..
[2ch|▼Menu]
939:UnnamedPlayer
22/10/16 02:30:09.58 OQ9wpg010.net
>>895
やってみたけどマジで直ったっぽい?
なんでこれで直るのかはさっぱりだけど

940:UnnamedPlayer
22/10/16 02:46:21.63 fiF8bQcl0.net
弓、着弾エフェクトだけめちゃくちゃ派手にして
実際のダメージは1とかにしたらいいんじゃねーか

941:UnnamedPlayer
22/10/16 07:15:35.91 ZJp5kqrc0.net
勇者って何十年も牢に入れられて拷問受けてたんだろ?
その割に体力ありすぎじゃないか?グリフィスなんか一年であれだぞ

942:UnnamedPlayer
22/10/16 12:10:06.82 nHBToQIo0.net
弓選ぶ奴がわかってないのは前線に出ないってだけで-1なんだよね
だから前衛の2倍キル取れる奴以外やっちゃいけない
現実と違ってリスポーンしまくるこのゲームで弓がいるから怯むなんてプレーヤーはいないし

943:UnnamedPlayer
22/10/16 13:19:36.58 r2L16IFFr.net
だから勇者なんじゃね
全盛期はラオウみたいな感じだったんだろ

944:UnnamedPlayer
22/10/16 14:33:27.73 o8toiw6pd.net
弓兵は一撃斬られたら即ハイハイぐらいにデバフしてほしい

945:UnnamedPlayer
22/10/16 14:34:27.95 P46zuiGG0.net
そのラオウレベルが少なくともアルゴン1世、勇者、墓に入ってる骨、メイソン王で4人居たのにボコボコにされたテノシアってクソ強いんだなやっぱ

946:UnnamedPlayer
22/10/16 14:50:14.41 zzk4e8/f0.net
中国人もしょっちゅう弓についてなんやかんや言ってるのは、あれも文句なのかな
なんとなく負けチームが前に出ろカス弓どもみたいな事言ってる雰囲気だけど

947:UnnamedPlayer
22/10/16 15:14:56.71 Ovg3jg3j0.net
ワッチョイ スップ ワッチョイ スップ
外人弓にFFされて拗らせたおじさんがんばってそう

948:UnnamedPlayer
22/10/16 15:19:47.41 zzk4e8/f0.net
弓兵炙り出されてて笑った

949:UnnamedPlayer
22/10/16 15:29:24.16 CmYGNvhdM.net
弓よりクロスボウ使えばいいのにとは毎回思う

950:UnnamedPlayer
22/10/16 15:31:04.15 Ovg3jg3j0.net
勝手に認定されてたw

951:UnnamedPlayer
22/10/16 15:34:43.05 nHBToQIo0.net
>>914
エリア占拠しろって言ってんのにエリアの外からチマチマやってるからな
はっきり言って弓兵少ないチームが勝つゲームだよこれ

952:UnnamedPlayer
22/10/16 15:44:15.87 GBzxNvCK0.net
敵に弓兵やジャベリン兵が沢山いるのは前線スカスカで簡単に勝てるから歓迎だけど味方には居ないで欲しいね
マジで使うだけで味方に迷惑かけてる最悪のクラスだわ

953:UnnamedPlayer
22/10/16 16:17:06.99 TDrBYyQp0.net
武器のダメージほぼ暗記してて計算して瀕死野郎とどめ刺しまくってるクロスボウプロの俺は許せよ

954:UnnamedPlayer
22/10/16 17:48:16.55 Y3ezLHm50.net
>>921
オブジェクトに絡めゴミチキン

955:UnnamedPlayer
22/10/16 17:59:47.50 xt8PrvIXd.net
先生ー、弓嫌いおじがスレ荒らしてまーす

956:UnnamedPlayer
22/10/16 18:05:27.46 TDrBYyQp0.net
>>922
絡んどるわゴミ雑魚

957:UnnamedPlayer
22/10/16 18:07:39.19 GcfTno6t0.net
棍棒に「戦闘用」をつける必要あるんだろうか

958:UnnamedPlayer
22/10/16 18:22:01.64 P46zuiGG0.net
一般的なこん棒に対してより戦闘向けって意味では
また翻訳時空でおかしい事になった可能性もあるが

959:UnnamedPlayer
22/10/16 18:44:01.76 6aaSxuyvp.net
戦争ごっこゲームとしては弓兵は何だかんだで良バランスだと思ってる
欲を言えば盾以外のガード手段がほしい

960:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-cd4a)
[ここ壊れてます] .net
>>927
それは無いわ、もっと大幅に強化でもしないと味方にいるだけで迷惑

961:UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-TbE3)
[ここ壊れてます] .net
殴り合い主体のゲームで弓兵大幅強化とかそれこそゲームバランス終わるんだよなあ

962:UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-zX+H)
[ここ壊れてます] .net
弓でトドメ刺すにしても前線張ってる奴を撃つならいいけど回復に下がった奴を撃っても役に立ってないからねぇ

963:UnnamedPlayer (ワッチョイ fbcf-ZPbQ)
[ここ壊れてます] .net
味方に文句言ってまで顔真っ赤にして勝敗だけを追い求めるようなゲームではないよね
そういうゲームがしたい気分の時はランクマッチがある少人数orソロのゲームやるし

964:UnnamedPlayer
22/10/16 23:55:31.97 l9dImzSz0.net
チーム移動で片寄ったゲームになりすぎ

965:UnnamedPlayer
22/10/17 00:31:11.02 BNqZgcRk0.net
今のゲーマーはキルデス意識したり大変だな
大人数対戦の醍醐味はロールプレイだと
思ってるからあんま勝ち負け気にしたことない

966:UnnamedPlayer
22/10/17 01:53:48.31 dOhdsWwV0.net
エモート暴発バグうざいからエモートボタン削除してるんでノリ悪いやつみたいになってるけどご理解よろです

967:UnnamedPlayer
22/10/17 01:55:34.33 dOhdsWwV0.net
ただそうするとダウン時に二回なぐっても立ち上がれなくてぴえん

968:UnnamedPlayer
22/10/17 01:59:39.86 cMOJbyWnM.net
チーム戦なんだから勝ちを狙いに行くのは当たり前だよ。

969:UnnamedPlayer
22/10/17 02:04:16.23 g2ihoNJf0.net
弓兵へのヘイトは半分伝統みたいなもんだな
LTSルールなら上手い弓兵いるとかなり有利になるぞ
まぁ嫌われるのは変わんねぇけど

970:UnnamedPlayer
22/10/17 07:56:57.72 RbO4mqvS0.net
>>936
戦争ごっこのロールプレイ楽しみつつ狙える範囲で勝ちを狙うのと
「弓兵が味方にいると迷惑」とか顔真っ赤にして勝敗だけ追うのは別だからなあ

971:UnnamedPlayer
22/10/17 08:22:54.46 pMC08pMDM.net
弓兵が多いとその分前線の人数が足りずに殴り合いの駆け引きも無く囲まれてボコられるだけなんで楽しくないのよ

972:UnnamedPlayer
22/10/17 08:34:01.83 Xc+v+dMZ0.net
勝敗関係なく敵にいても味方に居てもウザいだけだけどな

973:UnnamedPlayer
22/10/17 09:43:06.08 MOylwQkn0.net
騎士でも1キル20デスみたいなずっと死んでる初心者はいるけど、そいつが殴られてる間に違うやつが後ろから殴りかかれたりするからなぁ
13人ぐらいしかいない自チームに弓兵4、5人いたときの絶望感はやばい

974:UnnamedPlayer
22/10/17 10:11:15.34 2p7x1IwId.net
自分勝手に楽しくないと思ってる奴のために俺が楽しい弓を使わないという事を何故しなくてはならないのか
弓使いまくろ

975:UnnamedPlayer
22/10/17 10:33:09.72 x2geNAsRa.net
>>939
ほんとこれ
弓兵はいるだけで不利になる
弓兵1人2人差ならまだなんとかなるけどそれ以上居ると前線がゲームにならないくらい押されて楽しく無くなる
しかも不利な展開になると弓兵使い出すアホのせいで前線押し返せなくて逆転できなくなるのが腹立つわ

976:UnnamedPlayer
22/10/17 10:44:38.20 bk4LS7Z0d.net
弓兵って現状強化しないと使う価値ないくらい弱いんだけど
悲しいのは使ってる本人がそれに気づいてないんだよね
デスよりキルの方が多い!みたいに自己満足しちゃってる
前線1枚削ってるだけでマイナススタートっていう簡単なことに気づいてない
弓でオブジェクトにダメージ入れれるとかすれば存在意義も出てくるかもしれんが

977:UnnamedPlayer
22/10/17 11:17:49.39 Kr6aAzSSd.net
個人鯖来たら弓兵ゼロ設定で鯖立てればいいよ

978:UnnamedPlayer
22/10/17 13:41:13.05 ZGfRLC2a0.net
>>895
ありがとうございます!
今日、久しぶりにやってみようかな

979:UnnamedPlayer
22/10/17 14:16:14.96 J7jk16zN0.net
これでもまだマシになったほうだけどな
A以外も拡大ができた頃は、Kで弓拾って弾薬箱往復とかいう糞が大量に発生したし、そいつらA制限外だからマジひどかった
特にそういう奴って相手が寄ってこない攻め側でやるから、攻め側に大量のAとかいうヤバい光景がよく見られたわ

980:UnnamedPlayer
22/10/17 18:19:00.65 UdC9MT6Gr.net
防衛側でみんなガン攻めして前線押し返したときめっちゃ楽しい
まぁこういうのって総じてアンバランス試合なんだけど <


981:UnnamedPlayer
22/10/17 20:18:34.63 dOhdsWwV0.net
というかクイックマッチのpingまだなおってねーじゃん
中華との二重苦でやってらんねーわ

982:UnnamedPlayer
22/10/18 13:41:34.67 QrHGCCWrd.net
みんな15キル前後なのにひとりだけ40キルとかしてる人ってどこでどうしたらそうなるんだ?
立ち回りにコツがあるのかな

983:UnnamedPlayer
22/10/18 15:27:18.66 8s+hg0NMr.net
ハイレベルならそいつがクソ強いだけ
低レベル中華ならチートの可能性もなくはない
立ち回りとタイマン上手いやつならキルは伸ばせる
なぜならタイマンで勝つことでベストな位置どり(裏取り)ができるから

984:UnnamedPlayer
22/10/18 15:31:28.87 8s+hg0NMr.net
あとは槍チクや
上手い槍使いは瀕死確殺するからキルが吸い上げられる
悪いことじゃないけどそういうスコアにはなる

985:UnnamedPlayer
22/10/18 16:10:11.78 ad2dRu3td.net
>>950
大概投石機で稼いでる
あと前いたのはとにかく数的有利かタイマンしかやらない
そいつ滅茶苦茶タイマン強いんだけど、数的不利な場面だと絶対に退いていく
こっちがやられかけてても後ろから味方来たらさっと逃げてく
徹底してたな

986:UnnamedPlayer
22/10/18 16:27:15.94 0g6kv56Jd.net
ランク700とか500とかでカタパルト使ってなかったから、単純にクソ上手いってことか
確かにそういう人って人数不利のところに絶対いないから状況判断が上手いんだろうなぁ
ありがとう!

987:UnnamedPlayer
22/10/18 23:58:10.81 DZnKDFdm0.net
64人マッチ選んで同じマッチで日本人が複数いるのになんで日本人それぞれでpingが一桁だったり100前後だったりするんだめんどくせー

988:UnnamedPlayer
22/10/18 23:58:58.94 DZnKDFdm0.net
常連が集まる64人非公式個人サーバーはよ

989:UnnamedPlayer
22/10/19 00:22:14.10 tp3cS0NC0.net
マップローテの馬マップ五連続がクソすぎる

990:UnnamedPlayer
22/10/19 18:33:16.61 TyxrGcnBr.net
馬、こんだけ経っても馬専のクソ強プレイヤーが出てこないのがお察しだよな
やってる方もやられる方もそこまで面白くないわけ

991:UnnamedPlayer
22/10/19 19:09:24.05 OQkSjs4s0.net
馬は操作性悪すぎて爽快感があまりない
やられる方は吹っ飛ばされるわワンパン喰らうわでイラつきやすい
テコ入れ欲しいな

992:UnnamedPlayer
22/10/19 21:45:47.00 0b1MpN6J0.net
パンプキンヘッドにしたらジャベリンが一気に3本刺さったでござる

993:UnnamedPlayer
22/10/20 00:26:02.10 Br5fgRWg0.net
ここ最近どんな具合よ
前はディフェンス側虐殺試合だらけだったけど改善された?

994:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-b/lz)
22/10/20 01:48:30.49 UkCivxR80.net
大手配信者がちらっと名前出してたからワンチャンやってくれるかもね

995:UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-uIMz)
22/10/20 01:52:44.66 NGRCOqjtM.net
今日10試合ほどTOやって
勝ったのが防衛4、攻撃6ぐらいの試合展開だったから普通な印象。

ただマッチ開始直後に防衛側抜けまくることがあるので開幕1回目のぶつかり合いは高確率で負けてた

996:UnnamedPlayer
22/10/20 02:30:42.08 wiV+pwxM0.net
>>961
砂漠が多いので防衛有利です

997:UnnamedPlayer
22/10/20 05:49:45.95 XHF+dPgl0.net
>>961
防衛最後まで即突破は無くなった
人数も短時間数人差出るけど、前と比べたら無いようなもん
酷すぎた直前バージョンから普通に戻ったって印象
まともな状態でゲーパス入りして新規で賑わってる
ただ今度はEpic版でプレイ不可レベルの激重バグ引き起こした
今は非公式対応済み

998:UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-TbE3)
22/10/20 08:39:21.33 5XjFNZaUr.net
いや、元は海外有志の公式discordへの書き込みで、今は公式もそれやれって言ってるから公式に解決済みや

いや、買ってから自分でバグ取りするゲームってなんやねん
さっさと正式なパッチ出せやって話なのは分かる

999:UnnamedPlayer
22/10/20 13:56:35.17 pwmYPQs50.net
>>961
初心者多いから戦力偏ってどっちかが虐殺状態なのは変わらずだな
防衛がボロ負けするのはちょっと減った

1000:UnnamedPlayer
22/10/20 19:59:55.04 9PXXd+xA0.net
全然人いねえ…

1001:UnnamedPlayer
22/10/20 20:28:54.65 r1wMbgiO0.net
64人クイックなら満員いるぞ

1002:UnnamedPlayer
22/10/20 23:01:18.75 xMeP6a+g0.net
最近は初心者多いからマップごとの有利不利も変わってるね
射石砲とかの分かりにくいギミックが目標のマップは突破しにくい
あとコックスウェルの最終フェイズは初心者が城から出てデス献上し続けるから防衛無理ゲーだった

1003:UnnamedPlayer
22/10/21 03:41:17.39 Md68aRrS0.net
馬いないと砂漠も快適なんだな
マップ構成はまた別の問題としてあるけど

1004:UnnamedPlayer
22/10/21 11:48:16.65 lv6ejRVr0.net
中華ども、ツールでわずかに攻撃準備の速度上げてるな

1005:UnnamedPlayer
22/10/21 13:15:47.34 8Xr2i9Tw0.net
相手も弓出てんのに味方だけ弱い訳ねえだろお前が雑魚なだけ
どうせぼーっと突っ立ってんだろチンパンはファミコンでもやってろよ

1006:UnnamedPlayer
22/10/21 13:40:17.02 gBk/rULL0.net
>>970
生き延びろとか後継者を守れってチーム目標は意識してほしいよね

1007:UnnamedPlayer
22/10/21 15:03:38.81 J/iSV5Bjd.net
俺の弓は必中だし接近されても負けないからそこらの雑魚近接野郎よりはるかに活躍してるけどな

1008:UnnamedPlayer
22/10/21 15:24:37.18 Md68aRrS0.net
前進と同じくらいのスピードで左右移動している奴がいた
せこい

1009:UnnamedPlayer
22/10/21 15:28:01.96 GDN8dFK70.net
日本鯖日本人だけで64人埋められないかね

1010:UnnamedPlayer
22/10/21 16:51:54.26 PNHFRbOO0.net
弓でうまい日本人なんているか?
ジャベリン兵のうまい人なら知ってるけど

1011:UnnamedPlayer
22/10/21 17:21:18.33 B37IpN6s0.net
弓は一時期上手いのが何人かいた 拾い弓が死んだぐらいから見なくなったが

1012:UnnamedPlayer
22/10/21 17:41:13.75 4Ow6SbEia.net
64クイックマッチとかだとパッドのエイムアシストでも効かせてるのか、やたら当ててくるクロスボウとかはいる

1013:UnnamedPlayer
22/10/21 19:22:10.53 RS3bzTcv0.net
>>975
ちょい大袈裟だけど20k0dの弓兵より、0k20dの初心者近接の方が前線にいるだけチームの役に立ってる
伸び代も期待できるし、前線に立つってだけで味方が裏周り出来たり敵の前身を躊躇わせる効果がある
今の環境は弓兵使うだけで味方に迷惑だよ

1014:UnnamedPlayer
22/10/21 20:08:25.34 Bc/3UbRZM.net
ということで弓兵は30k0d目指して頑張ろう!ヨシッ!

1015:UnnamedPlayer
22/10/21 20:20:23.94 ZC7IPFOd0.net
騎馬と同じで弓もフレーバーだ
好きに使え
と言いたいとこだがウォーボウとジャベリンをバシバシ当ててくるやつはさすがにうっとうしい

1016:UnnamedPlayer
22/10/21 20:29:21.32 ZRSPJShl0.net
盛りすぎだ
さすがに0k20dの初心者なんぞ役に立ってねーよw
そこまでいけば瞬殺で壁にもなってないわ

1017:UnnamedPlayer
22/10/21 20:40:30.34 EtKF2TB0M.net
前線に居る間は撃たれることがほぼ無いから弓兵のキルって回復に下がった奴から取ってるだけで前線を削ってる印象ないんだけどな

1018:UnnamedPlayer
22/10/21 21:24:16.95 OyZd0Tyn0.net
>>981
味方ノックバックとしっぺ返しの仕様上、前線にいれば味方の邪魔にならないってわけでもない
まあ明らかな妨害プレイでなければ初心者も弓使いも好きに遊んだらいいと思うが

1019:UnnamedPlayer
22/10/21 21:48:28.86 ZRSPJShl0.net
弓は迷惑だというやつがどの程度活躍してるか知りたいね

1020:UnnamedPlayer
22/10/21 21:50:42.05 ZC7IPFOd0.net
ところで次スレは??????

1021:UnnamedPlayer
22/10/21 21:51:09.02 ZC7IPFOd0.net
無いから立てチャレンジする

1022:UnnamedPlayer
22/10/21 21:54:31.23 ZC7IPFOd0.net
アーイムカミーン!
【Chivalry2】Chivalry総合 Part9【千葉】
スレリンク(gamef板)

1023:UnnamedPlayer
22/10/21 22:23:02.54 RS3bzTcv0.net
>>987
前線に出てガードしてるだけでもどんなに上手い弓兵より活躍してるんやでw

1024:UnnamedPlayer
22/10/21 23:24:24.76 GQgl5H5U0.net
>>990 乙乙
弓兵は投げナイフでダウン取れるくらいの体力なら許せるわ
普通の以外は普通に痛ぇから無視できん

1025:UnnamedPlayer
22/10/22 00:42:37.95 6YXefSDx0.net
毎度剣が味方に吸い込まれる
玄人だらけの戦場も相まってついていけなくなってきた

1026:UnnamedPlayer
22/10/22 01:08:58.17 5o4lFVJwM.net
斧投げろ

1027:UnnamedPlayer
22/10/22 01:22:58.56 y2zUbqBa0.net
長槍で突け

1028:UnnamedPlayer
22/10/22 02:06:22.26 lz8YSKoM0.net
弓以下のスコア多いやろ金玉ないんか

1029:UnnamedPlayer
22/10/22 06:10:43.04 50GB3agT0.net
遠距離戦をやりたいなら銃撃FPSやればいいのに

1030:UnnamedPlayer
22/10/22 09:33:06.26 d3nu6bZE0.net
バカか
必死に斬りあってるやつを遠距離で始末するのが楽しいんだよ

1031:UnnamedPlayer
22/10/22 12:15:27.18 y2zUbqBa0.net


1032:UnnamedPlayer
22/10/22 12:38:55.95 iY71AgGC0.net
質問いいですか

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 13時間 43分 17秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/223 KB
担当:undef