無双OROCHI3 最強最 ..
[2ch|▼Menu]
188:名無し曰く、
18/11/03 10:12:17.38 /RV06GK2.net
>>186 >>187
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◎は神格化可能キャラクター、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5−13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

189:名無し曰く、
18/11/03 10:13:35.27 /RV06GK2.net
通常
>>159 ケ艾
>>178 ねね

190:名無し曰く、
18/11/03 11:02:46.25 3yeisjdY.net
>>163
今検証中だけで近々レポ出すけど、個人的にはA上げていいと思う。
合体神術+無双乱舞で大概の敵は片付くし、ダメな奴は固有一撃で持っていける。
ゲージ無くてもチャージも優秀だしね。
怒涛がある今、C1EXなどの特殊なことしなくても、乱舞や固有で大概の敵は片付く。
パワータイプだから横やりも気にならない。
以前はネクタルが原因で評価を下げてたけど、
ネクタル必要なポイントがオーディンくらいしかいないからそれももう気にしなくていいかなってのもある。
遠距離武器が神術くらいしかないからケ艾より下かなと感じる。
ケ艾と違って細かいダメージは入るからね。細かくネクタル撒けって感じもするけど、
火力で押したほうが速いって感じもする。
個人的には関羽がどうなのって感じもする。関羽に全然触っていないので使ってみてから、
そっちも併せてレポ出したいところ。
レポに書く予定だけど小出し情報。
”固有神術の火力について”
・滅びの運命オーディン
進撃無し+HIT数補正無し。勇猛+神撃+怒涛(1500KO)+C1EXバフ+合体神術バフで9割
あと少し…。
・滅びの運命モンスター
進撃無し+HIT数補正無し。勇猛+神術+その他どれかの上昇効果で1撃。
あと大喬がそれぞれの絆で見ると、本体性能の弱さが浮き彫りになる。
DLC組とはいえ鮑三娘・凌統と同ランクはきついかなと思う。
とはいえD組よりは強いと感じるので、
DLCタラリア組の鮑三娘・凌統をちょっと前にC評価出したけど、C+に上げたいと感じた。

191:名無し曰く、
18/11/03 11:18:38.89 O50kuDa2.net
>>185
ありがとう
ユニーク集めが面倒なキャラはDLC買えば
即座に8スロユニーク武器が手に入る
と言う感じなんですね。

192:名無し曰く、
18/11/03 11:29:42.06 6mUKato/.net
ネクタル強くなったよな
自分もアプデ前に張郃Cランクにしたけど前ちょっと触ったら不安定だったオーディン戦も前より安定するようになったし今やったらもうちょっと評価上がるとは思ってる
思ってるだけ!

193:名無し曰く、
18/11/03 11:33:50.02 qKXU1z/Z.net
徐庶、暴風付けたら割とぶっ壊れた。近日中にレポ出します。

194:名無し曰く、
18/11/03 11:34:26.67 qKXU1z/Z.net
あ、烈風でした

195:名無し曰く、
18/11/03 11:38:06.39 D6FHzeLA.net
>>169
>>170
動画であげろとまで言わんがやり方くらい書いてくれよ

196:名無し曰く、
18/11/03 11:50:27.49 TxTtDNkU.net
キャラ性能だけで見れば張飛関羽辺りが三國最強なんだろうけど、
トライデントが反則過ぎてなあ
トウ艾強いけどトライデント組と比べたらちょっと落ちるかなって感じだ

197:名無し曰く、
18/11/03 11:54:07.74 TxTtDNkU.net
忘れてた
三國最強は司馬師だったわww

198:名無し曰く、
18/11/03 12:01:45.40 6mUKato/.net
関羽は怒涛当たりつけたら司馬師飛び越えて行きそうやで

199:名無し曰く、
18/11/03 12:06:00.94 TxTtDNkU.net
怒涛まだ触ってないけどそんなに強いのか
関羽はEX1の影技にC6&EX2の範囲技、そらにトライデントでほんと関帝だもんな

200:名無し曰く、
18/11/03 12:19:52.24 +c/tLlyt.net
500人ぐらい倒した段階でも結構火力上がってるかんじがあるからね>怒涛
オーディンみたいな極端に固い敵以外なら割合ダメの必要性を感じないキャラもちょくちょくいる
ダーイン組にいたってはオーディンすら割合なしで余裕な奴もいるし

201:名無し曰く、
18/11/03 12:25:06.11 ePX7zvU1.net
ダーインで言えば張遼とかもっと上がりそう
煌武進撃暴風怒涛で火力全盛りすれば
結構いい位置いきそうな気がする。
ex1はモーションはいいんだよね

202:名無し曰く、
18/11/03 12:30:29.20 6mUKato/.net
怒涛着けて馬超で絆ステージやった時凄かったわ
願わくば馬乗ったまま通常神術撃たせてほしかった

203:名無し曰く、
18/11/03 13:12:22.27 8CgDEx65.net
魏延 レベル100
使用ステージ 滅びの運命5ー13 修羅
時間 10:54:85
撃破数:1532
武器:雷斬 進撃 炎風 吸生 吸活 神速 怒涛 神撃 攻撃力53+13(66)
【立ち回り】
全体的にチャージ5、チャージ6、通常攻撃出し切り、通常神術、固有神術がメイン。
チャージ5とチャージ6はオールマイティに使う。神術が楽しいキャラ。
通常神術は、魔物や武将を怯ませる(先制攻撃など)&隙を減らすために使用。
先制攻撃以外には通常攻撃やチャージ攻撃をキャンセルして使用。(魔物戦必須)
通常神術から、ジャンプ斬りなどでスタイリッシュ。お陰で安定感が抜群に上がった。
チャージ神術はカオスオリジン用。固有神術は、カオスオリジン
雑兵戦、魔物戦、武将戦に全てに使う。壁際に武将追い詰めて固有神術が楽しい。
個人的なランクとしては、分かれば安定して戦えるが、上位層に比べると火力が少し足りない
気がするので、C+からBのあたりになるかなと思ってる。
できれば誰か魏延の検証をお願いしたいです。鍾会も個人的には、多分、
Cでおさまる器じゃない気がするのでもうちょい鍛えて検証してみます。

204:名無し曰く、
18/11/03 13:53:52.88 TxTtDNkU.net
戦国キャラは早い段階で最弱候補上杉謙信の立ち回りが検証されてもう絞り尽くされた感じあるけど
怒涛の効果の周知も広まってきたことだし三國の検証が捗る感じになってくるのかね

205:名無し曰く、
18/11/03 14:15:32.68 70uEE3SN.net
上のランクのキャラの評価を下のランクと比べたりした結果落とす(言い方悪いけど)のは
現在のランクと申請ランクの中間にするって言ってたのに
トウガイに関しては少し反対意見もある中で、申請通りいきなり【B+からA+へ3段階ランク】上昇は変じゃない?

206:名無し曰く、
18/11/03 14:23:21.71 WEehEdXZ.net
関羽は夏侯惇との比較で俺は夏侯惇の方が強いなぁと思った
ただ下手くそだからパワータイプがありがたく感じるだけかも
自己強化ある分関羽に分配上がるしね
暴風有りなら司馬師は超えそう

207:名無し曰く、
18/11/03 14:24:18.79 /RV06GK2.net
>>205
反対意見ありますかね?
ケ艾でソートしたけどそれらしい反対意見はなさそうなんですが

208:名無し曰く、
18/11/03 14:25:25.25 uNW3VOHc.net
小少将少なかったので検証
【使用キャラ】小少将
【レベル】100
【武器属性】風斬・神撃・神速・吸生・勇猛・進撃・伸長・吸活
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】6:15:61
【撃破数】1577
【立ち回り】
 対武将 C3→影技→神速 か 通常神術→神速
 対グリフィン、レイス 神速C4 か 通常神術→神速C2
 対サイクロプス 固定神術
 対オーディン 通常神術→神速C4
 固定神術、チャージ神術がレイスに対していまいち。
 対武将の影技→神速はそれ以前の攻撃がガードされていた場合不安定
 な感じですが、神速C4が強いのと、ケーリュケイオンでかつ固定神術がグリフィンに有効であるため5-12の立ち回りも安定しやすい。
 
 タイムが悪かったためA-とのことでしたが、Aでもいいと思います。
 一方で、斬だけで全ステージいける稲姫ほどは強くないです。
URLリンク(www.youtube.com)

209:名無し曰く、
18/11/03 14:26:48.72 noLWh370.net
>>175
同じA+帯の関羽と孫尚香を比較した場合、騎乗C主体の孫尚香の方がお手軽さでは上でしょう
初めて触る人でも簡単に強さを体感できると個人的には思っています
ただ、地上戦主体で比較した場合は圧倒的に関羽の方が強いですし、孫尚香はランクが下がります
(騎乗主体キャラに☆マークが付いているのはそういう意味もあるので)
あと、騎乗状態だとすばやく範囲外に逃げたり背後に回り込んだりできますし、無理してカウンターを狙う必要もないです
地上戦主体の方が使っていて楽しいのには同意ですね

210:名無し曰く、
18/11/03 14:32:20.63 /RV06GK2.net
ランク上げすぎ、下げすぎってのはたまに言われるんですけど
例えばケ艾や稲姫は最終レポが実質初代スレで時期にして約1ヶ月前という状態でしたからね。
流石に時間の流れや立ち回り研究も進んでるでしょうし、何より暴風怒涛解禁されてますし。
あと「上げるのにふさわしいかどうか」っていう議論は個人的にいらないと思うんですよ。
それをやってたら1ヶ月あっても終わらないです。というより、2時代に実際「呂布と素盞嗚どっちが上か!?」で長期間揉めましたからね。
それこそ1ヶ月くらい揉め続けて、最終的には人格批判レポ批判と終始不毛な状態になってましたから。
それよりは、さっさと上げたり下げたりして、それに反対意見が出たり、「それは違うよ」というレポが出たらそちらに合わせる。
その方がキャラの研究も進むし、レポも増えて正確性も増えると思います。
「中間を取る」というのは、同時に違う評価のレポが上がってきた場合です。

211:名無し曰く、
18/11/03 14:43:24.05 WEehEdXZ.net
>>207
>>163
3段階の上昇になるのは、編集段階で気付くと思うが周辺のレス見てなかったとは思わず
検索には引っかからんわなすまんw

212:名無し曰く、
18/11/03 14:46:56.50 /RV06GK2.net
>>211
これを反対意見にするのは正直難しいかと。
張飛がランク上がると意味がなくなってしまいますし、
実際にレポを出した上で張飛、ケ艾の比較するならまだわかりますが

213:名無し曰く、
18/11/03 14:52:47.13 WEehEdXZ.net
トウガイは張飛と同じネクタル使い
ちなみに張飛が公式チートの合体神術上昇率で殲を認められてるけどそのランクになってる理由は、ネクタルで対オーディンで怯ませられないからって理由でカクより下になってた
そのトウガイの検証は絆なのでおでん居ないし
強調する意図で【】付けたんだけど>>205の書き方喧嘩腰だった…?
>>210を見るに考えあっての様なんで、不躾に疑問をぶつけてごめんね

214:名無し曰く、
18/11/03 14:53:53.48 WEehEdXZ.net
殲を認められている→殲滅力を認められている

215:名無し曰く、
18/11/03 14:58:39.63 WEehEdXZ.net
>>212
張飛がランク上がると意味がなくなるってどういうこと?
トウガイ張飛のレポ出している人は>>190しか居ないけど、>>190さんがまとめ主さんの意見ならまぁ疑問なく上げた理由は把握しました

216:名無し曰く、
18/11/03 15:00:07.65 /RV06GK2.net
>>213
ケ艾ってオーディン苦手なんですかね?
動画見た感じだけどC1とC6使えばいけそうな気が。
って探してみたらケ艾と趙雲は滅びのレポまだないんですね。

217:名無し曰く、
18/11/03 15:02:10.22 /RV06GK2.net
>>215
>>163の反対意見は「張飛よりケ艾は弱い」というのが前提になっています。
ですが張飛がケ艾より上に行けばこの発言は意味がなくなります。
また、そもそも「張飛よりケ艾は弱い」とする根拠もよくわからなかったです。レポも出てませんし。

218:名無し曰く、
18/11/03 15:04:39.91 noLWh370.net
三国トライデント勢9人の検証をしてみました
以下は個人的な印象
関羽>夏侯惇>曹丕=黄蓋>甄姫>朱然=星彩>関平>文鴦
関羽、夏侯惇、曹丕の3人に関しては特に目新しい要素も無くランク変動も無いのでレポは省略します
星彩は以前レポを上げておりますので残りの5人を順次書いていきます

219:名無し曰く、
18/11/03 15:07:20.34 noLWh370.net
>>216
自分も気になってwiki見ましたがトウガイの滅びレポが無かったので気になりました
総合的な基準とするには滅びが一番参考になりますし

220:名無し曰く、
18/11/03 15:13:29.36 noLWh370.net
【使用キャラ】黄蓋☆
【レベル】96
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・神撃・勇猛・天撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:00:70
【撃破数】 1624
【立ち回り】
伸長効果なのか騎乗Cの範囲がおかしい
(風圧で少し離れた敵が吹っ飛んでいく感覚)
右側のみだが広範囲に判定があり、これだけで雑魚狩りも可能
基本的にはC神術で敵を巻き込みながら騎乗C
騎乗Cだとレイスやグリフィンの通常攻撃範囲外からダメージを与えられる
オーディンは通常神術からの騎乗Cで拾っていく感じで
ロックオンは使わず右側に敵を捕らえておけば簡単に拾える
【総評】
とにかく騎乗Cが強かった
進撃を入れた場合のヒット数稼ぎならC6か通常神術の方が速いのですが、ついでに雑魚の殲滅も可能という点でも騎乗Cの方が便利だと感じました
チャージ攻撃に癖があるせいかお手軽さという点でランクを落としていた感がありますが、騎乗C主体ならAでも問題ないかと思う
URLリンク(imepic.jp)

221:名無し曰く、
18/11/03 15:15:46.55 jBdHcqcU.net
>>216
トウガイはC4とC6で割合ダメ複数回狙えるから
ネクタル通常で崩してからこのへんの攻撃を撃ち込めば特に問題なくさばける気がする>滅びオーディン

222:名無し曰く、
18/11/03 15:16:20.51 noLWh370.net
【使用キャラ】甄姫☆
【レベル】72
【武器属性】風斬・炎雷・天撃・神速・吸生・神撃・勇猛・迅雷
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:33:90
【撃破数】 1612
【立ち回り】
騎乗Cの範囲が優秀なのでC神術と組み合わせればほとんど済んでしまう
オーディンは通常神術からの騎乗Cでお手玉可能
騎乗キャラの操作として、チャージ攻撃と馬疾走時のジャンプが同じボタン操作なのでお手軽感もあります
(標的の手前で馬ジャンプすればすぐに止まれます)
着地と同時にシフト移動の準備と騎乗C攻撃を繰り出す感じで
【総評】
こちらも騎乗CとC神術のみの組み合わせでお手軽に進んでいける
固有神術が強いが使わなくても問題なし
(神術ゲージはC神術に使いたいので)
同じような使用方法の星彩よりは上なのでA-でどうでしょうか?
3キャラを比較した場合、黄蓋>甄姫>星彩という印象です
URLリンク(imepic.jp)

223:名無し曰く、
18/11/03 15:18:05.48 noLWh370.net
【使用キャラ】文鴦
【レベル】77
【武器属性】風斬・炎雷・地撃・神速・吸生・神撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:53:06
【撃破数】 1501
【立ち回り】
進撃の為のヒット数維持を意識しつつ、カオスオリジンからの雫も活用して覚醒も使用
チャージを使うよりN6で属性が付くので通常連打がお手軽
モンスターに騎乗C、武将はN6、雑魚はC神術&騎乗N連打、C神術が撃てない時はN6
レイスに対しては覚醒からのC神術、馬ジャンプで懐に入り込んでからの騎乗C
オーディンは通常神術からの騎乗N連打で固めつつ騎乗Cでハメが可能
C神術からのN6、その後は通常神術からのN6でもOK
【総評】
チャージ攻撃がC4以外微妙だったので、試しに通常連打してみたらなかなか良い感触でした
なので武将や雑魚相手にN6をメインにしたら使いやすくなりました
基本性能としては平均的でCランクといった感じですが、神器が優秀なのでB-あたりでも良いかと思います
URLリンク(imepic.jp)

224:名無し曰く、
18/11/03 15:19:27.22 noLWh370.net
【使用キャラ】関平
【レベル】77
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・神撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:18:60
【撃破数】 1501
【立ち回り】
文鴦と同様、進撃の為のヒット数を維持しつつ戦っていくスタイル
レイス戦で覚醒を使っていけば、さらに振りの速くなった騎乗Cで押していける
騎乗Cにクセがあるが、モンスター相手ならこちらの方がマシかも
基本的には通常神術でヒット数を稼ぎC3主体で戦っていく
(雑魚相手ならC4、C5でも可)
オーディン戦はC神術からのC3影技でも良いし、堅実にC3の繰り返しでも良い
騎乗Cでもハメは可能だが安定性に欠ける
【総評】
神速必須のキャラ
C3を主体にしたら安定するようになり、グリフィン、サイクロプスならC神術無しでも戦っていける
ただ、神速有りでも攻撃の振りが遅く感じ、お手軽という部分でも疑問に感じるかもしれない
現状維持のB-で良いでしょう
URLリンク(imepic.jp)

225:名無し曰く、
18/11/03 15:24:51.62 noLWh370.net
【使用キャラ】朱然
【レベル】77
【武器属性】風斬・炎雷・天撃・神速・吸生・神撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:20:30
【撃破数】 1526
【立ち回り】
チャージ攻撃はC3EX主体で良いがC5も結構便利なので敵との間合い次第
騎乗Cには炎属性が付いているので雑魚狩りに便利
これでヒット数や撃破数を稼ぎC神術で一掃できる
合体神術を撃てる機会もあり、雑魚撃破数稼ぎには困らない
オーディンは通常神術で壁際に運び、C1バックステップで一旦間合いを取りC3EXというやり方が安定した
(密着しすぎると攻撃のタイミングが分かりにくかったです)
【総評】
使っていて楽しいキャラですがお手軽ではないという印象を受けました
前作のテクニックタイプを思い出させるステップ等、独特の操作感覚があるせいか慣れるのに多少の時間が必要かと感じます
確かに強いが使い易さという点でAは無いかと感じましたので、B+という位置が妥当かと思います
URLリンク(imepic.jp)

226:名無し曰く、
18/11/03 15:27:35.59 WEehEdXZ.net
>>217
考えとしてトウガイ>張飛前提があるのを察しますのでそれを前提に書きますね
まず張飛はタイム自体、怒涛と暴風が出る前に滅びで6分前半出せていて、稲姫等とかと比べても遜色ないですが、神器差で下の方にいました。
>>163については張飛はそういったレポが既に出てるので、掘り返す必要まで感じず理由は深く言わなくても分かる人は居ると思ってました。
>>213で補足説明をしているので、それに対しても触れて欲しいですね。
自分としてはA+、Aにいるキャラ全部触れられていないのでまだその位置については分かりかねますが
トウガイをA+に上げるなら、まずA+とした理由について、何のキャラの比較して上だと感じただとかの説明責任は検証した人にあると思いますし、
急激なランク上昇は荒れるだけだと思ってますが

227:名無し曰く、
18/11/03 15:33:09.05 noLWh370.net
以上です
αトライデントを使用した場合は当然雑魚殲滅力が落ちますので、固有神術の強さが重要視されるかと思います
すでに夏侯惇の評価がされておりますが、基本性能的にAランクはあると思っていたので随分と厳しい評価だなと感じました

228:名無し曰く、
18/11/03 15:44:58.82 0B8hQxOV.net
レジェンド武器、既存の武器よりリーチが長く感じるのは気のせいでしょうか?

229:名無し曰く、
18/11/03 15:49:24.64 /RV06GK2.net
>>226
えーっと、一応聞いておきたいんですが張飛の滅びレポで6分台のタイムは出ていましたでしょうか?
URLリンク(www65.atwiki.jp)
最強最弱談義スレのWikiに移したものでは早い時間で7:14:20となっていますので、
これより早いレポはないように思えるのですが。

230:名無し曰く、
18/11/03 15:58:27.28 WEehEdXZ.net
>>229
あーごめんなさい、それについては把握漏れです
当時7分前半か
割と早い印象があったもので、最近の信長、稲姫の記録とごっちゃになってました
ところでトウガイをA+にした件については改めてお考えを聞かせてもらってもいいですか?
>>219さんも指摘してます

231:名無し曰く、
18/11/03 16:04:36.46 /RV06GK2.net
>>230
考えですか?
検証者がA+では?と言ったのでA+にしたじゃダメなんですかね
それでダメだと思われる方が多いのであれば検証レポがまた上がってくると思いますし。
>>210でも言いましたが、昇格議論、降格議論は基本的に際限がないので、
3では基本的に考えていないですね(少なくとも個人的には、ですが)。
昇格議論、降格議論を全力でやりすぎてドツボにハマっていったのが2の最強最弱スレ(のちに縛り有スレに)なので

232:名無し曰く、
18/11/03 16:15:27.68 tb7V/OMd.net
張飛ってチャージ性能終わってるからトウガイどころか司馬昭より下になるだろ
B+にいて違和感あったのがトウガイと司馬昭だし
こいつらが張飛抜いても特に驚かない

233:名無し曰く、
18/11/03 16:30:46.21 TxTtDNkU.net
張飛チャージ優秀だよ
回転速いC2で多段属性入る三國は夏侯惇と一緒で普通に強い
張飛は自己強化まであるし
神器が微妙なだけ

234:名無し曰く、
18/11/03 16:31:33.13 fCTbS+j8.net
張飛はチャージに2回属性のる技も複数あるしそんなに下がるかね
まあケ艾も司馬昭も使い込んでないから格付けはわかんないですけど

235:名無し曰く、
18/11/03 16:48:01.08 noLWh370.net
ケ艾(変換できました)に関してですが、ストーリー攻略時にボーナスメンバーで2章までクリアしてましたのでC6の強さ程度は理解していました
気になった点は滅びの検証が無かったという点でして、ランクの急上昇ではありません
(過去、ランクが急上昇したキャラは何人も居ますので)
滅びでの立ち回りや使用技等を確認したかったのに滅びでの検証が無かったので残念に思っただけです

236:名無し曰く、
18/11/03 16:48:49.86 94d2o5ke.net
>>159の動画見る限り昜はc4c6で立ち回るにしても弱いと思う
同じ雑魚武将狩りを張飛は無双→合体で事故なく出来るしモンスターも難なくいける
昜は単体で見てもA〜A-だと思う。モンスターやおでんがきつそう。
こういうのって議論活性化を目的としてるのかもしれないけど荒れる原因になってるんでは
稲姫の件でも思ったが

237:名無し曰く、
18/11/03 16:53:39.98 YlbUXmmI.net
検証もせずにああだこうだ言ってたらそら荒れるよ
検証しないって要は触ってないってことだからな。
模擬戦で確認してたら上等、最悪エアプで一回も使ってない可能性すらある
検証なき批判はエアプの戯言としてバッサリ切り捨てていい

238:名無し曰く、
18/11/03 16:54:14.11 fCTbS+j8.net
【使用キャラ】長宗我部元親
【レベル】51
【神器】通常(レーヴァテイン)
【武器属性】雷風・炎斬・天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・神撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:43:90
【撃破数】 1511
【立ち回り】
対雑魚
 神速攻撃、チャージ神術
対武将
 C5、通常神術→神速攻撃N6
対モンスター
 C5、敵の行動は通常神術でキャンセル
対カオスオリジン
 チャージ神術
【総評】
神速攻撃はオーソドックスな性能、動きが早くないのでコントロールはしやすい印象
雑魚狩り技に関してはチャージ神術の方が殲滅力は高く感じる
前の評価者の方も書いていたがC5の属性火力がかなり高く全段ヒットで斬は最大4回発動、ヒット数も多い為発動率も高め
過剰火力気味なので技の動作判定的にフルヒットしないこともあるがあまり問題にならなさそう
固有神術については火力はあるようだがモーションが長くかつノックバックするレイス相手には使いにくかったため未使用
ランクは通常神術の扱いの難しさを考慮にいれてAでお願いします
Ωレーヴァに変えればもう少しランク上がる可能性はあるような、下がるような

239:名無し曰く、
18/11/03 16:54:46.85 8NBFOO52.net
とりあえず神器のどれが強くてどれが弱いかみたいなのもう少しはっきりさせて欲しい
ネクタルって強いけどお手軽感が皆無で評価がぶれるんだよ

240:名無し曰く、
18/11/03 16:55:55.09 fCTbS+j8.net
ケ艾の滅び検証は火力が通じるかで少し気になったけど
多段属性多いから大丈夫かな、と勝手に納得しちゃったな

241:名無し曰く、
18/11/03 16:59:44.77 YlbUXmmI.net
昨日も一昨日も酷かった。昨日は信長ゴリ押しするなと検証者の人格批判、動画まで出てきたのに
織田信長がSなら真田幸村もSにしろと終始文句ブー垂れ
一昨日は真田信之のランクが低すぎるから再検証しろと
既に10人も検証してくれたキャラの評価を何の検証もなしにフイ
まあスレ住民優しすぎるわ一昔前なら真田厨お断りとテンプレに入れるレベル

242:名無し曰く、
18/11/03 17:02:51.32 TxTtDNkU.net
トウ艾で滅び走ったけど、張飛より上はまず無い

243:名無し曰く、
18/11/03 17:06:09.79 w9B9RHay.net
ネクタルは通常が法正の布みたいな感じでお手軽感はないね。
チャージがアルテミスの通常くらいの性能。まあ玄人向きというか弱いね

244:名無し曰く、
18/11/03 17:06:24.98 HsWxJADJ.net
優しい人多いよねえ
俺は切れてばっかで申し訳なくなる
神器はハルパー神速みたくキャラ性能との相性もあるからランクちょっと付けづらいね
十束なんかは自分的には通常神術使いやすい筆頭だけど
チャージ神術は強いキャラがランクに割りと影響してそうね

245:名無し曰く、
18/11/03 17:10:48.27 5OJK3TcX.net
トライデントは万能扱いされるけど、主力がチャージ神術で
性能的には結構消費が重いんだよね。2回、3回連発できるものじゃない。
神格化できる曹丕は別だけど。トライデントチャージ神術打ち放題の時点でヤバい。
通常神術はハルパーがぶっ壊れてて、十束が圧倒的ね。

246:名無し曰く、
18/11/03 17:10:53.44 VflPFx73.net
S+からは如何に怪物やら武将やらに何もさせずに殺せるかになってくるからなぁ
ハルパー戦国で大半が埋まるのは納得

247:名無し曰く、
18/11/03 17:13:53.71 MAZPZ0n1.net
【使用キャラ】九尾の狐
【レベル】85
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】乱撃・神撃・伸長・収斂・恵酒・勇猛・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)/異世界源平合戦(修羅)
【タイム】15:22:90/15:20:13
【撃破数】 3071/ 3048
【立ち回り】
・基本は広範囲ガード不能の無双乱舞>合体神術のループ、たまに神術からのC4
・カオスオリジンは合体神術かチャージ神術で処理
・ハイパー化した武将とモンスターは無双を根本から当てないと倒しきれないことがあるので
 合体神術やチャージ神術で追い打ち
・合体神術だけでは無双武将を倒しきれないことも多いが
 神術後の無双ゲージ無限時間を利用して無双乱舞で処理
・モンスターが複数体の場合はチャージ神術で集めてから
 無双乱舞で処理
・武将とタイマンの場合は通常神術で気絶させるかチャージ神術で浮かせてからC4で処理
・背後から殴られたら無双乱舞か合体神術
 暴風と異なり視界外でも広範囲を綺麗にしてくれる 
・無双ゲージも合体ゲージも尽きたら落ちている酒を回収orチャージ神術からのC4で合体ゲージ回収
・ハイパーオーディンはモンスター処理の間に気づいたら倒れている
【総評】
お手軽で殲滅力も高く安定(ただし鈍足)という印象
乱戦ステージと無双乱舞・合体神術・DLC神器の食い合わせがよく気楽にクリア
危険なのは合体神術を撃とうとして間違ってキャラチェンジすることくらい
鈍足と脳死力の低さを加味して乱戦ならA-かB+くらいでしょうか
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

248:名無し曰く、
18/11/03 17:15:09.39 94d2o5ke.net
人格攻撃するのは決まって単発だけどな
こういうスレだと議論も発展もなかなかしないね

249:名無し曰く、
18/11/03 17:15:23.85 A1XkHE9x.net
ハルパー戦国はほぼ無敵の強さだと思うけど5-12でグリ5体を倒しつつ挑戦目標クリアとかを検証に加えたら
S+から脱落するキャラもいそう。応龍とかはさらに強さが目立つだろうけど。

250:247
18/11/03 17:23:22.86 MAZPZ0n1.net
247の補足です
滅びの運命のバラバラに配置されているモンスターや
異世界七不思議のラストは苦手です
前者は安定するものの処理に時間がかかりすぎる
後者は壁を背にガードしながら通常神術とチャージ神術で徐々に削るしかできない
これらのステージメインで検証するなら数段落ちる評価になると思います

251:名無し曰く、
18/11/03 17:26:59.82 A1XkHE9x.net
>>250
影技はあえて封印してるってことですよね?
異世界は数は多いから分からないですが滅びで一体ずつ出るモンスターは影技使えば敵にならないと思います。

252:247
18/11/03 18:14:08.61 MAZPZ0n1.net
>>251
影技は縛っていたのですが入れると5-13もやっぱり楽ですね
異世界七不思議と異世界源平合戦を再度検証し直してみます

253:名無し曰く、
18/11/03 18:22:27.23 8CgDEx65.net
空気読まずに鍾会をプレイ。
鍾会 レベル77
ステージ5ー13(修羅) 滅びの運命
時間 10:29:41
撃破数:1655
武器:攻撃力38+13 (51) 属性;進撃 暴風 雷斬 氷風 神速 吸生 吸活 怒涛
【立ち回り】
チャージ4とチャージ5、無双乱舞、合体神術がメイン
手堅いC4と突き抜けのC5。特にチャージ4はメインチャージ攻撃。
この2つ以外は、ほぼ趣味技。騎乗も範囲広いのでまぁまぁ使えると思う。
神術は、通常神術は武将や魔物を怯ませる用。
ジャンプチャージから通常神術に繋げるとスタイリッシュ。あまり使わんけど。
固有神術は、カオスオリジン、武将戦、魔物戦に。集団戦よりほぼ個体戦用。
チャージ神術は、結構使うのむずいし無理に使わなくても。できたらカッコイイ。
無双乱舞「必殺飛翔千剣」が相当強い。(代わりに覚醒中の乱舞が悲しいw)
これで合体神術がすごく溜まるので合体神術が他の武将より結構打ちやすいかと。
無双乱舞と合体神術を結構よく使うキャラ。
オーディン戦が結構やりづらい以外は大体戦える印象。火力もオーディン戦以外は
結構高い部類なんでCはちょっと低いかもしれないかなと。
ランクの話すると、個人的には最低でもC +はあると思う。安定感も悪くないし。
勝手ながらB−あっても不思議じゃないかなとも。まだ引き出せる気がする。
誰か検証お願いしたいです。

254:名無し曰く、
18/11/03 18:25:23.78 pac+Nf8T.net
>>249
あそこを安定してクリア出来るのならランク上げてもいいんじゃないかって思える位にはSクラスでもあそこはキツい

255:名無し曰く、
18/11/03 18:37:26.37 fCTbS+j8.net
【使用キャラ】蛟
【レベル】52
【武器属性】雷風・炎斬・神速・勇猛・進撃・吸生・神撃・暴風△
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:29:56
【撃破数】 1540
【立ち回り】
対雑魚
 チャージ神術、騎乗N
対武将、モンスター
 C3・C4
対モンスター
 通常神術→C3・C4、固有神術
対カオスオリジン
 チャージ神術
【総評】
基本劣化遠呂智だが遠呂智系なりの強さはある程度残している印象(N2に属性がのること等)
C3は属性が多く乗り強敵相手の主力だがラストの攻撃が浮いた敵に当たりずらい印象
また攻略wikiのバグ報告にもあるがC3が出ずにC4に化けやすいのが少しマイナス
固有神術はモーション・範囲も良好、火力もそこそこあるほうで使いやすい
雑魚狩りはかなり苦手なようだが降魔杵の性能やバリアもあるため強敵戦はどちらかというと楽な部類と思われる
ランクはB、得手不得手がはっきりしているのでなんとなく中間くらいの位置にした感じでしょうか
URLリンク(imepic.jp)

256:247
18/11/03 19:36:19.11 MAZPZ0n1.net
影技と風斬を入れて再チャレンジ
【使用キャラ】九尾の狐
【レベル】94
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】乱撃・神撃・伸長・収斂・風斬・勇猛・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/異世界七不思議(修羅)
【タイム】12:26:28/12:23:06
【撃破数】 2513/ 1862
【立ち回り】
・基本は >>247
 恵酒を風斬に変更
・滅びの運命のモンスター単体とオーディンは影技で処理
・異世界七不思議のラストは神術でまとめてから影技で処理
・影技の後はC4でゲージ回復
 C4は十分に広いので横槍は許容範囲だが安定重視なら最低限が吉
・異世界源平合戦(修羅)も同じ属性で回し
 特に安定性に影響なし(影技未使用)
【総評】
影技を入れると単体速攻も可能
影技連打は最小限にした方が被ダメは抑えやすいが必要な場面が限られるので実用性に問題なし
乱戦だろうがモンスター複数だろうが怖くないのは変わらず
鈍足と脳死力の低さは相変わらず問題
ランクはA-かB+でお願いします
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

257:名無し曰く、
18/11/03 19:38:59.66 3yeisjdY.net
張飛とケ艾の差を検証。まずは張飛
【使用キャラ】張飛
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・怒涛△
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/ それぞれの絆(修羅)
【タイム】7:13:08/11:37:46
【撃破数】 1526/3178
【立ち回り】
C1EX:怒涛のおかげで、滅びだと後半は機会が減ったかわいそうな子
C2派生出し切り:属性3回。モーション早い。範囲は狭い
C6:属性2回。広範囲
乱舞+合体神術:いつもの
【総評】
火力は十分。範囲殲滅力も十分。通常神術で怯み取る必要なし。
雑魚が少なくなると乱舞が気軽に打てなくなるのがネックか?
やはりネックはラストのオーディン。
通常神術だと安定しない(動画内でやらかし)
チャージ神術で打ち上げたほうがいいかもしれません。C2で適当に終わるしね。
因みに固有神術火力マシマシにしても9割が限界。HIT数ボーナスさえあれば…。
滅びの運命:早川ルート
URLリンク(www.youtube.com)
それぞれの絆
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無し曰く、
18/11/03 20:41:00.74 3yeisjdY.net
>>257
小ネタ:源平合戦のラストのオデン&モンスターズは近づく必要なし。
C1EXバフと固有神術バフを付ければ、怒涛の効果もあり合体神術で遠距離から一撃が可能。

259:名無し曰く、
18/11/03 21:02:28.66 fCTbS+j8.net
9割削れるならC1EX→固有→合体神術→ガードでゲージ回復待って固有でもいけそうな
まあC2のがタイム早いかね

260:名無し曰く、
18/11/03 21:15:16.65 0B8hQxOV.net
グリフォン×5の部分は忠勝さんでしてみた所、カオスオリジンとグリフォン2体を巻き込むように固有神術でワンパン(進撃勇猛神撃込)
残りは通常神術が無敵かつ行動キャンセル出来るので、怯んだ所をC4などで倒すorガードで耐えてチャージ神術で倒すでかなり安定してました。

261:名無し曰く、
18/11/03 21:22:08.10 3yeisjdY.net
張飛とケ艾の差を検証。そしてケ艾
【使用キャラ】ケ艾
【レベル】 77
【武器属性】雷斬・勇猛・神速・進撃・吸生・天撃・烈風・怒涛△
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】9:35:23
【撃破数】 1521
【立ち回り】
C4とC6
【総評】
火力は十分。
モンスターをC6の1回で倒しきれる。
モーション中無敵だが着地際に隙があるので、ここで何か割り込まれるのが怖い。
C4も火力は十分だが、当たり方次第・属性しだいのところがある。
が、武将は良いがモンスター相手に使えるものではない。
ゲージ管理をする必要がなくこの火力が出るのはすごいの一言。
張飛と比較。
ゲージ管理をする必要がないので脳死感はこちらが上。
遠距離攻撃持ちなのは利点。
何だかんだで弓の横やりはチクチク食らうのは一緒。
オーディンをパッと倒せないのも一緒。
だが殲滅力に難あり。ここは典型的な三国タイプ。
滅びの運命
URLリンク(www.youtube.com)
時間以外の面についても、張飛より上とは到底思えず。
それぞれの絆は他の方が動画を参照してください。
【両者を比較しての総評】
合体神術ループ分どうあがいても張飛のほうが使いやすい。
張飛はAに上げても問題ないと思います。
ケ艾は良くてA-かなという印象。

262:名無し曰く、
18/11/03 21:25:53.85 HsWxJADJ.net
>>260
忠勝は1000hit維持して合体神術でオリジン処理→チャージ神術の出だしで数匹処理
残りはチャージ神術の残りと殴りでも大体いけますね

263:名無し曰く、
18/11/03 21:33:02.19 D6FHzeLA.net
1000ヒット維持しながら行くのムズくね?
倒すことは出来たけど何回か死んだし割りとごり押し気味になった上に
オロチが来る前に倒せなくてグダってもうた

264:名無し曰く、
18/11/03 21:39:19.02 PYEDzKIY.net
話題になってたあのステージを行ってきた
【使用キャラ】織田信長
【レベル】51
【武器属性】風斬・神速・勇猛・進撃・吸生・天撃・堅甲・騒鈴
【ステージ(難易度)】 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】7:34:20
【撃破数】 1502
【立ち回り】
基本的な立ち回り自体は前出レポを参照
雑魚は通常神術からの神速攻撃、及び合体技を適宜使用(3回)
武将も通常神術からの神速攻撃、稀にC3を使用
カオスオリジンは通常神術で行動制限しながらC3。コンボを稼ぎつつ神格化に必要な雫を頂く。
グリフィン5体は神格化固有神術ぶっぱ。騒鈴装備なので的を絞られないように移動は神速攻撃
【達成項目】
戦功目標「3分以内に敵武将5体撃破」を達成
戦功目標「味方武将が敗走せずに勝利」を達成
戦功目標「8分以内に真・遠呂智を撃破」を達成
評価S項目「時間22分以内(戦功目標のため実質8分以内)」、「撃破数1305以上」ともに達成
右上に出現するグリフィン5体撃破を平清盛撃破前に撃破達成(清盛撃破後は逃走を開始するため無意味)
遠呂智とともに再出現する妲己、平清盛の撃破達成
URLリンク(imepic.jp) (開始)
URLリンク(imepic.jp) (開始4:06後、妲己・卑弥呼を撃破して関を突破)
URLリンク(imepic.jp) (開始4:18後、清盛の術でグリフィン多数出現)
URLリンク(imepic.jp) (開始5:05後、グリフィン5体の相当完了)
URLリンク(imepic.jp) (以降孫悟空撃破まで飛んで戦況振り返り)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp) (開始5:42後、全ての孫悟空を撃破。なお速攻で孫悟空撃破すると分身は出現しないらしい)
URLリンク(imepic.jp) (孫悟空撃破から平清盛撃破まで)
URLリンク(imepic.jp) (開始6:17後、平清盛を撃破)
URLリンク(imepic.jp) (平清盛撃破から真・遠呂智撃破まで)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp) (開始6:58後、真・遠呂智を撃破)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp) (開始7:07後、遠呂智、平清盛、妲己と対決開始)
URLリンク(imepic.jp) (開始7:27後、妲己、平清盛を撃破)
URLリンク(imepic.jp) (開始7:34後、遠呂智を撃破してクリア。最終結果)

【寸評】
まあ超強いキャラ。今回実行できていないことは「牛鬼含む、アレス達が引きつけてる妖魔達の撃破」のみ。
ただ、これを撃破できて、かつ8分以内に真・遠呂智撃破、かつグリフィン5体撃破を実行して、かつ評価S獲得できるキャラは果たしているのだろうか?
正直いるとは思えない。ちなみにグリフィン5体の撃破にかかった時間は45秒くらい。2体撃破できそうでできなかったので
うまく狙えばもう少し短縮できるかもしれない。被弾自体は騒鈴をつけていたが、神速攻撃と神格化のおかげで弓矢以外は0にできる。
ランクに関しては、まあ他キャラとの兼ね合いだが、現状のSは確実。S+、Sでここを簡単にできて、同じことが実行できるキャラが多いのなら現状維持、少ないならS+って感じかな。

265:名無し曰く、
18/11/03 21:49:08.03 HsWxJADJ.net
>>263
道中チャージ神術封印しないと忠勝だと維持しづらいね
リトライで色々試してた感じ手前の雑魚でC4振ってれば1000hitわりとすぐ行く感じではあるかな
グリフォンゾーンで一回殴ってHIT数維持しないとだけど

266:名無し曰く、
18/11/03 21:52:11.31 0B8hQxOV.net
そもそも忠勝さん、道中でチャージ神術使いますか?
正直無くても、本人性能が高いからそこまで依存感はないと思うのですが…

267:名無し曰く、
18/11/03 21:58:22.26 D6FHzeLA.net
神格化キャラなら合体神術→神格化→固有神術連発で安定しそうな気がする
あとアルテミスバグでいけるかと思ったけど火力足りなさすぎてオロチ来ちゃった

268:名無し曰く、
18/11/03 22:03:06.99 HsWxJADJ.net
道中チャージ神術なくても余裕よね
とはいえ妲己のとこだけ神術なしで1000hit大丈夫そう
ただグリフォン長期戦してると歩いて寄ってくるというか意外と攻撃激しくないのね

269:名無し曰く、
18/11/03 22:04:18.59 6mUKato/.net
とりあえず触ったSランクキャラでいえば応龍とねねはグリフォン地帯余裕やったな

270:名無し曰く、
18/11/03 22:05:02.34 HVd4k/iu.net
グリフィン5体って評価に入れることになったの?

271:名無し曰く、
18/11/03 22:05:10.98 x0qLhlB7.net
撃破数が地味にキツイもするな
8分以内にマロチ倒してグリフィン全部潰してなお撃破数1300ちょい?
いや〜キツイっす。オロチ潰す前に雑魚狩りしたら多少はマシになるんかな。
いやでも時間食いそうな気がするわ

272:名無し曰く、
18/11/03 22:08:20.37 x0qLhlB7.net
>>270
S帯限定でしょ

273:名無し曰く、
18/11/03 22:08:44.34 fCTbS+j8.net
通しでやった感じ暴風有りなら雑魚狩り無しで撃破数達成できる感じですな
まあCランクでそのタイム以上出ちゃったんですが・・・

274:名無し曰く、
18/11/03 22:10:45.23 x0qLhlB7.net
>>273
グリフィン倒した?
グリフィン倒さないならそこまで難しくないと思うよ

275:名無し曰く、
18/11/03 22:20:28.49 HVd4k/iu.net
グリフィン5体倒せるから評価あげるってのは違和感しかないわ
同ランク内での序列とか作るなら別だけど

276:名無し曰く、
18/11/03 22:21:28.13 D6FHzeLA.net
呂布の神格化固有神術で全部吹っ飛んで連発するまでもなかったわ...

277:名無し曰く、
18/11/03 22:30:44.04 x0qLhlB7.net
>>276
呂布の神格化は前に結構強いって出てたね

278:名無し曰く、
18/11/03 22:31:05.44 fCTbS+j8.net
>>274
倒してますよ
タイムのスクショ取ったけど所要時間6秒くらい
ちょい立ち位置がシビアなので神格化みたいに100%余裕とは言えない感じですが
あそこ神格化固有2回で越せるから上の信長の方もまだまだ伸びしろありそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

857日前に更新/519 KB
担当:undef