーム、収録車種とコースのバランスが悪いんだよ
モンスターマシンクラスがほとんどなのに
コースは狭くてCクラス以下用のがおおすぎる

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9b-gJJb [114.160.116.125])
16/06/28 23:08:21.63 WPhUuJ750.net
アシスト外してるよ。トラクションもオフ。オンラインの時コースオフしてんのに自動で戻されてまた暴れながら走行してるやつがいちばんムカつく。

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3f-CM8X [219.107.105.47])
16/06/28 23:59:07.10 iUSwLxcU0.net
イベント招待で「キャリアで175ラップ完走」だけが解除されずに残ってる。
全カテゴリー終わって栄誉もスポンサー契約も全部終わってるから175ラップなんて余裕で完了してるはずなんだけど。
もしかしてローカライズかなんかで間違った表記になってる?それともバグかな?
PS4版パーフェクトエディションです。

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5a-gJJb [219.111.174.250])
16/06/29 08:05:25.65 TZwd0TfE0.net
北米版も同じだからバグじゃないかな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.160.89])
16/06/29 08:26:49.84 q6Jc8PHza.net
マルチ走ってたら、EVOの\とかいうのがはしってた
アンロック車とかあんのか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-gJJb [49.98.151.136])
16/06/29 09:47:13.22 D4AYAvZxd.net
URLリンク(p-cars.bn-ent.net)
普通にあるよ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.160.89])
16/06/29 11:23:24.59 q6Jc8PHza.net
あの・・・
やっぱどこ探してもギア比とかステア角の設定ないんだが

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-onST [49.97.106.22])
16/06/29 12:07:37.95 au/cxhjad.net
設定のとこでR2L2おしてけば出てこないかな

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-ALWT [110.67.186.30])
16/06/29 12:26:36.36 5huc3oc70.net
ステア角は無いな
ステアギアレシオならあるけど
もうちょっとカウンター量増やしたいよね

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.160.89])
16/06/29 12:35:59.86 q6Jc8PHza.net
これはわからんわwwwww
今までみたなかでも最高にひどいUIだなこれwwww
たぶん知らない人むちゃくちゃいるぞwwwwww
素直にタブ増やせよこれwwwww

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-DvJX [126.247.84.108])
16/06/29 12:49:45.01 7VQyWrKnp.net
>>147
他の方分かってるみたいだから、みんな分かってると思うけど…

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-DvJX [126.236.172.119])
16/06/29 12:55:54.74 zSQyBgWjp.net
LMPが暴れるとな
ロータス49と98T乗りこなしてる俺からしたら、LMPなんかヨユー

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.160.89])
16/06/29 13:55:32.67 q6Jc8PHza.net
もうひとつ教えて

PIT出発時のガソリンってどこで調整できんの?wwwww
なんでこれもそうだけど、最初のセットアップに必要な項目
こんなに隠すのこれ?!?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-DvJX [126.247.84.108])
16/06/29 14:31:47.19 7VQyWrKnp.net
>>150
ちゃんと設定画面でページ送って見て下さい
本当に探してる?

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-LxSd [118.236.243.201])
16/06/29 15:07:37.50 P7LdRQZQ0.net
アシストの使う使わないの他にリアルって有るけど、何がちがうの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-jO4j [111.107.160.89])
16/06/29 15:18:40.18 q6Jc8PHza.net
>>151
ない・・・
なんていう項目で
調整はどんな感じでできるようになってんの?

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-DvJX [126.247.84.108])
16/06/29 15:29:12.33 7VQyWrKnp.net
>>153
自分は北米版だからFUEL LOADっていう項目とその下に予選の燃料どうしますか?って聞いてる項目あるからそこでやっているよ〜

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 04:09:10.65 YIkKaAcc0.net
>>152
北米版で言うところのForce Realistic Driving Aidsだろうか?
これはABS、Stability、Tractionの各アシストを使うか使わないか強制的に固定する設定
たとえば、下の各アシストを全部有りにしてからリアルをオンにするとロックされて、アシスト無しでやりたくてもできなくなる
言いかえれば、普段アシスト無しでやってる人も有りでやらなきゃならない
というものです

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 04:49:00.33 YIkKaAcc0.net
オンラインでこの設定にすると、アシスト無しの速い人が不利になるね

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5999-Qxbc [118.236.243.201])
16/06/30 11:07:31.93 4ikNVhNj0.net
それ設定でアジャスト禁止にした場合だよな
アシストの基準がホストに依存するって事か?

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa4e-R7o+ [111.107.154.88])
16/06/30 12:11:39.01 Mx0lKXOXa.net
ねぇなんでこのゲーム
Real Weatherにしたら
雨ばっかなの?
ほぼ100%雨なんだが
雨もいいんだが、もうちょいならんのかよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-j70e [36.2.153.230])
16/06/30 12:50:18.55 XO5MLVve0.net
Realistic Driving Aidsをonにすると下の個別の設定関係なくアシスト全部入る
ホストがRealisticをonにしてたら部屋全員アシストon
Realisticがoffでallow absがonの場合各自の設定でabs有りでも無しでも走れる

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 13:11:08.75 YIkKaAcc0.net
>>157
ちょっとややこしいんだけど、
オンラインの、
イベントセットアップ→制限→「リアルドライビング補助固定」が「はい」になっていて、
その下の段「ABSを許可」が「はい」になってれば、嫌でもみんなABS使わなければならない。
たとえ自分の個人的設定の、
オプション&ヘルプ→ゲームプレイ→再現性→「アンチロックブレーキ」を「いいえ」にしてても
そのホストの部屋ではABSを使わなければならない。
逆に「補助固定」が「いいえ」になっている場合は、その下段の「ABSを許可」が「はい」になっていても、
使う・使わないは自由。

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 13:11:40.90 YIkKaAcc0.net
久しぶりに日本版を開いてみたけど、やっぱり明朝体は見づらいね。
別にカッコ悪いのは気になんないんだけど、数字をアルファベットが見づらい。
支障があるのがセクターごとのラップタイム。
ただでさえ小さくて見づらいのにさらに見づらい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 13:24:53.73 YIkKaAcc0.net
>>159
>Realistic Driving Aidsをonにすると下の個別の設定関係なくアシスト全部入る
関係なくないんじゃないかな?
試しにちょっとやってみてもらいたいんだけど、
たとえば、下の個別の設定がAllow ABSがNoになってる場合に、
Force Realistic Driving AidsをYesにしたら、
そのAllow ABSがNoで固定されちゃうよね?ロックマークが付いて。
ということは、アシスト無しで固定されるってことだよね?

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 13:35:31.83 YIkKaAcc0.net
このアシスト設定って結構重要だよ。
そのホストの部屋に入って、予選で走ってみたら実はアシスト有りだった無しだったってなるから。

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d29-txjP [218.45.164.249])
16/06/30 14:11:50.52 L6CLyq3k0.net
>>126
それを言うならポルシェのパートナーはEAでしたって言われたらどうるすの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d29-txjP [218.45.164.249])
16/06/30 14:14:44.98 L6CLyq3k0.net
>>158
梅雨なんじゃね?w

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-j70e [36.2.153.230])
16/06/30 14:18:39.45 XO5MLVve0.net
>>162
ロックマークがつくだけでアシストは入る
あのロックマークはallowは関係ないってこと
走ればわかると思うけど?
allow absオフでRealistic Driving Aidsをonならブレーキロックしないよ
トラコンもテレメトリーのアクセル開度見ればわかる
確認済

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5999-s3GQ [118.236.243.201])
16/06/30 15:55:16.67 4ikNVhNj0.net
その設定部屋を選ぶ以前に日本人が少なすぎないか?
赤ピン部屋は良い調子で走っててもキックされる
しっかし外人はレースカー好きだな
最低でもGT3で、市販車でセコセコ走ってる日本人とは好みが違いすぎる

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 15:58:47.16 YIkKaAcc0.net
>>166
話が根本から変わるかもw 
Force Realistic Driving Aidsの「Real」っていうのはOptions&Help→Gameplayの項目の中の
Anti-Lock BrakesとStability ControlとTraction Controlの設定のことだわ。
たぶん君の設定はYesになってるからYesが「Real」ということになる。
試しにNoにしてやってみて。アシスト無しになるから。
アシストが有りか無しかはLCDにABSとかのマークが表示されてるかどうかでわかるよ。
アシスト有りの場合はABSやトラクションがきいてるときはマークの色が濃くなるから。
車種によって形が異なるけど俺が乗ってるAston Martin V12 Vantage GT3ならかまぼこ型のやつ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b4-KT+Y [110.132.66.103])
16/06/30 16:07:42.80 YIkKaAcc0.net
>>166
OPTION&HELP→GAMEPLAY→AUTHENTICITYのDriving Assists AllowedをAll、その下の3つのアシストをNoにする。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2918日前に更新/52 KB
担当:undef