Forza4 チューニング ..
[2ch|▼Menu]
609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 11:32:55.15 stLWZPs0.net
>>607
どう走るかで変わるんじゃね?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 22:46:40.56 Usk5rb0O.net
その通り
ドリフトとグリップでセッティングが全く違うのと同じように、
どこをどう走るかで最適なセッティングは変わってくる

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 17:53:18.31 VbFNMMbA.net
ネット対戦でドラッグレース(無制限クラス)を遊んでんだけど
異様に速いマシンがいるんだが、改造は何やってんだろ。

改造範囲ってレベルが上がると増えてゆくの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 17:07:12.69 oYLsToav.net
皆の吊るし号でのタイムが知りたい

ライバルの吊るしイベントのどれかでもいいから教えてください

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 08:54:19.57 9BfWZBka.net
>>612
Mopar Viper 1.24.8xx
Petit Le Mans Privateer 1.12.8xx

Rクラスばかりやってるので他は全然ダメですね。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 02:31:19.98 cJfFJlgy.net
鬼喜屋武にするとブリスターが発生したりするんでしょうか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 08:36:29.29 iMtpEUOY.net
ふと思ったんだけども、ニュルみたいなやたらはねるコースの場合、足回りはどうしてる?
底付きしないように車高をあげるとして、それでもフルブレーキ時にガックンと来る箇所がいくつかある場合、
底付きを消したいのなら、前後の動きだからバネをもっと固めるべきだろうか
それでもバネを固めたことで跳ねるようになってはしょうがないと思うけど、
跳ねるのを避けるには今度はダンパーをどうすればいいの?

バネが硬いんだから、すぐには縮まないと思うので、縮むほうは柔らかくして、
伸びる方はバネはすぐ伸びようとするから、リバンプ側を硬くする、でいいのかな?
縮みやすく伸びにくいっていうダンパーセット。

硬いバネほどダンパーの伸縮に差を持たせて、やわらかいバネほど伸縮の差をなくす、そう考えたんだけど、あってる?

これで前後の動きを調整して、横はスタビライザーでバネの硬さにあわせて調整する

あとキャスター/トレール量ってどう決めたらいいの?
キャンバーつけるほど数字を増やしていくのが普通で、直進安定性が必要なら増やす、旋回性を上げたいなら下げるでいいのかな?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 21:21:00.09 AyoLVRIG.net
ニュルは縁石乗り上げると簡単にひっくり返るもんな…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 12:20:47.23 5Ez3PMl1.net
正しいか自信は無いけど。

ショックについて、伸び側強すぎると連続した入力に対して弱い気がする。
既にある程度縮んだ状態で更に縮むシチュエーションが多くなるから。
前後の動きはバネレートと車高でどうにかしてショックの伸縮差はロール方向の調整に優先してる。
なのである程度の底付きは諦めてる。

キャスターはコーナリング時の内外輪キャンバー角差の調整項目と認識してる。
直進安定性の増加は特に後輪駆動で有れば間違ってはいないけど
ステア入力に対して反応が鈍くなること、ステアが重くなることも少なからず含まれてると思う。
トー等他項目そのままなら初期回頭性は下がるけど旋回性は調整次第で上がると考えてる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 21:42:06.99 WnmtjsBa.net
今さら4やってる時代遅れだけどチューニングは奥が深いね
いつもは足回り柔めにしてるんだけど、試しにバネ・スタビカッチカチにして
ダンパーだけゆるゆるにしたらいいタイム出たわ。

つか、車の上下運動が激しくて酔った('A`)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 01:07:09.53 AjgJCI7/.net
もしかしてFF最速はセリカなんだろうか?
ネット対戦では全く勝ち目はないんだけど、FFってドコまで早いんだろう?と思って日本製FFを全部買って試してみたら、
セリカだけ贔屓なぐらい早い気がする。アクセル全開にしても直進しないんだ。
ちなみにクラスSに合わせてます。吊るしではない。

他の車種でもアクセル全開で直進してしまわない様にセッティングするのって可能?
どうも車種固定のクセが設定されてるような気がする・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 16:45:26.62 xs+koHVc.net
>>8

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 16:46:51.55 SiOI/4dF.net
>

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 09:10:38.04 ZQcfsL8r.net
>>7からのテンプレありがたいなー
FORZA 4、2年以上前にニコ生の大会に出場する際にちょっとプレイし
最近久々にやりはじめたけど、オンラインのB、A、Sクラスは未だに満員になるくらい
集まるときあるねー。
しかもまだプレイしている層はやっぱ速いやつばかりで勝てないw
セッティングのせいなのか?腕でどうにかするべき段階なのか? の見極めがつかなくて
プレイ時間の8割がセッティングとテスト走行の繰り返しになってる。苦行のはずがなぜかやってしまうw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 09:53:23.57 7lm5/1H/.net
理屈込みで素人にもわかりやすい説明出来るひとって尊敬するわー
にしてもオンはみんな速いよなあ…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 18:23:06.91 9Ugo4Fu2.net
自分は、forza2の頃に始めて、forza4では、いくつかのクラスで、鈴鹿の車別トップタイム持ってるけど、うまくなるときは急に視界が開けたかのように1秒前後速くなったりする、それを何回か経験していつの間にかランカークラスになっていた。
重要なのは車は変えていいけど、兎に角同じコースを繰り返し走ること。
ゴーストと比較して何が良くて前に出たのか研究を怠らないこと。
一つの車でパーツ弄らずに速くなった場合、他の車でも速くなってるから。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 20:05:28.80 0xN4GLTB.net
車別トップタイムって簡単に見られる方法あるの?
上のほうから地道にボタンポチポチして見ていくしなかないよね?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 22:40:58.00 OP3L9dtm.net
オンライン対戦とかペイント購入とか有料会員のみって最悪やな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 02:30:46.53 Ilp3jn1z.net
セッティングで5秒速くなった

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 02:07:05.47 lJHFewZt.net
1台のセッティングに1週間かかる

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 14:37:20.32 kM4m5Nx/.net
>>628
で結局元の設定に戻る


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2735日前に更新/164 KB
担当:undef