三国志V(三国志5・三國志X) その36 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:で? DS版、3DS版で何度も試したけど、毎回曹操がのし上がって他を圧倒する展開にしかならないわ。 1回だけ劉エンが、代替わりする前に馬騰董卓劉表潰して最大勢力にのし上がった展開はあったけど



351:名無し曰く、
19/02/25 10:18:15.76 eXchrDxF.net
どの勢力も手抜きしてる感じで進攻をストップさせるよね
自分の一領地VS中国全土(曹軍)になったのなんて今まで一回しかない

352:名無し曰く、
19/02/25 11:49:34.16 RroEEybv.net
超級一度だけやったことあるけど蜀のあたりでダラダラ内政やってたら張角がたった4年目で8割領土抑えて兵力100万勢力になってたわ
3年目くらいから毎月戦争してたイメージ

353:名無し曰く、
19/02/25 12:50:36.73 eXchrDxF.net
うちの超級は敵の攻撃力上がって有能武将の忠誠に敏感になるくらいで戦略面ではあんま変わってる気がしないなー

354:名無し曰く、
19/02/25 15:17:53.39 WlZBCRPs.net
劉備以外の勢力でやってると趙雲が配下になった時点でもうクリア見えたなって気持ちになってやめてしまう

355:名無し曰く、
19/02/25 22:45:00.37 3CtVzREG.net
大体同じ展開になるよな
悪政はもれなく自滅するし

356:名無し曰く、
19/02/25 23:59:20.19 z7L2LdYR.net
>>346
曹操以外にもデモで拡大する勢力は結構あるよ。中堅勢力だって名声が保てれば覇権獲るし韓馥、劉繇、張魯、馬騰あたりの弱小でも中堅まで拡大する時あるし。
まぁそれを助長するのは明らかに曹操だけどね。
援軍ありきで到着前に負けるパターンを一年も繰り返してたら、そら敵武将も強くなるし米もたんまり貯まるし夏侯淵逃して名声も上がるw

357:名無し曰く、
19/02/26 09:14:58.44 vnf376L1.net
ds版買ってみたけど褒美で忠誠上げようとするけど100じゃないやつはバンバン引き抜かれるのね・・・
新武将君主の新武将配下でやってみたけど他国からの引き抜きはげしすぎい!

358:名無し曰く、
19/02/26 10:29:03.40 UIcSwGib.net
初期のPC-98版も
100じゃないやつは片っ端から引き抜かれていた
コンシューマーは甘い

359:名無し曰く、
19/02/26 10:48:29.06 orgHUba7.net
>>353
新君主の配下武将を全て血縁にしてしまえば引き抜きは無くなるよ

360:名無し曰く、
19/02/26 14:20:03.23 TDDKCkSy.net
血縁だと引き抜きはないけど、相性正反対だと流石にどんどん下野していってしまうな
試しに作ったオール100血縁集団がどんどん居なくなって他国の軍師となって襲いかかってきたわ

361:名無し曰く、
19/02/26 14:48:12.39 46MQB5iA.net
三国志は5の辺から相性ゲーになってしまった。
まあ、武将の引き抜き合戦がもう一つのゲームだからしゃーない。
のぶやぼはそうでもない。
武田信玄と相性が良くない事になってる真田幸隆でも簡単に裏切ることはないし。

362:名無し曰く、
19/02/26 15:30:05.27 UIcSwGib.net
2の頃から相性あったし
曹操と孫権は犬猿の仲でお互いに武将を登用すると忠誠ガタガタ
劉備はその中間でいいところどり

363:名無し曰く、
19/02/26 15:41:47.08 av1BoWmy.net
黄巾の乱シナリオ(中級)
劉繇でクリアを目指してるけどこっちのレベルが低いから流言できない登用できない、で張宝に攻められて逃避生活
色々試行錯誤してるけどこの流れから抜け出せない
劉繇で攻略って可能なの?
新君主とSP武将とかはつけてない

364:名無し曰く、
19/02/26 15:53:33.15 3yPS9TCC.net
相性は0〜255で一周して
三國で3分割してたはず

365:名無し曰く、
19/02/26 17:37:18.01 4YSjtWsa.net
>>360
昔は上と下がループしてなかったんよ
確か3から今


366:の形になった



367:名無し曰く、
19/02/26 17:37:37.47 IglAmJCO.net
オリジナルだと相性は0から150で一周してた
曹操25
劉備75
孫権125
相性75離れていると宿敵

368:名無し曰く、
19/02/26 17:44:43.99 orgHUba7.net
>>359
試した事無いから何とも言えないけど敵対心下げればカシンの方に矛先が向くんじゃないかね?
同盟組めちゃうのが一番楽だとは思うけど無理なんかな
張角とは無理でも孫堅と隣接してなかったっけ?
孫堅も最初は周瑜と黄蓋くらいしか兵を持ってないけどソイツらが援軍で来てくれれば一月耐え抜く事は可能なんでは

369:名無し曰く、
19/02/26 18:51:01.78 Joy+SDTH.net
>>359
劉繇は能力的にも名声的にも、登用の成功を期待しちゃダメ。
孫堅が危険なので、初手で孫堅と同盟しつつ、陶謙を速攻で滅ぼして配下を吸収。
2カ国経営&同盟があるので張角の標的からはしばらく外れるから、そのスキに周辺の弱小勢力を撃破
あとは何進と同盟。何進と黄巾が争っているスキをついて背後から侵攻して分断・・・でいけるはず

370:名無し曰く、
19/02/26 20:06:08.21 WCgL517Q.net
黄巾劉繇なら寿春を維持とか酷だし空白地特権で人口多くて開発のポテンシャル高い砦都市まで逃げ回れば?俺は成都までたどり着いたことあったぞw
逃げ回る間に張英も人事にしてリロードで人材確保ね。袁紹系と相性いいから先ずは田祖キープでしょ。

371:名無し曰く、
19/02/26 22:23:46.23 B7DzFXLM.net
新武将の相性は数値で決めさせて欲しい
今の既存武将から選ぶ方式だとこだわって作ろうとしたら必要以上に面倒くさい

372:名無し曰く、
19/02/26 23:54:39.33 FcVKZ+jY.net
忠誠度のシステムは何とかしてほしかったな
100以外意味ない

373:名無し曰く、
19/02/27 10:18:39.12 5AwE/xVi.net
>>355
ほんとだありがとう!ちょっとずるいけど序盤褒美あげなくて済むw
DS版だけどNPC同士の戦争が見れないのが残念なぐらいで他は楽しめてます
修業システムも中々おもしろい

374:名無し曰く、
19/02/27 21:24:34.12 g3HMJiqh.net
アプリ版って勝手に経験値や勇名が育つんでしょ?
使われてない中堅どこが育ってるとなると曹丕になるまで我慢して一気に畳み掛ける縛りができないじゃん><!

375:名無し曰く、
19/02/27 23:44:15.26 xkneyg1U.net
NPC同士の戦争が見れないとか残念すぎるな
俺には耐えられないな

376:名無し曰く、
19/02/27 23:57:16.33 DG+8f6Ng.net
>>363
>>364
>>365
めちゃくちゃ参考になる!
ありがとう
三者三様のアドバイスで、自分の考えの浅はかさを実感しました

377:名無し曰く、
19/02/28 00:04:13.00 OtrosPeh.net
男性が若い女もオ・ン・ナ♪

378:名無し曰く、
19/02/28 08:00:20.43 AIsGxeN2.net
Steam版買ったんだけど窓が小さくて操作しづらい。
ディスプレイの解像度自体はそのままで、なんとか大きくする方法はないかな?

379:名無し曰く、
19/02/28 09:02:12.97 xlJ28O3n.net
>>373
SandBurstっていうソフトを使うとウィンドウを拡大することが出来る
ゲームによっては拡大は出来ても実際にはカーソル位置がズレて操作出来ない物もあるけどこのゲームは大丈夫だった
(win7 64で確認)
1920×1080のモニターなら拡大率150%ぐらいでちょうどいい

380:名無し曰く、
19/02/28 23:24:19.44 RpwRMt6J.net
5は政治力のメリットがあまり無いよな

381:名無し曰く、
19/02/28 23:44:19.03 nWWqUsfI.net
>>375
登用の可否や


382:安価な同盟で威力発揮してるだろ、魅力と経験値も絡んでるみたいだけど。 それよりも武力馬鹿と一線引くために統率力が欲しかった、この際、曹操と関羽100でいいから。



383:名無し曰く、
19/03/01 00:04:06.37 vAeqjRj0.net
統率力なんて導入したら、ただでさえ勇名のせいで価値の低い武力が○にステータスになるから・・・
うまいこと勇名・統率力・武力でバランスがとれればいいんだけどな

384:名無し曰く、
19/03/01 01:26:51.51 GoLO7KrU.net
内政システムが重視されてて箱庭要素のあるのって
三国志のどのバージョンだったっけ?

385:名無し曰く、
19/03/01 01:34:46.29 6cwYtHBg.net
今の若いオ・ン・ナを見れば天下三分の計がオ・ン・ナ♪

386:名無し曰く、
19/03/01 01:38:13.55 4JiHc+Pu.net
>>375
王允取ったら滅茶苦茶いい仕事してくれるぞ

387:名無し曰く、
19/03/01 04:39:02.50 zTm0/K4o.net
>>378
内政システムに重視はされているとは思えんが
箱庭内政なら11

388:名無し曰く、
19/03/01 06:29:48.80 Puabbdqx.net
統率=守備力、武力=攻撃力って言う6のシステムはカッコいい
って思うけど、それを5に導入したらただでさえ強い軍師たちがさらにぶっ壊れ性能にw

389:名無し曰く、
19/03/01 07:37:05.97 IUi/P20A.net
してほしいの?

390:名無し曰く、
19/03/01 08:01:13.77 JPDph4CE.net
武将の場合 攻撃力=(武力+統率)/2 防御力=統率
軍師の場合 攻撃力=統率 防御力=統率
がいいかなあ
軍師の武力は死にステ(軍の中央で采配振ってる人の個人的武勇は一切影響無し)
きっぱりそうする事で武力20とか武力10とかの軍師を活用しやすくできる

391:名無し曰く、
19/03/01 09:35:01.45 +15TP9cl.net
軍師連中で魚鱗というのは凶悪すぎるし、そういうイメージでもない。

392:名無し曰く、
19/03/01 23:37:03.18 L8pmq3EE.net
その凶悪な魚鱗軍師が呉に4人もいるからなー
陸遜・陸抗・呂蒙も反則的な軍師だし

393:名無し曰く、
19/03/01 23:56:15.20 6zlShZZM.net
呉は一部を除いた一般武将が水陣ハンデでショボイからバランスとれてる。

394:名無し曰く、
19/03/02 00:08:24.09 4vg8HgYT.net
魚鱗軍師って呼称がウケる

395:名無し曰く、
19/03/02 01:14:36.71 k2yUWWCk.net
魚鱗軍師にとっての陣立スキルは突撃ドッキリを仕掛けるためだけにあるよな

396:名無し曰く、
19/03/02 06:28:19.44 9bWWCgu1.net
呉の連中って、実際の役職は作戦参謀じゃなくて将軍だもんな。そりゃ攻撃的なのもうなずけるってもんだ。
諸葛謹アニキも本職は将軍職だったな(負け戦ばかりの印象だけど)。

397:名無し曰く、
19/03/02 06:51:50.60 48P7Zig2.net
3DS版の英雄集結を孫呉でやると
孫堅、孫策、孫権と張昭以外の暴力的な軍師7人で10人を組めちゃうのね
しかも寿命無しで鬼だわ

398:名無し曰く、
19/03/02 11:35:21.89 RUVcucXt.net
呉の歴代軍師は軒並み寿命短い欠点

399:名無し曰く、
19/03/02 13:21:36.58 48P7Zig2.net
寿命無しや超級を設定できるから
3DS版が面白い

400:名無し曰く、
19/03/02 17:15:48.75 llxN1GM6.net
寿命無しだとジックリ修行に出せたりするのが良いね
寿命アリのハードはもうちょいステ上がりやすくしたりしても良かったのでは?と考えちゃう
ガッツリ育てた瞬間に亡くなった時が虚しすぎる

401:名無し曰く、
19/03/02 19:22:37.36 ckVsePAJ.net
繰り返す焦燥感

402:名無し曰く、
19/03/02 20:33:12.53 P0z2vags.net
序盤のシナリオの孫堅みたいにどの勢力もどんどん勢力拡大してくれたらいいのになあ
丁原とか一切動かないしなんとかならねーかなあ

403:名無し曰く、
19/03/02 21:43:30.24 IO88lJSI.net
呉贔屓だけど呉の将は能力申し分ないのに初期陣形と特殊能力が使い勝手悪過ぎ。
強行持ちとか主力だと呂蒙と陳武くらいだし覚えるのも遅いのに寿命はお察し。
個人的に迅速と間接が好きなのもあってたまに魏でやるとスカッとする。

404:名無し曰く、
19/03/02 23:10:58.67 9bWWCgu1.net
平地陣形とか相手ボコって奪うから、特に気にしたことないや。
孫呉の序盤戦は、水上戦強いの活かして相手を河辺に誘い込む戦いばっかりやってるわ。水計さえあれば後はいらないって感じ。
あと、バージョンによって変わるらしいけど、孫呉の有力武将は高機動の陣形最初から覚えてるじゃん?程普韓当は辛いが
寿命気になる人多いんだな。5は史実より長生きするからあんま気にしないわ。むしろ孫権とか老害が悪化するから、さっさと世代交代して欲しいとすら思う

405:名無し曰く、
19/03/03 00:56:03.17 OJJiyuzk.net
周泰黄蓋あたりは陣立持ちだし
祖茂も強行割と早めに覚えるし
呉は相当優遇されてると思うけどなぁ

406:名無し曰く、
19/03/03 04:13:52.72 hUfOC20b.net
三国志ってガキの頃3やって以来久し振りにプレイしたけど官職で兵士上限にバラツキがあるのはシリーズ共通?
これのせいで微妙に萎えるんだけど

407:名無し曰く、
19/03/03 06:07:28.45 9g2hlhmo.net
上限まで兵揃えるようになったらクリアみたいなもんで
序盤が楽しいから問題ない

408:名無し曰く、
19/03/03 18:09:23.76 19qCNcvU.net
敵部隊を倒したら陣形を覚えるのはやめてほしかった
武将の特徴が薄くなる

409:名無し曰く、
19/03/03 18:26:48.45 DlP6VFs6.net
いやいやそしたら強武将がハッキリしちゃうっしょ
大した事無い武将でも思い入れがあれば色んな陣形覚えた大将軍に出来るのが魅力の一つだと思うが
まぁ仮想モードみたいに最初の設定で陣形取得のオンオフあったら良かったとかなら分からないが

410:名無し曰く、
19/03/03 21:42:33.75 p7i5AaFN.net
せやせや!大将軍張勲と橋蕤の格が下がるやろが!
なお橋蕤は新規作成するしかない模様

411:名無し曰く、
19/03/04 01:27:06.88 j7QUTO1m.net
つっまーww若い女オ・ン・ナ

412:名無し曰く、
19/03/04 18:39:17.10 Ehr0rvSG.net
洛陽にずっと引きこもって最後の1都市になると怒涛の戦争ラッシュになって楽しい

413:名無し曰く、
19/03/04 19:46:42.00 aT/seNwR.net
すんげー長いの送ってくるやついるよな
「おい、これ見てみ」とか言われてA4の紙10枚くらいパサーと置かれてなんやなんや、と思ったらビシーーーと12くらいの小さいフォントで長々と書いてあり印刷し
たら10枚になったでや、というくらいダラダラ書いてあるものは見たことがあるがあそこまで長いと全然話が頭に入ってこないので逆効果ではないかと思った記憶が
あるし頭おかしなるで(こんなふうに改行もまともにされてない)

414:名無し曰く、
19/03/04 20:16:23.83 SyqlvYgS.net
どこの誤爆かしらんがおまえの長文も十分読み手のアタマおかしくするで

415:名無し曰く、
19/03/04 23:27:40.18 XrazhJjq.net
混乱って結構有効な特殊能力だと思うけど、
混乱持ちは雑魚武将と認識されているのが残念

416:名無し曰く、
19/03/05 00:22:55.72 qlQDf276.net
諸葛亮ぐらいになると物凄い確率で効くからな
大抵すぐ治されるけど

417:名無し曰く、
19/03/05 0


418:1:16:03.13 ID:yPIjf4mB.net



419:名無し曰く、
19/03/05 06:28:47.53 XFXsh9yT.net
燃やして混乱するだけでいい神ゲー

420:名無し曰く、
19/03/05 07:28:41.57 htOA8U1K.net
混乱同じ武将に2回目から効かないイメージしかない(サターン上級)

421:名無し曰く、
19/03/05 08:01:53.08 7swhykPo.net
混乱の後でアホ武将にさせる伏兵連打が楽しい

422:名無し曰く、
19/03/05 09:12:01.11 mqlmXutm.net
カク、程c、田豊、魯粛、徐庶といった軍師の使う混乱は強力。
ただしPS版でのことで、DS版では違うかも。

423:名無し曰く、
19/03/05 09:39:28.02 CQUzWvCC.net
>>409
それは>>407のことかw

424:名無し曰く、
19/03/05 10:44:03.35 u8aiudS0.net
混乱させると一騎打ちに応じやすくなってくれるので地味に便利

425:名無し曰く、
19/03/05 10:48:50.53 Eu5kcaM5.net
>>417
そんな仕様あったのか、知らなかった
しかし3DS版の一騎打ちはホント運ゲー過ぎて武力の意味あんの?って言いたくなる
方天画戟を持った武力110の呂布が武力70台の武将に負けるとかたまにあるし
敵の時の呂布なら99%起きない現象なんだがなぁ

426:名無し曰く、
19/03/05 13:22:03.30 qlQDf276.net
鬼髭斬でズバリズンはやりすぎだったけど3DSは極端にショボすぎる

427:名無し曰く、
19/03/05 14:17:21.61 u8aiudS0.net
PC版で一騎打ちはもともと効率的な勇名稼ぎのための出来レ−スみたいな位置づけだったんだけど
コンシューマーや博打好きの中国ユーザーを意識すると、運ゲーにしたほうが良い感じになった
PC版では、速攻使って雑魚武将に一騎打ち挑みまくれば張飛一人で5部隊位無傷で捕獲できたし
そもそも張飛や関羽がXではイマイチなのも一騎打ちがあまりに便利すぎたからだし(関羽の弱さがまずありえない)

428:名無し曰く、
19/03/05 23:31:16.79 24gvShnT.net
収拾とか消火って普段は全く使えない糞能力だと思うけど、
いざと言うときは助かるんだろうな

429:名無し曰く、
19/03/05 23:49:43.31 oT6KrzZ4.net
能力の高い武将はたいてい特殊能力も強力なものを所持していて収拾や消火を持っていない
能力の低い武将は特殊能力も収拾や消火等のテンプレ能力で埋まっていて戦場ではその武将が混乱したり燃えたりしている

430:名無し曰く、
19/03/06 09:10:01.55 V2PGuiZx.net
関張は自分から仕掛ける戦法だとイマイチだけど受ける戦法なら十分使える。
序盤シナリオくらいでしかプレイしない俺にとってはクリア時でもかなり未修得の状態だから
何を覚えようが正直大差ない。育てたい奴を育てるだけ。

431:名無し曰く、
19/03/06 09:53:33.42 bD++ypfb.net
俺は絶対育てない

432:名無し曰く、
19/03/06 18:35:37.11 0QnUjnxU.net
>>417
それ6じゃないの?
>>421
呂布でプレイした時はアイツすぐに混乱するんで
収拾役の候成を随伴させてた
戦力が整ってごり押しできるようになると不要になるが

433:名無し曰く、
19/03/06 20:27:56.30 ayeQOP94.net
生え抜き武将プレイだと、低知力武将が多くなるから、収拾は地味に役立つな
消火は他の能力で代用可能だし、そもそも混乱などと併用されなけりゃ逃げればいいので、使う場面はかなり少ない

434:名無し曰く、
19/03/06 20:46:08.21 0QnUjnxU.net
正直1ターン消費してまで火を消したい時って混乱で動けない時しかないからな

435:名無し曰く、
19/03/06 22:35:55.30 6KZ3w2T2.net
4みたいに放火魔ゲーだったら消火は重要だったんだが
5は危険なスキル


436:ニ戦場が多いから放火魔出来なくても良い



437:名無し曰く、
19/03/06 23:48:53.64 GhIUbVIF.net
敵を混乱させたり燃やしたのに、収拾とか消化を使われて立ち直るとムカッと来るよな

438:名無し曰く、
19/03/06 23:57:12.80 Ic6sNG22.net
対人戦だと関の前とか橋に火つけて守られるので
消火がないと前に進めないぞ

439:名無し曰く、
19/03/07 00:15:14.39 33S+4+jq.net
対人はそれこそ戦略そのものまるで変わるからな

440:名無し曰く、
19/03/07 09:48:08.70 AyNfXJDM.net
勇名の加算計算式ってどうやって出すの?
とりあえず対象武将より勇名全く同じか低い奴倒すと一律+150なのはわかったけど格上の方は???

441:名無し曰く、
19/03/07 10:14:46.50 AcUb+1gm.net
Wikiによると
敵捕縛時の勇名上昇量は相手との勇名差により変動し、
最低は150。最大で816(勇名0武将が勇名10000武将を捕らえた場合)。
なお君主撃破時は取得勇名値が+100程度加算。

442:名無し曰く、
19/03/07 21:55:39.78 WnDzsNGa.net
ド新規のわい勇名とか気にせず突撃どんどんやってけば勝手に上がると思い込んでる畜生

443:名無し曰く、
19/03/07 23:58:51.58 NSbM6JDK.net
逆に、捕えられたり敗戦したら勇名減っても良かったな

444:名無し曰く、
19/03/08 04:42:21.30 FswshzuL.net
馮習とかいう突然現れてたいした武功もないのに突然重要ポジション任されて歴史的な大敗北の片棒担いだ謎の蜀将に惹かれる

445:名無し曰く、
19/03/08 08:10:35.38 IJ8x3QiW.net
馮習。荊州南郡出身ってことは、たぶん元劉表配下だよな。
待遇の良さからいって、あの戦いで死ななかったら魏延みたいなポジションになってたのかもしれんね

446:名無し曰く、
19/03/08 08:21:39.29 m7+8ZACA.net
>>435
捕まえて配下になった武将って勇名減らないっけ?
勇名高い敵将を味方にすると5000になったような
半減なのか5000以上は一律5000になるのかまではみてないけど

447:名無し曰く、
19/03/08 08:28:20.40 rhX9u6sN.net
勇名が減る仕様はあるね、全てのシナリオでそうかは分からないし全武将一律かは忘れたが勇名1万が5千は自分も確認済み
まぁ外様がいきなり大将軍では配下に示しがつかないという良いシステムだと思われ

448:名無し曰く、
19/03/08 10:00:29.54 a5+ssJj3.net
ふしゅるるる

449:名無し曰く、
19/03/08 13:32:01.76 laQJO2VW.net
新入りの強い武将よりも古参の弱い武将を高い位につけるわ
愛着あるから
でもこれって新入りいじめのパワハラ?w

450:名無し曰く、
19/03/08 15:54:45.90 CHM4uz42.net
若い女
若いおんな
若いオ・ン・ナ

451:名無し曰く、
19/03/08 15:55:43.34 szUxkg6c.net
逆なら逆で、高級取りになってきたベテランを窓際に追いやるパワハラと言われるだろうさ

452:名無し曰く、
19/03/08 16:00:00.25 RGIoGebW.net
過去スレに出てた情報だと登用時に勇名が減るのは3DS版以降の超級上級だけじゃないかなぁ
COM側は年月経過で勇名が上昇するようになってるしそのままプレイヤーが登用してしまうとプレイヤー有利になるから……みたいな感じで
超級上級はいかにプレイヤー側を不利にしてCOM側はズルをしていくかという難易度だからCOM側が登用しても勇名は減らないんじゃね

453:名無し曰く、
19/03/08 16:18:20.28 FswshzuL.net
>>437
そうそう
荊州から来た武将が好きだなぁ
馮習、霍峻、傅肜、ケ芝
ちょっと幸薄い感じ

454:名無し曰く、
19/03/08 16:29:18.04 sgIjCxNH.net
馮習の名前を出しておいて張南が出てこないとか

455:名無し曰く、
19/03/08 16:35:51.82 FswshzuL.net
>>446
張南さんや馬忠さんはそれぞれ二人いるんで意識が分散してしまう…

456:名無し曰く、
19/03/08 17:50:07.46 Vn/PJ9jw.net
>>444
そうなのか
スマホ版だけど、超級以外はやらないから知らんかった
まぁ、減ってちょうどいいけどね

457:名無し曰く、
19/03/08 20:28:47.52 a5+ssJj3.net
姓と名の組み合わせが少ないから李豊さん以上に分裂した人が絶対いっぱいいるよな

458:名無し曰く、
19/03/08 20:37:19.30 RGIoGebW.net
姓と名どころか字までかぶってたせいで
演義では合体してしまった劉岱さん

459:名無し曰く、
19/03/08 21:59:53.20 xompJ2L8.net
若いオンナって何?

460:名無し曰く、
19/03/09 10:50:13.06 xs+Nmrai.net
>>450
餓何『』
焼戈『』

461:名無し曰く、
19/03/09 12:00:27.52 1H7SJxU/.net
李乾・李整と3世代一緒にまとめられることによって、演義では古参武将扱いになった李典さんもいるぞ!

462:名無し曰く、
19/03/09 13:35:17.13 M80eUCB5.net
唐突に質問スマンが皆は斬首の基準ってある?
例えば自分はヒャッハー系でも褒美時に御礼を言えるなら仲間にならない場合は斬首だが登用は試みる
忠臣はニ君に仕えず系は問答無用で解放とかなんだが他の人の基準を聞いてみたい
名声ダウンは抜きで考えた場合だと結構斬りまくる?

463:名無し曰く、
19/03/09 13:56:44.45 yWwmCyzk.net
死刑反対国家プレイのため斬首はしない

464:名無し曰く、
19/03/09 13:59:24.30 I4TRQufo.net
気分でちょっきんなプレイだよ

465:名無し曰く、
19/03/09 14:38:17.37 JbvELSvn.net
史実プレイなら蜀は蜀の武将のみ使うけど、魏呉の武将は全員首チョンパ

466:名無し曰く、
19/03/09 15:29:19.30 0xxBjze1.net
クソ武将は解放しても役に立つので斬らない
沮授、夏侯淵とか周瑜みたいなのが問題
周瑜は寿命近かったら切る、前2人も戦況次第で…

467:名無し曰く、
19/03/09 15:40:05.94 1H7SJxU/.net
史実に合わせる派。史実だともう死んでる奴は斬る。それ以外は開放。
あとは史実の関係だと斬らなあかんやろ・・・って相手は斬る感じ。劉備プレイで魏の有力武将捕まえたときとか

468:名無し曰く、
19/03/09 16:05:24.91 DCyaSMIC.net
登用出来たら捕虜扱いで忠誠低いまま放置で脱走待ち
登用出来なかった場合は捕縛前に逃げられたと脳内補完して解放
最後の国の君主も落ち延びた設定で解放したかった

469:名無し曰く、
19/03/09 16:21:57.31 c2HuElE/.net
孔伷は神なので董卓呂布曹操劉備らを従えて当たり前
最強の神の国を作るためにリセマラも辞さない

470:名無し曰く、
19/03/09 16:35:20.88 mS0D90I3.net
刑道栄と馬謖以外は切らないな

471:名無し曰く、
19/03/09 17:09:49.16 k+h3Kdcl.net
呉の水計水陣水神持ってるやつは全部斬ってるな
だってつよいもん(´・ω・`)

472:名無し曰く、
19/03/09 17:13:24.17 KnuGckUD.net
弱小勢力で始めて、序盤を乗り切るためにたくさん兵力持ってる武将で登用できなかったやつは即斬首するのは自分的には正義

473:名無し曰く、
19/03/09 18:38:34.19 27/mPrgQ.net
>>463
呉を攻める時はあらゆる手段が正当化されるよな・・・・・・

474:名無し曰く、
19/03/09 19:06:56.33 x03lP/tN.net
みんな色んな意見ありがとう、やっぱプレイスタイルによって色々だねー
しかしさっさと縄を解け!なんて言われるとノータイムで首飛ばしたくなる
命だけは…なんて言う臆病者がなんであんな強気なのかw

475:名無し曰く、
19/03/09 20:12:35.13 M0rThTBy.net
武将は多い方が楽しいと思ってるから、斬首はしないな

476:名無し曰く、
19/03/09 21:00:47.89 0xxBjze1.net
登場済み武将数って上限なかった?

477:名無し曰く、
19/03/09 21:19:29.16 r6zZnth/.net
登用するか解放するかの選択肢を変えると、その次以降の捕虜武将が登用に応じてくれるか否かの
パターンが変わってくるんだよね
「この武将とこの武将はぜひ登用したい」ってときには、いろんな組み合わせをメモしていけば
可能性が高まるんだろうけど、めんどくさい(´・ω・`)

478:名無し曰く、
19/03/09 21:20:13.71 vqbbqH2S.net
信長の野望と違って上限はない
あっちはかなり昔から1000超えてたから

479:名無し曰く、
19/03/09 23:05:07.54 4PDPwrWB.net
3DS版だけだろ

480:名無し曰く、
19/03/09 23:08:31.51 fknl0oML.net
オリジナル版の義理低い武将の登用拒否
死んでも奸賊には
仕えるものか
離しやがれ
スマホ版かつ曹操プレイ
死んでも姦雄には
仕えるものか
離しやがれ
URLリンク(i.imgur.com)

481:名無し曰く、
19/03/09 23:20:54.04 0xxBjze1.net
3DSでS2S3だと上限感あるんだよね…いるはずの徐庶見つからないとか
これも3DSだけどえせ君子言われるね
あと信玄使ってるとお館様とか

482:名無し曰く、
19/03/09 23:45:54.85 vS3+mF89.net
三国志5と同時期の信長の野望天翔記は登場500人制限があって若い奴がしょっちゅう渋滞起こしてた
最初から500人+新武将分の三国志5は特に制限はなかったと思う
移植で武将数が増えてるけど英雄集結でわんさか出てた気がするしどうなってるんだろうか

483:名無し曰く、
19/03/10 02:03:55.54 YiR40qiN.net
寿命なしがあるってこと考えると全部出せそうだけどもね
COM同士の戦争でスパスパ斬られていくけど

484:名無し曰く、
19/03/10 02:14:16.35 Ne8yqhba.net
PC98版やWin版三国志5も天翔記と同じく500人制限じゃねーかな
シナリオ開始時からほぼ500人埋まっちゃってる天翔記と
枠に余裕のある三国志5ってだけだったと記憶してる

485:名無し曰く、
19/03/10 02:59:56.25 TqeJhcVt.net
SP武将腐るほどいるしさすがに500だと少ない感じが。
試せばすぐわかるんだろうがめんどくせ

486:名無し曰く、
19/03/10 08:27:15.99 X+FHYOKi.net
新武将100人も追加できたのに制限はないだろ
あっちと違って成長経験値もないし

487:名無し曰く、
19/03/10 08:27:26.09 UWnPzawa.net
天翔記は斬首推奨ゲーだったからな
渋滞起こす上に登場直後は能力低いからさっさと新陳代謝せにゃならん

488:名無し曰く、
19/03/10 22:09:32.15 +VBPz7Kl.net
ジャンルが違うけど、太閤立志伝の初代も武将に制限があって、その上、無名武将がわんさと登場するので、
無能はどんどん斬首しないといけない残酷なゲームだった

489:名無し曰く、
19/03/10 23:29:19.81 jHxw7bHm.net
ここ読んでわかったけどDSやアプリ版の超級ってのはCOMの経験勇名が勝手に成長したりするのね。
若いシナリオの馬騰や劉璋には有難い機能なのかもしれないけど総合的にバランスおかしくなりそうだけどなぁ。
楽進に平地陣形が来たのに韓当さんときたら...とかやっぱここ読んでちょっとアプリ版に惹かれたけど旧式でいいや。

490:名無し曰く、
19/03/10 23:45:55.14 YiR40qiN.net
DS版なら3DSでの追加要素ないけども
PSPと3DSとの中間くらいでお勧めよ
個人的にDS版がやりやすい

491:名無し曰く、
19/03/11 04:19:33.91 GIcA5072.net
98やWin版の同時登場武将数は500だぞ

492:名無し曰く、
19/03/11 14:31:19.60 5ZTNDV6C.net
DS版は都市編集とかできないからお勧めしない

493:名無し曰く、
19/03/11 20:50:06.15 dmWRDmMj.net
勇名上昇は、のんびりプレイしてると敵が強力で楽しいぜ。
10年ぐらいすると、敵武将は全員勇名1万とかな


494:驍ゥらね。 シナリオ数や武将数とか考えると、後発作品のほうがいいよ。袁術や公孫サン好きなら後発作品やるべきだと思う



495:名無し曰く、
19/03/11 23:19:17.15 SeSJqcej.net
知らんよ

496:名無し曰く、
19/03/12 03:33:35.38 58nrPSmo.net
5の全武将数っていくつだっけ
4は3より少ないたったの450とかなんだよなw

497:名無し曰く、
19/03/12 08:49:38.28 RaCxUQEG.net
5は500のはず
3が意味もなく多すぎた

498:名無し曰く、
19/03/12 12:25:14.27 Fcc0SESZ.net
死に損なった女のバカやおんなう!

499:名無し曰く、
19/03/12 12:27:37.34 H6vVVksX.net
>>489
あのホモスレの沼の人?

500:名無し曰く、
19/03/12 15:27:32.48 ybeU8/zi.net
DS版の動画みたけど褒美の額100固定かよ

501:名無し曰く、
19/03/12 16:12:48.29 w1XEKtM+.net
褒美100固定、巡察での米の施しがランダム、巡察で民忠が下がるイベがよく発生する(完全運ゲー)
登用や計略、褒美などの際にいちいち暗転を挟む(非常にテンポが悪い)
この辺は従来のハードと比べて改悪された部分かな
逆に良い部分というか人によってはありがたく感じる所は寿命無しに設定出来る所や、
バトルロードの数値を反映させる事により劉禅みたいなゴミステであってもステオール100にして使う事が可能なところぐらいか
まぁバトルロードの数値反映は特定武将を指定出来ないので反映させると高ステ武将や軍師がそこらじゅうに沸いてしまう諸刃の剣だがw

502:名無し曰く、
19/03/12 17:25:27.98 Vs57QJGo.net
3DS版の信・三ゲームは中古でも高値安定だけど評価が高いの?
それとも希少価値?
PC(Windows)用の古い光栄ゲームは軒並みプレミア価格になってる。

503:名無し曰く、
19/03/12 17:32:36.51 1oFlZFhA.net
>>492
でも官職で兵士縛りあるから寿命なしのメリットがあんまりない気がする

504:名無し曰く、
19/03/12 18:52:59.87 h2fLUp4j.net
>>493
単純に出荷本数少ない気がする
売る人が少ないと高値安定

505:名無し曰く、
19/03/12 19:02:39.10 w1XEKtM+.net
>>494
SP武将も有りでやるなら軍師にする為に延々と修行させたり、
あとは空白地一ヶ所を作って敵勢力を全滅させた後に全員内政にして開発しまくり、
全領地の民忠100にして理想の大陸を作り上げてからクリアみたいなプレイが捗る
とっととクリアするならあんまメリットが無いのは分かるが、こういう遊び方をしたい人も中には居るかなと(自分含む)
まぁ本来というか普通の遊び方で一番便利だと感じたのはPS仕様のPKだな

506:名無し曰く、
19/03/12 19:07:55.04 ybeU8/zi.net
>>492
都市編集もできないっぽいしすべてにおいてごみだな

507:名無し曰く、
19/03/12 19:12:32.33 w1XEKtM+.net
>>497
都市の編集は可能だよ、だけどPKと比べたらゴミは言い過ぎにしても凡作なのは同意

508:名無し曰く、
19/03/12 19:44:52.71 OU8PJ9ym.net
単純に武将数とシナリオが増えたところはPK版よりいいところや。
今ではお約束の英雄集結シナリオがあるし。
ただ、DS版のメリットは大体3DS版、アプリ版のメリットと被ってしまうんだよな。
DS版が3DS版に勝るのは、密集・弓神・特攻みたいな強すぎる技がなくて、突撃陣形ゲーのバランスになっているところぐらい

509:名無し曰く、
19/03/12 19:56:16.34 w1XEKtM+.net
>>499
お前さんのレスのおかげでDS版と3DS版でまた違うんだと初めて気付いた
攻略サイトが同じなんで仕様も同じだと思ってたよ…
>>492からのレスは全て3DSの話でDS版はやってない、紛らわしい事書いてゴメンなさい

510:名無し曰く、
19/03/12 21:55:27.67 UhWETeLa.net
PSP版パワーアップキットさえ出てればな

511:名無し曰く、
19/03/12 22:52:06.36 Hb0UJqCq.net
信長の野望は烈風伝出たし
そろそろ三国志も9くらい出ないかの

512:名無し曰く、
19/03/12 22:54:57.63 H5jQ0H0I.net
発売の頃にここで読んだレスで3DSもアプリもやめました。
特に特殊能力で死にスキルが増えたって感想が決定打だったかな。特攻とか進行とか?
BGMもいいし名作の呼び声高いのに移植の中の人はユーザーの声とかに耳を傾けないのかな。

513:名無し曰く、
19/03/13 00:57:22.56 mtp220K1.net
ゴミは言い過ぎだわ
史実でも術禁止オプションあるだけで嬉しい

514:名無し曰く、
19/03/13 01:11:10.03 V3ovywWm.net
つーっま!つーっま!
うお〜んなwwうお〜んなww

515:名無し曰く、
19/03/13 07:32:00.50 lckH9yn6.net
>>504
なぁ
なんで術なんて、中二満載な機能つけたんだか
せめて仙人・張角一派専用スキルだろ、ありゃ

516:名無し曰く、
19/03/13 09:42:32.12 T1BrNmTa.net
オンナ荒らしの目的はなんだろう…

517:名無し曰く、
19/03/13 09:45:04.98 LW2//V2r.net
妖術は敵ユニットが攻撃してきたら混乱で然るべきかな。(混乱コマンドとかぶるけどこっちは確率で自動発動、など)
減術は敵ユニットが攻撃してきたら空振りするだけでしかるべきかな。
複数部隊が混乱、士気減負傷兵増ってのは確かにおかしい。

518:名無し曰く、
19/03/13 10:42:14.14 F23KzlwV.net
>>506
せめてというか仙人と張角、張宝くらいしか術覚えなくないか?他に居たっけ?
個人的には術なんかより弓神、火神、威風を禁止に出来る設定が欲しかった
術持ちで無双も持ってるキャラは見た記憶が無いから射程に気を付けて袋にしちゃえば終わりだけど、
威風持ちは漏れ無く無双付いてるからな…
術に対する沈着、水計に対する水神みたいに防ぐ手段が無いからどうしようもない

519:名無し曰く、
19/03/13 10:52:29.23 v21gM3H9.net
木鹿大王が使える

520:名無し曰く、
19/03/13 11:03:51.58 LW2//V2r.net
新武将登録すると割と高い確率で妖術減術持ちが現れたりする。
アレはゲームバランスを壊す。
つか、新武将登録、登場させる時点で三国志じゃなくなるかも…。

521:名無し曰く、
19/03/13 11:16:49.99 F23KzlwV.net
>>510
ありがとう、なんか胡散臭いキャラの使用率高いなw
>>511
3DSみたいに特殊能力を自分で決められる仕様のが良い
ウィズ系みたいに陣形と数値高いの出るまで粘ってゲーム始めてみたら性格極悪でうわー…みたいなのも今は楽しい思い出だが、
そっちの仕様のが良いか?というとやっぱり微妙だしな

522:名無し曰く、
19/03/13 12:31:26.30 mtp220K1.net
術使いはそんなもんだが、後々になると術書奪った曹操とかがかけてくる

523:名無し曰く、
19/03/13 13:08:14.35 T1BrNmTa.net
華佗プレイしたんですよね

524:名無し曰く、
19/03/13 13:27:30.58 xvy2fIjE.net
5初めてやった時に何進で黄巾シナリオやったとき絶句だったわ妖術幻術が
その後の8で落雷もあったけどあれもふざけたもんだわ

525:名無し曰く、
19/03/13 13:35:37.89 LW2//V2r.net
三国志演義を超越した「ゲーム」だろうからね…。

526:名無し曰く、
19/03/13 14:04:33.38 Pvj1ybzw.net
妖術っていうとファンタジーだけど要は無知で迷信深い雑兵をビビらせて追い払うって事だからな
朝鮮戦争でさえ戦車に化け物みたいな迷彩描いたりしてるんだし当時の兵には実際有効だったんじゃね

527:名無し曰く、
19/03/13 16:46:46.10 jPv8cv58.net
妖術の練習を兵士たちにやらせて
その内容が、大声を出したり怪しげな音を立てたりとかだったのって
どの作品だったっけ
戦法の練度があるやつだったような……

528:名無し曰く、
19/03/13 17:29:30.89 2K1Ys7jm.net
>>509-510
婁圭
wiki曰く
> 婁 圭(ろう けい、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将、政治家。字は子伯。荊州南陽郡の人

529:名無し曰く、
19/03/13 17:44:02.00 TXENp63p.net
5くらいまでの三國志シリーズは妖術幻術が普通に出てくる三國志演義を基にしたゲームだからね
妖術幻術に天変風変があって当たり前の世界

530:名無し曰く、
19/03/13 18:59:19.22 jPv8cv58.net
3までは無かったんだよ
4から登場した

531:名無し曰く、
19/03/13 19:11:49.18 mtp220K1.net
4の落雷は酷かったな
幸運や占いで出ても威力高すぎて逆に引く

532:名無し曰く、
19/03/13 19:20:15.13 eVyYqV7R.net
英傑伝の落雷もヤバかった
沙摩柯で陸遜殴りに行った

533:ビッグソレトモ
19/03/13 23:26:04.90 p+6Jvg6P.net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
スレリンク(welfare板)

534:名無し曰く、
19/03/13 23:53:40.78 dXekpf5a.net
>>520
史実モード仮想モード作っておいてそれはない

535:名無し曰く、
19/03/13 23:56:25.33 TtuXWVJP.net
6は戦闘が地味すぎた

536:名無し曰く、
19/03/13 23:57:22.77 TtuXWVJP.net
>>525
だよねえ

537:名無し曰く、
19/03/13 23:58:44.75 dXekpf5a.net
5からはもう完全に三国志を題材にしたファンタジーゲーム

538:名無し曰く、
19/03/14 01:20:55.53 Ny++KZ+q.net
史実モードって正史モードのことじゃないぞ

539:名無し曰く、
19/03/14 01:36:19.78 HWu0SdcE.net
史実
歴史上の事実。

540:名無し曰く、
19/03/14 01:44:25.53 Ny++KZ+q.net
三國志Xのヘルプより引用
『三國志X』とは
『三國志X』の舞台
『三國志X』は、後漢末期から紀元2〜3世紀にかけての中国大陸を舞台とした歴史シミュレーションゲームです。
史実を基に脚色・編纂された「三国志演義」の世界をゲームの題材としています。 以下略
モード
シナリオやデータの設定を、三国志の物語に沿ったものにするかしないか(史実/仮想)を選びます。
「史実」…物語に沿った設定でプレイします。
「仮想」…仮想の設定でプレイします。 以下略

541:名無し曰く、
19/03/14 01:46:03.10 ckiSSL5H.net
歴史シミュじゃない歴史シミュですっていってるよなそれw

542:名無し曰く、
19/03/14 01:49:35.11 ajhvbX2E.net
ワロチ

543:名無し曰く、
19/03/14 07:01:23.23 lEtv6Rmh.net
幻術や妖術は大規模な手品とか計略みたいなもんだと思ってる
徐盛が使った藁人形みたいな

544:名無し曰く、
19/03/14 07:24:57.90 66HmAah7.net
イナゴとか疫病なんかで君主が悪い!って民忠下げる時代の人たちだからねw
うちらはそんなんあるかバーカwで終わりでもチョイとハッタリかました手品でも見せればガチでビビって逃げ出してたんじゃないの

545:名無し曰く、
19/03/14 13:06:50.79 o00K9i5U.net
混乱とか伏兵と同列の戦法だと思ってる
まぁ術の有無を設定できる時点で開発も配慮が必要って分かってるんだろうが

546:名無し曰く、
19/03/14 14:45:42.55 gcHlhAnv.net
>>535
そこで祈祷師ですよ。
まあ、宗教などをひっくるめて張角や張魯が君主教祖で民衆を導くってのは理にかなってるかもしれん…。

547:名無し曰く、
19/03/15 08:46:24.36 OiEg+qdz.net
>>535
実際に、災害が起きるのは王朝の命運が揺らいでるからだと考えられていたよ。
災害が起きると、大臣が責任取って辞任したりしてるからね。
当時の技術じゃイナゴや疫病なんてどうしようもないから、宗教色は強かったと思う。
正史の記述見ても、社稷(しゃしょく。土地や穀物の神)を祭ることが王朝の重要な義務だって書かれてるし、そういったものへの信仰心は今よりはるかに強かったと思うよ

548:名無し曰く、
19/03/15 10:29:36.63 Gb2uEbuT.net
日本だとそれが一部で揶揄されているな。
必然性も指摘されてるけど。
(阪神淡路大震災や東日本大震災が起きた時に政権がどうしようもなかったというネタ。対応もまずかったという指摘に結末。)

549:名無し曰く、
19/03/15 11:02:53.67 tp/y+a9u.net
三國無双の視点やリアルさで
三国志みたいな戦略ゲームやりたいなあ
そういうのでないかな
城を建築したり
兵を草木の陰に忍び込ませたり
兵を送って外交したり

550:名無し曰く、
19/03/15 11:20:10.26 7Og/Z6dE.net
一応 無双 empiresってのが それに当たるのだけどな
リアルさを求めるならTotal War:Three Kingdomsじゃねーの?
こっちはRTSだけど

551:名無し曰く、
19/03/15 11:20:27.42 Gb2uEbuT.net
一人では無理そうw
仲間を募ってオンラインゲームなら。
俺は城を直す。貴殿は戦を仕掛けてくだされ、みたいな?

552:名無し曰く、
19/03/15 14:00:11.39 bBn0kbWS.net
無双はキャラが気持ち悪すぎて無理だわ
本家三國志も演出が強化されて専用ボイスがあったりする最近の作品ほど鼻に付く
人それぞれの武将像が違うからあまり特徴を出さないで妄想の余地を残す方がいい

553:名無し曰く、
19/03/16 00:03:04.35 f8gR/oBe.net
メンヘラ鯉沼のせいだな

554:名無し曰く、
19/03/16 01:57:34.52 5iAiF8A5.net
スマホの三國志Vも昔の絵でやりたいのに10以降のナウい絵なのに違和感あります

555:名無し曰く、
19/03/16 08:24:02.34 BJIH5trR.net
>>208,209,210
殺人犯松本英光と同等の人間性を持つ犯罪者予備軍は書き込みするな御堂筋くん
そしてどれだけ怨嗟を抱こうとお前にコーエーテクモ社は潰せない
コーエーテクモ社の勝利
お前の敗死

556:名無し曰く、
19/03/16 11:22:46.84 VfkBtVf7.net
しかし、アプリ版は新武将に特殊能力自分で設定できないのかよ・・・そこは明確な劣化点だな
3DS版では未登場の武将登録しまくっていただけに残念だ。そこがランダムならアプリ版購入するのやめようかな

557:名無し曰く、
19/03/16 13:38:10.92 jqs6y+6R.net
新武将なら特殊能力も自由に設定出来るよ
3DSの移植なんだからわざわざ変更しないさ

558:名無し曰く、
19/03/16 14:27:54.53 VfkBtVf7.net
まことか諸葛亮!
やっぱりアプリ版買います

559:名無し曰く、
19/03/16 15:00:53.00 f8gR/oBe.net
>>546
つまり中身の無い論理であることを認めたわけだ
駄目じゃん
真面目にやる気無いならお前こそ引っ込んでろ邪魔だ

560:名無し曰く、
19/03/16 23:59:43.36 iDx2GMMt.net
俺は妖術幻術は抵抗感無いな
ゲームなんだし
諸葛亮が風変を使えるのも演義(物語)っぽくて良いなと思う

561:名無し曰く、
19/03/17 00:12:38.02 0d9yzPa0.net
俺も抵抗無いけど術禁止という設定を設けたぐらいだから無い方が良いと考える人も多いんだろうなとは思う

562:名無し曰く、
19/03/17 02:18:54.02 JmHr+HFL.net
スマホ版だが高齢の黄忠が兵器を使用したら身体に負担がかかるというセリフを喋ったんだが、これもしかして寿命が下がった?
スマホ版の劉カイのカイがカタカナなのが萎えるし208年シナリオ在野武将の劉磐がなぜか大将軍なのは笑えた。全体的にテンポがいいのはいい。これが3DS版に反映されていれば神ゲーだったかも・・・

563:名無し曰く、
19/03/17 08:05:50.66 TAuy0B5Z.net
術ありにすると、戦場に出す武将の最優先の選択基準が幻術もってるかどうかになっちゃわない?
他のステータスやスキルとの価値のバランスが悪くなりすぎる気がして

564:名無し曰く、
19/03/17 08:09:39.40 TAuy0B5Z.net
>>553
気になったからみてみたけど、名声1830で大将軍ではないようだよ
208年、史実、初級と超級で確認

565:名無し曰く、
19/03/17 08:50:50.17 0d9yzPa0.net
>>554
武将愛で起用する人なら選択肢に入らないから関係無いし効率優先の人ならそういう起用に疑問を抱かないのでこれまた関係無い
禁止設定は主に敵に使われてムカつくケースを想定してるんじゃないかな?
両方使える条件ならプレイヤーのが遥かに上手い使い方するから不利にはならんし
呉軍に対して移動後に水地形の射程4以内で平気で突っ込むプレイヤーなど居ないがCPUはガンガン突っ込んで行くしなw

566:名無し曰く、
19/03/17 12:13:18.36 OGpnQmL6.net
新武将の設定に拘ると登録する年齢と開始時の修正計算がめんどくさいな
何年生まれで設定出来ないのが惜しい

567:名無し曰く、
19/03/17 12:18:47.30 UfCORQsz.net
3DS版が1番好きだけど欲を言えば
登録武将の成長型も自由に選びたかった
どうせ厳選するけどめんどいねん…

568:名無し曰く、
19/03/17 12:33:17.82 0d9yzPa0.net
>>558
まぁ内政三回やりゃ良いだけだし平仮名一文字で良いしで楽なもんだよな
旧ハードの厳選なんてめちゃくちゃ大変だったし

569:名無し曰く、
19/03/17 13:27:35.87 UI0a4CY5.net
新武将は特技ランダムが面白かったんだけどなぁ
シコシコ内政して開けて…って
一応術禁止設定で術技がランダムってくれるが

570:名無し曰く、
19/03/17 16:27:30.50 MY0Ja8iE.net
>>555
自分も試してみたけど馬良イベントを起こさなかったら高確率で大将軍になってた

571:名無し曰く、
19/03/17 19:52:39.90 LT0S2aQ6.net
この女吃り過ぎやおんなwwww
滑舌が悪すぎて何を言ってるかわからない女wwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1840日前に更新/217 KB
担当:undef