高額プレミアのついてるケ ..
[2ch|▼Menu]
531:SOUND TEST :774
15/10/03 09:10:33.09 jUrpAXXb.net
ゲームサントラの市場価値に詳しい方が多そうなので質問させてください。
生活環境が変わり手持ちの古いサントラ(300枚位)を処分しなければならなくなりました。
近場には専門的な買い取り店も無く、宅配買い取りを使う位ならヤフオクに出品しようかと思っています。
そこで質問なのですが、商品説明はパッケージの表裏の写真程度でも入札する気になるモノでしょうか?
タイトルと傷の有無位は書けますが、それ以上の詳細な情報を書けとなると手が回らなくなります
皆さんは最低限どの程度の商品説明があれば検討するに値しますか?

532:SOUND TEST :774
15/10/03 11:38:51.55 x16mRG9i.net
>>519
CD本体とライナーの目立つ傷や汚れ日焼け等の有無、帯のありなし、特典が付いてるものならそれのありなし、サンプル盤かどうか、ぐらいかな
あと個人的にはライナーがケースの4箇所にある半月型の部分に挟んじゃってる傷みがあるととても気になる
写真は1枚だけでも3枚載せてもあんまりは影響ない
分かってる人、欲しい人は入札するしまったく興味がない人は見向きもしないからね
写真撮るの面倒だからスキャナーで取り込むだけでもいい
商品に対する説明が正確に書いてあれば大丈夫かな

533:SOUND TEST :774
15/10/03 12:37:54.69 XRC6O3Uj.net
サンプル盤は出品禁止だったような…

534:SOUND TEST :774
15/10/03 14:29:46.92 2t5VhLWk.net
帯があるなら帯を含めた画像を一枚目に持ってくるの重要
あと色ヤケの確認は確実にして欲しい、特に側面部分
サンプル盤は事実上出品され放題だけど、出すならきちんと明記しないと
確実に取引相手とトラブルになるね

535:SOUND TEST :774
15/10/03 23:31:24.66 jUrpAXXb.net
皆さんレスありがとうございます。
傷や日焼けの有無程度は告知しますが、詳しく書くのは大変なのでA〜D評価みたいな感じで書こうかと思っています。
帯も重要なんですね、結構捨てていました。
特典の有無は正直覚えていませんので、基本的に特典無しで行きます。
サンプル盤と言うのがよく分かりませんが、大きく分けると
市販されていたモノ・ゲームの特典として付いていたモノ・雑誌の付録・同人CD
の4種類になりますので、よく分からない以上市販品以外は避けた方が良さそうですね。

536:SOUND TEST :774
15/10/04 01:24:05.47 4Y6kb/2J.net
サンプル盤は市販品を放送局とか関係者に貸与する用のもの、貸与なので中古で売ってはいけない
…はずなんだが、それでも中古屋とかに置いてあるんだよなあ
(中古屋側は当然サンプル盤の買取を拒否してるので、処分品扱いで引き取ったのをそのまま出してるっぽい)
ケースの裏に見本品シールが貼ってあったり、CDの中央にSAMPLEの刻印があったりする以外は製品版と同じ
ヤフオクはサンプル盤とかタイトルに入れるとそれだけで削除されたりするので
出品してる奴は商品説明で「CDの中央にS A M P L Eの文字が…」みたいな書き方してる
これでも違反通報されればだいたい取り消しされるようだが

537:SOUND TEST :774
15/10/04 01:48:41.25 W7t3feRI.net
会社に余ってたであろうサンプル盤をヤフオクに出してた某レーベルの元社員もいたぞ

538:SOUND TEST :774
15/10/05 06:25:44.19 ZYxd8bkc.net
シール剥がしたうえに刻印をヤスリで削って製品盤として売ってた店もあったなあ

539:SOUND TEST :774
15/10/05 12:13:24.03 Do6gjV1l.net
コナミスタイルからコナミシューティングBOX再入荷のお知らせが来てたんで
注文したけど、きちんと届くのだろうか…

540:SOUND TEST :774
15/10/05 12:43:07.28 lDUPH7Op.net
ケース交換の有無も書いて欲しいな。
どんなに傷があってもオリジナルのケースがいい。

541:SOUND TEST :774
15/10/05 15:13:15.90 tfuomV5q.net
新品ならまだしも中古で買ったら交換してるか判断できなくね?
EGGのサントラみたいに初期と再生産でケース変わってる場合もある

542:SOUND TEST :774
15/10/05 19:14:22.23 Do6gjV1l.net
コナミスタイル @konamistyle 3 時間3 時間前
【再入荷情報】「KONAMI SHOOTING COLLECTION」再入荷!
現在はお知らせメールをお申し込みの方のみご注文いただけます。
お申し込み順に再入荷メールをお送りしておりますのでご確認ください。
URLリンク(573.jp)

543:SOUND TEST :774
15/10/05 23:24:58.34 6BHVYWf+.net
>>530
THX!!!取りあえず予約した!!

544:SOUND TEST :774
15/10/06 01:47:58.61 0lCI2qO0.net
>>530
グラディウス・アルティメットコレクションよりいいラインナップだな。
これってプレミア付いてるの?

545:SOUND TEST :774
15/10/06 08:21:08.83 JUDp6sH9.net
録音クソだけどな

546:SOUND TEST :774
15/10/06 11:53:07.45 yTyIU6R0.net
あとトライゴンがモノラル収録

547:SOUND TEST :774
15/10/06 15:35:40.96 CpwKfGoD.net
レジェンドオブゲームミュージック〜プレミアムボックスも微妙な録音状態だったけど、そんな感じなのかな

548:SOUND TEST :774
15/10/06 16:03:04.44 r//Dljr2.net
なんだかんだ言われてもWMとかスィープは録音良いんだな。

549:SOUND TEST :774
15/10/06 18:42:44.26 cApmTzGv.net
出品したらここで宣伝しろ見に行くから

550:SOUND TEST :774
15/10/06 18:55:57.17 3BCo2hf1.net
>>532
最近のヤフオクの落札価格は2万〜3万だから
元値が14000円であることを考えたらプレミアが付いているとはいえ
そこまで凄い金額じゃないな。
たのみこむの魔界村のBOXなんかは10万くらいで落札されてるな。

551:SOUND TEST :774
15/10/06 23:52:04.17 xDMxJwju.net
Disk7は「コナミ 3大 曲だけシューティング」の
フラックアタック、A-JAX、トライゴンなんだな
これだけ欲しいw

552:517
15/10/06 23:57:47.05 afeyuhZH.net
>>524
なるほど、そういうのがサンプル盤なんですね、そこまで分かり易いモノは無かったと思います
>>528,527
確かに中古で買ったモノもありますのでオリジナルかどうかは分かりません
注意書きとして入れておく必要がありますね
>>537
ありがとうございます、ただ流石に2chで宣伝は止めておきます
纏まった時間が取れるのは年末年始位なのでその辺りですね

553:SOUND TEST :774
15/10/07 21:44:07.42 y2GmyDBh.net
>>539
後悔するから止めておけ。

554:SOUND TEST :774
15/10/08 01:56:51.86 O6Uo58VW.net
BOX物って中身が整然と詰まってるのが常だから
いまひとつ高揚感に欠けるというか、買った後あまり聴かなかったりするんだけど
一枚でもこれはっていうのがあると嬉しくなるな
シューティングコレクションだとツインビー(出たな以前)が詰まったディスク3とか、
ごった煮みたいなディスク10も意外と楽しい

555:SOUND TEST :774
15/10/08 18:33:10.09 pZsAbl6s.net
今は自分で簡単に編集して聴く環境があるからアーカイブス的なサントラで正解
昔みたいのを出したところで足りない部分の批判しか来ないだろう

556:SOUND TEST :774
15/10/09 02:16:14.22 2VREHHds.net
ゴエモンBOXも出るかと思ったが出なかったな。
eggやクラリスが出してくれないだろうか?

557:SOUND TEST :774
15/10/25 19:14:56.08 LGEpACEu.net
次の廃盤再発売情報はまだかなー?

558:SOUND TEST :774
15/10/30 23:16:05.17 Z2+8dh6N.net
SWEEPからラングリッサーのCD-BOXが出るんじゃなかったか?
しかし許可とって実機から音だけ吸い出してCDにして売るって
ボロい商売だよな。こういう所にはあんまり金を落としたくないんだが。

559:SOUND TEST :774
15/10/30 23:40:18.07 uENcXBmQ.net
どこでもやってることは同じようなもんじゃないか…?
まあボロい商売に乗せられてるという自覚はある

560:SOUND TEST :774
15/10/31 00:04:54.27 f5aJpjKL.net
ボロい商売ならもっと参入企業も増えてよりどりみどりのパラダイスになるだろ・・・
お前らもGM好きなら逆に纏める側になってみろよ、とてもじゃないが趣味の延長線上じゃ無いとやってられんだろ
ボロい商売なら全機種を網羅したTAKERU版ソーサリアンのサントラでも出して欲しいわ

561:SOUND TEST :774
15/10/31 07:46:46.47 JP6wiQGi.net
その許可取るのが大変な所が多かったりしまして

562:SOUND TEST :774
15/10/31 13:10:24.83 l7NFXsHT.net
デジタルサウンドアーカイブスとかロムカセットディスクとかもそうだけど
あの辺の吸い出しシリーズは何か食指が動かないんだよな。

563:SOUND TEST :774
15/10/31 15:45:50.33 Mhhj+ev4.net
売り物にできる録音にするのが
どれだけ大変なのかわかってないから言える話だな
>>546
嫌なら買わなきゃいいだけ
音源作って売ってる側も無知で無理解なバカ相手の商売じゃないからな

564:SOUND TEST :774
15/10/31 16:18:17.06 ElrIjJrM.net
昔は自主録も結構したもんだが、最近は時間も無いしサントラ頼みになった。
凝りだすとどんどん時間過ぎていくんだよな。

565:SOUND TEST :774
15/10/31 17:32:05.75 xy126rl4.net
最近レトロサントラが出る事が多いのには大感謝!
メーカーにはもっと頑張ってもらいたい。
またすぐに売り切れない様になるべく沢山作って欲しい。

566:SOUND TEST :774
15/10/31 17:39:56.52 JP6wiQGi.net
この世は入手難にならないと購入意欲が湧かない人も大勢います
再販すると当然購入意欲が萎えます

567:SOUND TEST :774
15/10/31 17:57:45.26 vUS3EbBe.net
在庫抱えても長く売れるものではないからなあ
ちょっと足りないくらいで在庫切れるのが丁度いいんだろう

568:SOUND TEST :774
15/10/31 19:11:21.79 UD6tyxq9.net
>>552
昔、PC98のユーノのサントラを自作したけど、
70曲以上あって、編集にとんでもない時間がかかったわ

569:SOUND TEST :774
15/11/01 04:09:13.59 yb/hUMbr.net
オリジナルサントラとして売り物にするには好きな曲だけ集めましたなんて自主制作風じゃ話にならんから大変だわなw
しかし現物が限定生産なのは仕方ないにしてもせめてデータはiTunesで売り続けるとか出来んもんかね

570:SOUND TEST :774
15/11/01 05:37:41.18 WPn/WvbU.net
こういうのって音源使用する権利を取るよりも
イラストとか使用する権利を取るほうが難しいの?
ジャケットがタイトル文字だけだったり、ゲーム画面だったりして
そっちの方が気になるんだが。

571:SOUND TEST :774
15/11/01 10:35:10.59 GTOy7sx4.net
難しくはないだろうけど、やっぱりコスト面じゃないのかな
CDアルバムである以上は価格設定はある程度決まったものになるし
いまは数がたくさん売れるわけではないからその中でどれだけ
実入りを求めるかって話になると
今度EGGから出るマダラもイラスト類は無さそうな雰囲気ね

572:SOUND TEST :774
15/11/01 11:42:46.44 hga8dC5D.net
権利関係が一番面倒臭いみたいよ

573:SOUND TEST :774
15/11/01 14:15:20.58 HYUG/7UL.net
そういえば今夏発売予定だったヘラクレスBOXはどうなったんだ?

574:SOUND TEST :774
15/11/09 00:34:36.27 5JScoDG5.net
進行中

575:SOUND TEST :774
15/11/18 02:53:25.39 8cB2f12O.net
次の廃盤&在庫切れCDの再発売情報はまだかなー?

576:SOUND TEST :774
15/11/27 02:29:21.79 nLrtQ6N7.net
サイバリオン&ナイトストライカーのサントラ再販待ち

577:SOUND TEST :774
15/11/29 01:50:16.34 54PP4Pyk.net
sweep、egg、クラリス、ウェーブマスター、ファルコムあたりは廃盤しづらいイメージがあるな。

578:SOUND TEST :774
15/12/10 15:45:40.68 zuCs+BJx.net
ケイブサントラ配信
CDの再販は絶望となった

579:SOUND TEST :774
15/12/10 16:23:45.79 HHeR1Mj2.net
正規の手段で手に入れられなかった今までよりマシだろ
そりゃ俺だってできればCD欲しいけどさ

580:SOUND TEST :774
15/12/10 19:54:47.65 k9ZXtJy1.net
嬉しい

581:SOUND TEST :774
15/12/10 20:20:02.80 k9ZXtJy1.net
しかも各1200円て嬉しすぎるわ

582:SOUND TEST :774
15/12/13 19:57:56.68 LJodFIi2.net
誰か、ドンキーコング2のサントラ持ってる人いない?
ぜひ俺のウォークマンにCD音源を入れたい
無料でお貸しいただきたい。。
2度ほどこれまでに店で発見したけど、帯なし50,000円と帯つき90,000円でとても手が出せる金額じゃなかった…
都内に勤めてますので、一都三県のかた、どなたかお願いできないでしょうか。。

583:SOUND TEST :774
15/12/13 20:12:58.71 Bu1NAGY/.net
譲ってくれってんならまだしも吸ったら返すって・・・
つべで十分だろ

584:SOUND TEST :774
15/12/13 20:16:53.22 B/Eijf22.net
これは本当にひどい
ってかどこかのコピペ?

585:SOUND TEST :774
15/12/13 20:22:02.35 x8+yxR20.net
スーパードンキーコング2なら図書館で借りたな
それより唯一遊んだ事があるドンキーコングGBのBGMがかなり好きだ

586:SOUND TEST :774
15/12/13 22:19:18.78 e9kv2mAQ.net
いい大人なんだから買えよ
たかが5万や9万だろ

587:SOUND TEST :774
15/12/14 02:23:41.45 J417n1nD.net
>>571
つべで吸い取ったのがあるんですが、流石に音質が悪くてシャリシャリしてて。。
>>572
コピペではありません
マジでお借りしたかった…
全然、5,000円くらいで吸いとらせてくれるなら、5,000円支払いますがそういう問題じゃないですよね

588:SOUND TEST :774
15/12/14 05:02:30.46 HPcZG3I1.net
消えろクズ犯罪者

589:SOUND TEST :774
15/12/14 06:50:37.55 J417n1nD.net
>>576
凄い言われようでワロタ
ちなみにつべのは音質汚すぎて遠い昔に削除したよ
スレ汚し失礼しました

590:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:32:06.60 wtW7/eHs.net
スレ汚しとかってレベルじゃないよね
コジキ

591:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:35:13.97 lXz5uAX1.net
高くても買って、用がすんだらオクで売れ
多少損したって音源が手に入れば満足でしょ

592:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:55:17.06 7Epy+ebM.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これの事だよな?
15.5万ってすげえな

593:SOUND TEST :774
15/12/14 20:00:09.32 J417n1nD.net
>>579
確かにそうですね。
多少損しても良いと思ってます。
タルタルトゲ迷路のCD音源が凄く欲しい…
90,000円で売ってた店は既に売り切れているので、また店に出回るのを待つしかないですね
>>580
はい、これです。これが凄く欲しいけど、流石に定価2,000円のCDにこんな金額は厳しい…
やはり、このスレなら持ってる人いるんですかね。
それでは失礼しました。

594:SOUND TEST :774
15/12/14 20:01:41.57 J417n1nD.net
>>581
タルタルとげ迷路ってなんだこりゃ
とげとげタルめいろでした。

595:SOUND TEST :774
15/12/15 19:24:53.12 Fe+EfaIt.net
CD音源っつったってオリジナルサントラだろ?
手段を選ばないならエミュでサウンドテストから吸えばいいじゃん
実際曲なんてどうでもよくて、プレミアデータが欲しいだけなんだろ
再販されて売価が戻ったら見向きもしなさそうだな

596:SOUND TEST :774
15/12/15 19:35:19.40 G5zMpu2r.net
スーパードンキーコング2のサントラってタルタル鉱山の曲が未収録なんだろ?

597:SOUND TEST :774
15/12/16 15:06:27.56 unZFUWD6.net
タルタル鉱山入って無いね
名曲なのになぜ外したのか知らんけど
完全版発売してくんねーかなー

598:SOUND TEST :774
15/12/16 18:24:10.02 A1Uvg4tO.net
ライトユーザーの気質からしてその完全版も入手困難になるまで買わない

599:SOUND TEST :774
15/12/16 23:10:53.55 wmgQ9ngT.net
ウェーブマスター辺りはとっくに交渉してるんだろうけど
任天堂&レア社が絡んでるから無理なんだろうな。

600:SOUND TEST :774
15/12/19 05:14:15.29 hWtNlWvN.net
spcからwavに変換すりゃいいんじゃねーの?

601:SOUND TEST :774
15/12/19 09:33:15.31 JRsmFkqU.net
スパドンファンは情弱だから無理

602:SOUND TEST :774
15/12/19 10:54:38.75 O/KNvJJz.net
WiiUのバーチャルコンソールで落としてライン録音すればいいんじゃね?
ゲーム始めたばかりでもサウンドテストの裏技あるんだよな。
金はかけたくないんなら手間はかけろよ。
オリジナルサントラは低音がやや強めだよ。
聞き比べてないけどVCの方が音質いいなんてこともあり得る。

603:SOUND TEST :774
15/12/19 11:09:34.98 cM1naPhw.net
吸い出すからちょっと貸せ、というのはあれだが
あくまでアルバムという形でレコード会社から世に出たものを聴きたいんだ!
という気持ちならまあ理


604:する 自分も少なからずそういうとこあるので



605:SOUND TEST :774
15/12/19 12:22:11.14 iJ5SRGOW.net
>>590
プロか!

606:SOUND TEST :774
15/12/19 13:51:07.07 VGzX/FRY.net
WiiUはHDMI出力だからコンバーターで同軸取り出せるんだよな。いい手。よく使ってる。
初代ドンキーだけサウンテの出しかたが異様にムズかった記憶が。
最近、PSPの音声を抽出できると知ってやってみたらスゲー手間かかんのねコレ。出てなかったフェイト エクストラのサントラを作りましたw

607:SOUND TEST :774
15/12/20 21:45:09.46 7nlwfPwz.net
>>593
FCのPSGのソフトウェア・エミュレートだから実機と音は違うだろ?

608:SOUND TEST :774
15/12/21 05:55:14.32 PTx+6AMz.net
実機:忠実な物のアナログによる劣化伝送
エミュ:元々忠実でない物のデジタルによる忠実伝送(エミュ)
まあ、カレー味の(ryという話で。
やはりサントラかSPCが真のカレーか。

609:SOUND TEST :774
15/12/23 04:19:36.01 K5AuyU60.net
真のカレーは実機から自炊ライン撮りだろ、サントラなんて他人エンジニアの意向入りまくりじゃん
まぁカレー味の何かもそれはそれで美味い訳だが

610:SOUND TEST :774
15/12/23 11:37:46.35 +Xe3Qvq8.net
ブックオフに行ったらレーシングラグーンのサントラ35000円
誰が買うんだか

611:SOUND TEST :774
15/12/23 14:18:57.53 n7s9fZDU.net
金持ちが買う
そいつを俺達貧乏人が叩く

612:SOUND TEST :774
15/12/24 17:51:54.89 e1dNnK1q.net
ファイアーエムブレム覚醒のサントラが再販されるらしい

613:SOUND TEST :774
15/12/25 01:54:54.20 SSJa2L6i.net
R-TYPEベストも再販してくれや
いつのまにか廃盤になってやがった。

614:SOUND TEST :774
15/12/25 10:33:20.83 KoLrryao.net
買えるときに買わないやつがアホ
そういうアホは再販されてもどうせ買わない

615:SOUND TEST :774
15/12/25 15:47:52.80 wqHBAC1d.net
>>599
さすがに2万円クラスのプレミアが付いてるもんだと
在庫抱えた転売屋はザマーだけど、高値で買った人は気の毒だな。

616:SOUND TEST :774
15/12/25 20:55:38.89 nQnEm7dv.net
任天堂も人気シリーズはカプコンみたいにBOXセットで発売しないかなあ

617:SOUND TEST :774
15/12/26 00:24:10.57 /rLry9g/.net
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
世の中にはまだまだ情弱がいるんだな

618:SOUND TEST :774
15/12/26 07:50:51.15 Pxy/6k3b.net
まあ新しく出る方のサントラが前のと同じ内容だとはまだ限らないし
個人的には10000円までなら覚醒の楽曲には差し出す気はあるよ。ゲーム自体が微妙じゃなけりゃね……

619:SOUND TEST :774
15/12/26 19:30:30.02 fN+ADYCb.net
尼に再販されるの登録されてるのになw

620:SOUND TEST :774
15/12/26 20:16:30.39 /rLry9g/.net
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
情弱はたくさんいる。
こういうのが年取ってから振込み詐欺とかにひっかかるんだろうな。

621:SOUND TEST :774
15/12/26 21:26:53.39 fN+ADYCb.net
覚醒落札履歴見たらブックオフばっかりだな
通りでブックオフ店舗で見かけない訳だ

622:SOUND TEST :774
15/12/26 21:52:06.56 vB9nmdPl.net
収録曲は同じだけど装丁が違う
以前市販されたのが初回限定版で再販されるのが通常版みたいなもん

623:SOUND TEST :774
15/12/27 00:03:41.50 +d/EJUif.net
俺なら急に出品が増えたり、普段ぼった値で売ってる出品者が
良心的な価格で出品してたら再発を疑ってまずamazonとグーグルと
ツイッターにタイトル入力して確認してるな。

624:SOUND TEST :774
15/12/27 00:16:37.14 ayaN31Zd.net
旧デザイン欲しい奴もいるし、そういう奴は復刻盤が出たら出たでそっちも買う


625:



626:SOUND TEST :774
15/12/27 11:39:29.77 jKFk7Z10.net
FA出ました

627:SOUND TEST :774
15/12/27 13:21:28.00 g8TisQ16.net
復刻版が完全版になるとも限らないのが困る。
今回のFEは分からないが、
ライブアライブOSTなんかはブックレットのイラスト全カットだったし。
でも復刻版はボーナストラックが付いてるから結局両方所持することになる。

628:SOUND TEST :774
15/12/27 14:08:45.70 pGXkHOBg.net
あきらめることも大事だけどな

629:SOUND TEST :774
15/12/28 15:48:37.28 CXm4+AcD.net
765BOXが発表されたときにグラフティとエキスプレスがドッと出品されて
何枚かそこそこ安く買えて良かった。
その後発売中止になって、売った人は後悔したんかねえ?

630:SOUND TEST :774
15/12/28 16:12:01.49 NoYF0XwG.net
代わりがあるから当時品はもういらないって程度なら、たいした思い入れは無いのではないか
もう忘れてるかも

631:SOUND TEST :774
15/12/28 23:11:47.37 QxCCeDhH.net
投機目的で集めるにはマイナー過ぎるジャンルだし本気で利益を出そうなんて人居ないでしょ

632:SOUND TEST :774
15/12/29 00:37:48.51 HzCPM69U.net
765BOXってただの再販BOX企画だったの?それともリマスター?

633:SOUND TEST :774
15/12/29 01:41:42.27 RSgiN5FK.net
再販だと思う

634:SOUND TEST :774
15/12/29 12:40:53.71 NdV180ZX.net
全再販+「ナムコの伝説」とかのDVD化

635:SOUND TEST :774
15/12/30 14:14:00.54 JKPn8z4Q.net
たのみこむと言えばウィズBOXか
売れなすぎて半額で売ってたな
あと魔界村とブレスオブファイアBOXな
エリア88のサントラも980円で投げ売りされてたんだよね
全部買い占めとけばと後悔w

636:SOUND TEST :774
16/01/02 20:43:51.68 9zxFL5R0.net
エースコンバット2のサントラはそこそこ相場が上がってきたと思う
この間エビテンで奇跡の在庫復活あったけど一体何だったんだろう

637:SOUND TEST :774
16/01/02 22:58:16.59 1Hxke3+O.net
そこそこって5万以上で取引されてるぞ。
いつ復活したのかは知らないけど買えた人はラッキーだな。
FE覚醒の方はコミケ組が4000円くらいで出品してるのに
初版が1万円以上で売れてるのう

638:SOUND TEST :774
16/01/02 23:37:58.40 qEKt5cih.net
エースコンバット2(X2)の在庫復活が専スレで話題になったのは
遡ってみたら2014年の7月頃だった
それ以降はないんじゃないかな? あのときはTシャツのサイズ問わなければ
話題になってから2〜3日は買える状態だったと思う

639:SOUND TEST :774
16/01/02 23:52:47.08 5zNj/2mw.net
俺もあの時見てホントに注文できるのか?って疑問に思って
一日ぐらい様子見してから買ったけどなんで復活したのかはまったくわからん
返品交換対応用の在庫だったんかな

640:SOUND TEST :774
16/01/03 14:12:10.25 f5y5vV4m.net
在庫復活時に買えたおかげでエースコンバットシリーズだけはサントラ全部集められてる
でも基本所持サントラは定価割ればかりだな

641:SOUND TEST :774
16/01/04 05:40:48.03 vWeTcki2.net
みんな自分のサントラの相場ってどこで調べてんの? ヤフオク? それともどこかの中古屋?
それなりに値が付くなら売りたいけど相場の調べ方がよく分からんのよね

642:SOUND TEST :774
16/01/04 12:01:30.32 rv1Sr9a4.net
尼のマケプレ持ち出して「こんなにプレミア」とか言ってもあまり説得力は無い。

643:SOUND TEST :774
16/01/04 12:51:18.07 xrrFYXdX.net
>>628
プレミアついてても売れなきゃ意味ないからな

644:SOUND TEST :774
16/01/04 13:10:55.70 AA0amyxx.net
ヤフオクの落札価格見てる
でも高額だとイタズラ目的も多そうだし
本当に取引まで無事に終了したのかは分からないけどな

645:SOUND TEST :774
16/01/04 19:59:36.55 Lxd


646:tSuGS.net



647:SOUND TEST :774
16/01/07 17:43:43.37 e5cTTzMN.net
マケプレで出してるけどオクに出してるのがアホらしくなるくらい高く売れる
やっぱりヤフオクは取引のめんどくささや詐欺にあうかもというリスクを考えてる人が多い。
ヤフオクで仕入れ→尼で売る
これで儲けてる人も多い。
俺もだけどw

648:SOUND TEST :774
16/01/07 18:24:27.77 soxEnnnL.net
なんやかんやでオークションは敷居が高いと思ってる人多いんだな
俺は逆にマケプレは気軽に返品されそうなのが不安でwオクが主戦場

649:SOUND TEST :774
16/01/07 18:28:39.30 Ok/8ceq7.net
マケプレかぁ、金持ちコレクターは手間を掛けずに集めたいだろうしアリだな

650:SOUND TEST :774
16/01/07 19:46:39.91 e5cTTzMN.net
特に廃盤のゲームサントラはオク相場の2倍、3倍なら売れるよ。
店だと探す手間、オクだといつ出るか分からないのを待つのと競り合うのがめんどくさい。

651:SOUND TEST :774
16/01/07 22:51:25.09 vPa97ucv.net
PCEのドラキュラがオクで15000円で売れた。
PSPのXクロニクルで遊べんのになんでこんなに高いん?
やっぱサントラとしても使えるから?

652:SOUND TEST :774
16/01/08 08:53:13.34 0+RVTzv/.net
バーチャルコンソール等に出てもそれほど影響ないタイトルもあるしな。
実機オリジナルで遊びたいとか、コレクター需要はあるんじゃない?

653:SOUND TEST :774
16/01/08 16:48:48.38 DTrwUk9y.net
最近は海外でも需要があるからね。
ドラキュラとか海外でも大人気シリーズ。

654:SOUND TEST :774
16/01/09 03:32:20.25 cumKWZbd.net
>>632
返品率とかどんなもん?

655:SOUND TEST :774
16/01/09 08:55:36.62 NCVGUabs.net
マケプレはたまに限度を超えたキチガイに遭遇することがある。
聴きたい曲が入ってなかったから返品させろと言ってきたんで断ったら
アマゾンに補償申請までしたアホがいた。

656:SOUND TEST :774
16/01/09 16:29:06.76 lELPyi5k.net
さすがに返品要求する人種はアレだが
ゲームサントラにはそういう目にあう事が多々あるから気持ちはわからないでもない
高額で買ったんだとしたら尚更

657:SOUND TEST :774
16/01/09 21:09:55.00 tF+YZeQB.net
エンディングBGMが入ってないアスミッくんワールドとかな
ああ…ライナーノートやドラマのバブル臭いセンスと相まって腹立ってきた

658:SOUND TEST :774
16/01/09 21:24:46.93 zXAOA7Jv.net
気違いの遭遇率はドコも大差無くね?
しかしマケプレ見てみたけど手数料15%+240円かぁ
アマゾンさんも商売人やなぁ

659:SOUND TEST :774
16/01/09 22:08:30.73 fn+pGO+/.net
>>643
オク相場の2倍、3倍なら手数料は気にならんだろ
気違いだけはなあ・・・

660:SOUND TEST :774
16/01/10 09:35:21.36 N2C5P1MF.net
マケプレは購入者保護する規約が多いから安全なんだよ。
ヤフオクだと不良品掴まされたときとか、出品者がDQNで返品受け付けないと
泣き寝入りしないといけないけど、マケプレの場合返品拒否したら
強制返金させられたうえアカウント停止されるからキチガイ出品者は淘汰されてる。
多少高くても安全性重視でマケプレを使う人間が多いのも当然。

661:SOUND TEST :774
16/01/10 14:49:18.66 CCdWcyvT.net
その分DQN落札者が多いんだよな
配送の事故率が異常に高いのもその一つ
マケプレだと事故った場合尼から返金されて、
出品者に瑕疵がない場合に後から尼から出品者に返金されるシステムになっている
発送方


662:@が追跡できるものなら出品者は証明できるけど、 出品価格が安いものだと追跡できる方法は送料が高いから使わない事が多い そうすると本当は届いてても「届いてない」と言い張れば購入者の丸儲けになる これを悪用する奴が結構いる



663:SOUND TEST :774
16/01/11 05:14:35.21 ddn511Jz.net
敷居が低ければその分DQNの割合も増えるよな

664:SOUND TEST :774
16/01/11 05:23:41.95 inebEyIc.net
ソコはアレだ、瑕疵は漏らさずむしろ大げさに書き値段は限界までつり上げる
これで気違いに合う確率は低くなるぞ

665:SOUND TEST :774
16/01/13 00:09:02.34 yJc9viUc.net
お前らの最近買った高額プレミアなサントラって何?
自分はブレイズユニオン。尼で5000円で買ったが、今は20000円になってる……。

666:SOUND TEST :774
16/01/13 14:15:35.09 kcJ4SRMe.net
プレミアCDを掘り出し価格でなら最近でもあるけど
高値圏でも買ったのはずいぶん昔になるなあ、10年以上前に
ゲーム音楽コンサートとPCEドラキュラXのサントラを各8000円くらいで買った記憶が

667:SOUND TEST :774
16/01/13 17:16:25.13 UAe82qMW.net
ドラキュラ微妙に高いような……。
>>649の者だが、調べてみると、高い順に、
とびでばいん 9000円
アクスレイ 9000円
プリニー 8000円
パンツァードラグーン オルタ 6000円
ダークハーフ 6000円
とびつきひめ 6000円
ブレイズユニオン 5000円
ブレスオブファイア5 5000円
という感じになった。
一万円を越えるサントラはさすがに無理だな……。

668:SOUND TEST :774
16/01/13 17:31:39.71 5PlldPhY.net
一番高いのはいまや5万のエースコンバット2かな
次点でアストロノーカだけど全然落札履歴ないし
1万いくかどうかわからない

669:SOUND TEST :774
16/01/13 17:49:19.38 2/ZfmGZc.net
>>649
最近だとプレミアムサントラは天地創造約17,000円、マリオRPG22,500円、46億年物語7,500円
社会人になってプレミアムサントラを買い漁るようになってしまった
趣味がゲームサントラとゲームオーケストラなので、これにしかお金使ってないから、貯金はしてるけどね。
ちなみに昔、12,800円で購入したライブアライブのサントラは再販されて今では完全に損失状態

670:SOUND TEST :774
16/01/13 17:52:41.27 YPQDkOn1.net
買ったやつで高くなったのなら結構あるけど、プレミア品はあまり買ってないな。
定価の倍程度のでも無いかも。基本、欲しいやつは発売すぐに買ってたし、
プレミア付いたから欲しいってことも無いしね。

671:SOUND TEST :774
16/01/13 19:19:20.55 RsXpk2PE.net
徳間書店のマイナーゲーサントラは思い入れあるゲームなら2〜3万でもサクッと買ってしまいそうだ
物自体が無い

672:SOUND TEST :774
16/01/13 20:27:36.32 9bPuRw2C.net
徳間書店ってCD出してたの?

673:SOUND TEST :774
16/01/13 20:31:38.03 oYHnfEyV.net
>>654
大体同じ
プレ値になっても聞きたくなければ買わないし
そもそもプレ値だから買うというのがない
聞きたいから買う、それだけだな

674:SOUND TEST :774
16/01/13 20:52:52.00 k8wg6bcU.net
>>649
ブレイズユニオンの価格は完全に尼価格だね
ざっと調べたけどオクでは1年半の間に2点出て3-4000円ってとこだし

675:SOUND TEST :774
16/01/13 20:54:07.81 k8wg6bcU.net
>>652
アストロノーカは2万から25000円ってとこか

676:SOUND TEST :774
16/01/13 21:57:22.99 aYNOeQj/.net
>>656
古くは徳間ジャパン、その後は徳間コミュニケーションズ
徳間ジャパン時代はFCとかMDとかPCEのドマイナーなCDがちらほら出てる
徳間コミュニケーションズだとカービィのきらきらきっずとかスーパードンキーコング3とかが有名かな

677:SOUND TEST :774
16/01/14 00:32:01.82 M4xTjQnD.net
徳間といえばサントラ付録付きのスーパーファミコンマガジンは全号欲しいな。

678:SOUND TEST :774
16/01/14 11:29:12.96 Krlbpg7P.net
プレ値のサントラって回転率悪いのか?

679:SOUND TEST :774
16/01/14 12:41:11.81 6mz0RN45.net
徳間のはカオスワールドとサイバーコアが欲しい

680:SOUND TEST :774
16/01/14 13:12:21.17 f6pUO1ah.net
カオスワールドはクラリスから出てるナツメのやつに入ってるからまあ

681:SOUND TEST :774
16/01/14 14:21:24.75 a2WzBTYY.net
エロゲのサントラは語る場所がなくて辛い!
かろうじてこのスレで扱えそうなのが、アオイシロのサントラくらいだわ……

682:SOUND TEST :774
16/01/14 14:47:38.31 4tGeouFZ.net
昔はちょこちょこ高いのあったけど今はさほどでもないね
それ散るのサントラが3万くらいしてた時代が懐かしい

683:SOUND TEST :774
16/01/14 20:39:02.52 6mz0RN45.net
>>664
あれってオリジナル音源で徳間版のアレンジ曲は入ってないよね?

684:SOUND TEST :774
16/01/14 20:43:36.36 WL64mtYa.net
カオスワールドはオクに出てるのを何回か見たことあるぐらいだわ
ナツメゲーのCDが出てたってことがある意味奇跡的だな

685:SOUND TEST :774
16/01/14 21:20:32.53 9Iwm6RtQ.net
>>665
プレ値モノなら別にいいんじゃねーの? ゲームの内容語る訳じゃないし
しかしプレ値エロゲサントラとはニッチ中のニッチだよなぁ
CALとか麻雀幻想曲Vとかアリスクラブの1億円CDとか高値付くんかな?

686:SOUND TEST :774
16/01/14 22:55:56.67 zVg3I71i.net
レコードってどうなん?これからくるようなこないような…

687:SOUND TEST :774
16/01/15 00:52:52.21 FHGd1Hoy.net
>>669
CALはわりと見るな 曲は結構好きだけど 猫のテーマとか

688:SOUND TEST :774
16/01/15 12:10:20.37 xN9/fZqo.net
ジサツのための101の方法とかかな

689:SOUND TEST :774
16/01/15 12:45:19.58 FHGd1Hoy.net
今一番高いエロゲのサントラは(非売品だけど)さよならを教えてかな

690:SOUND TEST :774
16/01/15 16:33:53.55 xkLU3Ekw.net
ストラニアのサントラ再販だってよ

691:SOUND TEST :774
16/01/16 16:10:26.22 gEck2WZx.net
当初は一度在庫切れになった商品は再販しないと言ってたくせに
当たり前のような顔で再販するようになったということか。
最初から購入意欲を煽るような真似なんかしなければ良かったのにな。

692:SOUND TEST :774
16/01/16 16:17:04.41 UynTg+nI.net
購入意欲を煽るような真似って何だ?

693:SOUND TEST :774
16/01/16 16:29:42.95 4owm4DYd.net
>>676
特典CDかな
あれは再販するにしても付かないと思うが

694:SOUND TEST :774
16/01/16 20:56:16.12 FJplgpE9.net
>>676
激おこぷんぷんレア

695:SOUND TEST :774
16/01/16 23:19:50.21 YjPaMWcw.net
クラリスのクロックタワーは良かった?
限定版買おうか迷ってる。

696:SOUND TEST :774
16/01/17 02:48:21.82 KOkXkvAe.net
希少性に価値を見いだすような奴がいくら激怒しようが心底どうでも良い、どんどん再販してくれ

697:SOUND TEST :774
16/01/17 11:00:28.00 D2kD52/M.net
限定3000枚とか書いといて「売り切れたのでもう3000枚追加します」とかはアウトだろうけど
別にこれに関してはそうでもねえしなあ

698:SOUND TEST :774
16/01/17 15:34:16.71 L8a7aapQ.net
それよりもここって何で自社ショップで先行販売なんていう貧乏臭いことやってんだw

699:SOUND TEST :774
16/01/17 19:52:33.35 RvIcp1xy.net
その方が直販できて売り上げそのまま懐に入れれるじゃん。

700:SOUND TEST :774
16/01/18 01:36:38.15 GVGDSzbY.net
まあ曲は与猶さんだからいいとして、ゲームの方ってストラニアってどうよ?
個人的にはアレな方だったんだが……

701:SOUND TEST :774
16/01/18 02:23:27.19 AXf0slGz.net
ゲームの内容について語りたいならソレは流石にスレ違いだろとしか言えないな

702:SOUND TEST :774
16/01/18 03:28:38.56 GVGDSzbY.net
うむ、すまん

703:SOUND TEST :774
16/01/18 04:50:51.19 INRy2eqC.net
ゲーム良かったよ

704:SOUND TEST :774
16/01/18 08:27:41.90 TLaicw7d.net
>>681
sweepは最後の再販と堂々と書いていた海腹をまた再販して
さらに仕様を変えて再発までしてるから
ストラニアが再販されても驚きは無いな。

705:SOUND TEST :774
16/01/18 17:24:54.41 8ubA+ppT.net
eggも再販したよな。梅本3本セット+おまけ付きのヤツ。

706:SOUND TEST :774
16/01/18 18:15:31.26 KKqRuZ8j.net
はにいいんざすかいを再販して
遊んだら曲良すぎて急に欲しくなった

707:SOUND TEST :774
16/01/18 21:09:59.48 tzrEuT6A.net
昔ポリドールから出てたのはすかいとろおどのカップリングだったのに
なんでスイープはすかいだけ新録したんだろうな

708:SOUND TEST :774
16/01/22 23:38:13.22 lwL6QftZ.net
ここで前にラングリッサーのサントラが「音抽出してるだけでボロ儲け」と事があったけど、レコーディングエンジニアは仕事してないん?

709:SOUND TEST :774
16/01/23 02:13:38.30 7EnO1NHF.net
ラングリッサーっていくつか出てるけどどれのこと?

710:SOUND TEST :774
16/01/23 02:45:25.12 TGwE54Um.net
ラング5単体のサントラ、曲はいいのに色々と酷かった

711:SOUND TEST :774
16/01/23 05:02:33.99 BecEPiDe.net
新しく出た奴の方かな

712:SOUND TEST :774
16/01/23 06:33:21.58 BecEPiDe.net
スマソ、>>546のことだわ
よろしくたのんます。

713:SOUND TEST :774
16/01/23 17:46:14.09 v8jsXzFH.net
アニメのサントラだとLPから抽出しただけでボロッカスに叩かれたやつがあったけど
ゲームではあんまそういうのは聞かないな
逆に忠実に再現する事が求められてることが多いかもしれんけど

714:SOUND TEST :774
16/01/23 22:55:55.44 Hk10NZ/g.net
原音に忠実で、余計なノイズを入れず、2ループは廻し、全てを余す所なく収録(超重要)するのが
オリジナルゲームサントラに要求される仕様だからな
上でも叩かれてた奴がいたけど、単純に見えてコレを個人でやるのは凄く大変だから
「音抽出してるだけでボロ儲け」が「(全ての)音抽出してるだけでボロ儲け」ならこっちは何とも思わんよ
むしろ儲けていいからもっとリリースしろって感じ

715:SOUND TEST :774
16/01/23 23:02:39.37 B5Mb/cpt.net
何度も聞いてると正直2ループは長すぎてきつい事が多い

716:SOUND TEST :774
16/01/23 23:30:56.86 U7Q2hLt1.net
>>698
マジか……
ことゲームサントラに至っては、エンジニアにはミキシングとかの段階で原音よりより良い音質を構築するとかの創造性は必要ない訳なのだな……。
サンクス、ショッキングだったぜ。
>>

717:SOUND TEST :774
16/01/24 00:24:51.34 2xOJxerR.net
>>699
通しで聞くタイプだと長すぎて邪魔な場合もあるかもしれんな
俺は単曲リピートするタイプだから最初からループしてくれてるとありがたい
>>700
“オリジナル”ゲームサントラって言ってるだろ、なのに加工するエンジニアは創造性云々以前に
依頼された仕様すら満たせん無能だろうが、まだつべで自作のOST上げてる奴の方が有能だわ
必要無いんじゃなくて嘘をつくなって話、こっちはほとんど試聴できないまま買わなきゃならないんだから

718:SOUND TEST :774
16/01/24 00:32:46.64 bWLRmFoQ.net
原音よりより良い音質っていうのは当時のゲーム音そのものからは離れちゃうから意味がないんじゃね
あと忠実に抽出するのは手間はかかるけど技術的なもんは必要ない気がする
これ以上はスレチだが

719:SOUND TEST :774
16/01/24 04:20:12.21 Jnk1Yxtd.net
細江ワークスのドラスピも良いけど自作の基板直録のサントラも手放せない
ループ数は自作なら自在だし音圧も上げすぎず作れる

720:SOUND TEST :774
16/01/24 15:28:14.35 EI1c03o/.net
例えばライブ ア ライブのサントラなんだ が、新録の方は高域が強調されているんだ な。 これは買ってすぐmp3などの圧縮音源にし てしまうユーザーのためにとか何処かで読 んだが、こういう努力とかもねえ方が良い の?

721:SOUND TEST :774
16/01/24 18:50:52.89 +4HqpU89.net
avexから出たラグナロクオンラインの最初のサントラは
ゲームのクライアントに入ってるmp3そのまま突っ込んでるんじゃね?ってレベルの音質で問題になって
署名が起きてたような記憶がある

722:SOUND TEST :774
16/01/25 00:11:21.22 81S0da+1.net
>>704
ソレ、そのままCDで聞く奴は高域が強調されたキンキン音を聞かされるんだろ
購入者思いっきり馬鹿にしてねぇか? 能無しエンジニアの典型例じゃねぇか
100歩譲って全員圧縮音源にしたとしても可逆圧縮派はキンキン音地獄
ドコの阿呆会社だよそんな能無しエンジニアを飼ってる会社は

723:SOUND TEST :774
16/01/25 00:40:21.20 BaHzEJko.net
うむ、キンキンであった……
が、今はmp3(一般人が可逆圧縮まで知ってるかどうがは不明。192khzで十分じゃね?って人が大半なような気もする)聞く人の方が多いからと言う時代の流れが悪いせいで、別にエンジニアの腕が悪いというわけではないと思うんだよあな。
上の12800円で買ったという人は別に損しちゃいないよ。
新録だからと言って別に音質が言い訳ではないという好例。

724:SOUND TEST :774
16/01/25 01:01:55.21 BaHzEJko.net
連投スマソ。
しかし、今はハイレゾウォークマンとかいう機種もでてるしな……俺の頭が2010付近で止まってるだけかもしれん。
皆CDプレイヤーで聴いてるん?

725:SOUND TEST :774
16/01/25 01:06:42.08 BaHzEJko.net
192kbpsな。

726:SOUND TEST :774
16/01/25 01:15:43.46 qpidaatm.net
>>698
自分で売れる曲を作曲するよりはゲーム機から音を吸い出すほうがはるかに楽な作業だろ。
楽してボロ儲けっていうのはそういう意味じゃないか。

727:SOUND TEST :774
16/01/25 06:53:30.06 EEj+S4qx.net
>>710
ゲームサントラに限らずレコーディングミキシングエンジニアは作曲しねーだろw 比較がおかしくね?

728:SOUND TEST :774
16/01/25 09:29:26.13 qpidaatm.net
既に売れたヒット曲を使ってベスト盤をリリースするのと
新曲をリリースするのとの違い。
会社としてのコストやリスクを考えたらどっちが楽なのかは言うまでもない。

729:SOUND TEST :774
16/01/25 11:31:45.69 oeMdgIoo.net
ベアナックルIIのサントラは通販専売だった海外版がマスタリング的に一番好きだな。
その後にアルファ盤や3枚組のやつ聴くとなんか物足りない。WMのはメガドラ版なのでOK。

730:SOUND TEST :774
16/01/25 19:20:38.24 Q2HdnXW0.net
原音に忠実でなくてもいい、っていう奴は、
AVアンプ繋げてエコーかけたり、イコライザかませばいいって事でFA

731:SOUND TEST :774
16/01/25 20:41:38.41 EEj+S4qx.net
>>712
サントラ作ってる会社が作曲もするパターンでも無い限りその理論はおかしいだろw 理論破綻を指摘されて意地になってね?

732:SOUND TEST :774
16/01/25 21:55:33.08 qpidaatm.net
ん?君は現行品のサントラも作曲家やメーカーとの協力もなしに
実機から音だけ吸い出してCD化してるとでも思ってるの?

733:SOUND TEST :774
16/01/25 22:16:28.48 EEj+S4qx.net
>>716
なんで作曲よりは吸い出しの方が楽>>710って話を現行品〜協力云々の話にすり替えようとしてんの?

734:SOUND TEST :774
16/01/25 22:26:14.68 G2UCcmNF.net
近年に新録されたレトロゲーのサントラは、
全部が圧縮を意識してるわけでもないだろうけど
多くがキンキンなイメージではあるな
聴き疲れするのでインストとして聴き流すのがキツい
まあキレイな音ではあるんだけどね

735:SOUND TEST :774
16/01/26 02:55:08.68 YZy8hkoQ.net
>>718
原音がそうなんだったら我儘言ってないで受け入れろよ。
勝手にイコライジングで高域を下げて収録されたりとかたまらんな。

736:SOUND TEST :774
16/01/26 16:51:59.76 15UduKlB.net
広く売ろうとするならある程度の配慮は必要だと思う
まさに90年代がそうだったけど
いまは少量をピンポイントで売れるからそういう層が喜ぶようにしておけばいい

737:SOUND TEST :774
16/01/27 15:20:56.76 FBnB32Zk.net
その”配慮”と名づけた元音声のエフェクティヴな改造・改悪が非難されてるのに、
お前何言ってんだ?

738:SOUND TEST :774
16/01/27 17:04:35.15 weHuGfh1.net
今日予約開始したサガオケの特典付きはレアになるんじゃない?ヨドバシは予約終了であとはスクエニの所だけだし。

739:SOUND TEST :774
16/01/27 17:34:03.44 YTpDGnp4.net
結局お好み次第で改悪とまで決めつけられるものじゃないからなあ
GM全盛期のアルバムはなるべくしてああなったというのは合ってると思う

740:SOUND TEST :774
16/01/27 18:55:03.27 74OlJbdJ.net
GMなんてどれも限定生産みたいなモノだから全部レアだよなぁ
高値で取引できるSRになるかどうかは運が絡むけど

741:SOUND TEST :774
16/01/28 09:53:49.15 dl2lot+B.net
再販モノもわりとレア化するのもあるしね。

742:SOUND TEST :774
16/01/28 21:21:17.13 Ak5ifkqV.net
妖怪不祥事案件でいう
再販した途端買う気無くなるんだよね〜
を引き起こす妖怪でありマッス!

743:SOUND TEST :774
16/02/01 20:11:20.09 DW9iYeBJ.net
RomCassetteDisc In JALECOを今頃購入。聴いてみたら、
お風呂リバーブがかかっていて、殺意が沸いてきた!
さすがに昔のサントラ程のモヤモヤリバーブでは無いが・・・。
購入者をバカにしてるだろクラリス

744:SOUND TEST :774
16/02/01 20:23:53.04 DW9iYeBJ.net
しかも1ループ終了前にフェードアウトしてる曲がある!
なんだこれ?クラリスってこんな悪徳だったのか

745:SOUND TEST :774
16/02/01 22:34:23.63 q5mGLqcB.net
初期のクラリス(ジャケットがネタに走ってる頃)は粗悪だよ
編集もCDケースも

746:SOUND TEST :774
16/02/04 14:17:11.61 bVw59LoF.net
ちと皆さんに質問
スーパーメトロイド“SOUND IN ACTION”
ただでさえ高額だけど、帯違いのやつってありましたっけ?
普通は「青帯」だけど「紫帯」があったような...?
なんでそんなこと聞くかというと、昔もってたやつが「紫帯」だったような気がしたんで...
いや、マンダラケにかなり前に売っちまいましたけどね。

747:SOUND TEST :774
16/02/04 15:04:37.25 9UCjXfi5.net
赤と青2種類あるみたいだな
URLリンク(mandarake.co.jp)

748:SOUND TEST :774
16/02/04 15:05:17.53 9UCjXfi5.net
青貼り忘れた
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

749:SOUND TEST :774
16/02/04 15:33:36.85 bVw59LoF.net
>>731
>>732
おぉ!!素晴らしい検索能力。ありがとうございますm(__)m
そうか。赤っぽいイメージじゃなかったから青帯だったのかな?ありがとうございました。
いや、なんでこんなこと聞いたかっていうと、今、横浜美術館で村上隆って芸術家が
自分の私的コレクション=お宝を公開してて、これが結構すごいんですよ。
で、自分が他人に自慢できる最大のお宝ってなんだろう?って考えたとき、マンダラケに
売ったメトロイドのCDかな、と思い当たったもので^^;
もう10年くらい前だけどアーケードよりコンシューマのほうが高く売れたなぁ。
ゼルダとタクティクス・オウガがあったけど、この二つも人気あって高いみたいね。

750:SOUND TEST :774
16/02/04 15:41:29.38 bVw59LoF.net
-続き
いや、思い出した。赤だった。なるほど、初回版だから高かったのか。
こいつだけ買い取り価格が当時でも1万5千円くらいしたんです。
今もってたらもっとプレミアついてますね。
いや、手放してたと思いますけどね。

751:SOUND TEST :774
16/02/04 15:57:52.52 bVw59LoF.net
-続き2
1万5千円はさすがに勘違いかな?7〜8千円くらいだったか?正確な数字が思い出せない。
ただ、こいつだけ飛び抜けて値段が高かったことだけは覚えている。

752:SOUND TEST :774
16/02/04 20:51:32.21 i/ZVoXnP.net
へー知らなかった。うちのは青帯だった。
当時すぐに買ったつもりだったけど、初回は逃してたんだな。
なお、上に出てる青帯の方の写真、顔が写っててちょっと怖い。

753:SOUND TEST :774
16/02/04 23:59:14.74 UJTuRndW.net
ほほー知らなかった。Sonyから出てるのならBlu-spec CD2で再販してもらいたいもんだね

754:SOUND TEST :774
16/02/10 19:52:36.62 OQfzWoyi.net
ポケモンルビーサファイアに続き赤緑も完全版発売か

755:SOUND TEST :774
16/02/24 06:24:59.43 JBQYzVkP.net
とうとう駿河屋がエスコン2サントラの価値に気付いてしまった。
入荷したけど48000円w

756:SOUND TEST :774
16/02/24 08:10:41.64 s6vCPV5I.net
上げ過ぎだろw

757:SOUND TEST :774
16/02/24 09:25:05.18 VH63/5x8.net
それそれ。結構入荷してたらしく2000円前後で5〜6回入荷メール来てたけど
一度も買えなかった。
まあこういうのは全部スクリプトでも組んでる転売屋に持っていかれて
いるんだろうけど。

758:SOUND TEST :774
16/02/24 12:30:18.32 kmh85BFd.net
覚醒サントラ届いたが、始めのパケ版も欲しくなるな。

759:SOUND TEST :774
16/02/24 21:03:12.74 iNQyJiyQ.net
覚醒再販店頭で見たけど、イラストは同じでパッケが普通のCDサイズになっている感じだな。

760:SOUND TEST :774
16/02/24 22:11:10.04 741JtNav.net
ブックオフに初版の覚醒サントラ置いてたけど13500円とか付いてましたね…

761:SOUND TEST :774
16/02/24 22:54:40.74 4stR+KO7.net
ヤフオクで覚醒の落札履歴見たら出品がブックオフばっかり
ブックオフってもう行く価値無いね

762:SOUND TEST :774
16/02/25 01:04:58.76 qgsuBkIL.net
高値でつかんだ人にも配慮しつつ、欲しい人に行き渡る、いいね。

763:SOUND TEST :774
16/02/25 06:50:13.46 YdVJSoAJ.net
クラブニンテンドーが終わってから、景品だったサントラがじわじわと値段があがってきたね

764:SOUND TEST :774
16/02/25 19:04:50.60 oF/5NdvW.net
マジで?
ポイントだだあまりだったからほとんどのサントラ保存用と開封済み持ってるんだよな

765:SOUND TEST :774
16/02/25 20:36:53.89 WInHwfTl.net
転売すれば、ひと財産築けそうだな

766:SOUND TEST :774
16/02/26 16:43:33.29 mHw3XzU9.net
自分で交換したものなら転売じゃなくね?という野暮なツッコミ

767:SOUND TEST :774
16/02/26 17:42:07.54 HaIoNaRl.net
クラニン最後の500pで交換できたやつは今後もっと上がりそうだな。あとプラチナ特典で5枚から2枚選んだのも。

768:SOUND TEST :774
16/02/26 17:44:55.13 HaIoNaRl.net
クラニン最後の500pで交換できたやつは今後もっと上がりそうだな。あとプラチナ特典で5枚から2枚選んだのも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1914日前に更新/211 KB
担当:undef