ス  ー  フ  ァ  ミ  天  翔  記 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し曰く、
07/06/18 07:15:06 Yd2lki/L.net
音楽がいいね
それに本願寺証如の顔の星一徹のようなのがいとをかし

351:名無し曰く、
07/06/18 08:38:52 MgaaN10t.net
俺はやけに九州の音楽が気に入っている
教会のオルガンみたいな曲だから

352:名無し曰く、
07/06/18 19:20:04 JOGCO62G.net
よく小田氏治でやってたな。才能適正関係ないから兵を雇いまくって訓練してると、
いつの間にか北条氏康より戦闘が高くなっている。大将全滅で終わりの野戦を利用して氏康に突撃
+斬首で北条領を併呑してたっけ。どんな大名でも訓練すればなんとかなるのが嬉しかった。

353:名無し曰く、
07/06/18 21:41:42 wD01YUzo.net
たしかに、どんなザコ大名でもチャンスはある。
あそ これまさ(ファミコンのホトトギス でも難関だった)
でも、まず兵やとって春にいきなり戦争。まだ弱小な大名の領土をぶんどる。
ある意味、野戦で大将倒せば全滅、というのはこのザコ大名の生命線でもあるなぁ。

で、それを繰り返し、島津を倒せばひと安心。
島津義弘や種子島系の鉄砲隊をそろえれば・・・。

ただ、九州から出るときに大友宗麟との同盟を破棄しなければいけないのがめんどうだったが。

354:名無し曰く、
07/06/19 11:11:38 TwOo7O25.net
ぶーぱー びーぱー ぶーぱー びーぱー
しーまーづーがーくるぞー

355:名無し曰く、
07/06/19 20:00:04 pv3bihG9.net
浦上や赤松とか波多野あたりののじぎく県近辺の大名でプレイすると
ほんがんじがくるぞー。といった感じ。

356:名無し曰く、
07/06/22 00:12:39 NOTjn2zN.net
なんか軍団長をちょうそかべ元親にしていると
やたら野戦で負けまくる印象がある。
戦闘をみますか?で否の場合。

他の城を攻めたのに自分の城を攻めて取られることが多いような。

ひどいときには、シナリオ2でちょうそかべが一条を攻めて、
一条相手に城を攻撃されていることがある。

357:名無し曰く、
07/06/22 19:44:16 5dDZ4jOO.net
島津と上杉もそんな感じで滅亡することが多々ある。ワケワカメ

358:名無し曰く、
07/06/24 19:11:35 UUOMfCa9.net
松永プレイで始めて
北陸は浅井軍団長
山陰は尼子軍団長
山陽はかんべい軍団長
四国はもとちか軍団長
九州はうきた軍団長
結構、方面軍は役に立つわwww

残るは東国と南九州の島津だけだが…
松永久秀ついに寿命が尽きてあぼーん
息子に継がせたが同じターンで即あぼーん…

ハァ?

359:名無し曰く、
07/06/28 16:01:10 dtJtyq6m.net

久しぶりにPSPで天翔記やってるわ、やっぱ面白いね
PSP版の天翔記やったっけ野戦が糞つまらなくて一週間で売ったわ。
画面も見づらいし、絵もしょぼいし、PSP版て何を基本にしてんの?

360:名無し曰く、
07/06/28 18:37:51 3N0cYhh9.net
面白いのか面白くないのかどっちなんだw

361:名無し曰く、
07/07/01 14:43:12 4amKH5z5.net
解読してみるに、PSPでエミュ動かしてスーファミ天翔記やるのは面白いけど
PSP版のは糞つまらんということだろう。

362:名無し曰く、
07/07/01 19:53:44 8RBikRsC.net
スーファミ版はスーファミ版で面白いね

ただ隣り敵兵と同程度の兵数を常駐してれば
敵が攻めてこないので上級でもラクだが…

合戦は味方連隊が城落とすまで
野戦マップで自軍の連隊をわざと待機させたり
(味方連隊が次の城に向かわせないよう指示させるため)
あとのこと考えて武将を城から城へとただ移動させたりなど
よく考えて動かさないといけないのがまたいい

何よりも野戦マップはpc版と比べたら
スーファミ版の方が断トツにキレイ

いいわこれw

363:名無し曰く、
07/07/18 00:17:05 iSGyJ7XW.net
SFC版は戦闘がサクサク進むのはいいね
PC、PS版は小さいコマをいちいち移動命令出さないといけないのにイライラした

364:名無し曰く、
07/07/18 02:30:32 s9Fv0oWW.net
鉄砲S〜Bを部隊に2、3人放り込んでおけば野戦でほぼ負けなし・・・
と思ってたら、謙信の車懸りで散々にレイプされたのは参った。

365:名無し曰く、
07/07/30 13:13:40 Fz20zN3z.net
>>363
しかし、COMのアホさに腹が立つ。

366:名無し曰く、
07/08/04 12:13:22 drklAeEY.net
まぁハクってアルゴズムを改造出来るといいんだけどな

367:名無し曰く、
07/08/04 17:26:45 ++3FfHA2.net
ハクる(笑)

368:名無し曰く、
07/08/15 04:29:59 BgqTLObG.net
ー保守

369:名無し曰く、
07/08/26 22:39:34 K46YNWGA.net
かきあげ

370:名無し曰く、
07/08/28 04:54:22 Ptoxcaei.net
SFCの曲ってPC版やSS版に無いような曲も入ってない?
合戦の曲でSFCのみの曲がいくつかあるっぽい。

371:名無し曰く、
07/09/01 23:57:29 x9bd3wD3.net
PS版の天翔記だけやった事ないんだけどどんな感じ?

372:名無し曰く、
07/09/02 07:43:32 16fG+ZnL.net
ローディングが長いよ

373:名無し曰く、
07/09/02 12:22:48 AspxLG4O.net
操作性に違和感
全国マップ移動に違和感

374:名無し曰く、
07/09/04 21:57:39 x9qld4F8.net
今阿蘇家プレイ(上級)してるが、九州は島津と大友を残すのみ。
どっちも同盟してるから毛利と戦争するか。


375:名無し曰く、
07/09/04 22:00:24 F6B4qXLB.net
島津は滅ぼして人材と土地を確保しておくべきだろ。

376:名無し曰く、
07/09/04 22:00:30 x9qld4F8.net
一条の坊ちゃんで鉄砲Sになりました。

377:名無し曰く、
07/09/04 22:06:06 x9qld4F8.net
>>356
一条でプレイして最初の1年で、それと同じようにしたことがある。

>>375
今島津と有効100にあるんで脅迫であるていど下げてから
同盟破棄してみます。

しかし阿蘇家って最初の城から移転しないとやってられないね。

378:名無し曰く、
07/09/10 10:22:45 4eJxQGzA.net
過疎スレ

379:名無し曰く、
07/09/10 21:07:24 vqB52YNV.net
>>377
やってらんない。あのへんだと秋月も同様か?

380:名無し曰く、
07/09/11 21:35:47 sLW3JYgV.net
>>380
秋月はまだ補給線で繋がるからいいけど、それでも大変だね。
阿蘇家は大友の同盟をそのままにする場合は移転しないとやばい。

とりあえず九州、四国、中国制覇したので、次は姉小路でもやってみる。

381:名無し曰く、
07/09/13 00:11:51 h5L3jUez.net
姉小路身動きとれんな・・。

382:名無し曰く、
07/09/13 16:05:49 84UnabU2.net


   ま さ に 男 の ゲ ー ム だ な 




383:名無し曰く、
07/09/13 20:17:15 QPxPtGRZ.net
>>381
1季節で北に出れるかどうか、だな。
ほんがんじが敵にまわるとすげー嫌。下間とか七里とか。

384:姉小路
07/09/13 20:19:45 h5L3jUez.net
開始2年連続姫武将が出現。
これは楽勝ムードか?と思いきや 友好100の織田が攻めてきた・・。

>>383
北に出た方がいいですねー南は織田が強すぎかも。


385:名無し曰く、
07/09/14 17:05:03 NM0zi67Y.net
米良祐次って人が枡添要一に似すぎです><

386:名無し曰く、
07/09/21 18:16:10 sRxspyJV.net
竹中半兵衛がマイケル富岡に似てる

387:姉小路
07/09/25 23:55:53 U14/Qw6r.net
本願寺の大名が爆笑問題の大田に似てる。

久しぶりにプレイした
織田と同盟して現在、上杉と本願寺と戦い中。上杉景勝強い。

388:名無し曰く、
07/09/29 15:15:30 SQctQeee.net
COMだと引き篭もりのヘタレ大名もこうすれば多少討って出る様になる

()内をFFにすれば 行動、金、米、馬、鉄砲がMAX値
織田家:7E9739〜(4F 40 0C DC 05 0A 00 00 00)
武田家:7E9796〜(54 17 0C DC 05 1E 00 00 00)
長尾家:7E9850〜(37 12 0F D0 07 28 00 00 00)

()内をC8にすれば 政治、戦闘、智略がMAX値
織田信秀:7E52E2〜(54 59 57)
織田信長:7E536E〜(3C 3B 3C)
武田晴信:7E585A〜(4E 4F 51)
長尾景虎:7E5C74〜(40 47 43)

上記は1547開始時で()内は未行動の場合。行動済でもアドレスは変わらないハズ。
本当は性格パラメーターをいじるのが確実だけど、どこにあるのか分からなかった。

389:姉小路
07/09/30 13:51:23 yOFnoht+.net
52歳で病死とは・・。
はやすぎる・・。

寿命まで考えてなかったよ。


390:名無し曰く、
07/10/04 13:22:44 C31ZFBmt.net
pcの定番シリーズ持っていたけど、256色にしないと駄目だったのでほとんどやらないで捨てちゃったw
最近になってsfc版やってるんだけど、pc版が最高傑作だとしたら今更ながらかなり後悔w

391:名無し曰く、
07/10/05 09:00:37 5zoRQ3U1.net
もったいねぇな
色の変更なんて自動でやってくれるだろうに

392:名無し曰く、
07/10/08 17:44:13 btK+sdXb.net
しかし、SFC版はCPUが同盟し杉で膠着状態w
なんとかならんもんかね。

393:姉小路
07/10/08 23:39:45 d2Y6cXwg.net
再スタートし、東日本と近畿を制圧したものの、
すでに50歳・・。死ぬ前に全国制覇は無理か・・。

三木家からプレイすればいいのかな。

394:姉小路
07/10/09 22:16:24 I3X5GhEH.net
1589年50歳で死亡・・。

一条より難しい・。一番難しい大名だ。


395:名無し曰く、
07/10/09 23:06:44 UOriOkbk.net
CPUの思考時間長過ぎで萎えたw
尼子勝久でクリアしたなあ

396:名無し曰く、
07/10/11 00:50:30 QHPhXvGn.net
がっこーん がっこーん 鳴りながら
ちゃんと城攻め処理はしてるんだよなw

pc版の城数:210
スーファミ版の城数:130

シナリオの関係上、扇谷上杉がいないだけで
あとの大名は健在

会見がないせいか
軍団委任しても評定しても
内政値さっぱり上がらんのはご愛敬w

397:名無し曰く、
07/10/11 03:08:33 q88cAE2n.net
近所の胡散臭いゲームショップに中古で280円で売っていたから買ってみた。
分からない事があったら聞きに来るかも知れないので、その時は皆さん宜しく。
ニコ動にプレイ動画を投稿しようか考え中。

398:姉小路
07/10/13 22:53:31 E5bwAecU.net
ニコ動にプレイ動画を投稿なんてできるんだ。

姉小路がすぐ死ぬんで三好の野望を開始。

三好家は近隣から嫌わすぎ。


399:名無し曰く、
07/10/14 00:43:09 BSe8LFiV.net
三好って領地の割に武将少ないからかえってヤバいw

400:三好
07/10/14 17:57:32 3J5v2+rq.net
早速家臣が暗殺されてしまった。
その後長宗我部、一条連合軍にに城ひとつとられた。

最近は城一つの大名ばかりやって、じっくり内政ばかりしてたんで
同じようにやったのが失敗かも。


401:名無し曰く、
07/10/23 17:43:26 XXiTdccu.net
>>397
そんなこと言って結局はやらなくなったヤツを二人知っている
せめて滅亡までやる意気込みでやって欲しい

402:名無し曰く、
07/10/26 21:47:24 8uvC5sEq.net
スーファミだとPC版と比べて楽過ぎだな
特に戦争
尼子勝久プレイでも苦労することなくクリアした

403:名無し曰く、
07/10/27 17:51:49 wGlotE38.net
良スレ

404:名無し曰く、
07/11/01 18:30:51 87WtyW8m.net
鉄砲Sの部隊で余裕ぶっこいてたら、
雨の日に攻撃されて大将捕縛された事がある。

405:名無し曰く、
07/11/09 19:01:42 FCEUKC3L.net
上げ

406:名無し曰く、
07/11/11 13:13:56 w1qdWxvD.net
シナリオ1上級で、ニコ動にあるようなCPUダービーをやったところ
統一される前に皆寿命で死んで結局忠輝一人が残るという自体が発生

407:名無し曰く、
07/11/15 12:46:29 z0d9ejbi.net
官位ナシ武将+数人を独立させて、
スタート+セレクトでその大名を動かせるようにしてから
また朝廷に貢いで…
そして脅迫で統合して官位を増やす…
ってのをやってるんだけど、官位は8ページ以上増えなくない…??
種類はもっとありそうなんだが。

408:名無し曰く、
07/11/15 20:08:45 Q7uwPIVH.net
大友宗麟の父でクリアしてみたくなった。

409:407
07/11/16 12:00:13 CFLcSvPz.net
自己解決。上の方の官位を取ってしまった状態で
官位ナシから始めると間が飛びすぎるからか官位がもらえなくなるみたい。
大納言あたりの武将を独立させて貢ぎまくってると下の官位も与えてくれた。
大体とれて186個…まだあるんだろうか

410:名無し曰く、
07/11/20 03:39:43 w0eDsfCj.net
>>409

もらえる数は250ぐらい
種類は220から230くらいですね。

411:名無し曰く、
07/11/25 17:01:03 ELV/ns5g.net
風林火山を見てたらふと信長の野望がやりたくなったんでとりあえずSFC版天翔記をやった
信長はそんなにやったことないんでとりあえず初級の武田でプレイ
特に苦戦することもなくクリアしたけど調略全然使わなかったな
あと縁組させる意味がよくわからなくて姫が完全に行き遅れてしまった
結構面白かったんで封すら開けてなかった定番シリーズの天翔記もやってみるとするか

412:名無し曰く、
07/12/02 06:16:58 ZD8bzn+I.net
いつも内応使わないと厳しい。
弱小大名ばかり使ってるからか・・。


413:名無し曰く、
07/12/02 19:35:25 D5LFsfV+.net
弱小大名でも内応ぜんぜん使わないなぁ。
大名兵100で突っ込んで生け捕った部下を配下にしていくだけ。

414:名無し曰く、
07/12/03 00:48:56 l9/ianCq.net
よく言った
うちの地元の大名も内応使える程オツムがよろしくないから
毎回兵100で突撃だ

415:名無し曰く、
07/12/03 22:32:28 GBCeNORq.net
弱小大名のほうが行動力少ないんで、軍団増やしまくるから
戦国時代っぽい。

416:名無し曰く、
07/12/03 22:40:36 2gV+65ga.net
軍団長が「共に参りますかな」と言ってくれると気合が入る

417:名無し曰く、
07/12/06 00:29:06 4SmcV+SV.net
軍団長「共に参りますかな」って言っても兵が0の時もある・。

418:名無し曰く、
07/12/12 23:30:20 tFinK11R.net
兵0の奴が総大将になってぼろ負けした

419:名無し曰く、
07/12/13 23:18:54 thZ3DzwA.net
兵0のCP総大将相手に負けてしまった・・。


420:名無し曰く、
07/12/16 23:59:44 1ChCuzCR.net
>>409
官位を集めたいなら隠居に限る。
関白までいった大名を隠居させて跡継ぎが朝廷行きまくる。
この状態だと官位をあるだけもらい続けることが可能。
全部で250個、32ページ

421:名無し曰く、
07/12/17 14:53:18 ONqHGYj9.net
懐かしいなぁ。昔やりこんだ。確か陣形組めたよね?鶴翼の陣で鉄砲適正Aランク以上の武将で待ち構えたら無敵の強さだったなww

422:名無し曰く、
07/12/17 22:01:42 qPoASEH5.net
スーファミの天翔記ってPC版とは完全な別物だよなw

423:名無し曰く、
07/12/19 17:42:20 yFgrk7aA.net
包囲網の尼子も危ないが別所も本願寺と隣接しててかなり危ない
開始早々自分の番になる前に流出くらって徴兵不可能になった時は参った

424:名無し曰く、
07/12/21 18:41:02 IoLAJjB9.net
鉄砲1で野戦勝てるのもどうなんだろう。

425:名無し曰く、
07/12/21 20:02:52 nADdAT5e.net
里見義尭が暗殺持ってるのがけっこう意外だったなー
天守に張り付いてる奴たまに殺せて便利だったわ

426:名無し曰く、
07/12/22 14:24:40 fmcTXipg.net
足利義晴がやっと鉄砲Aになった。

もうすぐ寿命なんでSは無理か・・。


427:名無し曰く、
07/12/25 19:06:14 8GL3eT3X.net
俺の天翔記は何故か浅井が強くなる
織田も武田も何のその
どうしてだろう

428:名無し曰く、
07/12/26 19:39:04 Eu6tfAby.net
父親のやってたSFC天翔記でこないだ初めて信長の野望やり始めたんだが説明書無いせいでわからんことだらけで困る
ステータスの智謀ってどういう意味あるの?野戦の仕方わかんね
内応・暗殺が強いって言われてる理由って何?教えてエロい人


429:名無し曰く、
07/12/28 08:08:18 B6gzxglu.net
織田・斉藤などでプレイして、斉藤の回りが全てプレイヤー大名になってしまったので
脅迫コマンドを使って斎藤家を織田家に吸収合併させたところ、
次のターンで明智十兵衛・蜂須賀小六・滝川左近将監……といった主だった
元斎藤家の武将が大勢武田家に出奔してしまった……

これは仕様なのだろうか……

430:名無し曰く、
07/12/29 16:23:30 tLNHbuEs.net
1547の筒井を初めてやってみた
家臣の人数の価値がわかった

431:名無し曰く、
07/12/29 20:11:37 Hybkun9J.net
>>428
自分もエミュでやってるので結構手探り状態になってる。
このサイトが説明書の代わりになるので、よかったらご参照あれ……
URLリンク(softtank.hp.infoseek.co.jp)

智謀は暗殺や放火等の成功率っぽい。
暗殺は敵将を殺す事によって戦う前に敵の一小隊を潰せてしまうのだから、
小勢力でも逆転の可能性が高くなる。
但し勝利後に味方にできる将も減る事になるから、実行は慎重に……

432:名無し曰く、
07/12/29 20:21:37 DDkpUjPR.net
>>431
違法DL?

433:名無し曰く、
07/12/30 01:17:23 VmIFT2Z4.net
いや友人が吸いだしたものを貰った。

434:名無し曰く、
07/12/30 01:20:53 VmIFT2Z4.net
というかゲームそのものがDL出来る場所なんて聞いた事が無いぞ
普通は吸出しだろ。

435:名無し曰く、
07/12/30 14:00:26 qRI9wZ01.net
友人からもらおうがDLしようが、どちらも違法性は変わらない。
だからやめろと言うわけじゃないが。

436:名無し曰く、
07/12/31 08:08:14 oDXQBnLj.net
>>433
こいつヤバイな
とりあえず、コーエーに通報するわ。

437:名無し曰く、
07/12/31 08:19:53 NemK+yLv.net
天翔記のデゲデゲデーンって言う音はダメ出され感が満点だよな。

438:名無し曰く、
07/12/31 08:27:09 oDXQBnLj.net
通報してきた。


439:名無し曰く、
07/12/31 16:08:23 oDXQBnLj.net
逮捕まだぁ〜?コーエーさんここ観たら
433の割れ厨を豚箱へ放り込む作業にうつってね^^
たいほー^^^wwwwwwwwwwwwwwwww

440:名無し曰く、
08/01/07 02:31:32 8sKexXpW.net
当時はこれ10000円越える値段で売ってたんだよなw
でプレーしたらPC98版とは全然違うゲームだし
尼子勝久でも楽々クリアできた
本家だったら鬼難しいのに

441:名無し曰く、
08/01/07 18:35:35 VluMN2Li.net
>>440
そうだったのか
道理でヤバい方の尼子や一条でも思ったより生き延びれたのか
本家ってどれくらいむずかしいんだろう

442:名無し曰く、
08/01/09 00:13:01 SHdCfxPJ.net
SFCでもきついのに
PC版とかの別所や大崎はもっともっときついんだろうな

443:名無し曰く、
08/01/09 01:56:04 Mzm29Rs1.net
本家やりたいのなら、
WIN版で定番シリーズが1980円で売ってますよ
パワーアップキットも入ってます

444:名無し曰く、
08/01/10 19:59:28 NM51SRpE.net
だまれ443
おまえのかあちゃん、ベッキー

445:名無し曰く、
08/01/10 22:14:28 oBApJzi9.net
宇喜多がいる城に初めて攻め込んだ時の絶望と言ったら…
次から次から原因不明の混乱 奴の仕業だったとは

446:名無し曰く、
08/01/12 15:27:06 BmIFoGP/.net
天下創世の全体混乱みたいだな

447:名無し曰く、
08/01/13 15:17:24 Dwy2ImqL.net
合戦誘発成功しても合戦してくれない
別に攻撃相手と同盟組んでる城に仕掛けたわけじゃないんだが
そう言えばプレーヤー相手に合戦誘発仕掛けて成功するとどうなるんだろう

448:名無し曰く、
08/01/27 00:07:12 6BMszLRI.net
今日初めて挑発の威力を知った
こりゃ凄い

449:名無し曰く、
08/01/27 00:36:15 Hnij/+f6.net
ぷっw

450:名無し曰く、
08/01/31 21:02:27 xGrYecoS.net
本願寺って近畿軍団全滅させても残りの伊勢や北陸の本願寺が生き残って
そこから一向一揆連発してくるから攻めにくいよね

451:名無し曰く、
08/01/31 22:52:13 1iqAkP5V.net
>>450
逆もあるな。伊勢や北陸つぶしてもまだ近畿に残っている。
その本願寺への道を織田あたりがふさいでたりするんだが・・・。

452:名無し曰く、
08/02/01 20:26:11 jNVk9eVK.net
そして全武将が鉄砲部隊なので
本願寺はますます攻めにくい

SFC版の鉄砲は総大将参加の野戦では一度の攻撃回数が終わるまで敵を先に進めさせないから
無茶苦茶強いね
SFC版の野戦では一旦詰め寄られると逃げにくいって弱点もあるけど

453:名無し曰く、
08/02/02 01:49:03 H33NfckU.net
浅井さんでまたーりプレイ中

454:名無し曰く、
08/02/02 11:51:49 9dhw2XlH.net
>>278
頼む、今更だが
もう一回あげてくれ


455:名無し曰く、
08/02/11 19:15:33 Px8+thBd.net
東北だと鉄甲船と大砲が待ち遠しくてたまらん…

456:名無し曰く、
08/02/11 21:05:43 HPm9ExwM.net
分かる。パソコン版でもそうだな。スーファミ版は、野戦での大砲が強力だしな。

457:名無し曰く、
08/02/11 21:10:14 N+pmSCIz.net
すぐ こわれる

458:名無し曰く、
08/02/12 21:17:19 E5HJYrxl.net
島津や本願寺や大友は鉄砲下手な奴にまで鉄砲隊指揮させるから
雨の日の野戦では意外と弱い時がある



でも鉄砲適正Aの奴は雨の日の野戦でも無茶苦茶強いんだよね
それで更に戦闘まで強いと敵の銃撃でもこっちの攻撃への反撃でもダメージが大きい

459:名無し曰く、
08/02/12 23:09:49 6k+MIfRK.net
エンディングが糞

460:名無し曰く、
08/02/15 23:02:40 HGGlfBdE.net
小1(6歳)からやってる俺は勝ち組のはず!!こんなはやくに始めた人はいないはず……

19歳にして信長歴13年!!

天祥記最高〜〜ヾ(^▽^)ノ

461:名無し曰く、
08/02/16 03:26:14 JfHcDyro.net
もしかして本丸に一人で立て篭もってる奴が一喝持ってて智謀と戦闘が高いと
後詰無しでは攻略不可能なのか?

462:名無し曰く、
08/02/17 17:56:55 EpCWUI8X.net
城に籠った竜造寺家兼がやたら固かった。
同じシナリオの元就より格段に強かった気がする
ジジイ補正でも掛かってるのかな

463:名無し曰く、
08/02/18 19:18:42 uFxlNEPp.net
有馬のじっちゃんも強かったなぁ…………。

464:名無し曰く、
08/02/18 19:27:32 9h/IQIWS.net
SFC版に竜造寺家兼って出てくるの?

465:名無し曰く、
08/02/18 19:36:27 CgVtr16i.net
>>464
出てこない

466:462
08/02/19 17:36:10 9fFvA9kk.net
こりゃPS版と勘違いしてしまっていた。失敬・・・

467:名無し曰く、
08/02/24 09:23:43 +Pudlb4S.net
義龍が死亡してても正徳寺の会見起こったけどイベントの発生条件とか他のハードと違うのかな

468:名無し曰く、
08/02/28 20:18:32 3a9LaSFr.net
懐かしアゲ

469:名無し曰く、
08/03/06 21:46:09 g1RdQ4vp.net
今プレイしてもデータセーブって出来るんだろうか…FC、SFCソフトのバッテリーのしくみがわからん…

470:名無し曰く、
08/03/06 23:31:33 HKorLhyv.net
バッテリーバックアップってのはカセット内に普通の電池仕込んであるからその寿命次第。
バッテリーを交換するには任天堂or一部のゲーム屋で、らしい。
特殊ドライバーを買ってきて自分で交換することもできる。

471:名無し曰く、
08/03/06 23:42:00 g1RdQ4vp.net
ありがd!よく解った!

472:名無し曰く、
08/03/11 22:47:06 D3empPe0.net
>>461
本丸に取り付かれた瞬間
次のターンに本丸破壊される前に一喝で押し返す ってこと?

473:名無し曰く、
08/03/16 21:43:37 UD2IAmXN.net
姫武将で延々繋いだら1708年で止まった。
止まっても姫武将だけは出てくるから12歳だらけになりそう。

474:名無し曰く、
08/03/17 00:48:54 rLVujw3u.net
このロリコン!

475:名無し曰く、
08/03/17 08:41:29 evNxA+kA.net
なんで1708年なんだろうな。
2進数で考えても中途半端すぎる。

476:名無し曰く、
08/03/18 08:08:05 UR9oQ3B7.net
PK最後の武将、徳川光圀の寿命だから


477:名無し曰く、
08/03/31 19:07:21 Yu9MAcie.net
元清・・・恐ろしい息子!
        by毛利元就


478:名無し曰く、
08/04/08 22:13:25 Zyjzvvwh.net
本能寺の変を起こしてみた。 息子2人の改名はなかった。

479:名無し曰く、
08/04/19 19:53:48 ge6CPg9i.net
処理速度がもっと速くなればなぁ。

480:名無し曰く、
08/05/07 07:59:06 ivNdn61d.net
遅すぎだよね

481:名無し曰く、
08/05/12 20:42:00 Jiw2simy.net
>>429
遅レス 吸収合併繰り返すと、家臣の忠誠が確実に蝕まれてくね

まえに、8家選択でプレイ開始→脅迫で8家合併→スタート・セレクト
同時押しで8家再選択・・・・ みたいに繰り返して、全国を強引かつ
迅速に1家にまとめてみた

出奔者100名以上・独立多発・浪人の城ジャック連発etcで、
全国統一どころか日本をイラクばりの恐怖と混乱のズンドコに叩き落(ry

482:名無し曰く、
08/06/06 22:27:34 sl+LY+IR.net
保守

483:名無し曰く、
08/07/05 18:01:09 jC84foK9.net
喪主

484:名無し曰く、
08/07/07 18:05:42 carEVJjO.net
最近、小勢力(城がひとつしか無い大名)でプレイしているんだが…
里見が簡単だったから阿蘇も簡単だろう、となめてかかったら痛い目見た
九州を統一するのにも10年もかかってしまった

485:名無し曰く、
08/07/07 19:56:21 6BmxU/iF.net
>>484
動きだすのを1から2年待つだけでも難易度はあがるよね。
最初の1年で他の城をとってしまうとあとは簡単だけど・・・。
ま、どこの大名でもいえるか。

486:名無し曰く、
08/07/12 23:05:55 aEdsCrLk.net
自分の場合、鈴木重秀を獲得した時点で全国統一確定です

487:名無し曰く、
08/07/13 15:44:09 QZ/N994H.net
それだとつまんないからあえて鈴木・種子島両一族は封印
大名単騎駆けや鉄砲封印プレイで楽しむのさ

488:名無し曰く、
08/07/13 17:50:26 1X7evM3v.net
天翔記といえば・・・まずは本願寺から初めてドリームチーム作って 最後は長島城に篭って独立→姫武将が統治
これのくり返しだったな
ドリームチームのメンバー
鈴木重秀
島津義弘
稲富佑直
真田昌幸
織田信長
伊達政宗
鈴木義兼


489:名無し曰く、
08/07/14 12:58:46 TxeRp6Ku.net
どんな条件が揃うと、姫→姫武将のパターンになるのでしょうか?

490:名無し曰く、
08/07/14 18:00:33 rwqEhOFh.net
勢力の家臣が大名含めて3,4人?以下のとき
大名以外に城に家臣がいないとき

上と下の違いは、下は家臣が何人いても発生するというくらいかな

491:名無し曰く、
08/07/15 12:59:27 3qYkIlTw.net
>>490
レスどーも。
大大名でも本城にひとりなら発生するんですね。
城がひとつしかないような小大名なら、能力値が低い家臣をリストラして、少人数
にすれば、姫武将が出現?

492:名無し曰く、
08/07/16 06:52:17 E9nwFF7Q.net
やはりスーファミが最強だよ、エミュで30倍速して一瞬で次のターンができるのは
スーファミ版だけ。

493:名無し曰く、
08/07/18 14:03:45 F3zm9mEg.net
何もしてないのに功績0から999になることが多いんだけど
このゲームはこういうものなんですか?



494:名無し曰く、
08/07/18 14:24:59 F3zm9mEg.net
一条兼定でプレイするなら最初はフィールドで逃げ回りすることあるね。

最初四国を制覇すれば後はなんとかなる。
最終的に一条兼定のパラはAASAまで
戦闘能力低いんで。野戦で鉄砲撃ちまくれるのが快感になる。






495:名無し曰く、
08/07/25 11:48:07 1dibwYUn.net
足利義輝を教育していたらいつの間にかSSSS
なんだかむなしい

496:490
08/07/25 18:42:41 0pGLrRiC.net
>>491
いまさらかもしれないが、姫武将の能力は親の能力が反映される
だいたい親の能力±30くらいで兵科特性は親と同じ(>>494の一条兼定が親ならAASAになる)
魅力は90以上100以下、野望は親と同じくらいで謀略(暗殺とか弁舌とか)は何も使えない
戦得だの政得だのはよくわからんが親と同じになるらしい(兵科特性の上がり方もそうかもしれない)

ついでに、小大名は家臣のほうが能力が高かったりしないか?
阿蘇家とか阿蘇家とか阿蘇家とか

497:名無し曰く、
08/07/25 22:08:37 u2UrZGFY.net
麻生

498:494
08/08/12 23:55:39 9XUOGOmP.net
494ですが一条家プレイ upしてみました
URLリンク(www.nicovideo.jp)

499:名無し曰く、
08/08/15 13:40:11 lJYA7bUG.net
>>498
武将に対する愛は無いのかーっ!/つД`゚)

500:名無し曰く、
08/08/19 16:23:54 03WsWEfJ.net
>>499
武将が増えすぎると新しい武将が出現しなくなるらしいので
適当に間引いてるんですよ(笑)


501:名無し曰く、
08/08/21 09:20:13 9/ddpfLB.net
さて、win板で、鬼の半蔵に兼定を暗殺させまくった俺が着ましたよ。

502:名無し曰く、
08/08/21 15:16:28 Sd4peOie.net
スーファミでお願いします

503:名無し曰く、
08/08/25 09:12:44 hDpPFrDY.net
PS→SFCであまりのトロさにびっくりした俺が来ましたよ

このゲームはエミュ使うの限定かね
普通にやると思考時間が長すぎでやる気しないww

504:名無し曰く、
08/08/28 04:49:12 dzP5SsU6.net
SFCで重宝する宿老乱立技

残り兵ゼロのカス国を作り、周りの国に多くの兵を投入
宿老にしたい武将にアイテムを揚げたり奪ったりしながら
忠誠ゼロにして、カス国に放り込む
次の季節に独立するので、降伏勧告で降伏すれば宿老になる

三分の一ほどの確率で断固拒否になるが
そういう時は滅ぼすかリセットして、以下繰り返し

505:名無し曰く、
08/08/28 14:38:39 k2eCWwPF.net
宿老乱立に何の意味があるかkwsk

506:名無し曰く、
08/08/28 20:35:45 OFws0UnX.net
最上義光とかが元服したとき速攻で同じことやったなぁ
実力ある若手を促成栽培できるのでけっこう重宝した

>>207-214あたり
激しく今更な亀レスですが・・

 長政に姫武将(血縁者)が出てくるのを待つ
→長政隠居させて姫武将を跡継ぎに (この時点で隠居2人)
→姫武将をすっぽんぽんで戦場に行かせて嬲り殺しに
→久政を隠居から当主に戻す
→久政をすっぽんぽ(ry
→長政を隠居から当主に戻す

みたいにやれば、長政死なせずに久政を葬れるよ

507:名無し曰く、
08/08/31 05:46:21 wWNaL1tb.net
>>505
統率出来る兵が増える
能力は教えればすぐ上がるけど、功労はなかなか上がらない

508:名無し曰く、
08/08/31 13:10:07 gmSPb2UW.net
あと、能力高い武将に手っ取り早く戦争指揮を執らせたいときに宿老ドーピング役立つね。

戦争時に大名自身が戦闘領域にいなければ、その中で地位が一番高いヤシが総大将になるはず。
(宿老が複数の場合は「一門か否か」→「年功序列」・・みたいな感じで決まるんだっけ?)

509:名無し曰く、
08/09/02 12:48:14 rc+c58PF.net
>>506-508
結構用法があるのね・・・
でも、勲功0の風魔小太郎を1年で宿老に育てることもできるわけだし・・・

>>508
宿老の姫武将がいても家老が指揮したことがあった
一門でも姫の地位は低いのかな・・・

510:名無し曰く、
08/09/11 01:17:33 jgxZjE7D.net
姫武将で外交交渉するとグラフィックも姫になるのね・・・芸が細かい・・・

511:名無し曰く、
08/09/11 14:43:56 T3hljfyR.net
宿老技は一年かからないよ、一季節でOK

512:名無し曰く、
08/09/15 16:46:06 IPZ169uP.net
信長、秀吉、信玄や足利将軍家ってエンディングの文字で
他の大崎だとか大宝寺あたりの一般大名とはパターンが違うけど
これってエンディング征夷大将軍任命前と後あわせて何パターン位あるの?

513:名無し曰く、
08/09/19 13:25:19 HBnffZLB.net
姫武将が大名でも違ったと思う
坊主や茶人はシラネ

514:名無し曰く、
08/10/10 00:01:55 UL2N88SR.net
捕手

515:名無し曰く、
08/10/16 09:18:29 WdrEjApt.net
つまんね

516:名無し曰く、
08/10/18 01:02:08 Z5BqFdqB.net
先日、頑張って1582年夏まで信長でプレイ。
PC版と同じく、

@織田信長、織田信忠、森蘭丸が二条城にいる
A明智光秀が軍団長として丹波亀山城にいる
B柴田勝家が軍団長として北ノ庄城にいる
C羽柴秀吉が軍団長として姫路城にいる

にしたら、ちゃーんと本能寺の変イベントが起こったので驚いたよ。

517:名無し曰く、
08/10/18 22:06:50 6IpO+dEL.net
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /    
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ

518:名無し曰く、
08/11/10 22:38:04 zGzbB3ae.net
>>516
確かに本能寺の変、起こりました!
スーファミ版は本能寺イベントなしというのはガセだったんですね。
初見のグラフィックもあり感動・・・情報感謝!


519:名無し曰く、
08/11/11 21:50:48 rV9ODxLF.net
まだこのスレあったのか・・・
昔、セーブデータをいじくるプログラムをやっつけで書いてうpしたんだが
もう1年半前か

520:名無し曰く、
08/11/14 13:09:45 oHOh/yAe.net
本能寺以降、秀吉が石山に常駐していれば大阪城築城されますか?

521:名無し曰く、
08/11/17 03:24:18 m1vXa3A1.net
未統治をどうしたら配下にできるんだ

522:名無し曰く、
08/11/17 08:05:03 7CFuKnZu.net
>>521
自分トコの領地と道が繋がってる状態で、手持ちの武将をその城に移動させる

・・・もしくは浪人とかがその空城を乗っ取るのを気長に待つ→脅迫 or 殲滅

523:名無し曰く、
08/11/17 08:33:05 m1vXa3A1.net
THX
助かった

524:桔梗晴明@国府台城主 41936石  ◆Zo09klE/As
08/11/24 20:17:18 ZqQRwupv.net
いま本当に>>473のとおりなのか?とプレイしてるんだけど、
百地、七里、下間×2が100歳まで生きてワロタw

1613年、七里頼周は波乱に満ちた生涯を終えた
享年100歳であった

石田光成が跡を継いでた

北家でプレイするの楽しいぜ

525:名無し曰く、
08/11/28 20:44:55 UH/qXOK9.net
武将が一人もいなくなると、

1696年、ここに下克上の世は終わりを告げた・・・

と言ってゲームオーバーだった。
最後に残った男は松平忠輝

526:名無し曰く、
08/11/29 00:00:08 QRkp1C9s.net
>>525
終盤は空城だらけの全国廃墟状態で、確かに下克上は終わったけど
抱き合わせで日本もオワタ\(^o^)/的な哀しさが・・

527:名無し曰く、
08/12/21 11:42:01 J+2SVd48.net
いいれす

528:名無し曰く、
08/12/26 18:08:46 ua9DhvBd.net
今、一色家でやってるが鉄砲つええ!!!!
こんなに野戦で使えるとは思ってなかった

529:名無し曰く、
08/12/29 10:47:36 JjPj3Ulr.net
一色は稲富がいるからいいよね
阿蘇とか尼子は…。

530:名無し曰く、
08/12/29 14:39:09 m7CNcA2s.net
あんなに鉄砲が凶悪とは思ってなかったので
いつも稲富先生が所持してる鉄砲を早々に売却してた自分に涙。

戦才が100ない奴でも、鉄砲Aにすると一流の野戦職人になるなんて・・・
暗殺ゲーだと思ってたけど、鉄砲ゲーなのね

531:名無し曰く、
09/01/03 12:24:59 2USht0hr.net
しかし、過信しすぎると雨に祟られる・・・。

あげ

532:名無し曰く、
09/01/08 18:40:13 UjGJNIP7.net
>>531
自己レス
でも、鉄砲能力の高い奴なら、
連射して足止めしてくれるんだよね・・・

あげ

533:名無し曰く、
09/01/12 21:15:35 UXvycyQe.net
鈴木一族を配下に置けば全国制覇確定

534:名無し曰く、
09/01/26 00:15:25 fjglxeb5.net
>>525
ちょwwwクリーチャーwwww

535:名無し曰く、
09/01/30 00:13:23 k9GhXPe4.net
松平忠輝は、史実でも92歳まで生きてた長寿武将

536:名無し曰く、
09/01/30 00:52:35 r9rpNBjo.net
あの時代に92歳てすげえな・・・

537:名無し曰く、
09/01/30 04:20:45 6gbSWHMv.net
87で戦死な清海おじいちゃんのことも思い出してあげてください

538:名無し曰く、
09/02/05 21:28:39 U7ex0T77.net
>>534
あくまで「男は」ね
忠輝自身は100歳で亡くなったよ(ゲーム中)

539:名無し曰く、
09/02/06 16:11:41 ffM22iCr.net
   ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
  〈● ノ\   /\ ●〉
    ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ
    )    Y    (    …………
   /γ⌒     ⌒ヽ\
  /  |         |  ヽ
  |   ヽ__人__ノ   |
  \     `ー'´     /

540:名無し曰く、
09/02/07 13:54:30 pKINjmo/.net
読み直して長寿過ぎる事を指してると気付いたが
最初は俺も>>539を連想した

541:名無し曰く、
09/02/19 09:51:31 hubODq4F.net
今更ながら、本願寺は本願寺○○以外が当主に就くと
一揆を起こさないことを知った。
毎度、COM長尾、織田がズタボロにされて困ってたが
本願寺○○の暗殺で解決。
織田、甲斐武田、長尾、毛利、島津辺りは
自分との決戦まで生き延びてもらわんとヤル気なくなる。

542:名無し曰く、
09/02/23 00:06:58 caCsGcSS.net
>>541

今更俺も知ったわ、あ〜なるほどね〜

543:名無し曰く、
09/02/23 01:05:56 cTh+J9Sc.net
むかしプレイしたとき
・本命の大名と本願寺を選択して開始
・本命の大名で本願寺を脅迫して併合
・本願寺旧領の軍団長に下間某とかをテキトーに指名
 &本願寺証如を本命の大名領に拉致
・下間某に家宝下賜→没収でブチギレさせて再独立
・手元の本願寺証如を追放

という薄汚い手段で一向一揆を強引に根絶した

544:名無し曰く、
09/03/12 14:59:10 BNC+5DFz.net
引きこもりプレイは最高ですね

あげ

545:SimGlobe
09/03/17 21:37:16 TQTMp31D.net
SimGlobe:シムグローブ
シンプルなシュミレーションソフトです。
希少鉱物を探し当てるシュミレーションソフトです。
ダウンロードして25ターンまで、無料で試すことができます。
それ以降は有料です。
ご購入お待ちしています。
ホームページにジャンプ。
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

546:名無し曰く、
09/04/22 17:16:30 hrJBQTCe.net
秋月で始めたんだけど二代目の種実って奴の顔が夏目漱石っぽくて笑える
胃病で苦しんでそうな顔だな

547:名無し曰く、
09/05/07 21:28:41 zCpU9nuz.net
本能寺起こせた
なかなかいいイベントだ
けどバラバラになったあと明智に加担する城主がまったくいなくて泣いた

548:名無し曰く、
09/05/08 10:55:16 Wdlpkop8.net
>>547
確かにw
自分のプレイで今まで明智方に着いた武将は
明智秀満
鈴木重秀
伊達輝宗
最上義守
こいつらだけだった
明智方の武将を増やしたいなら、二条城とか秀満が城主やってる城とか軍団長やってる軍団に武将を配置しておけばいいと思う

549:名無し曰く、
09/05/08 22:18:17 +x6aPMnu.net
>>548
なるほど秀満かー
斎藤利三まで柴田側についちゃった…

大坂城イベントまで見れたからこれ以降はやらなくていいとして
桶狭間や川中島は起こせる気がしない…

550:名無し曰く、
09/05/14 18:19:44 Pwnv5K/j.net
長尾景虎が関東管領引き継ぐイベントがなぜか起こらないのと
家康往生までやる気力がないのを除くと
ほとんどのイベント見れた
このスレのおかげだありがとう

551:名無し曰く、
09/05/15 22:03:59 vU5JbohF.net
俺もこのスレで「秀吉の関白就任が必要」ってのを知ったおかげで大坂城築城できた。アリガトン

築城のついでに・・・秀吉って、家康の江戸城と同じように、石山城 (大坂城築城前でも)にいても
征夷大将軍に推挙されるんね。そっちも知らなかった

552:名無し曰く、
09/05/22 18:48:24 LQ9fRUE4.net
SFC版の登場武将は
佐助、才蔵、忠輝、秀頼あたりで打ち止めのようだ

553:名無し曰く、
09/06/01 01:03:02 C6O+nfL2.net
二本松でプレイ中です
奥州探題
関東管領までなったぜ


あきてきた

554:名無し曰く、
09/06/02 18:57:32 NhWDP/Pe.net
ある程度領土が増えると作業になるからなあ
でも本願寺とかの鉄砲大砲軍団は強いぞ

555:名無し曰く、
09/06/04 00:10:30 IERYgO5n.net
本願寺強すぎ

556:名無し曰く、
09/06/04 09:56:51 6/CVInBw.net
武将データの解析が凄く面倒だな
例えば、一喝等の技能は全て一つのアドレスに入ってる。
お陰で、8種類の技能の組み合わせで200パターン位サーチした
兵科レベルも…
データ量を少なくしたいのだろうが、この手のゲームでは珍しい。

557:名無し曰く、
09/06/06 10:05:16 N6RKDjBr.net
>>556
アドレス教えてくだされ

自分でもちょっと解析してみたけど
>>248の0Cは
bit0-2が寿命でbit3-5が勇猛値だった

558:名無し曰く、
09/06/14 14:39:39 Z8YMimdd.net
足利義昭
7E7191兵数
7E7192訓練度
7E7193士気
7E7194兵種
7E7195士官年数
7E7196不明
7E7197技能
7E719810茶人 20忍者 30剣客 40僧侶
7E719900足軽E 01D 02C 03B 04A 05S
7E719A騎馬 鉄砲 水軍 大砲 鉄甲船 騎馬鉄砲

以前SNES9xで調べてみた。
ド素人なので難しい事は判んねっす。

周辺を調べたが最大政治、戦闘、智謀が判りません><
義昭殿のアドレス教えて下され

559:名無し曰く、
09/06/15 15:42:36 bMqF1mWE.net
足利義昭の家宝と官位を除いた
実際の能力値は
政治158
戦闘42
智謀166
魅力100
野望85
 
政治戦闘智謀は半分で登録されているので
79 21 83 100 85
これを
16進法に直すと
4F 15 53 64 55

ロムをStirlingなどで開いて書き換えるしかわからん

560:名無し曰く、
09/06/15 21:50:14 MK7h8pR9.net
>>559
固定の数値は調べ難い…
戦闘等の現在値は変動するので、サーチしやすいのだが…(それでも、x/200で管理してたりする)
最大値は家宝あげて数値を変えてもも何故かサーチに掛らない…
奇数が無いので1/2で管理してるだろうと数パターン試したがHitしない…
現在値の周辺に似た数値が無いかも調べたが、該当無し
どういう形で入ってるんだろう?

561:名無し曰く、
09/06/25 01:09:30 h23Y43BP.net
第二軍団に教育をやらせる事が出来たら楽なのに

562:名無し曰く、
09/07/10 23:22:09 1HGXn3+q.net
ポンペンポンペン
の音が聞こえたときのワクワク感
ボンベンボン
の音が聞こえたときのアンニュイ感

563:名無し曰く、
09/07/19 21:48:00 F3uHMxEf.net
SFCだと騎馬部隊って野戦が逆に弱点?

564:名無し曰く、
09/07/20 03:48:30 Gvy970un.net
連隊で動くから足軽がいると行動力落ちたり基本陣形での動きになるから回り込んでというのもやりずらいし
PC版ほど使い勝手がよくないのは事実だね

565:名無し曰く、
09/07/22 22:06:38 fEb+JWM0.net
戦闘は足軽と鉄砲隊しか使わない。騎馬隊使うとしたら城門明け用かな。


566:名無し曰く、
09/07/23 00:51:54 5fX776St.net
騎馬は連隊に一人いるだけで移動力結構上がるけどね
いないと一戦で5城落としとかは難しい

567:名無し曰く、
09/07/27 00:18:34 /eKUF3Cg.net
SFC用のデータ改造ツールを作っているが、
なかなか進まなくて疲れたのでチラ裏。

武将の政治、戦闘、智謀の最大値はこのスレの情報のおかげで
全武将をいじることができるようになったが、初期値は難しい。

一応、それらしいアドレスはわかったが、武将ごとに領域サイズが変動しているようで、
任意の武将の値を探すのが大変。
あと武将の所属、居城情報を書き換えても変わらないから、
それも初期値が別なところにあって、実行時に上書きされるんだろうなぁ・・


568:名無し曰く、
09/07/28 21:54:57 wW+kJykX.net
がんばって下さい。期待しています。



569:名無し曰く、
09/07/29 15:16:15 2fWzZXXj.net
>>566
マジか
ありがとう

570:名無し曰く、
09/08/02 19:07:29 wUwET6bt.net
>>564
なるほど
玄人向けなのかな

571:567
09/08/03 22:44:09 rPgPcwlh.net
>>568
とりあえずセーブデータの解析を進めてみたら、結構いじれるようになってきた。
中盤、地方勢力になって中だるみしたデータを、全武将忠誠0で遺恨フラグONにして
カオスを楽しんでるよ。

572:567
09/08/14 21:30:07 eTgcy4sT.net
プレイヤー大名は、軍団単位で選べることがわかった。
つまり、第二軍団以降もマニュアルで操作できるようになる。
それどころか、たとえば、本願寺の第四軍団のみでプレイすることもできる。
軍団長の忠誠度を下げまくって独立すれば、第一軍団に対して戦を仕掛けられるし、
ちょっと新鮮な気分。

573:名無し曰く、
09/08/17 23:57:38 /cyfA3Dd.net
これって隠れ「擬似プリンセスメーカー」的ゲームだな

574:名無し曰く、
09/08/19 12:44:43 8CD/XZQI.net
蛎崎でプレイしているのだが、姫武将8人輩出中
だんだん娘のデキが良くなってきた

575:名無し曰く、
09/08/23 11:23:18 Ai8DLjak.net
最初に長尾に統一させる→真田独立でプレイしてみた
三途の川の渡し賃が適当すぎなのと騎馬鉄砲では騎兵の特性も上がる、と言うことがわかった

姫が騎馬S鉄砲Bになってコワイ

576:名無し曰く、
09/09/07 08:06:08 +kSW/sC+.net
姫部将が9人かそこらからまったく出なくなったんだが、
1人の大名からは最大10人とか制限みたいなのある?

577:名無し曰く、
09/09/07 09:27:53 s66mHGjY.net
武将化してない姫とガラシャやら湖衣とかの固定姫と武将化した姫、
合計30人まで

578:名無し曰く、
09/09/07 15:59:12 +kSW/sC+.net
URLリンク(www.data-craft.co.jp)
湖衣姫などは暗殺とか何らかの方法で消す事はできるのか?

579:名無し曰く、
09/09/07 19:33:07 us8/XM/y.net
>>578
セーブデータ(*.srm)のどこを書き換えれば良いかは判っているんだが、
やっぱそれは邪道かな・・

580:名無し曰く、
09/09/07 19:53:03 mT82pkZv.net
旦那と親一族を暗殺するか、寿命であぼんを待つか・・・

湖衣は若くして亡くなってるから、そのうちいなくなる
信玄があぼんしても、実家の諏訪一族は出てこないから帰るところがなくなって消滅するとオモ

581:名無し曰く、
09/09/08 09:11:27 RtZoBxFT.net
姫が30人いる状態で姫持ち大名が春に自然死したら、まったく起こらなかった
髪結いの儀式イベントが発生した。姫持ちの大名を暗殺で消せば姫も消えるっ
ぽい、一族は関係なさそう。

582:名無し曰く、
09/09/08 09:23:23 RtZoBxFT.net
と思ったが、娘は大名が死んでも一族が引き取るようだった。
だが一族を根絶やしにすると娘も消えた。妻は大名が死ねば
一族がいても大名と同時に消えた。

583:名無し曰く、
09/09/08 10:02:22 RtZoBxFT.net
と思ったが、嫁ぎ先の大名が死んだら妻は実家に帰るようだった。
>>580で合ってる。

584:いけだたかふみ
09/09/08 11:31:48 7jTb5Ajw.net
何は今は面白い

585:名無し曰く、
09/09/25 16:02:40 3NgHAgqU.net
ジジイとハゲが強い

586:名無し曰く、
09/09/26 18:58:53 ECdyNz4O.net
本願寺の禿どもってやたら長生きだよな・・・
寿命を待ってても死なねぇで、いつのまにか鉄砲隊の大軍を作っているし

587:名無し曰く、
09/09/27 12:26:48 uikMcH12.net
下間も七里も100まで生きるから、寿命を待たずに暗殺汁

588:名無し曰く、
09/09/29 02:41:05 sz+7y+0l.net
今考えると、天翔記が一番面白かったかもね。

589:名無し曰く、
09/09/29 12:18:56 NAV58bO9.net
スーファミ版のPK出ないかな
即買いするぜ

590:名無し曰く、
09/10/04 01:55:30 bdFsVn56.net
>>589
欲しいがありえないだろうな

591:名無し曰く、
09/10/11 17:40:01 H5qggUzw.net
天翔記のPC版っていま手に入る?

592:名無し曰く、
09/10/23 19:15:23 7mDeA1XF.net
野戦での陣形相性がよくわからん

なんでもいいのか?

593:名無し曰く、
09/11/07 09:05:20 ST8hu/eF.net
>>566
>>564
ありがたい

594:名無し曰く、
09/11/08 12:16:31 6H1wUaSF.net
本願寺の鉄砲、大砲隊、一揆イベントがウザイ・・・
自分が本願寺でプレイすれば良いと気づいたが、今度は同盟国が多過ぎて・・・

595:名無し曰く、
09/11/09 22:50:26 hqVenf/M.net
SFC版は物資コマンドが行動力5なのが嬉しいな

596:名無し曰く、
09/11/16 15:00:02 qQZvjdUb.net
sfcの大砲って野戦だと接近しきる前に相手を倒せないと
同士討ちになりやすくて怖いな

597:名無し曰く、
09/11/19 23:59:36 oeItk26n.net
>>596
だが、それがいい。

598:名無し曰く、
09/12/10 23:11:05 4zIPg+fk.net
才能という考え方はとてもよかった

599:名無し曰く、
10/01/10 21:17:44 upyxUM5T.net
統一勢力(朝倉家)VS旧勢力集合体(足利将軍家)でプレイ中
義景があまりにボンクラだから、隠居させて宗滴爺様を当主にしてみた

・・・具合がよすぎるwww

600:名無し曰く、
10/01/11 02:41:39 VTr735Ym.net
だがいつ死ぬか分からないという諸刃の剣(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

601:名無し曰く、
10/01/11 09:41:04 cBKAAmV3.net
独立させると固有の家紋がでてくるのってどれくらいいるんだろう
とりあえず鈴木と真田はあった

602:名無し曰く、
10/01/11 09:51:25 cBKAAmV3.net
あ、あと本能寺関係で羽柴、明智、柴田がいたか

603:名無し曰く、
10/01/16 00:44:04 JpDswpj9.net
スーファミだとあとは、陶、津軽、真田ってとこかな。


604:名無し曰く、
10/01/16 00:47:05 JpDswpj9.net
>>601
真田は既出だったね。失礼。


605:名無し曰く、
10/01/16 14:34:19 0nPPEV7T.net
鈴木はランダムだった気がする
俺の運が悪いのかな?

宗滴爺様87であぼん
結局義景が跡を継ぐorz

一宇治城を(内政的な意味で)いぢめてたら、
石高・商業・民忠・城郭0という見るも無残な都市に。
次の季節に内政値を見てみたら、住民数10、徴兵1、収入は金100、米0だった
そこに赤池長任が城を乗っ取って・・・

606:名無し曰く、
10/01/16 22:27:07 SIXQ9EFu.net
汎用家紋なのか固有家紋なのか判断が難しいからなあ
津軽は汎用だと思ってたが・・・

607:名無し曰く、
10/01/19 00:24:17 /UghKMqC.net
>>606
バイナリ解析して津軽も固定っぽいって思っていたんだけど違うかなぁ。
言われると、史実の津軽家家紋と天翔記の家紋は似ても似つかないから、
もしかしたらランダム汎用家紋なのかもしれないね。

608:名無し曰く、
10/01/19 00:28:50 /UghKMqC.net
>>605
マンネリ化した頃に城の乗っとって独立する武将がいると
献金して大きくしてあげようとするけど、たいてい速攻で滅ぼされるんだよな。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3136日前に更新/160 KB
担当:undef