真・三國無双8 Empire ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し曰く、
21/12/30 23:56:13.08 RruJXy8Hd.net
1おつ
目指せ名作

3:名無し曰く、
21/12/30 23:57:31.25 zWgY0yk6a.net
数秒の差でこっちのほうがはえーや
あっち立てたけど捨ててくれ

4:名無し曰く、
21/12/30 23:57:43.50 VZIvImHnp.net
おつ
こっちでええか

5:名無し曰く、
21/12/30 23:57:59.80 Ver+2jDF0.net
お疲れさまです
保守

6:名無し曰く、
21/12/30 23:58:03.48 lriv4B800.net
† 保守 †

7:名無し曰く、
21/12/30 23:58:52.03 h2xnDorY0.net
保守凸骨

8:名無し曰く、
21/12/30 23:59:17.36 RcjBkFpA0.net
軍神保守

9:名無し曰く、
21/12/31 00:00:12.78 jrk3jZfRa.net
⭐︎ゆうた⭐︎

10:名無し曰く、
21/12/31 00:00:56.82 4Ckr+79qp.net
三國志から入ったから、曹洪とか何進とか高順みたいなビッグネームでもモブで驚くわ
一応金称号はもってたりするけど

11:名無し曰く、
21/12/31 00:01:42.57 /a+F7oEo0.net
ほほ保守

12:名無し曰く、
21/12/31 00:02:13.11 cFXmSIHB0.net
保守!

13:名無し曰く、
21/12/31 00:02:19.18 jrk3jZfRa.net
結局いつも黄巾か反董卓、群雄割拠ら辺で遊んでしまう
三国なってからとかほとんどやらない

14:名無し曰く、
21/12/31 00:02:37.04 /a+F7oEo0.net
善悪の称号でえっ!?てなる奴等は置き換えたい

15:名無し曰く、
21/12/31 00:03:48.52 B21hkMi2a.net
保守
これ難易度修羅でフローが繋がらない問題、敵の武器によって変わってくるかもしれんな
大サツ刀の転倒フローが砕棒モブ・斧モブには回転部分の直前で後転回避されたけど、羽扇モブ・錫杖エディの武将には最後まで繋がった

16:名無し曰く、
21/12/31 00:03:52.26 7JmqtUtS0.net
>>1

17:名無し曰く、
21/12/31 00:04:24.81 Wcl1bH110.net
保守に参ったぞ兄者

18:名無し曰く、
21/12/31 00:04:36.44 lYUjujxh0.net
二級の器まだ毒しか持ってないのに先に一級揃っちまった。ロード再戦やったからなんだけど
ってかこれマジで強すぎるな
等級落として難しいか普通でダラダラ遊ぶ方がよさそうだわ

19:名無し曰く、
21/12/31 00:05:02.80 8x80DVXO0.net
>>10
カシンはともかく、曹洪はいい加減汎用から昇格させてあげてもいいと思う
悪徳武将にも出来るだろうし

20:名無し曰く、
21/12/31 00:06:05.30 /a+F7oEo0.net
保守おわり

21:名無し曰く、
21/12/31 00:06:15.22 5sOE77Dk0.net
そういえば親同じでも結婚できたりすんのかな
たとえば張飛の息子に生まれて関銀屏と結婚とか
母親違うからいけるのか?

22:名無し曰く、
21/12/31 00:07:56.64 Mg2OrLh70.net
PS5でダウンロードしたエディットキャラ編集出来ないのですが編集は無理ですかね?

23:名無し曰く、
21/12/31 00:08:48.78 dL432znC0.net
呂布の子で始めたらレイキが初期高感度Cだったわ

24:名無し曰く、
21/12/31 00:10:49.57 yG2xGDMt0.net
兵科三すくみが昔やってた三國志10と真逆だったんで最初かなり戸惑ったなぁ
弓が騎馬に強い(三國志10)ってのと騎馬が弓に強い(今作)
歩兵が弓に強い(三國志10)ってのと弓が歩兵に強い(今作)
騎馬が歩兵に強い(三國志10)ってのと歩兵が騎馬に強い(今作)
それぞれ違う解釈で判定してるんだろうな

25:名無し曰く、
21/12/31 00:11:12.80 xZxZ85bU0.net
迷ったけど買ってよかった
発売日から毎日遊んでる
まあ不満点は多々あるし
ロクにアプデも来ないで開発終了してもあきらめられる程度に
コーエーのことは信用してないけど保守

26:名無し曰く、
21/12/31 00:13:58.81 nAcoYTY30.net
2週めは1週めに上書きしでいいのかな?

27:名無し曰く、
21/12/31 00:14:32.29 8x80DVXO0.net
>>24
今作は
歩兵→騎馬
接近してしまえば騎馬の機動力を殺せるので歩兵有利
騎馬→弓
弓の遠距離射撃を受けずに一気に距離をつめられるので騎馬有利
弓→歩兵
足の遅い歩兵は弓の射撃圏を抜けるのに時間がかかるので弓有利
って感じの考えなんだろうね

28:名無し曰く、
21/12/31 00:14:37.91 5/3gc+vD0.net
>コーエーのことは信用してないけど保守
いつからこんなに信用されなくなったんだろ
7eまではバグがあったけどアプデもDLCも多かったから
信用されないまでは無かったと思うんだけど
やっぱ三国8からかな?

29:名無し曰く、
21/12/31 00:15:39.01 4UvjkzVK0.net
>>27
槍兵→歩兵にして三国志大戦をそのまま持ってきたんじゃね?

30:名無し曰く、
21/12/31 00:16:28.31 4UvjkzVK0.net
>>28
無双8ってアプデだけはめちゃくちゃ多くなかった?
初期で遊ぶのやめたから詳しくは知らんが

31:名無し曰く、
21/12/31 00:17:30.83 dx6y5/3j0.net
エディットは自分でアップロードしてそれをダウンロードすると親設定消せるんだな
色々修正効かなくなるからやるとしてもちゃんと作りこんでから推奨だね

32:名無し曰く、
21/12/31 00:19:04.25 i2Mlatlq0.net
>>24
三国志12の三すくみとは同じだから、その辺りで解釈の仕方が変わったのかもね

33:名無し曰く、
21/12/31 00:19:54.66 guD8+XlOd.net
三國シリーズはなんだかんだどの作品もアプデ多いよ
8のアプデはちょっと方向性が定まってなかった感じがするけど

34:名無し曰く、
21/12/31 00:21:49.95 4Ckr+79qp.net
アプデあるならいいけど早くきて欲しいわー
来る前に飽きたら嫌だからまだゆっくりペースでやってるわ

35:名無し曰く、
21/12/31 00:22:17.37 Wcl1bH110.net
>>30
URLリンク(i.imgur.com)
皆大好きな炎虎君達は無印のアプデで大元だぞw
フォトモードの追加とかもしてくれたけどね

36:名無し曰く、
21/12/31 00:22:49.94 4UvjkzVK0.net
>>33
個人的には土台はしっかりできてるけど
体験版レベルの作り込みの浅さが問題だと思ってるから
順当にアプデで要素を追加していけば名作になるとは思うから頑張って欲しい

37:名無し曰く、
21/12/31 00:22:59.70 DJZYCAc00.net
呂奉先、3か月ぶり3度目の放浪軍設立へ
放浪軍設立しやすい武将って設定あるのかな

38:名無し曰く、
21/12/31 00:24:03.62 dOC4W7eR0.net
個人的に三國は小さいことも含めてアプデをちゃんとしていて
戦国の方は碌にアプデしていない印象があるけどね
戦国無双3Zで戦闘立ち絵で光秀の肩当が片方なかったり、戦国無双4の高虎の表情絵の襟がなかったり
キャラクターも売りのはずなのにゲームとしてできてればそれでいいってスタンス

39:名無し曰く、
21/12/31 00:24:41.79 9QFCKp0h0.net
†呂★布†

40:名無し曰く、
21/12/31 00:27:29.24 a/M37ymm0.net
古武将の虜美人使ってみたけどイベントで全然ほうれい線とか目立ってたなくて綺麗だな。まだ一つしかみてないけど

41:名無し曰く、
21/12/31 00:31:23.82 4Ckr+79qp.net
通常版買ったけど面白いからデラックス版にしたいけど、シーズンパス買えばいいんかな?

42:名無し曰く、
21/12/31 00:37:40.46 9pXIebHb0.net
>>41
俺もデラックス版買えばよかったと思ってるけど
シーズンパス買っても追加シナリオと古武将エディットあたりは付いてないんよね
追加シナリオが気になってるから単品売りしてほしいな

43:名無し曰く、
21/12/31 00:40:52.75 FjCvxg7Hd.net
俺女兵庫

44:名無し曰く、
21/12/31 00:41:04.51 FETznxzJ0.net
ふと散策見たらバチバチにやりあってる敵国の君主劉禅いて草
話しかけてみたら忙しいだろうに私と話をしてくれるのか…とか呑気すぎるし好感度も上がって大草原よ

45:名無し曰く、
21/12/31 00:41:24.88 /E15nRSi0.net
義兄弟の順番ってどうやって決まるの?
プレイヤーが君主だと長兄っぽいけど

46:名無し曰く、
21/12/31 00:45:10.61 6CUCD4j80.net
フォトモードが素晴らしい
まるでDOAのようだ

47:名無し曰く、
21/12/31 00:49:06.71 QGq4OoCtd.net
初めて8買うんだけど無印かエンパどっちのほうが満足度高い?
過去作はわりとどっちも楽しめてる

48:名無し曰く、
21/12/31 00:52:58.16 6l8ZIJFZd.net
>>37
あるのかも。孟獲もそんな感じだった。
最後は処罰したけど。

49:名無し曰く、
21/12/31 00:54:23.61 ell2HwqG0.net
無双武将の武将適性☆って上がらない?

50:名無し曰く、
21/12/31 01:02:13.35 jrk3jZfRa.net
>>28
オロチ3で大分信用失った感

51:名無し曰く、
21/12/31 01:02:54.92 xgQYUXk6d.net
>>37
孫権がやたらしつこかったわ

52:名無し曰く、
21/12/31 01:03:44.24 jrk3jZfRa.net
>>37
甘寧がかなりしつこかった
あいつ炎虎呼ぶし勧誘して来なかったらだいたい処断してる

53:名無し曰く、
21/12/31 01:05:12.14 5sOE77Dk0.net
>>47
無印8は買わなくて良い
エンパは予想より全然よかった
アプデも期待できる

54:名無し曰く、
21/12/31 01:05:31.49 ti4zHrlH0.net
1年延期して出来上がったのがこれだからもしアップデートがあったとしても劇的に変わることはなさそう
早い段階で挙がった不満点なんかは開発時でも気づけたはずだからな

55:名無し曰く、
21/12/31 01:09:14.73 8x80DVXO0.net
ベースがそもそもあかんのじゃないかな
OWって失敗だろ

56:名無し曰く、
21/12/31 01:10:02.97 D2VT3HKa0.net
修羅まじキツイ
3ターン連続同じ領土攻められる
クソ君主全然武将再配置しないし

57:名無し曰く、
21/12/31 01:12:56.63 8x80DVXO0.net
自分が君主になるか1ターン使って人事異動しましょうねー

58:名無し曰く、
21/12/31 01:13:55.41 VJkj1/eV0.net
>>45
多分だけど問答無用でプレイヤーが長兄になると思う

59:名無し曰く、
21/12/31 01:16:28.66 D2VT3HKa0.net
始めたばかりだからまだ将軍なので何もできない
もう諦めて下野するか

60:名無し曰く、
21/12/31 01:19:26.29 dOR+5W460.net
>>18
一級器ゲット良かったじゃん
因みに難易度は?

61:名無し曰く、
21/12/31 01:27:58.10 y7InnYvqd.net
武器の見た目の都合上三級までにおさえるかな…難しいでも行けるかな……

62:名無し曰く、
21/12/31 01:50:06.14 mq/TTsXQ0.net
難しいって人は最初在野スタートで嫁義兄弟とある程度の財産作ってから始めるとたぶん少しは楽になるぞ

63:名無し曰く、
21/12/31 01:50:28.63 i2CFeJPcp.net
>>42
やっぱそーよな
でも体験版の出来からデラックス買う勇気はなかったわ…

64:名無し曰く、
21/12/31 01:50:49.92 9UXnbQ2n0.net
周瑜と甄姫引っ付けてみたら、ちゃんとほくろ付きのまあまあな顔の男産まれたわー
女の子も欲しくなってきた

65:名無し曰く、
21/12/31 01:58:04.82 BUSKjZQF0.net
アプデ予定、なし!w

66:名無し曰く、
21/12/31 02:19:20.85 vTFoeXiEa.net
武将戦が無印8と同じ塩梅だったら良かったんだけどな。あっちは攻撃に見て対応が出来て1vs多でも面白かったし理不尽さはなかったような。

67:名無し曰く、
21/12/31 02:28:57.12 CAA0HHFM0.net
散策で高札以外の場所に出る在野武将ってどこかにまとめあります?
司馬懿→白馬寺
左慈→五台仙中腹の寺院
みたいなやつです

68:名無し曰く、
21/12/31 02:33:19.30 fUYcZsmt0.net
攻撃速度上げると気持ちいいな
強いかどうかは知らない

69:名無し曰く、
21/12/31 02:41:19.03 8x80DVXO0.net
>>67
どっかの村に女武将がいたけど覚えてねえ

70:名無し曰く、
21/12/31 02:47:10.77 k1of8rs4a.net
弧刀2の一級武器がまたアレなやつか…萎えるわぁ

71:名無し曰く、
21/12/31 02:50:07.46 +bHI0z9L0.net
君主の拠点をたおしたらパッと勢力滅ぶのはありがたい
ダラダラやりたいなら敵君主拠点を最後に残せばいいし

72:名無し曰く、
21/12/31 02:51:02.84 hezsepeK0.net
流石にこんな時期にアプデ予告なんてないでしょ 大晦日だよ・・・
でも神ゲーにしろとかそんな無理難題はいわんけど
せめてエディットの選択肢の少なさとかの最低限上がってる不満点を減らす位のアプデは最低限してもらいたいな
シリーズの次の展開を本気で考えてるなら未定の次回作よりも
エンパでの信頼の回復の方が遥かに深刻な問題だよ
攻城戦以外あるかと聞かれて特殊な戦いはありますと自信満々に答えて出したの が
ちょっとイベント足しただけの攻城戦だったしな
そもそも陸地で戦う赤壁の戦いって何よ・・・

73:名無し曰く、
21/12/31 03:08:28.36 dL432znC0.net
呂布と貂蝉の娘だとレイキと義兄弟イベ発生しないわ

74:名無し曰く、
21/12/31 03:16:39.25 GmnQ5Plj0.net
君主を倒せばその国が滅ぶからヌルゲーすぎるなぁ
他にも国があるのに撤退もしないで滅ぶとか馬鹿すぎる

75:名無し曰く、
21/12/31 03:17:06.66 3rT3tPRt0.net
>>72
まじでアプデ次第で良くも悪くも変わる瀬戸際にあるゲームだから力入れるべきだよな
今賛否両論でも、最終的には良ゲー判定取れる可能性はかなりあるわ

76:名無し曰く、
21/12/31 03:19:50.88 5Gi5iM6q0.net
今日買ったから修羅で始めたんだが昔みたいに全く周回してなくても雑魚兵からワンパンで即終了ないからいいね
劣勢になるとそれに近くなるが

77:名無し曰く、
21/12/31 03:23:26.33 B21hkMi2a.net
評定の時に武将配置だけじゃなく役職の任命もさせて欲しいな
殆ど妄想プレイの為にしか意味がないのに1ターン使うの勿体ない

78:名無し曰く、
21/12/31 03:29:19.19 U2c6JKUmd.net
兵科相性って毎回意識してる?
めんどいし自兵科は常に怯みやすくなる奴か回復する奴だから無視してるけど
同行うまく使って有利作ってぶつかった方が楽なんかね
難易度は難しいでやってるが

79:名無し曰く、
21/12/31 03:33:09.41 ahr+tJGoa.net
風属性の吸い寄せ結構面白いな
かなり強引に空中判定に持って行けるから空中フロー強い武器とかアクションに向いてる
後は狼とか熊の殲滅が妙に速い気がするけど多段ヒットでもしてるのかね?

80:名無し曰く、
21/12/31 03:34:26.98 guUGQ1nE0.net
兵数の表示がお互いゼロになってもまだ戦闘続行してるから、
この数値は意味がないのでは?

81:名無し曰く、
21/12/31 03:36:17.52 9pXIebHb0.net
>>78
装備ある程度整ってたら難しいまでなら兵科気にしなくてもさくさく倒せるからそこまで意識してないけど
修羅だと武将落とす時間と食らうダメージがだいぶ変わるから意識してるかも
騎兵兵科の敵が多めのとこ向かうときに事前に味方の歩兵武将を護衛に呼び寄せといたりとか

82:名無し曰く、
21/12/31 03:51:57.40 L9I8vZRa0.net
珍しく遊べなくはないゲーム「楽しくはないが)になってるんだからアプデするのかどうかさっさと言ってほしい
てか言わないってことはこのまま投げ売りする気満々ってことなのか

83:名無し曰く、
21/12/31 03:53:29.78 NDPSEKIp0.net
エディットがまともならかなり評価も上がっただろうに勿体ない

84:名無し曰く、
21/12/31 04:04:40.90 /E15nRSi0.net
キャラクリのパーツをもっと増やせや

85:名無し曰く、
21/12/31 04:22:49.95 VnGKhzAp0.net
もう飽きたネオロマ要素が邪魔すぎる

86:名無し曰く、
21/12/31 04:42:29.52 NXtgsC7Va.net
修羅だけど兵科は必ずアンチをしかも2vs1以上の人数差になるようぶつけてる。たとえアンチでも1vs1でぶつけてほっとくとかなるべくしてない。これで毎回ほぼ互角の総兵力でも損害率20%もいかないくらいで済んでる。戦闘前の
人事配置とかの時点で敵の兵科数みてほぼきっちりこちらの構成をそれに合わせてる。
始まると意外と敵も全員が向かっては来なかったりするし倒せばしばらく戦場から消えてたり再出現位置も微妙だったりする。なので意外と2vs1の状況を常に作るのって可能だったりする。
戦闘開始で敵も動き出す奴と動かないのと
いたりするので遠い奴や動かないのには手を出さなければ人数差作りやすい

87:名無し曰く、
21/12/31 05:19:22.12 rZ/Zqpxx0.net
>>56
勝つか都市一個捨てればいいだけの話

88:名無し曰く、
21/12/31 05:22:50.58 rZ/Zqpxx0.net
>>80
こっちゼロになったら敵怯まなくなる
敵ゼロなら柔らかくなる

89:名無し曰く、
21/12/31 05:33:30.23 yHssxvRH0.net
修羅虎牢関で呂布に引っ付いてる貂蝉倒せるやついる?

90:名無し曰く、
21/12/31 06:12:13.56 Ua6Oq8v7d.net
孫堅の武器強いしスタイリッシュでいいな

91:名無し曰く、
21/12/31 06:15:49.89 93tgnywj0.net
結構面白いなーこれ。エンパ7から久々に無双シリーズ手出してみたけど
不満を言えば探索がほぼ無意になっとるのと、イベントが少ないのと
戦闘は守備側が野戦か籠城戦選ばせてほしかったかな
面白すぎて無双8にも手を出すか検討中だわ

92:名無し曰く、
21/12/31 06:26:50.82 RCXF6+XSa.net
反董卓連合始まるまでに結婚するの無理じゃね…?

93:名無し曰く、
21/12/31 06:30:29.27 IdxtpkYl0.net
行動が全部後処理だから敵の行動を読んで看破したいわー
怪しい人影が移動している模様!って出て本陣に武将置いとくと奇襲看破とか 作戦秘計は兵卒の台詞から発動されるやつを推理してカウンター的にこっちの作戦秘系を設定したい
今です!なに?読まれていただと?みたいにやりたい 
かっこいい
自由度が減るのは微妙なので相手の秘計を潰す用のカウンター秘計最後のとどめ的な作戦秘計と二つほしい

94:名無し曰く、
21/12/31 06:36:08.45 mq/TTsXQ0.net
そういえばせっかく城あるのに空城の計できないんだな

95:名無し曰く、
21/12/31 06:45:06.70 FGYriFtl0.net
呂蒙戟、集団戦の能力は控えめと思いきや
ダウントリガー→ジャンプキャンセル→ダウントリガー→・・・
の高速無限爆撃がむちゃくちゃ強くない?
修羅でも敵拠点が10秒で落ちる

96:名無し曰く、
21/12/31 06:54:57.22 /+TMeV6I0.net
>>92
自分もイベント埋めたくて貂蝉で数回試したけど、散策に董卓出てくる頻度によっては間に合わなかったから運が絡む
目標無視して、散策董卓優先
イベント優先させるため董卓以外は交流しない
董卓居ない時は悪徳か将器稼ぐ
侵略戦は参加して好感度稼ぐ
でギリギリ結婚間に合ったよ

97:名無し曰く、
21/12/31 06:58:03.30 IdxtpkYl0.net
死に目を見るために急いで結婚て遺産相続狙いと言われそうだな

98:名無し曰く、
21/12/31 07:07:29.90 VnGKhzAp0.net
エンパでも結局ワラワラかき混ぜて○ボタンゲーっだったな
いい加減これどうにかしろよ

99:名無し曰く、
21/12/31 07:16:04.50 IdxtpkYl0.net
そういやpvで軍師就任ムービー的なのなかったっけ
あれ出ないよな

100:名無し曰く、
21/12/31 07:35:24.12 RCXF6+XSa.net
>>96
行けた!ありがとうございました!

101:名無し曰く、
21/12/31 08:08:08.00 lYUjujxh0.net
>>60
難しいの防衛戦報酬だった
中盤から後半に入るくらいのタイミングで主人公はレベル27・金称号
>>67
呉に陸遜、武威の北東陣地に蔡文姫
あと樊城の辺りの橋かなんかに徐庶

102:名無し曰く、
21/12/31 08:11:25.27 lYUjujxh0.net
もういけたみたいだから今更だけど
董卓軍にいる時に水鏡先生がわいたら君主を選択すると確定で董卓の好感度上がる
参考までに

103:名無し曰く、
21/12/31 08:12:24.29 YWJJdkiZ0.net
天才が最強かと思いきや同じレベルの猛攻の方が攻撃力高い(武器攻撃力を引いた値)
うーん…

104:名無し曰く、
21/12/31 08:12:27.49 dL432znC0.net
実は戟の打ち上げツンツンと同じくらい迅雷剣のダウンフロー打ち上げツンツンも強いよね

105:名無し曰く、
21/12/31 08:20:05.57 DJZYCAc00.net
ほとんど動かない敵がいる?
たまたまかもしれないけど
さっきは劉ソウと馬良が動かなかったので楽だった

106:名無し曰く、
21/12/31 08:31:31.91 5u7O/4YNr.net
>>67
濮陽の近くの森の焚き火に典韋がいたな
おいでよあくらいの森
あとホウトウがどっかの船着き場にいた

107:名無し曰く、
21/12/31 08:33:25.85 2twmQxqX0.net
戦闘が始まったら自分以外の味方全員が消えて一人で防衛することになったけど消えた連中は敵のスパイか

108:名無し曰く、
21/12/31 08:34:35.70 /WRekRyE0.net
>>67
兵士から「岩を動かしたすげー奴が近くの村にいる」みたいな話聞いて行ってみたら許褚がいた
話を聞くのが出現条件かは分からない
すまんが場所は忘れた

109:名無し曰く、
21/12/31 08:35:37.84 bScBE/v3a.net
>>94
それいいな!
ワンパターンが少しは緩和されそう

110:名無し曰く、
21/12/31 08:41:45.72 DYsTLe9/0.net
ゲームはじめて以来、まだ許チョに会ったことがない

111:名無し曰く、
21/12/31 09:09:22.62 uEibxWULp.net
董卓の声優めっちゃ浮いてね?
美味しい役どころなのに全然やる気感じないわ

112:名無し曰く、
21/12/31 09:10:35.39 L2WGkauB0.net
幹国之器でトロコンなんだけど
このイベントって君主が血縁者でないと起きないのかね

113:名無し曰く、
21/12/31 09:11:51.62 Ua6Oq8v7d.net
于禁が気になったな、歳とったからなのかな

114:名無し曰く、
21/12/31 09:14:02.26 WYOWfzEW0.net
>>112
大将軍か軍師になってから功績貯めれば発生するはず

115:名無し曰く、
21/12/31 09:15:11.47 n8SX4BPpa.net
>>112
そんなことは無いはず
誰との血縁もないエディットで曹操から譲られた
時代と勢力によっては譲り先が決まってて発生しないとかあるのかもしれないけど

116:名無し曰く、
21/12/31 09:16:19.95 cBL+Rve30.net
劉備でやってたときは皇帝袁紹は全然譲らなかったな

117:名無し曰く、
21/12/31 09:16:55.04 L2WGkauB0.net
>>114
毎回大将軍になって間もなくクリアしてしまってたから起きてなかったのか
その状態でしばらく功績貯めないといけなかったのね、ありがとう

118:名無し曰く、
21/12/31 09:17:56.80 IdxtpkYl0.net
なぜか黄忠の親族っていないし聞かないな 可哀想
オリキャラ作ろうかな

119:名無し曰く、
21/12/31 09:24:46.47 jrk3jZfRa.net
いちいちロード入るのほんまコエの技術不足感が伝わってくる

120:名無し曰く、
21/12/31 09:43:08.11 5Ce4pLLSp.net
>>119
ps5でやっててこんなにグラ悪くてこんなにロード長いゲーム初めてだわw

121:名無し曰く、
21/12/31 09:43:20.60 dOR+5W460.net
>>101
レベル一緒だ、自分もそろそろ欲しい!
ところで金策してるのにどんどん減っていくのは何故なの?
どうしたら増やせるのか皆目わからない

122:名無し曰く、
21/12/31 09:44:43.80 s2oxSws/0.net
>>121
商業開発をするのです

123:名無し曰く、
21/12/31 09:44:51.62 GmnQ5Plj0.net
劉備のAIは設定ミスってるんだろうな
修羅で1万以上の兵力差があっても単独特攻して自滅する

124:名無し曰く、
21/12/31 09:48:44.84 hezsepeK0.net
気まぐれで義兄弟になった皇帝劉繇に何回も君主交代頼まれたな
配下プレイ予定だったからその度に頼みを蹴ったけど

125:名無し曰く、
21/12/31 09:49:04.54 DYsTLe9/0.net
>>119
無双20周年で
メインプログラマーが老害なのかも

126:名無し曰く、
21/12/31 09:49:23.91 U8CChzHrd.net
関羽の敵討ちで自暴自棄的に呉に攻め込んで返り討ちにあったのを再現しているのでは…?

127:名無し曰く、
21/12/31 09:52:29.73 hezsepeK0.net
>>107
それ作戦秘計の孤軍奮闘とかじゃないよね?あれは確か最初に仲間出てこないよ

128:名無し曰く、
21/12/31 09:56:21.97 DJZYCAc00.net
SSDに入れなおしたら長い糞ロードなくなったわ

129:名無し曰く、
21/12/31 09:59:29.67 dL432znC0.net
>>125
今どきPGなんて派遣か下請けだろwww
メーカーの正社員が実装までやってたら採算取れなくて発売できんわ

130:名無し曰く、
21/12/31 10:05:46.31 +dElOrau0.net
エンパ何作もやってきたが在野の読みが「ざいや」って初めて知ったぜ

131:名無し曰く、
21/12/31 10:08:03.79 IdxtpkYl0.net
仁王立ちしたら名乗り上げてくれないかな
やあやあ我こそはちょうひよくとく!
ムービーあったらなおよし

132:名無し曰く、
21/12/31 10:10:42.77 D1eaPKoq0.net
召喚した炎虎を観察してたら太史慈と荀攸が秒溶けしててワロタ
あの火炎球爆発ヤバすぎだろ

133:名無し曰く、
21/12/31 10:12:00.74 3ohwK6tj0.net
傍らに居てくれてた夫の馬岱が戦の敗北で処断されてしまった…まだ子供も生まれてなかったのに!

134:名無し曰く、
21/12/31 10:14:45.11 IdxtpkYl0.net
馬岱は一見優しそうだけど腹黒いから浮気するよ

135:名無し曰く、
21/12/31 10:16:06.18 SFU7LhSi0.net
炎虎は1体だけ格上だよな
あれはもうゲージ貯まった時だけ一発当てにいって貯まるまで違う箇所でやってるわ

136:名無し曰く、
21/12/31 10:16:08.30 +bHI0z9L0.net
>>123
敵が攻めてきたからなにかと思ったら劉備単独だったことあったわ

137:名無し曰く、
21/12/31 10:18:45.96 IdxtpkYl0.net
雷熊が竜巻作戦秘計で溶けたから竜巻系が多段ヒットで動物特攻かも?苦手属性で効果は抜群だったのかも

138:名無し曰く、
21/12/31 10:18:53.13 E7FqdtoZr.net
馬岱、なんと素晴らしい男であったか
あの世でゆっくり教えを乞いたいものだ

139:名無し曰く、
21/12/31 10:20:31.68 mGvCddGOa.net
月英さんの無双乱舞は最高だな

140:名無し曰く、
21/12/31 10:23:40.06 TlrUdls30.net
泣いて馬岱を斬る

141:名無し曰く、
21/12/31 10:25:48.98 LHmKeXi8a.net
今回はちゃんと五丈原で馬謖切られるから

142:名無し曰く、
21/12/31 10:34:28.62 +bHI0z9L0.net
エディットでアクション指定を貂蝉にして、鎖鎌装備してたら
トリガー攻撃はカクで、特殊技と無双乱舞のときは多節棍に持ち替えだった
鎖鎌は陳宮のモーションもあるけど、どうやって選出されるんだろうか?

143:名無し曰く、
21/12/31 10:38:20.57 vfthTNv+0.net
炎虎召喚ってたまに拠点制圧だけで
召喚できるようになるよね
毎回あれでいいよ

144:名無し曰く、
21/12/31 10:42:37.70 9UXnbQ2n0.net
しかし胸MAXしてもでかくないな
仁王に比べたら貧乳すぎるし練師や祝融とかのおっぱいと差がありすぎるな

145:名無し曰く、
21/12/31 10:46:43.47 VahnC2gn0.net
チンポ

146:名無し曰く、
21/12/31 10:55:04.39 FETznxzJ0.net
馬岱うざそうなのに何故かあの声が嫌いになれない

147:名無し曰く、
21/12/31 10:56:17.73 SFU7LhSi0.net
董白プレイで董卓陣営即抜けしたら
翌月に士官しないかって董卓から即お呼びがかかったわ
好感度一切上げてないのにおじいちゃん孫娘好きすぎやろ

148:名無し曰く、
21/12/31 10:57:35.09 w/6eRIej0.net
炎属性つけたら一部のフロー攻撃がほぼ出せなくなるのは仕様なの?
ただでさえアクションの選択肢少ないのになんでこんな仕様にするんだよ…

149:名無し曰く、
21/12/31 11:00:45.98 +bHI0z9L0.net
>>146
ジャッキー的な

150:名無し曰く、
21/12/31 11:03:27.92 FfDh19ACr.net
つーかフローとか攻撃を自動選択するのやめてほしい
自分で出す攻撃選ぶわ

151:名無し曰く、
21/12/31 11:03:49.37 NDPSEKIp0.net
>>148
そもそもフローって敵の状態に合わせて変わる攻撃だからそりゃそうだと思うよ

152:名無し曰く、
21/12/31 11:07:03.61 QfuIPXzA0.net
中々8のシステムに慣れなかったが、操作性がドラクエヒーローズと気付いたらやっと慣れたからな
トリガー→特技
フロー→操作が簡単になるモードのやつ
みたいな感覚

153:名無し曰く、
21/12/31 11:11:08.35 N2+/3g8K0.net
炎はどの武器もだいたいポンポン跳ねるから自由度は低いかな
炎が珠の補正混みでいちばん強いだろうけど嫌なら斬か毒がいいよ

154:名無し曰く、
21/12/31 11:13:20.20 phMaUW1Sp.net
このゲームに致命的な足りない武器がある
長椅子だ

155:名無し曰く、
21/12/31 11:19:57.10 B240Z6a+0.net
あー…毎回同じ流れの戦闘のせいかだるくなってきた

156:名無し曰く、
21/12/31 11:22:41.66 U2c6JKUmd.net
アプデあったとしてもキャラ数考えるとボイス新録必要な要素はもう完全に諦めた方がいいな
>>155
たまに操作キャラ変えていこう

157:名無し曰く、
21/12/31 11:23:07.46 +bHI0z9L0.net
>>155
とりま武器変えてみよう

158:名無し曰く、
21/12/31 11:24:41.05 B240Z6a+0.net
>>156
今まで使ったこと無かった武器使ってるけどやっぱり進め方が同じなのがきつい
夜襲とかは暗闇から始まるからまだマシなんだけど

159:名無し曰く、
21/12/31 11:25:29.94 NDPSEKIp0.net
攻城戦はあまり「同じだなぁ」ってのは不思議と感じないw

160:名無し曰く、
21/12/31 11:27:04.78 FETznxzJ0.net
もう妖術兵長の顔は見飽きたんだが?

161:名無し曰く、
21/12/31 11:30:08.71 y6pemEZGa.net
関羽と義兄弟なったらすぐ赤兎馬くれた
劉備と曹操ともなっとけば絶影的露くれるんかな

162:名無し曰く、
21/12/31 11:30:09.15 Tai2hGTEd.net
>>160
山賊、作戦兵長「俺たちは許された!!」
昨日言ってる人いたけど
秘計の発動タイミング変わるだけでもか変化ありそうなんだよな
敵側が開始いきなりとかさ

163:名無し曰く、
21/12/31 11:33:23.19 B240Z6a+0.net
>>162
開始前の選べる計略だけどあれ全部やりたい

164:名無し曰く、
21/12/31 11:34:50.77 TqW2ef1k0.net
仙人の召喚獣条件を3パターンほど確認
呂布ブラザーズ、落雷拠点3ヶ所確保、対応した獣狩り
呂布以外は楽過ぎて落差が激しい
微妙とか思ってた衝車強化だけど思っていたよりもあっさりと城門開けられるから時短したい人向けかな?
他拠点や敵の計略無視でも敵本陣落として終われるから

165:名無し曰く、
21/12/31 11:35:15.69 z5lk34HRa.net
>>161
確かそう
過去にそう言ってる人がいた

166:名無し曰く、
21/12/31 11:36:11.62 y7InnYvqd.net
戟はトリガー四角とバツ同時押し連打で途切れなく攻撃し続けるから楽だね

167:名無し曰く、
21/12/31 11:36:55.12 Tai2hGTEd.net
>>164
ギミック拠点は当たりで簡単だけど
獣狩は状況次第じゃね?
熊とか寄ってこないと時間かかる印象だわ

168:名無し曰く、
21/12/31 11:50:22.47 h+kv2OXJ0.net
敵に韓当いるとおもろいな
あいつ戦場で変な動きしてくる上に強いから呂布がでたみたいな扱いになる

169:名無し曰く、
21/12/31 11:50:22.47 h+kv2OXJ0.net
敵に韓当いるとおもろいな
あいつ戦場で変な動きしてくる上に強いから呂布がでたみたいな扱いになる

170:名無し曰く、
21/12/31 11:51:12.65 9UXnbQ2n0.net
>>161
呂布に告られてフった後
義兄弟にして赤兎馬もらうの待ってたけど結局くれなかったわ
今度関羽でやってみるか

171:名無し曰く、
21/12/31 11:51:27.20 /a+F7oEo0.net
>>164
衝車強化良いよな
三人守るのしんどいかと思ったけど刺客倒せば他の足止め要素ないし目的の衝車拠点が主戦場から離れてることが多いからあとは門前の主将除いとくだけで成功から決戦まですぐだし

172:名無し曰く、
21/12/31 11:59:17.80 VqWJGJNk0.net
劉備がお前にはこれがふさわしいって的盧くれたけど説明文に乗ったやつが不幸になるってあって微妙な気分に・・・

173:名無し曰く、
21/12/31 11:59:42.55 fqX8gsoga.net
>>104
打ち上げツンツンなら無双ゲージ溜まってる時の朱然も修羅とかでも強くて好き

174:名無し曰く、
21/12/31 12:04:00.70 WYOWfzEW0.net
朱然トルネードは雑にわっしょいできるから好き

175:名無し曰く、
21/12/31 12:04:37.89 h+kv2OXJ0.net
氷属性試してるけど難しいなー
ダウン攻撃全部入るからダウン攻撃強い奴が向いてるのかな?
リアクター攻撃が凍ってる奴に向かってくれないかな

176:名無し曰く、
21/12/31 12:07:27.10 FCbAfmU1a.net
炎属性だと敵が浮いてしまうって人に朗報だ
無属性の器に無属性のフロー攻撃UPが付いた
宝玉5つセットで炎より武将に対して火力
が高くなるぞ
他の器と違って同属性で40%UPなのがでかいな
さらに無属性の宝玉には攻撃力とフローUPが同時
に付くからそれも狙い目
対武将威力UPも付けて検証したけどなぜか
フローUPより火力は出なかった
炎の爆発による殲滅力がさらになくなるけど
武将への火力だけなら無属性がベスト

177:名無し曰く、
21/12/31 12:08:54.03 gf72CYRka.net
適性

178:名無し曰く、
21/12/31 12:12:30.64 ti4zHrlH0.net
マオのやつ全部独特でわからんな

179:名無し曰く、
21/12/31 12:12:54.06 ti4zHrlH0.net
ミスったすまん

180:名無し曰く、
21/12/31 12:19:15.93 xZxZ85bU0.net
毛沢東同志をディスったな!?
 
しかしSteamの評価は日本語以外を含めてざっと眺めても
絵に描いたような賛否両論

181:名無し曰く、
21/12/31 12:19:50.08 yusm0Kqp0.net
訓練重視しててもCPUにレベル負ける仕様なの不満だわ
撃破数で戦功くれ

182:名無し曰く、
21/12/31 12:31:31.90 w/6eRIej0.net
>>151
トリガーって狙ったフローを出す為の起点となる攻撃だよね?
ダウントリガーでダウンせずに浮くようになって空中フローが出るようになるって自分たちで作ったシステム崩壊させてね?

183:名無し曰く、
21/12/31 12:36:27.02 eoWOweEFa.net
一級器付けて 称号も金なのに一級器の炎も斬も出ねぇ…なんでや

184:名無し曰く、
21/12/31 12:39:48.21 sZIH3nVk0.net
そういや打ち上げが武将をハメるのに強いのは分かるんだけど
気絶と転倒ってどういう使い道なの?
まあ気絶は攻撃範囲広かったりで使うこと多いけど転倒がよく分からない

185:名無し曰く、
21/12/31 12:40:03.47 cEhWfbyM0.net
難易度普通でやってるんだが宝珠の%が全く魅力無いんだが
難易度上げたら%高いの出る?

186:名無し曰く、
21/12/31 12:46:14.05 1WNlK6RU0.net
意見とかバグ報告ってユーザーサポートに投げればいいのかな?

187:名無し曰く、
21/12/31 12:47:48.91 IdxtpkYl0.net
ユーザーサポートでおk

188:名無し曰く、
21/12/31 12:49:18.50 GVKHQ6je0.net
>>181
やっぱり勲功はいんないんだな。
撃破で勲功稼ぐことでぬるくなるのが無双シミュのいいところなのに。
エンパのシミュ要素に負けるなんてなんてショボい無双なんだ。

189:名無し曰く、
21/12/31 12:49:43.08 h+kv2OXJ0.net
ダウンも打ち上げも気絶もどれもダメージ同じような気がするから
攻撃回数か射程かモーションが優秀かってだけな気もする

190:名無し曰く、
21/12/31 12:53:26.85 4UvjkzVK0.net
>>184
斬属性と相性がいい転倒モーションだと
転倒→回避繰り返すだけでクソ強くなる
気絶→回避が強い武器もあるから柔軟に使い分けろ

191:名無し曰く、
21/12/31 12:55:34.32 FETznxzJ0.net
武器によって違うのに転倒の使い所と言われても困るが
とりあえず孟獲だったかの手甲の転倒はジャンプから出すと素早く範囲攻撃出来るから雑魚狩りに便利だった気がする

192:名無し曰く、
21/12/31 12:56:46.59 IdxtpkYl0.net
空中ダッシュして空からダウントリガー強襲してる
正面から行くとけっこう返り討ちにあうw
周倉とかだとできないけど強いから問題なし

193:名無し曰く、
21/12/31 12:57:00.33 sZIH3nVk0.net
なるほど効果はあんま関係なく使ってみてモーションで選ぶわけか

194:名無し曰く、
21/12/31 13:00:27.57 FCbAfmU1a.net
司馬昭のダウンフローからのサーフィンの
火力凄いかもしれん
サーフィンを当てなきゃいけないし
完全に単体向けだけどロマンがある

195:名無し曰く、
21/12/31 13:04:41.33 h+kv2OXJ0.net
ダメージ計測できる何かが欲しい
どのコンボが一番ダメージあるのかよくわからない

196:名無し曰く、
21/12/31 13:10:47.53 4UvjkzVK0.net
>>193
転倒させたらどうなるんだろう?っていう疑問が出るのは当然だと思うけど
コーエーが何も考えてないから意味なんてないんや

197:名無し曰く、
21/12/31 13:11:10.09 DJZYCAc00.net
無双乱舞が緊急回避以外の使い所に困ってる
雑魚戦で出すまでもないし武将戦はお手玉するから…
とりあえずゲージ2にしたら初撃で使ってみたりしてるが

198:名無し曰く、
21/12/31 13:13:28.25 4UvjkzVK0.net
>>197
とりあえず武将見かけたら適当にぶっぱしてええぞ
温存するだけ無駄や

199:名無し曰く、
21/12/31 13:16:36.75 IdxtpkYl0.net
打ち上げから我も飛び上がっての空中乱舞&魔法秘計
全放出気持ちいいー!じゃん

200:名無し曰く、
21/12/31 13:19:39.66 4UvjkzVK0.net
あと従来作ほど緊急回避に使えないわ

201:名無し曰く、
21/12/31 13:21:55.31 AxLk6bQy0.net
>>197
武将が固まってる所に馬で突進して降り際にぶっかましてまた乗ってトンヅラがわりと効く
ミッション中に通った時なんかにやっとけ

202:名無し曰く、
21/12/31 13:24:01.04 Fx/t/Bno0.net
月英の地上無双なんかは無敵がすぐに切れる攻撃特化仕様だしね
さすが北伐攻勢にこだわった諸葛亮の妻

203:名無し曰く、
21/12/31 13:26:05.91 UrzYgbVL0.net
殴れられてるときに無双使えなくなったから
攻撃用で使ってる

204:名無し曰く、
21/12/31 13:29:36.40 tD8tzRwE0.net
空中無双は袁術みたいな無敵も演出も最低限なやつが強いな

205:名無し曰く、
21/12/31 13:33:42.19 AxLk6bQy0.net
皇帝なだけあるよな

206:名無し曰く、
21/12/31 13:42:50.59 IdxtpkYl0.net
子供選別一番早いのはカントの戦いで勝つことかな?

207:名無し曰く、
21/12/31 13:47:08.61 NDPSEKIp0.net
今回無双乱舞中敵もスローになる演出があるから緊急回避に使いにくい

208:名無し曰く、
21/12/31 14:06:12.83 i+nCCpNm0.net
>>180
steamの賛否両論はクソゲーってことだ

209:名無し曰く、
21/12/31 14:07:27.02 ArPKsV2W0.net
>>123
50年まで難しいで秘計集めしてた時、曹丕も2武将くらいで侵攻してくることが多かったわ

210:名無し曰く、
21/12/31 14:09:56.42 FETznxzJ0.net
武将のところに赤兎馬で駆けつけ降りると同時に空中黄蓋乱舞で強襲するともうどうしようもない通り魔になった気分になる

211:名無し曰く、
21/12/31 14:13:55.52 EDspSF640.net
そもそも相手の状態で技モーションが変わるのがクソすぎる
普通に直前に出したトリガー依存で変化させればいいだろ

212:名無し曰く、
21/12/31 14:16:31.33 AduvyN/70.net
頻繁にトリガー起点のフローじゃなく通常のフローが出るのはもしかして何かアシストのやつあたりが原因?

213:名無し曰く、
21/12/31 14:33:06.43 DJZYCAc00.net
投石拠点が多いと泥仕合になりがちだ
斬もってサクサク作戦に切り替えてく

214:名無し曰く、
21/12/31 14:46:43.69 IdxtpkYl0.net
トリガー攻撃を出したい時は三角攻撃挟んでやると出るぞ

215:名無し曰く、
21/12/31 14:53:20.08 NedaQJMa0.net
みんなは嫁さん誰にしてる?
おすすめ教えて!

216:名無し曰く、
21/12/31 14:56:33.62 4UvjkzVK0.net
>>215
逆に呂布で全員種付けしていってる

217:名無し曰く、
21/12/31 15:04:48.29 q2Jy9nOWa.net
修羅だけど兵科は必ずアンチをしかも2vs1以上の人数差になるようぶつけてる。たとえアンチでも1vs1でぶつけてほっとくとかなるべくしてない。これで毎回ほぼ互角の総兵力でも損害率20%もいかないくらいで済んでる。戦闘前の
人事配置とかの時点で敵の兵科数みてほぼきっちりこちらの構成をそれに合わせてる。
始まると意外と敵も全員が向かっては来なかったりするし倒せばしばらく戦場から消えてたり再出現位置も微妙だったりする。なので意外と2vs1の状況を常に作るのって可能だったりする。
戦闘開始で敵も動き出す奴と動かないのと
いたりするので遠い奴や動かないのには手を出さなければ人数差作りやすい

218:名無し曰く、
21/12/31 15:11:07.98 YWJJdkiZ0.net
呂布の種ばら撒いたら中華が終わっちまうぞ……
と思ったがレイキは意外とまともだからそうでもないのか。突然変異体め

219:名無し曰く、
21/12/31 15:13:05.33 wL26dnzaa.net
ギンペイがおかしい

220:名無し曰く、
21/12/31 15:17:24.44 lYUjujxh0.net
イベント観賞あと仁政者と悪政者の間だけ埋まらない
栄華ってやつらしいけどこれの条件なんなん

221:名無し曰く、
21/12/31 15:22:28.50 IdxtpkYl0.net
戟使うと真顔になるわ

222:名無し曰く、
21/12/31 15:23:26.24 +bHI0z9L0.net
君主の移動が不便

223:名無し曰く、
21/12/31 15:23:31.39 FfDh19ACr.net
戟って誰の武器?

224:名無し曰く、
21/12/31 15:26:04.34 y6pemEZGa.net
月英

225:名無し曰く、
21/12/31 15:26:38.23 FETznxzJ0.net
戟も方天戟も鬱陶しい放浪軍とか雑に掃除するだけとかなら全然いいけどあんまり使ってて楽しくないから困る
後方天戟は呂布以外に持たせてもあんまり似合わないのが一番気になる、呂布が持ってるとかっけぇってなるのに他が持つとあれ…?となる不思議よ

226:名無し曰く、
21/12/31 15:34:59.64 dL432znC0.net
もしかして表示はないけど祖父母(初期友好度C)って配偶者になれない?

227:名無し曰く、
21/12/31 15:40:01.46 N8e34lZx0.net
>>226
はい

228:名無し曰く、
21/12/31 15:41:05.21 dL432znC0.net
>>227
マジかよインブリードさせてくれ

229:名無し曰く、
21/12/31 15:41:17.99 UuTdwdmf0.net
>>91
8エンパが面白いと感じるのなら無印はやめといた方がいいぞ
8にあった要素がようやくエンパで噛み合った感があるからな
8の無印は固定された場所に固定された敵が居るだけのエンパをやるようなもの
派手な動きはエンパと同じだが攻防の駆け引きなど皆無なのでひたすらに虚しい草刈りになる
使用キャラが94人居るのがウリだけども、キャラを変えれば同じ戦場でも
別の目線から楽しめる…なんてもんはない、当然ながら戦術、戦略要素は一切なし
イベントも使いまわしで同勢力キャラ同士で被ってるものも多く
キャラを変えても同じイベントばかり見ることになるのでウンザリする
最強の敵は辺境の山賊長に熊という更に萎える要素もバッチリ完備
しかも、こいつらは適当に位置を置いて未発見状態で矢を放てば一撃で倒せるぞw
どうだね?やってみるかね?これが真三國無双8よ

230:名無し曰く、
21/12/31 15:43:41.73 IdxtpkYl0.net
趙雲なかなか無能だわ 侵攻戦で君主と俺で二人とか
まあ訓練で兵糧つかった俺のせいだけど
公孫さんも袁紹も割としっかり準備してから戦してたから戦に急ぎすぎてて疲れるw

231:名無し曰く、
21/12/31 15:49:49.84 sZIH3nVk0.net
無印はyoutubeとかでムービーだけ見れば良いね・・・
戦闘は鉤縄制限無し&味方何もしない&無駄に広いフィールドでほんと虚無


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

879日前に更新/220 KB
担当:undef