三国志V(三国志5・三國志X) その45 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し曰く、
21/06/19 13:18:41.06 CivQPFdQ.net
奮迅は確かに使う機会ほぼ無いな
使う状況って、つまり囲まれてるってことだもんな
ある意味特攻スキルか
士気が上がるのが唯一のメリットと言えるか

251:名無し曰く、
21/06/19 14:38:14.62 64CL3ZaE.net
PCPK呂布なら奮迅で敵が溶ける

252:名無し曰く、
21/06/19 14:38:35.88 wtmQ8L8o.net
全方向に攻撃ってことは全方向から反撃受けるってこと
意味ない

253:名無し曰く、
21/06/19 17:49:25.74 CKiJNIan.net
奮迅は士気上げつつ殴るのに使うのよ

254:名無し曰く、
21/06/19 18:56:11.47 nQlfXlJ4.net
奮迅も乱射もほぼ使ったことがないわ
一番使うのが火矢
使って楽しいのが落石

255:名無し曰く、
21/06/19 19:30:16.33 +NV1AxDV.net
奮迅についてちょっと調べてみた
・お互い正面向いた1部隊同士で奮迅した場合
→通常攻撃と与ダメージ被ダメージは同じ
1対1なら奮迅に対して補正の類は無い
・囲まれた状態で使用した場合
→全敵に対して現時点での兵数で正面から攻撃した場合と同等のダメージを与えた
ここが奮迅のメリットで、通常4部隊に対して攻撃をしようとした場合
敵の反撃でこちらの兵数が減っていきダメージも落ちていくが
奮迅は行動時での兵数で最大4回攻撃できている
つまり敵により早く多くのダメージを与える事が出来る
一方被ダメージはおそらく向きの補正を受けている
(側面や背面から攻撃を仕掛けたとでも言う処理がされている?
 通常攻撃ではそんな事は出来ないので推測)
正面以外の敵に対しては被ダメージの面では不利な攻撃を仕掛けている事になる
向きの無い方円で試した場合でも極少数だが奮迅した場合の方がこちらの被害は大きかった
向き以外にも被ダメージに対して何か補正がかかってるのだろうか

256:名無し曰く、
21/06/19 19:32:52.63 +NV1AxDV.net
上の結果から奮迅は与ダメージ、被ダメージともに高くなる
何となく防戦で囲まれた時に使うようなイメージの特技だが
援軍待ちの防戦で使うには向かない行動と言えそうだ
実際での用法としては劣勢の敵集団を早急に蹴散らしたいとか
強引に力攻めしたい場合に使うべき行動になるのだろうか
まぁ、メリットよりデメリットの方が多いのであまり使い所が無い
ということを再確認したという感じだが
なお奮迅役は士気100の状態かつ無双持ちで試しました
無双無しで奮迅とか「ほかに することは ないのですか」なので

257:名無し曰く、
21/06/19 19:45:53.89 rnWpqIwB.net
今まで漠然と奮迅使うなら無双あったほうがいいよなぐらいにしか考えたことなかったけど
実際どのくらい差がでるんだろな無双の有無で

258:名無し曰く、
21/06/19 19:48:55.80 ZSJfhPOK.net
奮迅なんて一騎打ちのために体力減らす用もしか使ったこと無い

259:名無し曰く、
21/06/19 20:50:05.99 xzUs838S.net
兵力減る前に4回殴れるなら一応メリットなんじゃ。方円は2/16だから損害減るけど与ダメ糞すぎてそりゃ競り負ける

260:名無し曰く、
21/06/19 21:15:31.60 +NV1AxDV.net
>>257
試してみた
奮迅役 関羽 兵15000 鶴翼
包囲役 夏侯惇、曹仁、于禁、曹洪 各兵12000 全員錐行
お互い平地、士気訓練は全部100 勇名はシナリオ4開始時点の値
無双有り関羽  残兵9924 負傷3044
無双無し関羽  残兵4157 負傷6504
…無双無しで奮迅とか自殺行為でしかないね
ちなみに喰らった側の兵数は
夏侯 10454 負傷927
曹仁 10362 負傷982
于禁 10332 負傷1000
曹洪 10332 負傷1000

261:名無し曰く、
21/06/19 21:22:28.88 rnWpqIwB.net
>>260
検証乙乙
だがそもそも無双無しの奮迅持ちっているのか

262:名無し曰く、
21/06/19 21:31:16.69 4dFTDDXa.net
劉氏、曹節、夏侯令女、張氏と結構いるよ

263:名無し曰く、
21/06/19 21:32:45.94 ilTJTS8T.net
異常に硬いPK呂布以外にはあんまり用がないな

264:名無し曰く、
21/06/19 21:32:48.90 +NV1AxDV.net
>>261
無双と奮迅では奮迅の方がずっと所持武将多いんで結構居る
上の検証で関羽の陣形を方円にしてみると
無双有関羽 12128 負1722
無双無関羽  9072 負3556
上に比べると結構マシな減り方に見えるけど各敵に900以下の被害しか与えられてないんで
無双持ちだろうが方円で奮迅はNG的な意味で地雷行為だと思いますハイ

265:名無し曰く、
21/06/19 22:20:28.41 +NV1AxDV.net
無双ついでに気になってたんで包囲効果と一斉について
攻撃側 劉備軍各12000  防御側 曹操20000
陣形は鶴翼 士気訓練は100 地形は道(平地?)で全員共通
名前の後の数字は攻撃した後の残兵と負傷兵
位置は曹操に対して劉備が正面、関張が側面、趙雲が背面
一斉は劉備が行った
曹操に一斉
曹操 7822 7305
劉備 11543 274
関羽 11791 125
張飛 11675 195
趙雲 11705 177
無双持ち曹操に一斉
曹操 14185 3487
劉備 11414 351
関羽 11668 199
張飛 11615 231
趙雲 11682 190
無双持ち曹操に個別攻撃(名前順に劉備側が攻撃)
曹操 15806 2515
劉備 10604 837
関羽 11196 482
張飛 11226 464
趙雲 11429 342
包囲効果が消されてもなお一斉はかなり強力だった模様

266:名無し曰く、
21/06/20 09:02:06.38 YscHCmsQ.net
奮迅は、無双・水神ありで雨降ってるときでないと使いづらいね
あと挙げるとしたら、自部隊が全滅しそうなときに、
複数の敵部隊に少しでも被害を与えたいときに使うくらいかな?
鶴翼一斉は相手が無双ありでも、使うほうがいいのね

267:名無し曰く、
21/06/20 14:43:37.76 UHogJs02.net
検証乙
奮迅はやはりメリット無い特攻スキルだな
一斉は仕掛けた側の損害が異常に少ないのが最大のメリットな気がする
そう考えると低武力で無双無しの軍師でも一斉できればかなりの戦力ってことだな

268:名無し曰く、
21/06/20 18:53:44.23 l/dwEXV9.net
1:同時に複数にとどめ
2:側背の敵にとどめ、正面に通常攻撃
このあたりのレアケースなら使えるんだけどあとは
味方隣接2で残り2方向に攻撃するくらいしか使えなさそう

269:名無し曰く、
21/06/20 19:47:29.60 QRGLL/g1.net
結局、乱射奮迅は敵が持ってるとうざいんだけど自分では使いにくいというゲームではよくあるパターンでしかないよね

270:名無し曰く、
21/06/20 21:36:42.05 v5IPe0mg.net
囲めば有利、囲まれれば不利ってプレイヤーは分かってるから
奮迅使うような状況にはなりにくいしな
防衛戦だとしても耐えるのが目的ならやっぱり奮迅使ってる場合じゃないし

271:名無し曰く、
21/06/20 22:29:30.61 unzoHz1d.net
基本的に自分が多数になるように仕掛けるのが基本だからなぁ
あえて都市に少数だけの部隊を残して敵の攻撃を誘発させる
って時には一見乱射も使えなくもないんだけど
消費体力がデカくて回数使えないっていう問題が出てくるんだよな
落石とか同士討ちの方がまだ長丁場で使いやすいってなる

272:名無し曰く、
21/06/21 00:48:21.17 KGzD1vrS.net
ゲームの性質上、「移動せず攻撃」「移動後攻撃」に違いがない
当然、「移動後攻撃」で敵の後ろを取る
「移動後攻撃」にデメリットがない点も、奮迅を不利にさせている

273:名無し曰く、
21/06/21 07:26:17.09 WU8vxlYL.net
乱射は防衛で大活躍だけど、奮迅は厳しいな

274:名無し曰く、
21/06/21 10:50:12.18 MmBYl7d5.net
奮迅は移動後でも発動できたなら鉄砲玉スキルとして出番増えてたかもな
あと乱射も騎射と併用できたならな

275:名無し曰く、
21/06/21 17:52:16.94 5gPOTI3M.net
>>243
歴代シリーズで間違いなく黄祖が最高に輝いてるね
陣形と特技と勇名と地の利のシナジーが素晴らしい

276:名無し曰く、
21/06/21 18:50:46.60 w7XSrSRZ.net
>>215
火計は関の前とか橋を燃やして壁にする。あるいは側面、背後を守る

277:名無し曰く、
21/06/21 21:19:37.90 M772fBYc.net
>>275
有名の初期値も高いから持てる兵数も多いし補正も結構かかるからな
江夏の北側の湿地まみれの城に方円で籠って乱射とかマジウザい
育てると落石やら水神とかも覚えて防衛させると結構強いんだよな
…まぁ、わざわざ黄祖育てたりはしないんだけど

278:名無し曰く、
21/06/21 22:10:04.52 KGzD1vrS.net
三国志Vは、歴代シリーズでも武将間格差が小さいと思う
他作だと、特技は有能武将は山ほど所有しているが、無能武将は皆無、など
三国志Vは、
陣形:最低2、最高でも4(PC版)
特殊能力:全員一律6
と、格差が小さいので、色んな武将に活躍のチャンスがあるのがとてもいい

279:名無し曰く、
21/06/21 22:54:52.23 d130Blax.net
董卓武力95もあるのがすげえわ

280:名無し曰く、
21/06/21 23:17:36.60 5gPOTI3M.net
>>278
仰る通りですね
5で戦場で有能な武将は単純な戦闘力じゃなくて
色々な局面に対応できる武将(趙雲や陸遜)か
特定の状況や運用でめちゃくちゃ力を発揮する武将(黄祖や曹性)の2種類だよね

281:名無し曰く、
21/06/21 23:58:43.94 99tv2K4K.net
統率という謎データがないのが三國志的で良い
戦いは腕っぷしと特殊能力だけでやるという

282:名無し曰く、
21/06/22 01:28:12.33 u4fU7LAB.net
>>278
関彝「陣形……?」

283:八神はやて(袁術公路)
21/06/22 05:53:14.87 LS+Pnepv.net
美少女私( ゚Д゚)【黄祖ですら活躍して人気者になれるのに】
余の配下・張勲大将軍はちっとも話題に出てこない。水陣と魚鱗の片寄った陣形に加えて奮迅とかワザと自軍の兵を減らしてるとしか思えない。
美少女私(-_-;)【まあ、取り柄といえば作敵にかかりにくい】
駆虎にかかりやすいから全然意味がないけど。

284:名無し曰く、
21/06/22 08:02:05.90 RGrMFdu7.net
このゲームって守る時は特技とか工夫する必要があるけど、
攻める時は基本力任せだよな

285:名無し曰く、
21/06/22 08:12:32.90 k7zRxfrj.net
>>283
速攻・強行を習得するのが遅いよね
速攻があれば水陣と魚鱗の威力が光ると思うけど
作敵にかかりにくいのは、袁術と相性が極めて近いからね
義理低め設定なのは、よく分からんよね
袁術に最後まで従ってたのに

286:名無し曰く、
21/06/22 14:07:04.75 ocJa33Ph.net
張勲は別メーカーの三国ゲーの方が大将軍連呼して印象に残るけど、この作品だと超地味

287:名無し曰く、
21/06/22 18:43:23.69 csXVYDoo.net
>>284
守る時は基本的に劣勢で始まるからあれこれ工夫しないと厳しいけど
攻める時は敵に対して優勢な戦力で仕掛けるし
側面や背面から攻撃しかけるのが単純に強力だからな

288:名無し曰く、
21/06/22 20:49:10.66 9310EMk3.net
王 双:89 18 21 32
夏侯覇:90 67 72 77
なぜか、王双のほうが「強そう」に感じる不思議w
数字の落差による一種の錯視と思うが、
夏侯覇に猛将感が希薄なのも影響してそう。
武力90は、鮑忠、祖茂、兪渉、潘鳳を次々とたやすく倒した華雄と同じだが、
夏侯覇にはそういうイメージはない。

289:名無し曰く、
21/06/22 20:55:22.16 huC0ihqz.net
王双は固有の武器持たされてるところも優遇されてる

290:名無し曰く、
21/06/22 22:32:57.08 dnlPM785.net
王双って魏延に斬られた印象しかない

291:名無し曰く、
21/06/22 22:55:31.56 ZWB2Tiu9.net
王双や登山家はバトルロードで輝く

292:名無し曰く、
21/06/22 23:20:09.82 RGrMFdu7.net
最近動画見たんだけど、
流星槌ってちゃんと練習すれば魔術みたいな動き出来るんだな
フィクションだと思ってた

293:名無し曰く、
21/06/22 23:46:23.31 XikTIbw5.net
>>288
夏侯覇の能力値はかなり良い方だと思うが、夏候惇、夏侯淵と比較されてしまうから弱く感じてしまう

294:名無し曰く、
21/06/23 00:07:27.64 baHTGmMC.net
二世の世代としては破格といってもいい能力値なんだけどな
ただ登場する頃は親の世代がまだまだ現役で、しかも勇名稼ぎが大変だから地味な存在

295:名無し曰く、
21/06/23 00:45:01.15 cG4IaJ+u.net
>>293
まさにその指摘が実にVらしい点で、
覇、基本能力値総計では淵よりはるかに上
にも関わらず弱く感じるのは、両夏侯の陣形・勇名・特技が
醸し出すゴツさ、戦場での厄介さをユーザーが認識しているからこそだろう。
「数値に囚われずに、武将の多彩な個性を表現する」という
制作陣の試みが非常にうまくいった作品だと思う。

296:名無し曰く、
21/06/23 05:16:28.16 tPJS6dGw.net
夏侯淵は戦場荒らす能力が高いから数値以上に強さを感じる
夏侯惇の方が武力も知力も高いけど
戦場で使いやすいのや逆に敵として対峙して厄介なのは夏侯淵だし

297:名無し曰く、
21/06/23 08:03:22.93 cX5FhZuE.net
速攻と強行って似てるから1つに纏めてほしかった

298:名無し曰く、
21/06/23 08:07:08.54 eNoG6RJj.net
似てねえよ
防衛戦に行くなら強行だけで十分
攻めるときは両方欲しいが

299:名無し曰く、
21/06/23 08:18:15.03 N66ZIruj.net
早馬っていう点で似てるってことだろ
どっちも良スキルだが要らない時は要らない

300:名無し曰く、
21/06/23 08:24:38.57 eNoG6RJj.net
水陣で速攻つかっても馬と言い張るの?
そもそも錐行あれば速攻はあまり必要ないわけ

301:名無し曰く、
21/06/23 09:01:49.06 1vAJjnng.net
速攻はどの陣形でも要る場面はあるし
体力を減らしながら移動できる唯一無二の能力

302:名無し曰く、
21/06/23 11:06:30.65 DBu7C+NA.net
持ってる武将多いからありがたみはないけど
速攻一番使えるでしょ

303:名無し曰く、
21/06/23 11:17:34.20 2IMadsQB.net
マップの大半が野戦である以上速攻は別格だな

304:名無し曰く、
21/06/23 12:32:27.49 N66ZIruj.net
鈍足陣形でも速攻使えば魚鱗以上の機動力になるし
錘行で使えば縦横無尽だもんな
あと一騎打ち多用派なら速攻は必須級

305:名無し曰く、
21/06/23 15:13:12.29 tPJS6dGw.net
自動発動系を除けば統一までに一番使う特技は間違いなく速攻だな

306:名無し曰く、
21/06/23 17:34:16.98 eNoG6RJj.net
経験値稼ぎのために
使う必要もないのに使われまくるのが速攻

307:名無し曰く、
21/06/23 23:48:01.00 byGl7bw/.net
俺は速攻と強行は別物と思ってる
例えるなら
速攻=100m走
強行=マラソン
みたいな感じかな

308:名無し曰く、
21/06/24 01:39:52.44 P9Tqid3M.net
そんな無駄な例えしなくても別物ですし・・・

309:名無し曰く、
21/06/24 01:47:48.10 6ohgsFYq.net
理屈付けするなら持久力と瞬発力の違いだよなとは思ったが
一つに纏めろって言った人の意図は
特技枠が1つ空いて別の入れたいってことじゃね
まあそんなことになったら所持者と非所持者の格差が広がるからいい案とは思えんが

310:名無し曰く、
21/06/24 02:26:09.01 ZAyvP8zG.net
枠圧縮って意図だとしてもどっちも有用な特技だし
それをまとめろってのはちょっと…
反計は沈着にまとめろとかならまだしも

311:名無し曰く、
21/06/24 19:58:55.44 bDQWXaHJ.net
孫子も郭嘉もスピード命的なことは言ってるな
ゲーム中でも重要度はトップクラスだな速攻強行
術とかのチート系は重要とは言わん

312:名無し曰く、
21/06/24 20:28:02.67 E4Us4RGW.net
速攻:1ターン目で使用、その後待機でも、効果持続しつつ体力回復する不思議
強行:隣接都市から30日フル稼働、調節不可、バトルロードでは無効特技
ところどころ、変なところはある
でも、ゲーム性重視のシンプルなつくりゆえ、しかたない
速攻、COMもガンガン使ってこちらを焦らせてほしかった

313:名無し曰く、
21/06/24 23:43:42.61 DIwopHyl.net
>>307
めっちゃ分かりやすいやん
座布団一枚

314:名無し曰く、
21/06/24 23:48:11.20 p9wNWip3.net
改行の癖一緒とかもうちょい自演は上手くやれ・・・・・痛々しい

315:名無し曰く、
21/06/25 12:32:08.59 B0iPHr2V.net
速攻は速すぎる。速攻持ってるやつは常時1マス多く動けるぐらいがゲームバランス的には良いと思う
あとそもそも全体的に機動力が高いと思う。

316:名無し曰く、
21/06/25 12:48:11.11 mHBPl+Ej.net
強行とかやりすぎだものな
幽州にいる武将が徐州にスッとやってきて城を全部占拠しまくるとかよくある

317:名無し曰く、
21/06/25 13:00:09.79 tYTozpLq.net
幽州からって徐州残15日だろう?さすがによくはない

318:名無し曰く、
21/06/25 13:05:40.81 KSgB906Y.net
そうしたら陣形格差に皺寄せがいくだけだと思う

319:名無し曰く、
21/06/25 20:25:40.49 ESp9vt9r.net
強行持ってる武将が速攻持ってることって多いよね
ちなみに張勲、トウトン、陳武、范キョウは速攻・強行習得するの遅すぎ
>>317
強行持ってる武将が攻める側の場合、北平から出発すると、
南皮・平原では残30日、ボク陽では残25日、徐州では残20日となる
ちなみに北海を通って下ヒ行くと残25日って、すごいな…

320:名無し曰く、
21/06/25 22:16:14.86 55yRe7LN.net
強行無しの速攻持ち(趙雲とか張遼)には絶影
速攻無しの強行持ち(パッと思い付くのは典韋)には爪黄飛電って感じで持たせてた
高武力が速攻持ってると一騎打ちでガンガン成長してく

321:名無し曰く、
21/06/25 23:44:42.19 q5Y5pgAn.net
速攻は体力減るのに、強行は体力減らないっておかしいよな
強行は使うか使わないか選べるようにして、使った場合は体力50消費とかでも良かったな

322:名無し曰く、
21/06/26 00:10:54.75 PY2y4GjX.net
>>315
史実だと張遼の行軍距離が長い=スピードが速くって、突出して各個撃破の餌食にならないように于禁とかがフォローしてる
なにを根拠にそんな現実無視した特技にしたいのかは分からないが、ゲーム内の速攻がやりすぎだとは思わない

323:名無し曰く、
21/06/26 00:17:24.66 8gSfAuE8.net
>>321
台詞で脱落してないって言ってるからなあ。後の作品は兵脱落&士気低下とかあるけど

324:名無し曰く、
21/06/26 08:46:35.93 86j7/v3y.net
士気低下はしても良かったかも
訓練する理由にもなる

325:名無し曰く、
21/06/26 11:34:30.28 ajMpWeX1.net
速攻は任意に発動して体力を消費して高速移動するものだろ
普段より頑張ってダッシュする戦法
強行は強行したくない時でも勝手に強行していくだろ
つまり、強行持ちの武将にとってはあのスピードが普通ということ
歩くのが速い人が速く歩いたからと言って疲れたりしない

326:名無し曰く、
21/06/26 13:17:10.71 AcVpNNfX.net
Xの曹豹ってどんなもんなの
Uでは低すぎる能力値で逆に人気があったけど…

327:名無し曰く、
21/06/26 13:34:17.29 7m65i87p.net
>>325
お前知力10くらいだろ

328:名無し曰く、
21/06/26 13:55:38.10 K8DBsrIK.net
強行は何で速く現地に到着できるんだ、乗ってるお馬さんの性能がいいからか、裏道でも知ってんのか

329:名無し曰く、
21/06/26 14:46:17.49 7u4A55d8.net
前もって進行ルートに替えの馬と握り飯を用意してもらう伝令出してるんじゃね?

330:名無し曰く、
21/06/26 14:51:02.09 zhEAJWZq.net
出陣前の式典の案内が来ても無視しちゃうボッチコミュ障武将

331:名無し曰く、
21/06/26 22:37:41.11 or8/DP+6.net
>>322
あなたの史実の中の軍隊は率いる将の体力を少し消耗するだけで1日の進軍距離が通常の1.5〜2倍になるの?

332:名無し曰く、
21/06/27 06:05:40.93 6AuaJbKd.net
夏侯淵の軍の行軍が異様に早いって記述があるし
普段から行軍速度を鍛えたり
部隊統率力が高かったりするんだろう

333:名無し曰く、
21/06/27 07:56:01.69 auiXUw4E.net
そういう考えなら兵の練度が機動力に影響する、率いる将の統率値が機動力に影響するという考えじゃないとおかしくないか。
現実を無視してるのはどちらなんでしょうかね?
あと夏侯淵は速攻はなくなって強行だけになったぞ。つまりゲーム的にその記述は強行に反映されてると考えられる

334:名無し曰く、
21/06/27 08:39:39.04 nkhgJUEW.net
>>326
3以降は武力だけは中堅クラスだけどネタ武将がネタすぎる前、6まではそれでも総合力は最下位ランクだったと思う。

335:名無し曰く、
21/06/27 10:35:05.96 b2Y2n5Et.net
武将が名馬や地図を所持するだけで速攻強行が身に付くゲームシステムなわけだし
大将が弓の名手だからって率いる部隊兵の弓の実力は関係ないし
現実は〜とかの話を持ち出すの野暮ったくないか

336:名無し曰く、
21/06/27 10:42:52.34 p6jJusFD.net
その通り。だから現実の話を持ち出してくる>>322に反論してる

337:名無し曰く、
21/06/27 13:01:50.76 b2Y2n5Et.net
速攻持ちが有利すぎるってのには同感だけど
別にこのままでいいかな
まあ接戦を楽しみたい派か敵を蹂躙したい派かで意見割れそうな話だな

338:名無し曰く、
21/06/27 17:28:13.22 YEUWGZgk.net
お前らケンカするなよ
史実がどうとか、特技がどうとか、これゲームですし

339:名無し曰く、
21/06/27 18:13:22.18 b2Y2n5Et.net
まあ322は
速攻は機動力+10でも現実離れしてるってほどでもないだろと言ってるだけで
現実至上主義じゃないだろ

340:名無し曰く、
21/06/27 18:44:50.83 /v/m1u6K.net
まあ、幻術妖術仙術なんてのがあるんだからね

341:名無し曰く、
21/06/27 18:53:40.80 6AuaJbKd.net
強行は魏書の夏侯淵の記述が発想元の特技だろうな
4以前は訓練度が機動力に影響するシステムだったけど
陣形採用した5でさらに訓練度で機動力変わってくると
煩雑すぎるからゲームとしてシステムからは切り離したんだろう

342:名無し曰く、
21/06/27 19:32:30.18 b2Y2n5Et.net
魏延は意外と強行ないのな
有名な長安急襲作戦なんてイメージピッタリかと思ったが

343:名無し曰く、
21/06/27 19:37:35.90 IVdka4gz.net
実行してないやんけ
それやったら妖術幻術仙術持っててもええぞ
つまり仮想モード

344:名無し曰く、
21/06/27 19:45:19.48 b2Y2n5Et.net
提案するからには行軍に自信あったんじゃないの
いやあくまでイメージ的な話だよ
それに他の武将でも謎に強行持ってるやついるし

345:名無し曰く、
21/06/27 20:14:11.91 BQLVUUvH.net
司馬懿には強行無いのか
公孫淵と孟達を素早く抑えた感じがするんだが

346:名無し曰く、
21/06/27 21:11:07.67 bbf0607Y.net
そこはパワーバランス的なものがあると思うんじゃが

347:名無し曰く、
21/06/27 21:37:53.62 IVdka4gz.net
初代三國志じゃあるまいし・・・

348:名無し曰く、
21/06/27 22:12:46.60 6AuaJbKd.net
そもそも通常であれば強行軍なんてしないもんだからな
魏延のアレは本人の行軍云々より危険すぎる道を行くって点がミソだからじゃないか?
>>345
PC版だと速攻も強行も持ってる
DS版で変えられちゃったみたいだな
沈着と反計以外全替えだからほとんど別物だわ

349:名無し曰く、
21/06/27 23:06:38.68 zg8u1AMC.net
武張ったイメージの速攻・強行、文弱の輩も数合わせで結構持っているね
速攻最弱:孫和(武力16)
強行最弱:孫乾(武力33)
孫和は数合わせだろうが、孫乾は、幾多のお使いで鍛え上げた健脚だろうかw
また、速攻・強行併せ持つあたり、夏侯楙、腐っても夏侯の血脈ではある

350:名無し曰く、
21/06/28 00:42:37.38 KWAVLTVF.net
>>349
夏侯楙の速攻、強行は夏侯氏だからというより
演技でのトンズラ行為からかな?と考えられなくもないところがなんとも

351:名無し曰く、
21/06/28 08:00:45.54 /TgROhw2.net
PC版徐晃が強行と速攻持ってないのが以外

352:名無し曰く、
21/06/28 08:45:57.44 KtiORrXZ.net
騎馬イメージはどっちか持ってそうだね。魏に強行持ち多いのは領土広すぎるバランス調整って可能性もあるけど

353:名無し曰く、
21/06/28 09:27:28.40 Mx9XCo18.net
徐晃だけに徐行…

354:名無し曰く、
21/06/28 12:09:11.14 fkSSxH5y.net
強行って隣国だと最初からいるけど「疾風の如くただいま参上」みたいなセリフが聞けなくて残念

355:名無し曰く、
21/06/28 23:40:16.27 VSvXAXD9.net
まあ開戦初日から居るって完全にワープだけどな

356:名無し曰く、
21/06/29 00:05:14.35 TBT2LYW8.net
強行武将は体力減らして登場だと現実的かな

357:名無し曰く、
21/06/29 00:13:12.72 GqTpvAJ/.net
体力は特技使わなければすぐ回復するから
訓練か士気下げるのが良い

358:名無し曰く、
21/06/29 00:33:53.34 WloRpMCZ.net
どうしてみんなステ下げたがるの

359:名無し曰く、
21/06/29 00:36:35.55 +GLnzZWA.net
センスのない奴は、現実的、リアリティなどという言葉を持ち出して、
弱体化させるくらいしかアイデアがないから

360:名無し曰く、
21/06/29 03:00:32.63 3YjI1fwg.net
特技「召喚」で敵味方生死問わず任意の武将を戦場に発生させる
これがセンスのあるアイデアよ

361:名無し曰く、
21/06/29 04:07:36.71 nCV1W06m.net
でも課金しないと韓玄や曹豹みたいなゴミ武将しか出ないのでしょう?

362:名無し曰く、
21/06/29 04:10:55.21 nCV1W06m.net
書いて能力見直したけど韓玄て陣形3つ持ちな上にどれも優秀なんだな
出来るNキャラポジションやな

363:名無し曰く、
21/06/29 05:34:02.60 /ZE9ici1.net
>>359
確かにやたらとデメリットやマイナス面を持ち出してくるのは
クソゲーによくありがちなパターンっぽいな

364:名無し曰く、
21/06/29 08:28:33.82 GqTpvAJ/.net
Xの悪行プレイをディスるのはそこまでだ

365:名無し曰く、
21/06/29 08:37:38.28 JSo8fAQQ.net
>>355
いや敵が出陣したときに強行持ち武将も同時に出陣してれば敵が戦場に到着したときに強行持ち武将も戦場に到着できる。
つまり強行持ち武将は周辺の国の動きを常に把握してるキレ者ということ

366:名無し曰く、
21/06/29 13:06:07.52 Is62ZgOs.net
足並みを揃えられないバカ説も同時に成立するが、ゲーム的には表現できないのが悲しい

367:名無し曰く、
21/06/29 13:27:21.61 cVJQ4679.net
南蛮に閉じこもってのんびりしたプレイをしたことある人いる?
10年15年ずっと南蛮勢だけで

368:名無し曰く、
21/06/29 16:40:24.77 +bEY6utw.net
劉章時代なら成立しそうやが劉備時代から15年だと殆んど寿命で居なくなるな

369:名無し曰く、
21/06/29 17:26:01.68 WloRpMCZ.net
南蛮勢はそれなりの若さだし寿命も中程度はあるから結構生き残るよ
劉備時代から15年後の劉禅時代シナリオでは諸葛亮にやられた奴以外は生き残ってるし
そこから先はきついけど

370:八神はやて(袁術公路)
21/06/29 18:41:44.47 CsBeeI9l.net
美少女私( ゚∀゚)【大王様が成都をとると蜀漢は勝手に滅亡します】。

371:名無し曰く、
21/06/29 19:59:40.35 YPpMvid3.net
>>360
特殊能力「踏破」
侵入不能な高山を移動できる(1ターンに1マス)
所持武将、ケ艾、ケ忠

372:名無し曰く、
21/06/29 22:49:55.47 qNRwsp8e.net
馬謖「登山なら僕も」

373:名無し曰く、
21/06/29 23:43:46.96 +zF8f2LN.net
>>367
あるで
開始10年くらいは領土拡大せず、自国内登用(南蛮武将)と募兵と内政だけして国力増強してたな
その内に情勢は大きく変わってて、成都も曹魏に落とされて蓋をされてしまったがな

374:名無し曰く、
21/06/30 01:18:13.00 TpQWS5rC.net
>>367
話が逆になるが、プレイヤーとして孟獲と接するなら、必ず
成都が自領、建寧が孟獲領として、長年放置する。
孟獲の悪政で民が成都に移住して、益州の首都がさらに発展するし、
低勇名の新人の修行にもちょうどよい。
建寧が自領、雲南が孟獲の場合、益州第二の大都市・雲南の
人口が流出してしまう。平準化は嫌だ

375:名無し曰く、
21/06/30 10:47:28.15 ccb/RifW.net
問題は南蛮軍団でプレイするとメインの軍師が誰になるかだが…

376:名無し曰く、
21/06/30 13:05:24.86 ZOlS3CEy.net
南蛮一の知恵者がいるだろ

377:名無し曰く、
21/06/30 13:23:23.80 HDGxgLrt.net
ダシ大王ってミスター味っ子とかにいそうだよな

378:名無し曰く、
21/06/30 13:44:54.63 40Tbz4Dl.net
>>377
むしろアジ王が南蛮にいるべきだろう

379:名無し曰く、
21/06/30 15:26:25.39 0M5JTW3x.net
大人になってから、南蛮国も含めて周辺異民族の実情を知ってからは
あのへん本当にファンタジーなんだなと理解してしまった

380:名無し曰く、
21/06/30 16:59:22.92 gDqSNchK.net
知らないままでいたほうが幸せなこともあるよな
S級武将同士の一騎打ちとか胸熱だし
孔明の神通力まがいの策略とかもな
冷静に見れば現実離れしてるんだがw

381:名無し曰く、
21/06/30 17:31:09.29 d1hAVAlU.net
7回許せばひゃははも改心する

382:名無し曰く、
21/06/30 20:02:24.11 LPSI8vGn.net
>>377
朶思マスター、もといダシマスターって漫画なら既にあるんだけどな

383:名無し曰く、
21/06/30 20:41:25.60 TpQWS5rC.net
>>375
新武将で孟節を作成している。
今まで登場していないのが不思議

384:名無し曰く、
21/06/30 21:35:38.93 iPHqgVVc.net
南蛮プレイは藤甲をどう使いこなすかだな

385:名無し曰く、
21/06/30 21:52:43.25 LZsDpyuo.net
消火雨乞持ちの阿会喃金環三結が雨乞したり藤甲持ちの隣の火を消したり
雨乞激励持ちの朶思大王が後方から支援したり
いざとなったら兀突骨木鹿代王にも雨乞させて火を使わせない

386:名無し曰く、
21/07/01 10:43:30.33 kh+UgKfH.net
何で南蛮勢は蜀と戦うことになったんだっけか

387:名無し曰く、
21/07/01 11:29:42.35 M969K6f3.net
曹丕と司馬懿による五路から蜀侵攻の一翼を担ったから
曹真・孟達・羌・南蛮・呉で同時攻撃する手はずだったんだけど
速攻で呉と停戦して、羌は馬超に対応させて、孟達は調略して
残るは曹真と南蛮だけだった

388:名無し曰く、
21/07/01 20:49:23.63 lkEv/FEb.net
南蛮は猛獣もいいね 山でも使えるの、知らなかった
祝融夫人の火神、木鹿大王の妖術もあり、すべてが三国に収斂していく中、
異質な彩りを添えてくれる南蛮は、とてもありがたい
せっかくだから201年シナリオから早期に登場してほしかった
近作だと、鼎立シナリオで忽然と出てくるから、Vは早いほうではあるが。
もう一方の雄・徹里吉も、wikiで195年登場だが、洛陽炎上で190年に一騎打ちを挑んできた気が……

389:名無し曰く、
21/07/01 23:20:35.26 ZGWRhUjU.net
木鹿大王の妖術がロマンあって良いよな
真面目に超必殺技にもなるしな

390:名無し曰く、
21/07/02 10:25:06.07 UqLAeIVL.net
南蛮軍団は錐行持ってる武将が意外といるから
戦闘で面倒くさくなって力押しになるとありがたいんだよね
話変わるけど郭嘉ってどのシリーズか忘れたけど
孔明の次に知力高くなかった?司馬懿やホウ統よりも

391:名無し曰く、
21/07/02 10:34:50.82 qm7SvJU5.net
悪名高いYの郭嘉だな

392:名無し曰く、
21/07/02 20:53:39.50 /RNWBJHp.net
Wも知力99だったよな

393:名無し曰く、
21/07/03 16:19:37.08 nxk4kLVy.net
郭嘉は知力だけなら周瑜より上な気がする

394:名無し曰く、
21/07/03 16:28:10.54 NKuv9mwT.net
何をもって上下関係決まるんだ?そういうの
知力に限らずだけど

395:名無し曰く、
21/07/03 16:53:32.88 MGoGgO+d.net
孫堅なんてほぼ雑魚に負けてるんだから武力下げるべきだよな

396:名無し曰く、
21/07/03 18:35:31.28 NKuv9mwT.net
孫堅ってガチの武勇伝なかったっけ
腕っぷしの強さだけじゃなく武将としても

397:名無し曰く、
21/07/03 18:46:52.60 xAhMAcbY.net
華雄倒したのは孫堅

398:名無し曰く、
21/07/03 18:47:45.26 twTVz2LR.net
光栄の本に17歳かそこらで海賊退治をしたって逸話が書いてあったな
今あらためて調べてみたらウィキにも書いてあるから、ある程度確かな文献があるんじゃないだろうか
まぁ能力値に関しては、孫策孫権の父親ってことである程度の下駄を履かせてる感じはある

399:名無し曰く、
21/07/03 20:26:25.88 Fz9MStI3.net
>>393
官渡の戦いも元々は曹操のほうが不利だったのを勝ちに導いたからね
そして赤壁の後で曹操が、郭嘉が生きていればこんな負け方しなかったのに、
って言ったのよね
郭嘉も周瑜も知力99で良いと思う
>>395
史実では、反董卓連合の時に前線で戦い抜いたのは孫堅で、
>>397の言うように華雄倒したのも孫堅
むしろ息子の孫権の武力80以上ある事のほうが謎!

400:名無し曰く、
21/07/03 21:29:46.32 YQGSxIUq.net
郭嘉は、知力高くて良いと思う
政治も高い、王佐の才、ジュンイク
甥に一歩劣る分、戦場向きのジュンユウ
戦場向きだが、魅力がやや低い程イク、カク
錚々たる曹操幕僚陣において、郭嘉を差異化するとしたら、やはり知力
(諸葛亮のライバル、司馬イは流石に別格)

401:名無し曰く、
21/07/04 08:01:23.94 IYncFNrh.net
>>399
酒飲んだ時しか発揮されない武力
しかも迷惑な方に

402:名無し曰く、
21/07/04 08:48:52.89 7WuUAD3b.net
孫権さんは虎狩りが趣味だから多少はね。

403:名無し曰く、
21/07/04 09:02:36.79 4OdAbgbl.net
曹操「超メジャーで高能力なのに鼓舞を持ってる君主が居るらしい」
劉備「これはまたご冗談を、鼓舞は雑魚専技能ですぞ。なあ孫権殿?」
孫権「・・・・・・」

404:名無し曰く、
21/07/04 09:17:57.01 pgubeF7B.net
孫権は鼓舞持ってないだろ

405:名無し曰く、
21/07/04 09:24:04.02 bM2mYeYX.net
孫権が持ってるのは激励やな

406:名無し曰く、
21/07/04 09:49:40.41 JmDVb/ay.net
PC版の孫権は鼓舞持ってる

407:名無し曰く、
21/07/04 11:00:36.62 35LbCTtD.net
李厳「鼓舞持ってるからって雑魚扱いとか、やってられへんわ!」
馬謖「ですね」

408:名無し曰く、
21/07/04 11:05:25.84 ZFiERt8U.net
>>401
机を切ったり石を切ったりもしたし
専用の戦車作って虎狩りとかもしたぞ
おっ流石強そうだって印象より
何だかなあ…ってなる個人武勇伝ばっかなんだよな権謀は

409:名無し曰く、
21/07/04 11:49:18.11 wy9yjBXa.net
鼓舞激励両持ちとか嫌がらせレベル
何考えて持たせた

410:名無し曰く、
21/07/04 11:55:29.20 dXZXsNF5.net
虎刈り武勇伝っていろんな武将エピソードでちょいちょい見かけるけど
フィクションだよな
もしくは槍とかの得物あれば猛獣倒せるもんなの?

411:名無し曰く、
21/07/04 12:05:54.57 vxYVgjwS.net
1対1だと決まっているわけじゃないから集団で狩れば倒せるよ
曹操の副葬品だって挌虎大戟なんて大層な名前付いてるから
虎と戦うのは武将のステータスなんだろ

412:名無し曰く、
21/07/04 14:31:56.82 53Mj8hGM.net
激励は神スキルだと思うが、鼓舞は・・・

413:名無し曰く、
21/07/04 14:49:32.74 Qy1DnFVv.net
司馬師がかなり有能なわりに鼓舞つけられてるのはコブのせいなんだろうな

414:名無し曰く、
21/07/04 15:16:03.40 HmKeO4EG.net
鼓舞は経験値稼ぎの効率が良くて
兵1兵糧攻めしながら連打しとくと稼げるよ

415:名無し曰く、
21/07/04 16:03:21.93 ZFiERt8U.net
孫権の場合激励の後に鼓舞覚えるってのがな

416:名無し曰く、
21/07/04 16:44:56.73 03XlgSIA.net
>>400
甥と叔父が逆ゥ

417:名無し曰く、
21/07/04 17:38:58.00 dN2lQOsK.net
荀攸は承太郎で、荀ケは仗助の年齢間柄だったっけ

418:名無し曰く、
21/07/04 18:42:17.11 J2y14F4V.net
>>412
激励て一人いれば良くないか?

419:名無し曰く、
21/07/04 21:54:12.59 E0S9gkk4.net
3DS版以降だと激励の後に鼓舞覚えるのは曹爽、孫亮、劉ェの3英傑のみ

420:名無し曰く、
21/07/04 23:54:13.13 XNKjrdCI.net
特殊能力は、名将でも突き詰め切れてなくて、
ゆるさがあるのが、5のいいところだと思う
>>410
南蛮以外で貴重な猛獣持ちの孫礼・陳表
孫礼は、かなり信憑性が高い
陳表は、率いた荒くれの山越兵?

421:名無し曰く、
21/07/05 00:33:20.45 bm/+9+++.net
トドメ刺した奴が虎刈りだし余り深く考えない方がいい
万が一でも虎が出るって認識あるならお供無しで狩りとかあり得ない

422:名無し曰く、
21/07/05 04:38:12.03 rlxzzySn.net
孫権「朕は大虎を討ち取ったぞ 朕という大虎を今度こそ…(繰り返す禁酒宣言)」

423:名無し曰く、
21/07/05 12:20:56.49 mf2uNuI7.net
虎殺しってどうもうさんくせー
水滸伝の武松とか李逵みたいに強さと激情に下駄履かせるための作り話なんじゃないの

424:名無し曰く、
21/07/05 12:53:17.36 o+btTLPm.net
加藤清正もうさんくさいよなあ

425:名無し曰く、
21/07/05 13:11:26.16 G80z3j5B.net
清正の虎退治は黒田長政の虎退治が元ネタ
関羽に華雄退治盗られた孫堅みたいなもん

426:名無し曰く、
21/07/05 13:17:55.93 9iW9Abwh.net
長政にしても鉄砲だしな

427:名無し曰く、
21/07/05 23:09:26.62 jWdoYn8x.net
古来の日本に野良の虎っていたんかね?
現代に生きてるとピンとこないが

428:名無し曰く、
21/07/06 01:10:49.28 7MBXtns6.net
旧石器時代以前の大陸と陸続きの頃はいたかもしれないレベルだな
基本的に大型肉食獣を維持して養えるほどの大きな生態系がない
有名な加藤清正の虎退治は文禄の役だったと思うが、朝鮮というか大陸の話だし

429:名無し曰く、
21/07/06 07:14:45.70 K/al8IFJ.net
熊はいるけど、熊退治で有名な武将がいないのはどうしてだろう?
熊が強い動物というイメージはあったはずなのに

430:名無し曰く、
21/07/06 10:11:11.87 k8V96Lcm.net
水滸伝じゃあるまいし
熊はおとなしいからあまり襲ってこない

431:名無し曰く、
21/07/06 11:01:45.17 yfOdFqXh.net
虎のほうが架空の猛獣感あって作り話にしやすかったとかあるんじゃね
夢の無い話だがw

432:名無し曰く、
21/07/06 12:55:32.38 KzPv95iy.net
熊なら猟師も狩るからな
あまり武士の武勇伝って感じはしない

433:名無し曰く、
21/07/06 13:04:23.35 Anb1b8y2.net
犬と猿退治が武勇伝の鬼小島さんの悪口はやめろ

434:名無し曰く、
21/07/06 13:07:47.09 7MBXtns6.net
肥前の熊の悪口はそこまでだ

435:名無し曰く、
21/07/06 14:58:43.72 vDGb8KNQ.net
曹操も我が子に熊と名付けたのに

436:名無し曰く、
21/07/06 17:31:39.38 QO2jbc4+.net
一休さんは存在しないトラを連れてこいって足利義満に言って論破したんじゃなかったか

437:名無し曰く、
21/07/06 17:48:50.97 1sUoE2sY.net
名前が動物の武将そこそこいるよな

438:名無し曰く、
21/07/06 17:58:37.63 Mi7xRKTC.net
>>429
き、金太郎…武士になったら没個性化しちゃったけど

439:名無し曰く、
21/07/06 23:36:25.83 ma7BS4g7.net
曹熊って名前は武官っぽいのに顔グラが典型的な文官で草

440:名無し曰く、
21/07/07 01:13:26.15 Dx9OnutP.net
そ、そうくま

441:名無し曰く、
21/07/07 08:40:51.22 a3Pw9m9Y.net
そうゆうこというなよ

442:名無し曰く、
21/07/07 09:31:16.81 Dx9OnutP.net
張虎なんて張り子の虎だもんなひどい

443:名無し曰く、
21/07/07 13:25:48.96 FTuWtITS.net
孫堅です
孫権です
孫乾です
曹操です
曹爽です

444:名無し曰く、
21/07/07 13:48:15.37 4i6Y1Fii.net
馬忠です
馬忠です

445:名無し曰く、
21/07/07 15:00:25.39 DUElBmJ1.net
劉岱、字は公山です
劉岱、字は公山です

446:名無し曰く、
21/07/07 15:05:29.72 0hC+q0yN.net
廖化です一人です

447:名無し曰く、
21/07/07 15:59:59.57 x3o+YHR1.net
当先鋒廖化

448:名無し曰く、
21/07/07 20:30:01.74 2PVLl649.net
呉の張紘です
魏の張コウです(コウは合+βです)
蜀の趙広です

449:名無し曰く、
21/07/07 20:39:17.86 jO2ZCBpA.net
黄巾族の趙弘も忘れないで

450:名無し曰く、
21/07/07 20:54:04.28 HyoqlFHc.net
最近は王異の旦那の趙昂もいるぞ

451:名無し曰く、
21/07/07 22:58:08.77 ejxGroxd.net
孫乾をそんかんって呼ぶ奴がいて
そいつのせいで自分もそんかんって呼んでしまうようになった
絶対許さない、恨むぞ

452:名無し曰く、
21/07/07 23:01:08.86 EFA+8E5z.net
初代三国志が、つまり光栄が悪い

453:名無し曰く、
21/07/07 23:08:48.91 wXGFWA8m.net
ソンカンは吉川英治の三国志でそう呼ばれていた

454:名無し曰く、
21/07/07 23:18:43.26 DUElBmJ1.net
2だけ「かこうじゅん」だったのは何なんだろうな

455:名無し曰く、
21/07/07 23:24:00.11 EFA+8E5z.net
あれも何かの影響だったと記憶してるが、何かは忘れたな
やっぱり光栄が悪い

456:名無し曰く、
21/07/08 01:00:54.80 uJQk8i9B.net
横光三国志ではカコウジュンだったな

457:名無し曰く、
21/07/08 04:29:09.89 PLPOMx+s.net
梁興です 馬騰勢力所属です なのに英雄集結シナリオではなぜか袁術配下です
梁綱です 袁術勢力所属です 三国志5には出演してないです

458:名無し曰く、
21/07/08 21:46:55.49 xMgKKs+n.net
董襲も本来は孫勢力なのに英雄集結シナリオで何進勢力にいるんだけど誰と間違えたの?

459:名無し曰く、
21/07/08 23:24:43.40 3XUMt1mf.net
漢字を日本語読みにするから色々な読み方になるんだろうな

460:名無し曰く、
21/07/09 03:36:16.20 AREGqjfx.net
董襲の被ってるあの頭巾って呉の武将特有のものだよな
呉だけファッションセンスが異なるのがよく気になる

461:名無し曰く、
21/07/09 06:34:23.43 5IL12f4i.net
>>458
トウジョウじゃね?

462:名無し曰く、
21/07/09 22:43:40.82 V1l5CDOO.net
万能であるがゆえに、程普の担当官、迷う
能力を無駄にしたくない→内政担当という、
結果的に最も非効率な運用をしてしまう

463:名無し曰く、
21/07/09 23:37:28.77 Pvu4HA9e.net
>>460
なるほど
そういう観点から顔グラ見ると興味深いな

464:名無し曰く、
21/07/10 12:06:00.71 TOiPT/TG.net
最近の周瑜の派手なのも呉のファッションセンスなのかな

465:名無し曰く、
21/07/10 16:15:45.63 p38HyuMR.net
作品が進むにつれてある程度キャラデザにも派手さが求められるようになるのと
周瑜のキャラクター性から京劇の周瑜像を取り入れたグラにしてるって所であって
呉のファッションセンスはあんま関係ないと思う

466:名無し曰く、
21/07/11 14:45:38.17 Qimdz3D2.net
正論すぎて草も生えないですわ

467:名無し曰く、
21/07/12 22:55:01.47 ZS6QSxGq.net
Vの呂布って文官みたいなグラだよな

468:名無し曰く、
21/07/12 23:03:50.16 4eV1JE0P.net
董卓もバリバリの武将なのに官服着ているからな
献帝に直接仕えている立場というのはやっぱり強い

469:名無し曰く、
21/07/13 22:37:04.63 ZoW/DiaD.net
なるほどな

470:名無し曰く、
21/07/14 21:32:18.88 o+W6scoG.net
勢力の金と兵糧の上限を無くしてほしい
終盤はMAXなるからな

471:名無し曰く、
21/07/14 23:12:46.16 VtUiDJY0.net
上級でやってればそこまでではない

472:名無し曰く、
21/07/14 23:15:01.73 Q0KVjWO4.net
というかそれくらいあると使いきったりしないんだから
上限あろうがなかろうが関係ないのでは

473:名無し曰く、
21/07/15 02:50:08.20 tpnkOQNU.net
というか中盤ぐらいで飽きる
どこでも攻められる(もしくはどこからでも守り切れる)ようになると冷めるわー

474:名無し曰く、
21/07/15 07:15:13.92 ERTYYG7q.net
中盤以降ぬるすぎて飽きるのは光栄ゲー共通だね

475:名無し曰く、
21/07/15 22:49:47.81 G8lgGfCy.net
軌道に乗るまでを楽しむゲームだな
それまではメッチャ楽しいんだけどな

476:名無し曰く、
21/07/16 00:26:36.56 XJKmdBDZ.net
まぁ大勢力になっても苦労するようじゃ
それはそれで国力がしっかりシステムに反映されてないって事にもなるしな

477:名無し曰く、
21/07/16 08:23:35.53 WoXYogy5.net
巨大さが逆に足を引っ張るシステムがよいのだよな
そういう意味で5の命令書システムはなかなか良い
どんだけ勢力がでかくても月に数回しか動けない

478:名無し曰く、
21/07/16 09:18:19.12 GwYi6+dq.net
Xはもうちょっと敵が攻めてきてくれたらいいんだけどな
攻めて酒飲んでの繰り返しで単調になると飽きる
北伐を繰り返す蜀のような存在が必要

479:名無し曰く、
21/07/16 09:55:40.76 WoXYogy5.net
勝つと敵の兵力と人材をかなり吸収できるシステムなので
勝てるときしか攻めてこないのがXのCPUの欠点、もっと無謀でいいのに

480:名無し曰く、
21/07/16 12:42:06.82 9l4pG83U.net
スマホ版の中級で統一寸前まで来たけど、巡察以外の内政コマンドほぼ使わなかった
あと捜索と登用も初期に使ったくらいで中盤以降は募兵と訓練と戦争だけだった
難易度上げると変わるの?

481:名無し曰く、
21/07/16 13:13:12.98 /KcZfl8z.net
基本的に敵が有利になっていく=相対的に難易度が上がる
別に敵が賢くなるわけではない。これを面倒だと思うか、歯ごたえがあると思うか

482:名無し曰く、
21/07/17 16:55:06.27 RiGU7Wyk.net
【こうなると終盤まで楽しめる】
戦争の部隊数の上限無し
戦争のCPUが賢くなる
CPUが好戦的になる

483:名無し曰く、
21/07/17 20:47:42.54 YpEKDp5l.net
それやったところで正解への手順が狭まって結局こうしないと勝てないってなるだけだから

484:名無し曰く、
21/07/18 07:19:37.74 nNWecx+z.net
アリスソフトって会社のゲームだと後半に参戦してくる敵ほど強くなっててバランス取れてるんだけどね
でも三国志だと、僻地の公孫サンや猛獲を最強にするわけにもいかんだろうから難しいね

485:名無し曰く、
21/07/18 12:23:41.33 Xtb5u2kx.net
国が大きくなったら軍師がクーデター起こして乗っ取るか後継者候補が争って内部分裂するようなシステムにすれば

486:名無し曰く、
21/07/18 12:41:47.33 cn0S0DZH.net
それは次の「VI」の要素やなw
君主は任命と会見するだけの簡単なお仕事です
やってると面倒くさくなって主要武将ほとんど義侠に変えてしまったが

487:名無し曰く、
21/07/18 14:03:56.18 l5EvjA1z.net
戦争でCPUがもっと強ければ、もっと楽しめるんだがな

488:名無し曰く、
21/07/18 14:27:14.25 I5QJhwWG.net
君主がいたら鴨だもんな
陣形変えられるもんだからいつも単騎突入してくる

489:名無し曰く、
21/07/18 18:42:17.28 K5EFoZJR.net
隠しステータスの性格が極悪、悪人の君主はあっという間に勢力が衰えるな

490:名無し曰く、
21/07/18 20:28:43.09 bc41aZaE.net
>>484
アリスソフトのはプレイヤー勢力決まってるからそういうこともできるだけだろ

491:名無し曰く、
21/07/19 07:53:41.37 dFJSlqJF.net
関平の忠誠70台のまま進めていたら、
「うわぁー何者だ」「関平に襲われる夢を見た」て出て、
武将を呼び寄せるを選んだら、名声が10ほど下がった
命令書足りんし仕方ないやん…

492:名無し曰く、
21/07/19 09:12:24.95 bEc3o1Aa.net
>>490
知っている人おったか。年代被ってるね(;^^)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

31日前に更新/110 KB
担当:undef