信長の野望・創造 wit ..
[2ch|▼Menu]
273:名無し曰く、
17/09/13 20:10:55.68 yFDNgtZi.net
>>223
それは俺も思ってて最後も毛利家のために自信が一人で責任を負った形にすれば最高の創作大河ができるといつも思ってる。

274:名無し曰く、
17/09/13 20:25:13.54 B1XnTsVG.net
島津はほんと萎えるな
伊達は年代によっては北条を突破出来ないけど島津は止める勢力なしでひたすら膨張

275:名無し曰く、
17/09/13 20:54:16.49 yFDNgtZi.net
なんとなく安国寺を思い返して見たけど関ヶ原の布陣までは完璧なんだよな。吉川と仲違いさえしなきゃ思い描いてた未来も見えたのかも

276:名無し曰く、
17/09/13 21:26:53.06 lk5FT1s3.net
武将名鑑眺めてて、イベントに登場しないのに大きなグラフィックがある人いるけどなんなのって思った

277:名無し曰く、
17/09/13 21:38:40.29 TpFhjM7z.net
畠山とか稗貫とかな

278:名無し曰く、
17/09/13 21:39:59.57 ENlZN6NG.net
イベントにする予定はあったんじゃない?

279:名無し曰く、
17/09/13 21:48:29.19 CRUQOpzr.net
天王山惟任光秀初プレイ
とりあえずwikiで本能寺の変見てたら最後に切腹リストがあって萎えたw
信長直々に毛利討伐後、義昭(鞆城)切腹させると予見した体でないとやりきれん

280:名無し曰く、
17/09/13 22:33:17.40 qsvAzuVH.net
steam版でwikiのアプロダにある立志伝追加武将のファイル使いたいときってどこにいれりゃいいんだろ

281:名無し曰く、
17/09/14 00:36:38.00 CKUScdDr.net
>>271
切腹リストとは?

282:名無し曰く、
17/09/14 02:24:59.08 O+2n6ybm.net
格付けいじったせいかな伊達をCにして蘆名をSにしたら蘆名が伊達佐竹最上を
食った。でも関係ないんだよな?格付け
長宗我部元親とかCにしたら土佐からほとんど動かなくなったとかあるんだが
普通なら四国統一に動くはずなんだが

283:名無し曰く、
17/09/14 07:32:42.22 WTv2ZQdH.net
そりゃ(格付けいじれば)そうなるよ

284:名無し曰く、
17/09/14 08:52:00.07 O+2n6ybm.net
格付けってやっぱちゃんと勢力の伸びに反映されんのか
マスクデーターの暗愚とか自滅型とかで決まるのかと思ってた

285:名無し曰く、
17/09/14 09:04:49.88 9vUzHVFG.net
格付け上げて群雄割拠配置いじくったら雑魚大名でも天下取れる

286:名無し曰く、
17/09/14 09:17:20.83 PiYt1Cjt.net
格付けと行動方針の合算だと思う
格付けC暗愚よりかはB、A、Sとマシになっていくぐらいで・・・
格付けS自滅は結構強そう
暗愚はSでも色々と無理そう

287:名無し曰く、
17/09/14 12:32:16.43 yS9KPhyf.net
島津伊達は能力下げてるわ
高すぎる

288:名無し曰く、
17/09/14 14:29:18.18 QKdEFB1Q.net
後は戦国伝が継続しているかどうかも関係ある
戦国伝中は関係大名が、行動が制限されている

289:名無し曰く、
17/09/14 16:18:35.29 9vUzHVFG.net
長連龍は能力上げてるわいつも
過小評価な気がしてならない

290:名無し曰く、
17/09/14 17:05:33.68 6vCYcz2K.net
むしろ全員S能力100にしたら公平じゃね?

291:名無し曰く、
17/09/14 17:42:06.39 WoIAUbF2.net
武将数も不公平だから全勢力君主のみにするべきだな

292:名無し曰く、
17/09/14 18:13:58.25 IZUKhm7h.net
だったら本城はずるいから全部支城にするべき。城も1人1


293:ツでスタート。



294:名無し曰く、
17/09/14 18:16:16.89 IZUKhm7h.net
ゆとりはゲームもダメにするw

295:名無し曰く、
17/09/14 18:38:06.75 5w6MALE0.net
能力40台はまあわかるが20-39の基準が知りたい

296:名無し曰く、
17/09/14 18:55:33.25 9vUzHVFG.net
統率1とか可哀想すぎる

297:名無し曰く、
17/09/14 19:03:03.23 CVnaORPb.net
松平広忠暗殺したやつだったか凄い惨めな能力値のやついたよな

298:名無し曰く、
17/09/14 19:07:44.09 /Y42MOJF.net
おじいちゃんだから、武勇1なの(´・ω・`)

299:名無し曰く、
17/09/14 19:32:01.51 ehndLRW2.net
>>288
>暗殺犯
だれだっけ?って思ってウィキ見てみたら、死因に所説あってびっくりだ
昔から暗殺っつーか、清康同様に家臣に殺されたって覚えてたから
病死(三河物語、他いくつかの資料でもこの説)
岩松八弥による暗殺(三河後風土記、山岡壮八はこの説採用)
一揆により打ち取られ(三河東泉記、織田信秀による謀略説)
こんなにあったのね 死因
子供も、家康のみかと思いきや、
一男一女説、二男二女説、二男三女説、三男三女説と諸説紛々
24で死んだのはどの史料でも同じらしいけど
ちょっとびっくりだわ

300:名無し曰く、
17/09/14 19:49:48.36 PiYt1Cjt.net
創造的に能力惨めなのは清康殺した人の方だな
すぐ消えるしある意味いい役貰ってるのが救い
何の役にも立たないのにいつまでも存在し続けてる武将の方が惨めかもしれない

301:名無し曰く、
17/09/14 20:52:13.13 S0bTvZfl.net
今作は、時間が経てばそこそこの能力にまで成長するから、まだ救いがあるな
支城軍の頭数合わせに使ってた中川清秀が、統率60武勇83
鉄壁捨て身の敏腕策士として活躍してるようなしてないような感じになってる

302:名無し曰く、
17/09/14 21:14:07.79 tzZxuFh2.net
おじいちゃんキャラが武勇低いのってどうなんだろう
他の武将が年取っても落ちたりしないのに

303:名無し曰く、
17/09/15 00:02:53.18 bXdONI9e.net
>>293
単に武勇に関する実績がないだけじゃないの?

304:名無し曰く、
17/09/15 01:02:21.25 QN52v+61.net
歴史イベント無しにしても大内は伸びるけど三好は全然伸びないな、立地は抜群にいいはずなのに

305:名無し曰く、
17/09/15 01:27:26.64 /Z1CebI2.net
三好家を一門以外の武将が継ぐといい感じになるよね。

306:名無し曰く、
17/09/15 03:40:31.43 lMMUFSkf.net
三好家ってCPU勢力には無関心の癖にプレイヤーがちょっと隙を見せたら噛みついてくるイメージしかない
鈴木とか別所みたいな弱小勢力が残ってるのに何故中規模程度まで拡大した俺の方に襲い掛かってくるのか

307:名無し曰く、
17/09/15 04:30:26.43 MEFfJB8d.net
>>297
三好はプレイヤーと中国地方に伸びるイメージがある
大内とか尼子とか毛利と殴り合ってるときがある
大抵負けて反撃で衰退してるけど時々山陽の覇者になってるときもある

308:名無し曰く、
17/09/15 04:50:07.36 Diuxluwq.net
雑魚AIで拡張志向低いくせにプレイヤーには難易度基準の攻撃性の長慶さん

309:名無し曰く、
17/09/15 06:35:40.95 xceEVUlc.net
オレって三好に噛みつかれた事ないんだよなー

310:名無し曰く、
17/09/15 08:14:20.57 oFErNiVo.net
本能寺の変の後、西勢と旧織田家だけで秀吉包囲網引いてたら上杉景勝が
北条も食って関東に進出してた。北条が小田原周辺と旧里見領だけになっとったわ

311:名無し曰く、
17/09/15 11:17:28.40 81U9rH74.net
>>296 本能寺後の織田みたいに長慶死後にイベントで分裂するとかする方が 実態に合ってる気はする 大和から南東方面 松永 阿波讃岐から四国方面 長治 その他 義継 って感じで 本来なら義継と三人衆も分裂した方が実態に合ってるけど三人衆の 当主誰にするのって問題があるからなあ



313:名無し曰く、
17/09/15 14:16:24.53 mOEUrAVq.net
小田原って絶対NPCじゃ落とせないよな

314:名無し曰く、
17/09/15 14:52:46.41 1lugRj5u.net
>>303
超級包囲網の織田が落としてたけど、それくらいしか見た事無いな

315:名無し曰く、
17/09/15 14:56:01.85 Y7NSsVfm.net
NPCは会戦ドーンがないからね

316:名無し曰く、
17/09/15 16:36:44.47 qxbj7WC4.net
信長誕生佐竹で北条攻めしてたら今川が同タイミングで攻めて落としてたな小田原

317:名無し曰く、
17/09/15 17:45:26.07 oFErNiVo.net
大勢力追い詰めて、城あと一個だなと思ってたら水色の弱小同盟国が
最後の城囲んでて武将ヨコされるのほんとムカつくなあれw

318:名無し曰く、
17/09/15 17:46:59.56 Khnr1BBP.net
日本の半分位を制圧してるなら余裕で落ちるよ
なお、デモプレイでしか見たことがない模様

319:名無し曰く、
17/09/15 18:24:02.24 SlCvsv/K.net
>>303
九州征伐秀吉で他の城から落としていたら家康に落とされた

320:名無し曰く、
17/09/15 18:45:50.83 qgpO/uVc.net
北条が領民兵貯金始めるともう中央の覇権レベルの勢力じゃないと落とせないね
南部か伊達が南下しても宇都宮すら落とせない

321:名無し曰く、
17/09/15 19:13:46.98 Khnr1BBP.net
関東はどっか一つでも攻めると周りから藁藁と出てくるから圧倒的戦力がないと確実にグダるからな
上杉の戦国伝では今川武田佐竹里見と周りと同盟組んで援軍を無力化したにも関わらず北条を滅ぼすのに目茶苦茶時間がかかった

322:名無し曰く、
17/09/15 19:49:18.96 CdiQQuL2.net
11月に大志出るけど創造のPKのベスト盤は出ないのかな?
そろそろ出ても良い頃だよね

323:名無し曰く、
17/09/15 19:51:37.26 p0s6nRsE.net
steamだけになったから今後はベスト出ない可能性もありそう

324:名無し曰く、
17/09/15 20:06:58.40 4D1vjFK2.net
三好は大勢力の割に武将の質低いよな。特に後半のシナリオ。あれでよく織田を手こずらせたもんだ

325:名無し曰く、
17/09/15 21:31:48.69 KICdSslg.net
wikiの本能寺読んできたがおもろいな
イエズス会がマカオに侵攻されると勘違いして
爆薬投げ込んで殺したとか草

326:名無し曰く、
17/09/16 05:29:52.90 SR0ffNDg.net
この際頼んでも何故か中々援軍くれなかったり援軍頼んでる最中に同盟結んで援軍を反故にするのは我慢するけどさ…
そっちが原因なのに絶縁状態になるのは本当やめてくれねえかな
三好と織田に挟み撃ちにされてしにそう
ほんまこの仕様クソ

327:名無し曰く、
17/09/16 07:17:03.63 Y3pSvWnr.net
自分が悪いと思えばこそ着信拒否にする心理

328:名無し曰く、
17/09/16 12:44:08.73 vbL4WTDX.net
属国プレイしようと強いキャラ作って武田に降伏して始めたんだけど
三国同盟破ってくれて北条に攻めまくられ、やっと打開したと思ったら信長包囲網で外交がリセットされて勝手に独立w
ひどいよ信玄さん

329:名無し曰く、
17/09/16 12:59:09.38 7qPd8WZr.net
敵(ユーザー)に攻められてるから援軍を頼んだのに援軍が敵(ユーザー)と停戦を結んで助けてくれないんだが
とNPCも思ってるよ
オイオイ(苦笑)と思ってしまうからこういうところもちゃんと直してほしい

330:名無し曰く、
17/09/16 13:05:50.17 wGKwbHla.net
セクシー戦国外伝・酷いよ信玄さん!

331:名無し曰く、
17/09/16 13:43:12.52 UE1LryHu.net
九州で毎回島津なのがつまらなさすぎて定期的に島津の物資をゼロにしたり人口大幅に減らしてるのにそれでも大友圧倒しちゃうな

332:名無し曰く、
17/09/16 15:44:04.83 q+fCCbHb.net
というか結局大名が違うだけで中の武将は九州オールスターなのは変わらんでしょ

333:名無し曰く、
17/09/16 16:10:44.69 PhP3raaR.net
頑張って信玄手助けして越後まで取らせてやったのに婚姻同盟破棄してきやがった

334:名無し曰く、
17/09/16 16:17:44.87 Z6oKCfd1.net
信玄は>>323が欲しくてたまらないんだろ

335:名無し曰く、
17/09/16 16:45:36.22 XkMMpKc6.net
発売直後に買って自由に親交深めたり裏切ったり出来ない息苦しさが嫌で売ったんだけどアプデでそのあたりは改善された?

336:名無し曰く、
17/09/16 18:37:56.66 4Hyaqs/2.net
325の自由の基準次第だからなんとも

337:名無し曰く、
17/09/16 19:03:06.19 hkdYD5Jo.net
開発の委任で上限の8割まで委任とかあったりしたらいいのに
MAXまでさせると非効率的だよね

338:名無し曰く、
17/09/16 19:43:00.20 pHCgGTc7.net
九州三國志とかいうのに隆信が勝ってるの見たことない

339:名無し曰く、
17/09/16 20:30:39.53 XDk9sCI9.net
中国三国志でも大内や尼子が勝ってるの見たことないなあ

340:名無し曰く、
17/09/16 20:35:30.83 jhHxQoQM.net
イベなし寿命なしの信長誕生シナリオなら尼子大内が勝てるんじゃね
やったことないけど

341:名無し曰く、
17/09/16 21:11:01.64 FbYVxIiw.net
>>329
浦上「うちが実質勝者では?」

342:名無し曰く、
17/09/16 21:33:37.78 XDk9sCI9.net
>>331
宇喜多「駄目です」

343:名無し曰く、
17/09/16 22:14:55.74 lw4SAJ12.net
尼子は自分から侵攻しないし防衛軍出す範囲もやたら狭いし絶対無理じゃね

344:名無し曰く、
17/09/16 22:54:30.80 pHCgGTc7.net
天下◯◯将とかいうシナリオなんだから全員格付けSにしとけばいいのに

345:名無し曰く、
17/09/16 23:32:13.47 PhP3raaR.net
尼子は個別で戦国伝貰ってるからそれで許して

346:名無し曰く、
17/09/16 23:58:01.89 Shg5o4Ia.net
全体的に面白いんだがSランク大名は絶対に従属しないとかとか、兵糧ゼロでも何ヶ月も戦えるとか意味不明なばかりか
戦国時代ごっこするのにめちゃくちゃ萎えるだけでクッソつまらない仕様は何とかしてほしかった

347:名無し曰く、
17/09/17 02:27:07.89 CdhIFeLN.net
群雄六角でまったりやってたら長野のお爺ちゃんが北条滅ぼして関東統一しててワロタ

348:名無し曰く、
17/09/17 02:29:58.83 CdhIFeLN.net
>>314
長逸とか篠原長房はもっと強くてもいいとおもうけどねぇ

349:名無し曰く、
17/09/17 02:40:40.33 XsshWEqV.net
>>337
すげえな
信玄の親父でも雇ったのか

350:名無し曰く、
17/09/17 14:25:46.38 0DXzU7jB.net
一度徴兵すると飯も食わず一切の負担がない常備兵とかいう謎の存在
人口1万人の土地に5000人の常備兵がいても平然と養えてしまうという

351:名無し曰く、
17/09/17 14:26:02.13 caJUO+Ch.net
初見だし織田家で様子見プレイしたら今川を介護する武田家と徳川を介護する織田家の代理戦争みたいになってて草
狸マジ足手まとい

352:名無し曰く、
17/09/17 14:43:22.84 +4DNZICP.net
ノブヤボは兵数じゃなくて兵力だからね
5000人力の何か

353:名無し曰く、
17/09/17 14:44:02.36 j6HX0iCZ.net
>>341
武田と今川と同盟してとっとと徳川を滅ぼして優秀な家臣団を取り入れたほうがいい。
武田、今川、北条はほっといて史実通り美濃、畿内に行くほうが楽。

354:名無し曰く、
17/09/17 15:05:28.83 itc7h7dH.net
>>341
織田家臣は有能なのが多いから
一人一城になるように長野とか北畠とかから押さえたらよいのでは?
尾張の犬山とか末森とかも30004000は割りとすぐに出せるようになるし
んであとはイベント通りに美濃、上洛、包囲網
そのへんでイベント途切れると思う

355:名無し曰く、
17/09/17 23:38:30.39 n7y2rnD1.net
島津の兄弟勢力滅亡させる前に捕縛したらほいほい義弘が登用に応じた
三好の松永でさえ勢力滅ぼさないと登用に応じてくれなかったのに

356:名無し曰く、
17/09/18 05:11:40.70 pCjFN8PM.net
伊達の小十郎さんも普通に登用に応じるからな

357:名無し曰く、
17/09/18 05:57:47.84 xeo3JiZg.net
アドバイス通り徳川放置して上洛して三好を四国まで追い払って朝倉攻め始めたんだけど浅井さんが裏切らないし足利も停戦のままだし歴史が変わってしまった
織田家への義理立てとかいらないから邪魔なんで寝返ってほしかったんですけど!
室町御所に居座ってる将軍も邪魔なんですけど!
戦国伝が始まる条件から分かればいいのに

358:名無し曰く、
17/09/18 06:16:23.83 M8kwgc9y.net
Wikiに載ってるよ

359:名無し曰く、
17/09/18 06:47:41.69 xeo3JiZg.net
ありがとう、wikiは序盤中盤終盤のコツのところくらいしか目を通してなかった
年数の経過を待つのが面倒だから浅井は婚姻破棄して滅ぼすわ
全方面と戦争する兵力はあるのに鉄砲と騎馬がマジ足りねえ

360:名無し曰く、
17/09/18 07:17:04.74 +OuMQN4O.net
政策と設備で強化しないと微妙だから
織田で騎馬を集める必要はあんまないと思うが
それにしても格下食いまくる方が効率はいいが
中盤以降は同格〜格上と戦った方がプレイとしては楽しいな

361:名無し曰く、
17/09/18 07:24:36.54 iMyCpfzv.net
序盤に織田を倒して攻略する勢力でやると中盤以降めっちゃダレる

362:名無し曰く、
17/09/18 08:07:30.48 pCjFN8PM.net
群雄配置替え全大名格付けSにすると拮抗するからかゲームスピードあんまり早くないし色んな大名が伸びるから楽しいわ
結構いい土地もらったはずの一条さんはそれでも最速で滅んでて笑った

363:名無し曰く、
17/09/19 03:02:32.65 OZw4xYi2.net
最悪だわ、本城30手に入れたのに足利家との停戦が後4年あるせいで征夷代将軍になれねえ
ほぼ作業状態だったのに頑張って領土拡大してきたのに4年我慢とか勘弁してくれ・・・

364:名無し曰く、
17/09/19 04:10:55.95 JPZHoZr7.net
だいしょうぐんって読んでたのか

365:名無し曰く、
17/09/19 06:07:48.42 OZw4xYi2.net
あらやだはずかしい・・・
たいしょうぐんだったか。
4年待つ間暇だったから家臣に国の運営任せてみたんだが元春とか鹿之助がただの家臣なのに元春の息子とか内政官が城主やってるのが意味わからんな。
どういう基準で選んでんだこいつら。
軍団長も半兵衛とか利家とか官兵衛とかまともな奴ら選んだつもりだったが。

366:名無し曰く、
17/09/19 08:17:29.76 Fnmsg7G+.net
>>355
文章から漂うゲーム性理解してない感かわいい
城主の選び方の基準なんて気にしたことなかったから確かではないけど吉川広家がやってるなら恐らく忠誠が低いからだ
元長の方だったらわからん

367:名無し曰く、
17/09/19 11:49:24.65 ZGMwKFu4.net
役職や官職は読み方カオスでいまだによくわからん
ないふとかだいふとかだゆうとか

368:名無し曰く、
17/09/19 13:11:59.33 v75X/pb7.net
でも流石に征夷大将軍は中学で習うだろ…
社会3のワイでも坂上田村麻呂とセットで覚えてるわ

369:名無し曰く、
17/09/19 13:17:54.70 DiywNRvy.net
三好って四国と畿内で全く連携しないね
それぞれで鈴木とかにボコられてくそ弱い

370:名無し曰く、
17/09/19 13:39:29.36 tE3XaO+Z.net
一条さんが大友の属国になってて適当に潰そうと思ったら、配下に三好一族と長曾我部一族がw
兼定さんにコキ使われる長慶さんと元親さんww

371:名無し曰く、
17/09/19 15:59:05.75 cyPu1BhG.net
あさいのどこが悪いんですか?

372:名無し曰く、
17/09/19 16:18:30.88 yxBPD7ZL.net
>>359
実際、四国勢と畿内の宗家に分裂したし、いいんじゃない

373:名無し曰く、
17/09/19 17:01:37.04 xXCBtDBi.net
>>359
岸和田あたり攻めると四国から援軍来たような気はする
上陸地点封鎖するから役に立ったところは見た事ないけど

374:名無し曰く、
17/09/19 23:49:55.04 Zz07KZ+d.net
岸和田ブリッチを封鎖せよ!

375:名無し曰く、
17/09/20 00:09:15.31 MC78dn8N.net
敵が挟撃するよう工夫するのは良いと思うんだけど、挟撃されないよう考える思考回路がないうえに
さっさと攻めた場合との損得計算が出来ないから酷いもんだよねw

376:名無し曰く、
17/09/20 00:54:35.57 h6qoI41k.net
畿内の大名だと弱小を一つずつ倒してある程度デカくなったら三好と対決!
って流れが多いと思うんだけど、本州から追い出す派と四国まで行って一気に滅ぼす派どちらが多いんだろう

377:名無し曰く、
17/09/20 01:56:52.54 oN53MJ6e.net
四国にはあまり渡りたくないんだよね・・・

378:名無し曰く、
17/09/20 02:53:29.66 6bKC90y9.net
四国は土地が痩せてるから三好の家臣団に興味がなければ後回しかな

379:名無し曰く、
17/09/20 02:58:35.10 h2Lljlb3.net
名家を残したいから四国に追い出した後関係改善して同盟
完全征服したあとに属国でもいいから再興出来るシステムあればいいのに

380:名無し曰く、
17/09/20 04:50:35.13 /8pDsrCy.net
本州から追い出す派
だから三好家を滅亡させた事がない

381:名無し曰く、
17/09/20 12:11:03.72 MC78dn8N.net
しかし大阪城とか秀吉が天下普請レベルで作り上げた城なわけで戦国大名の城とはレベルが違うだろうし一万の兵で囲んだぐらいで落とせるわけないだろうにポコポコ落とされるな

382:名無し曰く、
17/09/20 13:47:13.30 nAAjIo2u.net
勝瑞城だけ欲しい

383:名無し曰く、
17/09/20 14:19:24.09 8j2GtYRj.net
架空シナリオの朝倉うざいなあ
同盟通してめっさ攻めてくる

384:名無し曰く、
17/09/20 16:56:05.28 oN53MJ6e.net
浅井朝倉はうざいね

385:名無し曰く、
17/09/20 17:04:20.51 v0ZCySsR.net
>>337
えぇ...

386:名無し曰く、
17/09/21 12:24:54.89 GbiglDPl.net
朝倉ウザいよなw

387:名無し曰く、
17/09/21 13:04:07.38 IGncCXbB.net
あーさーくーらー!

388:名無し曰く、
17/09/21 15:49:54.29 UMYo6k4G.net
絶対ダカーポ好きなやついるよな

389:名無し曰く、
17/09/21 16:02:29.19 xcFt0zZB.net
こないだPS3で買った初心者だけど1951年シナリオの桶狭間後に織田でやってると徳川が武田今川連合に一瞬でやられるんだが吸収した方がいい?

390:名無し曰く、
17/09/21 17:09:46.66 NwCuvPmr.net
戦国伝に興味が無いなら吸収して蜻蛉切無双しとけば超ぬるくなるよ
戦国伝進めたいなら守ってあげよう

391:名無し曰く、
17/09/21 19:52:55.76 XfVuIk1g.net
そこはお好みかな
武将の育成に最適なんで援軍要請がなくても出撃して暴れさせたら武田の精鋭武将を何人か引き抜けるから美味しかった
城の譲渡が出来れば楽になったんだがな

392:名無し曰く、
17/09/21 20:22:04.74 P879ClyS.net
1951年に突っ込まないなんて優しいなお前ら

393:名無し曰く、
17/09/21 22:41:22.30 RPcIH0LH.net
1951年
日米安保  決戦!紅白歌合戦 マッカーサー失脚
いろいろあるな

394:名無し曰く、
17/09/22 01:19:41.56 y1KTRICU.net
>>377
松下由樹乙

395:名無し曰く、
17/09/22 02:38:38.44 x2q82tMv.net
今の10代や20代は1500年代を1900年代と誤記すること自体ありえないんだろうな

396:名無し曰く、
17/09/22 02:45:27.02 LjRb59BJ.net
石田のみっちゃんに連合持ちかけられて断ったら
「断るというのね・・・残念だけどあきらめるしかないわね・・・」
っていきなりオネエになられて俺の状態が「困惑」になりました
1800時間やっててはじめて見た

397:名無し曰く、
17/09/22 07:24:54.93 wnZi5WrJ.net


398:名無し曰く、
17/09/22 08:15:10.79 NuiQSVPH.net
出たわね。

399:名無し曰く、
17/09/22 08:20:19.21 S93anirI.net
仕様だったら草生える

400:名無し曰く、
17/09/22 10:46:00.45 ChiDrrlH.net
そりゃ西軍もまとまりませんわ

401:名無し曰く、
17/09/22 12:32:44.50 CeacuptU.net
大谷姉ならまだしも

402:名無し曰く、
17/09/22 12:44:30.36 Su0RkWY7.net
左近との君臣プレイか…

403:初心者
17/09/22 19:30:21.67 YSa+e46T.net
軍団から外れた?城が灰色やら白色の旗のマークになってるのはどんな意味ですか?

404:名無し曰く、
17/09/22 19:41:37.68 bSLn7mB4.net
アネキ・・・

405:名無し曰く、
17/09/22 20:56:07.40 S93anirI.net
地方統一すると面倒くさくならない?みんなどうやってテンション保ってんの?

406:名無し曰く、
17/09/22 21:00:12.14 Vr1Fo9da.net
面倒に感じた部分はひたすら委任
場合によっては軍団任せ

407:名無し曰く、
17/09/22 21:17:18.20 0eIMl7qJ.net
九頭竜作戦でソッコー終わらせる

408:名無し曰く、
17/09/22 21:33:12.75 myiJIubY.net
面倒くさい最大の原因は地方統一云々より時間経過でどの城も兵力が肥大化してダメージより回復力が上回るようになるからだな

409:名無し曰く、
17/09/22 21:55:56.88 ZPfH89s8.net
創造PKをPCでやろうと考えていますいくつか質問させてください。
・Windows10だと落ちやすいというのは本当でしょうか?
・優良なmodはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

410:名無し曰く、
17/09/23 04:10:21.84 EQHdpDKL.net
>>399
CPUのUPとグラボ追加してから、全く落ちなくなったよ。落ちるという人は、CPUの温度上限達しやろ。想像以上に内部で計算してるゲームぽい。

411:名無し曰く、
17/09/23 08:19:06.46 ISROptzC.net
ただ単に計算がループして無駄なだけだ
だから長時間やると挙動がおかしくなる

412:名無し曰く、
17/09/23 08:41:53.42 HbiHmkkm.net
いらないサービスを止めると安定するよ

413:名無し曰く、
17/09/23 12:36:08.65 qFHvChx7.net
しつもーん(´・ω・`)ノ
Vita版でトロフィー埋めてるんだけど
手っ取り早く婚姻同盟ができるシナリオ&大名ってだれ?

414:名無し曰く、
17/09/23 13:58:57.85 ZazmD1PE.net
>>403
夢幻徳川で戦国伝進めたら北条と婚姻できてトロフィーも貰える開幕出陣新府城包囲して6ヶ月守って真田と同盟結ぶだけ
まあ適当な大勢力で適当な勢力と友好100にした方が早い気もするけど

415:名無し曰く、
17/09/23 15:16:35.22 atuEZiBQ.net
>>401
ループならおかしくならんやろ。文句言いたいだけの阿呆なん?

416:名無し曰く、
17/09/23 18:55:26.47 ISROptzC.net
スタックした状態がループしたらおかしくなるが?

417:名無し曰く、
17/09/23 19:56:02.48 ukPSF5ik.net
長いことやってけど、この姫画像はじめて見た
URLリンク(k.pd.kzho.net)

418:名無し曰く、
17/09/23 20:39:56.23 lcsPHQq4.net
>>407
姫画像より背景が気になる

って言わせたいんだろ貴様

419:名無し曰く、
17/09/23 23:39:43.30 Zir3bE5b.net
九州征伐蜂須賀クリアしたー序盤すごいキツかった

420:名無し曰く、
17/09/24 02:04:22.32 cDaTXnWC.net
星といえば星くん。
星くんと言えば星島容疑者。
お前のせいでとてつもなく嫌な事件思い出したじゃねーか!

421:名無し曰く、
17/09/24 02:46:08.25 yX6mbfAf.net
>>399
昔組んだPCで10にしても全く落ちない
i7-860グラボGTX550メモリ8Gだから最近の並のノートより遥かに雑魚PCなのに

422:名無し曰く、
17/09/24 02:47:00.89 ydmptkhR.net
猛将小笠原賢一

423:名無し曰く、
17/09/24 07:14:26.96 zLwEMuOd.net
Intel CPUの内臓HDグラボだけだとCPU温度が上がりすごて、よく落ちてた。

424:名無し曰く、
17/09/24 11:39:58.74 AD/NNOmX.net
アロハ今川

425:名無し曰く、
17/09/24 12:06:24.43 7ybEHOB3.net
軍団すごく悪く言われてたから心配してたけど案外まともだったな
稲葉一鉄さん指揮の下見事毛利を滅ぼした

426:名無し曰く、
17/09/24 15:54:13.68 bVsk8+I2.net
政策費をびた一文出さないのがなあ
この政策費の仕様では全直轄もやむ無し

427:名無し曰く、
17/09/24 19:10:02.68 R+V3E7Kz.net
全直轄だと拠点数多すぎて死ねる
拠点数10以上とかになったら軍勢をまとめられたらいいのに

428:名無し曰く、
17/09/24 20:15:45.25 aeUsdbCt.net
どうでもいいけど報告
(稲葉一鉄さん指揮下で(重要))天下統一しました
最後の敵は大友家でした。珍しいね
初心者にアドバイスくれた優しい方々有り難う御座いました

429:名無し曰く、
17/09/24 20:35:21.48 mclWIT6J.net
>>416
輸送してもらうだけのことでは

430:名無し曰く、
17/09/24 20:55:28.52 f0rJ4RYu.net
稲葉一鉄の顔グラすき

431:名無し曰く、
17/09/24 21:30:19.74 q1JaR2Bp.net
交渉で金銭とか城とか家宝を条件にできるのは良いな
URLリンク(s.pd.kzho.net)

432:名無し曰く、
17/09/24 21:45:49.40 uJ21VZQH.net
なんだこの偉そうな家康は
俺なら同盟するより侵略だね

433:名無し曰く、
17/09/24 21:46:31.89 GzWFbHuJ.net
顔グラ据え置き村井さん

434:名無し曰く、
17/09/24 21:49:13.10 Gu7oJKAl.net
実際シリーズ通して桶狭間起きたら真っ先に徳川吸収してるわ

435:名無し曰く、
17/09/24 22:06:16.36 ZRET9ytv.net
>>421
どうせこっちからの交渉はビスケット一枚すら惜しむんだろ

436:名無し曰く、
17/09/24 22:08:30.51 R+V3E7Kz.net
肥「外交の基本は土下座ですぞ」

437:名無し曰く、
17/09/24 22:16:59.39 aeUsdbCt.net
俺らが織田の時は武田に吸収される癖にその他勢力でやると伸びるんだよな
首吹っ飛ばせそんなやつ

438:名無し曰く、
17/09/24 22:20:57.88 pfBH7Yqe.net
利家のコンパチみたいな顔グラになってんな

439:名無し曰く、
17/09/24 22:29:34.69 ujUq+MQP.net
>>421
大志か、こんな家康になるんかw

440:名無し曰く、
17/09/24 22:55:44.71 1CMA48Zz.net
今までは初めて見た顔グラでも家康って分かってたのに今回のはわからんかった

441:名無し曰く、
17/09/24 22:57:16.83 ui9WZ6kw.net
俺も利家かと思った
つか立志伝でも秀吉が金箔の甲冑に変わってて利家と被ってるじゃんと
思ったな

442:名無し曰く、
17/09/24 23:01:25.79 Jul8eoY9.net
展示されてる甲冑に首をのせてるように見える。犬神家の一族ふうに。

443:名無し曰く、
17/09/24 23:09:26.31 Jul8eoY9.net
信玄が近づくと部隊が行動不能になって困る!何度捕まえても手下になってくれない!
お前そんなに上杉家がいいんか!?もう次は斬首だぞ!

444:名無し曰く、
17/09/24 23:12:03.24 q1JaR2Bp.net
おじさんは買うけどね
URLリンク(s.pd.kzho.net)
URLリンク(s.pd.kzho.net)
URLリンク(s.pd.kzho.net)

445:名無し曰く、
17/09/24 23:28:41.44 ntjLvMIr.net
城の数は創造よりも減るのかな
もっと増やして欲しかったのに

446:名無し曰く、
17/09/24 23:56:34.81 MDN+Q3y5.net
関ヶ原終結前如水の真意終了チャレンジして、吉継左近は天に召されたけど他の西軍首脳は生き残ったまま終わったんだわ そしたら半年程経って三成秀家行長が急に代替わりして存在が抹消された…

447:名無し曰く、
17/09/25 01:10:39.57 ngf/jBTl.net
年内発売なのか。株主優待とっとけばよかった

448:名無し曰く、
17/09/25 01:28:25.72 L0BaoyRZ.net
質問
Switch版にドリフターズコラボ武将は収録されていますか?

449:名無し曰く、
17/09/25 02:33:00.10 pxwdUWKO.net
見た感じPK待ちかな
作りこみが甘い感はやっぱ毎回感じるw
もうわざとだって諦めてるけどw

450:名無し曰く、
17/09/25 03:18:41.03 gXq19VAO.net
>>438
ぐぐりゃー答えが出て来るんだから、自分で調べろ
URLリンク(www.4gamer.net)
(2)これまでに配信されたDLCを多数収録
『信長の野望・創造 with パワーアップキット』は2014 年に発売され、
追加ダウンロードコンテンツ(DLC)の販売や、
各種メディアとのタイアップによるオリジナルDLCを配信しております。
本作では、そのDLC を多数搭載しております。

451:名無し曰く、
17/09/25 04:36:59.30 WGYTYt8n.net
コーエーテクモゲームス生中継 TGS2017 大志部分 9/23
URLリンク(youtu.be)

これも張っとくか

452:名無し曰く、
17/09/25 08:28:48.05 6xNDaU1A.net
>>434
「欣求浄土」素敵
縦書きってだけで買うわ

453:名無し曰く、
17/09/25 11:38:20.51 IgB5EPpz.net
ゲーム中編集したら戦国伝って完全に進まなくなる?
それとも戦国伝の進行に影響ある項目をいじったら進まないだけ?
金と兵糧増やしたいだけなんだけど。

454:名無し曰く、
17/09/25 17:25:06.20 L0BaoyRZ.net
>>440
ありがとうございます
助かった

455:名無し曰く、
17/09/25 18:52:58.30 HRMuSmtk.net
>>443
編集しようとしたら注意文出るだろ
その通りの説明でわからんのか?

456:名無し曰く、
17/09/25 21:16:49.99 EWRiN/DV.net
超級AIだと忙しすぎるんだけど皆これでホイホイやってんの?

457:名無し曰く、
17/09/25 21:30:08.84 56SuFLfy.net
>>446
自己設定で楽しくやってる。
人それぞれじゃね。

458:名無し曰く、
17/09/25 21:57:22.77 kIQmIShx.net
群雄割拠と天下三十将での信長の弱さは一体何なのか
8割方序盤に蹴散らされるし仮想シナリオではNPC信長に限り最初から創造持ちにするべきだと思うの
それでも負けるんだろうけど

459:名無し曰く、
17/09/25 21:58:44.08 2Lgx1sTH.net
PC版で中継点選ぶのってどうやるんですか?

460:名無し曰く、
17/09/25 22:12:05.61 wGQVykFo.net
俺も最近超級はじめたけどまわり全員で順番にかかってこられてワラタ
いやそりゃ同盟は組んでないけどおかしいだろそれ
特に蘆名お前俺攻めてる間伊達に全部城取られてるのに引き返さないとかゾンビウイルスにでもやられてんのか?

461:名無し曰く、
17/09/25 22:22:11.57 jnoyBloO.net
このゲームの上策は攻められないこと
中策は攻められても戦わずに対処すること
攻められて防戦するのは下策
籠城戦で殲滅→反転攻勢のプランがあるなら別だけど

462:名無し曰く、
17/09/25 22:35:45.44 UPH+mNCX.net
出陣したとたんめちゃくちゃ横から押し寄せてくるから基本周りの動き待ってやってる

463:名無し曰く、
17/09/25 23:27:26.12 28alW79i.net
信長誕生の小笠原で信濃、上野統一後に、北条、今川と同盟組んで武田を攻めようとした矢先、
北条と同盟期間が終わるけど、工作値80に足らないから一度終わらせて、溜まり次第また組もうと思ってたら、
同盟期間切れた瞬間断絶になったんだけど、これバグ?

464:名無し曰く、
17/09/26 00:12:25.37 bgRcFM2g.net
>>453
三国同盟始まってんじゃないの?
同盟国の武田を攻めてる同盟国だったのが、ただの仮想敵国になったんだから断絶にもなるだろう
武田北条が同盟してなかったら知らん

465:名無し曰く、
17/09/26 00:22:05.93 /qUkzvZN.net
>>454
三国同盟はまだ。武田さえ滅ぼせば何とでもなると思って。北条との同盟が切れる六か月前に武田攻めに援軍要請したら、
北条、武田で同盟組んで要請は反故にされた。
同盟切れただけで外交姿勢普通からいきなり同盟破棄の断絶になるなんて事あるの?武田とも開戦はしてないし。

466:名無し曰く、
17/09/26 00:25:08.99 BEtyK5UM.net
>>455
>北条との同盟が切れる六か月前に武田攻めに援軍要請したら、
>北条、武田で同盟組んで要請は反故にされた。
これが原因
援軍要請の先と同盟を組むと、自分とは断絶になる
そうならないために北条と同盟を組み続けなければならない

467:名無し曰く、
17/09/26 02:04:27.70 M08Z2gxC.net
上杉家大名録の一番上が埋まらない
謙信死去後二通りの戦国伝をクリアしたのに埋まらない

468:名無し曰く、
17/09/26 06:44:36.01 BEtyK5UM.net
>>457
戦国伝「家中統一」
1551年家督相続シナリオ開始により発生
これ以前のシナリオでは景虎起つが発生するため達成できない

469:名無し曰く、
17/09/26 07:16:18.97 FhERKe2V.net
>>449
おぼつかないけど、shiftを押しながらクリックだったかな?

470:名無し曰く、
17/09/26 08:52:44.59 TxoHCf0j.net
ノブヤボはmod許可してくれたら劇的に面白くなるのにもったいないよな

471:名無し曰く、
17/09/26 12:59:51.19 a64oKpGz.net
ここがこうだったら俺好み、ってのが山ほど出てくるからな

472:名無し曰く、
17/09/26 16:57:20.74 LQdUX2/+.net
とりあえず情報ウインドウを大きくするMODがほしい

473:名無し曰く、
17/09/26 17:01:54.84 qK7OSYvg.net
老眼ハゲは50インチのディスプレイ買え

474:名無し曰く、
17/09/26 17:44:52.59 /s2O3Sbn.net
は、はげてねーし
出家しただけだし

475:名無し曰く、
17/09/26 17:49:25.08 LQdUX2/+.net
一度に表示される情報量が少ないからって理由な
こんなこともわからんやつがいるとは思わなかったわw

476:名無し曰く、
17/09/26 18:54:14.21 qK7OSYvg.net
なんだそっちのハゲか
昔いた字小さすぎハゲか


477:と思った



478:名無し曰く、
17/09/26 19:18:37.65 M08Z2gxC.net
>>458
ありがとう無事埋まりました

479:名無し曰く、
17/09/26 20:27:12.98 Hwe3VtkR.net
飯山に出陣して決戦マップ上で攻めずに待機して
上杉軍が飯山に兵を集結させた頃合いで
沼田→坂戸って攻めるくらいのことはできるのかな

480:名無し曰く、
17/09/26 20:27:31.88 Hwe3VtkR.net
あ、間違った…

481:名無し曰く、
17/09/26 23:10:07.93 LQdUX2/+.net
>>466
ああ、誰かと勘違いしてたのか
きつい言い方して悪かったな

482:名無し曰く、
17/09/26 23:40:36.51 A7PGWA80.net
よんだー?
  ヽ
(´・ω・`)

483:名無し曰く、
17/09/27 13:55:06.03 o+/X5kjl.net
新規勢力 武将一人能力オール70
難易度上級(好戦性普通にカスタム)
の要件で面白かった立地ありませんか?

484:名無し曰く、
17/09/27 14:31:40.28 Sl61qQ1J.net
シナリオによるけど九州鷹尾あたり

485:名無し曰く、
17/09/27 23:46:09.87 17AzHJWf.net
北羽前の長沢、羽後の雄和黒瀬や戸賀沢とか

486:名無し曰く、
17/09/29 00:00:05.56 sfjAMzHu.net
超級のコンピューター勢力の拡大スピードが速すぎる
大友や南部、北条は一度大きくなり出したらもう止められる気がしない

487:名無し曰く、
17/09/29 05:55:43.17 7N1v/pPF.net
大友南部がでかくなってるの見ないけどな
北条はわかる

488:名無し曰く、
17/09/29 06:04:16.03 udBn7P/+.net
北条はでかくなるけど関東+隣国ぐらいまでしか進めない
南部は北条に止められて東北の王止まり
中部以西でプレイする分にはこいつら居ないのと同じだ

489:名無し曰く、
17/09/29 12:59:51.08 okffeYa9.net
伊達か南部の格付けをいつもCにしてやってる

490:名無し曰く、
17/09/29 14:08:48.31 76em7eRP.net
佐竹芦名プレイの天敵

491:名無し曰く、
17/09/29 18:37:12.29 r1+pxHow.net
群雄上杉強杉ィ!

492:名無し曰く、
17/09/29 19:46:00.22 EhTwl3B2.net
今、PS3とスマホしか持ってないのだけど、
PS3版創造PKってPC版と何が違うのかな?

493:名無し曰く、
17/09/29 20:02:58.62 lGOWAKsn.net
群雄割拠は本城一つ縛りとはいえもうちょっと分け方どうにかならなかったのかっての結構ある
三成の詰み具合はひどい

494:名無し曰く、
17/09/29 20:30:13.19 WiPPJIir.net
北条家と戦うときは今川武田と同盟があるから真正面から攻めると大変なことになるよね
連中の援軍が来ないような進軍をするか、外交でなんとかするしかないのかな

495:名無し曰く、
17/09/29 20:37:44.47 d2xp89Cw.net
COMの援軍ははるか遠くからくるのかズルイ

496:名無し曰く、
17/09/29 22:02:06.82 zSs7WIRy.net
>>481
操作ぐらいじゃない。
パッドかマウスとキーボードか…。

497:名無し曰く、
17/09/29 23:41:00.99 cU3G3ied.net
>>485
天道くらいまでは
マウスじゃないから操作性が悪い
画像がショボくて、見にくい
画像や音楽の差し替えができない
改造ができない
だからPC版がおすすめ
PC版は有料β版だからコンシューマのPK版がおすすめ
とか言われてた気がする

498:名無し曰く、
17/09/30 00:25:09.80 /ufYCnXe.net
>>486
有料β版ってのは、PC版以外より先に発売される事から言われてるんじゃないの
PC版が出て、バグ修正だのバランス修正だののパッチが当たった後に
それらが入った家庭用機版が出るから

現状、PCとそれ以外との差は改造云々以外に関しては
携帯性があるかどうかくらいの差しかないと思うけどね
操作性や画像関連もあるにゃあるけど

499:名無し曰く、
17/09/30 02:48:26.15 ariab


500:dyU.net



501:名無し曰く、
17/09/30 05:18:01.43 fdw+IQp3.net
無印で遊んでる人いないと思うけど

502:名無し曰く、
17/09/30 07:17:28.00 66A/AjoD.net
>>488
コーエーゲーはPKで完成版
無印は人柱用
大志も同様なはずなので創造PKが一番安定している

503:名無し曰く、
17/09/30 07:54:57.56 aCTHWkTu.net
PS3版はそもそもない
いまさら無印もない
大志はあと2ヶ月先
PC版かSwitch版のPK

504:名無し曰く、
17/09/30 09:48:46.03 fdw+IQp3.net
>>488
夏にセールあったので年内にもう一度セールがあると思う
クリスマスぐらいかな

505:名無し曰く、
17/09/30 12:36:00.82 IkD5Y3I5.net
>>488
ちなみに三国志シリーズはプレイ経験あり?
武将プレイの7、8、10、13以外で。
もしあるならPCのソースネクスト版で
信長革新あたりから始めるのも手かも。
値段も安いしね。
創造は土地と兵が紐づいてたりとシステムが
独特なので、まっさらな人ならともかく
ある程度三国志やってると最初はとっつきにくい気がする。
あとswitch版創造はノイズがどうとか
音飛び(?)だとか、とにかくサウンド関連で不満書き込んでる
人を見た記憶がある。

506:名無し曰く、
17/09/30 13:36:43.46 OIfN1NuC.net
籠城の強みというか守勢に回るとどうしようも無いんだけど
援軍以外だとどんな対処してんの?

507:名無し曰く、
17/09/30 13:51:49.94 KVigCiI5.net
会戦でアチョー
または敵に接触→ダメージが発生する前に離れるを繰り返して包囲形態にさせない

508:名無し曰く、
17/09/30 14:04:21.89 4Z2CyIbw.net
朝廷バリアか城で挟撃とかじゃない?
あとめちゃくちゃめんどくてダサいけど出陣会戦帰城繰り返して矢倉のダメージで削りきる手もある
真田の戦国伝はこれに頼っちゃった

509:名無し曰く、
17/09/30 19:02:09.94 bF+3DeO+.net
>>496
真田の用兵と言えなくもない

510:名無し曰く、
17/09/30 20:16:39.97 8sJBefa3.net
このゲームって開始してプレイヤーがどこかに侵攻するとNPCも軍事行動をとり始めるように出来てんの?

511:名無し曰く、
17/09/30 20:24:29.87 FK48PaHt.net
難易度によって侵攻開始時期が決まってるのは覚えてる

512:名無し曰く、
17/09/30 20:59:15.55 7MMcF0X7.net
あとプレイヤーがどこかを攻めたり周辺国がプレイヤーの出陣に反応して国境固めたときに
領内の兵数の減少に反応して第3国が攻めるときはあるよ

513:名無し曰く、
17/09/30 22:02:36.53 RLOxRibg.net
信長が畿内と尾張美濃を抑えている状態の仮想シナリオが欲しいです
信長じゃなくてもいいからほぼ一強状態の仮想シナリオは一つぐらいあっても良かったのに

514:名無し曰く、
17/09/30 22:12:48.76 U5qcFxWI.net
三国志11ではVAN氏のツールで改造シナリオ簡単に作れたけど
創造ではどうなんだろ

515:名無し曰く、
17/10/01 02:31:59.03 PeOszERR.net
>>488ですが皆さんありがとうございます
なるほど、やっぱ今さらPS3無印はないですね。三国志の方もそんなやったことないんで、とりあえずswitchのPKの方で検討してみ


516:ます、寝ながらちまちまやれるのは良さげかな。高いけど。。



517:名無し曰く、
17/10/01 04:27:15.46 QjaS8D78.net
しばらく立志伝の方遊んでたけど投資とか内政が面倒くさくなって
また創造PKやってるわ

518:名無し曰く、
17/10/01 05:44:01.50 UrOgqEbq.net
>>504
おでも

519:名無し曰く、
17/10/01 14:02:56.82 lCq/Jn8q.net
>>503
お、ちょっとまてい!
PK無しでも十分遊べるぞ
試しに合っているかどうか1000円位で無印で遊んでみてPK買う方がいいぞ

520:名無し曰く、
17/10/01 15:43:07.09 Q3/8ghI3.net
人数不足との戦い

521:名無し曰く、
17/10/01 16:24:07.78 ciqpS+wj.net
初めて群雄で羽柴家使ったけど創造のポテンシャル+秀吉の固有政策で兵士モリモリで草
2000くらいな雑魚の群れがクソみたいな道で詰まってるところを1万の兵で蹂躙していくの楽しい

522:名無し曰く、
17/10/01 17:18:23.11 8V7WVCvz.net
固有政策がある大名は楽しいよね
あまり強くなかったり、使い所がよく分からなかったりするものもあるけど

523:名無し曰く、
17/10/01 17:23:31.37 WXD+Oyd/.net
三好好きなんだけど基本ヌルゲーシナリオしかないのがな〜

524:名無し曰く、
17/10/01 21:07:52.54 u4n/fpgf.net
三好は圧倒的に武将(一門、準一門)が足りない

525:名無し曰く、
17/10/01 21:17:30.53 AqoqbYt+.net
今川は固有使い易くていいな
織田伊達は使いにくい

526:名無し曰く、
17/10/01 22:23:50.32 aZV8v1is.net
織田の固有は超級のラスボス感強めるためのもんだから…

527:名無し曰く、
17/10/01 23:21:10.39 m2zC/Whl.net
徳川と北条もちょっと使いにくいな

528:名無し曰く、
17/10/02 00:39:44.89 aA3XIk59.net
>>510
長篠シナリオの三好家ならキツイだろってやってみたら初手雑賀攻めで人材が揃うからちょっと楽な鈴木家にしかならなかった
天王山シナリオ十河家ならキツイか

529:名無し曰く、
17/10/02 00:47:02.00 YyWIITGL.net
織田は創造+固有やられると兵が溶ける

530:名無し曰く、
17/10/02 12:02:06.62 LwwziCDk.net
一領具足の有効な使い方があまりできない。内政上がりにくいし

531:名無し曰く、
17/10/02 12:57:02.33 05Av8TJh.net
四国は土地が痩せすぎでツラい

532:名無し曰く、
17/10/02 13:39:06.42 pftt5N1G.net
龍造寺のはつらい
民忠のために政策やるのも大きいのに

533:名無し曰く、
17/10/02 21:05:28.61 57HG94BC.net
四国は香川以外山しかないからな

534:名無し曰く、
17/10/03 01:55:55.50 xxLXgzCW.net
四国の田舎本城より有岡城の方が遥かに強いからな

535:名無し曰く、
17/10/03 02:45:24.44 AU7YXWTj.net
有岡マジ強い

536:名無し曰く、
17/10/03 02:46:17.91 AU7YXWTj.net
城陽山崎は初期人工多いが拡張が出来んのがな

537:名無し曰く、
17/10/03 04:49:51.54 HQXEXQbp.net
四国に追い込まれた三好が雑魚狩りして調子に乗った長曾我部ボコボコに返り討ちすることよくあるもんな

538:名無し曰く、
17/10/03 05:00:57.35 uF23yz7u.net
3000時間超えると結局長曽我部、大浦の成り上がりに行き着いたわ
何故か元親の姫武将だけは連鎖しにくい

539:名無し曰く、
17/10/03 05:32:40.92 2hgJ0m7F.net
3000時間て。すげぇな…

540:名無し曰く、
17/10/03 09:03:45.68 LTZfU4pO.net
外征に兵士割いてる中、出せるだけ援軍だして戦ったのに裏切りは許さんてキレられて草
信長さん一切他への外征の動き見せずこっち殺す気満々になっちゃった
いまいち援軍の仕組みがわからん

541:名無し曰く、
17/10/03 09:19:32.52 uZwBtOPj.net
おそらく援軍出したとこが違ってたのかと。
ここにくれとポイントが出て


542:髀驍ノ兵を送らないと援軍失敗になります。



543:名無し曰く、
17/10/03 09:53:02.73 LTZfU4pO.net
大垣に頼む言われたけど途中の墨俣ガン待ち抜けずに終わったからキレられたんか
周り敵だらけで使える道が墨俣経由だった時点でキレられる運命だったのね.....

544:名無し曰く、
17/10/03 09:58:45.89 iUZwx/s9.net
人生の理不尽さを学ぶゲームだからな

545:名無し曰く、
17/10/03 10:00:25.25 LTZfU4pO.net
信長に失望したわ
今川に帰ります

546:名無し曰く、
17/10/03 10:01:01.18 tqi81HSZ.net
経過は見ずに結果で判断してくるから恐ろしい

547:名無し曰く、
17/10/03 10:14:02.82 TMG96uii.net
CPU「援軍に関しちゃプレイヤーもセコいことするからおあいこだぞ」

548:名無し曰く、
17/10/03 10:43:21.17 0zsXvbg0.net
攻略に力貸してくれと援軍頼まれたのに、自分は全く攻めようとしないCOMなんなの

549:名無し曰く、
17/10/03 10:46:52.34 tqi81HSZ.net
同盟の使い方で1番効率がいいのが相手が出陣した城に先回りで取り付いて横取りすること。500の部隊で本城取れたりするから笑える。

550:名無し曰く、
17/10/03 10:48:05.36 tqi81HSZ.net
海野家プレイで信玄さんにお世話になりました。よくキレられなかったなぁと感心しました。

551:名無し曰く、
17/10/03 11:11:31.76 ufFDg4Gh.net
先回りしてとりついた瞬間同盟国って帰っていかなかったか?

552:名無し曰く、
17/10/03 11:24:17.36 LBetZoAy.net
指揮権までくれるからね
時々櫓に突っ込ませて戦力削ってる

553:名無し曰く、
17/10/03 11:50:33.87 tqi81HSZ.net
>>537
そういう場合もあるのですね。
信玄さんは律儀に落としてくれました。

554:名無し曰く、
17/10/03 12:31:02.15 Qn8aCQSe.net
援軍って一瞬だけ城を触って帰っても義理は果たしたことになるの?

555:名無し曰く、
17/10/03 13:13:17.90 1pfT0pCm.net
>>540
確かダメージ受けないと行けないから強行で一撃入れてから帰る

556:名無し曰く、
17/10/03 18:53:38.15 tRSnY30w.net
最近始めたんですが有料シナリオはこれ買っとけっていうのありますか?

557:名無し曰く、
17/10/03 19:09:37.93 HQXEXQbp.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
群雄国替で外交を駆使して初めて周辺国と結んで武田包囲網を形成してみた
つーか東北がクソ田舎すぎて関東制圧して東北まで手を伸ばしてた朝倉と武田をまともに相手出来ねえ
離れた地でかなり善戦してくれた里見くんが北条とかいうやべえやつに襲われて死にそうなのが悲しい

558:名無し曰く、
17/10/03 20:14:04.07 yRXepRBq.net
>>542
それぞれ特徴は攻略wikiみたらいいけど、俺が1つ選ぶならシナリオ「天下布武」
松平、六角、細川、松永あたりで他のシナリオと全く違う戦略で楽しめる
次いで「天王山」
明智、細川、両織田、森あたりが楽しい
「長篠の戦い」は独自の戦国伝が遊べる

559:名無し曰く、
17/10/03 20:27:58.50 yPOm5OTD.net
>>543
包囲しているようでガバガバなやつやね
足利家が何の役にも立たないパターン

560:名無し曰く、
17/10/03 20:33:01.84 0GwFjDNj.net
>>544
ありがとう
明智光秀が好きなので天王山は気になってます
明智光秀を大名として使うにはこれ買わないとだめ?

561:名無し曰く、
17/10/03 20:42:01.35 d9GFoy+V.net
群雄集結でいっつも謙信のおやつにされてる直江くん可哀想
あと群雄集結って全大名格付けSの兵力回復遅いでやると結構ゆっくりになるな
イケイケ思考の政宗と信長が高確率で死ぬけど

562:名無し曰く、
17/10/03 20:58:32.99 yRXepRBq.net
>>546
史実シナリオなら天王山以外では明智をプレイ出来ないね
>>543
こういう状況なら武田北条と結んで足利里見を潰して、北条その他を潰して武田を完全に包囲してから関東征伐が最適解かな?

563:名無し曰く、
17/10/03 21:18:59.04 HQXEXQbp.net
格付けBとかCが微妙なのは体感できるんだけどSとAの違いはいまいち分からん。
確かに格付けSの勢力が特に伸びてるんだけど。
>>545
URLリンク(iup.2ch-library.com)
この頃はこいつら輝いてたんだけど悲しいよ
>>548
URLリンク(iup.2ch-library.com)
北条が俺より人口多いから邪魔したかったんだ・・・
上杉はもっとやばいけど遠いしもう知らん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2217日前に更新/190 KB
担当:undef