大航海時代in歴史ゲーム板 18隻目 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し曰く、
21/06/18 18:30:50.97 EBdTHu0V.net
ニュー速プラスでスレ立ってるけど
龍涎香ってそんなに高価なんだな
そして、常時売り出来るような物じゃないんでは?

651:名無し曰く、
21/06/18 18:30:57.75 qX2i7Aec.net
3だとイスラム圏に入るの苦労したなぁ

652:名無し曰く、
21/06/18 18:53:38.11 5rJz33L9.net
ウッディーン編だと困ることが一つあるんだよ。
全員仲間にすると、航海士が多すぎて旗艦に配置できる場所がないんだよなー
地方艦隊2つ作って2番艦以降に船長配置しても海兵詰所2つ砲台4つ用意しないと全員配置できないんだよなー
いやー困った困った

653:名無し曰く、
21/06/18 19:29:43.78 Z+uxlR8o.net
>>650
昔は鯨の捕獲がしやすかったのでは

654:名無し曰く、
21/06/18 19:48:23.67 z0wqwCqv.net
昔は商業捕鯨が普通に行われてたから、ある程度の量は供給されてたっぽい。

655:名無し曰く、
21/06/18 21:37:59.60 /uF430tx.net
なんで龍涎香はあんのに鯨油は無いのかが不思議
歴史は長いし一時は香辛料貿易より儲けたというのに

656:名無し曰く、
21/06/18 21:42:16.54 jdyZ5FjH.net
龍涎香は鯨取ったら確実に取れるものでもないし難しいのは確か

657:名無し曰く、
21/06/18 22:54:01.48 EOKRlrj4.net
Switch、ティアル編のキョータローイベント
証持参で2年の期限内にマニラに入港したのに「証は手に入れてないようだな」言われる
操船下手で手際が悪いせいもあるが、クーンめっちゃ金持ってるし2年で滅亡させるの無理っぽいから先に証だけ取ったのがまずかったのか?
攻略によると期限過ぎた場合、返却に行くと引き続き借りる許可貰えるらしいんで証get前のデータでやり直し→クーン潰す(2年半近くかかった…)。証を取ってマニラへ→ノーイベントw
これはもう諦めるしかない
その後の進行に支障はないと思いたい

658:名無し曰く、
21/06/18 23:28:18.69 u3+yAi0K.net
必要なのは東南アジアじゃなくて東アジアの証ね
対クーン同盟がトリガーだから分かりにくいけど

659:名無し曰く、
21/06/18 23:41:25.46 EOKRlrj4.net
>>658
あっ…そうなんですね>必要なのは東アジアの証
対クーン同盟の先入観から肝心なこと見落としてた
そういえば金銅の布銭なんも活躍してないw
助言サンクス

660:名無し曰く、
21/06/19 09:17:03.28 15HrFTdE.net
マリア編でフカヒレ購入イベントがどうやっても発生しない
詰むようなことじゃないと思うんだが
勢力値以外になにかあるのかな

661:名無し曰く、
21/06/19 09:24:22.45 JSkCOmbU.net
>>660
アルとサムウェルがいないとサメの稚魚手に入らないからその2人が必須だったと思うよ

662:名無し曰く、
21/06/19 09:27:02.64 15HrFTdE.net
>>660
アルとサムウェルはいます

663:名無し曰く、
21/06/19 09:39:16.02 yOGBoycp.net
>>662
勢力値1000以上でミハイル加入済みが多分イベントのフラグ
アルとサムウェルはサメを倒した後のフカヒレの入手フラグ
依頼を受けている間はインドネシアの港の出入りでたまに出現する状態になってる

664:名無し曰く、
21/06/19 10:55:07.35 CwRMzhuv.net
エンジェルとか言う作中顔と名前が全く一致しない男

665:名無し曰く、
21/06/19 11:23:39.41 LEdReHOm.net
海賊化した艦隊は全滅させないと消滅しないんだね、旗艦だけ破壊しても随伴残ってると再活動する

666:名無し曰く、
21/06/19 11:27:50.14 aOFdfsVj.net
海賊雇ってチェンなんとかさんとかいじめたい

667:名無し曰く、
21/06/19 11:29:01.90 DgnbF+uQ.net
地方艦隊じゃアカンのですか

668:名無し曰く、
21/06/19 11:33:04.64 g+mWBg5N.net
アズィーザの元仲間は海賊化した時に異常に弱くてビビる、剣闘術150とか終盤に出て来る海賊なのかと

669:名無し曰く、
21/06/19 11:43:03.67 bDUZyzVy.net
弱えから他人の部下なんてやってるんですよ

670:名無し曰く、
21/06/19 12:16:32.01 EPlD9lip.net
見るからに小物感漂う連中だし、主人公にビビってすぐ身代金値下げしたりするのが強いわけがない

671:名無し曰く、
21/06/19 12:58:44.97 dfDd+MAe.net
大物なら親父さんの死後に独立してるわな

672:名無し曰く、
21/06/19 14:28:58.19 Jve+tTos.net
主人公のエクストラフォトって全員分あるの?
ティアルだけ無いのは不自然だけど2回クリアとか条件あり?

673:名無し曰く、
21/06/19 14:35:15.74 VMin+sjj.net
エクストラフォトって単にPC無印版の修正前バージョンや没バージョンだからティアルには無いと思う

674:名無し曰く、
21/06/19 15:31:43.55 UlGz8wku.net
あれだけ胡散臭い連中を部下にしてるアズィーザはよほど人を見る眼がないのか。それともただのお人好しなのか。
船を離れても水夫すら誰1人ついて来ない(システム上仕方ないけど)のもかわいそう。

675:名無し曰く、
21/06/19 16:00:07.15 +ArREkvl.net
世襲でしょ
見る目ないとすれば父親

676:名無し曰く、
21/06/19 16:31:09.63 UQFNJ6LJ.net
さすがミハイルはん
腐っても鯛やな

677:名無し曰く、
21/06/19 18:17:52.65 Jve+tTos.net
>>673
他主人公にはあるのにな…

678:名無し曰く、
21/06/19 19:01:30.29 QerJF54T.net
主人公の中で誰が好き?
俺はティアル

679:名無し曰く、
21/06/19 19:03:28.53 IbjWlDWH.net
リルやな、PS版からリルは敵対者全部滅ぼすか威圧するからプレイも長引いて思い入れがある

680:名無し曰く、
21/06/19 20:12:29.90 2A3M5pw5.net
ティアルたん可愛いなぁデュフフ……とシナリオ始めたらいきなりおっ始めたのは許さないよ

681:名無し曰く、
21/06/19 20:31:39.32 teu6neVr.net
ホドラムだな
地位もヒロインも投げ捨てて男と駆け落ちする硬派さがいい

682:名無し曰く、
21/06/19 20:39:48.91 EPlD9lip.net
一応世界中の御婦人を求めての旅・・・
となってる、けど

683:名無し曰く、
21/06/19 20:40:37.22 bDUZyzVy.net
ホモラム

684:名無し曰く、
21/06/19 21:06:51.30 QerJF54T.net
まさかのホモエンド
セラとくっつくものだと思ってた

685:名無し曰く、
21/06/19 21:18:34.70 BmD3EpJ7.net
最悪な腐エンド

686:名無し曰く、
21/06/19 21:20:17.19 JSkCOmbU.net
ホドラムいいよなぁ
拿捕出来るのが楽しい
慣れると交易無し船購入無しで進められるからかなり楽よ

687:名無し曰く、
21/06/19 22:01:54.00 +ArREkvl.net
ホドラムが一番航海士少ない気がする
物理的人数で言えば、ホドラム、リル、マリアの人数は一緒だけど
マリアは離脱しない。リルも離脱するけど、期間的に考えればホドラムのが少ない期間多い

688:名無し曰く、
21/06/19 22:15:10.18 EGb1jtIw.net
覇者の証入手タイミングを調整すれば離脱期間短くできるぞ
インド洋の覇者の証し入手のタイミングで離脱だから、覇者の証の地図までゲットした時点で止めて、
先に東アジア・東南アジアの証ゲット。
オスマン進軍始まったら帰りがけにインド洋の証ゲット
そのままヨーロッパまで戻ってアレクサンドリアに行って復帰

689:名無し曰く、
21/06/19 22:23:38.25 shLmJUvd.net
イファの兄貴はシナリオだと姜尚顕と名乗るのにプロフィールだと姜相顕なのどっちだよwww

690:名無し曰く、
21/06/19 22:32:15.65 lx9wc786.net
流石に300時間超えて飽きてきた

691:名無し曰く、
21/06/19 22:51:28.04 2A3M5pw5.net
リマスター版だと1日10時間やってるんですがそれは

692:名無し曰く、
21/06/20 00:43:02.83 8P0V7Jdr.net
>>678
ホドラム
あの硬派さがカッコ良すぎて痺れた
拿捕プレイも楽しいし
次点でリルかな
孤児からイケメンと世界を手に入れるサクセスストーリーたまらん

693:名無し曰く、
21/06/20 01:36:56.17 Bs6mDozn.net
皆さま、もう一人拿捕できる素敵な殿方が東方におられるのをお忘れではないですか?

694:名無し曰く、
21/06/20 01:45:08.86 8P0V7Jdr.net
>>693
ロリコン乙

695:名無し曰く、
21/06/20 04:28:34.26 GgT8DsSu.net
愛おぼえていますか

696:名無し曰く、
21/06/20 04:40:02.36 mhXsDLO+.net
キラっ

697:名無し曰く、
21/06/20 07:14:52.85 V/tj5KCQ.net
白兵戦主体でやるなら航海士少ない方が楽よ
見張りマスト大工斬り込み2〜4がベストな気がする

698:名無し曰く、
21/06/20 08:44:26.03 h8cjpTCW.net
>>693
死の間際から身一つでのし上がるの好きだけどな
終始人の心に寄り添い人を惹き付ける好漢って感じだし
初期の劉邦とかこんな感じだったんだろうかと思わせる

699:名無し曰く、
21/06/20 09:52:59.05 guk3yuKx.net
勢力が海賊扱いなせいで、偽情報で商船の積荷に釣られたりもするキョータロー
命を狙われて賊になる辺りも劉邦っぽいかもしれん

700:名無し曰く、
21/06/20 12:07:40.60 mhXsDLO+.net
ED後にリンとか粛清されそう

701:名無し曰く、
21/06/20 12:13:03.84 fT8xMURa.net
ホドラムでインド洋の証を一番最後に取ってセラ離脱
そのままストックホルム王宮へ帰還するといないはずのセラとの別れ話
そして何事もなく進むエンディング

702:名無し曰く、
21/06/20 17:49:37.07 KS1kbaHw.net
ティアル編エンディングも仲間とのお別れだか寂しくなった

703:名無し曰く、
21/06/20 18:09:41.93 Q9tZKmE8.net
ラファエル編を最初にプレイした時はアルカディウスとクリスティナがヒロインだと思っていたらアメリカENDだった

704:名無し曰く、
21/06/20 18:35:50.37 hSSCRpG3.net
クラウとエイレネは末永く爆発しろ

705:名無し曰く、
21/06/20 19:50:30.53 zPfDdVWT.net
地図バグの修正アップデートまだ?

706:名無し曰く、
21/06/20 20:18:51.99 JOes06bB.net
無印のころはジプシーの子いなかったけど
当時のラファエルエンドが思い出せない
ホモっぽくはなかったよな

707:名無し曰く、
21/06/20 20:25:36.43 jHxUIdgt.net
>>706
クラウの告白覗いてただけじゃなかったっけ
あとポルトガル海外領の副王になるとかいう話を蹴ったりとか
PK版とそう大して変わらないはずだけど

708:名無し曰く、
21/06/20 20:40:07.92 KS1kbaHw.net
地図の黒塗り地帯探索してると疲労度が上がるんだね、驚いた

709:名無し曰く、
21/06/20 21:02:16.56 0LvmGV6c.net
ラファエル、有能な部下を惹きつける魅力は高いけど政治的な駆け引きはまだまだな印象あるから、あのまま役職付いてたら王宮の都合の良い神輿にされてた気がする

710:名無し曰く、
21/06/20 22:10:07.40 C8DSIdaO.net
>>706
ラファエル編はED以外のスチルが少しホモっぽい印象
あとは節々にクラウがラファエルに気使ってる感がある辺りに若干要素が含まれてるのかもしれない

711:名無し曰く、
21/06/20 23:02:36.85 4lWo1cmE.net
>>678
リルが良い意味で王道というか大航海時代4を代表する主人公だと思ってる
PK版の新主人公だとウッディーン

712:名無し曰く、
21/06/21 00:05:37.84 djvajEMD.net
>>678
今キョータローやってるけどかっこいいわ

713:名無し曰く、
21/06/21 05:56:58.91 EkBclyrg.net
今更だけど大航海時代4HDって営業・広報からしてやる気感じられないよね
PVも「あの大航海時代4をリメイク!システムは交易と魅力的なストーリー」とだけで、具体的な主人公紹介とか一切ないし
新作ゲームの情報でこんなPV出したら普通上司に首絞められるでしょ

714:名無し曰く、
21/06/21 06:38:19.53 vYFFJ2c6.net
むしろコストを抑えてよくやったと褒められるレベル
ある程度売れるのが分かってるゲームで広報やデバッグに金掛けるという発想が無かったんだろう

715:名無し曰く、
21/06/21 06:58:51.00 ibKrEu10.net
広告や開発にお金かけないでいいからゲームを出して欲しい。
太閤立志伝6と
蒼き狼と白き牝鹿5
いつまでも待ってます。

716:名無し曰く、
21/06/21 07:26:18.05 s1ig2E28.net
提督の決断は政治的に絶対に出ない悲しみ
鋼鉄の咆哮くらいの架空世界でもいいから提督の決断新作が欲しい
というか鋼鉄の咆哮の新作も欲しい

717:名無し曰く、
21/06/21 08:12:36.00 Z53xL/ZQ.net
もうすぐオリンピックだからスーパードッグワールドをだな

718:名無し曰く、
21/06/21 08:31:39.05 EkBclyrg.net
まぁ太閤立志伝5の方もHDで簡単にやれるようにしてくれればいいな
しかしsteamで出したのに実績ないとかは残念

719:名無し曰く、
21/06/21 09:22:35.22 WSL7edTR.net
>>717
俺もスーパードッグワールドで遊びたい。
どうせ3DHDバージョンとかしか臣下のネタがないんだろうけど。
あ、オンラインネタもあるか。
>>718
天翔記HDバージョンはどんな評判なの?知っていれば教えていただきたい。
俺は普通にスルーしてたけど。
つか、PC-98のPKから一応HDバージョンあったじゃんか。(笑)
当時はおれはCバス用GPUボードつないでXGA解像度で遊んだぜ。

720:名無し曰く、
21/06/21 09:52:29.91 wumfoGyz.net
HD版やアーカイブスの売れ行きは酷いみたいだけどな
コーエーファンはなんだかんだいってマイナーゲーは買わない

721:名無し曰く、
21/06/21 11:19:20.94 HCgq3o8W.net
てんしょうきはもっさりしてた
比較が自分の場合プレステ版だし記憶は美化されるから確たることはいえないけど

722:名無し曰く、
21/06/21 12:16:46.07 03QiuK4x.net
株式会社である以上、無双あたってテクモ吸収してからそれより大きい市場狙わざるを得なくなってるから、いっそ新会社に版権売って作業させた方がいい気はする

723:名無し曰く、
21/06/21 12:19:36.44 jS7J0d9T.net
太閤5は面白かったが忍者2万人とか海賊8000人とかアホすぎる数字がなあ

724:名無し曰く、
21/06/21 12:20:51.01 ksesYv61.net
天翔記HDは評判悪いのでやめた、旧版なら買ってた

725:名無し曰く、
21/06/21 12:37:22.26 03QiuK4x.net
海賊は漁師とか含め兵農分離要らないからそんなもんじゃね?

726:名無し曰く、
21/06/21 12:40:36.91 ocWV+lhu.net
>>719
天翔記は、オリジナルより余計なクリック増やしたのがクソ

727:名無し曰く、
21/06/21 13:11:39.17 IYpbLBr7.net
天翔記HD確かに何か操作微妙だなあと思ってたがいつの間にか335時間遊んでた
突然やりたくなって3日ぐらい延々と遊んでる

728:名無し曰く、
21/06/21 13:21:35.72 SjqsQ+2p.net
個人的にはこのまま4が思いっきり売れて外伝や3のリマスター的なのが出たり7(オフライン)が出てほしい

729:名無し曰く、
21/06/21 13:23:05.47 CWfKqofM.net
ウッディーンだけまだやってないんだけど他のキャラと比べてストーリー面白い?

730:名無し曰く、
21/06/21 13:48:05.25 1Ccx+AaJ.net
>>728
switch初週が6865、steamは発売当時は6000弱プレイ数だったから
そこから考えて、2万本は届いたかどうかだろうかね
正直、オフライン新作は無理じゃないかなぁ…

731:名無し曰く、
21/06/21 14:10:22.64 F1yDBCdT.net
韓国とか中国市場狙ったっぽい今回のHD版、売り上げ的には失敗かな
好評なら太閤立志伝5のswitch・steam版もワンチャンあるかと思ってたが…

732:名無し曰く、
21/06/21 14:11:39.75 WSL7edTR.net
もともと来島を倭寇に見立ててる時点で察してるけどな…。

733:名無し曰く、
21/06/21 14:21:57.23 1Ccx+AaJ.net
>>731
太閤5HDならまだまだ買うやつ多いとは思う
ただ、switchとの兼ね合い考えるとPC版よりも家庭期のPSP版ベースになりそう
あと、あれの最大の肝であるはイベコンは間違いなく付かないだろね
三国志14でユーザー間のイベント配布の手段すら塞ぐぐらいなんだから

734:名無し曰く、
21/06/21 14:29:00.12 jcRNc1pR.net
何で頑なにmod許可しないんだろうか
許可したほうが長持ちして一つのゲームで長期間売れるのに

735:名無し曰く、
21/06/21 14:33:20.16 ZK/albDN.net
DOAや無双のエロMOD化忌避だと思う

736:名無し曰く、
21/06/21 15:05:43.32 WSL7edTR.net
MODを許可制にする
…だめか。審査、監視、不適案件排除など労力に見合う売り上げにならんとか思われるだけだな。

737:名無し曰く、
21/06/21 15:43:35.39 4+tjPXek.net
>>729
金持ちニートが自分探しの旅をするストーリーだから微妙

738:名無し曰く、
21/06/21 15:46:57.79 74RenoEv.net
modってなに?

739:名無し曰く、
21/06/21 15:54:31.75 vinwMFek.net
KOEIの歴史乙女ゲームも物語が左寄りでAmazonレビューで突っ込まれてた

740:名無し曰く、
21/06/21 15:57:21.84 HCgq3o8W.net
モディファイなんとか
要はユーザーによる改造パッチ
海外だとよくあるし、それのできがよいものは本体に取り込まれたりもする
拡張によって別ゲーになったりもする
バイオハザードの敵が機関車トーマスになったやつとか怖かったなあ

741:名無し曰く、
21/06/21 15:59:19.56 HCgq3o8W.net
>>739
左よりw
世間でうるものが良識に配慮するのはあたりまえだろうに
すこしでも正義や公平さ、愛や平等を耳にすると蕁麻疹がでるような大魔王様がいるんだよな

742:名無し曰く、
21/06/21 16:24:19.74 xolVH038.net
太閤立志伝といえば当時遊びに来た友人が皆
粋を「わくって何?」って言った思い出

743:名無し曰く、
21/06/21 16:31:56.00 xj3Y8lT9.net
スカイリムとかシヴィライゼーション4とかmodでめちゃくちゃ広まったよね
大航海時代で言えば金詰んでパナマスエズに運河作るイベントとか南米商業圏追加とか敵勢力が拡張志向になるとかのファン作成パッチのこと

744:名無し曰く、
21/06/21 17:00:37.20 WSL7edTR.net
>>740
トーマス 尾瀬
みたいなやつ?

745:名無し曰く、
21/06/21 17:20:48.58 g+SPcDXe.net
チートのことだよ
それを公式がやるとパワーアップキットとか呼ばれる

746:名無し曰く、
21/06/21 17:24:56.84 0c7sNMo9.net
PC環境変わるたびに前とは違う組み合わせでmod組んでオブリビオンやってる
色んな物のテクスチュア入れ替えで見た目変えるとか、
シナリオ追加するとか、天候の影響を変更するとか、
アイテムとかキャラ追加するとか、まあ色々
大航海時代4ベースだとすると航海士と港とシナリオ追加したい

747:名無し曰く、
21/06/21 17:35:59.05 SM6cwefF.net
MODって素人がデータ弄ってもバグらない堅牢なプログラムが必須なので街砲撃で落ちるような大航海時代じゃ無理だ

748:名無し曰く、
21/06/21 17:56:58.74 LyG4naY1.net
そいや、バグは全部修正されたのか?
ゲーム進行に支障をきたすレベルのやつはアプデで修正されたみたいだけど

749:名無し曰く、
21/06/21 19:26:53.16 xKaHdhj0.net
中韓での売上を気にするんだったら大航海時代はともかく、チンギス・ハーンとか秀吉とか二次大戦とかのネタは絶対にだめだろ
この大航海時代4で満足するしかないな…

750:名無し曰く、
21/06/21 19:27:52.18 WjFcpInA.net
なんで英語版出さないんだろ

751:名無し曰く、
21/06/21 19:43:47.17 irc42kKf.net
>>749
歴史ドラマが盛んな中国でも金元代はほぼ扱ってないんだっけ

752:名無し曰く、
21/06/21 19:51:57.53 daYdeYwj.net
>>749
チンギスハーンダメか?4しかやったことないけど
プレイヤー次第でどこの国でも世界の覇権をとれるんだから、
歴史認識問題とかもはや無意味では?
二次大戦ネタだって登場する国全部操作できるようにして、
贔屓の国を勝たせるようにできれば俺だったら文句ないけどな
出てきた文句が「この武将の能力がこんなに低い/高いのはけしからん!」
とかだったら打つ手なしだけれど

753:名無し曰く、
21/06/21 19:55:53.35 z2fW0WZs.net
初プレイでラファエルで新大陸いったらほとんどの町独占されてるんだけどリセットした方がいい?

754:名無し曰く、
21/06/21 20:03:42.18 jS7J0d9T.net
シェアが無いなら潰せばいいじゃない

755:名無し曰く、
21/06/21 20:05:46.75 IWdCeE02.net
>>752
コンシューマ移植のときに高麗の武将が強化されてるのがそのクレームだって話あったな

756:名無し曰く、
21/06/21 20:09:13.00 IWdCeE02.net
あと史上仕方ないとはいえ南宋の史実武将が基本的に弱いのがなあ
文天祥と張世傑くらいか
まあ南宋は文化的にかなり強いから、752の言うとおりプレイヤーの腕で簡単に逆転できるけど

757:名無し曰く、
21/06/21 20:09:15.11 ZcWwZBtm.net
カエンヌとペルナンプーゴを独占して投資しまくる
シャルルとフェルナンドを仲間にする
ジェナスとアルカディウスを連れて行ってペンサコラを見つける
マルドナードとエスカンテを策謀で喧嘩させる
敗戦で空いたシェアを順次確保する

758:名無し曰く、
21/06/21 20:10:20.50 cDO53MeM.net
襲って奪って停戦して親善して後で威圧するへいわしゅぎしゃプレイ

759:名無し曰く、
21/06/21 20:11:24.69 z2fW0WZs.net
>>757
あまり深く考えすぎずやってみます。ありがとう

760:名無し曰く、
21/06/21 20:15:54.27 IWdCeE02.net
>>759
最悪カエンヌだけでも発展させられれば、カエンヌの交易品をラスパルマスやヴェルデに持ってけば儲かるから大丈夫

761:名無し曰く、
21/06/21 20:30:53.33 ksesYv61.net
やっぱカエンヌとヴェルデで稼いでんだな、あそこ美味しいね

762:名無し曰く、
21/06/21 20:51:16.47 SjqsQ+2p.net
>>758
基本的に壊滅必須じゃない限りそういう感じでやってるわ
そのせいでマリアとゲルハルトの加入が遅くなるのが俺だ

763:名無し曰く、
21/06/21 20:57:19.60 NZXOe0Mn.net
傘下にいても悪い噂仕掛けて来る奴は滅す、面倒だし

764:名無し曰く、
21/06/21 21:12:59.36 PrW8Rs9s.net
>>749
大航海時代onlineでずっと昔に朝鮮海表記問題とか有ったような。originも韓国開発だしなー。
WW2も、提督の決断3か4の頃に中国で訴訟沙汰があったような無かったような。
最近、中華スマホゲーで声当ててる声優が靖国参拝したとかで、声削除されたとか騒ぎになってたな。

765:名無し曰く、
21/06/21 21:21:17.03 7Iec7Ilu.net
アンジェロ仲間にしてジャマイカでオウムゲット
ハバナの酒場娘に渡す、シャルル仲間にする
宣教師の話聞く
コッドに行って錬金術の書もらう
ルアンダの交易所に白金追加
(ついでにリスボンかマディラかセウタで流行るようにする)
欧州主人公なら大体これで稼げる上にポルトガル圏のシェアもゲットできる

766:名無し曰く、
21/06/21 21:23:16.59 +G4prNeC.net
コーエー的にはDOL、origin、海上霸主と3枠でシリーズ展開するからなぁ
どれかが潰れないと4枠目はないだろうね

767:名無し曰く、
21/06/21 22:02:22.27 xlLhE4qQ.net
4のイベントのフラグ管理の甘さは何なんだろうな

768:名無し曰く、
21/06/21 22:04:04.14 R0GCa9vZ.net
発生条件が複雑なのが多いからでは
このアイテムを所持してなきゃ駄目とかこの仲間がいなきゃ駄目とか

769:名無し曰く、
21/06/21 22:05:52.44 vYFFJ2c6.net
詰み回避だろう
特定の条件をクリアするまで絶対に他の海域に行けないとかあればガチガチにできただろうけど

770:名無し曰く、
21/06/21 22:06:18.69 xlLhE4qQ.net
起こさなくてもクリアできるけど、そのわりに話つながってないからな
20年前でもさすがにガバガバだろう

771:名無し曰く、
21/06/21 22:15:28.35 EkBclyrg.net
mod禁止してるのは作らせると肥が一般人より技術下だと即バレするからじゃないかと思ってしまう

772:名無し曰く、
21/06/21 22:26:51.12 PrW8Rs9s.net
>>766
海上霸主はテンセントか...課金ゲーになりそうだなぁ。日本でサービスやるか分からんが。

773:名無し曰く、
21/06/21 22:36:11.16 oPGUyObc.net
海上霸主 日本でもサービスしないかな
4のキャラ出るみたいだし興味ある

774:名無し曰く、
21/06/21 23:45:42.18 LyG4naY1.net
Steam版なんだけど
ラファエルがオスロに寄港するとバイオリンを弾いている時セラとホドラムに会うイベントのCGで
ラファエルのデザインが、旧デザインと新デザインが混じってる。これ仕様なのかな?
ホドラムでセラがいる時にリスボンに寄港したときに同じイベントが起きるけど、こちらも新旧のデザインが混じってる。

775:名無し曰く、
21/06/22 00:08:44.21 l2HCgJqF.net
おしゃれじゃん

776:名無し曰く、
21/06/22 00:25:07.60 BrcNB9Es.net
20年も前に発売されたゲームが色々な機種に移植されて未だに語られてるってめちゃくちゃスゴいよな

777:名無し曰く、
21/06/22 00:41:26.81 qUugbrKW.net
アルとアズィーザのイベントでスチル付があったような気がするんだが見られん

778:名無し曰く、
21/06/22 00:54:33.13 I+NnVzhQ.net
某実況では赤髪仲間にしてアルに地方艦隊任せるとイベ発生してたね

779:名無し曰く、
21/06/22 01:29:26.10 W0kdtU50.net
2も出しておくれ

780:名無し曰く、
21/06/22 01:30:49.50 leZI14jv.net
何でスマホで遊べる4をスマホ版より劣化して出してしまったのか

781:名無し曰く、
21/06/22 06:35:39.11 yHYKY3G5.net
このゲームなかなか飽きないな
こんなに周回したゲームは初めてだわ

782:名無し曰く、
21/06/22 06:36:54.48 NmmrgYDt.net
Switch持ってない身としてはうらやましい
steam版コントローラー最悪なんよ

783:名無し曰く、
21/06/22 06:39:41.80 0xAQpiEM.net
思ったんだけど、コーエーが歴史ゲーム出さなくなって無双を連発するようになったって利益と株主対策でしょ?そしたら、5ちゃんねるの総力を上げてコーエーの株を買って株主総会で
太閤立志伝6
蒼き狼と白き牝鹿5
大航海時代2プラス外伝HD
大航海時代5
を出すように求めない?けっこう良い線行けるかなと思うんだけどどう思いますか?

784:名無し曰く、
21/06/22 06:49:57.92 nKt9qrCG.net
スマホ版もびっくりするくらい酷かったけどなんかいいとこあったっけ
テキスト飛ばせない、存在しない交易品が流行しまくる、劣悪な操作性、起動すらしない報告多数
DS版と同じUIで画面は見やすかったけどDS版が良かっただけでスマホ向けに最適化されてる部分もないし

785:名無し曰く、
21/06/22 07:06:19.98 SwcxwiEy.net
DSは上画面で地図見ながら下画面タッチ移動できるって一点で快適さがダンチ

786:名無し曰く、
21/06/22 07:19:33.19 2Q+3kn8K.net
>>785
それすげえな

787:名無し曰く、
21/06/22 08:53:18.79 m1JTr53p.net
無双以前からソフトをCSゲー相場の倍の値段で売る銭ゲバ企業だったからな。
なるべくして今の姿になったというか。

788:名無し曰く、
21/06/22 09:00:21.72 zYalfuNI.net
>>783
大航海時代は6まででてるから7だな
チンギス4、太閤5、水滸伝天導、ランペルール、源平、提督4をアーカイブスにいれてくれればいいが
株主は会社に損させて価値おとすような提案しちゃいけないよ
まあ5ch民にそんな力はまるでない

789:名無し曰く、
21/06/22 09:06:10.38 7l5BnzG3.net
過去作のSLG復活希望なんて毎回総会で出るけども
「やりたい気持ちはある」「開発コストと売り上げの兼ね合い」「○○は昨今の世界事情を鑑み困難」
そういう返答ばっかだからな

790:名無し曰く、
21/06/22 10:49:03.73 B1UmfF/a.net
5ch民の総力とかひさびさに聞いたな
株主だけどここんとこ株価は数倍になって配当も多いね
まあその配当でパラドゲー買ってます

791:名無し曰く、
21/06/22 12:17:54.64 PNrNWcrZ.net
>>789
何だかんだ、企業としての舵取りは上手くやってると思うよ。今のゲームが面白いかは別にして。

792:名無し曰く、
21/06/22 12:28:23.55 leZI14jv.net
>>784
・月末報告を飛ばせる(航海がノンストップでストレスレス)
・帆全開でも自動方向転換してくれるので操作が楽
・白兵戦がサクサク
で少なくともこのHDとは比べ物にならないほど良かったぞ。

793:名無し曰く、
21/06/22 13:03:33.15 G5LNkmqD.net
>>783
テクモと合併した以上、コーエーテクモにそれ求めても不可能だから
子会社ベンチャー作って版権移せというのが正しい

794:名無し曰く、
21/06/22 15:38:00.44 9esUP9KX.net
コーエーテクモの時価総額は8000億円あるし影響なんて与えられんよ

795:名無し曰く、
21/06/22 20:32:39.44 dyrsIh5D.net
>>794
そんなにあるの?

796:名無し曰く、
21/06/22 20:41:22.92 QlWjLr7a.net
まぁ子供なんだろ
大人の提言だったら終わってる底辺だろ

797:名無し曰く、
21/06/22 20:42:14.29 /jbIFFzY.net
そりゃ今のコエテクはゲームメーカーじゃなくてヘッジファンドだと言われてるくらいだからな

798:名無し曰く、
21/06/22 20:45:41.59 QlWjLr7a.net
>>795
一枚5250円の株券が168048000枚発行されてるから約8800億円
黙って言うこと聞かせるには4400億必要だな
もっともそんなに浮動株ないけど
>>873はいくら出せるのかね

799:名無し曰く、
21/06/22 20:52:21.30 I+NnVzhQ.net
ジェナスが地中海、クリスチナが東南アジアの地方艦隊やりたいみたいなこと言ってるけど
なにかイベントでもあるのかしら

800:名無し曰く、
21/06/22 20:54:16.51 dyrsIh5D.net
>>798
コーエーも成長したな…
しかしユーザー的には中堅時代の方が良かったのう
改めて>>873が幾ら出すのか期待。
>>799
確かアイテム関連だったかも

801:名無し曰く、
21/06/22 20:57:42.66 WbJidDvR.net
クリスティナのほうはフリオ爺さんもイベント条件に絡むので注意な

802:名無し曰く、
21/06/22 21:23:15.47 y94VNTKw.net
>>799
アイテム関連
ジェナスの地方艦隊が地中海の港に停泊している状態でジェノヴァのギルドに入るとユダの魔剣の情報ゲット
クリスティナは条件が複雑で
・クリスティナの地方艦隊が東南アジアの港に停泊中
・自分の艦隊にフリオがいる
を満たした状態で若干ランダムな確率で地中海の港でミネルヴァの盾の情報ゲット
ちなみに同じ様な形でマリアシナリオでユキヒサが地方艦隊率いたいイベントがあったり

803:名無し曰く、
21/06/22 21:31:38.86 WbJidDvR.net
地方艦隊イベント一番厳しいのはジャムかな
確かヒントがない
イアンも直接的なヒントはなかった気がするけど歴史や神話が好きなロシア出身、ってのが少し前の時代の世界史に詳しい人には一応薄めのヒントになるはず

804:名無し曰く、
21/06/22 21:47:22.42 WrvzcknY.net
白兵戦もっさりが治ったら起こしてください

805:名無し曰く、
21/06/22 22:17:24.68 G5LNkmqD.net
ユダとミネルヴァって普通に順番で情報聴けるんじゃなかったっけ?

806:名無し曰く、
21/06/22 22:25:27.99 nKt9qrCG.net
全部の街だかギルドだかに入ってなきゃダメで、マリア編でいきなりユキヒサに地方艦隊を任せてもイベントが起きなかったな

807:名無し曰く、
21/06/22 22:51:36.65 TZwiWFgI.net
>>805
それはPK主人公の場合だね

酒をふるまうでアイテム情報が得られるかは主人公のレベルで判定してるのかよ
時間経過でハードルが上がったり主人公毎に上がるタイミングが違ったりで全然気づかんかったわ…

808:名無し曰く、
21/06/22 23:03:52.45 G5LNkmqD.net
情報サンクス
ちなみに条件レベルって知らなかったんだけどどっかにまとまってたりしない?

809:名無し曰く、
21/06/22 23:53:12.43 TZwiWFgI.net
>>808
自分で検証したやつだけなんで
LV18 シルバーサレット
LV19 漆黒のレイピア 蒼き樫の盾
LV20 精霊のドレス カネムの勇士の盾
 
LV22 トゥーラ戦士の兜 トラロックのナイフ
LV23 瑠璃色のタルワール 白光のフランベルジュ
LV25 償いのオルクリスト
LV28 スキピオの鎧
ラファエルは1年目11月にホドラムは1年目5月に必要レベルが1上がる これ以降と他キャラは未検証
それと例えばラファエルで1年目10月末までにレベルが18になったがその後上がらないままで
11月になってからアフリカで酒をふるまってもシルバーサレットの情報は得られる
主人公を未配置にして仲間のレベルを上げたりイベントこなしたりした時に
上記のものが崩れたことがあったんで他にも条件があるかも

810:名無し曰く、
21/06/22 23:59:54.38 PNrNWcrZ.net
>>800
自分が本当に好きだったゲーム出してくれてたのは、2004〜5年辺りまでだな.....その後、大航海時代5をプレイしてブチ切れたのも今となっては懐かしい。

811:名無し曰く、
21/06/23 00:10:58.28 CD5lTXCF.net
スキピオやサラディン、ティムールの鎧は出てくるのに赤髭王の鎧はないんだよな
まあ船乗りには縁起悪すぎるけど

812:名無し曰く、
21/06/23 02:55:09.94 Wr+hQ58j.net
>>783
5はブラゲであった(既にサ終)
政剣みたいにオフ化して買い切りにしてやってもいいかなとは思うけどオフ版にすると4より劣化してる感があるんだな
6は5が5だけにさすがの自分もスルーしたわ

813:名無し曰く、
21/06/23 08:14:48.46 cXjURjno.net
ワイガイジ
ジェノヴァとベネツィアを間違えて1時間を棒に振る

814:名無し曰く、
21/06/23 09:40:59.64 jPAHPZrJ.net
>>783
肥に頼まずに自分らで作ったほうが早いし望みはある…のかも。
それをするとさすがに知的財産権を理由につぶしにかかると思うけど。
「大航海時代」も商標登録されてたと思うし。
それにキャラデザインとかも多分一番面倒だからそいつをパクったらさすがにすぐつぶされる。

815:名無し曰く、
21/06/23 09:45:55.60 E0TTXbGz.net
こうしてファンの手で大航海時代の類似ゲームが作成された
後の大冒険セントエルモスの奇跡である

816:名無し曰く、
21/06/23 09:55:25.03 XcZbcVO0.net
こ れ は ひ ど い

817:名無し曰く、
21/06/23 10:00:57.08 JRLAg7Kz.net
いやほんとにDOLのリファイン版のオフラインでいいんだよ
世界周航あたりまでで
定期的にPK出していく形でいいからさ

818:名無し曰く、
21/06/23 10:59:44.76 jPAHPZrJ.net
課金制の場合、新シナリオや新ネタを課金して仕入れる
なんてことも妄想したけど結局そういうゲームは任天堂3DSでしか遭遇していない。
PCやスマホの課金ゲーなんてアイテムやゲーム内リソースに課金、ばっかだと思うし。
俺のゲーム守備範囲が狭くて勉強不足なのでここで語るに足るネタではなくて申し訳ないが。

819:名無し曰く、
21/06/23 11:17:25.76 E0TTXbGz.net
最近だとFF15がそれをやって悲惨な事になった
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
結局家庭用ゲームはパッケージに全部入れておかないと売れないから完全版商法になる
最初から都度課金のネトゲやスマホゲーはこの縛りが無いので集金装置として優れている

820:名無し曰く、
21/06/23 13:52:22.00 dttHVKJu.net
>>802
アイテム関連だったんですね、ありがとうございます
結構複雑ですね

821:名無し曰く、
21/06/23 14:56:40.80 +gNS1vLE.net
>>803
マリアで、ジャム、イアン、ユキヒサ
クリスティナはリル、ジェナスはラファエルで地方艦隊のアイテムのヒントは聞けたはず
シャルルとPKユキヒサ(スキピオの鎧)は忘れたかなかったか

822:名無し曰く、
21/06/23 15:02:30.65 dttHVKJu.net
リル編だけどバルデス、パシャから次々と親書で宣戦布告されて驚いた
こんな事あるんだね

823:名無し曰く、
21/06/23 15:32:02.73 jPAHPZrJ.net
シナリオ進行で敵対がない場合はそれもあったような気がする。
だれの時にどうなったかまでは憶えてないけど。

824:名無し曰く、
21/06/23 16:17:13.13 4Kckr6k2.net
>>815
そんなク〇ゲーよりマシなフリゲありそう.....。

825:名無し曰く、
21/06/23 16:32:53.65 cXjURjno.net
リルって狂犬だろ
すぐに「ちょっとあんた!!」とか言って噛み付く

826:名無し曰く、
21/06/23 16:36:34.96 rjbbNc8h.net
もっと端っこ歩きなさいよ

827:名無し曰く、
21/06/23 17:00:06.37 XcZbcVO0.net
友好度が40以下場合、イベントに関わらず宣戦布告されるケースが有るね。
俺もこれでウッディーンでペレイラから宣戦布告→ポルトガル商人同盟結成でエスピノサとの会談イベント潰されだよ・・
リルシナリオだと最初から友好度低いだかセビリアに影響度獲得で起きるイベントで下がるだかでバルデスに宣戦布告されやすい

828:名無し曰く、
21/06/23 17:20:56.78 W9AAnRwV.net
地方艦隊が勝手に流行品でシェア獲得して友好度下げて宣戦され、海域に戻る前に地方艦隊がフルボッコにされて独占都市がパァになるってパターンは割とよく見る
大体宣戦してくるのはハイレディン

829:名無し曰く、
21/06/23 18:05:58.41 a15BLrk3.net
それがわかってるなら地方艦隊を他所へやったらいいのでは

830:名無し曰く、
21/06/23 18:05:58.41 a15BLrk3.net
それがわかってるなら地方艦隊を他所へやったらいいのでは

831:名無し曰く、
21/06/23 18:15:25.84 uzQgz9Io.net
steam版のコントローラー問題は、半開⇔全開をキーボードに割り付けてくれれば最低限コントローラだけでプレイ
出来るようになるんだがな、今のコーエーじゃそれすらしないんだろうか

832:名無し曰く、
21/06/23 18:18:14.31 uzQgz9Io.net
>>785
> DSは上画面で地図見ながら下画面タッチ移動できるって一点で快適さがダンチ
自分もスマホ版で同じ画面だったが上画面の地図ばかり見ていたな
HD版でも画面の右上にミニマップをつけてくれないかと願ってたが、虚しい希望だった

833:名無し曰く、
21/06/23 20:12:36.28 E0TTXbGz.net
Tabキーの切り替えがおっそいんだよなあ
切り替えしてる間に数日経過する

834:名無し曰く、
21/06/23 21:55:14.36 Lkgcf2uH.net
昔は全開半開ってキーボードでできたよな?

835:名無し曰く、
21/06/23 21:55:43.16 MRs6tiMP.net
今どきパソコン版買ってこんなUIだとは思わんかったわ

836:名無し曰く、
21/06/23 22:00:03.25 E0TTXbGz.net
パッド操作に対応させたら進行不能バグを作り込んじゃう程度の技術力だしあまり無茶を言ってはいかん

837:名無し曰く、
21/06/23 22:01:30.67 5Fj/R5k3.net
>>836
時価総額が一兆近い会社に技術力を求めるなって…

838:名無し曰く、
21/06/23 22:54:10.67 EmZ6uRhB.net
>>834
出来なかったと思う

839:名無し曰く、
21/06/23 23:01:09.17 iRLQVrRS.net
>>837
メインはヘッジファンドなんで…

840:名無し曰く、
21/06/23 23:05:11.95 rFZNKl/r.net
マルドナードさん…お願いだからブリストルに攻めるのはやめて下さい
新大陸で酒を振る舞っても北海を目標にされると教えてくれないのです
艦隊誘導してもブリストルに行くのは何故ですか?
確かにホドラムでプレイしてるからいつも以上に拿捕に力を入れてますが大人しくハバナ近海で戦いましょう
拿捕した艦隊は私が責任を持って活用しますので安心して下さい

841:名無し曰く、
21/06/23 23:26:32.80 v5zS5JUm.net
大西洋を挟んだ攻防戦になると非常にめんどくさくなるので、そうならない様に何らかの工夫をしよう

842:名無し曰く、
21/06/23 23:30:44.35 W9AAnRwV.net
コエテクHPのシブサワコウブランドのバナーで信長の野望・新生、三国志・覇道、ウィポ9と最新作なのに大航海時代だけは5、6、Onlineじゃなく未だに4になってるってあたり笑うとこなんかね?
マルドナードはブリストルよりラスパルマスにくる印象

843:名無し曰く、
21/06/23 23:40:38.22 dttHVKJu.net
リル編、ラストにクーンが出てきたことに感動した

844:名無し曰く、
21/06/24 00:05:11.16 UYYcCxxt.net
隣接海域にアクセスする港は独占しておけよ

845:名無し曰く、
21/06/24 00:40:46.95 mNqOg7Ku.net
水夫マシマシの武装戦艦で新大陸から北海・アフリカに遠征するとか普通なら無謀にも程があるよな

846:名無し曰く、
21/06/24 00:52:29.85 7z/GcJ3/.net
2だとハイレディン兄弟が水夫満載のガレアス艦隊で
北極や南極や太平洋のど真ん中にも現れたりしたし多少はね?

847:名無し曰く、
21/06/24 01:13:14.16 UYYcCxxt.net
むしろ現地で水夫募集する方が頭おかしいレベルで変では

848:名無し曰く、
21/06/24 02:27:19.45 wftGe4sF.net
ヨーロッパがメインだけど寄港したとこで水夫攫うのは1700年代あたりまで実際あった流れだから

849:名無し曰く、
21/06/24 04:05:24.73 USdCdKnZ.net
メインはヨーロピアンだけど、インディオも使ってる話は見かけるね
アフリカンは知らんけど彌助の一件見るに、いるにはいたのかな?
教えて詳しい人

850:名無し曰く、
21/06/24 07:59:01.43 chCcs7M+.net
リル編の東アジアの覇者の証のためにミハイルが必要だったっんだけど
完全にミハイルスルーして大坂でさくらちゃんに細雪のローブ渡したらその後ミハイル連れてきてもイベント起きなくて詰んだ

851:名無し曰く、
21/06/24 08:30:22.19 csmtfUfy.net
>>850
カミルいる?
いなければ先に東南アジアのイベントすすめるべし

852:名無し曰く、
21/06/24 08:30:58.91 chCcs7M+.net
ヨーロッパ人も志願者というよりは農民を徴発したり借金のかたに乗せられたり若いやつを無理やり連れ去ったりとかしてなんとか水夫集めてるからな

853:名無し曰く、
21/06/24 08:34:10.14 chCcs7M+.net
>>851
いる
覇者の証は北海と東アジア以外終わってる

854:名無し曰く、
21/06/24 08:42:15.14 SC5ec3pG.net
カミル、ミハイル、寺の地図が揃っててダメならバグかもしれん

855:名無し曰く、
21/06/24 08:44:04.01 RvhJG28y.net
勢力値上げすぎると酒場じゃなくてギルド依頼が遺跡条件になることがあるよ

856:名無し曰く、
21/06/24 09:02:47.49 EmaR4/Kl.net
今は佐伯(サエキ)が主流だけど昔はサイキ読みだったのかね

857:名無し曰く、
21/06/24 09:03:29.97 chCcs7M+.net
寺の地図がギルドの依頼受けてたらしく手持ちになかっただけだった…
あれ確か待つとそのギルドに出るよね?

858:名無し曰く、
21/06/24 09:20:08.45 GP/gVyX2.net
>>842
どのバナーの事言ってるのか知らんけど
そりゃ4PKHDが発売されたもの新しい商品を売り込みたいのは普通でしょ
5、6はくたばってるんだしさ

859:名無し曰く、
21/06/24 09:24:22.47 WA/dZb1x.net
4HD、もう1回くらいバグ潰しのアプデあってもいいと思うのだが……

860:名無し曰く、
21/06/24 09:24:52.61 SC5ec3pG.net
>>857
依頼キャンセル(違約金を払う必要あり)したらすぐ本来の町のギルドで売りに出される
依頼達成するとどこかのギルドで売りに出される

861:名無し曰く、
21/06/24 09:27:42.90 zHX/E5wz.net
⚪︎⚪︎⚪︎×××〜〜ッ!!(意味不明)
これホント笑う

862:名無し曰く、
21/06/24 11:34:30.98 r7U4tJaO.net
もしかして聖剣エクスカリバーや趙子龍の槍ってPKで追加されたから
ノーマル版主人公のカストール、リル、ホドラム、マリアの四人では入手不可なのかしら

863:名無し曰く、
21/06/24 11:50:10.99 SC5ec3pG.net
ノーマル主人公でもイベント見てれば取れるよ

864:名無し曰く、
21/06/24 13:32:19.87 r7U4tJaO.net
ありがとう、なにかイベントがあるんだ
地方艦隊かな

865:名無し曰く、
21/06/24 13:36:01.35 RvhJG28y.net
エクスカリバーも趙子竜も通常版からあるよ。PS版からだったっけ
どっちも地方艦隊じゃなくて通常イベントだけど条件が厳しいからクリア後セーブが無い今回は気付くの難しい

866:名無し曰く、
21/06/24 13:39:51.47 SC5ec3pG.net
>>864
趙子龍は毎月10日に杭州のギルドに行くだけ
エクスカリバーは証をある程度集めてある状態(主人公によって異なる)でブリストルに行くと起きる
剣闘術が一定以上じゃないとだめなのでレベルが低かったら強い装備で下駄履かせておく

867:名無し曰く、
21/06/24 13:40:42.18 RvhJG28y.net
エクスカリバーは覇者の証4〜5個(主人公によって違う)持って主人公の剣闘術が200超えた状態でブリストル
趙子竜の槍は毎月ジャスト10日に杭州のギルド
クリア後のんびり進めてないとノーヒントじゃまず辿り着けないのでクリア後セーブが無い今回は有り得ないんだよな

868:名無し曰く、
21/06/24 13:43:12.61 r7U4tJaO.net
ありがとうございます、そりゃ俺には分からん

869:名無し曰く、
21/06/24 14:45:45.62 /ncl+ZlM.net
趙子竜の槍はたまたまおじさんに質問される事もあるがエクスカリバーは非常にわかりにくいね。
>>856
現代でも「さいき」読みはあるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1082日前に更新/199 KB
担当:undef