大航海時代in歴史ゲーム板 18隻目 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し曰く、
21/06/12 12:35:39.73 Re5rUDLl.net
>>296-298
そういうことか
たくさんの助言ありがとうございます

301:161
21/06/12 13:02:36.00 Chk1Pq8s.net
チャントリオだかなんだかの何もしてこない奴を通行の邪魔だからという理由で潰すの罪悪感覚えるなあ

302:名無し曰く、
21/06/12 13:03:18.11 ZJh9v5xN.net
アイテム情報が酒場で得られない原因の大半がそれだからな
後一杯飲む系のアイテムの情報が得られないのはその街の発展度が足りてない場合が多い
酒場で一杯飲むが金貨5枚では発生しない金貨10枚だと発生する
後その海域でのある程度の勢力値が必要

303:名無し曰く、
21/06/12 13:20:32.42 cEdhoNqu.net
>>293
予定は今年内、韓国で今年1月末にcβが行われたらしい、位しか分からん。韓国語のページ漁れば情報拾えるかもだが.....。

304:名無し曰く、
21/06/12 13:27:17.09 FclqE8Uf.net
スマホ版でやってたときに、証を取るためにマリアでのサメと幽霊船撃破のようなランダムで出てくる敵を倒す
イベントが有るが1時間以上ずっと街を出入りしてても出なかったりして本当に不快だった
今steam版でHD4をやってるけど、マウスだとスマホ版同様だがゲームパッドを使うと楽に速く港を出入り
出来るのでおすすめする。更に古の地図を出すための港の出入りも同様に使える

305:名無し曰く、
21/06/12 15:03:38.31 ghYH7Xdm.net
>>248
皆さんのヒントで何とかクリア
バカなのかは兎も角
頭の柔軟性は無いな…

306:名無し曰く、
21/06/12 15:15:44.04 L7xfqDG5.net
ティアルの北海ミニゲームはヒントの印と答えの位置が明らかにズレてて間違えまくったわ
何だあれ

307:名無し曰く、
21/06/12 16:01:18.74 954wERvE.net
>>301
マリーアントワネット「戦争が嫌なら策略で影響度買収すればいいじゃない」

308:名無し曰く、
21/06/12 16:01:57.42 PnfNdj2d.net
(PS・DS・PSPはやってないから違うところがあるかもしれんけど)
長崎と大坂のグラの入れ違いは旧PKからで、その原因は無印PCからの流用にあるんじゃないかなあ?
無印PCでは長崎が大都市で、大坂が街だった。
酒場娘もギルドも遺跡も長崎にあった(長崎から金閣寺に行ける!)。
旧PK製作時に交易品以外のデータを入れ替えて作ってると思うんだよね。
因みに無印⇒旧PKで誤字もそのままになってるところがある(ユキヒサ登場イベント)が、
これも長崎から大坂に入れ替えになったところ。
教経の胴丸具足イベントは特に問題なく発生してた(HD版ホドラムで確認)

309:名無し曰く、
21/06/12 16:10:29.18 xJeWQdgs.net
>>290
steam版やってるけど全部マウスでテンキー使ってないな
別にそこまで不便とは感じない

310:名無し曰く、
21/06/12 16:20:37.82 hsVIbLQ0.net
>>267
今更ペレイラに挨拶とかも意味わからないね。
買収するのに10マン以上使ったからペレイラを永遠に使役する事にする。

311:名無し曰く、
21/06/12 16:24:13.56 MQHpkape.net
>>306
あのミニゲーム、なんであれで正解になるのか全然分からん

312:名無し曰く、
21/06/12 16:36:10.21 ZJh9v5xN.net
>>308
教経の胴丸具足イベントは今考えたら大坂に入港してクルシマと敵対してそのまま長崎の街と戦ってしまったからイベントフラグが折れたかもしれないかも
今までのプレイだったらその前に一旦停戦してたし今度違う主人公でやる時に確認してみるか
グラが入れ替わってる件は問い合わせてもそれだと仕様と言われそうだな

313:名無し曰く、
21/06/12 18:00:54.85 ZJh9v5xN.net
ラファエル編なのにトルーヴィンて海賊が最終盤急に現れた
これPK版でもそうなのか?

314:名無し曰く、
21/06/12 18:17:49.07 Ff5L08RG.net
リル編ってバルデスやらシルヴェイラの喧嘩を勝ってばっかじゃん

315:名無し曰く、
21/06/12 18:19:31.09 G82nSjJ+.net
リルは喧嘩を買わなきゃそこまで敵は多くないぞ
売られる回数が多いだけだ

316:名無し曰く、
21/06/12 18:21:40.17 rJFCJPKw.net
鉄砲玉っしょ

317:名無し曰く、
21/06/12 18:24:07.77 9168/j3x.net
>>313
旧シナリオ4本のオマケみたい
新シナリオ3本だとないのでは?勢力としてもいるしね

318:名無し曰く、
21/06/12 18:25:10.59 Ff5L08RG.net
新大陸で交易しまくって戦列艦で潰してやる、覚えてやがれ!!

319:名無し曰く、
21/06/12 18:27:41.31 NjeKwO2j.net
PKの主人公ズってあの4人より時系列前なんだっけ?

320:名無し曰く、
21/06/12 18:38:23.57 ZJh9v5xN.net
>>317
ありがとう急に現れてビックリしたわ
PS版DS版はやり込んだと自負するけどほんとちょくちょく違うな
空白港だった場所が普通に取られてたりハイレディンが滅亡したり
戦列艦もらった直後に滅亡したから最期の餞の品みたいになってしまって笑ったよ

321:名無し曰く、
21/06/12 20:41:57.84 MQHpkape.net
シナリオの中で「恐ろしい海賊」「絶対に敵してはいけない男」扱いされてるハイレディンが、
パシャはおろかチェントリオネにすら連敗を重ねて挙句滅亡する姿を見るのは何か虚しさを感じるわ

322:名無し曰く、
21/06/12 20:54:52.67 4T8jQ8Br.net
よく考えたら言われてる程恐ろしく強くはない気がする

323:名無し曰く、
21/06/12 21:05:03.28 62xEjpvc.net
ハイレディンの名は2をやってた奴らにトラウマを植え付けたからな

324:名無し曰く、
21/06/12 22:06:28.51 PnfNdj2d.net
チェントリオネには流石に負けないやろ、ハイレディン
タイミング悪くバルデスかパシャと同時に相手したら負けるけど
ティアル編だとベンガジイベントがあるから
ベンガジの発展度武装度をめっちゃ上げてやれば船が強くなって結構持ちこたえるけど

325:名無し曰く、
21/06/12 22:13:10.15 hPlOLeBF.net
ハイレディンは2でチート級に強かったけど、4は地方艦隊が強すぎるので、脅威は無いんだよなぁ

326:名無し曰く、
21/06/12 22:20:00.76 BazYDbj+.net
極圏までガレー船で追いかけてくる執念、出港したらいきなり
襲撃、ハイレディン恐怖の伝説は枚挙いとまがない。
しかし、お金がないと少し恵んでくれて金が増えたところを
襲ってくるという投資家(?)な一面もある。

327:名無し曰く、
21/06/12 22:36:30.56 hKWpZmyQ.net
海戦の時いつの白兵戦で早く終わらせていたけど後半は高い大砲買い砲撃で沈めるの楽しい

328:名無し曰く、
21/06/12 22:49:19.10 84vGX4hR.net
クリフォード主人公もやってみたかったな

329:名無し曰く、
21/06/12 22:59:43.60 ZJh9v5xN.net
ラファエル編クリアしたからキョータロー編始めたけど
これ街とシェア契約する最初の時に金を出した方が安くなるな
なんで今まで1%契約なんかしてたんだろ

330:名無し曰く、
21/06/12 23:03:22.30 PnfNdj2d.net
契約は軍事投資と商業投資の平均だよ

331:名無し曰く、
21/06/12 23:06:52.34 ZJh9v5xN.net
>>330
そうなのか
やり込んだつもりだったけどまだまだ知らない事が多いな
すごい楽しめてるわ

332:名無し曰く、
21/06/12 23:43:23.64 L7xfqDG5.net
ハイレディンが弱いの砲戦ゲーになった影響だと思うんだよなぁ。
PK原作でこんなに衰退した記憶無い

333:名無し曰く、
21/06/12 23:44:21.63 954wERvE.net
>>319
前っぽい
・アンジェロの妹生きてる
・マリアとシエンが仲間になるのは後悔者としての経験を積むため
あたりでの推測

334:名無し曰く、
21/06/13 00:01:53.34 3o9mPpjV.net
元:カルロの家族が死んだのは1年前
PK:カルロの家族の死に目に立ち会える

335:名無し曰く、
21/06/13 00:43:49.03 FUf31Z5l.net
太平洋横断しようとしてついた村で宿泊ないと地獄と化する
頼むから休ませて

336:名無し曰く、
21/06/13 00:48:17.58 sKl34PJ4.net
>>333
マリア関連でいうと李氏朝鮮が解禁策に入ってないのもやな

337:名無し曰く、
21/06/13 00:58:48.45 NilqlOK4.net
ドット絵の複数のキャラがチャンバラする演出ってどんな意味があるの?
あの勝敗で水夫の減り具合が変わるのか?

338:名無し曰く、
21/06/13 01:10:04.21 hd0dw9Zx.net
全員が一斉にやるやつは1勝/1敗ごとに水夫が5人減る
戦況にはほぼ影響がない
1人ずつ順番にやるやつは勝利者がランダムに一騎打ちに駆り出される
非戦闘員が選ばれて一気に逆転負けもある激アツ演出

339:名無し曰く、
21/06/13 01:13:21.77 NilqlOK4.net
>>338
マジですか
なんか白兵戦怖いな
砲撃の方が安定しそう
あの演出は無駄に時間かかるね

340:名無し曰く、
21/06/13 01:27:47.63 iBpmLFk3.net
自分で白兵戦するのはリスクあるけど地方艦隊にやらせればローリスクハイリターンだ

341:名無し曰く、
21/06/13 01:56:23.52 wkVrCyVx.net
キョータロー編で追加装甲2が出てこない
クルシマは倒したし大阪も鉄甲船作れるぐらいに発展させたんだが
何が駄目なんだろ

342:名無し曰く、
21/06/13 02:14:14.32 qihVf24I.net
クルシマの本拠地が変わってるとイベントの発生場所も変わる
最後に倒した場所が那覇なら那覇の造船所に行けばいい

343:名無し曰く、
21/06/13 03:25:22.64 wkVrCyVx.net
>>342
教えてくれてありがとう
試してみる

344:名無し曰く、
21/06/13 05:25:09.32 TxFEpEYD.net
>>338
そんな仕様なんだ
一騎打ちはこっちのが強くても負ける時あるし
やっぱり大砲だな

345:名無し曰く、
21/06/13 05:27:20.67 TxFEpEYD.net
>>341
大阪か長崎のドックに行って尚と言うなら
鉄鋼船だぁーってイベント見た?
それ見ないと起きないと思う
軍用鉄鋼船ではなく普通の鉄鋼船でないと無理みたい
配下のがその船持ってる可能性高い気も

346:名無し曰く、
21/06/13 05:35:16.35 idbD+QUL.net
コンシューマ版だと必ず斬り込み隊長が戦ってくれるから
一騎討ちでケリつけるのがデフォだったのにな
砲撃戦なんかほぼやったことなかったわ

347:161
21/06/13 07:43:18.52 IZMS8+rf.net
ルソンと交易すれば大儲け出来るのにとbs大河見て思った

348:名無し曰く、
21/06/13 08:21:30.94 hd0dw9Zx.net
見張りと操帆を除く船室の配置メンバーを3人以下にすれば団体白兵戦は発生しなくなるから一騎打ちを確実に切り込み隊長にやらせる事はできる
ただ切り込み隊長と操舵手ともう1人、となると艦長と測量を同時に置けないので自動移動したい場合は海戦が終わる度に置き直さなきゃいけなくてめんどい
疲労抑制の役職がいない+水夫満載なせいであっという間に過労死するから長期戦にも不向き
PKは斬り込みの遅さも相まってテンポが最悪なので金策目的じゃなければ砲撃推奨

349:名無し曰く、
21/06/13 09:05:54.41 dBYYeWaR.net
コンシューマはDS版しかやってないけどPKは一騎討ちの発生頻度がDS版よりかなり低いような
DS版は砲撃の位置取りも簡単でヌルすぎだったってことだろうか

350:名無し曰く、
21/06/13 09:23:17.33 TmikNGFA.net
>>347
太閤5やれや
100満貫ガッポやぞ

351:名無し曰く、
21/06/13 10:15:19.65 X9Mqz3Jv.net
キョータロー編で初めて拿捕を体験したけど楽しいな
武装ピンネース砲門108門あるとかクーンの強さの片鱗を見た
前か後に帆付けて108門の船て多分自分じゃ作れないよなこれ?

352:名無し曰く、
21/06/13 10:26:44.03 +zaaMCx9.net
強い大砲装備してると拿捕するまえに撃破してしまうな

353:名無し曰く、
21/06/13 10:35:17.95 +zaaMCx9.net
初めて聴いたんだけど初代のオープニング曲が良すぎ

354:名無し曰く、
21/06/13 11:25:16.39 gZu50jF6.net
>>351
そうそうCPUのみのチート船だけどそれを北欧に持ち込めば同じものを作れて更にキャロネードに
変更することで最強ピンネースになる。
ティアルの場合イベント次第でハイレディンが同様仕様の戦列艦をくれるのでそれを改造したものが
ゲーム中最強艦ってことかな

355:名無し曰く、
21/06/13 11:34:56.46 wkVrCyVx.net
>>345
教えてくれてありがとう
そのイベントは見てなかった(鉄鋼船は発展させた大阪で買いそろえた)
だから追加装甲2がつけれなかったのね
とりあえずもう一度、東アジア中の港をまわって(発展させて)ドックに行ってみたけど駄目だった
もうバルデス艦隊やっつけちゃったし、このまま進めることにするよ

356:名無し曰く、
21/06/13 11:45:30.45 5R8C1z35.net
リルは行く先々で目をつけられてるんで案外東南、東アジアが遠い

357:名無し曰く、
21/06/13 11:49:30.24 cQc/lxoQ.net
switch版、アプデ後に大阪背景が標準になってるから
アプデでデグレってるな

358:名無し曰く、
21/06/13 11:50:02.04 f7bzEoeg.net
>>356
目を着けられる港をスキップしていけば良いのでは
一部仲間とアイテム入手が遅くなるけど

359:名無し曰く、
21/06/13 11:59:17.49 GVYJ/lBL.net
最初に入った瞬間に必ず戦争になる港は大阪だけかな。そこだけ回避すれば後は条件を満たさぬ様注意すれば何とかなるか

360:名無し曰く、
21/06/13 12:03:52.71 hd0dw9Zx.net
ラファエル編なら大阪だけ、終盤のセビリアも出た瞬間バルデスに包囲されるけど最初なら大丈夫
他の主人公だとまた事情が変わる、例えばホドラムは長崎でもクルシマ(ナガヨシ)に絡まれるしアフリカはどこ行ってもエスピノサと即開戦
逆にPK主人公は大阪に入っても何も起きなかったりとか

361:名無し曰く、
21/06/13 12:06:52.41 GVYJ/lBL.net
ああごめんリル編の話だ

362:名無し曰く、
21/06/13 12:10:21.47 5R8C1z35.net
リルがハイレディンフラグ立ててしまったのか一回強制戦闘こなすまで新大陸、アフリカまで追いかけてきたのには
ぶったまげたな、2のハイレディンを彷彿とさせる

363:名無し曰く、
21/06/13 12:58:57.94 8tviHZom.net
砲撃の方が連戦はできるけど
相手旗艦拿捕するとたんまり金もらえる
終盤は地方艦隊に相手本拠地を哨戒させてガッポリ儲けるって手法も有効

364:名無し曰く、
21/06/13 13:16:10.58 u0rqqUWc.net
>>363
僚艦拿捕して旗艦撃沈させちゃったときのがっかり感
金貨5000てなんだよモンゴル兵のコスプレしながら○すぞお前

365:名無し曰く、
21/06/13 13:23:29.72 3o9mPpjV.net
PK原作だとこんなおまけイラストあったのか
今回も全員クリアしたら見られるのかな?
URLリンク(ameblo.jp)

366:名無し曰く、
21/06/13 13:24:48.79 gZu50jF6.net
スマホ版とくらべるとこのHD版は金に関して緩い
黄金航路の報奨金が3倍以上貰えるし、地方艦隊の稼ぐ金も2,3倍くらい多い…ので当然他勢力が
力をつける速度も速い

367:名無し曰く、
21/06/13 13:38:04.19 x18MF5lF.net
>>365
えっっっろ

368:名無し曰く、
21/06/13 13:50:58.16 rVP6xBbj.net
地方艦隊に戦闘で拿捕させるには砲門数抑えとかないと先に撃沈しちゃうんだよなあ。
旧PKではここまでじゃなかったと思うんだけど、やっぱ砲戦のダメージ計算ミスってない?

369:名無し曰く、
21/06/13 15:12:50.30 iTYCEvgK.net
スマホ版の3倍くらいの威力に感じる
スマホ版でレベル200キャロネード4積みより早く沈んでく

370:名無し曰く、
21/06/13 15:23:15.60 X9Mqz3Jv.net
地方艦隊は普通に組ませると水夫7割くらいしか積まないから自分で水夫満杯にして編成するといいぞ

371:名無し曰く、
21/06/13 16:34:32.12 9JG2CAFI.net
みんな船の内訳どうしてる?
俺は
旗艦→砲台2海兵4
旗艦以外→砲台4
って感じにしてる
序盤は金無いから砲台3だけど最終的には砲台4にしてる船首砲と船尾砲は白兵戦時に間違って沈めちゃうから付けない

372:名無し曰く、
21/06/13 18:01:40.51 gZu50jF6.net
steam版だけどなぜか黄金航路の条件5倍を満たしても黄金航路になってない場合がある
たった今も新大陸の4箇所のタバコをタバコが流行になった港で売って情報で黄金航路の記録を
見たら、1位がタバコだが2から5位にはタバコが入ってなかった
規則性もわからない

373:名無し曰く、
21/06/13 18:26:41.84 Qh/BY/X9.net
航路やシェアは欲しいけどこっちから喧嘩吹っかけて潰すのもなあ
かと言って推薦書とか謀略で稼ぐのも面倒だなあ
という間を取って宣戦布告→ある程度シェア奪取→停戦で必要分だけ貰うことにしました

374:名無し曰く、
21/06/13 18:39:59.60 hd0dw9Zx.net
黄金航路になるのは1品目1回だけ
安いところで認定されちゃうと報酬が貰い損になる場合がある

375:名無し曰く、
21/06/13 19:09:25.19 6wMLaOYN.net
>>373
そして後から悪い噂とか流されて頭にきて結局潰す

376:名無し曰く、
21/06/13 19:15:06.19 CQAywBKT.net
それと流行品でシェア削られるやつな
向こうに悪意は無いかもしれないけど報告もウザいので諦めて潰してしまう

377:161
21/06/13 19:28:20.58 IZMS8+rf.net
気付くと航路切られててマジムカつくわ

378:名無し曰く、
21/06/13 19:29:12.88 Z1Jumrq8.net
友好度100でも悪い噂を流してくるからなあ

379:名無し曰く、
21/06/13 20:06:12.05 X9Mqz3Jv.net
流行は文化圏によって熱しやすさ冷めやすさが変わる(攻略本情報)

380:名無し曰く、
21/06/13 20:09:08.41 vx7yXHYk.net
ラファエルで遊んだ時謀略めっちゃかけてきたからウッディーンは必ず潰す

381:名無し曰く、
21/06/13 20:57:09.17 FUf31Z5l.net
毎回友好度高くしてくれるのにその割に平気で評判下げるアルブケルケはなんなの

382:名無し曰く、
21/06/13 20:57:19.06 rVP6xBbj.net
ラファエル、アルブケルケ、ハイレディン、ペレイラ辺りは悪い噂仕掛けてくるのがかなり終盤なので生かしておいてもいい
ウッディーン、クーン、クリフォード、マリア辺りは謀略鬱陶しいから早めに潰す

383:名無し曰く、
21/06/13 21:02:00.47 gZu50jF6.net
>>374
まさかそんなルールがあったとは!ありがとうございます
参考までに、どこで知ったのか教えていただけないでしょうかm(_ _ )m

384:名無し曰く、
21/06/13 21:11:57.38 FQadWHXR.net
リルでハイレディンに喧嘩売ったら、敵の砲撃でこちらのガレオンが蒸発させられた・・・
バルデスやパシャより戦闘力高くね?

385:名無し曰く、
21/06/13 21:21:26.51 cdD3WSg7.net
ガレオンクラス以上から近〜中距離で一斉砲撃食らったら戦列艦だろうとかんたんに沈む

386:名無し曰く、
21/06/13 21:51:32.25 lJbMOT8g.net
ダメージ幅かなりあるし直撃するかどうかな所はある気がする

387:名無し曰く、
21/06/13 21:57:03.35 rVP6xBbj.net
怪物相手してると特に感じるけど、砲撃の距離補正や方向補正はあるよね
優秀な砲撃手置けば平均的に高めになっていくと感じる

388:名無し曰く、
21/06/13 22:25:03.73 X9Mqz3Jv.net
T字戦法と言われてるけど実際やると難しいというな

389:名無し曰く、
21/06/13 22:31:11.64 1O3mX42I.net
『RUST#25(衛門参加)vsdcN Part2』
(20:32〜放送開始)
htts://www.youtube.com/watch?v=rZgAGsYh6tQ

390:名無し曰く、
21/06/13 22:50:38.56 Z1Jumrq8.net
>>388
相手と距離を取ってみて
そしたら相手は真っすぐ突っ込んでくるからそれを迎え撃てばいい
慣れれば引き撃ちしながらワンサイドできる

391:名無し曰く、
21/06/13 22:53:52.52 GVYJ/lBL.net
止まってT字をやるのは難しいから、なんと言うか蛇の様にうねりながら行ったり来たりするのがいいかと思う

392:名無し曰く、
21/06/13 23:19:58.83 YZMamvGZ.net
>>388
東郷は凄かった

393:名無し曰く、
21/06/14 00:04:42.03 De1MNfWO.net
ホドラムでインド洋入った瞬間ウッディーンが喧嘩売ってきてワロタ
アイツってあんなに血の気の多いヤツだったのか

394:名無し曰く、
21/06/14 00:16:36.23 VJcyCKxs.net
北海で別主人公3連続でアムステルダム近くで覇者の証見つけた時に思ったけど、証ってどんな風に隠されてるんだろうね
シュパイヤーなんかが偶然覇者の証見つけたらどうなるんだろうとか変な妄想しちゃったわw

395:名無し曰く、
21/06/14 00:20:23.55 6XERNKsw.net
資格無き者は目にする事すら叶わぬよ
まあクリフォードみたいに強奪はできるわけだから誰かに集めさせてから闇討ちするというのはあるかもしれん

396:名無し曰く、
21/06/14 01:50:54.25 uZHiM5XM.net
リルは迷子の仔ネコ
知らないうちに他人の縄張りに入り込んでしまい
どつかれ逃げどつかれ逃げするうちに
お家はどんどん遠くなり敵はどんどん増えていく
極東の更に果ての島国まで追いやられ
住む場所もなく木の下で小さくなっているリルに冷たい雨が吹き付ける

397:名無し曰く、
21/06/14 03:34:42.53 8tT3rmwN.net
4PKまだ全員クリアしてないんだけど
最もド底辺から這い上がっていったのはリル?

398:名無し曰く、
21/06/14 05:42:45.84 h3iu4yP0.net
スタート時の身分の話なら本拠地無し難破船からスタートのキョータローかな

399:名無し曰く、
21/06/14 07:50:57.15 Rsjr6xDF.net
まあキョータローは海賊だし

400:名無し曰く、
21/06/14 07:58:10.78 lQHoC27e.net
逆にティアルは立場の割に恵まれてるよな
一応スペインとの混血とはいえアメリカ先住民なんて底辺どころか家畜扱いでも不思議じゃないだろうに

401:名無し曰く、
21/06/14 08:15:10.94 QDo/aZhi.net
メスティーソは純血インディオに比べたら扱いは悪くないはず
あと現地語通訳できた人も割とマシな扱いやったんやないかな
コルテスの現地妻的な人とかいたみたいだし

402:名無し曰く、
21/06/14 08:33:53.94 d4Sv0WhT.net
ウッディーンが最高なことだけは分かる

403:名無し曰く、
21/06/14 08:46:09.43 KaiSFdgX.net
ティアルは元王族では?

404:名無し曰く、
21/06/14 09:30:12.23 gIE07OcM.net
ティアルはインカ帝国を構成する4王国のうち西のクンティスーユの王族(フォトスタジオ仲間編から確認)
ただ、白人との混血(>>401で触れてるメスティーソ)

405:名無し曰く、
21/06/14 10:12:34.99 OimOlT43.net
カパック的な

406:名無し曰く、
21/06/14 10:46:37.08 Uhzfx/wK.net
そういえば、全シナリオクリアしたらイラスト見れるとか無かったっけ
女主人公3人の水着とかあったよね

407:名無し曰く、
21/06/14 11:10:32.72 SsVsFu+0.net
えー。。。リル編だとシュパイヤー商会そんなに悪い感じに見えなかったけど潰すんかい
なんだかなー

408:名無し曰く、
21/06/14 11:31:44.33 SsVsFu+0.net
つかリル編のノリがよく分からん、ユリアンやレリースタットのエピソードは好みなんだが

409:名無し曰く、
21/06/14 11:37:29.92 V1zi+HYp.net
リルは孤児でカミルの家に拾われたんだっけ?

410:名無し曰く、
21/06/14 11:43:33.49 Rsjr6xDF.net
リル編はギャグに走ってる

411:名無し曰く、
21/06/14 11:47:37.52 Rr3u9Q3i.net
リル編クリアした
一番つまらないシナリオだと思ったけど乞食から出世する話だったんだな
クリフォードとクーンが良い奴っていうのも驚いたわ

412:名無し曰く、
21/06/14 11:54:05.31 fGvfzNbY.net
スレの進み具合からHD売り上げそこそこあったのだろうか、新作に話が進むといいな

413:名無し曰く、
21/06/14 12:04:46.22 lyl4b/yA.net
移植でこのザマだとリメイクや新作なんてとても…

414:名無し曰く、
21/06/14 12:08:21.86 r3YmDaay.net
switch版初週で消化率3割程度の6865本だっけか

415:名無し曰く、
21/06/14 12:08:46.43 4TpLcfwg.net
2から進化したやつをやりたい
2やってろって言われそうだけど

416:名無し曰く、
21/06/14 12:28:46.61 V1zi+HYp.net
E3ってコエテク何も無いの?

417:名無し曰く、
21/06/14 12:42:03.70 uZHiM5XM.net
>>415
プロジェネターやってろ

418:161
21/06/14 12:46:38.10 x/y/6EP6.net
懐かしいなwあれ好きだった

419:名無し曰く、
21/06/14 13:15:29.93 neJo3HNY.net
ラファエル:ボンボン
ホドラム:軍人
リル:元孤児現商人
マリア:軍人
ウッディーン:貴族
ティアル:王族
キョータロー:豪族

420:名無し曰く、
21/06/14 13:33:30.90 4TpLcfwg.net
>>417
知らないから調べてみたら宇宙版大航海時代ってこんなん出てたのかw
ちょっとやってみたくなった

421:名無し曰く、
21/06/14 13:44:29.53 KaiSFdgX.net
>>419
マリアは軍人ってより豪族な気がする
親からの世襲ぽいし
リルは孤児だけど、カミルの家が裕福ぽい
母子家庭なのに孤児拾いますとか裕福でないと無理そう

422:名無し曰く、
21/06/14 13:46:49.95 PS/WZQ53.net
クーンの仕送りないんか

423:名無し曰く、
21/06/14 13:49:42.88 QcssSkJb.net
ドン引きするほどの悪に染まってもう関わりたくない感じで別れた感じですし

424:名無し曰く、
21/06/14 13:49:52.32 wZbDS6hq.net
裕福ぽいっていうか裕福でしょ
母子家庭じゃなくて親父残して帰国しただけなんだから

425:名無し曰く、
21/06/14 13:50:03.72 uZHiM5XM.net
マリアは倭寇でしょ

426:名無し曰く、
21/06/14 14:05:20.74 iYDvgEZv.net
>>425
倭寇はクルシマ

427:名無し曰く、
21/06/14 14:28:12.97 Rsjr6xDF.net
マリアは旧版だとめっちゃ釣り目のステレオタイプな中国人だよね

428:名無し曰く、
21/06/14 14:42:02.83 uZHiM5XM.net
クルシマもマリアも倭寇だよ
クルシマはもしかしたら違うかもしれんが武装して私貿易してる明人は間違いなく倭寇

429:名無し曰く、
21/06/14 14:43:25.78 +yjJS2Gw.net
>>426
大航海時代4の時代は後期倭寇で中国人の方が多かった

430:名無し曰く、
21/06/14 14:52:40.72 UoHAKaTV.net
そもそも当時は国籍の概念がないから
あっち行ったりこっち行ったり

431:名無し曰く、
21/06/14 14:56:32.72 Qei+2vb3.net
>>428
旧版主人公のイベント見るとクルシマは倭寇のコスプレを楽しんでるだけの集団に思えるわ

432:名無し曰く、
21/06/14 15:02:02.40 cUK/xT/t.net
ホドラムは自分の出生にまつわる話がほとんど無いから割りと謎
もともと良いとこの出なのか底辺からあそこまで這い上がったのか

433:名無し曰く、
21/06/14 15:08:39.56 Qei+2vb3.net
上は中〜下級貴族くらいまでありそう
下も底辺とまではいかないでしょ
底辺だったらいくら小国とはいってもあの歳で提督にはなれない

434:名無し曰く、
21/06/14 15:23:54.15 iYDvgEZv.net
マリア倭寇って言ってる奴どのゲームプレイしたんだよ
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
マリア・ホアメイ・リー
中国人。倭寇に苦しめられる人々を守るため、私設の警備艦隊を
率いて戦う。外交交渉や策略に長けた女丈夫。

435:名無し曰く、
21/06/14 15:31:18.03 Qei+2vb3.net
やってることは倭寇と(ほぼ)同じってことでしょ

436:名無し曰く、
21/06/14 15:43:08.13 ps6Ka3A9.net
前期倭寇は殆どが日本人→倭人で構成されていたけど
後期倭寇は中国人が7割位の割合で構成されていたみたいよ
まあマリアだけじゃなくて国と繋がりのあるラファエルも侵略者の先兵、ホドラムはマジモンの侵略者って言われても仕方がないと思うからな…

437:名無し曰く、
21/06/14 15:51:01.28 gIE07OcM.net
マリアはどっちかっていると軍閥の長って感じ
200年程早く生まれた李鴻章って感じ?

438:名無し曰く、
21/06/14 16:15:36.36 uZHiM5XM.net
その概説は建前。選挙のマニフェストみたいなもの。たぶん街中にポスター貼ってる
イメージ戦略というやつだね
明統治下では私貿易をおこなう中国人を指して倭寇と呼んだの

439:名無し曰く、
21/06/14 16:44:48.19 +87pvP9T.net
>>417
リコエイションでこんなのあったのか...プレイ動画みたらバリバリマウス使うタイプだから、コンシューマーには移植出来なかったのかなぁ。プレイ環境有ったら真面目にやってみたかったぜ。

440:名無し曰く、
21/06/14 16:57:24.81 neJo3HNY.net
こういうのこそSteamで出してくれないかな。
ウイニングポストや大航海時代2のPC98版準拠はコンシューマー経験した後だと厳しいけどPC98オンリーのゲームこそ欲しい

441:名無し曰く、
21/06/14 17:09:14.00 k3Q5nsUR.net
>>438
なんのイメージ戦略か知らんけどマリアが倭寇じゃないと都合悪いのか?

442:名無し曰く、
21/06/14 17:20:18.67 uZHiM5XM.net
ただの倭寇だと都合が悪いのでイメージ戦略だよ

443:名無し曰く、
21/06/14 17:30:37.38 okWMQlK+.net
>>442
気持ち悪い奴だなお前

444:名無し曰く、
21/06/14 17:38:09.04 GvmZ0QMm.net
中国人が悪じゃないと気に入らない病気を患ってるんじゃないかな?

445:名無し曰く、
21/06/14 17:43:47.82 2sD0ADwD.net
むしろ日本人だけが悪じゃないと気に食わない人たちが居るだけに見えるけどなあ

446:名無し曰く、
21/06/14 17:55:25.70 SsVsFu+0.net
ラファエル編だとペレイラが信頼できる同士って感じでいいね
一応東アジアの覇者の証の手がかりでもメインシナリオ進むようになってるのは偉い

447:名無し曰く、
21/06/14 17:56:29.81 De27+YZ+.net
ホドラムよりリルのがよっぽど世界最強の軍隊になるよね
合法的に敵対勢力を滅ぼせるから交易もしやすいし

448:名無し曰く、
21/06/14 17:57:51.64 HvTOqANy.net
>>446
あの怖そうなおっさんが商人とかビビっちゃうよ

449:名無し曰く、
21/06/14 17:58:50.18 W/WxXI4W.net
割と邪魔だからって理由で滅ぼされるペレイラ

450:名無し曰く、
21/06/14 18:09:09.88 Rsjr6xDF.net
ごついのにペレイラ

451:名無し曰く、
21/06/14 18:09:44.00 k3Q5nsUR.net
ゲームのシステムに慣れてくると敵対勢力に別の海域までシェアを広げさせる遊びとかやってた
ペレイラに大阪まで航路繋げさせたりとか

452:名無し曰く、
21/06/14 18:21:11.62 hHcPJfdB.net
戦闘してると相手海域まで攻めていくけど
基本的には主人公が滅ぼすだけの勢力なんだよな
cpu勢力同士で止めさしてしまうとイベント消えるし
そのへんはSLGじゃなくてRPG

453:名無し曰く、
21/06/14 20:04:34.41 7Bk6RWzo.net
>>451
既に覇者の証持ってる地域に本拠地誘導させて、威圧するの好き

454:名無し曰く、
21/06/14 20:07:00.40 KaiSFdgX.net
シェア持ってなくても艦隊誘導出来るの?

455:名無し曰く、
21/06/14 21:01:24.19 gIE07OcM.net
相手がシェア持ってる港の隣の街を100%独占すると、街攻撃して相手がシェアを獲得するのを利用するんでしょ

456:名無し曰く、
21/06/14 21:15:07.01 gIE07OcM.net
Switch版で古の地図が出ない件、問い合わせたら不具合だっていう回答があった。
次のアプデで修正予定らしい

457:名無し曰く、
21/06/14 21:27:17.13 3zUm8K5t.net
シルヴェイラが新大陸に逃げ込んだり逆にエスカンテやマルドナードがアフリカに逃げ込んだりするのはよくあるな

458:名無し曰く、
21/06/14 21:39:31.65 tLabmEnq.net
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive
Steam(PC)架空戦争
マルチサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)』
シーズン7/ファイナル(第6話)
『RUST#26(視聴者参加)決戦。vs.dcN』
(21:20〜放送開始)
hURLリンク(www.youtube.com)

459:名無し曰く、
21/06/14 21:59:44.72 ixV0ul6m.net
リル編で、サン=ジョルジュの交易所でのシルヴェイライベントが起きない。
これってバグですかね?
こっちから宣戦布告せねばならんのか・・・

460:名無し曰く、
21/06/14 22:08:02.45 38HX24+y.net
どの主人公も個人の目標追ってたら気付いたら覇者になってたって感じだし、
1人くらい「世界の覇者に俺はなる!」みたいな突き抜けた主人公が欲しかったかな。
逆にリルさんにはもっと商人らしい勝ち方の展開を用意して欲しかったところだがw

461:名無し曰く、
21/06/14 22:11:51.19 nHQL8T/9.net
ホドラムは一応最初から世界最強の海軍を作る事が目標ではある。本人は隠者みたいな性格だが

462:名無し曰く、
21/06/14 22:31:34.58 gIE07OcM.net
>>459
手段は問わないのでサン=ジョルジュにシェア確保してサン=ジョルジュに寄港するとイベント起きない?
最初に発生して「引き下がる」選択したらそれで終わりなので手動宣戦

463:名無し曰く、
21/06/14 22:40:49.11 ixV0ul6m.net
>>462
シェア・・・参謀のレベルが低いためか悪い噂が使えず、
相手のシェア100%なので、宣教師で流行を起こしても、売れないし・・・。
シェア取るにはどうしたらいいですかね?

464:名無し曰く、
21/06/14 22:41:07.87 De27+YZ+.net
>>456
それやっぱりバグだったんだ
上で出てた長崎と大坂の奴とかもバグになるのかな
でもPK版基準だと元から入れ替わってるみたいだし

465:名無し曰く、
21/06/14 22:43:26.60 6XERNKsw.net
バグかどうか決めるのはコエテクなので問い合わせてみよう

466:名無し曰く、
21/06/14 22:49:14.39 ixV0ul6m.net
>>463
今、レベルが上がったのか、悪い噂を流すことが出来ましたので、
シェア確保できました。ついでにイベントも起きました。
ありがとうございます。

467:名無し曰く、
21/06/14 23:18:40.43 72kNZqjE.net
解決したようだけど、そういうときは推薦状が役に立つでしょう

468:名無し曰く、
21/06/14 23:50:05.72 l3NvfFjr.net
住民懐柔の投資に金がかかるけど都市砲撃でもいいぞ

469:名無し曰く、
21/06/15 00:13:55.73 SnapZzSw.net
後はクリア後データでプレイできるのと毎月の報告をカット出来るようにして欲しい
これPS版やDS版等では出来たのになぜ出来なくなったのだろうか

470:名無し曰く、
21/06/15 01:56:07.25 wn5nIIZe.net
PS/DS/PSP版のHDリマスターではなく、WinPKのHDリマスターだから

471:名無し曰く、
21/06/15 02:06:50.06 lU3YwRv8.net
リマスターってのはそんなに技術的に難しいのかね
pspのとかにpkイベントが載ってなかったように、なんかあのへんでデータ破棄しちゃったとか、ボックス抱えたままプログラマ急死したとか
そんな断絶があったんだろうか

472:名無し曰く、
21/06/15 02:30:10.16 JGydDj69.net
HD化するのはいいけど画面サイズ変えれるように大きくしてほしかったわ
液晶が安くなる直前の画面サイズそのままにされても正直困る

473:名無し曰く、
21/06/15 03:53:59.25 7BZYj04x.net
ホドラム編クリアした
この人カッコ良すぎんか?
世界中の婦女子が放っておきませんわ

474:名無し曰く、
21/06/15 07:07:17.61 IMun5d2G.net
PSPとDSで内容変えたりとかよく分からないことはするのにPKの移植だけは頑なにしてこなかったし技術以外の問題があったのかもしれん
収支報告オフってPSP版でもできなかった気がするけどオプションあったっけか

475:名無し曰く、
21/06/15 07:37:18.81 drcEJ8m6.net
>>471
作り方が別物になったんでしょ
元の要素に部品を追加するような感じならまだすべての版の統合型を作ろうかみたいなことは議題に上るけど

476:名無し曰く、
21/06/15 08:16:29.89 Wvuhc4us.net
ROTANOVAベースのスマホ版があんな事になっちゃったからPKベースで作り直したけどやっぱり駄目でした的な
10年以上前の資料やスタッフが残ってる方が珍しいし仕方ない

477:名無し曰く、
21/06/15 08:51:34.06 3tjw9o7z.net
>>473
仲間のゲルハルト殿もなかなか…。

478:名無し曰く、
21/06/15 08:53:46.41 /x4/tZZS.net
ホモラムとゲイハルト

479:名無し曰く、
21/06/15 09:28:00.43 Eh/kf4a1.net
>>449
マラッカ持ってるからねぇ。
あの海峡は史実でも争奪戦激しい地域だったし

480:名無し曰く、
21/06/15 09:45:29.41 8V4OtJpH.net
一方で怖がられてることに若干凹んでいるマリアさん

481:名無し曰く、
21/06/15 10:39:09.10 +i8fX52g.net
ペレイラにマラッカ預けたままにしておくとシナモンの相場が愉快なこと(40%台とか)になるので、
その状態のシナモンをヨーロッパに持ってくと愉快なことになります。黄金航路的な意味で。

482:名無し曰く、
21/06/15 10:51:11.50 AUtKNWwf.net
どうしても占有したい交易品が無ければ、ペレイラにマラッカを任せてもいいよね。
自動航行分のシェアだけ確保しといて、シェアが0%になりそうな時だけ悪い噂で補充。

483:名無し曰く、
21/06/15 11:12:47.61 zkfVezUD.net
シェアを取られるメッセージがむかつかない?

484:名無し曰く、
21/06/15 11:15:16.00 bY+AK5bX.net
メッセージ出てきてるけど船操作とかしてるとすぐ消えるのきらい

485:名無し曰く、
21/06/15 11:19:49.86 QMXoKwrS.net
ソシャゲーじゃなくて5万本回収で元とれる予算で7つくってほしいな
新機軸はほぼなくていいし主人公も3人くらいでいいから

486:名無し曰く、
21/06/15 12:06:13.27 ULmVqZun.net
UIでログウインドウつけときゃあんなにウザくないのに

487:名無し曰く、
21/06/15 12:28:16.47 qlRiwJhT.net
>>485
5はソシャゲ過ぎてアカンかったし、6は悪くは無かったがテンポ悪いしストーリーの実装間隔も長いしで、うーんな出来だったな。マルチプレイよりも、自分のペースでじっくりやりたいわ。mod対応なら尚良し。でもそういう方向性のものは出してくれないだろう。太閤Xのイベコンみたいなの積んだゲーム、それ以降無かったよね?

488:名無し曰く、
21/06/15 12:47:19.06 7BZYj04x.net
>>478
世界中の腐女子が放っておかないな

489:名無し曰く、
21/06/15 13:06:06.06 3tjw9o7z.net
>>485
5が終わると発表されて6を遊ぼうかと思ったら同時に終わってしまった。
6は無かったことになってるのかな…?
オンライン前提ものはサービス終わると遊べんくなるし、課金した成果もなくなるから課金も抵抗あるし
やっぱパッケージ版を望んでしまうよな…。

490:名無し曰く、
21/06/15 13:08:06.33 +e1X6Eum.net
5? 6?
知らない子ですね(5は事前登録から終了までガッツリやったが課金はしてない)

491:名無し曰く、
21/06/15 13:12:22.70 QMXoKwrS.net
帆船で海を手動で移動できて交易、戦闘、探検と王道ストーリーがついてれば一定数は買うよ
世界の地理を覚えるのにもいいし

492:名無し曰く、
21/06/15 13:35:09.83 h+4H5yPQ.net
大航海時代はポリコレ的にヤバそうだからリアルなシミュレーションとか洋ゲーでは出ないだろうし
オブラートに包んだJRPG的な大航海時代シリーズが妥当だろうな

493:名無し曰く、
21/06/15 13:42:18.83 lU3YwRv8.net
ポリコレとか言い出すひとは洋ゲーやったことないだろ?
伝聞、しかもウヨ系ニュースサイト由来とかでアメコミに有色人種ヒーローだのブス女だのと自分の好みそうな話題だけ拾ってそう
ほんとうのポリコレってのはコナンのチンコメーター(キャラクリ時に女の胸だけ操作できるのは不公平だからチンコも操作できる、もちろん全裸プレイ可能)みたいなのを言うんだよ

494:名無し曰く、
21/06/15 14:00:43.99 h+4H5yPQ.net
大航海時代だったら3角貿易でアフリカから黒人奴隷を新大陸に連れて行って
プランテーションで働かせてがっぽり儲けるとかは避けられんけど、大丈夫だと思うのかね

495:名無し曰く、
21/06/15 14:08:51.40 QMXoKwrS.net
ポリコレ的に南北アメリカ大陸を新大陸とは言えんだろうけど
奴隷貿易をプレイヤーに可能にするかどうかは別問題だろうし
4でもやってたように別大陸出身の複数人種の主人公設定すれば大丈夫では
ヨーロッパ中心史観や人種問題がある程度相対化されて客観的に見れるようになってればOKなはず

496:名無し曰く、
21/06/15 14:17:19.49 h+4H5yPQ.net
奴隷貿易や略奪をプレイヤーにやらせないならリアルなシミュレーションとは言えないから
まあ過去のコーエーシリーズの焼き直しが妥当じゃないかな
洋ゲーだったら奴隷も有、現地の略奪やらコンキスタドールもありだろう

497:名無し曰く、
21/06/15 14:22:39.94 xPPnRP/E.net
3で奴隷貿易はもうあったんだよね?ちな未プレイ。
2でも原住民とかあったけどPS版じゃ削除されてたな。
なんかマズいのかな?

498:名無し曰く、
21/06/15 14:25:23.53 h+4H5yPQ.net
欧米では差別が日常で横行してるから、歴史上の事実であっても
差別を助長するようなゲームはポリコレで排除されやすいな

499:名無し曰く、
21/06/15 14:30:31.34 EaImC2VD.net
4だと水夫が実質奴隷だろ
海上で水夫編成して「1000人が未編成だけれどいい?」とかいい訳ねーよ

500:名無し曰く、
21/06/15 14:37:10.35 AUtKNWwf.net
>>499
それを港が全く見えないインド洋の沖合いとかでやられてもねぇw
編成してない船と一緒にドックで何年も保管?できるし、どうやって生きてるのか不思議な存在だ

501:名無し曰く、
21/06/15 14:40:36.46 r0Rd1OoW.net
>>497
三国志2も美女がアイテム扱いだったけど、移植作品では装飾品に変更させられてたな
昔から肥はポリ対応には敏感だったのかもしれんね
あと大航海時代2はリョコウバトが移植で削られてたね

502:名無し曰く、
21/06/15 14:43:58.83 xPPnRP/E.net
>>501
2もだっけ?
三国志で略奪コマンドすると美女が手に入るんだったよね。
直接行って捕らえられて首切られるの嫌だったから
名馬使ってたなぁ…。略奪はカリスマ下がるから

503:名無し曰く、
21/06/15 14:49:04.65 wn5nIIZe.net
3の初期版は交易所で奴隷が陳列されていたので、奴隷貿易ができた。悪名上がるけどね。
修正版では交易所から奴隷が消えたらしい。
修正版というのは今のようにパッチダウンロードとかない時代だから、
売られているCD-ROMに収録されているアプリケーションがバージョンアップされた版のこと

504:名無し曰く、
21/06/15 15:05:42.96 oJiB4Mgo.net
補給・修理・疲労回復等々至れり尽せりの対応してくれた村人たちに、
金貨たった数枚のお礼で応える主人公たちをみて「これが格差と搾取かぁ…」なんて事を思ってしまった

505:名無し曰く、
21/06/15 15:11:10.27 AeIXKPat.net
2は原住民みつけるとかなりの割合で水夫が残ると言い出したけど
後発の原住民ないやつだとそのぶん怪物に食われてたと
オオナマケモノに数百人食われたり

506:名無し曰く、
21/06/15 15:16:47.47 uXwfXPpo.net
いあ! いあ! くとぅるふ ふたぐん!

507:名無し曰く、
21/06/15 15:19:45.42 xPPnRP/E.net
2だとエルネストのシナリオがひたすら地図作成だった記憶。
全部作ると地図完成しました!ってなるのが達成感すごかったなぁ。
パウラとの絡みとかオマケみたいになってたけどw
PS版で少し追加されてたけど性格がなんか違和感あった

508:名無し曰く、
21/06/15 15:30:15.31 +i8fX52g.net
主人がオオナマケモノに殺されて1年が過ぎました
と思ったら元ネタはオオアリクイだった

509:名無し曰く、
21/06/15 15:53:41.67 AeIXKPat.net
>>508
あったなそれ
あのころとにかくメールを開かせるタイトルを作って納品するバイトがあって
数百個つくっても千円しないようなやつ
そういうので作られたんだろうな
業者はヒット率とか統計とってたのかね
いまだとアマゾンで宣伝コメントいれまくるバイトとか
ツイッターアカウント大量生産して総理を褒め称えるバイトもあるよな

510:名無し曰く、
21/06/15 15:59:57.19 3tjw9o7z.net
大航海時代2で飢え死にしそうなときに食糧を手に入れるには集落を襲うしかなく断腸の思いでやった、ってのはある。
ゲームの中でも偽善者やらせてくれよと思った。

511:名無し曰く、
21/06/15 16:04:57.09 hBiIG+cQ.net
>>510
それはいいゲーム体験したと思う
襲ってもリスクも良心の呵責もなく数値しか見ないのではなく
襲うことも出来て、選んでイヤな気分になったってことが重要
だからいまでも覚えてるんだよ

512:名無し曰く、
21/06/15 16:20:10.88 Oz/Cunoo.net
敵艦 サメ ってなんだよ

513:名無し曰く、
21/06/15 16:45:25.18 /x4/tZZS.net
メカシャークだろ
大体海のサメの稚魚からキャビア取れるのがおかしいだろ

514:名無し曰く、
21/06/15 17:19:40.48 qlRiwJhT.net
>>512
何、アヒル艦が波動砲撃ってくるゲーム(鋼鉄の咆哮)もあったんだから、サメくらいどうという事は無い。

515:名無し曰く、
21/06/15 17:22:39.48 qlRiwJhT.net
>>514
あ、アヒルは波動砲なかった。すわん とかか。

516:名無し曰く、
21/06/15 21:40:58.15 vkryFjZf.net
作品によってはアヒル戦艦に波動砲積めたしヘーキヘーキ

517:名無し曰く、
21/06/15 23:06:57.24 /M5RDIcT.net
敵艦 怪魚 を撃沈しました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1082日前に更新/199 KB
担当:undef