【XBOX】アライドストライク攻略スレ at GAMEOVER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@非公式ガイド
05/01/30 08:58:32 .net
199はどんなエロゲー買ったのかなあ(´-`).。oO

201:名無しさん@非公式ガイド
05/01/30 12:14:29 .net
良スレ認定

202:名無しさん@非公式ガイド
05/01/30 15:36:09 .net
ゲーム自体は駄ゲーだがな

203:名無しさん@非公式ガイド
05/01/30 17:03:39 .net
─────‐ 、
       ヘリ       ヽ、
──、            \
      2 、           \
       ◎1            \
        |               ヽ
        |       川     ◎2 、
        |      __        ヽ
    | |   |     /   ',        | .| |
    | |   |     / 岩  ',_          | .|道
    | |   |     |     | _       |土| .|
    | |   |     \__/ |岩|   6. |手|5 |
    | | 土|    X       ̄ Y.     |4 .|3 |
    | | 手|                .| | |
    | |   |                  |  | |
    |道    |                  |  | |
    | |__|____________|_| .|
    |      橋    A                |---↑上流 ↓下流
    | | ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄| |
    | |   |                     | .| |
    ̄ ̄ ̄| |         _        | | ̄ ̄ ̄
        | |          |岩|         | |トンネル
  トンネル | |          ̄         | |
   ___| |                   | |___
    | |   |             スタート |  | |  |
    | |   |                  |  補   |
    | |   |                  |  | | /
    | |   |                  |  |/
10面マップ修正版です。

204:名無しさん@非公式ガイド
05/01/30 17:07:06 .net
まず1の敵AWGSを撃破。
1は川の両岸にかけて5機くらい。

次に橋のAのあたりに移動し、スナイピングモードで2のあたりを見ると、敵AWGSが進んでくるのが見えるので狙撃します。
2から来る敵AWGSはおおむね4機。
◎1 岩の左側を二足AWGS3機(または四足AWGS1機)が進んできます。
   Xのあたりからミサイルを撃ってきます。
◎2 ◎1とともに現れ、岩の右側を進んできます。二足・四足AWGSともに1〜2機です。
   Yのあたりからミサイルを撃ってきます。
敵ヘリが2のあたりから進んできます。
補給ヘリが補給地点上空に到着するまで(Xボタンのマップで確認してください)、ひたすらスナイピングモードで狙撃します。

補給が終わったら、ヘリを撃破しつつ再度Aに移動し、上流から来る敵AWGSやヘリを撃破。
出現パターンは上記の通りです。

右岸の道からミサイル戦車が5台くらい前進してくるので、3のあたりで撃破。
戦車を撃破して川のほうに目を移すと、
4.XVW-2らしきAWGSが4〜5機ぐらい。
5.右岸の道路になんたら(読み方不明)タイガー4〜5機ぐらい。
6.VW-1が3〜4機ぐらい。
これらを撃破すればクリア?

上流でXVW-2らしきAWGSとタイガーを撃破して、バックダッシュしながらVW-1を撃破してたら弾切れでやられちゃいました。

205:名無しさん@非公式ガイド
05/01/31 00:00:47 .net
─────‐ 、
       ヘリ       ヽ、
──、            \
      2 、           \
       ◎1            \
        |               ヽ
        |       川     ◎2 、
        |      __        ヽ
    | |   |     /   ',        | .| |
    | |   |     / 岩  ',_          | .|道
    | |   |     |     .|      6.|土|5 |
    | |   |     \__/         4.|手| 3|
    | | 土|    X |岩|   Y     |  | .|
    | | 手|       ̄           |  |  |
    | |   |                  |  | |
    |道    |                  |  | |
    | |__|____________|_| .|
    |      橋    A                |---↑上流 ↓下流
    | | ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄| |
    | |   |                     | .| |
    ̄ ̄ ̄| |         _        | | ̄ ̄ ̄
        | |          |岩|         | |トンネル
  トンネル | |          ̄         | |
   ___| |                   | |___
    | |   |             スタート |  | |  |
    | |   |                  |  補   |
    | |   |                  |  | | /
    | |   |                  |  |/
10面マップ再々修正版です。

206:名無しさん@非公式ガイド
05/01/31 00:30:50 .net
10面はやたらと敵が出てくるが実際にエリア突破を図ってるのは初期配置の敵を除くと
BMX−30 4,5機と四つ脚4,5機の2チームだけだったはず。
これらはほかのAWCSと違って並んでひたすら南側に向かいのんびり直進してるので
動きで見分ける事ができる。
だからこいつらだけ倒しておけばあとの敵は相手をする必要は無い。

俺は基本的に初期配置の敵を始末した後はトンネルの中に隠れてた。
補給はトンネルのすぐ脇だったからその時に補給を受けながら回りの敵を掃除して
目標のBMXと四つ脚が通過する時に掃討、その後またトンネルの中にずっと隠れてタイムアップでクリアだった。

下流ギリギリのとこにいれば敵AWGSに気付かれずにクリアできるそうだがこれは試していない。

207:名無しさん@非公式ガイド
05/01/31 00:57:24 .net
EASY10面クリアしました。
まず1の敵AWGSを撃破。
1は川の両岸にかけて5機くらい。

次に橋のAのあたりに移動し、スナイピングモードで2のあたりを見ると、敵AWGSが進んでくるのが見えるので狙撃します。
橋に移動するメリットは、橋の鉄骨を盾とするので、敵のミサイルの直撃を受けづらく、
HPを高いまま維持できるので補給が早く済むことです。
2から来る敵AWGSはおおむね4機。
◎1 岩の左側を二足AWGS3機(または四足AWGS1機)が進んできます。
   Xのあたりからミサイルを撃ってきます。
◎2 ◎1とともに現れ、岩の右側を進んできます。二足・四足AWGSともに1〜2機です。
   Yのあたりからミサイルを撃ってきます。
敵ヘリが2のあたりから進んできます。
補給ヘリが補給地点上空に到着するまで(Xボタンのマップで確認してください)、ひたすらスナイピングモードで狙撃します。

補給はHP1000まですぐに回復するので、序盤で消費しまくったGUNのカートリッジが、
MAXの008になったらジャンプして再び橋のA地点へ移動し、上流から来る敵AWGSや敵ヘリを撃破。
出現パターンは上記の通りです。

ここまで上流に出現した敵を撃破すると、しばらくして「敵の機動部隊を確認!」とか言う通信が入ります。
スナイピングモードで右岸の道を手前から奥へと見ていくと、白煙が何度か立ち上っているのが見えると思います。
スナイピングモードのまま右岸を見ていると、
3.やがてミサイル戦車が現れるので、可能な限り狙撃します。
5.AWGS(タイガー)がミサイル戦車に追いついて併走しているので狙撃。
こうしていると敵ヘリが現れるので、HPを温存するために右岸のトンネル内に移動して、撃ち漏らしたミサイル戦車を全て撃破。
4と6のXVW-2、VW-1は無視して、目の前にいたり、トンネル内に突っ込んできたりするAWGSを撃破してたらクリアできました。

>>200
○○はお○さまに○してるを買う予定でしたが売り切れてました。

208:名無しさん@非公式ガイド
05/01/31 17:30:53 .net
林林林
林林
林 3               __
林林                   \
林           2 |   、   1
林         __  |   ヽ、 /⌒|
              | |    | |    |
              ┘ \__/  ̄ ̄
         補              | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                         |  沼     | 4
                         |____/
                                
               スタート
EASY11面クリアしました。
1と2のレーダーを先に破壊しないと、情報モニターやXボタンマップに、3と4のレーダーが表示されないみたいです。

ジャンプして1に移動、滑空中、マップ中央あたりに四足AWGSがいるので撃破(無視してもOK)。
1の手前の山道入り口あたりに着地すると思うので、そこから歩いて1に向かいます。
1を護衛するAWGS(白いやつとかパンター)を撃破して、レーダーを破壊します。
レーダーは見た目とは逆に頑丈で、GUNだと10発以上撃ちこんで破壊。(※)
2に移動して、護衛AWGS→レーダーの順に破壊します。

3と4が情報モニターやXボタンマップに表示されるようになったら、
3に移動してレーダーを破壊し、速攻で補給地点に向かいます。
補給を受けつつ、周辺に沸いてるヤークトパンター、白いAWGSなどを撃破。
4に移動してレーダー破壊してクリアです。

※あとから気づいたのですが、レーダーの破壊については>>71の書き込み参照。

209:名無しさん@非公式ガイド
05/01/31 19:28:50 .net
12面・・・山登りの思い出がよみがえる

210:名無しさん@非公式ガイド
05/01/31 20:42:19 .net
                    ____
                    | .| □ | |
                     ̄|  「
                     |  |
     、                L......|                    /
     ',              /   \                  /
      '、            /      ',                 ,'
      |       補   |       |.       ↑              |
      i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       | ̄ ̄ ̄´↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ,┌砲3--砲4--砲5ー┤       ├ー砲9-↑-砲10--砲11--┤
    砲2              |           |                 ヽ
   /              |          |                  砲12
  砲1               ',       /                   ヽ
  /              ○ 砲6    砲8                    砲13
. /                  ヽ_砲7/                        \
                      ̄



                          スタート
EASY12面クリアしました。
まず平地の敵AWGSを全滅させます。敵機は全て(でもないけど)ジャンプ可能なAWGSです。

すいません山登っちゃいました。
三次元機動兵器だし、ジャンプ機能を使わない手はない(と言い訳)。

ゲート(↑)から行ったんですが、補給ヘリまで辿り着いたと思ったら撃墜されてるし。

13面憂鬱だなー・・・

211:名無しさん@非公式ガイド
05/02/01 21:07:04 .net
                   N
         ←──戦闘エリア───→
  /  |  A  |  B |  C |  D |  E |  F |  G |  H  |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄.| ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄
  1.  |      |     |    |    |.    |   .|    |    ↑
___|___|___|___|___.|__.|__ |___|___|
     |      |     |    |    |.    |   .|    |    |
  2.  |      |     |    |    |.    |   .|    |    |
___|___|___|___|___.|__.|__ |___|___|
     |      |     |    |    |.    |   .|    |    |
  3.  |   川川     |    |    |. A  |   .|    |     戦
___|___|川__|___|___.|__.|__ |___|___闘
     |      |   川|   丘丘  |.    |   .|    |    エ
  4.  |      |   川| ○ |    |.    |   .|    |    リ  E
___|___|___|川__|___.|__.|__ |___|___ア
     |      |     | 川川川川川川川川川川川川川川. |
  5.  |      |     | ○ |    |.    |   .|    |     |
___|___|___|___|___.|__.|__ |___|___|
     |      |     |    |    |.    |   .|    |    |
  6.  |      |     | 補 |    |.    |   .|    |    |
___|___|___|___|_ス _|__.|__ |___|___|
     |      |     |    |    |.    |   .|    |    |
  7.  |      |     |    |    |.    |   .|    |    ↓
___|___|___|___|___.|__.|__ |___|___

13面マップです。

212:名無しさん@非公式ガイド
05/02/01 21:09:32 .net
EASY13面クリアしました。
>>63>>109>>118の書き込みが参考になりました。ありがとうございます。

スタートしたらトパーズ2召集し、○(4Cか5C)に移動します。
4Cと4Dあたりが丘になってて、Mi-57部隊とヤークトパンター部隊がジャンプして来るので撃ち落とします。
撃ち漏らしたら自機のバックを取られます。
川周辺で接近戦になったら、川に落ちないように注意です。
全て撃破すると「東から行くぞ!」みたいな通信が入るのでガーネット、サファイアと一緒に行動して敵機を撃破していきます。
北(CからGにかけて)からストゥームパンターとヤークトパンター、東の方からVW-1が押し寄せてきますが、一部隊ごとに撃破。
私の場合、Aのあたりが主戦場になってました。
VW-1の次にいつの間にか敵ヘリが増援に来てるので、これも撃破(※)。
ここまで結構大忙しですが、この後、Mi-57部隊(西北から来たような気がする)を撃破して、補給ポイントに向かいます。

補給開始とほぼ同時に、西から来たヤークトパンターが、自機と補給ヘリを攻撃してくるので撃破します。
補給受けながら北の方を見てみると、紫のターゲットマーカーが大量に表示されていると思います。
スナイピングモードで観察してみると、北西の方から自機に接近してくるパンターがいるので狙撃します。
: : : : :←土煙
. : : : : :←土煙
;;;;;;;;;:::::::←本体
;;;;;;;;;::::::::←本体
 ↑
 影
パンターはこんな感じに見えると思います。
遠くて当てづらいのですが、当たらなくても、はっきりわかるくらいに見える頃にジャンプして来るので撃ち落します。
上手くいけば狙撃だけで撃破できます。
これで残りは川向こうのヘリとAWGSだけだと思います。
敵AWGSにはゆっくりと接近して着実に仕留め、ヘリはATMで落としてクリア。

※1
この敵ヘリは動きが遅いのでGUNで落とせますが、機首や胴体の部分に弾を当てないと落ちないみたいです。
胴体から後ろ(しっぽみたいな部分)に弾が当たったのに落ちないことがありました。

213:名無しさん@非公式ガイド
05/02/01 21:27:58 .net
>>212
無事クリアおめ!

214:名無しさん@非公式ガイド
05/02/01 23:38:43 .net
>>213
ありがとうございます

215:名無しさん@非公式ガイド
05/02/01 23:46:10 .net
         山4
        ┌───────────
        |4
        /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   橋                 補
川川川川川川]橋[川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
___     橋  r─────‐、     r───
     ヽ、     /               ',     |
  山1  /     |                   ',     !
      /3       |                 |    |
      ,'      ,'      山2         |    |  山3
    ,'      |                 /      |
    !      L                /     |
    /2      ヽ、            /       |
  _/  補 r──、\_         |        |
''"      |  丘   |    \        |        |
       ヽ、___/     |_____/        |
__                   1          |
   丶---- 、                          |
          ̄`ーー 、                   |
                ̄ ̄`ーーー 、           \
        山              \
                         \
                         / スタート
>>165で作ったマップの修正版です。

216:名無しさん@非公式ガイド
05/02/02 23:49:11 .net
>>212
クリアおめ!何よりも攻略MAP完成乙!
ゲーム自体はイマイチだったが攻略スレ的にはお陰でイイ感じに仕上がったねえ
でももうここを必要とする人はあまりいないんだろうな・・・(´・ω・`)

217:名無しさん@非公式ガイド
05/02/03 00:30:06 .net
馬犬ゲーだからな

218:名無しさん@非公式ガイド
05/02/03 15:19:33 .net
一人プレイは微妙だったが、協力プレイは熱かった。
味方AIがもう少し賢かったらよかったのになー。

219:名無しさん@非公式ガイド
05/02/03 21:11:16 .net
           ___  .__ __  _  __  ___  __ .__  ___ ___  ___  __ ___
     _ ィ.__,イr‐_./ / // / .,' ',.,' .,' .,' r┐|.|r┐.| ', .',. ', ┌` ', ┌` { r、`、`.、ヽ、`、__',ヽ_
.─ ̄っ,.--- , ム.7. / /./ /. ,' ,、' .,' .,' .ト''''i | .|´.、' ! い, コ ', コ. `、','、`、`、、` 、........、 、ニニ=
    , イ"   / ''' ./ / '''' ./ ./ ∧__' { '''' j |__|',__', !__}. ',_',  ',. ',  `、 '' `, `、`\ヽ  `ヽヽ、
  , ィ"       ̄ ̄    ̄ ̄   ̄     ̄ ̄               ̄    ̄ ̄   ̄.  ̄     `ヽ、
/               A  L  L  I  E   D    S  T  R  I  K  E               ヽ

普段はエロAAしか作らないから難しい…

220:名無しさん@非公式ガイド
05/02/04 12:18:49 .net
平野耕太はASやったのかな?

221:名無しさん@非公式ガイド
05/02/04 12:25:59 .net
漫画の欄外かなんかで言及があったのか?>平野コウタ

222:名無しさん@非公式ガイド
05/02/04 13:12:52 .net
昔「ブレイズ一週間で終わりました」とか言ってたから、ASもやったのかなと思って

223:名無しさん@非公式ガイド
05/02/04 22:31:21 .net
>>216
「アライドストライクが初めてのガングリフォン」って人に
アドバイスしてみるってのはどうでしょう?

224:名無しさん@非公式ガイド
05/02/05 00:28:13 .net
そんなFNGにはガングリ魂を注入してSSへ行ってもらおう

225:名無しさん@非公式ガイド
05/02/05 06:14:02 .net
FNGって何?

226:鴕
05/02/05 06:19:49 .net
ふぁっきんにゅーがい

227:名無しさん@非公式ガイド
05/02/05 20:55:38 .net
最初は面食らったけど面白かった。
初めてやる人がどれぐらいいるのかわからないけど、
ジャンプ攻撃してくる敵機をおとせるようになれば
面白いと思えるようになるんじゃないかな。
対ジャンプ攻撃の練習になるミッションがあっても良かったと思う。

228:名無しさん@非公式ガイド
05/02/05 21:00:03 .net
おっと、鴕が来てたのか。
あとでホムーページで「池沼ハケーン」とか言われて叩かれちゃうな、アヒャヒャ

229:名無しさん@非公式ガイド
05/02/06 13:43:40 .net
                    ____
                 砲19 | □ | 砲20
                     ̄|.   | ̄
                     |__.!
     、                |(^^)|                    /
     ',              / ̄ ̄ヽ、                  /
      砲14         砲18    砲21               砲25
      |        補  |       |     ↑           !
      |-砲15-砲16-砲17-|       |-- 砲22↑--砲23--砲24--|
      /            |   ◎    |    倉 ↑庫            |
     ,┌砲3--砲4--砲5ー┤       ├ー砲9-↑-砲10--砲11--┤
    砲2              |           |                 ヽ
   /              |          |                  砲12
  砲1               ',       /                   ヽ
  /                 砲6    砲8                    砲13
. /                ○ ヽ_砲7/                        \
                      ̄



                          スタート
>>210で作った12面マップ修正版です。
◎はレーダー(?、回ってるやつ)です。山登りすれば(^^)から行けますが攻撃してもmiss表示されます。
ゲート突破コースは倉庫内に隠れて、接近してくる敵機を撃破していけばなんとかなります。

230:名無しさん@非公式ガイド
05/02/08 21:25:09 .net
               ト、(^^) \__/:::::::::::::
               | \   /:::::::::::::::::::::::::
               |   ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::
               |    |::::::::::::::::::::,、::::::::::::::::::::
__________!___|::::::::::::::::ノ///ヽ、::::::::::::
                    6  /////////:::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|:::::::ヽ///|::::::::::::
                           |::::::::::::|5/::::::::::::::::::::::::::::
                           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\砲8
                           |:::::::::::!:::::r-:::::::::::::::::::::::::::::::::::
                           |:::::::::::|:::::|X|:::::::::::::::::::::/:::::4
                           |::::::::::::',:::::::::',2',::::::::::::::::::::::::::::::
                           |:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::rーー、
________________.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  3←砲7跡地
                       \::::::::::::::::::::::::::、   !:::::::::::::
                        \:::::::::::::::::::::ヽ1:::::::!::::::::::::
                          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::
                           ヽ::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::
                    __     ヽ::::::::::::::::::::::|:::::::
                   /    \     ヽ:::::::::::::::::|:::::::
  0                   !_0__|

231:名無しさん@非公式ガイド
05/02/08 21:55:48 .net
こ、これは?、、、山登りのルートか?

232:名無しさん@非公式ガイド
05/02/08 22:41:56 .net
12面の登山方法
>>73>>86>>89を読んで何度も何度もやってみてクリアまで大変だったので…(仕事休んだし)。
まず平野の敵AWGSを全滅させて砲1から砲7まで破壊したら、山の斜面をじっくり観察してみてください。
0→1
0から1(山の斜面)にジャンプします。>>229の○のあたりにある岩からがわかりやすいですが、もっと後ろからでも1にジャンプ移動できました。
1→2
1に移動したら、砲2と砲3の間の崖と壁の継ぎ目あたりを真正面に見てジャンプし、直ぐにスティックを右に入れます。
岩肌が白くなってるところ(X)のあたりが斜面になっており、ここに着地します。
着地はジャンプ解除では無く、ぶつかって着地した方が良いと思います。
2→3
自機の向きを90度くらい変えてジャンプ、即左ステッィクを引き+右スティック左下左(下左でもOK)で進むと3が見えます。
崖の途中で突然平地になってるのでわかりやすいと思います。
3→4
砲8からちょっと左を向いたあたりが4です。
3から見て山の斜面が長方形っぽい台形に見えるあたりが4です。
うまく移動できない場合は、3の崖っぷちギリギリのあたりからジャンプすれば、4に移動できると思います。
4→5
1→2と同じ要領でジャンプしますが着地の目印となるものが無いです。
山の斜面のすみっこ(5)にぶつかる感じで着地。
5→6
斜面伝いに歩いて行けました。
6-(^^)
ジャンプで移動します。
(^^)は6から右斜め前に見える鉄の屋根の部分ですが、実際は通路のところまで飛べます。
尾根から屋根を前後左右することで、砲14〜25を破壊したり、下にいる敵AWGSを撃破するのもいいと思います。

以上、自分がやった山登りルートですが、砲1から砲7まで破壊した後に、山の斜面をじっくり観察してみてください。
>>89
>後、左スティックを後ろに引きながら飛ぶと短い距離で高さをかせげる。
これを実際にやってみると、ゆっくり飛びながら着地する場所を見つやすいことが実感できると思います。

233:名無しさん@非公式ガイド
05/02/09 19:32:46 .net
レバー後ろ入れながらジャンプで、1→3に直接飛べたような、
それまでは中継してて、出来てしまったので逆に辛かった。
自分の場合、0が2の左下の歩いて登れる場所だから違うかもしれないけど。

234:名無しさん@非公式ガイド
05/02/09 20:01:48 .net
ついでに二面のヘリ二回&攻略(難易度HARD用にでも)

タイガー・パンター・マンモスを撃破
 ↓
反転して西方のタイガーを出現ポイントで撃破
 ↓
北方のタイガーを撃破
 ↓
補給を受けながら輸送部隊を撃破(マンモス出現フラグ)
 ↓
マンモス撃破(補給完了後だとヘリ2回目フラグ?)
 ↓
川を越えてマンモス・パンター・輸送部隊2を撃破
 ↓
補給ヘリが再度飛来するので、補給しながら北方からの1機を迎撃
 ↓
川の北岸の敵は無視、南岸を山(河)沿いに東へ飛んで輸送部隊3に直行
 ↓
続けて同方向から来る輸送部隊4を撃破
 ↓
続けて西方、最後の輸送部隊も撃破

ヘリ2回目の条件が曖昧
飛行パターンが二回とも同一の為バグの可能性も

235:名無しさん@非公式ガイド
05/02/09 20:31:00 .net
>>234
とりあえず、一回目の補給が帰るときに着いていったら
西の端で落とされてんのな

でも、守りきったところで二回目が出るわけではない。。。

一応、気づいたことを

236:名無しさん@非公式ガイド
05/02/09 23:31:17 .net
>>233
サッカー見終えて試してみたけど、12式使用で1→3は一回しか出来なかったです。
   ____
  /   __|
/  1 /
 ̄ ̄ ̄
1の斜面はこんな感じだと思いますが、かなりキツイです。

237:名無しさん@非公式ガイド
05/02/10 02:06:25 .net
>>236
後方視点で上方確認して、>字型の崖に引っ掛かって止まるように飛ぶのがやりやすいかな。
まだ無いけど、飛びすぎたら悲しいし。
気のせいかもしれないけど、VW-1でやると少し楽かも。

238:名無しさん@非公式ガイド
05/02/10 22:02:16 .net
>>237
なんとなくコツがわかりました。

操作方法デフォルトでコクピット視点、12式の場合です。

       砲台7跡地
      \ ↓
         ̄山           ↑
   _____肌        着地まで約2〜3秒
  / 3 4 5 | 5からジャンプ   ↑
/ 1 2/ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
1〜5は斜面の移動可能範囲

平地や岩のところからジャンプすると、上図の1か2のあたりに着地する。
3まで登る(前進して突き当たるところまで)。2歩くらいで行ける。
3から5まで移動、これもも2歩くらい。感覚的には一歩目が4で二歩目が5。
5に移動して砲7跡地を見上げてジャンプしたら即LとRの両方のスティックを下に引いてジャンプ解除すれば着地できてるはず。

以下失敗例
※うまくジャンプできない
5に立って砲7跡地を見上げた時に、山肌と自機が接触しているので、ジャンプすると山肌に引っかかってしまうのだと思う。
砲7跡地を見上げたまま一歩(歩行音が一回鳴る分)下がればOKかと。
※うまく着地できない
>>237
>まだ無いけど、飛びすぎたら悲しいし。
飛びすぎました…
1…ジャンプ
2…LとRの両方のスティックを下に引く
3…ジャンプ解除
2でRのスティックを下に引くのは、着地点を目視しやすくする為なので、慣れたら無用の動作です。

239:名無しさん@非公式ガイド
05/02/12 22:59:06 .net
3面の火が出てる鉄塔を撃つとぐにゃぐにゃ曲がりながら倒れて面白いです。

240:名無しさん@非公式ガイド
05/02/13 12:25:25 .net
攻略小ネタ

ヘリの迎撃は、進行ルートに立って後退しながらGUNが効率的、
地形に対して一定の高度に沿って飛んでいるので、出来るだけ平坦な地形で行う。
使わなくなったミサイルは、射出弾道を生かして遮蔽物越しの攻撃に使用。

最終面注意点

VW-1だけは、索敵範囲に関係無く自機へ突っ込んで来る。
他機体も、一度索敵されると何処までも追ってくる。

補給ヘリは、索敵範囲に関係無く突っ込まれるので立て篭もりは危険、
補給が済んだら、地図で空白地域を確認、移動した後各個撃破を再開。

241:名無しさん@非公式ガイド
05/02/13 21:28:48 .net
俺はいまだに「敵レーダを掠め」がわからない

242:名無しさん@非公式ガイド
05/02/13 22:14:13 .net
>>241
様子見ながらじわじわ近付いていくだけだよ。反応して飛んできたら下がりながら始末する。

243:名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:35:19 .net
EASY13面再攻略です。
スタートしたら、僚機に白ボタンでヤークトパンターに向かわせて、自分もジャンプしてMi57に向かう。
次に、トパーズ2が生きてても撃破されてても、北東(1Gあたり)から北西(1Cあたり)にかけて進んでくるパンターに向かい、
北東から西に移動する感じでパンターを撃破していきます。
西に行くに連れて、スタート時に、川沿いに北西の方に進んでいった味方部隊がこの攻撃に協力してくれると思います。
これが終わったら、東の通りを北進していった味方のところ(2Gか3Gあたり)に向かい、VW-1と戦う。
北から来るヤークトパンター撃破して、ヘリがマップ中心あたりに飛んでくるので撃破。
1Gから来るストームパンター撃破して、マップを見てみると4Cと1AあたりにMi57が進んできてる。
1A→4Cの順(逆でもOK)で撃破して補給ポイントへ移動。
補給ヘリを攻撃してくるヤークトパンターを、ずっと我慢して使わないでいたRPで撃破して補給を受ける。
もしくは、補給ポイントの西から北に連なるの丘(マップだと6Bと6Cの間の線あたりから)を登って、
スナイピングモードで接近してくるヤークトパンターを狙撃してから補給。
ここまで敵機33です。
川の北に敵ヘリ、VW-1、Mi57がうろついている。
2Aか3Aあたりから補給地点目掛けて進んでくるヤークトパンターを狙撃。
ヤークトパンターがジャンプ攻撃をしてくる頃には、VW1、Mi57もジャンプ攻撃しながら接近してくるので、回避しながら各個撃破。
敵ヘリ撃破してクリア。
最初は川の南で待機して撃ち落してたけど、敵が飛んできて着地しちゃうと味方が大混乱するから、
やけくそでいきなり特攻してみたら、なんか上手くいきました。

244:名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:56:17 .net
接近戦の乱戦になると味方に背中からRP直撃される事あるからなあ。
こっちもぐるぐる回りながら敵味方の区別なく撃ってるけどw

245:名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 19:35:30 .net
敵ATMって基本的にどうやって対処すればいいの?
すごい角度でシュートして被弾するんだけど。

246:名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 19:49:21 .net
>>245
横方向にステップ入れてから逆に切り返す。
もしくは警告音がしたらローラーダッシュとジャンプで回避。

247:245
05/02/16 23:29:12 .net
切り返しは自分にはむずい…
ローラーダッシュで結構避けれるようになりました。
13面むずいなー

248:名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 20:41:36 .net
ASの動画見て、俺もやってみたいと思って、キャプチャーボード買って来た。
XboxをPCに繋いで早速起動したものの…入力に対する反応がスンゲー遅い。
とりあえず2のリプレイをPCに取り込んでみた。
これでパワーメモリーを抜くことが出来る。

249:名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 22:15:16 .net
最初は自機の動きにかなりストレスを感じるけど(特に前作と比べると)
しばらく耐えて慣れたら結構普通に遊べるようになるよ。

250:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 01:01:54 .net
またJAPさんですか。必死ですね。

251:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 01:06:05 .net
>>249
左スティックの角度によってスロー歩行になるバグぐらいは修正できなかったのかね?
あれは操作性以前の重大欠陥だと思うんだが。おかげで無意識のうちに左スティックに力を入れ過ぎるんで
ASは結構疲れる。

252:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 02:13:24 .net
それはアナログ入力だと言い張りそうな希ガス

253:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 05:55:16 .net
JAPさんて誰?

254:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 05:57:07 .net
ザイニチ

255:249
05/02/18 13:13:00 .net
俺はJAPではないよ。大体持ってる人間が大半なはずの攻略スレで布教しても意味ねえだろ。
自分が雑食なのは認める。ブレイズがシリーズで一番長く遊べたし、面白いとも思うし。
サターン版にしてもASにしても遊び要素あんまないから一通りクリアしたら飽きるんだよな。
>251
確かにスティック軽くいれてゆっくり歩行なんてどっちみち無駄要素だが、バグではない気がする。
それよりも左右のステップする時にすぐに反応しないのが困る。特に10面で岩に隠れながら戦闘する時とか。

なんか機体の機動性は(AS+ブレイズ)÷2=サターン版 だな。
ブレイズで軽すぎと言われたんで微調整したら誤って退化させすぎた、って感じだ。

256:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 21:46:53 .net
アレか、君には何より装甲萌えが足りないってわけか。

257:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 22:15:43 .net
>>247
13面は無理せずHP高いやつがオススメ。
ふと見たら、他の隊の機体は全部20式だかKW-1bだったし。
敵機がジャンプするタイプなら、こっちから先制して行くか撃ち落す。
ストゥームパンターだったら、建物の影に機体の半分を隠して攻撃。

258:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 23:18:17 .net
頑なに12式使ってきたけど、ノーマル13面はさすがに詰まった…
基本的に高軌道型の敵に対する立ち回りがよくわからん。
撃ち落とすって言っても主砲一発じゃ倒せないし、相手の特攻攻撃で逆に削られてしまう事が多い。

259:名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 23:39:13 .net
>>258
飛びながらRPぶっ放してくるやついるからね。
飛んでくるのを正面に構えて撃ち落そうとすると直撃喰らっちゃうんだよなw

260:名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 00:44:40 .net
何か主砲に弾道補正みたいなのが入ってるから撃ち方が距離によって違う感じしない?
近距離…距離が短いので偏差射撃必要なし
中距離〜遠距離…ある程度偏差射撃必要
遠距離…偏差射撃必要なし(弾道補正に期待?)
みたいな。ちなみにマーカーが出るぐらいの距離の場合の話。

261:名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 14:28:41 .net
ラストミッションは手抜き過ぎだろ。延々と敵がやってきて倒すだけってちょっとな。
しかもひたすら敵は特攻をしかけてくる。なんか虫がたかって来るような心境だ。
4年以上前のブレイズより絵もフレームレートもミッション内容も明らかに劣ってるし。

スマン13面の理不尽さについ愚痴ってしまった。

262:名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 16:26:46 .net
>>261
13面は補給が二回だったら簡単な面になっちゃうと思う。
ゲーム全体に通して言えるんだけど難易度の上げ方がゲーム性の向上に結びついてないんだよな。

263:名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 16:48:02 .net
2のサバイバルモードにあった輸送機守る作戦みたいなもん・・・
とリプレイ編集しながら思うわたくしでございます。

264:名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 18:02:37 .net
なんかミッション内容とマップの単純さだけサターン版を意識してる気がする。
ミッションの数こんなにいらないからもっと内容の濃いやつ欲しかったな。
いいと思ったミッションは2、5、10ぐらいかな。
にしてもローラーダッシュはなんとかしてほしかった。
使用中はジャンプケージが回復しない、数秒で切れる、終わり際にやや硬直がある、そもそも速くない
でいい所がない。これ使うぐらいなら歩いてジャンプケージ回復させるほうがマシでは。
これ有効的な使い方してる人いますか?

265:名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 20:21:08 .net
>>264
目視してないミサイルの警告音が聞こえた時に使うぐらいかな。
移動手段としてはジャンプがメインだし。

266:258
05/02/19 20:49:30 .net
妥協して20式にしたら2回目でクリアできたよ>ノーマル13
機動力を殺した緻密なスタイルでの戦闘がメインで、確実に自機が削られていくだけに
機体の性能差、特に耐久値は重要なわけだ。
しかし新機体は全部デザイン終わっとるな…

267:名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 20:59:35 .net
ローラーダッシュを移動に使ったのは2、3、6面ぐらい。
あとはほとんど回避。
12面のミサイルを運ぶ車が出るところから発射台までのチキンランも面白いよ。

268:名無しさん@非公式ガイド
05/02/20 23:31:19 .net
久しぶりにAS起動してウォーミングアップのつもりで1面やってたら
一回目の補給の時に僚機のKW-1bが周りに敵もいないのに下向きにRPぶっ放して自爆しやがった。
あれが噂の火病なのか?

269:名無しさん@非公式ガイド
05/02/20 23:38:00 .net
知らね

270:名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 13:48:09 .net
>火病
ワロタ

271:名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 16:24:18 .net
>>266
これまで散々叩かれてるけどデザインはひどいよねぇー
ゲームアーツのHP見るとASの開発に合わせてデザイナーの募集をやってたみたいだから
デザイン部門でもまともな人材がいないんだろうね

272:名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 19:04:07 .net
12式で13面クリアできた。
北から来るヤークトパンター、ヘリ、スタート地点近くに進んできたMi-57と撃破して、
ライフが85だったから補給地点に逃げた。
補給地点に来るヤークトパンターを撃破してもまだ20機も残ってたから、
どうなることかと思ったけど、なんとかクリアできてホッとした。

273:名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 20:23:08 .net
>>272
Normalならすごいなー

274:名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 22:02:22 .net
11面のレーダー無意味に堅いな。というか無意味に時間ねえよ。

275:名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 23:18:41 .net
>>274
>>71

276:名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 01:44:39 .net
しかし、105ミリ砲すら弾き返す偽装網って一体………………w
せめて掩蔽壕とかトーチカとか、装甲版なら、まだわかるんだが…………

277:名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 06:39:05 .net
一発でドカーンだとナニだからなんじゃない?

278:名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 14:13:34 .net
10面は12式使用時は終盤チキンプレイを余儀なくされるが
KW−1bや20式を使えば結構普通にVW−1編隊を捌くことができるな。
HP150や200だけの差なのになんでこんなに違うんだろう。
HPだけじゃなくて防御力みたいな要素もあるのかね?

279:名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 13:42:09 .net
ファミ通Xboxで12面と13面の攻略をどういう風に説明するのか楽しみだったりする。

280:名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 18:33:09 .net
特に13面はひたすら消耗戦だもんな。
果たして12面で山登りは紹介されるんだろうか。

281:名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 18:44:49 .net
先月号まで10面まで攻略済みだったっけ?
それより今月号に続きを載せてくれるかね?
そろそろ見放されそうな気もするがめぼしい新タイトルも出てないから大丈夫かな、、

282:名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 21:45:27 .net
13面を20回以上やって、20式使ってNORMALクリアできました。
スタート地点から西に移動して、最初の廃墟を通り過ぎて北を向いてジャンプ。
ヤークトパンターとMi-57撃破。
ストゥームパンターはEASYの時とは逆に、1Cあたりから来る部隊、
1Gあたりから来る部隊の順で撃破して、そのままVW-1部隊に突入。
ヘリ→ヤークトパンターと撃破して(※)、1Gから来るストゥームパンター撃破。
補給地点近くの壊れた橋あたりのMi-57撃破(※1)。
補給ヘリが戦闘エリアに入ると同時に出現するヤークトパンターを撃破してから補給。
補給受けながらスナイピングモードで機体がはっきり見える敵機や、接近してくるヤークトパンターを狙撃。
補給終わったら西の戦闘エリアの線ギリギリを移動して、残った敵機を撃破。

※  上手い人はヤークトパンター→ヘリの順なのではと思います。
※1 1Aあたりから来るMi-57は生き残ってた味方機を信じて任せました。
敵機の硬さはEASY比で1.5倍くらいな感じ?

283:名無しさん@非公式ガイド
05/02/28 16:24:06 .net
ファミ通Xbox買ってきた。
山登りは紹介されてなかった。
累積販売数は4375とのこと。

284:名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 23:09:45 .net
好きな人しか買わなかったゲームなんだろね。
感想は今週中に書いてみようかな。

285:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 18:50:31 .net
ガングリが好きな人は買わなかったワナ

286:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 20:52:27 .net
ちょっと前に検索してて目に止まったBBSにブレイズの攻略だったか感想が書かれてた。
「ガングリフォンはDC版がすごいらしい」
「そうなんですか?DC版やってみたいです」

生い立ちがセガハードのゲームの認知度なんてこんなものなんじゃないかなぁ…
ゲームアーツはメガドラ、サターンとセガ陣営で、セガ信者の支持を受けたのだろうけど、
結局セガ陣営だったことが失敗だったんじゃないかなぁ…
次回作があるかどうかわからないし、Xboxの4375本が「売れてる」のかどうかわからないけど、
もしガングリフォン〜〜が発売されたら、アライドストライクは成功したってことになるのだろう。

287:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 21:13:39 .net
必死


288:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 21:21:41 .net
>生い立ちがセガハードのゲームの認知度なんてこんなものなんじゃないかなぁ…

君には失望させられたよ。基礎からやり直した方がいいな。

289:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 21:37:19 .net
君を降(ry

290:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 21:47:11 .net
ちゃんと書かないと、全滅させちゃいますよ?

291:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 21:50:37 .net
>>288
いや実際そんなもんなんじゃない?
テグザーのファミコン版はスクウェアが「移植は俺らにやらせて」って
ゲームアーツに泣きついたらしいけど、今なら宮路クンがスクエニか
ヒゲに土下座して鼻水垂らしながら泣きついて
「手伝わせてくだしゃい!会社やばいんでしゅ!」って言った方がいいし。
断られるだろうけどね。

昨年だか一昨年だか忘れたけどB-ingにゲームアーツの求人広告が出てたが
募集してたのが財務だったのが印象に残ってる。
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
最近↑読んで「なるほどねぇ」と納得。

292:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 21:57:50 .net
>B-ingにゲームアーツの求人広告が出てたが
詳細キボン

あぁ宮路タソ(; ´Д`)

293:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 22:07:33 .net
>>291
いちおー言っとくけど今日はゲームアーツ設立20周年の日でつ
URLリンク(www.gamearts.co.jp)


294:名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 22:21:10 .net
>>292
> >B-ingにゲームアーツの求人広告が出てたが
> 詳細キボン
求人広告と募集職種が財務だったことしか覚えてないよ。
ESP初期を考えれば、ゲームアーツはプチ-スクエニになりたかったんだろ。

>>293
だから何?

295:名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 05:15:05 .net
20年の集大成がASです

296:名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 07:44:40 .net
泣ける話だ

297:名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 09:15:15 .net
>ゲームアーツはメガドラ、サターンとセガ陣営で、セガ信者の支持を受けたのだろうけど、
>結局セガ陣営だったことが失敗だったんじゃないかなぁ…

ミモフタモナイヨ!('A`)

298:名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 16:22:10 .net
多くの人が激怒してる操作性は「変わっちゃったんだ」くらいにしか思わなかった。
ゲームアーツ的には、ASでセガ信者系ユーザーをぶった斬れて良かったと思う。
ジャガイモとその家来が頑張ってゴネてるけど、ゴネて言うこと聞かせられるのはTonyだけ。

299:名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 21:22:34 .net
操作性以前に韓国丸投げって時点でクズ

300:名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 22:49:56 .net
そもそも開発者側からするとサターンのあの操作は戦車を意識したというよりも
無理やりFPS操作に対応させただけだったりして。
アーマードコアもPS2のコントローラーにスティックが普及してから、スティック使う新操作導入してたしなぁ。
あっちは旧操作廃止してないし、キーコンもついてるが。
ASはせめて普段はA,B操作でローラー走行中と飛行中はC,D操作だとよかったんだが。


301:名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 10:06:05 .net
>ゴネて言うこと聞かせられるのはTonyだけ。

はにゃ? Tonyって何?
( ゚∀゚)???


302:名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 10:41:22 .net
Tonyでぐぐって最初の検索結果をクリック

303:名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 12:41:43 .net
そゆことでつか…

あぁ、ここは“ちゃんねるせかんど”でつか…(´・ω・`)

304:名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 13:10:57 .net
>298
>300

あの〜ここは無礼図/AS信者が集まるスレですか

305:名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 13:57:15 .net
むしろ信者というほど何かにこだわらないんだろ

306:名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 19:30:15 .net
ヒント:SS専用スレ

307:名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 00:49:06 .net
ガングリフォン第14次 サターン版専用スレ
スレリンク(famicom板)

308:名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 11:37:20 .net
親切に教えてくれてありがたいれす。
だけど、どうしても漏れにとっては>>298>>300のレスはこう見える…

>多くの人が激怒してる操作性は「変わっちゃったんだ」くらいにしか思わなかった。
>ゲームアーツ的には、ASでセガ信者系ユーザーをぶった斬れて良かったと思う。
>ジャガイモとその家来が頑張ってゴネてるけど、ゴネて言うこと聞かせられるのはTonyだけ。

瀬川どもは操作性にファビョンしやがってるけど俺らはこっちの方がやりやすいね。
ゲームアーツ的には、ASでSS版からのキモイ瀬川を見事にぶった斬れてめでたしめでたしだな。
俺もそう思うけど(藁
駝鳥一派がゴネまくって笑えるけど、Tonyはキモイ連中にケツの穴掘られちまったもんな(禿藁

>そもそも開発者側からするとサターンのあの操作は戦車を意識したというよりも
>無理やりFPS操作に対応させただけだったりして。

そもそも製作した連中からするとサターンのあの操作は無理やりFPS操作にしただけ。
あれしか出来なかったのに瀬川がマンセーしてたのは笑止だな。

不快なレスでスマソ 

309:名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 20:27:37 .net
不快も何もそりゃただの偏見だ

310:名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 20:52:00 .net
1998年
ゲームやらない友人とガングリ2を遊ぶ
一度やってみたかったダブルシーター
友人には砲手をやってもらったが、なかなか撃たないもんだから言ってしまった

なんで撃たねーんだ、このグズ!!

あの頃、俺は痛かった

311:308
05/03/07 09:22:21 .net
色眼鏡でした…スマソ

>>310
ダブルシーターで蟹をやると酔う…うぇっぷっ

312:名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 17:03:56 .net
URLリンク(okami.exblog.jp)
12面で挫折しちゃったみたいだけど1月のAS日記が面白かった。

313:名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 17:23:44 .net
>>312
それみて思い出したんだが
トパーズ2の「ラジャー」が「ブラジャー」に聞こえる
いや、だからどうしたってわけではないのだが

314:名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 22:54:35 .net
ッガスってなんかいいな

315:名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 15:46:54 .net
GunGriffon Allied Strike→GGAS→ッガス→カス

316:名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 13:13:10 .net
アライドストライク=カス

317:名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 14:41:12 .net
ASを始めてからガングリスレを読んでスゲーと思った。
ボクこれ気に入らないから叩く!だもんな。
でも気に入らないオモチャを壊す連中なんて
こういうもんかも、と最近は思い始めている。

318:名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 16:12:06 .net
国連破違和維持軍のみなさんこんにちわ

319:名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 17:38:39 UAwKstYW.net
PS2版ヴァルケンを始めてからヴァルケンスレを読んでスゲーと思った。
ボクこれ気に入らないから叩く!だもんな。
でも気に入らないオモチャを壊す連中なんて
こういうもんかも、と最近は思い始めている。

320:名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 19:58:38 .net
まぁそうはしゃぐなよ

321:名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 20:07:00 .net
だってネタが無いんだもん♪


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

10日前に更新/163 KB
担当:undef