実況パワフルプロ野球 ..
[2ch|▼Menu]
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 15:26:28.88 NtF69qQN.net
>>228
一番ではないけどかなりいいほうだな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 15:27:41.64 T/4th6Mh.net
>>229
ありがとう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 15:32:11.47 nOzUdQpk.net
>>226
育成方法教えて もう安定感なさすぎ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 15:40:46.54 b1JadTiq.net
無死二三塁で流し打ちを指示、初球ストライクで一旦切り改めて流し打ちを指示
二球目パスボールで各々進塁して加点した直後、早送りの如く勝手にドラッグバントして
あり得ない速度で一二塁間抜けて行ったw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:01:19.86 9I1VQrr0.net
ナックルカーブとか覚えたことないな
SFFもなかなかでない
パームとかナックルとか余計なのばっかり覚える

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:06:10.95 GlAr40yX.net
>>231
育成方針はバランス
Pは能力と特殊能力からエースを隔年で選ぶ、OBがきたらそいつがエース(雑魚OB無視)
エースいない年のPはサポートでスタミナはCまで変化球とかはおまかせ
野手は各学年5人選抜ポジションは自由ミート中心に上げていく(セカンドとかは守備Bはいる)
その他おまかせ
5人以上選ぶと次の世代が育たないから能力高いやつ6人きても5人に絞る
Pが3人いたら野手能力高いやつはコンバートで5人の中に入れる
威圧感、アベレージヒッターは能力低くても5人に入れる(パワーヒッターは能力低ければパス)
夏は23年の選抜と残りは1年
これで秋安定する
試合はおれはよっぽどコントロール悪い投手以外は積極打法
強振、ミートは好み
野手選抜の5人に残れなかったやつは可能な限りサブポジつけてミート走力守備を上げる
春秋の代走、守備固めで活躍してもらう(1年の守備力次第)
秋のスタメンに残れなかったやつは代打要員
次の世代にセカンドショートで使いたいやつはサブポジつけて秋からスタメンで使う
機材は全部そろったら買わない(これ一番重要)
ミゾットにもらいながらメ・ン・テ・ナ・ン・ス・キ・ッ・トで補強していく
ポイント余ったらメンテナンスキット買う、8個たまったらツーシームとMFのボール買う
これで投手力もアップ だから第二ストレートはエースには覚えさせない
メンテナンスキットくれるからショップ店員が地味に大事
これくらいかな?
変化球のレベルや数はこだわってないよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:09:58.86 NtF69qQN.net
>>233
ナックルはゴミだよな
シンカーが一番強い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:13:27.45 GlAr40yX.net
5行目のおまかせはお好きにって意味
7行目は無理にはしなくていい
15行目はスタメンになれなかった1年のこと。次の年のセカンドショートはスタメンになってるはずだから
ファーストやサード、外野が余ってるはず
17行目、予備は1つくらいあったほうがいいかも?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:16:10.83 GlAr40yX.net
使う機材偏らせたくないからバランス
メンテナンスキットのほうがコスパいいからポイントが余ってくるはず
そのポイントをツーシームとMFに

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:30:49.04 8nGsRUMQ.net
過去最高に打ちまくったわ
こいつがいなくなった秋が怖い
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:09:20.07 rkMKjagY.net
なんかむこうから練習試合をしたいって申し込みがきたんだけどしかも複数

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:38:29.90 XAv80nm7.net
特能の流し打ちは壊れやなー
能力値や指示も関係なく打ちまくるわ
投手特能ではなんかあるかな?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:40:21.66 ZE2Ban4r.net
メンテナスキットでポイント余らせて第2ストレートボールって考え無かったわサンクス

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 18:09:32.78 NtF69qQN.net
>>240
球持ち○とジャイロボール
セットで覚えさせたら防御率0.5良くなったぞ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 18:15:55.55 IJC1RnHr.net
2014の栄冠ナインって
ps3↔psvitaの互換性ってあったっけ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 18:39:26.30 GlAr40yX.net
>>241
超スローボール覚えないっていうメリットもあるよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 19:26:08.94 nOzUdQpk.net
>>234
サンクス 結構カッチリして理にかなってそう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 23:38:39.09 k3Bd31rF.net
>>234に追記だけど
野手能力の優先順位はキャッチャーAB>>>威圧感>流し打ち>キャッチャーC>広角打法>PH≒AHだと思う
他選手に影響があるキャッチャーABは多少能力が低くても一年目からガンガン使う方針で
チャンスや対左は高いに越したことは無いけどFやB以上じゃなきゃそこまで重視しない感じ

あと強い転生と威圧感持ちが両方居る当たり世代引いたけどどっちを一年から優先起用しようか迷うw
柏原 弾道4EDEFE PHチャンスB盗塁B
モブ 弾1DDDFEF 守備職人 威圧感

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 23:40:36.93 46xG+0v+.net
柏原そんなに打たない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 00:43:16.07 GXQq3ooU.net
育成方針は投手&守備で安定ですな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 01:30:07.14 yMqLuUAb.net
弾道って4にした方がいい?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 01:43:31.77 t2z8hDAF.net
>>246
長文厨自重しろ
気持ち悪いぞ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 09:42:21.29 cvsdixgI.net
>>249
主軸打たせる奴は弾道4にした方がいい
他は弾道3CC以上あれば十分

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 12:06:08.62 jQbwDA2g.net
超スローボールの効果凄まじいわ
今まで防御率0点台前半だった不動のエースが、超スローボール覚えた最後の夏で3点台にまで悪化した

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 12:14:33.87 yMqLuUAb.net
>>251
サンクス

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 13:43:20.79 VvJeFKBG.net
能力やテンションに関係なく大会によって打てたり打てなかったり抑えたり抑えなかったりするような気がする
これは隠し数値や何かがあるのかなぁ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 16:22:27.08 gG9DRSLe.net
3年間5季の成績が1夏1春2春3夏Vで2夏準Vだった世代が終わった
最終能力
中西球道(モブ)
170 コC67 スS100
カット7 スラーブ3 チェンジU5
ピンチA 左B ノビA キレ ジャイロ 威圧感 奪三振 尻上 打球○ 強打者 人気 テンポ
野村克也(天才肌)
弾3 S100 S100 D55 S100 S100 B78
チャンスA キャッチャーA 広角 流し打ち 固め打ち 満塁 守備職人
天才はこんなもんかなぁと思うけどモブPは歴代最強が出来た気がする
卒業式までフリーズしないかドキドキやわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 16:24:05.06 zmh9frnI.net
運が悪い

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 17:00:17.90 fBEiArup.net
質問させて欲しい
初期からずっとやってる人いたら天才肌の入学確率って体感で下がったりした?
発売日に買って50年くらい回して事情あって手放したんだ
その時は約10人は来た
んで今年出ないって分かったから先月買い直して15年くらい回してる
天才肌0
前が運良かったのか今が運悪いのか
コンマイが変な調整したのか
いい加減天才肌育てたい
分かりづらくて申し訳ないが教えてくれ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 17:02:33.65 fBEiArup.net
>>257
ちなみに手放したのは1月
どこかで調整アプデあったんかな?
手放す前は2014以降で強豪名門維持ならバンバン来てたのに

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 17:10:00.06 k35VRAFi.net
>>258
確かアプデでは変わってないはず
前の運が良すぎたと思う
俺は30年来てないぞ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 17:24:59.70 gG9DRSLe.net
>>258
46年で5人かな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 17:30:10.95 gG9DRSLe.net
中西にツーシーム忘れてた

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 18:37:43.69 fBEiArup.net
>>259
>>260
前の運が良すぎただけか
粘り強く待つしか無いな
ありがとう

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 19:42:04.88 fBEiArup.net
アプデで思い出したが試合中の盗塁数が0のままで卒業式に通算が出る仕様は結局直らなかったんだな
なにげに気になる
次回作では直して欲しい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:32:11.96 fFYWZFkw.net
プロいけない奴で顔が気持ち悪い顔になるのやめてほしい
折角顔を決めて愛着が出たのにプロに入れないだけで目つきの悪い顔になるとかやめてほしい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:37:31.18 7KlNbJwR.net
天才米田きたわ
勝手にモリモリ能力上がってワロタ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:57:28.97 THTeU3Ei.net
米田炎上するってたまに話題になるからその年代何回もループして毎回1年生の時から使って試してみたけど一度も炎上しなかったわ
多く取られるときでも1試合2点とかだった
まあ30回40回とやれば話は変わるかもしれんが

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 03:42:26.59 6sR+aqh2.net
天才は20年くらいやって転生の天才しか引いたこと無い
モブ天才とか都市伝説でしょ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 07:13:06.78 iGgCEF9X.net
むしろモブ天才しか来たことないが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 07:27:09.96 r6Un8nVM.net
19年目でやっと初めて本屋が来たんですが本屋ってレアなんですか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 07:46:19.32 e9radlFL.net
一年目と二年目にモブ天才肌来てからそれっきりだわ
一年目のやつは投手だったのに設備揃わなかったのもあってイマイチな感じで終わってしまったし

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 08:13:55.15 O7C+kxO+.net
捕手の能力で肩S守備Aと肩A守備Sだったらどっちがいいかな?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 08:16:26.69 A8JBtqCe.net
唯一の転生天才が佐藤兼伊知という微妙な選手で、成績も微妙な感じで卒業していった

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 09:57:05.01 2oDytkpo.net
久しぶりに天才きたと思ったら2人同時だった
ピンチG持ちの福原って喜んでいいのか
本がないからOBか特訓で消さないとダメだな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 11:02:29.05 6sR+aqh2.net
>>271
肩A守備S
肩よりもパスボールしないように捕球の方を重視したい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 12:43:17.75 cDTehZrR.net
オンストやバックアップ使って厳選しまくりのガチプレイしている人に聞きたいんだが、ナース+アイドルって何人いる?
元々6人ずつ居て7人目のアイドルが誕生したので卒業式をやり直しまくってるんだが、何回やっても必ずナースとアイドルのどちらかが1人消えちゃうんだよね。。
もしかしたら女子マネの卒業生は12人が限界なのかもしれないと思うんだが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 14:50:16.27 nYxvQoaP.net
>>257
変わってないぞ
確率だし偏ることもあるだろう

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 15:52:51.53 VPCTzFDB.net
初めて防御率1を割った凡才出身のエースが引退してった
オート失点ほぼなし、ある試合では名門相手に三振16個取った最強エースだった

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 15:58:54.64 nZrJ94wk.net
三振16とかどうやってとるの?
キレ○に奪三振ついてても調子よくて二桁くらいなんだが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 20:35:44.02 hNeTsIjm.net
奪三振増やしたいなら球速上げればいいんじゃない?
防御率には球速あんまり関係ない気がするがな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 23:21:12.65 MWvIeZjS.net
>>267
たった20年で知った風な口をきくな若造が!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 01:43:41.70 5FQx6bdD.net
転生の天才は大谷以外はロマンに欠けるよなぁ
やはりモブの天才を二刀流に仕上げるのが楽しい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 07:06:03.61 tALY6Lhn.net
三振16個取った時のピッチャーは調子好調で154 SS 超スローボールスライダー4 フォーク3 Hシュート5
ピンチBノビAキレ◯変化球中心とあと2つ特能があった
奪三振は無かった気がする
キャッチャーはD

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 07:24:08.74 bPNi0XIL.net
秋の地方大会2回戦相手Dランク。4回裏にオート8失点して焦ったが5回表に15点取り返して勝てた。エースのピンチがEだったのが原因か?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 07:43:32.86 vXkXJTIv.net
3年間で甲子園出場五回、甲子園優勝五回決めて改めてキャッチャーAはチート能力と実感した

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 07:44:53.07 FlIBtYgH.net
防御率1.6とかの相手投手だと上位打線だけ強力でもなかなか点とれない
二遊間と捕手の打撃力は投手強いAランク相手にしたときほど試されるわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 08:09:45.28 vruwb6H4.net
最近はチャンスc持ちの選手が良く打つような気がするわ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 08:11:27.16 h3y7cBI0.net
>>285
元々捕手は打撃から先に育てるポジションじゃない?
勿論栄冠ナインに限った話だけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 10:22:43.37 bkuMuyAU.net
キャッチャーABでもオート大量失点は稀にあるな
せっかく天才来ても地方大会で敗退するからいっそ来ないほうがよかったりする

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 15:09:57.91 jKclc8Lj.net
秋の地方一回戦で負けて連勝が54でストップした
天才槙原が炎上するのは見たくなかった…

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 16:52:41.50 bkuMuyAU.net
>>289
最近は大型連勝できなくなったわ
20連勝すらままならん
天才に期待しすぎると負けた時のショックがでかいよな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 17:49:43.08 rIXDNwpB.net
黒土キープ後過去最弱戦力で春の甲子園出場決めた
地方大会最強Aランク二連戦で勝ちきれるとは思わなかった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 19:30:34.58 m1TfpVmL.net
試合中の『ドンマイ! (捕手が投手を励まします)』ってどういう状況で使うの?
1回も使える状況になった時が無いんだが

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 19:37:01.91 2W0T8q2Q.net
>>292
点取られてなおピンチみたいな時出来た気がする

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:10:32.51 +LsGIlgK.net
>>292
打ち込まれてピヨった時に使えて、使うとピヨりが回復する
ピヨるほど打ち込まれる時は点取られるモードなことが多いからか、あまり効果を感じたことはない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:33:36.63 1E34xfSC.net
注目選手なのに勝手に守備で下げられた

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:12:32.53 zecSVsJ4.net
1年目からAに勝てると気分ええわ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:17:06.76 1E34xfSC.net
男マネに代わったとたんに秋の県大会で敗退

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:58:43.85 yOD93yLy.net
今更ながら今日勝ってきたぞー 楽しー
信頼度あげ楽になったねえ
相変わらず秋勝てね・・・・楽な地区とかないよね?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 00:01:04.90 gflxfKO+.net
>>298
東北とか参加校が少ないところは秋の地区大会でもBかCまでしか出てこない気がする
2年前の夏から4季連続制覇中に男マネ入部
嫌な予感しかしない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 00:05:46.98 SAv5wwgC.net
>>299
俺は同じ感じで男マネ入ってきたときの秋で連勝止まったからな
頑張れよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 04:54:07.03 zmI+hIYg.net
ストレート132Km コCスC
2シーム、カーブ7、Hシュート4
緩急○ キレ○ スロースターター 対左F
こんな他愛も無いエースで夏優勝できた。
しかもキャッチーも春にあぶれた外野からコンバートしたダメ捕手。
正直地方(大阪)突破すら無理だろうと進めてたが、
1〜2回に勝手に失点するだけで(さすがスロースターター)、9回までほとんど出番無し。
奥深いのか浅いのかわからんが、勝ち進むにつれ、次第に期待と不安が入り乱れる楽しい大会だった。
有難うテニス部顧問!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 06:34:55.94 eml0ifxV.net
パワプロ15の栄冠と違ってスクイズが結構使えるな
逆に犠牲フライは三振しやすい気がする

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 06:39:38.14 /icIX7ce.net
秋勝てないってやつは夏に2年を全然使ってないんやろ
地区大会でAやBが来ても全然戦えるわ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 06:58:18.21 ridePQzB.net
少し試合に出してあげるだけでも選手の信頼度は上がるから、出してあげた方がいいよ。
ちなみに、1年、2年、3年で信頼度の上がる量が違う。
1:2:3の比率で学年が上なほど、信頼度の入手量が変わるよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 09:16:12.70 JxMfbpIA.net
9回2アウトで選手を出して直ぐ交代するやつってまだ使えたっけ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 09:58:17.91 xUuHF8tm.net
>>305
使えるよ
その積み重ねが大きい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 10:04:58.47 03Hludy7.net
天才肌また出た
サードで右右だから岩鬼にしたが、悪球打ち取れるか…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 14:23:33.09 rUGGg/F4.net
むしろ
夏は二年生主体
秋は一年生主体
でいっとけ。
秋でB以上の相手なら二年生を織り交ぜながら。
でもそうやっても負ける時は負けるけど。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 15:28:37.83 PDPe3sgC.net
負けるときは今までバカスカ打ってた打線ピタッと止まるからな
こういうとこはリアルなんだよなぁ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 16:23:23.43 gflxfKO+.net
最近心臓に悪い試合が続く
夏予選準決勝14回裏サヨナラだったり夏甲子園準々決勝13回裏サヨナラだったり
それこそ甲子園への道や熱闘甲子園で大々的に取り上げられそうな試合
勝つと気持ちいいな
栄冠ナインは劇薬
まあこれを越えて来たからこそ>>299があるわけだが
5季連続まであと2勝!!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 17:12:08.70 1q6Csh3g.net
王と伊東が入ってきた
黄金時代ktkr

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 17:53:46.15 xUuHF8tm.net
>>311
意外と黄金じゃないかもよ
そういうときに限って落とし穴が

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 22:42:10.21 WqkcGTfP.net
昨日春甲子園準決勝0-0で初めて引き分けた、一年エース190球無失点なのに報われなかった
こういう点が取れない時に野手に赤特能付くときが多いのは辛い
同じ選手に三振と左投手Fが付いた

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 22:57:08.23 GcLlR1cm.net
公式戦180連勝で止まっちゃった。
2−0のまま7回までエースが踏ん張ってたけど8回と9回に3ラン浴びて3−6で終了…
連勝が止まる時ってこんな感じなんだなーと思った。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:17:28.55 yC5UcWZi.net
180連勝ってすごいな
構成kwsk

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:22:30.35 pA7NmR4j.net
山本昌転生天才とかいうすごく微妙なのが来た

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:45:54.92 gflxfKO+.net
180連勝ってことは夏予選6試合のところでやってるとしたら
夏予選6試合・夏甲子園6試合・秋の予選4試合・春甲子園5試合で年間21試合
約9年は負けてないのか
夏予選5試合のところでやってたりシードになったりの可能性も考えるともっとかも
本当にスゴイ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:56:50.83 GcLlR1cm.net
>>315
構成って学年?
学年なら夏スタメン3年5〜6人2年3〜4人1年0〜1人ベンチ1、2年のみ
春スタメン2年5〜6人1年3〜4人って感じだよ。
>>317
北北海道でやってるから年間21試合かな。
天才肌や強い転生プロ、OBが運よく定期的に入って来たからここまで連勝伸ばせたんじゃないかなぁ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 01:25:38.41 mW2wz4+N.net
おまかせ縛りしてる人いる?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 02:03:07.52 pyCLsclx.net
>>319
練習指示なのか試合中の指示なのか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 02:26:35.37 mW2wz4+N.net
練習指示の方です

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 02:29:19.00 pyCLsclx.net
練習は無いなあ
万能縛りはやってたけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:14:41.29 pJ6wVf3o.net
威圧感二人+天才と青得持ちまくりの甲子園春夏四連覇したプラチナ世代が抜けてクソ世代が残って鬱になる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:48:45.88 EiLakp6n.net
>>323
俺も黄金世代が抜けたらとか思ってたけどり甲子園出まくってるなら控えの能力もそれなりに育ってるしなんとかなる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 19:23:05.22 LqCJBxxE.net
天才が同世代に二人+権藤が来て黄金時代到来かと思ったら、2年夏に3年生エースの天才米田が打たれて県決勝敗退、そして秋2回戦で負けてそこそこまで落ちて絶望した

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 00:21:55.03 meupDG4N.net
これはイケるっていう黄金世代ほど事故るよな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 04:27:33.53 NNu78rQo.net
>>318
ありがとう
ポジション毎の能力とか投手とかはどういう育成してる?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 05:59:42.98 zJg0JCEI.net
勝ち続けてて秋に負けるとほんとやる気なくなるな
7月まで試合なしは精神的にきつい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 09:57:03.70 62K3DutL.net
秋に負けると数日放置して
またやり始めるというパターン。
最近上手くなってきたせいか、初年度からでも甲子園狙えるから最初からやるってのも増えてきた。
発展途上がこれがまた楽しい。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 11:28:15.57 zrUGeYe2.net
久しぶりにやろうと思っているけど
好きなOB入学させる裏技は残っているの

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 12:19:21.47 7S83Imf3.net
>>329
少人数でみんなに役割持たせながら遣り繰りするのが楽しくて頻繁に最初からやり直す
ただ、1年目はメッセージスキップできないのが面倒だと毎回思う

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 12:47:15.11 lXfScqRm.net
次天才来て育てきったら終わろうと思ってからはや20年

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:05:01.61 P65LNujs.net
>>330
年代と地域合わせてリセマラすれば出るよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:37:44.58 zrUGeYe2.net
15であった秋に東京で同じ学校と2回戦うバグはあるの

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:48:20.90 tXvFxl8T.net
>>334
ない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:10:21.02 zrUGeYe2.net
じゃあ東京行こう

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:32:46.35 74FftlSy.net
いまのモチベーションは近所の猫の名前つけて作った選手のチームと好きな野球漫画(ドカベン・巨人の星)の名前で作った選手のチームと転生OB・プロの選手のチームと凡才モブチームの4チームでベストメンバーアレンジしてペナンとすること
50年やってマンネリ化してきた栄冠ナインのモチベーションにしてる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:45:46.75 zrUGeYe2.net
近所に何匹猫いるんだよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:46:58.34 zrUGeYe2.net
世田谷って西東京だよな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:51:16.67 zrUGeYe2.net
男マネージャーのメリットってないから男マネージャー専用の進路作れ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:54:56.87 tXvFxl8T.net
連投ガイジキタ━━(゚∀゚)━━!!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 15:08:59.70 74FftlSy.net
>>338
猫は8匹ぐらい?よく遊びにくる
後は自分の名前と甲子園の選手少々かな
全チーム野手8人+控え2人ほどと投手3〜4人は揃えたい感じ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 18:18:53.07 zrUGeYe2.net
どこに住んでいるの

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:17:58.13 WvcSh6sG.net
栄冠ナイン出身者のみのチームでオンライン監督対戦出来る方、もしおられましたら今日の23時からオンライン繋ぎますので対戦お願いします。
当方vitaです。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:20:20.91 zrUGeYe2.net
今年有名選手がたくさん引退したからパワプロ出してほしかった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:17:29.64 6wYMplBM.net
>>344
よろしくお願いします

347:344
15/12/06 00:19:18.25 uao9Ye0r.net
>>346
対戦ありがとうございました!
今日は二人の方と対戦出来たのですが、最初の試合の方でしたら通信エラーで切れてしまい申し訳ありませんでした。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 06:28:11.77 UXtcv05G.net
2016が楽しみすぎてやばい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:43:20.77 osFBmd3N.net
>>300
夏は普通に優勝して5季連続になったけど秋県大会初戦でグラフMAXのAが来て爆発炎上して(投手は注目選手に選ばれなかった)負けたわ
夏優勝後にセーブしてたからイラっとしてリセットしてしまった
そしたら対戦相手変わって春甲子園に行けたけどベスト8止まり
ちょっと後悔
まあ連勝に飽きてきてたし建て直しを楽しんでる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:47:24.49 pnXW0SNY.net
打たれ強さEはやっぱりアカンね
ジャイロと奪三振持ち+キャッチャーBでも秋初戦で初回炎上したわ
特訓と本でCにしたら安定した

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:48:18.71 HG9812hi.net
投手を操作すると打たれる印象しかないから
投手を注目選手に選ばないんだけど選んだ方が失点少なくなるの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:53:37.74 osFBmd3N.net
>>348
本当にね
自分は転生のオンオフ(40年代の数年のループじゃなくて)とU18(前年甲子園優勝で自校と並行して練習指示と試合指示)があったら良いなと思ってる

最近軽くマイクラにハマってるんだがこんなの考えてみた
・最初から機材揃っててグラウンドレベルもMAXだがプロ入り選手の登録は出来ず試合のみを楽しむイージーモード
・今までと同じなノーマルモード
・年代や地域を変えるたびに機材・グラウンドレベルが0からにリセットされるハードモード

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 11:45:37.91 VZcdvkkk.net
>>351
炎上はほぼしなくなるから選べるときは選んでる
まあ、結局は能力次第だけど

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 12:41:23.86 a4e4Irtp.net
自分が操作して失点するのとオート失点だとストレスの溜まり具合が全然違う

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 15:00:10.16 HB3ifaxv.net
>>351
試合で多くの戦術指示を出した方が信頼度が多く増えるから、弱い相手には投手を注目選手にするのをオススメ。
信頼度の増え方は起用法による加算と、戦術指示による加算があって、起用法による信頼度は学年が高いほど大きい。
戦術指示による加算は学年の影響受けないから、1年の強化にいいよ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 15:49:33.17 Uf4+eto9.net
>>355
弱い相手だと全然指示の機会回って来ないから自分は投手選ばないわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:37:02.94 frqjGhnM.net
キャッチャー持ちって天才より出にくいな
粘ってるけど全然出ねえ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:53:42.90 HG9812hi.net
広角がプルヒッターになるのはどうにかならないかなぁ
オート操作だと引っ張りでのホームランがどうしても多いし
それで広角が消えるのはやめてほしい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:54:39.13 1psE0Zja.net
サヨナラ犠牲フライさせるの多い

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 20:18:56.55 1snTD062.net
ゲーム中に急用ができる可能性があるのに1回リセットしただけでペナルティは酷いだろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 22:46:12.56 V2MDW8Ry.net
秋の大会の2回戦目でAと当たって負けたけど名門から下がらんかったなんでやろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 22:59:26.45 frqjGhnM.net
>>361
Aだったからじゃね?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:33:10.94 VZcdvkkk.net
>>361
名門相手なら下がらないこともある

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:33:38.77 bEXP6+dY.net
3年が抜けた秋の地区大会一回戦からAランクのグラフカンストとかやめてくれ…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:40:43.67 V2MDW8Ry.net
>>362>>363
そうなんかありがとう
なんでメアド?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:18:59.35 Oo8dbtBz.net
そりゃE-mail欄にはアドレス打ち込むのが普通だろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:36:25.09 F1kjNFBT.net
u18と中学生のスカウト(強豪以上)追加してほしいな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:40:08.10 vaTGCZeR.net
>>367
スカウト面白そうやな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:57:42.34 3IhcZztV.net
攻撃のときゲッツー多過ぎて萎える

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 02:44:12.33 umrKD+lr.net
こちら栄冠ナイン始めて10年、俺の友達が栄冠ナインやり込んでて80年くらい
んで栄冠ナインで育てた選手を見せ合ったんだが、俺の唯一の天才選手が友達の凡才選手より弱くて泣けた
70年の差があるとはいえショックだった

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 04:15:33.01 mRU+y6mB.net
日ハムの陽岱鋼は転生しますか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 07:53:03.46 aDktReLv.net
ゲッツーそんなになるか?
ヒットエンドラン多目だからかそんなにないけど

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 09:24:07.80 SF3pbFOt.net
走力D以下がスタメンに並ぶとゲッツー増えるよ
2009以前ほど盗塁は重要じゃないけど、FC狙いのエンドランとか決まることが多いからスタメンは投手以外走力C、上位打線は走力B以上は欲しいね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 09:35:12.52 ZK3Dhxfw.net
>>370
転生の天才は性格の伸び補正が試合中だけなのでそんなに伸びんよ
モブ天才なら知らん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 11:48:35.36 BcScOuhp.net
>>368
面白そうなのは分かるが、やったら試合練習での伸びは下げてバランス取らないといけないから結局同じになるんだろな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 12:58:59.63 iOioE6X4.net
余計な機能追加すると既存の箇所にバグなり改悪なりが発生するのは目に見えてるから今まで通りの栄冠でいい
テンポとかバグの少なさとか打球パターンの術実とかそういうところにこだわって欲しい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:20:43.43 d7qtHgbw.net
毎度毎度スクイズ失敗の時に思うけどさ
なんで明らかな小フライなのに馬鹿みたいに本塁手前まで来て三塁すらアウトにさせるの?
仕様?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:30:02.14 IExAh8ws.net
>>377
申し訳ないでやんす

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:33:01.28 G0r+Nd9B.net
夏の初戦で負けてて一年生に指示レベル2のヒットエンドラン指示したら逆転ツーランホームラン打った
危うく初戦で負けるところだったからよかった

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 16:38:49.34 eRw8mcwO.net
354の言ってるのと全く同じ理由で最近投手が指定選手にきたらほぼ毎回投手指定にしてる
2年も信頼出来るピッチャーの場合は一塁かどこかでスタメンオーダーに入れておいて
指定が来たほうを先発にしてたりする
能力がある程度あって1年から中継ぎで使って信頼度あればほぼいけるよね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 18:05:26.57 gz4iu46p.net
負けるときってはとんどがオート炎上からの貧打だからオート炎上のリスクが減るだけでかなり勝率上がるもんな
謎の貧打が起きるのはそもそもオート炎上のときくらいなものだし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:07:10.36 mvIxmXYq.net
2年にOB小林
1年にOB上原とモブ天才
どれ使おうか悩むわ投手なんて今まで一人しかプロにできてないから上原か天才が消えるんだよなぁ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:27:56.93 z3in5TyM.net
>>382
E3つ持ちとか糞能力じゃなけりゃモブ天才だな、能力の伸び方がおかしいくらい違うし

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:43:39.43 1gdmZghe.net
次の栄冠に求めるのは優勝チーム保存復活だけ
他はいじらんでいい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 20:12:41.70 +jdJWfbk.net
悪いんだけど2つ聞きたい
・過去年代って転生は敵だと時代に合ってなくても出てくる?1951年大阪で敵に立浪ってのがいた
フォームは詳しくないから分からないけど能力や顔はそれっぽかった
転生の印付いてないし一瞬?ってなった
・キャッチャーAとかBとかの特殊能力ってキャッチャーがサブポジだと効果下がったりする?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 20:19:18.25 +jdJWfbk.net
>>384
優勝してなくても3年が引退するたびに保存出来なかったっけ?
あと同じ練習指示カードが合体して星の1になるやつも復活希望

連投すいません
>>385の立浪なんですが遊撃か二塁のどちらかがメインでどちらかがサプポジ
外野のサプポジもありました

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 21:59:47.66 mvIxmXYq.net
>>383
やっぱ投手2人プロって難しいか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 22:26:41.64 fMYZgC6E.net
>>386
卒業生だけじゃなくて
チームまるごと保存したいってことちゃうか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 22:59:06.16 +jdJWfbk.net
>>388
語彙力無くてスマン
それが言いたかった
例え初戦敗退でも3年引退のたびにチーム保存出来たよな?優勝は条件じゃないよな?ってこと
同じような成績だった世代同士の観戦見るのとか好きだったなあ〜

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 23:01:53.67 fMYZgC6E.net
>>389
こちらこそ物分かり悪くてすまんな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 01:51:37.38 vvjHPC3Z.net
>>387
ほぼ無理と考えた方が良い
ついに町からアイドルが居なくなった、どうしたもんか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 12:48:12.77 sJn4aHOQ.net
78連勝で止まった。最近では久々の長い連勝だったが、オートで2回までに8点取られちゃ勝ち目無し。スロスタ付いたり名門落ちしなかったのは幸いだったが負ける時はあっけないもんだ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 23:44:01.68 nSPq2/xB.net
転生選手の天才肌初めて見たわw
URLリンク(imgur.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 23:46:11.63 1sMHvflQ.net
天才ダルとか最高じゃねーか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 00:24:26.16 U6SEYvn+.net
並木率

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 02:18:02.70 kk/OEQWy.net
せっかく注目選手投手にしたのに勝手にホームラン打たれて1-0で負けるとかないわ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 03:31:30.87 kn9hAeBu.net
練習指示走力縛りでやってるけど1試合15盗塁とかして気持ちいいわ
打者能力低いから打てんときもあるけど

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 09:37:40.38 jCULsr4q.net
夏予選A相手に一年全員と残り二年入れたまま(前の試合がDだったんで)試合行ってしまった。三年一人もいなくて案の定負けた。
せめてメンバーチェンジできるようにしてほしい。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 09:58:56.12 SJwsHNDe.net
それは自分が悪いわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 10:22:59.75 yH8sX4RT.net
いや完全に悪いの自分やん

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 10:52:56.75 ByGIc+yD.net
予定で前評判見れるからな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 10:56:24.13 7l2VUdxw.net
自業自得で草

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 10:59:57.01 VXl+Y1YK.net
叩かれてて草
何がしたかったんやこいつ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 14:54:38.01 Ma6G8ZBD.net
日程バグがまだあると思って見てなかった説

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 14:59:28.20 7l2VUdxw.net
新入生のポジションに偏りがあるのはどうにかならんかね
野手が捕手と一塁手しかおらん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 15:30:24.98 nZLIpU1I.net
>>405
俺はコンバートで偏らないように揃えとくな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 16:52:45.47 xOAyRK7l.net
新入部員たくさん欲しい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 17:10:24.80 oyiHtTaV.net
退部機能あるならいいけどないのにたくさん来られても邪魔になるだけ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:17:41.29 9fvF33Ah.net
これはオカルトだけど外野のサブポジ持ちの投手は強いのがよくくる気がする
内野のサブポジ持ちは地雷

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:21:25.49 tYP9I84l.net
投手で微妙で打者で能力高い奴きた時どうしてる?
眠らせておくのももったいないんだが

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 19:18:06.02 QkPakAMe.net
黒田や松坂って次回作は今作以下か

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 20:20:38.08 fEZEGLib.net
黒田って下がるほど悪かったっけ?
松坂はアレだけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 20:21:05.87 7l2VUdxw.net
>>410
初期の頃は全力で野手として育成
名門安定してからはリリーフ投手として育成

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 22:10:24.57 8qYqlZAs.net
>>410
代打できる程度に打撃鍛えとく

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:19:11.15 mWPz4N8Z.net
>>410
打者として育ててもグラフには反映されないのが嫌なのでとりあえず投手として練習指示は出すけど三年間ベンチ外

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 00:52:51.00 ohxvRBw7.net
古田初期能力から優秀だな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 09:55:52.89 70TjvYsg.net
全都道府県優勝って普通何年かかるの

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 10:52:25.52 XS3xxBY0.net
>>410
普通にリリーフとして育てる
先発の他のベンチ入り投手は3年リリーフ・2年エース・1年エースの3人と決めてるので先発の他の2人のうちどちらかはリリーフ、どちらかはベンチ外(投手は3人入学なので)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:11:33.91 OevqGjho.net
監督「高速スライダー5持ちの一年キタ!フォーク覚えさせてエースに育成しよう」
一年生「監督!パーム覚えてきました」
何でやねん…せめてチェンジアップとかにしろよ
ナックルとかパームとか余計なもんばっかり覚えてくるな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:28:19.62 0m7ge/AP.net
ナックルとかパームとか結構三振取られるよね・・・敵だと

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:30:12.40 70TjvYsg.net
全都道府県優勝って100年以内にできるの

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:36:42.35 Ohy2HiKU.net
上手い人ならできるかもな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 13:01:24.15 Y0Rz2h3A.net
そいつ連投キチガイだから触れないほうがいいよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 13:09:47.27 w/emeVv9.net
新入生の男マネの名字が新妻で何か笑っちゃった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 13:20:03.25 WI6Oiket.net
同じ事に何度答えても礼の一つも言えない なの?なの?君だから相手にせんでよろし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 16:39:22.02 70TjvYsg.net
ありがとう

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 18:23:40.34 np8Skj5V.net
天才肌岩瀬きたけど悲しいほど弱いわ
しかもこいつ能力の割に打たれまくるタイプだし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 23:53:45.89 XS3xxBY0.net
みんなは試合時の速さは普通・2倍速・3倍速のどれでやってる?
自分は予選は全て3倍速で攻撃時に2ストに追い込まれたら普通
速い時より打つような気がするから
甲子園は実況聞きたいのと雰囲気に浸りたいのとで全て普通
守備時にピンチが続いたり打ち込まれたり四球を続けて出すような時などは3倍速
速いほうが抑えるような気がするから

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 00:15:28.31 JMqKF7vt.net
>>428
常に倍速やで

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 08:31:25.54 wjMuzvGr.net
昔は普通だったけど今は基本的には3倍速。実況もある程度聞いたから目新しさもないし、普通だと時間掛かってしゃーない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 08:58:44.46 29wBZLVs.net
投げるときか打つときか盗塁するときだけ等速であとは2倍速
負け試合は三倍速

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 09:05:59.17 Aq71CS/r.net
全国制覇したから初めからやり直したけど4年で春夏連覇したからやること無くなった
おすすめの縛りとかない?
ちなみに走力練習縛りはやった

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 10:28:07.17 DfMdJioY.net
>>432
万能縛りかおまかせ縛りで

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 10:52:46.57 GMLA7skP.net
オートでの初回得点の最高記録を大幅更新した!
もちろん魔物なんかはつかってない
しかも甲子園での記録でビックリ
URLリンク(imgur.com)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 11:16:42.84 AQSbaSCu.net
>>431
投げる時か打つ時か盗塁する時って全部じゃない?
守備時だけ2倍速にするってこと?
>>434
13点全部オート?
注目選手は投手?
ならスゴイと言わざるを得ない

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 12:01:38.13 GtxWkh86.net
>>433
万能だとオールDが量産されそう
おまかせはどんな成長するんや?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 12:15:50.18 oifNj3Fp.net
ちゃんと環境そろってればオールCにはなるよ
うまくいけばオールBもいける

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 13:50:52.49 qzktbpQS.net
万能縛りって全然縛りにならんよ
信頼度があるせいで名門なら楽に常勝チームになる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 13:58:04.92 08KDUOBy.net
>>435
投球と打撃はピッチャーが球を投げてキャッチャーがとるかバッターが打つまでの間が等速、それ以外は倍速
盗塁しようとするときは常に等速
大応援を素早く連打するための自分なりの方法

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 14:12:33.64 DfMdJioY.net
>>438
名門になるまでが大変そうだけどな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 14:25:14.40 qzktbpQS.net
>>440
かかる時間が増えるだけで少し波に乗り始めれば後は同じ
結局このゲームは信頼度があるせいで楽になってるから縛るならそこを縛ると一番難しくなるはず
それか全員練習指示をフォーム変更やサブポジといった能力増加につながらない物にし続けるとか
面白くはならんが

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 14:38:49.52 DfMdJioY.net
>>441
なるほどね
じゃあおまかせも微妙なんかな
>>436
遅くなったけどランダムで経験点入るみたい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 15:28:31.07 GMLA7skP.net
毎年2年1年のみで戦う縛りなんてのはどお?
>>435 オートって書いて語弊があったかも
野手指定で3回打席が廻ってきた記憶があるから
野手操作はしたと思う
それでも13点は自分ではかなりビックリした

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 15:45:42.42 oifNj3Fp.net
甲子園で完全試合された
何がいけなかったか分からない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 16:20:17.27 zrWVZ4CP.net
二遊は守備軽視、投手は変化球練習禁止にすればそこそこ難易度上がると思う

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 16:39:44.46 t5QGqKaa.net
天才投手もOBもドラフト選べれなくてワロタ
ワロタ…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 18:57:39.93 zrWVZ4CP.net
モブのみの1941年で始めたら

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 19:00:53.29 zrWVZ4CP.net
モブのみの1941で始めたら初年度でも地方大会決勝まで行けてワロタ
B以上は厳しいけどC以下は采配で何とかなるな、GL99維持できればA以外は負けることはほぼ無いし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 19:43:56.13 Cv8Ydr7F.net
サブポジなしのキャッチャーDとさぷぼじありのキャッチャーCってどっちがいいの

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 21:30:37.99 8Ao4/Z4J.net
その2択間違ってない?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:01:53.70 hxjmyqaA.net
DとCなら打撃で選ぶわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:29:29.57 Cv8Ydr7F.net
うおおおおおおおおお魔物パワーで六点差ひっくり返してサヨナラ勝ちやああああああああ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:38:22.50 JMqKF7vt.net
機動力チームでやっとるやつおる?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:46:29.61 BTcSy7/d.net
栄冠ナインで三年夏の大会時にベンチ外だった選手がドラフトで指名されプロ入りすると卒業式後の登録時に背番号が無しになる
そのまま背番号を設定せずに登録してしまうとその選手はマイライフを経由しない限り背番号が無しのまま設定出来なくなってしまう
誰も聞いてないしどーでもいいけどこれ豆な

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:57:02.62 AQSbaSCu.net
>>454
へ〜
背番号なしまでは知ってたけど登録しちゃうと設定出来ないのは知らなかった
データあれこれの選手データの背番号設定でもダメなんだ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:02:57.23 mDx9dDsS.net
連覇達成
A相手に4点差つけられたときは負けを覚悟した
天才の才能開花で逆転満塁
久しぶりに震えた
天才とエースが2年やから次も磐石や

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 03:52:25.02 a2ZsrsPT.net
二年生エースでAラン相手に炎上しないもん?
二年の夏って強い転生でも160k総変8.9とかがいいとこなんだが
名門安定し始めてからモブ三年>転生二年だからどうしてもエースは三年になってつまらん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 07:58:31.87 Y46dLH11.net
球速なんざ上げんでも変化球2球種が総変8もいってたら普通に抑えるでしょ
あとは信頼度と運の問題だし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 08:12:46.68 D39M80SZ.net
ナックルカーブ7Vスライダー5ツーシーム持ちのエースが無双したわ
見逃し三振取りまくってる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 09:43:56.66 mDx9dDsS.net
>>457
最多失点が5やったと思う
もちろん転生
152BB3331

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 17:20:52.54 NaDVv9oB.net
天才二人きたー
これなら三年いないクリア達成できるお

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 21:03:45.20 65U2RQsX.net
今更だけど全国行脚始めるかな
データ消してまっさらな状態で始めるわw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:09:51.78 XtMT3xZO.net
夏優勝して秋初戦でAランクにコールド負け
メガネのせいや

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:22:54.81 yFZiy6lv.net
マジでメガネ厄病神だな
キャッチャーA達川を擁しても甲子園優勝できずに強豪に落ちたわ
メガネ叩き割るぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:40:32.52 pz4828dI.net
3連覇達成アンド継続中
マネはメガネ笑
春夏春
この代は初期能力低かったから感慨深い

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:41:15.23 4qLgYtuc.net
申し訳ないでやんす
sssp://o.8ch.net/1mpz.png

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 07:27:28.51 zDCEiKuX.net
メガネが勉強を教えるイベントを初めて見た。(3人の学力アップ)
数少ないメガネのメリットだな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 08:48:06.00 u2+pzhOf.net
運が良かっただけかもしれんけど天才無し
、転生OBが一切出ない年で三年で甲子園決勝まで行けた
基本さえ押さえれば何とかなるもんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3118日前に更新/114 KB
担当:undef