信長の野望・創造 wit ..
[2ch|▼Menu]
610:名無し曰く、
17/10/07 23:57:43.87 8ykUI3vc.net
里見が結城城とってるし北条に高虎がいるしなんだこの世界線は

611:名無し曰く、
17/10/08 11:21:00.32 +/r4hvMs.net
初めて長宗我部でやってるけど、一領具足と四公六民ってなかなか相性いいな。一領具足で落ちる内政上昇率が四公六民で補完できる

612:名無し曰く、
17/10/08 12:25:41.78 YzK+f/YW.net
毛利と戦って隆景は登用できて隆元と元春にはお断りされた
どタマに来たから元春部隊に 隆景部隊を対峙させた

613:名無し曰く、
17/10/08 12:59:55.48 /b8fPRJa.net
ワシの隆元…

614:名無し曰く、
17/10/08 15:27:17.20 FCTw9irO.net
断られた元春に従ったはずの隆景を対峙(退治?)させた?
"敵の"元春部隊に
とせんと逆の意味に取られかねん書き方やね
寝起きに見て一瞬悩んだわさw

615:名無し曰く、
17/10/08 15:46:59.20 nTRDE41a.net
仮想シナリオって架空姫生まれにくいとかある?
一門だけを主将にしてクリアしたいのに1人しか姫生まれなくて泣ける

616:名無し曰く、
17/10/08 15:51:36.00


617:jbmle11s.net



618:名無し曰く、
17/10/08 16:25:32.90 4VzerRVh.net
謙信には実子が生まれない設定がある

619:名無し曰く、
17/10/08 16:27:40.06 zjxDgU+w.net


620:名無し曰く、
17/10/08 17:11:01.75 nTRDE41a.net
なんか北条とか織田とか徳川とかでやるのは微妙なんだよね
群雄で姫もっと下さい

621:名無し曰く、
17/10/08 17:58:45.73 uqp1IW6Z.net
謙信ちゃんには実子が生まれない

622:名無し曰く、
17/10/08 18:01:23.26 J4iXjJyO.net
諏訪姫とか史実だと数年で死ぬ姫だしせっかくなら寿命フリーの群雄に入れてもいいのに、とは思った
まあ使いたいなら史実シナリオを寿命なしでプレイすりゃいいだけなんだけど

623:名無し曰く、
17/10/08 18:01:35.41 LsgPDRm8.net
従属駆使して養子姫を増やした方が早いんでないかな
今の勢力図わからんけども

624:名無し曰く、
17/10/08 18:59:14.75 aWRd+34A.net
スイッチ版の売りあは最終的にPS4版抜きそう

625:名無し曰く、
17/10/08 20:09:16.62 I3F53EjH.net
上杉景虎って越相同盟イベント起きないとずっと未登場?それとも北条三郎として登場する?

626:名無し曰く、
17/10/08 21:17:39.41 BKu1Z1TK.net
>>596
内政する土地があるとでも?

627:名無し曰く、
17/10/08 21:42:27.15 apMQoZte.net
信長誕生超級を支城勢力の有馬でクリア目指して始めたんだけど九州の三つ巴戦に明け暮れてたら
北条が濃尾平野まで進出してた
急いで中国に進出したら城が発展してなくて北条軍と戦える気がしないw

628:名無し曰く、
17/10/08 21:43:08.58 W3sl1wVs.net
開発速度は正直どうでもいいな
民忠上がるから一領具足と相性いいと言えなくもないが
政策維持費バカ高+収入減の四公六民じゃなくてもいいわけで

629:名無し曰く、
17/10/08 22:33:00.35 0ttlTRYP.net
創造性下げまくって保守政策と組み合わせるって出来ないの?

630:名無し曰く、
17/10/09 00:50:26.82 AlbdSjhu.net
>>605
謙信ちゃん、領地が田所だから・・・(震え)

631:名無し曰く、
17/10/09 07:07:17.98 UzTpdjDN.net
謙信は落馬しかけたところを抱き抱えられて助けられた時に無礼者と罵って切り殺してるからな
男は近づくまい

632:名無し曰く、
17/10/09 10:42:38.15 iIHP83rl.net
お尻触られて怒っちゃったのかなw

633:名無し曰く、
17/10/09 11:16:10.56 hTYxaFi9.net
なんか萌要素?感じるw
女説を支持します。

634:名無し曰く、
17/10/09 11:56:55.44 I61S4xkb.net
織田、徳川、今川、武田を吸収したらもうクリアしたも当然だなコレ

635:名無し曰く、
17/10/09 12:07:42.17 wq8zCiP/.net
信長包囲網で中堅以下の大名だと超絶難しいよな。長宗我部で四国と宇喜多、赤松、別所滅ぼしたけど、すでに織田が畿内制圧して武田、上杉も滅びそうになってて兵力33万とかだわw

636:名無し曰く、
17/10/09 12:08:29.82 wq8zCiP/.net
戦国伝通り信長公による統一の手伝いにすっかw

637:名無し曰く、
17/10/09 12:18:43.69 2JxPXZBr.net
>>619
西国スタートなら姫路城と石山御坊を信長に取らせれば1582に本能寺が発生する
それまでに四国中国あたり固めて分裂した後のサルを倒せばゲームクリアよ

638:名無し曰く、
17/10/09 12:24:53.34 q8J8MyQI.net
>>619
三好攻め→鈴木→大阪城じゃよ
慣れてきたら同時に四国統一出来るようになる
西土佐がイベントで取れるから贅沢言うな

639:名無し曰く、
17/10/09 19:57:56.37 rcKyDTpM.net
>>610
讃岐一宮城・天霧城「せやろか」

640:名無し曰く、
17/10/09 21:45:41.72 IL4D6/QL.net
小さい勢力を領土で囲んでたまに忠勝さんとかでそいつらを突っついて遊んでやると面白い

641:名無し曰く、
17/10/09 22:21:06.72 mIqPJQNE.net
信長と平手さんがそりが合わないのにびっくりした。

642:名無し曰く、
17/10/09 23:05:00.69 qVQaj/iu.net
革新の海上火牛計みたいなロマンが足りない

643:名無し曰く、
17/10/09 23:55:02.47 UOhku5Wt.net
評定→軍団→攻略の画面にある支援に軍団を登録すれば毎月物資を自動的に送るの?
それとも登録先が攻撃したり防衛戦があれば自動的に共同戦線張るの?

644:名無し曰く、
17/10/10 00:12:13.22 BaEOx/kC.net
>>627
支援は後者、部隊の派遣を自動で行う
前者のように物資の輸送は軍団→輸送

645:名無し曰く、
17/10/10 01:31:56.17 62fE70u2.net
信長誕生シナリオの毛利でプレイしたら4カ月目くらいに
城空けてなくても尼子が潰しに来て速攻詰んだ
大内の援軍使えないしこれクリアできるパターンあるのか?
詳しい人頼んます

646:名無し曰く、
17/10/10 02:18:06.70 BaEOx/kC.net
>>629
会戦解禁超級、編集無し
初日
神辺から佐東銀山出撃
吉田郡山から有田経由で佐東銀山に出撃
山吹の兵が佐東銀山に後詰め→会戦で撃破、強行で落城
帰城すると尼子が三浦攻めしたため比熊山に神辺吉田郡山から出撃、会戦落城
その隙に神辺が三村から攻められ落城
帰城し吉田郡山と比熊山から翁山に出撃、会戦落城
安定したと判断し終わり
会戦無しならまた後で考える

647:名無し曰く、
17/10/10 03:42:58.92 Jp/1g5Ko.net
>>629
どこかの城落とすと援軍届くはず

648:名無し曰く、
17/10/10 09:59:34.85 kk4VvacG.net
>>629
初月に佐山銀山を攻めて落とす。
尼子が吉田郡山に来る時は、初月に米を売って門を鉄城門に。
この場合、三村が神辺に来るので、元就で撃退&吉田郡山は籠城で耐える。
兵が回復するのを待って、比熊山を攻め落とせば、後は成り行き。

649:名無し曰く、
17/10/10 11:36:28.57 7s+tyJBk.net
ipadで出来るみたいで風雲録ぶりにやってみたいんだけど
スマホ、タブレットでやるのどうなんだろ?

650:名無し曰く、
17/10/10 13:23:13.08 tet/YjVm.net
>>633
やめたほうがいい

651:名無し曰く、
17/10/10 13:23:46.80 tet/YjVm.net
タブレットならアリなんかな
スマホは俺は無理だった

652:名無し曰く、
17/10/10 13:49:30.71 BaEOx/kC.net
スマホの体験版が検索すると出てくるけど、iPhone6では画面が小さすぎたし操作性が悪い
タブレットなら知らんが
十字キーかマウスは必要だと思う

653:名無し曰く、
17/10/10 14:46:25.42 tet/YjVm.net
あと通信するから通信料がやばいらしい

654:名無し曰く、
17/10/10 15:45:48.58 VlrjmBBU.net
ま、そりゃやるならwifi必須ですよ

655:名無し曰く、
17/10/10 17:54:44.61 rKG+29pM.net
最近始めたばかりだけど
従属で娘を仕入れまくって家臣を大量に一門にするのはありですか?
一覧見たら娘が15人くらいいるけど

656:名無し曰く、
17/10/10 18:33:57.80 6yU8OUqT.net
うん

657:名無し曰く、
17/10/10 18:45:41.23 /cYDD9U2.net
やってみて楽しければありだろうよ

658:名無し曰く、
17/10/10 18:58:16.11 7s+tyJBk.net
色々な意見thx
ipadでお試しプレイを何度かしたけどまあまあ普通に動いたからやりたかったけど
15分ぐらいだけど目がかなり疲れた
この手のゲームは延々何時間もやり続


659:けるからやっぱPCか据え置きのほうがいいのかもな けど、触りやったけど面白そうだった…



660:名無し曰く、
17/10/10 19:11:20.18 rKG+29pM.net
クリアに特別な支障はなさそうですね、大量に孫を生産して全城一門城主目指して全国から娘を大量に仕入れます

661:名無し曰く、
17/10/10 20:10:05.88 +1X1SDT8.net
>>642
iPadだと9.6インチくらいはあった方が良い。寝転んでできる点は良いよ。ただ俺はiPad proなんでアップルペンシル使ってるけどね

662:名無し曰く、
17/10/10 21:24:23.95 7s+tyJBk.net
>>644
air2なんでなんとかいけるかも
やっぱペンあった方がよさそうだねthx

663:名無し曰く、
17/10/10 23:34:10.58 a0TSDNrI.net
天下三十将で織田でやって1ターン目に長島に攻め込んだら
本願寺が北畠と速攻で同盟結んでた
ズルすぎだろw

664:名無し曰く、
17/10/11 05:24:44.45 yrgJqIHZ.net
あいつらは戦っても即停戦して援軍してくるからな
プレイヤーVSCPUだから仕方ない

665:名無し曰く、
17/10/11 08:05:48.77 uPNbZrnt.net
施設の隣接効果って既に建ってないといけないのかこれから建てないといけないのかどっちでもオッケーなのかどれですか?内側と外側とどっちから先に建てた方がいいのかなと

666:名無し曰く、
17/10/11 15:28:25.82 zN38X61W.net
順番は関係なし

667:名無し曰く、
17/10/11 17:47:33.90 wriBkhZI.net
>>649
ありがとう
いつも適当に建ててたけどそんなに意識しなくてよさそうね

668:名無し曰く、
17/10/11 18:10:31.37 Xrl49Sp4.net
まずはセーブ&ロードで試してみようぜ

669:名無し曰く、
17/10/11 18:59:39.20 XZL0psqf.net
能楽堂とか八幡宮とか複数建てて効果重複するの知らんくてcpuの能楽堂プチプチ潰してた

670:名無し曰く、
17/10/11 21:54:28.56 Io5RrMPD.net
施設ってどれ優先に立ててる?
創造:庭園大聖堂4〜5個ぐらい積む、他は馬借とか
中道:創造性を維持できるかぎり大聖堂建てる(もしくは建てまくって創造に寄せる?)
保守:果樹園とか替銭屋とか内政値あげる施設
こんな感じなんだけど、何も考えずに能楽堂とか米問屋みたいな人口増加系建てて7万超えたら建て替えていった方がよいか?!

671:名無し曰く、
17/10/11 22:46:40.30 Hirhqwes.net
7万なんていく前にゲーム終わってるよ
能楽堂って金1500で人口+10とか微妙なんだよな
逆にとりあえず演舞場建てといて放置はよくするが

672:名無し曰く、
17/10/11 23:47:32.40 LJodTpSc.net
創造→兵:大聖堂、金:黄金茶室or替銭屋、米:馬借or果樹園
保守→兵:本城は庭園トライアングル、支城は練兵場、金:替銭屋、米:本山
資源が無ければ大体こんな感じにしてる
7万人も行くことはまず無いし、人口増やすより兵力資金力を手っ取り早く高めたい

673:名無し曰く、
17/10/12 00:11:15.19 gWkJVvAJ.net
弱小大名好きのわいは兵力回復遅にしてるから
人口10の恩恵はかなり感じるぞ
最近は真里谷さんにハマってる 穿ち抜け持ちの信政愛してる

674:名無し曰く、
17/10/12 00:21:14.22 H7YNLf8z.net
サンキューお前ら。家臣にしてやりたいぜ
庭園建てまくるって発想は無かったは

675:名無し曰く、
17/10/13 15:54:08.56 UZqtDWUr.net
今川の母ちゃんが色っぽい

676:名無し曰く、
17/10/13 16:53:41.40 kbBr3Vxb.net
信長シリーズ初見で質問なんですが
ps4の創造・戦国立志伝ってps4創造の完全版なんですか?
教えて


677:ュださい



678:名無し曰く、
17/10/13 16:58:25.42 f0hH2HhB.net
創造の完成版は創造PK。
戦国立志伝は別物だよ。
新作は戦国立志伝のほうになるが、
創造PKのほうがおすすめだ。

679:名無し曰く、
17/10/13 17:02:48.36 6Sm+iIzK.net
立志伝PKはいつ出るの?

680:名無し曰く、
17/10/13 17:09:42.73 f0hH2HhB.net
立志伝はPK出さないと公式が言ったので、
絶対と言わないが多分でない。
来月末に新作の大志が出るので、今更出しても多分売れないし。

681:名無し曰く、
17/10/13 18:20:02.44 +DhBeB0r.net
>>659
pkスレで聞けばpkおすすめになる
追加要素がいまいちで割高感強かったので戻ってきた人の場所だしね
個人的には立志伝で良いとおもうよ、武将とかシナリオ追加されてるし
内政と城攻めは好くなったよ

682:名無し曰く、
17/10/13 18:52:33.30 ipHQ8YO+.net
大志が出ると聞いて久々に創造pkがやりたくなったんだが、ps3のpkのセーブデータをps4のpkに引き継ぐことってできる?
また登録武将1から作るの面倒や…

683:名無し曰く、
17/10/14 06:36:41.22 Goqr+zUy.net
架空姫て全体で最大何人まで生まれるの?
姫武将にしたら家が潰れても消えるて事ないよね?

684:名無し曰く、
17/10/14 18:48:36.68 qpVFo1J0.net
大志でて、中古が安くなったらもう一度買って遊んでみようかな…
今の機器段階だと大志は創造の上位互換みたいで、大志面白そうだけど、信長の野望はいろいろあってPKしか買わないと決めてるから、大志PK待ち

685:名無し曰く、
17/10/14 20:39:04.62 4QWRw4KI.net
過去作品の信長の野望シリーズをやったことないんだが、無印とPKって結構変わるものなの?
例えば創造無印だと、合戦は横一列になって押したり引いたりしてたけど、PKだと部隊ごとに動かせれるように変わってたように。

686:名無し曰く、
17/10/14 20:53:53.80 yepfZ/E1.net
基本的に無印はβ版もしくは有料体験版

687:名無し曰く、
17/10/14 20:55:38.94 Mkg9Lbm/.net
>>667
過去のだいたいの傾向
・シナリオ増える
・武将増える
・バランス調整(AIの調整から、戦法だのの威力まで)
・既存武将の能力改竄機能
・イベント追加(見直し)
こんなとこだっけ
群雄とかはノーマルでも出たよな?
あとなにあるっけ

688:名無し曰く、
17/10/14 21:22:28.30 VWTduEwl.net
>>667
革新や三國志11は劇的に変わった

689:名無し曰く、
17/10/14 22:56:07.04 LJw3Bi3j.net
まじで別ゲーって表現しか見当たらない

690:名無し曰く、
17/10/15 02:27:02.02 gE2dyEuw.net
天下創世以降はPKしかやった事ない・・・
無印がどんなモノか知らんぜよ

691:名無し曰く、
17/10/15 07:17:59.43 I0rpd7yu.net
革新は無印というカレーに北見がマヨネーズをぶち込んでかき回したイメージ

692:名無し曰く、
17/10/15 07:22:36.17 N2uvFt+R.net
そういや俺も蒼天までは無印やってた!

693:名無し曰く、
17/10/15 07:23:15.20 AzYb8peo.net
みんな自作武将はどんな作り方してる?オール100特性ガン乗せ?程々の能力?オール1?

694:名無し曰く、
17/10/15 09:45:07.86 rmyjzBuJ.net
一門徒と家老だね
シナリオやりながら足りてない親戚を入れてく 活躍が記載されてない以外は60以下

695:名無し曰く、
17/10/15


696:10:10:50.18 ID:eKaoibEn.net



697:名無し曰く、
17/10/15 10:40:17.49 AzYb8peo.net
確かにいっつもそっちら辺は毛利と島津が大体制圧してるからいいさじ加減になるね。一門衆も無しでやってたからいいかも

698:名無し曰く、
17/10/15 15:02:08.12 ct1twBKI.net
このシリーズ今作が初プレイなんだけど
大志はPK出るまで見送った方が良いよな
無印とPKの間ってどれぐらい空くもんなの

699:名無し曰く、
17/10/15 16:06:35.04 G/SvzJdy.net
>>679
一年か二年かそんなもん

700:名無し曰く、
17/10/15 16:26:06.98 G/SvzJdy.net
立志伝ようやく未クリアシナリオあと二つだ
先だっての大阪真田プレイは、家康秀忠を失っても家光の元で拡大する徳川と御三家に苦しめられたり
尾張家に滅ぼされて登用された秀頼を助け出そうとしたら戦場で打ち取ってしまったり
なかなか楽しめた、でもEDがなあ

701:名無し曰く、
17/10/15 17:35:51.34 A7YTkkXC.net
>>673
これ言ってるのいつも一人だけだよな

702:名無し曰く、
17/10/15 18:38:01.27 1/2Bj0us.net
革新PK面白かったしね

703:名無し曰く、
17/10/15 18:46:51.66 G3+bTPR1.net
革新面白いか…?

704:名無し曰く、
17/10/15 18:47:30.72 G3+bTPR1.net
まあ人それぞれか
すまん

705:名無し曰く、
17/10/15 18:58:04.73 z2LRTbJX.net
革新は2大勢力になってから、物凄い兵力で戦闘するのが快感だった
天道創造も同じことができるから好き

706:名無し曰く、
17/10/15 19:02:50.75 I/Ma7l8U.net
革新PKは創造PK程ではないが相当な時間泥棒だよ

707:名無し曰く、
17/10/15 21:55:24.16 KCgKT47x.net
>>660->>663
ありがとうございます別物なのね
DL版値引きしてるから気になりました
この戦国立志伝って信長シリーズ初心者でも大丈夫ですかね?
無理そうなら初心者にオススメシリーズ教えて頂けると助かります

708:名無し曰く、
17/10/15 22:20:40.14 kiWNEjwb.net
未だに三国志9を超えるゲームが作れないとは・・・。

709:名無し曰く、
17/10/15 22:22:04.11 I0rpd7yu.net
革新は無印でもハマった。PKがなかなかでなくていつでるのかなと思ってた思い出があるけっこう無印とPKまでが間があった

710:名無し曰く、
17/10/15 22:48:54.95 9JvhOmRn.net
>>688
止めることはできるのだけど、リアルタイムにあちこちから攻めてきたり攻めたりするから
なれないとてんやわんやしたり、ほら貝で心おれたりするかもしれない
革新・天道・創造のあたらしい連中はこれ
古いのならターン制なんだけど、いまからやるとグラの粗さとか気になるかも
難易度さげてればあまり攻めてこないからのんびり慣れるならこれでいいんでない?

711:名無し曰く、
17/10/15 23:52:23.79 xC/zGQIR.net
>>688
戦国立志伝(シリーズ3)と創造PK(シリーズ2)でだいぶ違うらしいのでご注意を
創造PKでノブヤボ始めたけどだいぶ楽しい
元は十分取れるほど遊んだ

712:名無し曰く、
17/10/16 00:43:24.89 oQ5k0/hE.net
戦国立志伝と創造PK、どちらも片方の完全版という関係では無いが、両方を買う必要を感じない
今更昔のゲームを勧める必要は無いと思う
最新版を追ったためどちらも持っている自分は、近頃は創造PKの方が楽しいと感じた

713:名無し曰く、
17/10/16 02:07:14.30 XkLLAQhJ.net
革新は忍者のせいで追い返されるのがダメだったわ
こっち弱小で序盤にやられるとどうしょうもできない


714:



715:名無し曰く、
17/10/16 08:15:31.41 WkWvLbAX.net
立志伝は作り込みの甘さが目立つ
こんなもんなんだと了承して自分なりの遊び方を見つける必要があるので、初心者には向かないと思う

716:名無し曰く、
17/10/16 18:01:50.10 IS/1Zf8/.net
武田小学校の二十四将クラスの曽根さん、本日も欠席

717:名無し曰く、
17/10/16 20:24:29.50 jIYqrP/3.net
助けて下さい!この画面から何ボタンを押しても評定に戻れず進行不能に陥っています。psvita withpkです。どうすれば評定メニューに戻る、あるいは進行できるでしょうか?
教えていただけますと幸いです。

718:名無し曰く、
17/10/16 20:44:13.84 eGTCI9iH.net
やっとイベント全部埋め終わった〜
DLシナリオがないと御館の乱、半兵衛の死、信康事件、宗茂改名が面倒だね

719:名無し曰く、
17/10/16 20:57:29.15 vkGlHY3N.net
俺は信長包囲網再びが最後だったな
桶狭間から信長にうまいことやってもらわないといけない

720:名無し曰く、
17/10/16 21:22:53.60 2BrntesO.net
まあイベント埋めはゲーム中編集使ってもいけるから何とかなる
それにしても信長包囲網再びは難易度高かったが
 
真田信綱・昌輝の死とか一部記録されないイベントあるの残念
あとなぜ立志伝でイベント鑑賞機能消したんだ
大坂の陣や津軽為信のイベント追加されてるし甲州征伐とか宇喜多の戦国伝で一部イベント変更されてるから見たかったのに

721:名無し曰く、
17/10/17 01:37:49.92 CsFJJsoO.net
記録されないイベントもちょこちょこあるな
ぱっと思いついたのだと浜松城改名と岡山城を本城にする宇喜多直家とか
山崎の戦いでの池田と堀の登場もあってほしかった

722:名無し曰く、
17/10/17 01:55:19.50 VUVXphe4.net
戦国武将ホモセの方が多い説

723:名無し曰く、
17/10/17 02:37:16.57 sQNljBjP.net
江戸城は本城じゃないといつになったら俺の頭は認識するんだろうか…

724:名無し曰く、
17/10/17 09:30:27.67 sp5ZJEPE.net
>>697
残念ながら・・・
vita版はプレイできなくなるバグ多すぎ
これに値段つけて販売するとかヤクザだわ

725:名無し曰く、
17/10/17 16:40:15.36 L1Xeu6V2.net
いいなぁイベント全部埋め
最近は意欲が薄れて来たわ
『信長包囲網再び』ってナンダ?食いモンか?

726:名無し曰く、
17/10/17 20:01:30.56 DRg7uTwe.net
北条の家臣となり良いように使われてる義重を見ると切なくなるわ

727:名無し曰く、
17/10/17 20:09:48.56 79EkDodv.net
実際佐竹さんは小田くんイジメてただけで北条本体にはまるで歯が立ってなかったよね

728:名無し曰く、
17/10/17 20:18:25.05 rfcv9h2o.net
あんな強そうな兜つけててそりゃねぇよ…

729:名無し曰く、
17/10/17 20:40:42.67 1snUsA8n.net
佐竹が本気出してたのは南奥羽だから…

730:名無し曰く、
17/10/17 21:55:06.90 ZFymtoh2.net
佐竹→ちっとも南下出来ない
小田→ひたすらいじめられる毎日
誰も得してねぇな

731:名無し曰く、
17/10/17 22:08:43.38 tRRyPXJv.net
>>710
北条「里見も佐竹もうめえうめえ^q^
    小田? なんかどっかで拾ったかな?」

732:名無し曰く、
17/10/17 22:25:20.36 stXYkPWZ.net
里見に八犬士入れてプレイしても北条が食ってしまってそのうち佐竹も食って
北条と戦う時にはだいたい相手部隊が八犬士か佐竹義重とか多いわ
北条の直参と戦う事が少ない

733:名無し曰く、
17/10/17 23:24:36.35 0plrEAfN.net
PKでゲーム中にステ弄ったらクリア扱いにならないの?

734:名無し曰く、
17/10/18 01:16:56.7


735:6 ID:2xRjQyH9.net



736:名無し曰く、
17/10/18 01:27:55.10 GNHKT40P.net
佐竹、宇都宮、結城で頑張れば、里見を北条に取らせないことが可能。
超級山内上杉でも運がいいと里見領と八犬士を頂ける。
要は絶対に里見を渡さないという、プレーヤーの強い意志が必要。

737:名無し曰く、
17/10/18 01:46:53.70 7eVmuT8o.net
連合がもっと小規模で組めたらいいのに
佐竹が北関東勢とやりあってる内に北条に全部かっさらわれるの多すぎる

738:名無し曰く、
17/10/18 01:49:17.55 8tbNn0/D.net
北条が有利すぎる。
史実でなぜ滅んだのか理解できないな。

739:名無し曰く、
17/10/18 02:06:09.94 44NlGIyO.net
このゲームの北条は小田原城が強力だし周りの城も地方の本城並に人口あるから本当強いわ

740:名無し曰く、
17/10/18 02:16:29.48 /DU62oYn.net
密度による連携力と回復力もすごいしなー

741:名無し曰く、
17/10/18 03:05:08.52 6Bh4hckU.net
里見は糞強い本城2つもらっても北条の餌
小田原攻めても落ちないし里見の武将よりあの本城2つのせいで強くなりすぎ

742:名無し曰く、
17/10/18 05:10:06.51 a2leflak.net
史実と違いすぎるからね
地形、水軍、、、
実際ツーリング行ったけど僻地すぎる
あと独特のコンパス狂うような雰囲気、樹海、関ヶ原的なw

743:名無し曰く、
17/10/18 05:13:55.76 G1Jh/jIy.net
小田原城はくそ強いな
耐久16000ある上に本城攻めると全領土からワラワラと援軍が押し寄せてくる
史実通り強いなあと思う、個人的には

744:名無し曰く、
17/10/18 05:37:21.02 a2leflak.net
うる覚えだけど小田原城配置2000
黒(鉢形、平井勢)8000
上杉憲政の本拠地だから当然だけど最大動員は黒なんだよね

745:名無し曰く、
17/10/18 08:41:47.56 LjIATCwH.net
関東平野は人口多すぎだよなー
平野と言いつつ本当は当時沼地なんだから、行軍に支障が無いとアホほど動員されて詰む
せめて雨が降ったら移動不可くらいのペナルティーワッキーが欲しかったかな

746:名無し曰く、
17/10/18 08:57:51.05 jDOluzkA.net
佐竹さんの戦国伝もっと欲しいなー
秋田美人の礎を気づいたのと
毛虫兜しか知らんけど

747:名無し曰く、
17/10/18 10:20:05.08 bU9oxecU.net
創造PKの一番の難敵
1 九州統一した島津への九州上陸 とにかく上陸してからの敵の攻勢がうざすぎる
2 近畿周辺制覇した徳川 本城の兵が多すぎ
3 近畿濃尾制覇した織田豊臣 普通にしんどい
4 関東制覇した北条 どう見ても雑魚です

748:名無し曰く、
17/10/18 11:57:00.28 FdF/+puf.net
佐竹さんだと謙信からもらった刀を脇差にしちゃった話があるな

749:名無し曰く、
17/10/18 12:15:31.52 bv6P4+0d.net
>>704
VITA版で進行不能になるバグは遭遇したことないけど
運がいいだけ?

750:名無し曰く、
17/10/18 12:39:24.22 OG/4JWlT.net
俺もないなぁ
処理落ちっていうかレスポンスがやたら遅くなってイライラしてボタン押しまくったらフリーズしそうな気はする

751:名無し曰く、
17/10/18 12:58:57.16 UkUwSvHg.net
2ヶ月くらいやったけどバグは遭遇してないな

752:名無し曰く、
17/10/18 13:33:22.82 V4/x7Qxp.net
>>722
史実でも北条の支城ネットワークは小田原城を中心とした広大な要塞のような機能を果たすよう作られてると聞いたことがあるな

753:名無し曰く、
17/10/18 16:18:3


754:0.00 ID:nrRBCWS+.net



755:名無し曰く、
17/10/18 16:20:56.62 QpvQw8tA.net
光栄の北条甘やかしはヒドイな

756:名無し曰く、
17/10/18 17:59:09.29 keqQWRaE.net
>>731
長く領地治めてるとこは支城ネットワーク構築自体は大体やってる
名前があるとこだと尼子十旗とか伊東四十八城とか
名前が付くくらい有名だからこそ大体事前に対策されて無効化されてから
決戦に至ってるせいで役立たずイメージが強いがホントは強力なんだよ

757:名無し曰く、
17/10/18 18:03:28.28 QpvQw8tA.net
嫌いでやってなかったけど今度北条で自分甘やかしプレイでもしてみるか。
武田と同盟して先に今川、織田潰してから関東手に入れたら楽勝すぎだろうな。

758:名無し曰く、
17/10/18 19:45:00.44 5KijPHGF.net
我が織田家にガンガン波状攻撃仕掛けてきてるうちに、
上杉北条に領土を蚕食されてもなお、こっちへ攻め寄せてくる武田の狂気

759:名無し曰く、
17/10/18 20:36:30.69 Jic1YlvD.net
うちの松平家は今川に突かれて瀕死になったところを北東から侵略した武田あっさり呑まれて徳川家になれず

760:名無し曰く、
17/10/18 21:37:56.36 44NlGIyO.net
うちでも大抵今川を虐めて調子に乗ってるところで保護者の北条さんか武田さんに怒られて静かになるな

761:名無し曰く、
17/10/18 23:07:24.94 +Ba74zH1.net
>>722
分断して降伏狙いが一番いいかな

762:名無し曰く、
17/10/19 01:22:59.78 EUxzFJ34.net
VITAのバグ、他所で歴史イベントが起こった拍子に戦国伝がポシャるのは見たことがある

763:名無し曰く、
17/10/19 01:47:33.73 bzSMld6P.net
武将の移動がキャンセルされるバグと他家に要請した援軍が全然違う城に飛んでいくバグが結構キツいんだけど
ソフトよりVITA本体の方が問題なのかな?

764:名無し曰く、
17/10/20 00:35:12.11 NU1dcjIA.net
全軍帰城で戻らない奴いるのは仕様?

765:名無し曰く、
17/10/20 00:44:33.71 k2XG20nA.net
おで、今や日本一の大名やから、おまいらの娘、美少女なら人質として預かってやってもええお。妊娠するかもしれんけど。

766:名無し曰く、
17/10/20 01:43:51.72 I0BQjAvR.net
>>741
武将移動キャンセルバグは自分もよく発生したけど、援軍要請をガン無視するのは意図的な仕様じゃない?関係が悪化しているからだと思ってた

767:名無し曰く、
17/10/20 04:56:38.80 5KWGEHzu.net
七尾城落とした後帰城するとひっかかって動けなくなることはあるな

768:名無し曰く、
17/10/20 07:18:41.62 yfSnxOhY.net
>>744
ロードして援軍要請しないで進めてみると出陣自体が起こらないあたりがバグっぽいんだよなあ
無視してるわけではなく逆らってる、指示が間違って伝わってるように感じる

769:名無し曰く、
17/10/21 06:07:35.42 JH2MICQG.net
オススメの縛りプレイある?
今は中道武将だけ登用して他は解放してるけど人材不足が深刻
でもやりくりするのは楽しいな

770:名無し曰く、
17/10/21 06:10:54.17 3N889++8.net
中道プレイだけで充分めんどくさい。他勢力攻略するとすぐぶれる。

771:名無し曰く、
17/10/21 06:23:07.76 JCAH8aSs.net
縛りというかいつもやってるけど倒した大名の一門衆は斬首するようにしてる
比較的オールスターになりにくいし元からいた家臣を大切に出来る


772:



773:名無し曰く、
17/10/21 09:02:22.22 H+EnmAFc.net
小弓足利家超級

774:名無し曰く、
17/10/21 09:28:19.33 CCx5FvkX.net
超級で労力縛りオススメ!
あとは外交禁止とか朝廷のみとか

775:名無し曰く、
17/10/21 09:54:45.79 tmBx6SGW.net
確かに、養女としておとりたてくださいっつってうら若い美少女差し出されたら味見しちゃうよな

776:名無し曰く、
17/10/21 10:43:51.12 WbyRDEQM.net
昔は脅迫で姫が来た場合
こよいおまちしております
だったんだよな
当時は子供で意味わからなかった

777:名無し曰く、
17/10/21 12:07:21.17 t2MK/rf0.net
>>747
やろうと思って断念した縛りでもやる?
本城は一年に一つしか取れない
支城はその年に取る国にある支城のみ攻略可
支城建築は可だがその国の最大支城は3まで(超過している支城は取り壊し)
援軍含む外交及び朝廷禁止
敵は超好戦、AI最高レベル、お互いの兵の損失は同じだが回復はこちらは遅く敵は早い
あとの設定はイーブンに
因みにその年に国を取れなかったら次の年もその国になる(他の国攻略は再来年に延期)
70年もかかるので途中で辞めそうな気がして断念した

778:名無し曰く、
17/10/21 12:38:11.21 jUKxQSP5.net
>>754
それは面白いのかな・・・
10年20年たつと人口や兵士がインフレしてしまってバランスが悪くなる気がする

779:名無し曰く、
17/10/21 12:39:52.71 6A7gxfuC.net
ipad版買ってやってるけど風雲録ぶりだからかなり楽しんでる
中級、今川でもうすぐ征夷大将軍になれそうだけど敵に攻め込まれたことがない
次やる時は難易度上げてみるわ
大志もipadで出来るようにしてくれよ

780:名無し曰く、
17/10/21 13:40:43.24 pPc+MH1U.net
超級楽しいよ
千葉でやってたら北条飛び越えて今川さん攻めて来るよ
なんでだよ
迎撃したら佐竹と里見もくるよ
扇谷上杉も来ry

781:名無し曰く、
17/10/21 17:17:10.33 XFS1NEG6.net
報告がないだけで裏で永年連合を組んでプレイヤーを殺しに来てる感がすごい

782:名無し曰く、
17/10/21 17:57:42.92 jyyaJ6Mn.net
ipad版ってなんぞや?

783:名無し曰く、
17/10/21 18:25:35.11 pLOTggMz.net
対毛利連合組んで毛利は放置して勢力拡大、連合切れたら再度連合
これでやってるわ

784:名無し曰く、
17/10/21 18:34:40.54 s/IdGMDy.net
>>755
当人じゃないけど、paramで収入や兵力を半分以下に設定すれば多少は遊べるかもね
自分の設定では畿内の本城が育つと兵力5000くらいだったかな
まあ、収入・兵力を減らすとプレイヤー有利になりがちだから面白いかどうかは人によってしまうけど

785:名無し曰く、
17/10/21 18:38:37.79 s/IdGMDy.net
>>760
逆にこちらに対する連合を組んでもらって、盟主以外を攻めて拡大
盟主を潰したりして連合が解散したら次の連合が組まれるまでのんびり内政
立志伝もこんな感じでプレイしてるなあ

786:名無し曰く、
17/10/21 21:15:46.49 UA301PF+.net
久しぶりにやってみた初級者だけど
援軍要請が来たから一生懸命敵の援軍撃退してたのに城まで目標の城まで辿り着けなくてブチ切れられたわ

787:名無し曰く、
17/10/21 21:40:08.93 coFIg4rM.net
援軍失敗でペナ受けるのは多少理不尽でも許容範囲内の仕様だと思う
でもAIがろくに援軍出さなくてもペナ受けないのは腹立つわ

788:名無し曰く、
17/10/21 21:53:40.94 HgfbLnWT.net
防衛の援軍は敵部隊の一つを倒したら即撤退、進軍の援軍は適当に小数で出撃して敵部隊が居れば一発殴


789:られて撤退し居なければ城を一発殴って撤退してるわ



790:名無し曰く、
17/10/21 23:54:07.25 cTU2mXAb.net
毎月出陣ノンストップ縛り

791:名無し曰く、
17/10/22 00:06:03.43 YiiStIwI.net
桶狭間北条の戦国伝を超級で消化するとずーっと出陣しっ放し
ロードしないと評定BGMが鳴らない・・・

792:名無し曰く、
17/10/22 00:24:48.18 nT5S8y+3.net
>>759
appに創造PKが売ってる
クラウドゲーム?ゲームサーバーがあってそれにipadでアクセスして遊ぶかんじ

793:名無し曰く、
17/10/22 01:48:24.73 yuiw+ldY.net
大志はネイティブアプリとしてiOSで出すのは確定だろ?

794:名無し曰く、
17/10/22 02:08:40.62 IHpLiibK.net
連合はプレイヤー有利にしかならないよな

795:名無し曰く、
17/10/22 02:14:07.56 aGu1OabT.net
上級以上はNPCがプレイヤーを滅ぼすために集中攻撃してくる
それを無理やり防ぐ手段が同盟と連合ってかんじ

796:名無し曰く、
17/10/22 02:17:03.85 IHpLiibK.net
連合組まれる時点である程度というか地方統一はしてるはずだから全部きてもだいたい捌けるけどな

797:名無し曰く、
17/10/22 02:20:20.69 3J1DcFrd.net
柔軟に対応出来る人間と決まったプログラム通りにしか動けないnpcとじゃあ当然の結果だわな

798:名無し曰く、
17/10/22 02:49:50.10 J0LO7fue.net
夢幻以外のシナリオでの本能寺の条件って判明してますか?

799:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:02:44.69 Q9Qhx1UV.net
石山御坊と姫路城を支配下にしてあると本能寺が起きるというのを見たことある
嘘か本当かは検証してないからわからん

800:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:10:57.67 jS6nUWqL.net
織田がAIかプレイヤーかで全然違うしな

801:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:29:14.54 J0LO7fue.net
織田がAIの場合の話です 説明不足でした

802:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:35:53.96 T9aR3Jca.net
必須→
明智、柴田、織田信長信忠信雄信孝、羽柴が織田所属
姫路、石山御坊、安土、一乗谷、岐阜、清洲、長浜が織田所属
不明→伊勢、伊賀、志摩、敦賀、若狭、丹波
不要→紀伊、大和、和泉

803:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:38:20.74 9ldt3U3s.net
>>778
なんと素早い回答 ありがとうございます

804:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:58:17.09 a+YBZ+5T.net
二条御所も織田所属必須じゃね?

805:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:14:15.64 T9aR3Jca.net
二条御所忘れてたね…
敦賀も削除で。

806:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:25:18.77 zNDJy6cT.net
安土が観音寺のままでもいいのかな

807:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:23:56.35 Q9Qhx1UV.net
本能寺が起きるときは基本拡大してるから必然的に安土に変わってると思う

808:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:26:48.82 Ij72fij/.net
両者京入りじゃなかった?
これが難しい

809:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:54:53.21 t/S58yyT.net
信長誕生 上杉謙信
川中島発生しないです助けて下さい
北条征伐達成で砥石、葛尾は武田領です
武田は高遠と木曽が生きてて信濃は統一してないです
北条は下田に幽閉
小田原と韮山は上杉領
柿崎、甘粕、他武田側武将もそれぞれ存在
1552年9月まで進めた現状で発生しないです

810:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:02:35.45 9ldt3U3s.net
両者京入りって完全にCPUの気まぐれなのか

811:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:08:36.97 u7F3dXEL.net
>>785
詳細な条件は知らないけど、小田原城取ってるのがダメっぽい

812:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:10:26.62 oCwI4pJj.net
北条を蝮から始めて、坂戸城が長尾家の所属になってくれない


813:フで、北条包囲網が発生しません。



814:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:02:00.02 fOOt0+UX.net
戦国立志伝買ったけどこれ初心者にはつらいね
歴史に関して授業レベルの知識しかないから色々な用語の意味がわからない用語解説ほしかったなー
あとこれってどうやったらゲームクリア扱いなんですか?
寿命の時期になったらなのか戦国伝の討死シナリオ終わったらなのか教えて頂きたいです

815:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:09:50.29 c1qMOKDt.net
いやです

816:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:53:58.64 T9aR3Jca.net
>>789
戦国立志伝に関しては以下の別スレで
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part69 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamehis板)
シナリオに済マークが付くのは編集無しで自勢力が惣無事令を発した時
エンディングが流れるのは上記の時もしくは武将が死亡した時

817:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:44:45.56 mx/6lBON.net
済マークつけたいだけなら織田家に全能力100チート特性満載の武将を5人くらい配置して
織田家で始めて難易度初級ならめちゃくちゃ簡単

818:名無し曰く、
17/10/22 23:47:46.58 J0LO7fue.net
手取川松永10年目 本能寺を待ち続け織田を撃退し続け現在領土大和河内和泉 家臣に官兵衛やら三成やら吉継がいて不足はないけどいつになったら本能寺起こるんや

819:名無し曰く、
17/10/23 13:18:37.34 EbKiHG91.net
多分何かしらのフラグが立ってないんだと思う
武田が生き残ってるとかはないか?

820:名無し曰く、
17/10/23 14:53:40.16 hKlTuA6Q.net
なぜか武田が生きてても本能寺起こったことあるわ

821:名無し曰く、
17/10/23 16:24:33.42 SN+Jhpjc.net
武田は箕輪で細々と生き残ってる 光秀が弓木城にいるもんで信長と一緒に二条御所に入るビジョンが見えないなぁ

822:名無し曰く、
17/10/23 16:46:02.83 ihIEKeyv.net
超級長篠で奇跡的に起こった事がある(1582年
光秀さんに付いて行きましたよ

823:名無し曰く、
17/10/23 16:49:48.93 0OKttO9Z.net
先日忍城に行ってきまして、成田家の家紋が三つ引きだったんだけど三日月の家紋はいったいどこから出てきたの?
のぼうの城も三つ引きだったわ

824:名無し曰く、
17/10/23 16:54:05.10 ihIEKeyv.net
文献からじゃね
URLリンク(www2.harimaya.com)
月に三ツ引

825:名無し曰く、
17/10/23 16:59:06.95 0OKttO9Z.net
ありがとうございます
諸説あるって感じなんですね

826:名無し曰く、
17/10/23 19:10:59.04 Z+MhcwqP.net
家紋自体一家に複数あって使い分けてたと聞く

827:名無し曰く、
17/10/23 19:51:14.50 09vuIz2w.net
創造はまってから地元の城とか調べたけど、年代とかけっこうガバガバだった

828:名無し曰く、
17/10/23 22:30:46.98 HD6iXwvA.net
シナリオ清州会議、伊達政宗でやってる
蘆名さんを平らげて相馬さんもあと1城
今後、佐竹ルートが良いのか、上杉ルートが良いのか、迷う...
佐竹征服した後に北条を征服できればと思ってるが難しそう
最上さんとはイベントで長期同盟結んだので後顧の憂いはないが、最上を配下にできないのは痛い

829:名無し曰く、
17/10/23 23:42:33.59 Y2Fstot1.net
>>803
こないだ同じとこやったけど楽しかったな
北条の中ボス
豊臣のラスボス
序盤から仲間の東北勢が強くなっていくロープレ感
秋田さんとか津軽のところの沼田さんとか攻城覚えるから愛用してた

830:名無し曰く、
17/10/23 23:48:46.90 EbKiHG91.net
個人的には上杉→佐竹→2方面から北条かな…?
片方が陽動になればもう


831:片方は楽になるし陽動にならなくても両方の負担が減るし



832:763
17/10/24 00:30:44.96 +ZIlYZQH.net
足利の超級美濃の蝮をやってて
一生懸命一つずつ城を落としていってたら気が付いたら東側が長尾・北条・武田・今川で占められてたよ
同盟バリアで東を堰き止めて西日本を統一しよう

833:名無し曰く、
17/10/24 03:02:40.12 usUzKBUU.net
>>803
速攻で上杉真田食うのが後々らくになる

834:名無し曰く、
17/10/24 07:59:44.04 FOmwwa0p.net
>>803
その年代ならいつも飛び地使う
上杉(北条)と同盟でいきなり前田(徳川)にアタック可能
早めに秀吉に隣接して引き抜き多用
大浦結構やるけど安東取ったら速攻で北陸移住→近畿が最短だった

835:名無し曰く、
17/10/24 09:13:56.08 106NRvt0.net
配下軍団に金銭の輸送を指示しても輸送されない時がある?
報告では「輸送しました」とか言ってるけど、収入画面で増えてないし、実際に大名直轄の金銭も増えてない。
輸送されないと、大名直轄の収入だけでは政策費用すら賄えなくて困る。
輸送には何か条件がある?

836:名無し曰く、
17/10/24 11:16:24.57 IFmsoceg.net
あ、すまぬ攻城とか立志伝とごっちゃにしてた

837:名無し曰く、
17/10/24 12:18:45.99 Uu3EkK/k.net
周辺施設に影響ある施設は、建てる時期が先でも後でも関係ない?

838:名無し曰く、
17/10/24 12:38:11.22 qE4jroq2.net
はい

839:名無し曰く、
17/10/24 18:25:39.26 aWqHhMOa.net
竹千代の帰還、河越夜戦、西上作戦が埋まらなくてイベントリストコンプできねぇ…

840:名無し曰く、
17/10/24 18:33:19.18 xHXVq3Yf.net
西上作戦以外は美濃の蝮シナリオでAI非好戦に設定してればわりと発生しやすいと思うけどな
つーかゲーム中編集使えばかなり楽

841:名無し曰く、
17/10/24 18:38:57.17 F1WOM/YA.net
>>814
編集したらプレイ記録埋まらないんじゃないの?
イベントリストは別なのか?

842:名無し曰く、
17/10/24 18:49:39.95 Q7Dy2eHM.net
イベントリストは埋まるよ

843:名無し曰く、
17/10/24 19:03:01.53 LC1ayybV.net
河越夜戦は美濃の蝮では発生しないので信長誕生から
西上作戦は信長包囲網では発生しないので桶狭間から

844:名無し曰く、
17/10/24 19:17:06.10 aWqHhMOa.net
おお!情報かたじけない
ひとつ聞きたいんだけど竹千代の帰還のイベントって三河に家臣が待ってるから帰ります云々のやつだよね?

845:名無し曰く、
17/10/24 21:28:10.08 Sf81/RFr.net
あれ、河越夜戦って美濃の蝮で発生しなかったっけ?

846:名無し曰く、
17/10/24 21:52:58.72 8cqxvU+Z.net
ID変わってるけど>>817
>>818
それだね
wikiよりコピペ
>「美濃の蝮」の織田、今川、松平以外の他家でプレイ。織田家の兵力を編集で微妙に調整しながら、竹千代強奪からイベントこなす必要有
>>819
美濃の蝮からだとイベントリストが埋まらない。信長誕生からなら埋まる

847:名無し曰く、
17/10/24 22:10:44.72 aWqHhMOa.net
>>820
あ、他家なのかwどうりで埋まらない訳だわ
兵力編集は出陣させないって事かな?ちょうど真上にある清洲織田で試してみるよ

848:名無し曰く、
17/10/25 00:17:54.90 8I8iEJDw.net
このゲーム天翔記についで好きなんだけど
一個だけ不満点がある
中道を維持するのが難しいってこと
せっかく家康とか中道で活きる大名がいるのに
なんとか中道をうまく維持するコツってないですかね?
敵地を取るたびに創造保守に上下しちゃうからなぁ

849:名無し曰く、
17/10/25 00:39:53.42 tMkDuLHv.net
上下してアラート出るのは仕様



850:う少し具体的に目標値を設定したら? 500-599とか あと基本は兵舎で均衡図るよね



851:名無し曰く、
17/10/25 01:14:39.65 VFrKPUn1.net
中道は調整が面倒でやる気が起こらんなぁ
一度徳川家でやってみようとか思ってもすぐやめちゃう

852:名無し曰く、
17/10/25 06:22:34.42 MEKcbKDf.net
中道は馬鹿らしいので創造特技取って縛る

853:名無し曰く、
17/10/25 09:26:10.10 GRv2VRtB.net
旗本先手役は見なかったことにする
大聖堂建てまくって兵農分離しときゃいいんだよ

854:名無し曰く、
17/10/25 09:54:29.41 IA/ThZLc.net
本願寺、意外に財政厳しいな。
軍団分けたのがいかんのか。
狂信者がバンバン寄進してくれてもいいのに。

855:名無し曰く、
17/10/25 12:59:07.10 tMkDuLHv.net
税年貢なく一律だからね〜

856:名無し曰く、
17/10/25 15:41:19.90 wRjIS4sz.net
URLリンク(www.youtube.com)

857:名無し曰く、
17/10/25 17:43:11.51 UuDk0opS.net
大志面白そうだがちょっと創造引きずり過ぎてないかね
顔グラも有名武将でも創造から変わってないやつ結構多そうかな?
発売は思ったより早くて嬉しいが

858:名無し曰く、
17/10/25 18:29:02.92 1wnRIA57.net
情報ログ流し見してたら生野菜が援軍として参戦とか出てて「!?」ってなったけどよく見たら生野衆だった

859:名無し曰く、
17/10/25 19:12:11.89 LJLZ7c+x.net
特産物のやつ思いだすなw

860:名無し曰く、
17/10/25 19:40:12.01 U9Kp7/hv.net
今回力入れてるから面白いと良いな。ま、様子見するけどw

861:名無し曰く、
17/10/25 20:38:42.87 RncD4NPQ.net
PKまで待つなら2年くらいはかかるかね?

862:名無し曰く、
17/10/25 20:43:19.97 iHIPhmDW.net
うん

863:名無し曰く、
17/10/25 21:46:58.63 779lGb30.net
明日、大志のプレイをニコニコ生放送流すらしい
コーエーテクモゲームスから11月30日(木)発売予定の
「信長の野望」シリーズ最新作『信長の野望・大志』を
小山宏行プロデューサーと、木股浩司ディレクターに、
しっかりとゲームプレイの時間を設けていただき、ご紹介いただきます。
2017/10/26(木) 開場:19:20 開演:20:00

864:名無し曰く、
17/10/25 21:56:46.14 I0MlC8aX.net
明日は大志よりドラフトだなぁ
そもそもオレは6月末に創造デビューだから大志プレイはまだまだ先のハナシだわ

865:名無し曰く、
17/10/25 22:53:54.78 tJuYQ3ik.net
PK出るまで情報とかいらん

866:名無し曰く、
17/10/26 08:38:31.05 Qqv0x9P8.net
>>829
気のせいか軍神殿が張飛枠にシフトしてる

867:名無し曰く、
17/10/26 14:17:36.50 S/cABIoJ.net
石川ごえもんとかはまだわかるけど弥助とかいう黒人は何なの

868:名無し曰く、
17/10/26 14:20:09.63 cEwOki3D.net
>>840
バテレンが連れてきた黒人奴隷で信長が気に入って家来にした。

869:名無し曰く、
17/10/26 17:35:48.07 rkxDctYL.net
>>829
鎧兜姿じゃない信玄とか新しすぎて、誰てめーだった
一瞬、義龍かと思ったが武田家臣が並んでて、えー?ってなって見直したわ
つか、機種ごとに早期購入特典の追加シナリオが別とかどういうことよ
Win 信長包囲網
PS4 天王山
スイッチ越後の義将
全部年代別じゃねえか

信長の愛刀2本セット


870:5万超えワロス 買う奴いるのかねw



871:名無し曰く、
17/10/26 18:13:36.24 GnAnNAnp.net
>>842
ガチャゲーなら5万くらい普通

872:名無し曰く、
17/10/26 18:21:03.21 D1V/KubY.net
>>842
模造刀にどれだけの価値を見出すか

873:名無し曰く、
17/10/26 18:32:04.72 doD4AOc+.net
白いふさふさつきの鎧を着てて軍配持ってるのが信玄のコードになってるよな

874:名無し曰く、
17/10/26 20:43:02.57 JLqdwywu.net
ジュリアナ?

875:名無し曰く、
17/10/26 21:03:30.10 inRJMCVf.net
おっさんだなあ…

876:名無し曰く、
17/10/26 22:15:23.34 K/Od3Xb2.net
群雄シナリオの井伊家の立地ヤバイなw
北に徳川、東に今川でそれぞれ背後に織田武田北条が控えてるとか…

877:名無し曰く、
17/10/27 00:12:09.56 MeNmkajH.net
他家プレイでの本能寺は1582年6月に対織田連合が組まれてるかも関係ありそうだな

878:名無し曰く、
17/10/27 02:45:43.12 VqM5shpN.net
>>848
群雄集結の井伊、石田、直江は真っ先に消えていくイメージ

879:名無し曰く、
17/10/27 05:24:17.17 0Fy/o58b.net
群雄集結シナリオってどう楽しめばいいんだ
どこも国力が小さいせいで、簡単にクリア出来すぎてしまう

880:名無し曰く、
17/10/27 05:28:42.54 NBeJgsqI.net
巨大勢力が出来にくいから縛りプレイとかで長く遊ぶにはいいんじゃない

881:名無し曰く、
17/10/27 10:59:59.69 40ue7BPX.net
んだんだ
全大名の格付けをSにしたり、伊達政宗で外交ガン無視のDQNプレイが楽しめる

882:名無し曰く、
17/10/27 11:24:00.32 p0W0d0+r.net
三成はどう考えても余った場所に配置されたとしか思えないやw

883:名無し曰く、
17/10/27 13:43:50.82 NBeJgsqI.net
なぜか柳生に乗っ取られてる筒井さんも可哀想

884:名無し曰く、
17/10/27 15:27:18.49 6dXj1SEC.net
>>851
新規勢力作って配置変え
各大名格付けS

885:名無し曰く、
17/10/27 17:17:20.08 CpomhAmj.net
惣無令使ってゲームエンドと全国統一エンドって違いがあるの?
ただ、終わらせたい時にだけ使うってだけ?

886:名無し曰く、
17/10/27 17:47:03.12 b9eU2JdE.net
>>857
台詞がちとちがうだけ

887:名無し曰く、
17/10/27 18:52:49.34 VZ9Jox5p.net
群雄シナリオで佐渡に新規勢力で始めて眺めてたら北条が東日本の覇者になってそのまま畿内呑み込んで行ったわw

888:名無し曰く、
17/10/27 22:55:41.81 h6sV2HxA.net
群雄シナリオは濃尾か関東に城建てまくっまて眺めるのが面白い
支城めっちゃ強くなるし

889:名無し曰く、
17/10/27 23:58:59.05 MMIX3uF9.net
近畿は人多いが拡張出来ないのがいまいち

890:名無し曰く、
17/10/28 00:33:44.26 aJ0gAJsm.net
近畿で全部拡張出来たらもう築城いらなくなっちゃうから仕方ないね

891:名無し曰く、
17/10/28 08:09:43.40 EJ1HSOPg.net
PS4買ったから、信長の野望を買おうかと思ってるんだけど、創造Pkはおもしろいですか?
信長の野望はPS2の革新しかやったことないです。ちなみに革新はめちゃくちゃハマりました。

892:名無し曰く、
17/10/28 08:17:12.32 OxSHpTQW.net
革新とはまったく別ゲーなので革新が楽しめるから創造もと考えてるなら
そこは考え違い。革新と似てるのは次作の天道
創造はまったく別ゲーやる気でやるなら買えばいい

893:名無し曰く、
17/10/28 10:19:54.58 kfJwyjkf.net
俺は武将風雲録と覇王伝しかやったことなかったけど楽しめたよ

894:名無し曰く、
17/10/28 10:22:55.18 /3SRWtAA.net
外交ゲー

895:名無し曰く、
17/10/28 10:32:19.09 EJ1HSOPg.net
>>864
革新とは別ゲーって感じなんすね!
久しぶりにゲーム機買って、前にやった革新がおもしろかったんで信長の野望買おうと思って、別ゲーっぽいけどチャレンジも良いかなってことで、来月出る大志欲しいけど、発売



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2226日前に更新/190 KB
担当:undef