大航海時代in歴史ゲーム板 18隻目 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し曰く、
21/06/15 14:37:10.35 AUtKNWwf.net
>>499
それを港が全く見えないインド洋の沖合いとかでやられてもねぇw
編成してない船と一緒にドックで何年も保管?できるし、どうやって生きてるのか不思議な存在だ

501:名無し曰く、
21/06/15 14:40:36.46 r0Rd1OoW.net
>>497
三国志2も美女がアイテム扱いだったけど、移植作品では装飾品に変更させられてたな
昔から肥はポリ対応には敏感だったのかもしれんね
あと大航海時代2はリョコウバトが移植で削られてたね

502:名無し曰く、
21/06/15 14:43:58.83 xPPnRP/E.net
>>501
2もだっけ?
三国志で略奪コマンドすると美女が手に入るんだったよね。
直接行って捕らえられて首切られるの嫌だったから
名馬使ってたなぁ…。略奪はカリスマ下がるから

503:名無し曰く、
21/06/15 14:49:04.65 wn5nIIZe.net
3の初期版は交易所で奴隷が陳列されていたので、奴隷貿易ができた。悪名上がるけどね。
修正版では交易所から奴隷が消えたらしい。
修正版というのは今のようにパッチダウンロードとかない時代だから、
売られているCD-ROMに収録されているアプリケーションがバージョンアップされた版のこと

504:名無し曰く、
21/06/15 15:05:42.96 oJiB4Mgo.net
補給・修理・疲労回復等々至れり尽せりの対応してくれた村人たちに、
金貨たった数枚のお礼で応える主人公たちをみて「これが格差と搾取かぁ…」なんて事を思ってしまった

505:名無し曰く、
21/06/15 15:11:10.27 AeIXKPat.net
2は原住民みつけるとかなりの割合で水夫が残ると言い出したけど
後発の原住民ないやつだとそのぶん怪物に食われてたと
オオナマケモノに数百人食われたり

506:名無し曰く、
21/06/15 15:16:47.47 uXwfXPpo.net
いあ! いあ! くとぅるふ ふたぐん!

507:名無し曰く、
21/06/15 15:19:45.42 xPPnRP/E.net
2だとエルネストのシナリオがひたすら地図作成だった記憶。
全部作ると地図完成しました!ってなるのが達成感すごかったなぁ。
パウラとの絡みとかオマケみたいになってたけどw
PS版で少し追加されてたけど性格がなんか違和感あった

508:名無し曰く、
21/06/15 15:30:15.31 +i8fX52g.net
主人がオオナマケモノに殺されて1年が過ぎました
と思ったら元ネタはオオアリクイだった

509:名無し曰く、
21/06/15 15:53:41.67 AeIXKPat.net
>>508
あったなそれ
あのころとにかくメールを開かせるタイトルを作って納品するバイトがあって
数百個つくっても千円しないようなやつ
そういうので作られたんだろうな
業者はヒット率とか統計とってたのかね
いまだとアマゾンで宣伝コメントいれまくるバイトとか
ツイッターアカウント大量生産して総理を褒め称えるバイトもあるよな

510:名無し曰く、
21/06/15 15:59:57.19 3tjw9o7z.net
大航海時代2で飢え死にしそうなときに食糧を手に入れるには集落を襲うしかなく断腸の思いでやった、ってのはある。
ゲームの中でも偽善者やらせてくれよと思った。

511:名無し曰く、
21/06/15 16:04:57.09 hBiIG+cQ.net
>>510
それはいいゲーム体験したと思う
襲ってもリスクも良心の呵責もなく数値しか見ないのではなく
襲うことも出来て、選んでイヤな気分になったってことが重要
だからいまでも覚えてるんだよ

512:名無し曰く、
21/06/15 16:20:10.88 Oz/Cunoo.net
敵艦 サメ ってなんだよ

513:名無し曰く、
21/06/15 16:45:25.18 /x4/tZZS.net
メカシャークだろ
大体海のサメの稚魚からキャビア取れるのがおかしいだろ

514:名無し曰く、
21/06/15 17:19:40.48 qlRiwJhT.net
>>512
何、アヒル艦が波動砲撃ってくるゲーム(鋼鉄の咆哮)もあったんだから、サメくらいどうという事は無い。

515:名無し曰く、
21/06/15 17:22:39.48 qlRiwJhT.net
>>514
あ、アヒルは波動砲なかった。すわん とかか。

516:名無し曰く、
21/06/15 21:40:58.15 vkryFjZf.net
作品によってはアヒル戦艦に波動砲積めたしヘーキヘーキ

517:名無し曰く、
21/06/15 23:06:57.24 /M5RDIcT.net
敵艦 怪魚 を撃沈しました

518:名無し曰く、
21/06/15 23:25:12.92 spFWQ9Mx.net
改造したら怪魚使えるんかな

519:名無し曰く、
21/06/15 23:56:40.82 c4KLuj8Z.net
主人公が開発した街って結局何処も大して使わないよね?
比較的序盤に作れるティアルのサンマロもそこまで魅力ないしベンガジも周りのシェア確保が厳しい
ラファエルも東南アジアまで行かんと進まない
マリアの淡水も正直要らん
ホドラムは論外
リルもインドまで行かないとダメ
序盤から重宝出来る拠点欲しかったな…

520:名無し曰く、
21/06/16 00:07:08.99 b6fi5VKu.net
開発必須じゃないだけでもラファエルのペンサコラは有能

521:名無し曰く、
21/06/16 00:10:47.49 IhC9QdrD.net
ガレオンよりもはるかに頑丈なサメってどうなってんねん

522:名無し曰く、
21/06/16 00:18:31.14 zsjKORN4.net
序盤・・・投資しても特産品微妙すぎてほぼ見返りなし
中盤・・・シェア0%の海域の足場作りにしても既存の街の買収・悪評・推薦状でどうとでもなる
後半・・・金有り余ってる状態で戦列艦貰っても…
特別な特産品が出たり特別なアイテム貰えるとか、
ラファエルのペンサコラまでいかなくてもせめてキャラの魅力が伝わるようなイベントがある、みたいな特典は欲しかったかな

523:名無し曰く、
21/06/16 00:19:54.27 XvLG2YQF.net
ぶっちゃけいらんかったよな

524:名無し曰く、
21/06/16 00:24:43.38 9LnTiwTm.net
やる事も普通に投資するだけで育成要素としても面白くないという

525:名無し曰く、
21/06/16 00:29:55.47 zsjKORN4.net
ラファエル編のペンサコラとかティアル編の淡水・カラカスなんかはシナリオ的には重要な要素ではあるんだけどね。
いかんせんそれ以外の街が「とりあえずイベント用に入れときました」感が強すぎるわ。

526:名無し曰く、
21/06/16 00:37:13.07 Nl+LPM4r.net
ホドラムのアブハーズは茶を特産品にできるので有用だな

527:名無し曰く、
21/06/16 00:38:08.98 IrQozuhv.net
イエローオーブでも手に入ればいいのに

528:名無し曰く、
21/06/16 00:49:48.80 OMbdQ6Xu.net
ドラクエ3かよw

529:名無し曰く、
21/06/16 02:16:20.60 grec8Nvf.net
>>526
なおアブハーズが交易に活用できる頃にはもう

530:名無し曰く、
21/06/16 03:51:15.84 9NwaonZs.net
サンマロはかなり重宝した
軍港としての立地もいいが、交易にも使えた
他の主人公でやってても北海に来ると使わせてくれとよく思う

531:名無し曰く、
21/06/16 05:12:46.43 OMbdQ6Xu.net
リーズレットだっけ、織物大集合の発展地
仕込みが必要とはいえ、揃った時は感動した

532:名無し曰く、
21/06/16 08:11:43.79 I9pH2K7i.net
過去作のリメイクがまだあるって話だったけど、
零シリーズのことだったのかな?
そうなら自分的にはがっかりかな。

533:名無し曰く、
21/06/16 08:19:29.12 nuAGIMeW.net
アイテム取るのに紅海を何度も何度も航海させんじゃねえ
あそこ面倒くさいんじゃ

534:名無し曰く、
21/06/16 08:22:57.17 3yMJBOPB.net
紅海にメッカがあれば楽だったんだが

535:名無し曰く、
21/06/16 08:44:02.79 3cvMd8cR.net
>>531
シャールとの絡みが可愛くてつい軍事投資しすぎてしまうんだよな

536:名無し曰く、
21/06/16 09:38:54.77 4e0cMI0w.net
サラディン嘆きの壺シャムシールの全部フラグ建てても祝福の盾と猫で最低3回は行かないとダメだからな
アデンソラトコに酒場ねえからカリカットかホルムズまで行くのも面倒くさい

537:名無し曰く、
21/06/16 09:43:52.93 LlVmaIdF.net
ジャガー神の防具だけめちゃくちゃ面倒くさい場所にあるのな…。
補給村も遠いし…

538:名無し曰く、
21/06/16 09:51:38.28 9LnTiwTm.net
やるとしたら村埋めのついでとかマリアでカリャオ行く時に寄り道して拾うくらいかね

539:名無し曰く、
21/06/16 09:53:51.72 nuAGIMeW.net
長い航海でやっと古の宝ゲット
しかし水も食料も尽き
水夫も減りまくってボロボロの状態でやっと港が
見えてきたと思ったら無情にも海賊登場
思わず悲鳴を上げてしまった

540:名無し曰く、
21/06/16 09:57:24.54 vzhIBA/u.net
そんな時でも開戦時は元気に「オー!」と掛け声を上げる水夫たち

541:名無し曰く、
21/06/16 10:05:18.86 nuAGIMeW.net
>>540
まさに逃げ道のない背水の陣
死を覚悟した者の強さか

542:名無し曰く、
21/06/16 10:45:48.17 4e0cMI0w.net
ジャガーはPK主人公だと結構早目にフラグ立つから頑張って取らないと他のアイテム取れんのが腹立つ
あんなん最後で良いのに
前にティアルで序盤に取りに行ったら伝染病で疲労溜まるわ航海士が倒れて座標分からんわ操舵操帆も潰れて船満足に動かないでマジ危なかった

543:名無し曰く、
21/06/16 10:46:01.44 USAwKpOt.net
普通にプレイしてたらそんなワクワクシチュエーションなんてないからラッキーだなw

544:名無し曰く、
21/06/16 11:33:25.08 n2/xnR2y.net
バルディス
エスピサノ
ナガラブル
ソラトコ←new!

545:名無し曰く、
21/06/16 12:07:38.49 qKEloO4t.net
ティアルで太平洋横断はかなりキツイよな
大坂にアイテム輸送で金貨十数万の依頼があったから試してみたけどステータス低すぎて疲労が溜まるので資源があっても途中で死ぬ
やっぱ依頼ってクソだわ

546:161
21/06/16 12:11:15.94 MKqfGLCa.net
イスタンブールからロンドンに絨毯9運ぶだけで23万の依頼があったがヌルすぎだろこれ

547:名無し曰く、
21/06/16 12:17:51.68 mELfssI4.net
フラグ方式じゃなく2周目以降の特典で場所分かってれば普通に取れるとかなってればよかったのに

548:名無し曰く、
21/06/16 13:14:09.94 QUJDPxnx.net
>>546
問題は23万が嬉しい序盤に、イスタンブールで絨毯9買えるだけのシェアとれるのかではなかろうか
輸送って買えなくてももらえるんだっけ?

549:名無し曰く、
21/06/16 14:09:15.06 0E5fnvvv.net
>>548
自分で買わないとダメだからイスタンブールならシェア50%ぐらい必要だね
実際やるならベイルートで仕入れたほうがよさそう

それより旧PKであったとある商品27個買ってこいみたいな無茶ぶり依頼は無くなったか

550:名無し曰く、
21/06/16 15:30:39.58 +c/u0aSg.net
PSP版以来の大航海4プレイ中だけどいきなりマリアが使えるのは嬉しいな

551:名無し曰く、
21/06/16 15:33:19.81 SgGzgKIt.net
簡略化のためとはいえ、交易品の単位が全部1個2個という単位なのは悲しい

552:名無し曰く、
21/06/16 16:39:07.01 Z3/hzFtc.net
ティアルでカラカスが出てこないんだけど
他の海域の印は入手してるしマリアもフリーにしてるんだが何かやらかしたかな

553:名無し曰く、
21/06/16 16:40:00.54 Z3/hzFtc.net
片っ端から勢力解散させたのがいかんのかな

554:名無し曰く、
21/06/16 16:41:12.89 aX2S+WiR.net
>>551
1バレルあるいは1箱だから

555:名無し曰く、
21/06/16 16:45:18.38 9LnTiwTm.net
淡水のイベント終わってからエスカンテ解散までの間に酒場行くんだったかな
先にエスカンテ解散させてるとダメかも

556:名無し曰く、
21/06/16 16:48:59.33 Z3/hzFtc.net
ああ、淡水イベントすらまだやってなかった
それしても出てこなかったらやり直しだな
サンクス

557:名無し曰く、
21/06/16 17:28:07.74 //eh4xot.net
キョータロー編でクーンを破産で壊滅させたと思ったら
何故かバレンバンとかで表示の%だけが残ってた。バグ…?
イベントが進まなかったけど、宣戦やってシェア削ったら
消えてまたイベントが進んだ

558:名無し曰く、
21/06/16 17:46:29.89 9WtUSfcw.net
ウッディーンでサイキ家出てこなくてクリア出来ないバグは直ったの?
ウッディーンではじめてしまった。

559:名無し曰く、
21/06/16 18:03:05.73 SAz2g+9A.net
>>558
直った。
アプデ済ならちゃんとクリアできるから安心しろ

560:名無し曰く、
21/06/16 18:37:25.77 zsjKORN4.net
主人公勢の総帥としての格付けを各々の初期レベルで判断するなら
マリア(25LV)>ウッディーン(LV19)>キョータロー(LV13)>リル(LV9)>ティアル(LV3)>ラファエル(LV0)
って感じかな?無印主人公とPK主人公だと微妙に年代が違うから比較できないかもしれないが。

561:名無し曰く、
21/06/16 19:24:50.40 9WtUSfcw.net
>>559
ありがとうございます。良かった良かった。

562:名無し曰く、
21/06/16 19:38:15.53 rH0cnrE/.net
ハイレディン滅ぼしてたわ
やり直すか

563:名無し曰く、
21/06/16 20:48:14.87 o5KyvJ8S.net
7年前に結婚するから離婚するといい募ったの
オバはんとちがうんか

564:名無し曰く、
21/06/17 05:31:12.52 55SGJMQm.net
キョータロー編クリアしたんだけど他の主人公と時間軸違うんだな
クリフォードも闇落ち前だし

565:名無し曰く、
21/06/17 05:34:38.97 55SGJMQm.net
しかしなんと素敵なラブストーリーか
ベタかも知れんがちょっと泣く

566:名無し曰く、
21/06/17 08:05:26.99 dhyUaELm.net
キョータローが?
ロリコンがとしか思わんけど

567:名無し曰く、
21/06/17 08:07:24.77 zfalakSH.net
この時代ならよくあること

568:名無し曰く、
21/06/17 08:13:11.67 XmLadThQ.net
クリフォードのことだろ

569:名無し曰く、
21/06/17 08:30:16.73 YpOh1ejm.net
キョータローはむしろリンとの友情のイメージだなあ
まだ途中だけど

570:名無し曰く、
21/06/17 08:45:57.17 jupKuVQW.net
セシリア!!来いっ!!
は名シーンだろ

571:名無し曰く、
21/06/17 08:47:34.94 sHrsCovp.net
>>554
単位は1部屋
樽5つしか載せてこない船とか残念過ぎるw

572:名無し曰く、
21/06/17 09:31:56.63 bA3c1neN.net
>>566
>>569
総合すると御腐人が文句つけてるってことでいいのかな?

573:名無し曰く、
21/06/17 10:01:46.55 ebbowbSC.net
キョータローロリコン説は俺も提唱したがここの人達に昔なら問題無いと言われました
なのでキョータローは許されました
バルデス戦前の「見ろ提督が歌ってるぞ」のシーンが個人的に好きです
尚バルデスは哨戒させていた地方艦隊に叩かれてボロボロの状態で接敵したのでとても悲しかったです

574:名無し曰く、
21/06/17 10:05:15.37 LlroMAYY.net
本編やってる時は気にならんけどクリア後にギャラリーの設定見るとセシリア(13)とキョータロー(25)でロリコン認定という流れ
イファ(14)より年下だと考えるとヤバい

575:161
21/06/17 10:16:19.61 a0tux0kV.net
12歳を妊娠させた前田利家とか言う色男がいましてね

576:名無し曰く、
21/06/17 10:20:00.90 dhyUaELm.net
>>574
イファより年下だったんだ
慰めるシーンがあったから年下かと

577:名無し曰く、
21/06/17 10:22:44.97 sOH6cKTs.net
普通にやってりゃクリアする頃には20歳超えてるからセーフ

578:名無し曰く、
21/06/17 11:45:16.67 PCpdRBO+.net
ティアルが19歳ってことに驚きを隠せない
20代前半かと思ってた

579:名無し曰く、
21/06/17 12:22:19.62 0BPiQ4HH.net
キョータローとセシリアの子が太閤立志伝5の新武将だよな確か

580:名無し曰く、
21/06/17 12:24:17.14 4vHh2FwT.net
欧州でもマリーアントワネットとかそれぐらいだったなって調べたら14歳だった

581:名無し曰く、
21/06/17 12:30:40.96 ohb4ra9u.net
>>579
太閤4のほうだね
母がセシーリア、滅んだサエキ家の末裔だけど武士ではなく医者めざしてるとかそんなイベントで出てくる
勧誘すれば武士にもなる

582:名無し曰く、
21/06/17 12:34:57.94 a0tux0kV.net
カードゲームがクソだったことしか覚えてない太閤4

583:名無し曰く、
21/06/17 13:09:50.20 ebbowbSC.net
少し調べたんだけど戦列艦は17世紀からシップ級は18世紀からの船らしいね
戦列艦は最新鋭の船でワンチャンあり得るけどシップ級は完全に未来の船って感じ?

584:名無し曰く、
21/06/17 13:14:55.20 rVgfgiW/.net
それとキャロネード砲も18c

585:名無し曰く、
21/06/17 13:16:15.71 ohb4ra9u.net
ゲームだと2の隠し要素だからしかたねえ

586:名無し曰く、
21/06/17 13:19:24.39 jAmICuLE.net
出しても良いけどもっとシークレット的にした方が良かったかもねぇ
特定の学者キャラとかが開発するイベント経てとか
終盤になるとNPCもみんな乗り回しているし性能も正直大差ないからガッカリ感強い

587:名無し曰く、
21/06/17 13:23:36.89 diH8tBfJ.net
ガチャで糞船の図面しかよこさん5よりはまだ理解できる。

588:名無し曰く、
21/06/17 13:29:07.92 YpOh1ejm.net
>>575
そういえば大航海4の日本て戦国時代終わり頃?
広場での会話とかだと信長秀吉が死んだ後みたいだが

589:名無し曰く、
21/06/17 13:33:49.37 /wziF5US.net
東南アジアなのにシップ乗り回してるクーンは何なんだ

590:名無し曰く、
21/06/17 13:36:46.99 /wziF5US.net
史実のキャロネードは短射程

591:名無し曰く、
21/06/17 13:45:20.64 DD48NzJQ.net
>>589
オランダ本国から取り寄せてるんでしょ

592:名無し曰く、
21/06/17 13:47:40.62 8wXG+qRp.net
>>590
ググったらそんな風に書いてた。
もしかしてアームストロング砲と間違えた…?

593:名無し曰く、
21/06/17 13:50:09.99 E0nmRtSg.net
無印主人公編で艦隊壊滅させる度に東南アジアにシップ系複数持ってくる
クーン配下ゲオルグとかいう未来人

594:名無し曰く、
21/06/17 13:50:54.77 efDptkNJ.net
ポルトガル王国(アヴィス)、スペイン王国(アプスブルコ)、ネーデルランド連邦共和国、イングランド王国(スチュワート)、モスクワ・ロシア
オスマントルコ、サファヴィーペルシャ、ムガール帝国、明、李氏朝鮮、江戸幕府(織田家?)

595:名無し曰く、
21/06/17 14:04:03.02 a0tux0kV.net
>>588
史実通りなら江戸を作るというイベントから1590年終わり頃かな?

596:名無し曰く、
21/06/17 14:54:20.73 C6D96sms.net
クーン(パタヴィア作った人のほう)がオランダ東インド会社の総督だったのが1619〜1629年

597:名無し曰く、
21/06/17 15:00:23.58 Ac7BxkwV.net
ラファエルイベントのポルトガル併合が1581年4月

598:名無し曰く、
21/06/17 15:01:42.41 seDtA8nc.net
もしかしてネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲のことじゃねーか?

599:名無し曰く、
21/06/17 15:03:09.71 Ac7BxkwV.net
年齢の話題が出たので一言
ゲルハルトさんじゅうななさい

600:名無し曰く、
21/06/17 15:47:22.02 sdzF01u+.net
艦隊が壊滅する度にフル装備の艦体をガンガン買い揃えてくれるんだから、敵対勢力のシェアが多い街の造船所は笑いが止まらないだろうな

601:名無し曰く、
21/06/17 16:31:57.94 diH8tBfJ.net
忙しすぎて過労死しちゃうよ。
あとは木材が高騰するとか。

602:名無し曰く、
21/06/17 16:37:50.49 vtikltk4.net
標準船体なら繁忙期用に在庫持ってるみたいだから大丈夫
改造はちゃんと納期長いし

603:名無し曰く、
21/06/17 16:42:37.98 1cGrOxWW.net
現実17世紀初頭の東南アジアのヨーロッパ人植民地って、本国並みの船舶建造は出来たんだろうか?
船材が手に入らない気がするが。

604:名無し曰く、
21/06/17 17:08:33.28 C6D96sms.net
印欧亜行き来できるくらいの船を建造できたのは元々技術があったインドくらい
だいたいは港湾施設すら無い
植民地て響きで外国人が作った町みたいなイメージあるけど
実際は町じゃなくて柵で囲った砦

605:名無し曰く、
21/06/17 17:17:33.85 pAn5BFdP.net
インドや東南アジアにはチーク材あるし技術と設備さえあれば現地でもなんとかなるんじゃね

606:名無し曰く、
21/06/17 17:23:39.17 zfalakSH.net
もろに軍需だしそもそも本国以外で生産させるって発想がないかも

607:名無し曰く、
21/06/17 17:41:28.61 e4mXWMqV.net
商船作るだけならなんとか…とは思うが
砲は作れないと思うんだが
知らんけど

608:名無し曰く、
21/06/17 18:49:05.15 Mp0pDJa8.net
ドックとか相当大規模な設備が必要になるんじゃないの

609:名無し曰く、
21/06/17 20:04:20.54 Z0zpJbOh.net
戦列艦と徹甲船作ったらシップとかなんのためにあるのか解らん

610:名無し曰く、
21/06/17 20:29:20.48 sHrsCovp.net
多分人連れてくる前提なら船より砲の方が作るの楽

611:名無し曰く、
21/06/17 20:42:49.46 fwfA9Y6C.net
シップやスクーナーの方がカッコイイんだ
だから俺は戦列艦でも鉄甲船でもなく
シップに乗るんだ

612:名無し曰く、
21/06/17 20:48:40.73 a0tux0kV.net
なんでシップすぐ沈んでしまうん?

613:名無し曰く、
21/06/17 20:56:37.96 fwfA9Y6C.net
節子すぐ沈むんわシップやない
キャラックや

614:名無し曰く、
21/06/17 20:59:56.59 sHrsCovp.net
影船八番艦のせいでスクーナーにロマンを感じるのは事実
でも俺はジーベックが一番かっこいいと思う

615:名無し曰く、
21/06/17 21:29:23.55 S76Dbg+3.net
赤い帆がかっこいいね
何となく似合うからサルヴァドルに乗らせてた

616:名無し曰く、
21/06/17 22:15:44.27 55SGJMQm.net
セシリアってそんなに若かったのか
あの見た目と言動で20は越えてると思っていた

617:名無し曰く、
21/06/17 22:54:55.02 BgF8/ya/.net
>>614
かいおうきは作者が水夫養成学校出なんだっけか
あの漫画も長かったよな

618:名無し曰く、
21/06/17 23:39:58.09 V7RUXmxn.net
シップは2と外伝では最強なんだけどなぁ
サルヴァドルの最終決戦で10隻連れてくのが楽しかった

619:名無し曰く、
21/06/17 23:40:40.46 Siu3jwOu.net
>>616
確かに言動はリルより年上でもおかしくない感じだからなあ
時折年相応の無茶しちゃう程度で

620:名無し曰く、
21/06/18 00:14:54.44 dzWc/2xy.net
身長154センチで発育が良いからそりゃインド生まれのナガルプルにとっては合法

621:名無し曰く、
21/06/18 08:14:16.46 vys0I/8r.net
リルがええ歳こいてアレな気はする

622:名無し曰く、
21/06/18 08:44:29.10 qX2i7Aec.net
イファたんかわいい(ロリコソ)

623:名無し曰く、
21/06/18 09:22:52.46 UQOYLGRr.net
>>621
アホの子・芋娘・ツンデレ・猪突猛進・おデブちゃん
ネタ要素満載の愛されキャラ。
他のゲームに友情出演(?)する場合はキャラが違いすぎる。

624:名無し曰く、
21/06/18 11:12:00.76 H+0pGjco.net
ラブストーリー要素殆ど無いのはマリア編だけ?

625:名無し曰く、
21/06/18 11:14:18.83 qX2i7Aec.net
ウッディーンはラブストーリー要素…なのか?アレ

626:名無し曰く、
21/06/18 11:40:45.98 ZRUxsK0Y.net
>>617
商船高専やな(20年程度前から変わって無ければ、全国に5校)

627:名無し曰く、
21/06/18 11:53:41.74 CED6d67P.net
T字砲撃はゲーム内の説明のようには上手く出来んなぁ

628:名無し曰く、
21/06/18 11:59:11.80 CED6d67P.net
色んな視点が楽しめるのは良かったけど、願わくば2みたく上手く整合持たせてほしかった

629:名無し曰く、
21/06/18 12:18:30.36 Osp84IZW.net
CPUの行動は接敵したら先ずは近づいて来る
ある程度近くなると旋回して船の側面を向ける
これを許すと集中砲火で自艦隊に大ダメージが入る
なので基本的に近づいて来たら離れる
追ってくる所をT字で待ち構える
近くなったらまた離れるの繰り返し
慣れればバルデスだろうがクーンだろうが物資が続く限り連戦出来る
船大工も忘れずにな

630:名無し曰く、
21/06/18 12:43:08.84 aF3rpz0r.net
ウッディーンは小鳥ちゃんたちよりハシムばっかり注目してしまう

631:名無し曰く、
21/06/18 12:47:55.67 4KJozdHy.net
>>626
なるほど、ありがとう
あの漫画はほかの軍艦モノだと舵と砲撃手と修理班くらいしか出番なかった描写に対して
帆をタイムリーに上げ下げし逆風利用して回り込むとか狭い間をすり抜けるとかの
帆船ならではの海戦描写があったのがよかった
ミズンマストとかの用語は無印4とあの漫画のどちらで先に知ったのか思い出せないくらいむかしだな

632:名無し曰く、
21/06/18 12:50:07.48 CED6d67P.net
出港直後にニアミスしてボロボロになる事があるが宿泊すれば他の港へ行ってくれるのかしら

633:名無し曰く、
21/06/18 14:07:46.72 5rJz33L9.net
>>629
一部例外がいるけどね。
全力で突貫してくる奴(ペレイラとかクーン第2艦隊とか)
全力で遠距離砲撃チキン戦法(シルヴェイラとか)

634:名無し曰く、
21/06/18 14:13:32.77 u3+yAi0K.net
砲撃タイプと白兵タイプがあるってのはどっかの攻略サイトでも書いてたな
まあこっちの立ち回りはあんまり変わらないので戦ってて意識しないんだけど

635:名無し曰く、
21/06/18 14:29:33.60 cWycxMyB.net
マリアは途中のストーリーもエンディングも物悲しさというか虚しさというかが漂っててせつない

636:名無し曰く、
21/06/18 14:35:23.63 CED6d67P.net
ウッディーンはオリキャラ4名初期に仲間になるのがエグい

637:名無し曰く、
21/06/18 15:25:16.41 Osp84IZW.net
>>633
それは初めて知ったわ
ペレイラって確かに脳筋っぽいもんな
シルヴェイラは船弱すぎてT字とか関係ないもんなぁ

638:名無し曰く、
21/06/18 15:29:18.87 CED6d67P.net
ティアル、都市作れすぎやろ

639:名無し曰く、
21/06/18 16:14:00.82 EBdTHu0V.net
ウッディーンは部下がインド洋任すにはあまり倉庫を増やしてくれないんだよな
他の地域に左遷するのもなんか抵抗あるし

640:名無し曰く、
21/06/18 16:20:07.48 CED6d67P.net
wiki見たけどティアルは従属させるイベントあったのか
ほんま初見殺しゲーだぜ

641:名無し曰く、
21/06/18 17:10:41.05 ZRUxsK0Y.net
>>631
川原さんは航海実習で日本丸か海王丸(どちらもバークの帆船練習船)に乗った経験が有るかもしれんな。単行本の作者「遠影」でマストに登ってる写真載せてた記憶がある。

642:名無し曰く、
21/06/18 17:15:10.04 ZoQZgSru.net
礼拝室作れないっていうデメリット以上に、豊富な初期仲間+地方艦体持ち+ギルド依頼でシェアGETという最初のアドバンテージがデカすぎる
そこからナガルプルの資金巻き上げイベントまであるし
強いて大変なこと挙げるなら、東南アジアのクーンと東アジアのクルシマを中盤に相手しなきゃいけないぐらい?

643:名無し曰く、
21/06/18 17:30:45.42 u3+yAi0K.net
ナガルプルを解散させちゃうとペレイラがインドに出てくるのが面倒
アフリカでエスピノサに因縁付けられて敵対→ペレイラも参戦→ヨーロッパ攻略中にイブンがボコられて大損害のコンボがある
まあナガルプルを最後まで放っておけばいいんだけど

644:名無し曰く、
21/06/18 17:34:26.19 WnriyfvQ.net
>>643
あれってナガルプル無視してるとペレイラ動かないん
毎回ペレイラ鬱陶しい以上にどうせ仲違い仕掛けてる謎の勢力ってクーンなんだろうな…

645:名無し曰く、
21/06/18 18:14:15.86 VwovLw6P.net
ウッディ編やってると問答無用で西洋人に喧嘩売るような輩には見えないんだよな
やっぱりホドラムが正規の軍人なのがダメなのかなあ。
というかあの世界軍人から商人から海賊から、やってることみんな一緒なんだよな
一般人にとっては皆同じくらい迷惑だ、という意味なら皮肉が効いてるが

646:名無し曰く、
21/06/18 18:20:09.92 H+IRJfE9.net
ラファエルやマリアなどには好意的なのだが。
ホドラムの顔が気に食わなかったのかな

647:名無し曰く、
21/06/18 18:22:10.12 KI/JwMBL.net
地中海に全ての勢力を集めて争わせたい。

648:名無し曰く、
21/06/18 18:25:23.31 CED6d67P.net
ウッディーン編が一番物語が面白かった

649:名無し曰く、
21/06/18 18:27:40.13 mzqssXCh.net
>>645
キリスト教国の(一応)正規兵だしそりゃそうだろとしか
ベイルートやアレキサンドリアにトラブルなく入港できるだけでもありがたいくらい
実際ラファエルやリルは喧嘩してないわけで

650:名無し曰く、
21/06/18 18:30:50.97 EBdTHu0V.net
ニュー速プラスでスレ立ってるけど
龍涎香ってそんなに高価なんだな
そして、常時売り出来るような物じゃないんでは?

651:名無し曰く、
21/06/18 18:30:57.75 qX2i7Aec.net
3だとイスラム圏に入るの苦労したなぁ

652:名無し曰く、
21/06/18 18:53:38.11 5rJz33L9.net
ウッディーン編だと困ることが一つあるんだよ。
全員仲間にすると、航海士が多すぎて旗艦に配置できる場所がないんだよなー
地方艦隊2つ作って2番艦以降に船長配置しても海兵詰所2つ砲台4つ用意しないと全員配置できないんだよなー
いやー困った困った

653:名無し曰く、
21/06/18 19:29:43.78 Z+uxlR8o.net
>>650
昔は鯨の捕獲がしやすかったのでは

654:名無し曰く、
21/06/18 19:48:23.67 z0wqwCqv.net
昔は商業捕鯨が普通に行われてたから、ある程度の量は供給されてたっぽい。

655:名無し曰く、
21/06/18 21:37:59.60 /uF430tx.net
なんで龍涎香はあんのに鯨油は無いのかが不思議
歴史は長いし一時は香辛料貿易より儲けたというのに

656:名無し曰く、
21/06/18 21:42:16.54 jdyZ5FjH.net
龍涎香は鯨取ったら確実に取れるものでもないし難しいのは確か

657:名無し曰く、
21/06/18 22:54:01.48 EOKRlrj4.net
Switch、ティアル編のキョータローイベント
証持参で2年の期限内にマニラに入港したのに「証は手に入れてないようだな」言われる
操船下手で手際が悪いせいもあるが、クーンめっちゃ金持ってるし2年で滅亡させるの無理っぽいから先に証だけ取ったのがまずかったのか?
攻略によると期限過ぎた場合、返却に行くと引き続き借りる許可貰えるらしいんで証get前のデータでやり直し→クーン潰す(2年半近くかかった…)。証を取ってマニラへ→ノーイベントw
これはもう諦めるしかない
その後の進行に支障はないと思いたい

658:名無し曰く、
21/06/18 23:28:18.69 u3+yAi0K.net
必要なのは東南アジアじゃなくて東アジアの証ね
対クーン同盟がトリガーだから分かりにくいけど

659:名無し曰く、
21/06/18 23:41:25.46 EOKRlrj4.net
>>658
あっ…そうなんですね>必要なのは東アジアの証
対クーン同盟の先入観から肝心なこと見落としてた
そういえば金銅の布銭なんも活躍してないw
助言サンクス

660:名無し曰く、
21/06/19 09:17:03.28 15HrFTdE.net
マリア編でフカヒレ購入イベントがどうやっても発生しない
詰むようなことじゃないと思うんだが
勢力値以外になにかあるのかな

661:名無し曰く、
21/06/19 09:24:22.45 JSkCOmbU.net
>>660
アルとサムウェルがいないとサメの稚魚手に入らないからその2人が必須だったと思うよ

662:名無し曰く、
21/06/19 09:27:02.64 15HrFTdE.net
>>660
アルとサムウェルはいます

663:名無し曰く、
21/06/19 09:39:16.02 yOGBoycp.net
>>662
勢力値1000以上でミハイル加入済みが多分イベントのフラグ
アルとサムウェルはサメを倒した後のフカヒレの入手フラグ
依頼を受けている間はインドネシアの港の出入りでたまに出現する状態になってる

664:名無し曰く、
21/06/19 10:55:07.35 CwRMzhuv.net
エンジェルとか言う作中顔と名前が全く一致しない男

665:名無し曰く、
21/06/19 11:23:39.41 LEdReHOm.net
海賊化した艦隊は全滅させないと消滅しないんだね、旗艦だけ破壊しても随伴残ってると再活動する

666:名無し曰く、
21/06/19 11:27:50.14 aOFdfsVj.net
海賊雇ってチェンなんとかさんとかいじめたい

667:名無し曰く、
21/06/19 11:29:01.90 DgnbF+uQ.net
地方艦隊じゃアカンのですか

668:名無し曰く、
21/06/19 11:33:04.64 g+mWBg5N.net
アズィーザの元仲間は海賊化した時に異常に弱くてビビる、剣闘術150とか終盤に出て来る海賊なのかと

669:名無し曰く、
21/06/19 11:43:03.67 bDUZyzVy.net
弱えから他人の部下なんてやってるんですよ

670:名無し曰く、
21/06/19 12:16:32.01 EPlD9lip.net
見るからに小物感漂う連中だし、主人公にビビってすぐ身代金値下げしたりするのが強いわけがない

671:名無し曰く、
21/06/19 12:58:44.97 dfDd+MAe.net
大物なら親父さんの死後に独立してるわな

672:名無し曰く、
21/06/19 14:28:58.19 Jve+tTos.net
主人公のエクストラフォトって全員分あるの?
ティアルだけ無いのは不自然だけど2回クリアとか条件あり?

673:名無し曰く、
21/06/19 14:35:15.74 VMin+sjj.net
エクストラフォトって単にPC無印版の修正前バージョンや没バージョンだからティアルには無いと思う

674:名無し曰く、
21/06/19 15:31:43.55 UlGz8wku.net
あれだけ胡散臭い連中を部下にしてるアズィーザはよほど人を見る眼がないのか。それともただのお人好しなのか。
船を離れても水夫すら誰1人ついて来ない(システム上仕方ないけど)のもかわいそう。

675:名無し曰く、
21/06/19 16:00:07.15 +ArREkvl.net
世襲でしょ
見る目ないとすれば父親

676:名無し曰く、
21/06/19 16:31:09.63 UQFNJ6LJ.net
さすがミハイルはん
腐っても鯛やな

677:名無し曰く、
21/06/19 18:17:52.65 Jve+tTos.net
>>673
他主人公にはあるのにな…

678:名無し曰く、
21/06/19 19:01:30.29 QerJF54T.net
主人公の中で誰が好き?
俺はティアル

679:名無し曰く、
21/06/19 19:03:28.53 IbjWlDWH.net
リルやな、PS版からリルは敵対者全部滅ぼすか威圧するからプレイも長引いて思い入れがある

680:名無し曰く、
21/06/19 20:12:29.90 2A3M5pw5.net
ティアルたん可愛いなぁデュフフ……とシナリオ始めたらいきなりおっ始めたのは許さないよ

681:名無し曰く、
21/06/19 20:31:39.32 teu6neVr.net
ホドラムだな
地位もヒロインも投げ捨てて男と駆け落ちする硬派さがいい

682:名無し曰く、
21/06/19 20:39:48.91 EPlD9lip.net
一応世界中の御婦人を求めての旅・・・
となってる、けど

683:名無し曰く、
21/06/19 20:40:37.22 bDUZyzVy.net
ホモラム

684:名無し曰く、
21/06/19 21:06:51.30 QerJF54T.net
まさかのホモエンド
セラとくっつくものだと思ってた

685:名無し曰く、
21/06/19 21:18:34.70 BmD3EpJ7.net
最悪な腐エンド

686:名無し曰く、
21/06/19 21:20:17.19 JSkCOmbU.net
ホドラムいいよなぁ
拿捕出来るのが楽しい
慣れると交易無し船購入無しで進められるからかなり楽よ

687:名無し曰く、
21/06/19 22:01:54.00 +ArREkvl.net
ホドラムが一番航海士少ない気がする
物理的人数で言えば、ホドラム、リル、マリアの人数は一緒だけど
マリアは離脱しない。リルも離脱するけど、期間的に考えればホドラムのが少ない期間多い

688:名無し曰く、
21/06/19 22:15:10.18 EGb1jtIw.net
覇者の証入手タイミングを調整すれば離脱期間短くできるぞ
インド洋の覇者の証し入手のタイミングで離脱だから、覇者の証の地図までゲットした時点で止めて、
先に東アジア・東南アジアの証ゲット。
オスマン進軍始まったら帰りがけにインド洋の証ゲット
そのままヨーロッパまで戻ってアレクサンドリアに行って復帰

689:名無し曰く、
21/06/19 22:23:38.25 shLmJUvd.net
イファの兄貴はシナリオだと姜尚顕と名乗るのにプロフィールだと姜相顕なのどっちだよwww

690:名無し曰く、
21/06/19 22:32:15.65 lx9wc786.net
流石に300時間超えて飽きてきた

691:名無し曰く、
21/06/19 22:51:28.04 2A3M5pw5.net
リマスター版だと1日10時間やってるんですがそれは

692:名無し曰く、
21/06/20 00:43:02.83 8P0V7Jdr.net
>>678
ホドラム
あの硬派さがカッコ良すぎて痺れた
拿捕プレイも楽しいし
次点でリルかな
孤児からイケメンと世界を手に入れるサクセスストーリーたまらん

693:名無し曰く、
21/06/20 01:36:56.17 Bs6mDozn.net
皆さま、もう一人拿捕できる素敵な殿方が東方におられるのをお忘れではないですか?

694:名無し曰く、
21/06/20 01:45:08.86 8P0V7Jdr.net
>>693
ロリコン乙

695:名無し曰く、
21/06/20 04:28:34.26 GgT8DsSu.net
愛おぼえていますか

696:名無し曰く、
21/06/20 04:40:02.36 mhXsDLO+.net
キラっ

697:名無し曰く、
21/06/20 07:14:52.85 V/tj5KCQ.net
白兵戦主体でやるなら航海士少ない方が楽よ
見張りマスト大工斬り込み2〜4がベストな気がする

698:名無し曰く、
21/06/20 08:44:26.03 h8cjpTCW.net
>>693
死の間際から身一つでのし上がるの好きだけどな
終始人の心に寄り添い人を惹き付ける好漢って感じだし
初期の劉邦とかこんな感じだったんだろうかと思わせる

699:名無し曰く、
21/06/20 09:52:59.05 guk3yuKx.net
勢力が海賊扱いなせいで、偽情報で商船の積荷に釣られたりもするキョータロー
命を狙われて賊になる辺りも劉邦っぽいかもしれん

700:名無し曰く、
21/06/20 12:07:40.60 mhXsDLO+.net
ED後にリンとか粛清されそう

701:名無し曰く、
21/06/20 12:13:03.84 fT8xMURa.net
ホドラムでインド洋の証を一番最後に取ってセラ離脱
そのままストックホルム王宮へ帰還するといないはずのセラとの別れ話
そして何事もなく進むエンディング

702:名無し曰く、
21/06/20 17:49:37.07 KS1kbaHw.net
ティアル編エンディングも仲間とのお別れだか寂しくなった

703:名無し曰く、
21/06/20 18:09:41.93 Q9tZKmE8.net
ラファエル編を最初にプレイした時はアルカディウスとクリスティナがヒロインだと思っていたらアメリカENDだった

704:名無し曰く、
21/06/20 18:35:50.37 hSSCRpG3.net
クラウとエイレネは末永く爆発しろ

705:名無し曰く、
21/06/20 19:50:30.53 zPfDdVWT.net
地図バグの修正アップデートまだ?

706:名無し曰く、
21/06/20 20:18:51.99 JOes06bB.net
無印のころはジプシーの子いなかったけど
当時のラファエルエンドが思い出せない
ホモっぽくはなかったよな

707:名無し曰く、
21/06/20 20:25:36.43 jHxUIdgt.net
>>706
クラウの告白覗いてただけじゃなかったっけ
あとポルトガル海外領の副王になるとかいう話を蹴ったりとか
PK版とそう大して変わらないはずだけど

708:名無し曰く、
21/06/20 20:40:07.92 KS1kbaHw.net
地図の黒塗り地帯探索してると疲労度が上がるんだね、驚いた

709:名無し曰く、
21/06/20 21:02:16.56 0LvmGV6c.net
ラファエル、有能な部下を惹きつける魅力は高いけど政治的な駆け引きはまだまだな印象あるから、あのまま役職付いてたら王宮の都合の良い神輿にされてた気がする

710:名無し曰く、
21/06/20 22:10:07.40 C8DSIdaO.net
>>706
ラファエル編はED以外のスチルが少しホモっぽい印象
あとは節々にクラウがラファエルに気使ってる感がある辺りに若干要素が含まれてるのかもしれない

711:名無し曰く、
21/06/20 23:02:36.85 4lWo1cmE.net
>>678
リルが良い意味で王道というか大航海時代4を代表する主人公だと思ってる
PK版の新主人公だとウッディーン

712:名無し曰く、
21/06/21 00:05:37.84 djvajEMD.net
>>678
今キョータローやってるけどかっこいいわ

713:名無し曰く、
21/06/21 05:56:58.91 EkBclyrg.net
今更だけど大航海時代4HDって営業・広報からしてやる気感じられないよね
PVも「あの大航海時代4をリメイク!システムは交易と魅力的なストーリー」とだけで、具体的な主人公紹介とか一切ないし
新作ゲームの情報でこんなPV出したら普通上司に首絞められるでしょ

714:名無し曰く、
21/06/21 06:38:19.53 vYFFJ2c6.net
むしろコストを抑えてよくやったと褒められるレベル
ある程度売れるのが分かってるゲームで広報やデバッグに金掛けるという発想が無かったんだろう

715:名無し曰く、
21/06/21 06:58:51.00 ibKrEu10.net
広告や開発にお金かけないでいいからゲームを出して欲しい。
太閤立志伝6と
蒼き狼と白き牝鹿5
いつまでも待ってます。

716:名無し曰く、
21/06/21 07:26:18.05 s1ig2E28.net
提督の決断は政治的に絶対に出ない悲しみ
鋼鉄の咆哮くらいの架空世界でもいいから提督の決断新作が欲しい
というか鋼鉄の咆哮の新作も欲しい

717:名無し曰く、
21/06/21 08:12:36.00 Z53xL/ZQ.net
もうすぐオリンピックだからスーパードッグワールドをだな

718:名無し曰く、
21/06/21 08:31:39.05 EkBclyrg.net
まぁ太閤立志伝5の方もHDで簡単にやれるようにしてくれればいいな
しかしsteamで出したのに実績ないとかは残念

719:名無し曰く、
21/06/21 09:22:35.22 WSL7edTR.net
>>717
俺もスーパードッグワールドで遊びたい。
どうせ3DHDバージョンとかしか臣下のネタがないんだろうけど。
あ、オンラインネタもあるか。
>>718
天翔記HDバージョンはどんな評判なの?知っていれば教えていただきたい。
俺は普通にスルーしてたけど。
つか、PC-98のPKから一応HDバージョンあったじゃんか。(笑)
当時はおれはCバス用GPUボードつないでXGA解像度で遊んだぜ。

720:名無し曰く、
21/06/21 09:52:29.91 wumfoGyz.net
HD版やアーカイブスの売れ行きは酷いみたいだけどな
コーエーファンはなんだかんだいってマイナーゲーは買わない

721:名無し曰く、
21/06/21 11:19:20.94 HCgq3o8W.net
てんしょうきはもっさりしてた
比較が自分の場合プレステ版だし記憶は美化されるから確たることはいえないけど

722:名無し曰く、
21/06/21 12:16:46.07 03QiuK4x.net
株式会社である以上、無双あたってテクモ吸収してからそれより大きい市場狙わざるを得なくなってるから、いっそ新会社に版権売って作業させた方がいい気はする

723:名無し曰く、
21/06/21 12:19:36.44 jS7J0d9T.net
太閤5は面白かったが忍者2万人とか海賊8000人とかアホすぎる数字がなあ

724:名無し曰く、
21/06/21 12:20:51.01 ksesYv61.net
天翔記HDは評判悪いのでやめた、旧版なら買ってた

725:名無し曰く、
21/06/21 12:37:22.26 03QiuK4x.net
海賊は漁師とか含め兵農分離要らないからそんなもんじゃね?

726:名無し曰く、
21/06/21 12:40:36.91 ocWV+lhu.net
>>719
天翔記は、オリジナルより余計なクリック増やしたのがクソ

727:名無し曰く、
21/06/21 13:11:39.17 IYpbLBr7.net
天翔記HD確かに何か操作微妙だなあと思ってたがいつの間にか335時間遊んでた
突然やりたくなって3日ぐらい延々と遊んでる

728:名無し曰く、
21/06/21 13:21:35.72 SjqsQ+2p.net
個人的にはこのまま4が思いっきり売れて外伝や3のリマスター的なのが出たり7(オフライン)が出てほしい

729:名無し曰く、
21/06/21 13:23:05.47 CWfKqofM.net
ウッディーンだけまだやってないんだけど他のキャラと比べてストーリー面白い?

730:名無し曰く、
21/06/21 13:48:05.25 1Ccx+AaJ.net
>>728
switch初週が6865、steamは発売当時は6000弱プレイ数だったから
そこから考えて、2万本は届いたかどうかだろうかね
正直、オフライン新作は無理じゃないかなぁ…

731:名無し曰く、
21/06/21 14:10:22.64 F1yDBCdT.net
韓国とか中国市場狙ったっぽい今回のHD版、売り上げ的には失敗かな
好評なら太閤立志伝5のswitch・steam版もワンチャンあるかと思ってたが…

732:名無し曰く、
21/06/21 14:11:39.75 WSL7edTR.net
もともと来島を倭寇に見立ててる時点で察してるけどな…。

733:名無し曰く、
21/06/21 14:21:57.23 1Ccx+AaJ.net
>>731
太閤5HDならまだまだ買うやつ多いとは思う
ただ、switchとの兼ね合い考えるとPC版よりも家庭期のPSP版ベースになりそう
あと、あれの最大の肝であるはイベコンは間違いなく付かないだろね
三国志14でユーザー間のイベント配布の手段すら塞ぐぐらいなんだから

734:名無し曰く、
21/06/21 14:29:00.12 jcRNc1pR.net
何で頑なにmod許可しないんだろうか
許可したほうが長持ちして一つのゲームで長期間売れるのに

735:名無し曰く、
21/06/21 14:33:20.16 ZK/albDN.net
DOAや無双のエロMOD化忌避だと思う

736:名無し曰く、
21/06/21 15:05:43.32 WSL7edTR.net
MODを許可制にする
…だめか。審査、監視、不適案件排除など労力に見合う売り上げにならんとか思われるだけだな。

737:名無し曰く、
21/06/21 15:43:35.39 4+tjPXek.net
>>729
金持ちニートが自分探しの旅をするストーリーだから微妙

738:名無し曰く、
21/06/21 15:46:57.79 74RenoEv.net
modってなに?

739:名無し曰く、
21/06/21 15:54:31.75 vinwMFek.net
KOEIの歴史乙女ゲームも物語が左寄りでAmazonレビューで突っ込まれてた

740:名無し曰く、
21/06/21 15:57:21.84 HCgq3o8W.net
モディファイなんとか
要はユーザーによる改造パッチ
海外だとよくあるし、それのできがよいものは本体に取り込まれたりもする
拡張によって別ゲーになったりもする
バイオハザードの敵が機関車トーマスになったやつとか怖かったなあ

741:名無し曰く、
21/06/21 15:59:19.56 HCgq3o8W.net
>>739
左よりw
世間でうるものが良識に配慮するのはあたりまえだろうに
すこしでも正義や公平さ、愛や平等を耳にすると蕁麻疹がでるような大魔王様がいるんだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1071日前に更新/199 KB
担当:undef