【XBOX】アライドストライク攻略スレ at GAMEOVER
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 10:06:00 .net
弱い機体ばっか相手しても楽しくないからあれはあれで良し。
デザインださいし、敵のボスキャラって感じでいいんでね。  敵は強いほうが燃えるしね。

51:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 10:20:08 .net
12面は何機くらいの敵機が出てくるんだ?
32機まで落としたけど、まだ残ってたし…

くそっ、全滅させたいぜ

52:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 13:29:02 .net
5面で詰まってるんだけど
この後32機以上もも相手せなきゃならんのか…orz

53:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 14:06:34 .net
>51
12面の終了条件って?
協力プレイでもクリアできない我等はヘタれですか つTдT)
なんかコツあれば教えれ

54:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 14:12:28 .net
>>53
残り時間2分くらいになると出てくるミサイルを破壊すればオッケー
だから無理して敵を全滅せんでもいいんじゃないかな
とはいえ、敵の攻撃激しいし、そうもいかないのがなんとも…

ちょっとずるいやり方としては>>32とかあるんだけど、
もう一度山登りしようとしたら上手くいかなかったのよね…

55:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 15:07:39 .net
>54
はっはっはっ。  自慢じゃないがそこまでもたん orz
やっぱり全滅させたいなぁ・・・   ミサイルとかもう少し弾数あればなんとかなるんだろうけど。
機銃の威力強い機体でゴリ押しかな?

56:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 16:46:24 .net
10面の攻略おしえてちょ


57:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 16:58:36 .net
12面は障害物を盾代わりにして頑張るしかないかなぁ

なんとかマップ左側の安全を確保して補給さえしちゃえば、
そっから先はこっちに気付いて向かってくる連中を1機ずつ潰してればいいし…

12面の任務成功率、俺は0.5%くらいかも…('A`)

58:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 17:25:28 .net
>>56
補給ヘリが来るまでは僚機と一緒に最前線で踏ん張る
補給ヘリが来たら後ろに下がって後方の味方と一緒に踏ん張る
マップ右側は戦車かなんかが山ほど来て危ないから、シカトしてマップ左側で上から来る敵を叩く
RPはVW-1を一撃で仕留めるのに使う

ちっとも役に立たなそうなアドバイスだ…

59:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 19:51:17 .net
ピッツァまんが美味いのは認める

60:名無しさん@非公式ガイド
04/12/23 19:53:31 .net
書く場所間違えちゃった(・∀・)

61:名無しさん@非公式ガイド
04/12/24 01:51:53 .net
34です。2面ノーマル・12式でクリアできたー!
2面超えたら3,4,5と大してつまづかずに越えてしまった。
6面も次あたりいけそうなヨカーン。
3面の攻略はちとズルかったような気もするが。

62:名無しさん@非公式ガイド
04/12/24 04:31:59 .net
easyでも13面がクリアできねぇorz
どうやったらあの量の敵を捌けるんだ

63:名無しさん@非公式ガイド
04/12/24 12:26:44 .net
>>62
13面は、敵が「目標物」扱いなのでマップ内にいる敵はどんなに距離が
あろうと表示される。それにまどわされないこと。
今倒す必要があるヤツだけに絞って戦っていこう。
目安は、味方機が向かおうとする敵。
Xボタン押しのマップでよく確認しよう。
12面クリアしたなら13面は楽勝なことに気づくよ。

64:名無しさん@非公式ガイド
04/12/24 18:15:06 .net
4面のクリア条件って何なの?
ヘリは領域外に脱出してるのにミッションが終わらずVW−1がワラワラ湧いてきてやられてしまう。
しかしこのゲームの僚機はほとんど意味ねぇな。

65:名無しさん@非公式ガイド
04/12/24 18:20:07 .net
ちゃんと指示してやれば存在価値出ますよ>僚機

66:名無しさん@非公式ガイド
04/12/24 19:38:50 .net
>>63
12面は中央の倉庫?みたいなところに時間ぎりぎりまで隠れてたよ
へたれプレイ全開でスマン

67:名無しさん@非公式ガイド
04/12/25 01:05:10 .net
10面クリアしたよ。ヘリ1機のがしたのにクリアになったのが不思議
後半、下流ぎりぎりで隠れるように粘ってたら
敵HIGHMACSが気づかないみたいでよって来なかった

68:名無しさん@非公式ガイド
04/12/26 09:17:41 .net
オレも今10面クリア。
ラスト、VW−1の大群が寄ってたかって
生き残ってた味方を殲滅するの見た時はどうしようかとオモタが
ここのカキコ思い出して、下流に逃れてじっとしてたらクリア。
…………最初はトンネルの中に隠れてた(周りに雲霞のごとく敵が集まって
ガンガン撃ってくるのは、チョト心臓に悪い。)けど、ミスってトンネル内でロケット
発射してしまい、あと少しの所で自分の爆風で死んでシモタwこんどもう1回やってみよ♪
(ちなみにヘリはブリーフィングの時「航空機は除く」と言ってる)


69:名無しさん@非公式ガイド
04/12/26 15:18:59 .net
normal 11面のレーダ固すぎ
105mmGunでもびくともしねぇでやんの
この数のレーダーと制限時間でどうしろってんだ

70:名無しさん@非公式ガイド
04/12/26 16:23:33 .net
>69
MGRで撃ちまくり。 20mmなら余裕。
もしくはRP撃ちまくり・・・って程、弾無いけど。

71:名無しさん@非公式ガイド
04/12/26 16:40:46 .net
網がかぶさってる方から撃ってない?
コの字型っつーか、1ヶ所レーダー剥き出しの部分から撃てばGUNを8発程度で

72:名無しさん@非公式ガイド
04/12/26 18:33:09 .net
>ちなみにヘリはブリーフィングの時「航空機は除く」と言ってる
なんだ、そうだたのか。

easy全面クリアできた。
11面のミサイルは山に登れるというカキコを信じてがんばってみたが
もうちょっとのところで登りきれず。中腹の砲台があった所まではいけたのに
あと2分くらいのところで上るのあきらめて、ミサイルに突撃して打ちまくったら倒せた
12面、残りHP2。ギリギリでクリア。スタッフロールが安っぽくて泣けた

73:名無しさん@非公式ガイド
04/12/27 18:13:25 .net
>>72
32ではないが12面、何度でも登れるようになったよ。
正確に言えば向かって左に山の中腹を迂回するんだけど
砲台の場所まで登るのが一番難関だと思う。

その後は正面の一段高い所に乗った後
10時の方向におもむろに飛んで右に急旋回する。
すると山の左側面に貼り付ける。
後はなだらかなので2度程飛べば行けるよ。

74:名無しさん@非公式ガイド
04/12/28 11:15:09 .net
LAN対戦を友人とやったんだが、協力プレイおもすれーね。
12面だけクリアできん(T-T) 40機以上倒してるのに・・・無限か?

続けて対戦をやってみたが・・・2人だと微妙やね・・・味方機は役たたなすぎだし
あとワーニングが出っぱなしでとまらないバグ?でるし・・・むぅーん

75:名無しさん@非公式ガイド
04/12/29 13:17:19 .net
Mission 01
 目標:4個
 補給:2回(7分ごろに2B、3分ごろに5F)
 時計回りに道なりに
 楽をするなら2Dの位置から残りの目的が狙撃できる

76:名無しさん@非公式ガイド
04/12/29 15:34:07 tnqMZbyS.net
2面クリアできませーん。攻略ポイント教えて
気化爆弾はないのですか?

77:名無しさん@非公式ガイド
04/12/29 16:04:27 .net
>76
気化爆弾はないです

■2面目攻略
1.こまめにマップ見て、目標の位置を確認する
2.全滅させなくても良いので、死にかけたらトラックのみ撃破して移動
3.遠距離からスナイプしたら結構楽

78:名無しさん@非公式ガイド
04/12/30 11:34:59 .net
LIVEまだつないでないんだけど、どんな感じ?
殺伐としてたり本スレみたいな人多かったらちょっと・・・
それ以前にチーム対戦でボイチャしたら、こっちの会話が敵に駄々漏れじゃ
ないかと思うんですが、そのへんは大丈夫?

79:名無しさん@非公式ガイド
04/12/30 11:36:30 .net
>>76

Mission 02
 目標:5編隊の補給車両
 補給:2回?(10分ごろに3D、7分ごろに3D)
 ステージ全体を通じて3体出現するエレファントに注意(大体2F、4A、7E)

 初期位置から少し進んで蟹x2と人型x1を撃破、この時あまり北により過ぎるとエレファントに攻撃されるので注意
目安としては川の中で戦う感じ
一仕事終えたら北側のエレファントを全力を持って撃破する
橋を渡ってくる目標を撃破、あまり橋の向こうに行き過ぎると敵が出てくるので注意

このころに補給が3Dに来ているはずなので即効で戻って蟹x2とエレファントを撃破
エレファントを撃破する前に補給を受けていると、補給中にやられるので注意
橋の向こうの目標を撃破。

補給終了後、東側の橋を渡り目標を撃破。行きがけの駄賃として人型が数機いるのでついでに撃破

最後の補給部隊が東西の端っこから出現するので、そのまま直進し東側の目標を撃破する
この時、周りの護衛を殲滅するかどうかは自機の状態を見て。余裕がないようなら目標に集中して

撃破後、西側へ南側経由で回るのだが、7Eのあたりに最後のエレファントが居るので全力で(ry
最後に、西側の目標を後ろから撃破して終了

このステージで詰まっている人は、何気にエレファントにやられていることが多いと思われ
出現位置を覚えて最大火力であたるべし

80:名無しさん@非公式ガイド
04/12/30 16:42:01 .net
エレファントは距離詰めちゃった方が楽だよね。

81:名無しさん@非公式ガイド
04/12/30 18:06:49 .net
>>80
距離を詰めてもやられるorz

82:名無しさん@非公式ガイド
04/12/30 18:39:13 .net
>>81
奴の側面に廻り込むんだ。奴はかなり旋回性能が低い。
横に廻り込んだら一方的に叩ける。弾がもったいないからMG使ってるよ。

83:名無しさん@非公式ガイド
04/12/30 20:23:04 .net
>>82
側面に回りこむと確かに楽かも。。。
MGオーバーヒートまで打ち続けても落ちないのはどういうことよ

84:名無しさん@非公式ガイド
04/12/30 22:52:58 .net
>>83
確かに象は硬さはAWGSで一番だからな

85:名無しさん@非公式ガイド
04/12/31 03:21:50 .net
12面敵が多すぎ味方が少なすぎ。こんな作戦立てる奴は誰だよ?
ブリーフィングじゃ敵は降伏寸前で戦局は有利に進んでるはずなのに
ミッションの内容は捨て身の特攻隊じゃないか。

上の方の12面の攻略法で山に登れるってあるけどそれはゲートを突破する前に砲台が並んでる山の事?
砲台を壊しながら一通り廻ったけどかなりの絶壁なんだけどどうやって登るんだ?
ジャンプで届く高さにも見えんし。

86:名無しさん@非公式ガイド
04/12/31 04:06:21 .net
12面、ミサイルの発射を何度も見送った後、山登りを実行してみた。

1)手前の平野の敵を全部撃破、真ん中の岩山の三つと左側の砲台を破壊しておく。
2)真ん中の岩山の左手前あたりにある小さな岩に乗っかる。
3)先端の砲台のあったでっぱりの下へジャンプ。
4)でっぱりから2回で砲台のあったでっぱりにたどり着く。そこからもう一段上へジャンプ。
5)おもむろに10時の方向へジャンプし、すぐ右旋回。岩肌に沿って飛ぶ。
6)岩山左側の高いところに張り付いたら、あと1〜2回、ジャンプすると壁を越えた地点へあがれる。
7)適当に時間をつぶしてミサイルが出現したらクリア。

ちゃんちゃん。

87:名無しさん@非公式ガイド
04/12/31 12:34:17 .net
>>86
だめだ、何度やってもうまくいかない。
斜面にぶつかった後、下までずり落ちちゃうよ。
向かって左側ならなんとか壁に貼り付けたんだけどそこから上にジャンプしようとしても
傾斜がきつすぎるのかすぐにキャンセルされちゃう。
機体もVW-1、XVW-2、KW-1bと色々試してみたんだけど。

ちなみに機体は何でやってるの?あとジャンプっていうのはAボタンの飛行だよね?

88:名無しさん@非公式ガイド
04/12/31 14:59:40 .net
hardの13面をオフでクリアした香具師いる?
かなり無理っぽいのだが・・・

89:73
04/12/31 15:30:45 .net
俺は機体KW-1bを使ってるが多分どれでもいけると思う。
ポイントは機体の一部が障害物に触れるとジャンプ(飛行)は強制解除される
だから間合いを考えて飛ぶ事。
後、左スティックを後ろに引きながら飛ぶと短い距離で高さをかせげる。

ちなみに>>86の2は省略できる。まあ、やった方が最初に乗る位置が解りやすいかも知れん。
4は俺の場合「でっぱりから1回で砲台のあったでっぱりにたどり着く〜」だなぁ。
だから成功率悪いのだろうか。

90:名無しさん@非公式ガイド
04/12/31 17:15:23 .net
>>79
mission2って補給二回も来るか?

91:名無しさん@非公式ガイド
04/12/31 18:04:40 .net
>>90
あのミッションは数回やったが一度だけ2回目の補給が来たよ。
1回目と同じ場所だった。

92:名無しさん@非公式ガイド
05/01/01 00:35:33 .net
岡村今年はさすがにヤバそうだな。

93:名無しさん@非公式ガイド
05/01/01 17:06:44 .net
>>92誤爆?
そんなことより、あけましておめでとうございます

94:88
05/01/01 19:04:19 .net
オフのhardクリア シタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
三人称視点に変えた途端に、簡単になった気がする
でも結局エレファントは使えないのねorz


95:名無しさん@非公式ガイド
05/01/01 20:28:47 .net
>>94
最終的に使える機体は何種類になるの?
ミッションクリア時に積算されるポイントって機体解放条件じゃないのか?

96:88
05/01/01 21:15:15 .net
>>95
最終的にというかどのレベルでも最終的に使える機体は変わらず
easyをクリアしてもhardをクリアしても一緒
レベルもhardで打ち止め
ポイントについてはポイント稼ぎをしていないので不明
各レベルごと共に600.000程度なんだけど変化があったようには感じない

まだ、自分もクリアしたばっかりなのでよく分かりません。スマソ

97:名無しさん@非公式ガイド
05/01/01 21:33:55 .net
>>96
さんくす、、、機体選択はクリア後も変化無しかよorz
そうなってくるとミッション毎に選択できる機体に制限があるのが意味不明だな。
全機体選択可能にしても難易度やバランスが変わるとは思えんし、そもそも最強のKW-1bが全ミッションで
選択可能なんだし。

98:名無しさん@非公式ガイド
05/01/01 21:56:28 .net
なんだよこの13面はよ。
上の方で「楽勝」とか言ってたけど、とても信じられん。
ゲームバランスもなにもムチャクチャだな。
一度にあんな大量の敵に囲まれて、どうせいっちゅうーねん。
いや、序盤は味方機がいるけど、あっというまに全滅して、補給が来るまで
生き残ってる奴は一人もいねェし。そのあとは自分一人で実質袋叩き状態。
(まあ実際はオンラインで全機有人コントロールが前提のバランスになってるんだろうけど)
まじでどうやって攻略したんだ、みんな?


99:名無しさん@非公式ガイド
05/01/01 22:07:12 .net
袋だたきにならないように、後退しつつ各個撃破
漏れは楽勝ではなかった


100:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 03:15:19 .net
>>86、89
KW-1bで無事登れたよ。ていねいに教えてくれてありがとう。
実はその前のミッションでなかなか登れないでいると残り時間2分を切ったんで
慌てて門を壊してミサイルのとこまで突入したらミッション自体は成功したんだよね。
そしてもう一度山登りに挑戦して見事に成功。

まあ無事に12面は終わった訳だが上でも他の人が書いてるように13面はまたキビシイね。
とにかく端から片付けていこうと思って囲まれないように心がけたつもりだったが
ロシア製やVW-1が飛んで来て近距離での撃ちあいと遠距離からのATMの同時攻撃でどうしても
削られちゃうよ。
まだこのミッションは一回しかやってないけど撃破数見るとAWCSが26機、ヘリが4機だった。
運もあるだろうけど俺にはたぶんこれ以上は難しいぞw
クリアには何機撃破しなきゃいけないの?11分55秒粘って補給は一回だったから二回目はないのかなあ?

しかし降伏寸前の残存勢力が増援がバンバン飛んで来て、攻撃側は補給のヘリ一機ってのは納得できん。
一度くらい圧倒的な数の僚機の後ろを付いていきながら敵が殲滅されるところを眺めてるミッションやりたい。

101:88
05/01/02 03:39:25 .net
>>97
とりあえず、クリアすると機種が開放されます
ただし、そのセーブデータのみで…orz
クリア後は難易度別にセーブデータを取っておくこと推奨

難易度による機種の変化はありません

今のところ、各難易度でのポイントは600,000程度なので
今後ポイントを稼げば増えてくるかも

一覧は>>102-106
CSV形式なので適当に

102:AWGS一覧
05/01/02 03:42:22 .net
type 12,12式。第2世代AWGS。HIGH-MACS,12式。攻撃力と耐久性に優れた機体
type 9,9式。旧式だが武装が強く、陸戦向き,9式。後方からの支援性能に優れる
type 20,20式。最新式のHIGH-MACS,
M-16,(支援機としてのみ使用可能),M-16。陸戦性能が高いので、攻撃にも使える
M-19M1,M-19A1。4脚では最強,M19-A1。支援、攻撃、いずれにも優れる
VW-1,VW-1。12式の兄弟機種。第2世代AWGS。HIGH-MACS,VW-1。攻撃と機動力に優れるが、やや防御が薄い
XVW-2,XVW-2。より空中機動に比重を置いた最新機,
KW-1b,KW-1b。最新式。総効力も高い。高バランス,KW-1b。突撃機として優秀な着たいバランス
Mi-57,Mi-57。最高の空中機動能力を持つ,Mi-57。最高の空中機動能力を持つ
JAGD PANTHER,JAGD PANTHER。格闘戦では最強の一つ,JAGD PANTHER。格闘戦では最強の一つ
STURM TIGER,STURM TIGER。M-19A1のライバル。高い装甲と火力,STURM TIGER。M-19A1のライバル。高い装甲と火力
VALIANT,VALIANT。対空性能と陸戦性能を重視した機体,VALIANT。防空性能が高く、使いやすい
SUPER AUTRUCHE,SUPER AUTRUCHE。レーダー範囲が広く、機動性が高い,SUPER AUTRUCHE。レーダー範囲が広く、機動性が高い



103:MAINウェポン
05/01/02 03:43:39 .net
76mm GUN,口径75mm。VALIANTが装備しているメインウェポン
85mm GUN,口径85mm。弾のスピードが速く、段数も多い
90mm GUN,口径90mm。旧式だが使いやすい
105mm GUN,口径105mm。もっとも標準的な性能
120mm GUN,口径120mm。2脚系AWGSの装備では最大
140mm GUN,口径140mm。4脚系AWGSの標準装備
30mm MG,口径35mmガトリングガン
35mm MG,口径35mm機関砲

104:SUBウェポン
05/01/02 03:45:32 .net
12.7mm MG,口径12.7mmマシンガン。オーバーヒートしにくい
20mm MG,口径20mmマシンガン。やや破壊力が高い
35mm MG,口径35mm機関砲

105:RP一覧
05/01/02 03:48:22 .net
RP-8,ロケット弾FFARを一度に4発、2回発射できる
RP-9,ロケット弾FFARを一度に3発、3回発射できる
RP-12A,ロケット弾FFARを一度に3発、4回発射できる
RP-12B,ロケット弾FFARを一度に4発、3回発射できる

106:ATM一覧
05/01/02 03:50:48 .net
OP_AA,LOSAT。最も強力な光学誘導ミサイル
OP_A,C-KEM。攻撃力が高い光学誘導ミサイル
OP_B,ATGW-3。使いやすい光学誘導ミサイル
OP_C,NLAW。光学誘導ミサイルとして標準的
AT_B,AGM。赤外線誘導式で攻撃力が高い
AT_C,FOTT。赤外線誘導式として標準的


107:98
05/01/02 09:46:42 .net
>>99
だめだ、あれからさらに7時間以上延々やってるが
全く進展なし。

各個撃破しようとしても、敵全部High-Macsだから、1機でも
戦闘状態になったら残りの連中があっという間に全部押し寄せてくる。
補給後も味方機を1機くらいは残しとかないとダメなのか?
(もうヤめたくなってきた………………)

108:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 10:56:47 .net
>>101
乙。攻略本なんか出るはずも無いこのゲームではこういう情報は非常にありがたい。

109:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 11:24:13 .net
>>107
確かに、mission 13は難しいというか理不尽だ

三人称視点に変更することで瓦礫に嵌って動けないところを
集中砲火ってシナリオを回避できる

ステージ開始直後は西側から進入
一旦中心部を制圧したら僚機に協力して十字砲火で対処する
この時、僚機の直線状に立たないこと、RPの流れ弾にあたります
初めのVW-1を殲滅するころには僚機も全滅しているはず

敵機がジャンプで直進してきたら、二度と地面を踏ませない気持ちで打ち落とす
っていうか、飛んできた敵は鴨です
ちなみに敵機のレーダーぎりぎりを掠るように動くと飛んできます

敵機レーダーを掠る → 飛んで来る → 打ち落とす → エンドレス

残存敵数は画面にTTとして表示されているので参照

110:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 11:51:01 .net
今13面やってたらパンターが壁の上に引っかかってたんでチャンスと狙い撃ちしたら
弾が急角度にシュートしながら飛んでいって当らなくなった。しかも何発撃っても同じ軌道。
そうしたら後ろからいきなり機銃照射浴びたがレーダーには反応なし。ロケットに持ち替えて周りを見回したが
どこから撃たれてるのか判らなかった。
戦場とは厳しいものだな。

111:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 13:41:03 .net
>>110
EASYあたりでは弾道補正(あたりやすくするほうの)があるらしいので、
ひょっとしたらそのシステムが逆に働いている可能性がある。
(バグだろう……普通に考えて)

後者は単に見つけられなかった可能性もあるが、
ひょっとしたら噂の光学迷彩かもしれん。

112:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 15:31:49 .net
>>110-111
13面は光学迷彩や小ワープが酷いですよね

光学迷彩を良く見ていると
敵機が障害物に引っかかる → 敵機が震える → 小ワープするパターンと
敵機が障害物に引っかかる → 敵機が震える → 光学迷彩になるパターンがあるみたい

多分、描画と敵機の動きの同期が甘いのでしょう
描画と敵機の動きの差が少ない場合には小ワープ
大きすぎると描画を置いて敵機が動いたことになるのが光学迷彩ではないかと

でもそうすると障害物が少ないmission 10で光学迷彩が起きるのが説明できない
敵機が多すぎる場合も同期出来ずにずれるのだろうか…
まぁ、バグですが

ちなみに、目の前の敵機に全く攻撃が当たらなくなった場合は
本体が光学迷彩になったことが考えられます
弾道を見ればある程度は対処出来きます

113:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 18:01:09 .net
やっぱり3D描画プログラムの基本構造がまずいんだろうな。少なくとも箱とは相性が悪いみたい。
韓国外注にお布施してやったようなもんか。

114:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 19:34:41 .net
光学ミサイルのメリットって何?

115:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 20:02:27 .net
>>114
ファミ箱によると攻撃力は赤外線式より高いらしい。使いにくいから俺はほとんど使った事ないけど

116:名無しさん@非公式ガイド
05/01/02 22:25:29 .net
13面、メイン武器は20mmマシンガンだった
意外と攻撃力あるし弾ぎれしないし
後退ローラーダッシュしつつマシンガン打ちまくり
マップの恥まできたら、折り返す。
止まるとやられる

117:名無しさん@非公式ガイド
05/01/03 01:57:41 .net
>>116
他の人のレス見ても13面は下がりながら撃つってのは有効みたいだね。試してみるよ。
13面は初回の二十数機撃破が一番成績がよくて、そのあとは補給まで持たなかったこともある。
2,3回やってすぐやめちゃうから、なかなかうまくならないよ。

このゲーム全般に言えるんだけど難易度の上げ方がゲーム性を高める方向付けになってないし
ユーザーインターフェイスもしょぼくてリトライが面倒くさいからストレス感じるんだよな。
こういうゲームをやってると当たり前の事が当たり前にできてるゲームの有難味が本当に良くわかるね。

118:名無しさん@非公式ガイド
05/01/03 14:04:44 .net
Mission 13
目標:敵機全て(45機)
補給:一回(6分ごろに6C)
・このステージでは、敵機は3体一組で出現する
・補給は一回なので有効に
・複数部隊を一度に相手にしないこと
・視点を三人称視点にすること(RPもある程度よけられるし、物に引っかからなくなる)
・敵機と戦うときはレーダーで回りを警戒し、他の敵部隊との遭遇戦を避け、速やかに目標を撃破すること
・下がりながら敵機と戦うとRP等をくらいやすいので旋回しながら戦う。他の敵部隊に注意

プレイスタイル
開始直後に、大きく西から迂回し4Cエリアあたりに侵入する。
この時に、初期配置西側のMi-57部隊を撃破、
その後中央に進行、初期配置のヤークト部隊を撃破
北東のあたりにヤークト部隊が出現するので撃破
恐らく、倒し終わったあたりでVW-1部隊が出現するので撃破
北側から進行して来るヤークトを撃破
南側からヘリ部隊が進行してくるので中央で撃破
南西から進入してくるMi-57部隊を撃破
西から進入してくるMi-57部隊を撃破
補給予定地点に後退し、西から来るヤークトを撃破
補給

ここからが山場
補給中に敵機が少しずつ進行してくるので補給ポイントを中心にして戦う
あまり前に突出しすぎると袋叩きに合います
ある程度までライフが回復したら敵機レーダを掠るような動きをして少しずつ敵機をおびき出して倒す
補給が帰る頃には敵の残機が中央に固まっていると思われるので
まずは、川付近に近づいてヘリを落とす
その後はまた西側から少しずつ敵機をおびき寄せて倒して終了


119:名無しさん@非公式ガイド
05/01/03 15:23:17 .net
>>118
パーフェクトな攻略情報感謝。でも読めば読むほど無理って気がしてきた・・・

120:名無しさん@非公式ガイド
05/01/03 19:54:10 .net
シャー専用12式が欲しいな

121:機体(不完全版
05/01/03 19:59:05 .net
とりあえず、試してみました
ジャンプとダッシュについては1面で測定しましたが、やっぱり無茶があったみたいです
結果的にVW-1とXVW-2、Mi-57あたりの差異が出ていません
やっぱり、空港あたりでやるべきだったかも

,HP,Jump (sec),Dush (sec)
type 12,1000,9,11
type 9,1100,,×
type 20,1150,6,7
M-16,不明,×,×
M-19M1,900,×,21
VW-1,925,11,13
XVW-2,900,11,13
KW-1b,1200,8,11
Mi-57,850,10,11
JAGD PANTHER,1200,6,9
STURM TIGER,1100,×,21
VALIANT,1200,×,×
SUPER AUTRUCHE,700,×,×


122:名無しさん@非公式ガイド
05/01/03 21:51:02 .net
<丶`∀´> <これでウリナラの優秀さが証明されたニダ

123:名無しさん@非公式ガイド
05/01/03 22:28:31 .net
ヤークトパンターやけに耐久力高いんだな。ちょっと不自然だろ。
kw−1bに関してはもはや何も言うまい…。

124:名無しさん@非公式ガイド
05/01/04 04:53:50 .net
スコアが1,000,000超えたんだけど何にも変化なし
上限レベルが追加されるわけでもなく、機体が追加されるわけでもない
ランキングが見れるわけでもない

このスコアは何の意味があるのだろう
もしかして、オンラインの方で使われているんだろうかorz

あと、オンラインをやったことのある香具師に質問
オンラインでも使える機体は>>121にある奴だけですか?

125:名無しさん@非公式ガイド
05/01/04 13:38:13 .net
機体選択の画面に出るパラメータグラフの一番上にARMERってあるけど、あれは>>121のHPの事って
考えていいのかね?それともHPの他に防御力みたいなものも設定されているんだろうか?
バリアントのARMERのパラメータグラフが低いのは単なる誤植なのかね?
耐久力が最強のKW-1bでもパラメータグラフ上は60%程度になってるのはクリア後マンモスが登場するからだと
勝手に思い込んでたよ。

126:名無しさん@非公式ガイド
05/01/07 14:34:17 .net
>>124
トータルスコアって何の意味も無いのか?ならばなぜ存在するんだ?
ASの仕様って素人から見てもツッコミ所がいっぱいだな。あとちょっと手直しするだけでずっと良くなるのに。
まあそういうゲームはたくさんあるんだが。

127:名無しさん@非公式ガイド
05/01/07 17:38:25 .net
13面残り一機でやられてしまったorz しばらくやり直す気になれん

128:名無しさん@非公式ガイド
05/01/08 10:59:02 9/UNGHBp.net
最終面が異常に難しいのは、中古市場への流出を防ぐための策略か?
と勘繰るほど狂気的な難易度。諦めて売っぱらってくるかぁ。

129:名無しさん@非公式ガイド
05/01/08 18:24:25 .net
>>128
でもこれ見ると難易度はMediumなんだよな。
URLリンク(www.gamespot.com)

130:名無しさん@非公式ガイド
05/01/08 20:14:17 .net
外国、それも特にアメリカ人は日本と違って、1本のソフトで延々と遊び倒すのが
普通らしいからな。難易度が高いほど、攻略に時間がかかればかかるほど、「長い間楽しめるソフト」って
事で評価される。そんな基準の中での「Medium」なんだろな。

………日本のゲーマーの「積みゲー」なんんて行為、連中には信じられない行為なんだろなー

131:名無しさん@非公式ガイド
05/01/10 01:10:21 .net
いや、まぁ、そんなに難しくは無い気もする。
難しいけど、やってやるぜ!っていう気になりにくいという点でクリアが難しいだけで。



132:名無しさん@非公式ガイド
05/01/11 00:20:20 .net
ううむ、ミッション毎に有効な武装やAWGSがあるわけじゃないからこのスレもあまり機能しないな。

133:名無しさん@非公式ガイド
05/01/11 10:43:04 .net
このスレはマターリ進めれるのがメリット

134:名無しさん@非公式ガイド
05/01/11 17:05:22 .net
マターリ進める?
停滞してるだけじゃん

135:名無しさん@非公式ガイド
05/01/11 17:06:49 .net
>>132
KW-1b、105mm、20mmMGでOKだからな。
RPやATMは何選んでも弾数少ないからほとんど影響ないし。

ただ13面についてはなぜか20式でしかクリアしたこと無い。
腕部のHPだけはKW-1bより20式の方が高い(ファミ箱情報)から主砲を潰される危険性が低くなるのかも。
13面の成功確率はKW-1bが0回/10回位、20式が2回/3回(失敗の一回も残り一機だった)
ヤークトパンターも試してみるかな。

136:名無しさん@非公式ガイド
05/01/11 17:29:14 .net
俺、12面の方が難しいな…
このスレのおかげでクリアできたけど正攻法じゃとてもじゃないけど
ミサイル出現までもたないっす。

137:名無しさん@非公式ガイド
05/01/11 23:49:04 .net
>>136
ステージが狭いから袋叩きに遭うんだよねw
次の増援が来るまでに敵を壊滅できなきゃどんどん戦況が不利になっていく
ATMやRPを十字砲火されると回避したつもりでも喰らっちゃうもんな
俺もミサイル出現後の特攻と山登り以外ではクリアできてない

138:名無しさん@非公式ガイド
05/01/12 18:53:19 .net
やっぱり12面ムズイわ。結局また山登りしてしまった。
壁の上に立ってレーダー見ると敵のマークがびっしり密集してる。
さすがに単騎であの中に飛び込む気にはなれん。

139:名無しさん@非公式ガイド
05/01/12 18:59:47 .net
せめて12面だけでも気化爆弾があれば…

140:名無しさん@非公式ガイド
05/01/13 17:00:17 .net
>>139
気化爆弾みたいなネタor超強力武器をせめてクリア後でいいから使わせてくれたらもう少し楽しめたんだが。
AWGSが僚機共全種解放されるのは良かったがネタ機体じゃEASYでもクリア不能な面が多いし
僚機も何選んでもすぐ死ぬからあまり意味が無い。

141:名無しさん@非公式ガイド
05/01/14 19:27:11 .net
1面クリアできんのですわ・・・る

142:名無しさん@非公式ガイド
05/01/14 20:00:15 .net
>>141
無理せずEASYでやれ。俺もEASYはクリアしたがNormalでは2面も越えられんしHardは試す気にもなれん。

143:名無しさん@非公式ガイド
05/01/14 21:35:56 .net
12式使用してEASYでやってんだけど…。
ジャンプ中に撃つのはブレイズより楽かも。
操作系をガラッと変えたのはオンラインで初めてやる人と、今までのユーザーを
イコールコンディションにするためなのかなぁ…と思った。
まぁ、さっき買ったばっかりだから頑張るよ。
しっかしXboxってでかいな。
メガドラ3って感じ。

144:名無しさん@非公式ガイド
05/01/14 21:40:59 kEizQfqd.net
>>142 難易度設定hard あったっけ?

145:名無しさん@非公式ガイド
05/01/14 22:19:47 .net
>>143
12式は装甲が薄いからきついかも。KW-1bが最強。

>>144
クリアするとHardモードが追加される。

146:名無しさん@非公式ガイド
05/01/15 19:00:52 .net
KW-1bはかっこわるいから使いたくない。

147:名無しさん@非公式ガイド
05/01/15 19:43:36 .net
なんとか1面クリアできたー!
最初の補給ポイントあたりの敵機は山の上から撃てば良かったんだね。

148:名無しさん@非公式ガイド
05/01/15 21:30:19 .net
(´-`).。oO 今頃1面と2面の難易度のギャップに驚いてるだろうなあ・・・

149:名無しさん@非公式ガイド
05/01/15 22:21:56 .net
(´-`).。oO 13面の難易度を知ったらどうなる事やら・・・


150:名無しさん@非公式ガイド
05/01/15 22:52:09 .net
練習ステージないから1面しかやってないよ。

151:名無しさん@非公式ガイド
05/01/16 02:16:30 .net
一応これから始める人もいるだろうからファミ箱に載ってた各AWGSの性能比較表置いとくね
各項目5点満点での相対評価らしい。

         HP性能           レーダー性能     移動速度      移動持続時間
                           アタック ミサイル DSL      ローラー ジャンプ  ローラー ジャンプ
    HEAD ARM BODY LEGS TOTAL  レンジ レンジ レンジ  走行 ダッシュ 滑空    ダッシュ 滑空
12式   4  4.5 2.5 3 3 2.5 2.5 2.5 4.5 3.5 3.5 3 3
9式   4 4 4 4 4 4 3 3.5 3 ─   ─    ─   ─
20式   4 5 3.5 4 4.5 3.5 3 3.5 4.5 2.5 3 2.5 2.5
KW-1b 4.5 4.5 4.5 4.5 5 3 3 3 4.5 3 3 3 3.5
VW-1  3.5 3.5 2.5 3 2.5 5 4 4 5 4.5 5 3.5 4
バリアント 4.5 4.5 4.5 4.5 5 3.5 3 3 4.5 ─   ─    ─   ─
XVW-2 3 3.5 2.5 3 2.5 2.5 3.5 4.5 4.5 3.5 3.5 3.5 5
M19-A1 3 3 3 3 2.5 3.5 3 5 1 3.5 ─ 5 ─

152:名無しさん@非公式ガイド
05/01/16 02:17:19 .net
どわー、ズレまくりかよorz

153:多少は良くなったはず
05/01/16 02:30:36 .net
         HP性能             レーダー性能      移動速度        移動持続時間
                           アタック ミサイル DSL     ローラー  ジャンプ   ローラー ジャンプ
    HEAD ARM BODY LEGS TOTAL  レンジ レンジ レンジ  走行 ダッシュ  滑空     ダッシュ  滑空
12式   4   4.5  2.5   3    3     2.5  2.5   2.5   4.5   3.5    3.5      3     3
9式   4    4   4   4    4      4   3   3.5    3   ─    ─      ─     ─
20式   4    5  3.5   4   4.5     3.5  3   3.5   4.5   2.5    3      2.5     2.5
KW-1b 4.5  4.5   4.5  4.5   5      3   3   3    4.5   3     3      3      3.5
VW-1  3.5  3.5   2.5   3   2.5     5   4   4    5    4.5    5      3.5     4
バリアント 4.5  4.5   4.5  4.5   5     3.5   3   3    4.5   ─    ─      ─    ─
XVW-2 3   3.5   2.5   3  2.5     2.5   3.5  4.5   4.5   3.5    3.5     3.5     5
M19-A1 3    3    3   3   2.5    3.5   3   5    1    3.5    ─      5    ─


154:名無しさん@非公式ガイド
05/01/16 17:31:16 .net
ファミ通の攻略ページスキャンしてうpキボン

155:名無しさん@非公式ガイド
05/01/17 18:22:13 .net
>>153
VW-1のHP低すぎ・・・っていうかなんで12式とこんなに違うんだよorz

156:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 00:05:07 .net
12式で基本の1面を繰り返してて思ったこと
・両手で狙いをつけるのに慣れてないだけなんだろうけど・・・・照準しづらい
・なんかわからんけどローラーダッシュが途中で止まる
・滑空のスピードを調整できるのは嬉しい
・AR0で大砲撃てないのはつらい

>>1の"「AS単体」としての感想"に反するかもだけど・・・
例えば、
・ATMが飛んできて、それをギリギリまで我慢してジャンプして回避しつつ、ジャンプ中に敵機を撃破。
・クリア条件の目標を残してスコア稼ぎ。
こうしたところが無いような・・・

157:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 00:36:49 .net
>>156
ローラーダッシュが一定時間で止まるのは仕様。これはマニュアルリロードと併せて不評だね。

158:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 01:27:36 .net
ミサイルのジャンプ(キャンセル)避けはできるよ。
後半戦では結構役立つ技だ。

159:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 13:04:49 .net
>>156
増援のタイミングと数は決まってる(無限に湧いてくるように感じる面もあるが)からスコア稼ぎは限界がある。

それにスコアを稼いでも面ごとの最高スコアが記録されてるわけでもないしトータルスコアを伸ばしても
機体やモードが追加されるわけでもない。
このへんは何とも意味不明の仕様でASのスタッフがゲーム作りの経験が乏しいとしか思えない。

160:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 17:39:32 .net
えーっと、ガングリ2にリプレイモードってあるじゃないですか。
リプレイ機能のあるやつってガングリ2とステラアサルトSSしかやったことないんですが
初めはクリアするだけでも、「リプレイを見たときにカッコよく撃破してる俺」を記録するために
何度もやりこんでたんですが・・・
ブレイズにはリプレイなかったけど、「かっこよく撃破してるぜー!」っぽい感覚があったんですが、
ASやってても、そういう感じがないなー、と・・・・
なんていうか、スコア+アルファがないな、と。
自分では+アルファ(かっこよく撃破してるぜー!)の部分を「俺芸術点」と呼んでます。

ローラーダッシュ止まるのは仕様なんですか・・・だから爽快感ないのか・・・
あと武器を変える時の音、RPの発射音はかっこいいと思います。

161:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 20:00:03 .net
                 川
                 川
                 川
                 川
                 川
                橋橋橋1
                 川
                 川
                 川
       マンモス1      川
                 川
                 川
                 川
                 川
                 川
                 川
          補給    川
                 川
                 川
                 川川                橋
                  川川川川川川川川川川川川橋川川川川川川川川川
                                    橋
                                    2     マンモス2
2面はマンモス1を倒して橋1を渡ってくるトラックなどを撃破
もしくはマンモス1を倒して補給受けながら橋を渡ってきたトラック等を狙撃
補給地点近くの敵を撃破して、橋2を渡ってくるトラックを撃破してマンモス2撃破
ここまではできました

162:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 20:02:04 .net
マンモス2の場所が違うかも

163:名無しさん@非公式ガイド
05/01/18 22:51:53 .net
2面は開始位置から殆ど動かずに補給地点の近くの敵を掃討
その後、補給を受けつつ、遠距離からトラック第一陣を狙撃

マンモス2が怖いので向こう岸の崖まで渡って橋2へ移動。
橋2の近くには敵が居るが、崖を壁にして待ち伏せ

         川
         川    崖崖崖崖崖崖崖崖崖
         川川               ■橋
          川川川川川川川川川川川川橋川川川川川川川川川
                             橋

■の位置で待ち伏せて敵や補給車第二陣を撃破
するとマンモス3がこちらに向かってくる事が有るが川縁に隠れてATMで倒す
向かってこない時は超遠距離から狙撃、目視出来ます
後はトラック第三陣が橋1を渡る前に撃破、ココは実力で。
第四陣が向かってくるので敵戦力を狙撃、第四陣は2部隊有るけど
2部隊目は後ろから近づいて補給車だけ撃破したところでクリア

164:名無しさん@非公式ガイド
05/01/19 00:17:28 .net
2面ではちょっと詰まったな。目視できない林の中からの遠距離ATMがうざい
まあルート憶えて後半はトラックだけ狙えば何とかなるはず。

165:名無しさん@非公式ガイド
05/01/19 01:31:53 .net
             4
   川
     川川川     橋
         川川川橋川
       3     道  川川川川川
           道         川川川川川川川
          道        _________
         道        /
     2   道        |
          rーーー 、  |   山
         {  丘  ヽ   |
      補   \    |   \
            ̄ ̄ ̄      \
                      \
                       \
                         \____
                             1

                                
                               スタート
1面です
スタートからジャンプして右前方の敵機(AWGS1)を撃破して1を破壊
とことこ歩いて丘と山の間の敵機(AWGS1)を撃破
丘に登って周辺の敵を撃破(AWGS2か3、戦車3)
補給ヘリが来る前に2を破壊して、補給を受ける(補給受けてからでもOK)
2から3までは敵機いないので、3も破壊

3を破壊したら4まで直行して破壊してクリア
もしくは道の左を前進して、川沿いとか4周辺の敵を撃破して補給受けて4を破壊してクリア

166:名無しさん@非公式ガイド
05/01/19 18:32:16 .net
じゃあ俺も13面の情報提供

             敵 敵 敵        敵 敵 敵           敵 敵 敵
                     敵 敵 敵         敵 敵 敵

             敵 敵 敵        敵 敵 敵           敵 敵 敵 
                     敵 敵 敵         敵 敵 敵
                    
             敵 敵 敵        敵 敵 敵           敵 敵 敵
                     敵 敵 敵         敵 敵 敵
 敵
 敵           敵 敵 敵        敵 敵 敵           敵 敵 敵
 敵
                     敵 敵 敵         敵 敵 敵
                            敵 敵 敵

        川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川

                                           敵
                                           敵
          補   スタート                        敵



167:名無しさん@非公式ガイド
05/01/19 22:36:52 .net

ワラタ(泣

168:名無しさん@非公式ガイド
05/01/19 22:47:05 lwYlGLGh.net
13面ってそんなに恐ろしいのか、、、
ただいま12面
倉庫の中のスロープを上がって、そこからミサイルの砲台を狙い撃ちできないか
実験中

169:名無しさん@非公式ガイド
05/01/19 23:22:16 .net
         川
         川
         川       _____
         川  3   /      \
        橋橋橋   /         ヽ、
         川    |    山       ヽ
         川    |            |
      1    川    |             |
         川    |             |
         川    |             |  4
         川    |                |
         川    |            |
         川    ',            ,'
          川     ',           /
           川    ',_______/   橋
      補    川川川川川川川川川川川川橋川川川川川川川川
                             橋
       ス                    2
2面です
スタート(ス)から1のあたりまで移動して周辺のAWGS(マンモス含む)を撃破して補給(補)まで戻る
補給の左の方からAWGSがやってくるのでズームで撃破
補給受けながら1のトラック、戦車を狙撃
補給受けてから補給ヘリを狙ってた敵機を撃破
2の辺りに移動してトラックや増援の敵機を撃破
2の上の橋を渡ってAWGS(マンモス含む)撃破して3(トラック等)を撃破
4(トラックと護衛AWGS)の位置は適当ですが、見つけ次第撃破
トラック撃破でクリアです

170:名無しさん@非公式ガイド
05/01/20 00:48:01 .net
>>168
12面を正攻法でクリアできるなら13面はある程度余裕で対応できるかも。
ただかなり運が絡むよ。

171:名無しさん@非公式ガイド
05/01/20 19:20:55 .net
             砂
   3         丘
        補   砂
            丘
            砂      4
       2    丘
            砂
            丘
            砂
    1       丘
            砂
            丘     スタート
3面です
スタート地点から1の方向にジャンプして移動すると砂丘の頂上(稜線?)あたりに着地します
前方からAWGSが2機接近してくるので、撃破するかジャンプで1まで移動して1を破壊
ジャンプ中に1の下のあたりいる戦車を撃破
2と3を破壊(順番はどっちでもいい)
補給ヘリが攻撃を受けながら来るので、補給ヘリを攻撃してる敵機を撃破
補給受けながら補給地点周辺の敵機を撃破
補給地点から4が見えるので狙撃してクリアです
慣れてきたら4付近まで移動して、時間ぎりぎりまで敵機を適当に撃破したいと思います

昨日2面をクリアして、3面やった時はスタートから4に突撃しましたが、自殺行為でした

172:名無しさん@非公式ガイド
05/01/21 00:23:10 .net
んじゃ俺の4面攻略法

スタート後敵と遭遇しないように丘の左側を迂回して僚機が初期配置の敵を全滅してくれるのを待つ。
その後で丘の先の山と岩の間に隠れてその後は自分に向かってくる相手だけを倒す。ヘリにはMGが有効。
それでずっと粘ればミッションクリア。護衛?知ったこっちゃない。

      【ここのポイント】山
            ↓ 山
           岩 山
             山
             山
              山
               山
                 山山山山

             丘丘丘丘丘丘丘丘
            丘           丘
           丘             丘
           丘    墜落機     丘
            丘           丘
             丘         丘
              丘丘丘丘丘丘丘 


               
               スタート

173:名無しさん@非公式ガイド
05/01/21 01:51:03 .net
墜落機にATM、RP、85mmをありったけぶち込んで、MG
全てMISS表示でした

174:名無しさん@非公式ガイド
05/01/21 22:23:18 .net
>>172
岩の場所がよくわかりませんでした

スタート地点から墜落機までジャンプして前方の敵機を攻撃
墜落機の地点に陣取って、敵のヘリ、戦車、AWGSを攻撃
AWGSはガン一発で倒せる弱いやつがでてきた後、VW-1がやってきます
補給はスタートと丘の中間あたり
味方の飛行機が移動したら一緒に移動して敵の戦車を撃破
飛行機が戦闘エリアを越えたらクリアです

175:名無しさん@非公式ガイド
05/01/21 23:24:03 .net
5面
2回目の補給を受けてたらトラックが勝手に敵に向かっていってしまいました

176:名無しさん@非公式ガイド
05/01/22 17:58:16 .net
           、 川\             ヽ、
            ',  川 ヽ     山       |
            ヽ 川 ヽ             |
             ヽ 川 ヽ          _/
              ',橋橋橋ヽー,,,,,,,,,,,,,,,rー"
               |  川
    山         |  川川    補2
               |    川川
               |    補1
             /
            /      2
          /     1
         /
       / スタート
5面途中です
スタートして1(二足AWGS一機と戦車3台くらい)と2(戦車3台くらい)のあたりの敵機を撃破
橋付近の敵機(マンモス、二足・四足AWGS)を撃破
いそいでトラックのところに戻ってヘリ撃破
補1で補給……を受けてるとトラックが橋を渡って敵に突っ込んでいってしまい煮詰まってます

あとスタート地点あたりでトパーズ2がすぐやられてしまいます

アドバイスお願いします

177:名無しさん@非公式ガイド
05/01/22 19:43:23 .net
>>176
今5面やってみたけどトラック2台残して成功したね。でもこのミッションは3,4回やり直した気がする。
護衛ミッションは運が絡むから。

この面で選択できる機体が分からなかったからKW-1bでやった。
とりあえず一回目の補給を受けるまでは進行方向に先行して敵を殲滅。
補給中にトラックは進んじゃうから補給が済んだらすぐに橋の先までジャンプして周辺の敵を殲滅。
その最中にトラックの後方に四足が追ってくるから戻って撃滅。

2回目の補給を受けてしばらく進むと進行方向右手からヤークトパンター3,4機が飛んでくるから迎え撃つ。
それが最後の敵。

参考までにミッション結果は
TIME     10:49
AWGS     21
LANDFORCE 8
AIRFORCE  1(ヘリ)

残りのヘリは途中で勝手に引き上げたのか僚機が始末してくれたのか不明。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

10日前に更新/163 KB
担当:undef