WING隔離スレ 2 ..
[2ch|▼Menu]
138:SOUND TEST :774
20/03/20 07:30:55 wZ0wYJlZ.net
最近は熱心に古川もとあきに取り入ろうといろいろ働きかけてるけど
本人からは反応ないのがまだマシな状態だな
なんか反応有ったらそこから自分にchiptuneコンバートの仕事を請けられないか
工作フェーズに入るからなw

139:SOUND TEST :774
20/03/20 07:55:25.50 p4L8VfT9.net
>>138
それさ、たまにamemiya氏が反応しててうざいんだよな
amemiya氏のツイート好きだったけど絡み出してからミュートしてるわ

140:SOUND TEST :774
20/03/20 12:42:51.68 j7l55wUo.net
>>136
新参者なら余計な事は言わないで黙っとくじゃない?普通は
テメェの88とベーマガ(笑)がFM音源の全てみたいなクッッッソ狭い観測範囲で
俺が知らない=世の中に存在してないみたいな幼児並の思考で90年代以降のFM音源シーンを完全無視して
超低レベルの勘違い発言連発してるのがもう痛々しくて見てられない

141:SOUND TEST :774
20/03/20 13:26:03.64 NDQ7Vn3f.net
俺が知らない=世の中に存在していないだけならまだましな方で、
彼の場合は見なかったことにして頂きますまでしちゃうからね。

142:SOUND TEST :774
20/03/21 00:43:15 Fwx/+gy9.net
> 今まで88とかメガドラでチップチューンのようなクラブ系の楽曲が無かった

古代氏に真正面から喧嘩売ってて草
場外ホームラン級の馬鹿だろ

143:SOUND TEST :774
20/03/22 11:28:35.93 B2Qzqi2j.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ym2612+chiptune検索でいくらでも出てくるわな
メガドラでチップチューンのようなクラブ系(笑)の楽曲の要件全てを満たしてる
そして古代氏のStreets of Rageはym2612チップチューンの精神そのものであり世界中からリスペクトされている事はもはや常識で説明不要だろう

144:SOUND TEST :774
20/03/22 14:33:58.51 WNm6Hxmy.net
今時はクラブ系の音楽ってEDMって呼ばれてるよね
FM音源マスターならmucom88でEDM再現すればいいんじゃないかしら
WING氏は古代先生は現在はトランス作曲家だと思ってるよ
湾岸MIDすごい!って連呼してたしね
あと自分もようゆべのトランス曲リンク貼りまくってチープにトランス好きアピールしてたけど
トランス好きのフォロワー集めてから湾岸ミッドmucom88版を発表する予定だったのが
フォロワーが思ったより集まらなかったか完コピできなくて諦めたかは知らないが
WING氏のトランス好き設定は立ち消えて無かったことになった

145:SOUND TEST :774
20/03/22 21:36:11 kZ1+KEeR.net
URLリンク(twitter.com)

無いこと無いこと(笑)
(deleted an unsolicited ad)

146:SOUND TEST :774
20/03/22 22:14:17.22 yIcfomWU.net
これは遠隔ログボとでも呼べば良いのか?

147:SOUND TEST :774
20/03/23 00:00:16.22 HizlLZQO.net
好意的に接するって、大人の対応してるだけなのにね
認められてると脳内変換しちゃってるんだろうか

148:SOUND TEST :774
20/03/23 00:52:12 AZZOXHAa.net
>>145
いやちょっと待て、この書き方は名前挙げたコンポーザーの方達に対して失礼すぎる
貴方方のファンの質が低くて私迷惑してますって言ってるのと同じなんだけどそれでいいの?本当にそう思ってる?
本来のコンポーザーのファンに対してまでイチャモン付けてる形だし、全方面に殴り掛かってどうするよ
開発メンバー発言もだけどさ、もう少し考えて書けよ

149:SOUND TEST :774
20/03/23 00:59:05 AZZOXHAa.net
で、無いこと無いことって何?
>>13とか>>33以降の話は無いことなの?明らかにある事だよね?

150:SOUND TEST :774
20/03/23 09:52:01 CF94ElZ/.net
自分のファンの作ったアマチュア作品に超甘口のコメントしてもらってるのを
自分の実力がプロに認められた!オレ凄い!っておこがましすぎるんじゃ無いのか?w
プロの仕事として評価したらけちょんけちょんに言われるよなあ

151:SOUND TEST :774
20/03/23 22:29:40.21 6Ge54EVQ.net
URLリンク(twitter.com)
かまって欲しがってるんだから、みんなもっと反応してあげなよ
(deleted an unsolicited ad)

152:SOUND TEST :774
20/03/23 22:59:04.05 8U88sjeY.net
>>151
どうせそんな工数かからねーんだから一気に全曲集作って公開しろよって思うんだけど
なんでこんなにもったいぶるん?
1年に1曲ずつ公開して10年ぐらい持たせるつもりなのか?w

153:SOUND TEST :774
20/03/24 07:04:25 8f7geOaj.net
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

154:SOUND TEST :774
20/03/24 12:21:05 55QlptoU.net
なんだよ88原理主義者って…

155:SOUND TEST :774
20/03/24 19:39:34 MRd+VUj9.net
WINGは88すらロクに知らないよ。間違いない
88の同人音楽のレベルの高さを知っていればWINGのオリジナル曲なんて恥ずかしくて出せるわけがない
ドライバもSPLIT以外では後期にはPMDやFSDが出てたし、音楽ディスクも98が主流の時代になっても細々と出続けてた
それらのデータを全部聴いた上で88にはあれがなかっただのやってる人がいなかっただのほざけるかって話

156:SOUND TEST :774
20/03/24 19:50:18 MRd+VUj9.net
それとWINGが88に固執するのはWINGの勝手だけど、
だったらOPNAを知った気になるのはおかしいよ
「OPNAの本気を見せてやる(笑)」なんて言えば界隈の人間ならグランシードとかEVEバーストエラーレベルの物を求めるに決まってるし
大体88のSB2も98のスピークボードor86音源も同じOPNA+PCMであって区別する必要ねぇし

157:SOUND TEST :774
20/03/26 15:19:49 gDpFeyiZ.net
URLリンク(twitter.com)

これは一理あると思った。
完全オリジナルは聴けたもんじゃないけど、音色もフレーズもお膳立てされてる中でのアレンジは、うまくハマれば彼の能力が発揮出来る可能性があると思う。
(deleted an unsolicited ad)

158:SOUND TEST :774
20/03/26 19:15:22.02 oSq/O4ru.net
>>157
このツリーを見ると結構な数のリプライが付いてるのな。このスレがアンチ一色だからもっと嫌われてるとばかり。

159:SOUND TEST :774
20/03/26 20:20:19.86 Xm8Z4cm4.net
彼はパソコン操作が出来るから彼に議事録を作ってもらおう、レベルの話になってない?笑
フォロワー増やしてチヤホヤされたいだけなら別に今のままスペハリコピーやってればいいと思うけど
WINGがどういう作り方してるかなんて正直言ってフォロワーの人は興味ないと思うし

160:SOUND TEST :774
20/03/26 21:35:02.02 lMf4bnIs.net
>>158
別に嫌ってる人ばかりではないよ。
今までやってきたことの表面的な成果からみたら随分寂しいんだけどさ。
離れていった人があまりに多すぎるよ。
ほんと勿体ないなぁ。
唯一の欠点は性格だけだよ。

161:SOUND TEST :774
20/03/27 01:12:33 xiIH5fn2.net
勿体無いと嘆くほどのスキルがあるとは俺は思わないけど
秒で突っ込まれるようなフカシ発言を控えて内輪でワイワイやるだけなら別に文句ないよ

162:SOUND TEST :774
20/03/27 05:27:44.51 qHfIUO+x.net
彼のやってることってちょっと知ってりゃ誰でもできるし
音楽かじっててプライドがあるならこんなこと恥ずかしくて大っぴらに自慢したりしないもんだよ
それを彼は自分しかこんなことできない!偉大な先人やらいろいろをこき下ろしながら大々的に宣伝するのが残念なところというか
さらにオリジナル作曲者に突撃したり素人データをねじ込んだり被害まで出ちゃったりしてるし
彼の言うゲームミュージックのアレンジとやらもただの音色データ差し替えってことが分かったし
彼が音楽復活しましたってやりだした頃は耳コピからリハビリ始めて
そのうちアレンジやらオリジナルやらやりたいって言ってたから
期待してた人たちは数年たっても現状こんなもんだから失望して去ってしまった

163:SOUND TEST :774
20/03/27 05:56:57.36 wN0JS0QH.net
何が一番ダメかって、オリジナル作曲者に対して敬意を欠く発言を平気でするところだな…。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

164:SOUND TEST :774
20/03/27 08:38:17 smQ1uKWk.net
FM音色ばかりじゃなく、吸い出したPCM音色まで使った楽曲をオリジナル作者にぶつける神経は正直よくわからん。
出来栄えの評価するしない以前になんて思われてるか想像してごらんよ。

165:SOUND TEST :774
20/03/27 10:59:58 /PhbYbJV.net
>>164
あまつさえオリジナルの音を「タイミングがズレてるw (オレの方が上手く鳴らすことができるぜ!)」
とかdisってマウントするとかね、もう見てらんない。
そこはプロの仕事なんだから、意図的にそうなってると考えるのがフツーじゃないか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

166:SOUND TEST :774
20/03/27 17:26:30 smQ1uKWk.net
URLリンク(twitter.com)

刮目セヨ。
(deleted an unsolicited ad)

167:SOUND TEST :774
20/03/27 23:09:03 GoGPsy0B.net
>>166
いらねぇw

168:SOUND TEST :774
20/03/28 10:59:59 dqcPdPRY.net
WING氏のオリジナル曲いくつか捜して聴いてみたけど、
全体的にベースの当て方がおかしいね。>>134のアレンジもやっぱりベースがおかしい。
ベースの動かし方がわからないから>>166とかワンコードで曲作ればボロが出ないってゆう発想だと思われ
何で作曲出来ない(経験がない)のに請け負ったんだろう?
お友達採用みたいなのって作ってる自分達は楽しいかも知れないけど、駄目出しは厳しくしないとダサイクル化するからなー(遠い目)

169:SOUND TEST :774
20/03/28 12:05:08 9oRiXBwI.net
>>163の発言が>>166にブーメランしてるんじゃないか?って
俺以外にも思ってる人いるんじゃないだろうかって気がしました

170:SOUND TEST :774
20/03/28 19:40:43.25 a+uahaIe.net
俺音楽の知識もセンスも無いんだがDTMが好きでたまに曲を作るんだ
そうすると大体>>166みたいな単調でクソつまらん曲が出来るよw

171:SOUND TEST :774
20/03/29 01:40:32 WR0GpoGy.net
メロディとベースとキックがずっと全部同じリズムだしねえ
コードと理論を知らないんで
曲の展開が自分の引き出しからしか捻り出せないのさ

172:SOUND TEST :774
20/03/29 06:19:29 qTbQ7+1T.net
こりゃダメだ
ACHONは目コピ以外は本当にダメだ

173:SOUND TEST :774
20/03/29 06:48:14 pj4H/C8r.net
>>171
まさにそう。それで素人なりに変化をつけようとすると聴くに耐えないものになるっていうね
絵に例えるなら光と影の付け方がわからなくてベタ塗りしか出来ないみたいな感じ

174:SOUND TEST :774
20/03/29 08:48:27 oaa0f8Q+.net
URLリンク(twitter.com)
「とにかくmucom88のバグ(オクターブ超えのポルタメントができない)とか、スペハリのドライバー特有の仕様によって完全再現ができない効果音もあって、いかに違和感を無くするかに今後は注力。」

WINGがいかにドライバーのことが分かってないかよくわかるな(笑)
(deleted an unsolicited ad)

175:SOUND TEST :774
20/03/29 09:48:53 Gu/9/2x0.net
> スペハリのドライバー特有の仕様によって

何の音を指して言ってるのかは知らんが、いつからスペハリの
開発メンバーになったんだ?と小一時間問い詰めたい。

176:SOUND TEST :774
20/03/29 11:25:14.65 0CS9BZAy.net
オクターブ越えのポルタメントできないのはバグじゃなくて仕様だろうよ…
そもそも論としてmucom88は万能ドライバじゃなくて機能特化型だから端から完コピ向けじゃない
それをyコマンドで調整するというクッソ面倒なだけの作業をあたかも高度な技術みたいにアピールするの恥ずかしいから
音色自作も耳コピもアレンジもできないからそれ位しかやる事ないのはわかるけどさ

177:SOUND TEST :774
20/03/29 12:05:01.86 WR0GpoGy.net
WING氏特有の言い回しで、mucom88のコードなんて一行も書いてないって断言してたけどバグが仕様かすら分からないんですかね
その割にmucom88でスナッチャーのPSGドラムが再現出来るようになるかもってWING氏特有の言い回しで自慢してましたけど
そこら辺って仕組みの解明も機能実装もMML化もWING氏ノータッチな気がするけど何故そこまで自分の手柄のように振る舞えるのか謎なんです

178:SOUND TEST :774
20/03/29 13:34:13.60 9FLHlU0C.net
知識足りずで学習意欲が無いのに語り口は専門家視点と言う
一番ダメなタイプのおっさんになっちゃった
昔は流石にこんなアホ丸出しな天狗っぷりでは無かった気がする
まぁ分からんでも無いけど吹っ切れる方向を見誤ったな

179:SOUND TEST :774
20/03/29 20:14:07.63 0CS9BZAy.net
>何故そこまで自分の手柄のように振る舞えるのか謎なんです
ナメてるんだよ、何もかも
「フォロワーさん」だの「大御所」だの表向きは相手を立ててる風に装いながら
腹の中では口先ひとつで簡単に騙くらかせるチョロい連中だとしか思ってないよコイツは
URLリンク(f.easyuploader.app)
古代氏を本当にリスペクトしてるなら冗談でもこんな事は言えないだろうよ

180:SOUND TEST :774
20/03/29 20:37:14.69 rhDZEMtx.net
(ぇ
(ぉ
とか昔の(核爆)とかみてるようでイタイな...

181:SOUND TEST :774
20/03/30 08:24:42.55 FcazdzEK.net
何も知らない新参のフォロワーとかが口先に騙されてるのを見ると可哀想になるよね。
都合が悪くなったらツイート消せばいいぐらいに思ってそうだし、実際にアカウントごと消してるし。
5chの前スレが醜態は消せなくて残念だろうね。
そういえば前に学生時代は虐められてたって話が出てたけど、そりゃこんなんじゃ虐められもするわな。
自業自得すぎる。

182:SOUND TEST :774
20/03/30 08:33:37.17 0aaWlDee.net
虐められたも被害妄想なんじゃないの?
なんかやらかして正論で詰められたりうざがられたことをそう言ってるのかもしれんし

183:SOUND TEST :774
20/03/30 10:11:14 zN6Fsdz1.net
>>179
これはちょっとひどいね

184:SOUND TEST :774
20/03/30 13:12:04.33 8sX1pdIx.net
世の中には社交辞令とか謙遜が一切通用しない重度のコミュ障が一定数いるけど、そういう手合いは相手にしたら駄目なんだよ。
古代氏が「ゴーストライター検定合格ですね」とか言ったとして、それを額面通りに受け止めてゴーストライター自称する奴があるかよ。
普通の脳味噌なら失礼、非常識だと直感で判断する事なのにそれができない。
こういうのは古代氏本人がブチ切れでもしないと目が覚めないと思うよ。

185:SOUND TEST :774
20/03/30 13:51:53.80 ay8SkOpG.net
開発メンバーを吹聴するWING氏、仕様をバグ呼ばわりした失態を
「仕様を忘れてた」体でなかったことにしたい模様。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

186:SOUND TEST :774
20/03/30 15:07:34 aaMXF1Tp.net
社会性がない幼児に何言っても無駄

187:SOUND TEST :774
20/03/30 16:24:40 XagkCKny.net
>>185
LFOコマンドの第3パラメータの上限が65535だなんて初耳なんだが、そうなの?>詳しい人

それにしてもWINGさん、少なくとも昔はもう少しまともだったよ。
すっかり変な人になっちゃったなあ。

188:SOUND TEST :774
20/03/30 17:41:56.35 8sX1pdIx.net
忘れてたとか思い出したとかそういう問題じゃなくて、
命令に対してある程度大きめのパラメータを与えて動かなければ、それは値が仕様の範囲外なんだと考えるのが常識だろうよ。
コンパイル時にちゃんとSyntax errorで止まるものをバグだの何だのって。wingお爺ちゃんはシニア向けパソコン教室でも通っとけよ。

189:SOUND TEST :774
20/03/31 00:38:36 pUapj4jO.net
面白いギャク言ってるのみつけた。

URLリンク(twitter.com)
WING☆ @wing_ghost
返信先: @77Rec さん
作曲はマインドウェアさんの物が主ですが、M2さんなどからの依頼は受けるつもりです。

単にレトロゲーム音楽のMMLを書く趣味に一区切りつくだけですw
ちなみに趣味で作曲もする予定はありませんw
2020年1月4日 午後1:24
(deleted an unsolicited ad)

190:SOUND TEST :774
20/03/31 01:35:54 sbgMUVpR.net
舌が何枚も有る人だからな

191:SOUND TEST :774
20/03/31 07:20:35.87 LLDxhSkz.net
別にWING氏がコピ曲作りを辞めようが続けようが一向に構わないんだけど、
そこにリスペクトが伴わない以上はどれだけ完成度が高くてもまるで響かないな。

192:SOUND TEST :774
20/03/31 08:08:50.95 +6FYGhqt.net
WING氏の作る物ってWINGが作らなくても他の誰かが作るか、とうの昔に誰かが作っているか、
そもそも誰も作らなくても何の問題もない(本物聴けばいい)、
WING氏ならではのセールスポイントがないんだよね。しかも仕事も遅い
>>157なんて噴飯モノで
あのゲームの音源でこのゲームの曲やってみた、系のifアレンジなんて十年以上前から腐るほどあって
今でも常に誰かが作ってるかってくらい溢れてるのにWING氏の手抜きアレンジなんていらねえだろ
そもそもあの手のは余興で気分転換に手早く作って投下するくらいの物で、俺にはこれが向いている!とか言われると苦笑

193:SOUND TEST :774
20/03/31 08:42:44 wM/tR2As.net
midiで言ったら他人の作ったデータの音色だけ変えてアレンジバージョンって言い張るようなもん?

194:SOUND TEST :774
20/03/31 09:15:10 +6FYGhqt.net
>>193
他人の作ったmidiデータをdawで開いて別のdawに打ち込み直したものを「本物そっくり!俺Sugeee」って言い張るようなもん

195:SOUND TEST :774
20/03/31 09:17:59 /Dxnmv+P.net
>>191
実機やCD/テープしかなかった当時はともかく、MAMEやエミュ、各種解析、吸い出し含め技術も進んだ今では
完コピ、移植の価値は(リスペクトとか関係なく)微妙だね

再現度やクオリティ、演奏の上手い下手はともかく、NOZ氏みたいな楽しんでる感が伝わってくる方が好感が持てる

196:SOUND TEST :774
20/03/31 09:30:17 xHbcb9+w.net
漫画で例えるなら

長年、先生のファンです!
以前から先生の30年前の作品が短くて不満に思っていたので
こちらで漫画村から取った画像をコラで他作品のキャラ出して面白くして
カラー着色して豪華にしてみたので、これをIF作品として提示させていただきますって、
漫画家に見せちゃうぐらいの行為。

個人でやるまではいいけど、こんなの作者に見せるなよって思うw

197:SOUND TEST :774
20/03/31 10:14:07 LLDxhSkz.net
そういや「スペハリテーマを本気で作ってみた」とかやってた時に
ちゃっかりベースの音色をNOZ氏におねだりしてたけど、もうこれは
「本気で甘えてみた」だなという感想しかなかったw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1531日前に更新/53 KB
担当:undef