水滸伝〜天命・天導〜 ..
[2ch|▼Menu]
240:名無し曰く、
20/09/19 23:57:51.38 CVLQsivS0.net
SS天導一〇八星
過去スレざっと見たけど無いようなので、ここに書いとく。
 
学士は人材登用をすると職業経験値を取得する。
成功で+8、失敗で+2
これは小娘と同じ
恐らく、性別問わないかわりに小娘よりだいぶ低い登用時補正があるのではなかろうか?
検証しようかと思ったけど、精神値による相性と乱数幅の方が大きそうなので断念した。
 
平時の経験値によるレベルアップって難しいな。
108人登用成功しても1レベルも上がりゃしない。

241:名無し曰く、
20/09/20 00:45:48.65 Wqn5bGEj0.net
マジかよ!
そんなん知らんわー無用先生の使い道出来たな!
小娘来ても学士は混乱させる可能性あるし呉学人なら安心して妖術打てるし

242:名無し曰く、
20/09/20 11:17:09.37 Wqn5bGEj0.net
経験値pcで確認した
登用補正はよく分からん
登用出来る可能性は半々ですってでた無頼漢登用出来ないぞ
お酒飲んでた時に仲間にしてーが学士であった気がしたけどこれは精神値かもだし

243:240
20/09/20 15:14:27.49 m8KRBsvb0.net
>>240 追加情報
人材登用させると職業に関わらず知力経験値が加算される。
このことから、
 人材登用の適職=学者、参照パラメータ=知力
という基本設定だと思われる。
(確か三國志も使者の知力・魅力を参照してたような…)
以下想像だが、
 小娘レベル1ごとに登用成功率10%加算(男限定)(※イメージです)
 学者レベル1ごとに登用成功率 5%加算(※イメージです)
みたいな補正があるんじゃないかなぁ…
(でも大多数の人材が男だから、結局小娘の方が…嗚呼、やっぱり無用…)
 
>>242
酒場での意気投合は別に考えたほうがいい
石宝「無頼漢になどなれるか」
 ↓
石宝「オレと武大は親友だからさあ、ヒック、
   オレも仲間に入れてくれよー。」
こんなこともあった。
こうなるともうわけわからん

244:名無し曰く、
20/09/20 16:38:44.01 Wqn5bGEj0.net
まあ色男よりは昂揚で混乱させるから
まあ女雇用したいときにはいいけど…
あ、そうなのね
プライド高い無頼漢だったから何か補正あるのかと
酒飲み登用あれは完全にランダムって思って良いのかね

245:名無し曰く、
20/09/20 22:28:03.62 Wqn5bGEj0.net
裏ステータス饅頭作りってこのためか?
URLリンク(imgur.com)
他でもこの台詞見たことあったら教えて
公孫勝でなんとなく一騎打ちしたら相手の小者を妖術で追い払った

246:名無し曰く、
20/09/21 20:47:45.45 9qR+swJur.net
CS版天導のOPEDは定期的に見たくなる

247:名無し曰く、
20/09/22 00:52:34.70 uCit0Qb90.net
王英とかいう人生の勝ち組

248:名無し曰く、
20/09/22 13:46:19.38 iB6cmxrl0.net
どうでもいい話だけど88年くらいに光栄のテレホンサービスみたいなのに電話してパソコン版の新作の情報をよく聞いてた
水滸伝の情報も流れてたんだけどナレーターの男性の話し方が「すぅ〜いくぉでんとぅえんむぇいのちくぁ〜い!」みたいな話し方で何にも頭に入ってこなかったのを覚えてる

249:名無し曰く、
20/09/22 13:48:24.96 XY72yob/0.net
うわー!俺も聞いていた!
こんなこと言うとおじさんだと思われそうだが…

250:名無し曰く、
20/09/22 17:58:19.83 uCit0Qb90.net
覇王いて小覇王いて中覇王なんでおらんの

251:名無し曰く、
20/09/22 21:46:21.56 aFHImoee0.net
なんとなく中途半端ぽいからじゃね?

252:名無し曰く、
20/09/23 08:50:48.65 zSAYQrhur.net
小旋風と黒旋風がいるんだから
小覇王と黒覇王がいてもいい

253:名無し曰く、
20/09/23 10:21:35.38 Fh/OQHq20.net
渾名が黒覇王だと一気に厨二感が…

254:名無し曰く、
20/09/23 10:33:39.28 zSAYQrhur.net
始皇帝「皇と帝をくっつけて皇帝にしたら偉そう」
項羽「覇と王をくっつけて覇王にしたら強そう」
どっちも厨ニっぽい

255:名無し曰く、
20/09/23 13:51:19.34 C+lFbYiv0.net
柴進は元は李逵の手下だったから
小覇王、小李広etcの小は2世って意味であの偉人並みだよって意味があるわけで黒覇王とかなると無頼漢の実績では微妙だから
関羽そっくりさんは2人もいるが

256:名無し曰く、
20/09/23 14:44:36.43 S5MQb4Sj0.net
没遮攔は遮るものなしって意味だけど
小遮攔じゃ小さな遮るものって意味にならないか弟よ

257:名無し曰く、
20/09/23 15:17:25.64 1tSTlQ9jF.net
>>253
世紀末覇王的な…

258:名無し曰く、
20/09/23 15:29:16.46 cMIXqAMN0.net
>>256
小は小さくするという意味になるから、むしろ兄との序列が出来て丁度いいだろう

259:名無し曰く、
20/09/24 05:00:30.98 mEuEJAzNr.net
>>245
見た事はないが、おそらく口調が同じ段三娘、顧大嫂あたりも同じセリフは言うんじゃないかな

260:名無し曰く、
20/09/24 18:54:33.27 GU4G7Xlm0.net
>>256
兄ほど遮る弟などいない!

261:名無し曰く、
20/09/27 15:22:37.39 DmDimliha.net
PS天導の樊瑞で
田畑と市場を一切建てずに道観と牧場を建てまくっていたら
「納税を拒否している住民がいます。今の生活に不満があるようです」という
メッセージを初めて見た
こんなのもあるんだなぁ

262:名無し曰く、
20/09/27 15:55:41.76 Wj+ViuKR0.net
むしろ見たことがなかったことに驚いた

263:名無し曰く、
20/09/27 16:11:02.65 6e2jVQqx0.net
ああ、ブラウザー版はもう終了してたか
もう二度と天命をプレイすることはないかもなぁ

264:名無し曰く、
20/09/27 18:06:24.13 dHY0Z7a20.net
ならPSエミュレータやるのがいいよ

265:名無し曰く、
20/09/27 19:42:07.89 0tCwd1t40.net
天命ならsteamで良いんじゃないか?

266:名無し曰く、
20/09/28 16:36:48.69 Xb6ZR8+Gr.net
>>261
施設たてまくって大半を放置していた時もあったな
勝手にでかくなったりするから、働かなくていいかなーと思ってたら

267:名無し曰く、
20/09/30 15:35:35.20 DYcvKOnea.net
Steamの天命の誓いやったことある人レビューくれえ

268:名無し曰く、
20/09/30 16:09:51.82 DC+GCGrW0.net
>>267
FHDモニタだとウィンドウでは小さいけど、フルスクリーン表示もできる。
操作は基本テンキー。5が効かない時はNUMロックされてるのを確認。
PDFのマニュアルが起動画面でみれる。
昔の88版の操作思い出しながら普通に楽しめた。

269:名無し曰く、
20/10/01 17:54:19.73 fEz6xRQsM.net
天命は3時間程度でサクッと終わるのがいいな

270:名無し曰く、
20/10/01 20:49:30.54 192oCWu30.net
Steamの天命って思考ルーチンはどの機種準拠なのかな
98版だとPC好漢が旗揚げしなくてイマイチなんだよね

271:名無し曰く、
20/10/02 15:25:53.73 JB8xortK0.net
>>268
まさか経験者がいるとは!
サンクス

272:名無し曰く、
20/10/02 17:20:05.27 ikEBwSHjd.net
>>268
俺はFM7派だった
東証とめて肩身狭いぜ

273:名無し曰く、
20/10/05 03:19:50.42 MI7VhBq8r.net
戦争中俺「魏定国だけは捕らえないと…」魏定国なぐりなぐり
ゲーム「戦いは終わった…」
俺「へ?
あああああそういや城全部占領で勝ちになっちゃうんだったあああああああああああ」

あると思います

274:名無し曰く、
20/10/05 03:21:20.79 Adq+zj8C0.net
それで魏定国捕らえられることもまぁまぁあるけどね

275:名無し曰く、
20/10/05 07:47:20.05 iZ9vTn/b0.net
捕らえたら城がいっぱいで、捕虜にしといたら高求に逃がされたりな。

276:名無し曰く、
20/10/06 15:58:03.28 W+g2Vj8k0.net
天導のPC版って王慶や方悦が君主の隠しシナリオあったんだな…
CS版では無いよね?

277:名無し曰く、
20/10/06 16:00:10.00 W+g2Vj8k0.net
ホウエツじゃないや方ロウだ
なんか妙に後半の連中充実してるなって当時思ったのよね

278:名無し曰く、
20/10/06 16:05:30.31 PW4Q3t3hr.net
ホウエツなどいない

279:名無し曰く、
20/10/06 16:56:35.62 W+g2Vj8k0.net
勝手に三国志の雑魚武将に変換されたわ すまんな

280:名無し曰く、
20/10/06 19:56:43.56 S3390odj0.net
>>276
あるよ、やり方忘れたけど確かRLボタン同時押しでスタートとかじゃなかったかな

281:名無し曰く、
20/10/06 23:54:38.42 W+g2Vj8k0.net
>>280
あったんだ
もう家のプレステ動かないけどいつかやってみたいね ありがと

282:名無し曰く、
20/10/07 01:03:43.43 dXX9z+sCd.net
呉王方臘
彼の配下のスピンオフを羅寒中はやるべきだった

283:名無し曰く、
20/10/09 11:56:25.52 Ex50JpRqr.net
LRだけじゃなく方向キーも要るんだよ確か
手がつりそうになる時ある
方臘と耶律輝は、勅命や高Q捕縛の時に専用のセリフがある

284:名無し曰く、
20/10/09 20:08:07.64 EaGA5TLh0.net
PC版とサターン版ならそんな必要もない
ロード画面から戻るだけ
過去スレで誰かがまとめてくれてたな

285:名無し曰く、
20/10/10 14:03:54.70 G6h9Ppapr.net
配下の忠誠値は上がるし小者も安く雇う
共鳴上がるし内政もちゃんと行う
委任って素晴らしい!
このチートっぷりの不公平感なくすとしたら、やっぱ無頼漢数だけコマンド実行だろうか
それでも足りないよなあ

286:名無し曰く、
20/10/13 18:50:27.66 xO3tQNiD0.net
細かい内政他はプレイヤーがやったら駄目で委任を攻略に組み込むって考え付いたスタッフは凄いと思う

287:名無し曰く、
20/10/13 20:31:01.92 T94yGN9s0.net
天命の内政(委任)って人数が多ければいいかと思ったら
10人置いても意外と発展しないことがあるんだけど、何か要因あるのかね

288:名無し曰く、
20/10/13 22:58:08.77 P0Zjn/2x0.net
委任は精神高いやつに少ないほうが一人で頑張ってくれる
その代わりめっちゃ体力減ってるので回収の際は気をつけてな

289:名無し曰く、
20/10/14 18:25:38.51 vzHKbrB90.net
「私が働くのが一番でしょう」

290:名無し曰く、
20/10/14 18:25:39.16 vzHKbrB90.net
「私が働くのが一番でしょう」

291:名無し曰く、
20/10/14 19:29:30.43 wS+q1Qmj0.net
「きっとそう来ると思ってました」
なんか嬉しそう

292:名無し曰く、
20/10/15 11:50:24.63 uAyIglEnr.net
>>286
あれたぶん制作者の意図じゃないな
「めんどくせーからプレーヤー側の委任国も同じルーチンにしちゃえ」
こんなとこだろ
>>287
首領の精神値にもよるっぽいね
こまかいとこまではあまりわからんが

293:名無し曰く、
20/10/15 14:00:29.64 hbx7HAbta.net
直轄よりも委任の方が上手く行くのはジンギスカンと同じだな
こういうのテンポが良くなるから好きなんだよな

294:名無し曰く、
20/10/16 11:48:02.55 8ayHaQJtM.net
委任の内政は仁愛が高い方が良いとかなかったっけ?
リシシが良いとか。

295:名無し曰く、
20/10/17 07:39:44.20 ZHFVUKjQ0.net
宿元景が統治してると内政が充実してる気がする
気のせいかも知れないが

296:名無し曰く、
20/10/17 09:53:49.51 EXxdIar1r.net
仁愛が高いと共鳴の上がりが速いのは明らか
逆もまたしかり
ただし1月の収入が少なくなるらしい
>>291
藩功雲を義兄弟にした時
「その言葉をお待ちしておりました」
意外とマジメだった

297:名無し曰く、
20/10/17 09:55:46.37 EXxdIar1r.net
段三娘や顧大嫂を義兄弟にした時
「あたしがあんたを守ってあげるよ」
なんかほっこりする(*´ω`*)

298:名無し曰く、
20/10/17 12:01:12.01 TnNyDN3P0.net
顧大艘さん仁愛の人
いうてサクサク人殺すサイコパス
多少なら人やっても仁愛の人になるんやなあ

299:名無し曰く、
20/10/17 16:12:32.77 nRwqkj7Y0.net
魯智深の仁愛が異常に高いのは悟りを開いた結末を先取りして?

300:名無し曰く、
20/10/17 16:34:35.44 tS8capkc0.net
魯智深優しいじゃん
理想どおりのジャイアン的な奴

301:名無し曰く、
20/10/17 17:06:12.95 tS8capkc0.net
余談だが魯智深と卞祥はほとんど似た精神値なので義兄弟にするときに参考までに

302:名無し曰く、
20/10/18 10:47:19.72 92uLxAHzr.net
>>299
なぜ天導で忠義と数値がいれかわったんだろう

303:名無し曰く、
20/10/18 11:18:18.38 XbXCk0AU0.net
天命魯智深は絶妙だと思う
技量高すぎると不自然だしかと言って頭悪過ぎず腕っぷし強い
弓も打てる
ちょっと鍛えれば(或いはスロットで技量70知力50以上狙う)船作れるようになったのは謎仕様

304:名無し曰く、
20/10/24 11:00:49.17 nvq4W+bE0.net
コバヤシマサキ死ね

305:名無し曰く、
20/10/24 11:01:54.40 nvq4W+bE0.net
すまん誤爆

306:名無し曰く、
20/10/26 04:20:11.28 QbB6X4Brr.net
たび重なる道士の妖術にビクともせず、いくら火をつけても全く失敗せずに消火消火消火
「やっぱり逃げられちゃうよなあ・・・・
ま、しょうがない」
メッセジ「花栄を捕まえました」
退却時の捕縛って、ランダム性高すぎて笑うわ
小者ゼロでまわりすべて囲んで城に火までついてる馬万里にも普通に逃げられるのに

307:名無し曰く、
20/10/26 07:37:37.87 ERBK+9Dz0.net
個人の精神力の強さも関係ないしな
ただ、好漢は100パー逃げられるみたいだがね
PC版やファミコン版などそれぞれで違うかもしれんけど

308:名無し曰く、
20/10/26 10:49:48.12 zQ7L5kGJa.net
天命でいざ最終決戦!と意気込んで開封府を攻めたら敵の兵糧が0であっけなく勝利して拍子抜けしたことがある

309:名無し曰く、
20/10/28 11:12:56.67 zdtguHraH.net
兵糧攻めしたほうが戦後処理捕虜の回収率高いんだよな

310:名無し曰く、
20/10/28 18:27:17.85 g2SdHlrla.net
>>309
それは日本の場合
あちらの国は平気で降伏したものを「坑」するんで足があるものなら何でも食って生き延びようとする
そう、なんでも

311:名無し曰く、
20/10/28 18:41:44.01 48EqJaDw0.net
そりゃ言い過ぎだ
椅子とテーブルと両親は喰わないって言ってたぞ

312:名無し曰く、
20/10/28 19:27:58.22 PiMmNu150.net
なんだか話がずれてるような気がするぞ
>>309はゲーム内の話をしてると思ったのだが

313:名無し曰く、
20/10/29 11:17:16.76 skG5uuoXr.net
ずれてるなww
ちうごく人は四つ足はイス以外なんでも食うって言葉があるらしい

314:名無し曰く、
20/10/30 07:10:52.81 kgtDGM2Pr.net
天命で義兄弟つくらず進めると時間経過えらい速いよな
気づいたら22年人気90で義兄弟二人とか、もうまぢむり><。。。

315:名無し曰く、
20/10/30 07:31:14.56 Rx1hHrko0.net
義兄弟はタイミングよく作らないと一気に時間は進むな
あと初期段階で周りに運悪く他勢力が多いと10年は進行状況が変わる
シナリオ3李俊魯智深と4魯智深李応なんかが典型例

316:名無し曰く、
20/10/31 06:50:28.21 q15Cd/Xc0.net
今やっても天命は面白い
1人でやるのが1番だ

317:名無し曰く、
20/10/31 06:53:59.50 q15Cd/Xc0.net
>>119
太閤1がたまらなく好き

318:名無し曰く、
20/11/01 02:04:56.80 bGDCv/yLr.net
>>315
シナ2武松で詰んでシナ1武松でリベンジしてんだけど楽杉ワロタ
やはりシナ2は晁蓋がなあ…

319:名無し曰く、
20/11/04 03:17:48.37 vnrYd+Ff0.net
>>308
どうしたらそういう状況になるんだろ
土地が荒廃してるのに城いっぱいに人数と兵士がいるとか?

320:名無し曰く、
20/11/06 01:32:25.66 T+EzEP6t0.net
そういうのを防止する意味での強制略奪システムだと思ってたけど兵糧が0になる事とかあるのか

321:名無し曰く、
20/11/06 04:02:12.23 c8P2zE9GM.net
>>308
これ俺もなった
理由は簡単
35人3300くらい小物いて10月頃一瞬だけ0になることがある
計算したらたしかに9999あっても枯渇するんだな
次の月には金を消費して9999近くになるので千載一遇のチャンスと言える
何故か一度たりとも3500にならないので気づいた
まあ35人開封府に集まるってのが稀ではあるが

322:名無し曰く、
20/11/06 08:12:33.10 HPVKVippM.net
小物100につき米20だっけ?

323:名無し曰く、
20/11/07 16:51:42.17 atHOdxWBr.net
さらに食料を消費する遠征が重なると、意外と起きるケースはある
>>320
あれ実は国には入ってないんだよ
高Qがふところにいれてるんだろうな

324:名無し曰く、
20/11/07 18:50:43.43 UDYxoZMia.net
>>333
宋国の体質を表現しているw

325:名無し曰く、
20/11/07 21:18:48.87 OD4u+ncw0.net
>>323
そうそう
実はあれポッケにナイナイしてんだよなwww

326:名無し曰く、
20/11/08 10:23:31.99 /gKpmPK+0.net
宋国に仇なす無頼漢どもめ!
本来なら討伐するところだが見逃してやろう!

327:名無し曰く、
20/11/08 18:08:41.45 ZyVfE9LF0.net
ワッハッハ

328:名無し曰く、
20/11/12 19:42:05.93 fA2NVBTZa.net
史進で始めて籠城捕縛ゲーム。

329:名無し曰く、
20/11/12 20:25:08.61 yeVQZWFY0.net
史進は初月に朱武連れて必ず攻め込むなあ

330:名無し曰く、
20/11/12 20:29:09.03 qsSfqhSc0.net
宿大尉をとっ捕まえると内政で活躍するしな

331:名無し曰く、
20/11/12 21:31:04.40 yeVQZWFY0.net
意外と雑魚二人も人不足の初期はかなり役立つしな
シナリオ4は呼延灼が居るから一度は妖術決まらないと少しキツイけどな

332:名無し曰く、
20/11/12 22:18:01.02 xzqaV5YYa.net
四季によって変わるのんびりした戦闘のBGMいいよなー

333:名無し曰く、
20/11/12 22:20:20.98 PLH0O/B7a.net
そう言えば菅野よう子ではないの?

334:名無し曰く、
20/11/12 22:38:16.47 WvyOz8vC0.net
>>333
つのごうじ
アニソンや特撮の作曲家
個人的にはジェットマンの主題歌が印象深い

335:名無し曰く、
20/11/12 22:40:45.15 WvyOz8vC0.net
ああ、天命の方か
確か菅野よう子ではなかったと記憶してるけど

336:名無し曰く、
20/11/13 07:17:26.90 sEMnrMuQr.net
天導のほうは季節によるBGM変化は無いからね
劣勢・拮抗・優勢で変わる
東京での戦闘は劣勢or拮抗優勢
そして劣勢のほうがかっこいい

337:名無し曰く、
20/11/14 03:05:37.33 NLLiksBZa.net
王文斌
「中国に仇なす無頼漢どもめ
 尖閣は中国の領土だぜ」

338:名無し曰く、
20/11/14 07:07:14.90 UPLp323o0.net
梅展「中国の富には魅力がある」

339:名無し曰く、
20/11/14 19:01:44.86 Mic9mVjH0.net
妖術連打とか楽しかった
羅真人と公孫勝と誰か連れてって妖術の連続

340:名無し曰く、
20/11/16 02:10:17.37 +yoNREhIr.net
公孫勝の妖術に連続で耐えてみせる馬万里

341:名無し曰く、
20/11/18 11:36:00.82 NDZ/1I1t0.net
FC版のintro(88とかで棒術してる所)のBGMって流れないんだけど
未使用曲ってことかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1308日前に更新/70 KB
担当:undef