【PC】Back 4 Blood P ..
[2ch|▼Menu]
740:UnnamedPlayer
21/10/22 13:51:55.15 AJpyItQr0.net
スカベ亡者も日本だけ他より高い金とってるのに翻訳すらまともにできないだけで
海外は元からちゃんとした内容だからあんまかわんなくない?

741:UnnamedPlayer
21/10/22 13:54:48.89 MXbG7i+Ud.net
1人で何でもできるから簡単になってると思うけどな
面白いか面白くないかはおいといて
攻略手段が色々選べるからL4Dよりヌルゲーに見えるわ
L4Dは何をしたって一本道しかないし

742:UnnamedPlayer
21/10/22 13:55:39.61 wwgd1jS+0.net
>>733
強さが浸透するだけでぜんぜん違うと思う
金スカベは重複するからあればあるほど有利になる

743:UnnamedPlayer
21/10/22 13:57:12.31 XYsxPjxyd.net
このゲーム気になってるんだけど前作のl4dは数千時間超えの猛者ばかりって聞いてその層が流れてきてるならかなり敷居高そうなんだけどどうなん?
ごりごりの初心者でも現状迷惑ではないかね
それとモンスター側メインでやりたいんだけどこれって攻守交代のpvpでしかできない?

744:UnnamedPlayer
21/10/22 13:58:24.94 RoIVuPZ60.net
>>735
重複するって検証されてるの?
それとも体感?

745:UnnamedPlayer
21/10/22 14:00:11.70 LyeORFmi0.net
ガチ勢でも少ないカードとスキン集めたらモチベ下がるだろ

746:UnnamedPlayer
21/10/22 14:00:15.40 hkaPfT/d0.net
>>641
キーボードなんて音ゲー(8キー同時押し)とかやらない限り安物でいいと思うよ
俺はK275使ってる

747:UnnamedPlayer
21/10/22 14:01:50.96 iSSug29Od.net
>>738
L4Dにはそんなもの何も無かったけど

748:UnnamedPlayer
21/10/22 14:03:23.24 YldJYYfPH.net
PINGが200弱で近接やってる中華が弱すぎてやべぇ
こんなのいるんだな
VPNつかってやってる中国人だろこれw

749:UnnamedPlayer
21/10/22 14:04:55.36 uBvtYrwR0.net
カード効果の重複


750:云々の確認したいから射撃場にカードも置いてくれよな てか発売してから修正なんかのアプデってなんかされてたっけ



751:UnnamedPlayer
21/10/22 14:05:34.45 LyeORFmi0.net
>>740
L4DにあってB4Bにないものが多すぎるからコンテンツ不足って言ってんだけど社員か?

752:UnnamedPlayer
21/10/22 14:06:24.60 iSSug29Od.net
>>743
???

753:UnnamedPlayer
21/10/22 14:07:18.91 I7VPZ7UC0.net
L4Dのバニラも1回クリアしたらもうやんなかったけど

754:UnnamedPlayer
21/10/22 14:08:27.77 SLuBIq8A0.net
>>728
窓のない部屋に引きこもって奇跡的にBOT全員が中に入ってるのに敵が近づいた途端に全員外に飛び出すのもやめて欲しい

755:UnnamedPlayer
21/10/22 14:09:01.28 0ppGOWHk0.net
>>743
それMODありきだろ?

756:UnnamedPlayer
21/10/22 14:11:44.34 rG2mEPTzd.net
L4Dより簡単だからやることないって言うなら分かるんだけどなぁ
やれることはL4Dより多いんだよなぁ
別のゲームやってるのかなぁ

757:UnnamedPlayer
21/10/22 14:13:19.28 Z9k2/mqY0.net
L4Dよりやれることは多いけど猛者だろうとカード集めしないと戦力としては使い物にならんぞ

758:UnnamedPlayer
21/10/22 14:15:34.55 /RG9fKxPd.net
>>749
猛者なんだったらカードなしでもやってりええやん

759:UnnamedPlayer
21/10/22 14:15:37.40 IlkbkReN0.net
カード集めても2枚スタートじゃん

760:UnnamedPlayer
21/10/22 14:16:55.48 Lly8o5dKd.net
猛者「カードないとクリア無理」
こんなやつ猛者なの?
雑魚やろw

761:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:00.80 gG+utYC30.net
>>736
ビギナーやる分には初心者でも問題無い
やってるうちにカード揃っていくからだんだん強化されていくし
pvpは攻守交代しか無いけどサクっと終わるから面白いよ
相手がこうやってきたから真似してみるとかすぐ試せるし
個人的にはL4Dみたいにワンサイドゲームを1時間やらされるより気楽
それにしてもナイトメアホリーメインでクリアしたけど近接いると安定するね
(最後はホフマンにしたけど)
ラッシュで味方ごと全回復するし、避けられないギミックがあるから扱いやすい
荒廃ゾンビだけきついけど、ラッシュ時にポジショニングできれば壁使うから問題無い
爆発ゾンビは爆発させるアホがいなければ問題無い、っていうかコモンを撃


762:ってるやつがいる時点でお察し 燃えてるゾンビは引き撃ちすれば大体収支プラス 結局のところ、近接がいると安定するけど味方にもPSを求めちゃうから賛否両論になるんだろうなって感じ ってことでZWAT取りにいってきます



763:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:03.54 Wu4pk9Kf0.net
>>736
今なら初心者でも問題無い
対戦は聳え立つ糞だからやめとけ
3戦やって返品した

764:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:28.16 tX1Ig2lT0.net
特殊の性能とか沸き方の見直し必須レベルのクソさで隠れてるけど
爆発ゾンビとか燃えゾンビみたいな特殊雑魚も数沸かせ過ぎじゃない?
L4D2のアーマーとか防護服ゾンビ位の出現率にして欲しいわ。

765:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:40.76 scLce3Dw0.net
始めてから1ヵ月もプレイしてない初心者しかいないからゲームの理解度が低いだけで時間が経てば難易度面はどうとでもなりそうだけどね
現に無理無理言われてた野良ベテランもたった10日しか経ってないのに程よくクリアできるようになってきてるし

766:UnnamedPlayer
21/10/22 14:20:17.21 2Zlz1cIsd.net
>>756
今まで雑魚が喚いてただけって事か…

767:UnnamedPlayer
21/10/22 14:21:21.36 HGwgYEks0.net
仮にL4Dをまんま継承したゲーム出してたら、今頃時代遅れの産廃と呼ばれてたと思う
レベルデザインどうこう言われてるけど、ビギナーから順にベテランやってって、
苦戦しつつもクリアできたから程よい難易度でレベルデザインは適正な気がする
文句言ってる奴は思考錯誤しながらもうちょいゲームを楽しめって言いたい
ナイトメアも難しいけどクリアできんことないぞ(ACT3の難所以外は)
対戦は競技性薄くてL4Dに負けてる感じあるから今後に期待って感じ

768:UnnamedPlayer
21/10/22 14:22:06.63 IlkbkReN0.net
ゲーパス勢が抜けてからが本番だから

769:UnnamedPlayer
21/10/22 14:22:07.36 U6wERgAWa.net
初めて10日以内でベテランクリア出来る程度のボリュームとシステム
正攻法クリア動画が一向に上がらないナイトメア

770:UnnamedPlayer
21/10/22 14:26:13.80 37/yNmz7d.net
結局これ
2000〜3000円くらいだったら良かっただけやろ
ガチで文句言ってるやつはほとんど値段だからな

771:UnnamedPlayer
21/10/22 14:27:24.75 zr2vSPgZ0.net
ユーザーの理解が進んだと言うべきか厳選が進んだと言うべきか

772:UnnamedPlayer
21/10/22 14:28:19.55 tX1Ig2lT0.net
1ステージやればダルさとイラつきでお腹いっぱいになるから香川県民向き

773:UnnamedPlayer
21/10/22 14:28:45.82 SLuBIq8A0.net
>>756
Act1ベテランのクリア率:10.8%
Act2ベテランのクリア率:5.4%
Act3ベテランのクリア率:2.0%
Act4ベテランのクリア率:2.3%
程よく?

774:UnnamedPlayer
21/10/22 14:28:56.17 YRcVT4eUd.net
L4Dがフルプライス9000円とかで売ってたら絶賛されてない

775:UnnamedPlayer
21/10/22 14:29:00.08 AJpyItQr0.net
プレイヤーの厳選とカードそれと仕様の穴の調査が進んだだな

776:UnnamedPlayer
21/10/22 14:33:22.77 Wu4pk9Kf0.net
L4D2(2009)は7000円
WorldWarZ(2019)は4000円
B4Bは8000円(アルティメット版12000円)
4000円ならまあおススメできたんじゃね

777:UnnamedPlayer
21/10/22 14:36:10.26 NypQHQygd.net
人がいなくなって経験値ある人が残っていくから
成功率は高くなるね

778:UnnamedPlayer
21/10/22 14:37:44.38 HJ9Na/G00.net
ドクのデッキに回復効率いらないってマジですか?
回復効率60%のカードとドライバーでマイナス消してたんですけど
後半の供給ラインのカードはもっといい組み合わせあるってことですか?

779:UnnamedPlayer
21/10/22 14:38:34.87 HNctFbzC0.net
チーターのストークが空飛んでたわ

780:UnnamedPlayer
21/10/22 14:40:54.74 I7VPZ7UC0.net
>>769
外傷のほうが痛いので回復を上げたところで頭うちになる
外傷は金関係のカードいれてマネーパワーが正義

781:UnnamedPlayer
21/10/22 14:41:31.84 hkaPfT/d0.net
20097とか何年前だよ
エロゲですら相当融資受けられた時代じゃん
そこまで昔だと単純な比較なんてできっこないってわからんのかな・・・

782:UnnamedPlayer
21/10/22 14:43:45.02 RLFPZiio0.net
>>764
中身はほぼ地球防衛軍だしな
ただ俺はBOT以下のプレイヤーが多すぎる方が異常だと感じる

783:UnnamedPlayer
21/10/22 14:44:00.42 YldJYYfPH.net
プレイ時間100時間突破したけど全然飽きないし8000円の価値あったわ
敵の配置やらのランダム要素が結構きっちりしてるからマジで飽きない
L4D2とはまた違った良さあるよ

784:UnnamedPlayer
21/10/22 14:45:56.62 w7z8uQ8X0.net
ACT3以降が完全に頭おかしいんだよな
理解者にしか無理だしそもそもベテランに至っては
元プロが4人集まってヒィヒィいいながらクリアするレベル

785:UnnamedPlayer
21/10/22 14:46:29.05 6rUBO/UC0.net
>>760
ステージ倍にして特殊の見た目とステージの使いまわし無くしてやっとフルプラ感あるわ。
まぁまだ調整の問題が多々あるけど

786:UnnamedPlayer
21/10/22 14:48:52.31 iWQuC69x0.net
そもそもこのゲームの難しさなんてクソ退廃による理不尽の押し付けであってプレイヤーのプレイスキルとほぼ関係ないところにある
野良なら尚更ビルド構成やらも運ゲーになるんだから尚更 難しいのではなくて理不尽なだけ

787:UnnamedPlayer
21/10/22 14:49:30.49 YldJYYfPH.net
ナイトメアはともかく
ベテランならシステムやらアイテムの使いみち理解してれば普通に野良でクリアできるぞ
わけのわからん場所でいきなり死ぬアホが何人もいるならそりゃ無理だけどw

788:UnnamedPlayer
21/10/22 14:51:13.95 I7VPZ7UC0.net
スタヌの配信は少し見たけど
これどうすんだよとかえぐいえぐいしか連呼してなくて
まったく攻略法を考えず手だけ動かしてる感じでそりゃあ無理だろとしか言えなかった

789:UnnamedPlayer
21/10/22 14:51:20.67 7okkzfsK0.net
ベテランはそこまで難しくないだろ

790:UnnamedPlayer
21/10/22 14:52:44.17 YldJYYfPH.net
ベテランが理不尽とか言ってるやつはカード集めてシステム理解しろ
説明がないだけでちゃんと普通にいけるぞ

791:UnnamedPlayer
21/10/22 14:54:21.04 JwZ2ykx+H.net
>>773
退廃カードによるランダム性とか
地球防衛軍のミッション水増しとなんら変わんないよな
ローグライク笑

792:UnnamedPlayer
21/10/22 14:54:24.77 y2WqPiCs0.net
運営の想定はカード揃うまでl4dのようにビギナー周回しまくり
腕を上げたやつが来るなのに雷鳴のせいでビギナー1回クリアしただけのやつが紛れてる

793:UnnamedPlayer
21/10/22 14:55:04.17 N8k7rErWa.net
このゲーム連帯責任と事故が多すぎるんだよ
だから無理とか理不尽とか言われてる

794:UnnamedPlayer
21/10/22 14:55:24.47 O95zHnVS0.net
l4d2と比べて僕には難しすぎる!とかネガキャンしてるやつはl4d2やればいいんじゃないの

795:UnnamedPlayer
21/10/22 14:55:43.28 1PbhQ3tq0.net
プロですらきついってよく聞くけどちょっと違和感あるんだよね
別にそこまでAIM求められないし、ベテランクリアに求められるのは立ち回りとメタの理解

796:UnnamedPlayer
21/10/22 14:55:55.36 0ppGOWHk0.net
ベテランは簡単すぎる
ナイトメアは無理
そこ理解しないとな

797:UnnamedPlayer
21/10/22 14:56:58.61 LyeORFmi0.net
ベテランクリアが無理なんて誰も言ってないし難易度に文句言ってるって指摘してる奴ベテランに対してだと思ってたのか?

798:UnnamedPlayer
21/10/22 14:57:39.65 iWQuC69x0.net
いつベテランの話になってるのかわからんけれどベテランも野良なら普通に厳しいよ ゴミ近接二人引いた時とかどうにもならん
身内ならクソ余裕だからまあレベルデザインが雑だなって思うだけ

799:UnnamedPlayer
21/10/22 14:57:55.03 pmZWMbSqd.net
ナイトメアやってる外人の配信見た方がためになる

800:UnnamedPlayer
21/10/22 14:58:02.20 l2IIJNj+0.net
問題はカードもないビルドも考えてないビギナーがベテランに来てしまうことだと思うね

801:UnnamedPlayer
21/10/22 14:58:34.17 w7z8uQ8X0.net
ここの人たちがソロでベテランACT3、4クリアする動画見てみたいです><

802:UnnamedPlayer
21/10/22 14:58:44.97 SYyd9dt5d.net
そもそもFPSの腕もいらんからL4Dより簡単なんだよな
なぜか誰も気付いてないけど

803:UnnamedPlayer
21/10/22 14:58:56.80 6EJ9nyNx0.net
他のバグはともかくbotが謎の足踏みしちゃうバグなんて
頻繁なんてレベルじゃなく発生するから
これすら直せず発売したのは相当やばいね
延期したのもあるし、開発うまくいかなかったんだろうなあ

804:UnnamedPlayer
21/10/22 14:59:22.13 98gW0GD2r.net
>>769
突き詰めれば要らない。金貯まる頃には回復のプロによる外傷回復と金策カードで人間回復キャビネットになれる。ただ最序盤とか野良は色んな人居るから回復効率も絶対不要ではないよ。そのメンバーでクリア出来るようサポートが第一だと思う。それに道中サポスカベン包帯の立ち回りなら効率腐らない。その場合は包帯のレア度アップ必須だが。

805:UnnamedPlayer
21/10/22 14:59:35.15 mFTk3lAhr.net
ベテランの難易度もっとあげてよかったよな!

806:UnnamedPlayer
21/10/22 14:59:43.26 AJpyItQr0.net
ベテラン程度ならまともな近接一人いるだけで難易度が天と地の差

807:UnnamedPlayer
21/10/22 14:59:53.01 pmZWMbSqd.net
botはワープすらからほっとけ

808:UnnamedPlayer
21/10/22 14:59:59.15 iWQuC69x0.net
まあ実際延期しまくってるからな 普通に未完成品

809:UnnamedPlayer
21/10/22 15:00:06.62 15KAQgqF0.net
ベテラン野良ずっと池沼が起こしたホード耐えてるだけだからな

810:UnnamedPlayer
21/10/22 15:00:24.60 XHD03RvV0.net
BOT三人と堅実にやってたのに野良が入ってきた途端ソッコー全滅
もうやだこのゲーム

811:UnnamedPlayer
21/10/22 15:01:04.22 W5CshFdmd.net
>>801
アホ言えそれが1番たのしいんや

812:UnnamedPlayer
21/10/22 15:02:29.22 0ppGOWHk0.net
ベテランとかわざとホード起こしても余裕だしな

813:UnnamedPlayer
21/10/22 15:02:41.60 HreRJTGw0.net
鳥とスニッチャー(特に後者)に関してはピンしないほうが踏まないまである
もっとハッキリと触るな危険的なマーカーだったら良かったんだけどな
ホイールからバツ印にしても即発砲される

814:UnnamedPlayer
21/10/22 15:02:56.10 6EJ9nyNx0.net
>>798
かなり先に進めばな
籠もりイベントとかでなるとただ殴られてるぞ
たまに足踏みbotに特殊つっかかって動けない時あるみたいだけど

815:UnnamedPlayer
21/10/22 15:03:35.38 kQtmrrLh0.net
>>769
湿布薬もセラピーもいらないぞ
サポスカ熟練プロチャリティーだけあれば十分
後衛やることになるからオーバーウォッチも好みであり
あとはスロット増やして火力なりスタミナ系なり盛っていい

816:UnnamedPlayer
21/10/22 15:04:15.85 wADvrVsQ0.net
ベテランはなんだかんだで割と丁度良いバランスになっとるよな
問題はナイトメア、いけないことはないんだろうけど攻略の幅が狭まりすぎ

817:UnnamedPlayer
21/10/22 15:06:02.18 iWQuC69x0.net
取り敢えずビギナークリアしてないやつが一個上どころかナイトメアにまで来られる意味不明な仕様をやめない限り野良は一生まともに遊ぶのが運ゲー

818:UnnamedPlayer
21/10/22 15:08:48.47 ppB8C6Gl0.net
難易度カーブとかバランスとかカードシステムとか調整する気が果たしてあるのか
あったとしてそれまで人が残ってるのか

819:UnnamedPlayer
21/10/22 15:08:53.77 6EJ9nyNx0.net
そういや急に思い出したけど、L4Dも動けなくなる事が稀にあったけど
botは距離関係なく瞬時にワープして脱出してたよな
勝手にピル取りまくって減ってないのに使う悪癖あったけど、良い部分はやっぱり継承されておらんな

820:UnnamedPlayer
21/10/22 15:09:16.45 1PbhQ3tq0.net
今ナイトメアの難易度をざっくり落とされてクリアしても何も達成感ないわ。
退廃カードガチャ廃止とかそういうのはしてほしいけどね。
これからカードの追加や仕様が見直されて相対的に難易度落ちる程度でいい。

821:UnnamedPlayer
21/10/22 15:10:04.56 YldJYYfPH.net
ナイトメアはこのままでいいよ
最高難易度なんだから

822:UnnamedPlayer
21/10/22 15:10:27.85 HGwgYEks0.net
ベテランクリアしてからじゃないとナイトメア来れないようにして欲しいのは
その通りすぎる

823:UnnamedPlayer
21/10/22 15:11:23.18 pgfJj3PMp.net
>>792
別に言うほど大したスキルいらないよ?
鳥やアラーム鳴らさない基本的なこと守ってマップのギミックちゃんと対策してればいいだけ
散々言われてるけど馬鹿が無闇にホード起こすから難易度上がってるだけの話

824:UnnamedPlayer
21/10/22 15:11:26.04 AJpyItQr0.net
ナイトメアはせめて生存クリアがZWATとか功績のフラグなら
どのエリアをどのキャラで生存クリアしたかぐらい見させろと

825:UnnamedPlayer
21/10/22 15:11:48.70 mDQdbffh0.net
>>804
カラス、車、ドア、スニッチャーを何度も作動させるのは愉快犯なのか?
理解できてないとは思いたくないんだが

826:UnnamedPlayer
21/10/22 15:12:36.32 o8vy+i3ap.net
ナイトメアは開発がクリアしてみろよwってスタンスだから下げはしないでしょ
だからこそベテランの上と下に難易度加えて欲しいんだけども

827:UnnamedPlayer
21/10/22 15:12:42.85 UVWdaEp80.net
死体の山ベテランの攻略法求ム

828:UnnamedPlayer
21/10/22 15:12:53.72 HreRJTGw0.net
>>809
特殊に関しては沸き方がおかしくて調整予定みたいだぞ
カードシステムに関してはTo Doリストにすら入ってないから望み薄
各難易度の間にもう一つクッションがあっても良いんじゃねと思うけど、増やすと今度は人口がバラけるのが困るしな

829:UnnamedPlayer
21/10/22 15:14:04.12 RLFPZiio0.net
定義がごちゃ混ぜになってるな
難易度だけだとベテランは程良い難易度
そこにBOT以下のプレイヤー込みの話になってくると厳しい(味方ガチャゲー)

830:UnnamedPlayer
21/10/22 15:14:06.38 o8vy+i3ap.net
クソうまAIMとか早解きとか求めてないからただホードの発生を極力抑えて団体行動して物資は独り占めしないでほしい

831:UnnamedPlayer
21/10/22 15:14:10.13 evXbeDI00.net
面白いけどステージやミッションにバリエーション無さすぎて飽きそう
アプデで増えるかねえ

832:UnnamedPlayer
21/10/22 15:16:28.89 XHD03RvV0.net
今なにしたらいいのか解ってなくてジリ貧になって死んでいくやつ多いな

833:UnnamedPlayer
21/10/22 15:16:50.25 iWQuC69x0.net
>>820
ずっと個人のプレイに関係ない要素でクリアが難しくなるのがつまらないって話してるのに
すぐクリア出来ないからって文句言うなとか言う勢力が出始めるから話が進まなくなるんだよな
クリアした上で身内以外とは遊ぶ気が起きない他人のビルドが見えないクソUIやこの弾よこせスラ言えないクソpinにクソマッチングシステムに文句言ってるだけで難易度に文句は言ってないのに

834:UnnamedPlayer
21/10/22 15:18:01.13 YldJYYfPH.net
PCはチャットで即どうにかなるけど
家ゲーはほんと困ってるだろうな
いちいちボイチャなんて嫌だろうし

835:UnnamedPlayer
21/10/22 15:19:35.72 GAP879H+0.net
>>568
それナーフするとゲームが成り立たなくなるぞ

836:UnnamedPlayer
21/10/22 15:19:54.90 muA+e8Hh0.net
>>818
ソロできるまで厳選。
速度特化エヴァンジェロでマップぐるぐる回りながらネスト破壊。
特殊はホッカー系以外は無視でいい。

837:UnnamedPlayer
21/10/22 15:20:17.41 UxRbzFl2a.net
死体の山ベテランは野良だったけど2:2に分かれて両サイドからひたすら走ってネスト潰して回ったら簡単だったぞ
結局のところクリーナーが走ったらゾンビは追いつけないしな

838:UnnamedPlayer
21/10/22 15:22:22.35 GAP879H+0.net
>>599
濃霧はまだいい
問題は毒と毒霧とアーマード
あとデカ物の大軍
あいつら酸吐きまくるわ爆発ダメージでHP60持って行くわ弱点頭の後ろだわの3種でうぜぇってなる

839:UnnamedPlayer
21/10/22 15:22:38.57 +dk6mdS30.net
初期武器とアタッチメントは好きなのセットアップできて金か道中の箱でレア度アプグレしていく方式にしてくれよ
アタッチメントもショットガンに倍スコとかもはや嫌がらせだろ

840:UnnamedPlayer
21/10/22 15:23:16.32 hAbksS3k0.net
ナイトメアって身内で連携取れるならそこまで難しくない
明らかに別ゲーのPVE高難易度コンテンツの方が難しいよ
野良込みだと地獄だろうがな

841:UnnamedPlayer
21/10/22 15:23:44.16 X8njPau90.net
2,2に分かれるより、3,1で分けた方が
一人の方は速度特化ビルドでネスト破壊に回る
野良だったら、破壊係に回ればいいんじゃないかな

842:UnnamedPlayer
21/10/22 15:23:59.18 AJpyItQr0.net
死体の山は野良ならスタンガン保険でもって単独行動したら
特殊とか全部3人のほうほとんどいくしそれでなんとかならん?
少なくとも一緒にゆっくり行動してたら押しつぶされそう

843:UnnamedPlayer
21/10/22 15:24:20.40 HGwgYEks0.net
>>786
この通りすぎるわ。知識だけで大抵なんとかなる。
最初の梯子ツールキットで乗り越えるために初回2つツールキットあるだけでだいぶ楽なのも知らんで
ナイトメアくるチンパンジーの多いこと多いこと

844:UnnamedPlayer
21/10/22 15:25:00.46 GAP879H+0.net
>>672
熟練は初手

845:UnnamedPlayer
21/10/22 15:25:02.60 UVWdaEp80.net
>>827 >>828
なるほど
基本は足周り重視か
地獄への道から始めるのめんどすぎる

846:UnnamedPlayer
21/10/22 15:25:16.72 iWQuC69x0.net
野良は結構進まなすぎるタイプいるよな
特殊が出てる時に止まるのはまあわかるが物を漁るわけでもなく特殊がいるわけでもなく一生かがんでキョロキョロしてるやつはマジでそこそこ見る

847:UnnamedPlayer
21/10/22 15:25:27.03 RLFPZiio0.net
>>828
湧き数は一定だから倒すより引き付けて逃げるのが楽だよね
ただ野良で2:2だと迎撃し始める人もいるから
俺は野良だと3:1派

848:UnnamedPlayer
21/10/22 15:26:31.68 GAP879H+0.net
>>729
走り抜け連中はいっつも前で拘束されて死ぬから本当に邪魔だけどな

849:UnnamedPlayer
21/10/22 15:26:57.49 v5P1g+gW0.net
>>736
L4D2は持ってるけど酔うからあんまやってない。このゲームは酔わないからベテランでもやれてるよ

850:UnnamedPlayer
21/10/22 15:27:09.42 8lop02OX0.net
クイックプレイで入ると高確率でデッキがおかしいことになるな
カード引ける回数が少なかったりもするし

851:UnnamedPlayer
21/10/22 15:28:31.77 RLFPZiio0.net
>>841
ナイフがデフォルトになってるせいで
雑魚達に詰められた時に被弾が多くなってしまう

852:UnnamedPlayer
21/10/22 15:29:36.18 HedCB8Eb0.net
>>643
俺はLGSの自動プロファイル切り替え機能してるよ
指定するexe間違ってると思われる
B4B起動中にタスクマネ>プロセス>ファイルの場所から確認してみて

853:UnnamedPlayer
21/10/22 15:32:06.71 I7VPZ7UC0.net
GHUB機能しないのはゲーパス勢じゃないかな
あれwindowsアプリ扱いだと切り替えれないから

854:UnnamedPlayer
21/10/22 15:34:15.58 54VyX36M0.net
結局駆け足ランナーが最適解なんだなこのゲーム

855:UnnamedPlayer
21/10/22 15:35:14.38 15KAQgqF0.net
このゲームghubに指定しないといけないexeファイル下層の方にあるから間違えやすい

856:UnnamedPlayer
21/10/22 15:37:44.72 w6/Zei0k0.net
だってくだらないポイント稼ぎカード集めがメインなのに
いくらゾンビ倒してもポイント増えないんだもの
そりゃあマラソンランナー増えるでしょ

857:UnnamedPlayer
21/10/22 15:38:12.02 doxIYs/T0.net
>>845
L4Dのときはきっちり雑魚ゾンビもお掃除して進行してたけど
とてもじゃないが今回は無理だな……
ベテランですら弾不足になる

858:UnnamedPlayer
21/10/22 15:39:09.74 UDZZBWcK0.net
個人的にはアタッチメント着脱可能にして武器物色出来るようになってくれれば満足
というかこの難易度の穴をカスタマイズで解決して欲しいくらい

859:UnnamedPlayer
21/10/22 15:40:49.45 iWQuC69x0.net
4人で固まってじっくり進むと事故の塊だからな 主にホッカーとかいうカスが悪い

860:UnnamedPlayer
21/10/22 15:41:23.63 FPAeX8F60.net
話題にあんまりならないけど凶暴とか恐るべき感染者シリーズの追加アビリティよくよく見ると結構エグいの多い
外傷率50%増加
追加ダメージ+8
怯みでも拘束解除しなくなる
1分間20%被ダメージ増加
鈍足化40%
視界不良
目眩状態
他にももっとあるけどナイトメアだと体力が通常に比べてもっと上がってるから被害受けるの辛い

861:UnnamedPlayer
21/10/22 15:41:30.25 3JWTeYkma.net
結局のところ、どれだけトールボーイ族を素早く処理出来るかなだけのゲーム。
次点で拘束系の対処。

862:UnnamedPlayer
21/10/22 15:41:38.31 s1lXJhW8a.net
野良がモタつくのはしゃーない、カラスにスニッチャーにスリーパーと進行妨害がわんさかいるもん

863:UnnamedPlayer
21/10/22 15:41:42.43 15KAQgqF0.net
弾落とすUIあるならアタッチメント落とす機能も普通つけるから故意よな

864:UnnamedPlayer
21/10/22 15:42:12.18 36r9y9CZ0.net
走り抜けはセーフ待機、逃げ役、スタンガンの数増やしてやるもんだから
野良で走り抜けようとしてる奴はごみ

865:UnnamedPlayer
21/10/22 15:42:32.74 DuYdwrbHd.net
ゾンビは回復するときに倒すだけ
ただの癒やし要因になったんやで

866:UnnamedPlayer
21/10/22 15:42:49.28 SLuBIq8A0.net
>>820
味方ガチャだけじゃなくて退廃ガチャもある
ベテランでさえ廃墟の最初の店の中でブレーカー、ハグ、トールボーイ3体、外には烏と警察車両とかいう糞状態になったこともあるし

867:UnnamedPlayer
21/10/22 15:45:48.59 ysHO5/Epd.net
マッチングはいつでも乱入できるわけじゃなくて入れるタイミングを設定してあるっぽくない?
体育館に到達した直後、ほぼ同じタイミングで2人いっぺんに入ってきたのが2回続いた

868:UnnamedPlayer
21/10/22 15:47:20.03 hkaPfT/d0.net
>>793
これ当たり判定の補正?強いよね
遠方や横切るように走るザコと頭かなり打ち抜きやすい

869:UnnamedPlayer
21/10/22 15:48:29.21 w7z8uQ8X0.net
エアプが増えてきたみたいだしもうダメねこのゲーム

870:UnnamedPlayer
21/10/22 15:49:29.96 7YyJKYBA0.net
エアプの愚痴しかないからなこのスレ

871:UnnamedPlayer
21/10/22 15:49:46.10 GAP879H+0.net
>>705
というか普通の運営ならそうする

872:UnnamedPlayer
21/10/22 15:50:27.91 wDWK6SDN0.net
スワームのエクスプローダーって死亡時の爆発と自爆でダメージ変わる?

873:UnnamedPlayer
21/10/22 15:50:30.81 GAP879H+0.net
>>737
4人全員装備すればスカベンジャー系は本当に強いって実感できるぞ

874:UnnamedPlayer
21/10/22 15:50:43.38 iWQuC69x0.net
エアプなのに愚痴を書けるとはこれ如何に

875:UnnamedPlayer
21/10/22 15:51:03.66 3JWTeYkma.net
野良でもベテランは回数こなせば行ける。
野良で無理って人は4〜5回ぐらいで諦めちゃってるんじゃない?

876:UnnamedPlayer
21/10/22 15:52:11.97 GAP879H+0.net
>>837
1-2でrunって言って安置まで行こうって言ってるのにスタート地点に引きこもる奴とか居るしな

877:UnnamedPlayer
21/10/22 15:52:45.12 FPAeX8F60.net
野良ベテランの本当の敵はbot以下のホード起こすプレイヤーだからな
bot1人居る方が肉入りお荷物がホード起こしても弾が保つから大丈夫だけど4人だとまず諦めた方がいい

878:UnnamedPlayer
21/10/22 15:54:19.72 FPAeX8F60.net
1-2走ってトンネル内のドアたどり着いたら中にアーマード自爆デブ3体雪崩れ込んできて爆死した思い出強いから走り抜けは抵抗ある

879:UnnamedPlayer
21/10/22 15:54:46.43 wwgd1jS+0.net
>>843
使えたわありがとう

880:UnnamedPlayer
21/10/22 15:54:56.04 GAP879H+0.net
>>866
ベテランは1人雑魚が居ても何とかなるからな
2人居たら無理だが
なおアラーム鳴らしたりパトカー鳴らしたりするバカが居ると無理ゲー
それよりナイトメアは毒と毒霧削除しろ

881:UnnamedPlayer
21/10/22 15:56:06.82 Ow0Ie1Te0.net
ビギナーはデッキ15枚+コモン5枚
ベテランはデッキ15枚のみ
ナイトメアはデッキ10枚+コモン3枚
こんな感じでスタート出来れば序盤も楽しいんだがなぁ

882:UnnamedPlayer
21/10/22 15:56:13.35 15KAQgqF0.net
1-2自体はオーガの周り回って撃ってたらそんなに困る事無いけどバカが下がり倒してカラス踏む流れが毎回起こる

883:UnnamedPlayer
21/10/22 15:56:34.17 hvlC51l20.net
みんな必要なのに2人で4回回復使うアホなんなの?
2回使いたきゃ金払えよ(・ω・`)

884:UnnamedPlayer
21/10/22 15:57:32.92 Sk/oeJ6N0.net
やっとこさナイトメア全クリしたよ
疲れた

885:UnnamedPlayer
21/10/22 15:57:35.56 wwgd1jS+0.net
速度特化エヴァンジェロは野良でもわりとガチかもしれん
走り抜けというより回避タンクだな
走り回って敵の大半を引きつけてくれると楽だな

886:UnnamedPlayer
21/10/22 15:57:40.57 iWQuC69x0.net
処理が遅いだけとか足がちょっと遅くて進みが悪いくらいの野良なら普通にマシだしクリアできるからわざわざ気にもとめないけれどな
70%くらいは3-4回アラーム踏むし特殊ラッシュがきてるときにハグ撃って速攻で呑まれるし味方をグレで飛ばす

887:UnnamedPlayer
21/10/22 15:58:05.86 D62Cj7NS.net
>>606
期待しすぎやろ。
ワイは Goat Simulator : GoatZ
くらいに期待していたからダメージも少ないわ。

888:UnnamedPlayer
21/10/22 15:58:06.74 36r9y9CZ0.net
1-2のカラスなんてグレ一個買って上から処理すりゃいいだろ

889:UnnamedPlayer
21/10/22 15:58:17.80 FPAeX8F60.net
>>875
お疲れ様
野良か1人でクリアしたの?
デッキめっちゃ気になる

890:UnnamedPlayer
21/10/22 15:58:20.86 0RANrUM9a.net
すみません、カーリーの基本能力にあるスポット?って何か条件があるんですか?
一定距離になったら自動でスポットされてるのかと思ってたんですが、かなり近くにいるトールボーイに反応してなくて
始めたばかりで的外れなことを言ってたらすみません

891:UnnamedPlayer
21/10/22 15:59:15.29 FPAeX8F60.net
>>881
目視出来ない位置の特殊感染者やスリーパーをハイライトする
目視出来てる場合はハイライト無し

892:UnnamedPlayer
21/10/22 15:59:37.12 kwsJJ575a.net
ベテランact1ソロ終わったから試しにキャンペーン入ったら地獄でワロタ
圧倒的に巨人族に対してダメージ不足過ぎる

893:UnnamedPlayer
21/10/22 15:59:40.11 vbOxVydy0.net
5,6枚でコンセプトが完成するデッキって後半何積めばいいの?グレポーチとかリロ速が丸いのかな?

894:UnnamedPlayer
21/10/22 15:59:43.50 9LUURk5FM.net
>>773
BOT超え難しいからなぁ…

895:UnnamedPlayer
21/10/22 16:00:14.43 qXlgpJd00.net
ナイトメアクリアしたいけど意思疎通できる友達いないからあきらめるわ

896:UnnamedPlayer
21/10/22 16:01:13.35 0RANrUM9a.net
>>882
ありがとうございます!
その目視は自分に限りますか?それとも味方1人でも目視してたら反応しませんか?
重ね重ねすみません

897:UnnamedPlayer
21/10/22 16:05:27.27 Z9k2/mqYM.net
既出ならすまん、実績の破壊祭りってACTどこで解除?
難易度はベテラン? 恐るべきブレーカーの意味がわからんくて困ってる

898:UnnamedPlayer
21/10/22 16:07:28.71 wwgd1jS+0.net
>>888
ブレーカー実績ならナイトメア1-5でアーマー付きブレーカー倒したらもらえたぞ

899:UnnamedPlayer
21/10/22 16:11:56.14 Z9k2/mqYM.net
>>889
情報ありがとう。
ナイトメアじゃないと無理なのか。ベテランまでしかクリア出来てないからまだまだだな…。

900:UnnamedPlayer
21/10/22 16:13:02.94 3ZMh7GNM0.net
>>884
機動力カードを積め
全力ダッシュ、スプリンター、強心臓、俊足辺りは余裕があるならどのビルドにも入れて損は無い
マジで生存力が段違い

901:UnnamedPlayer
21/10/22 16:13:38.17 wwgd1jS+0.net
>>890
ベテランでも解除できたって書き込みを見た気がする
たぶん退廃カードによるんだろうな
ナイトメア1-5なら開幕ほぼ確実に出るってだけ

902:UnnamedPlayer
21/10/22 16:14:06.77 DBWkcBn/0.net
ベテランもT-5だけ難易度跳ね上がってる

903:UnnamedPlayer
21/10/22 16:14:32.46 zJg0www10.net
一時的な体力もりもり近接ビルドってどう?
一時的な体力がイマイチ分からん

904:UnnamedPlayer
21/10/22 16:15:05.54 GAP879H+0.net
>>891
地雷を量産するな

905:UnnamedPlayer
21/10/22 16:15:51.70 DBWkcBn/0.net
一時的な体力ビルドは外傷無視ある程度無視できるから結構強い

906:UnnamedPlayer
21/10/22 16:17:22.64 hkaPfT/d0.net
ピル飲んだ時の青ライフだよ
時間経過とともに消耗していくやつ

907:UnnamedPlayer
21/10/22 16:17:22.85 Z9k2/mqYM.net
>>892
そういうことか、確かにA


908:CT3のガーデンパーティーでベテランのボスカード来た時にアーマーブレーカー来たような気がするわ。 ありがとう、あと実績ナイトメア関連とこれだけやから頑張ってみる。



909:UnnamedPlayer
21/10/22 16:18:30.95 zJg0www10.net
恐怖に立ち向かえと先人の心得付けたら近接ビルドを考えたんだけど、一時的な体力ってどんどん蓄積されていくん?
もし蓄積されていくならかなり硬そう

910:UnnamedPlayer
21/10/22 16:18:51.31 M3LGrwmiM.net
>>685
チャプター終了間際だったからbotに憑依せず観戦して次のセーフハウスから合流したのにデッキに組んですらないナイフピックされてたりするしバグりすぎてもうわからん

911:UnnamedPlayer
21/10/22 16:19:53.27 lRoHgKdH0.net
>>899
体力の最大値までしか増えないかな

912:UnnamedPlayer
21/10/22 16:20:24.73 zJg0www10.net
>>901
やっぱりそうか
ありがとう

913:UnnamedPlayer
21/10/22 16:21:07.94 wwgd1jS+0.net
ナイトメアでジムがSMGとバット握って回復してんだけどどういう意図なんだ?
意味不明すぎて混乱している
何らかのメリットがあったりする?

914:UnnamedPlayer
21/10/22 16:22:37.32 ROXKmdNxM.net
>>875
すげえな

915:UnnamedPlayer
21/10/22 16:24:01.61 aKqVAnaJa.net
投げ物はSTGのボンバーみたいなもん。

916:UnnamedPlayer
21/10/22 16:24:07.40 hvlC51l20.net
弾の要求って空撃ちするしかないの?
まったく誰も気づかないけど

917:UnnamedPlayer
21/10/22 16:24:09.90 iWQuC69x0.net
外人はなんかどんなビルドでもジムとウォーカー選ぶみたいなヤツでしょ

918:UnnamedPlayer
21/10/22 16:24:11.49 3ZMh7GNM0.net
>>895
機動力デッキ=先行地雷マンだと思ってる?
もちろんビルドコンセプトデッキを全て入れた上でだけど、トールボーイから即離脱、捌ききれなくなった時のトレイン、周りが全滅or無限湧きを理解してない時のセーフルーム直行、T-5 死体の山ソロクリア等できたり汎用性は高いよ

919:UnnamedPlayer
21/10/22 16:26:37.56 3DdD4rHC0.net
ドクで蘇生速度モリモリでやってたらPS勢にチート認定された
英語で「チーターとは一緒にプレイできない これだからPCプレイヤーは嫌だね」みたいなこと言われた
ベテランまできてカードの知識もない奴とプレイなんてこっちから願い下げじゃ

920:UnnamedPlayer
21/10/22 16:26:47.76 /S2+0Hied.net
まぁここでナイトメアクリア勢いても情報交換が盛んではない=エアプ勢もいるから外人の配信見たほうが勉強になる
野良でいつかクリアしてぇな

921:UnnamedPlayer
21/10/22 16:27:22.89 f1f8d9yA0.net
ping100超えのウォーカー選ぶの多すぎ
そしてBOTより役に立たないから居るだけ無駄

922:UnnamedPlayer
21/10/22 16:28:52.49 AJpyItQr0.net
ジム ドム マムぐらいしか安心できるキャラはいないな野良だと

923:UnnamedPlayer
21/10/22 16:29:39.78 aKqVAnaJa.net
デッキ構成とかは難易度と野良かPTかで変わるから何とも。ベテラン以上の野良3人で使えるなら有用じゃない?ぐらいのイメージ

924:UnnamedPlayer
21/10/22 16:30:00.29 iWQuC69x0.net
ドムがいたらそりゃ安心だろジャイアントバズがあるんだから

925:UnnamedPlayer
21/10/22 16:31:26.20 f1f8d9yA0.net
ウォーカー先行するよりカーリー先行してスリーパー潰してくれる方が安定する
だいたい特殊来た時にバラbラになってホードの大群呼び寄せて壊滅するのが殆どだし

926:UnnamedPlayer
21/10/22 16:32:03.63 /k2n4ve20.net
アラーム起動させなきゃそれ以上は望まないよ

927:UnnamedPlayer
21/10/22 16:33:11.00 hAbksS3k0.net
機動力ビルド普通に戦っても強いの知らない人多いよな
被弾のしやすさが段違いだから結果火力も出せる

928:UnnamedPlayer
21/10/22 16:34:49.35 AJpyItQr0.net
結果火力出せるシリーズの汎用性の高さ

929:UnnamedPlayer
21/10/22 16:35:29.21 SLIEqd1d0.net
パワースワップ、リロード管理、グラスキャノン、一つじゃ無意味で俺だけビルドいいわ
序盤味方に我慢してもらって徐々に俺だけ気持ちよくなれる

930:UnnamedPlayer
21/10/22 16:35:32.45 9LUURk5FM.net
機動力ビルドコスパがなぁという印象

931:UnnamedPlayer
21/10/22 16:36:50.00 mPUOyLpV0.net
近接は上下、タンク寄りにしたいならさらに真ん中も進めないといけないのが中途半端な近接増える原因だろうな

932:UnnamedPlayer
21/10/22 16:37:26.62 w7z8uQ8X0.net
近接の体力系は仮体力でガンガン増幅しても後半の難易度じゃぶっちゃけ死ぬ
っていうか腐敗?ゾンビでた時点で外傷ガンガンたまってほぼお荷物

933:UnnamedPlayer
21/10/22 16:37:37.98 4PIVJ3B/d.net
機動力をメインにしたビルドはアレかもしれんが、とりあえず余った枠に入れるなら有能だよね
全力ダッシュを入れるだけでも全然違うから積んでみて欲しい

934:UnnamedPlayer
21/10/22 16:40:23.05 15KAQgqF0.net
これ最近流行りのデイリーやらウィークリーの消化コンテンツが無いだけまだマシと思えるのが温情だわ

935:UnnamedPlayer
21/10/22 16:41:19.89 I7VPZ7UC0.net
ジム、ドム、バトラーベンスンマム

936:UnnamedPlayer
21/10/22 16:42:22.10 54VyX36M0.net
ひたすら後方からフェニックスで特殊撃たずにコモンを狙撃してる人いたけどあれはロールプレイに徹してるんだろうか
ベレッタ落ちてたんだから特殊撃ってくれたらいいのに

937:UnnamedPlayer
21/10/22 16:43:13.88 HreRJTGw0.net
周回のターゲットにされるようなミッションを作らずにいっそデイリーウィークリーで500pとか1000pくれても良かった
ワーム回しまくってるのがいるよりもよほど健全だし

938:UnnamedPlayer
21/10/22 16:43:16.11 u97JjdDLa.net
爆弾専門部隊ってカード上段中段下段どこに出ますか?

939:UnnamedPlayer
21/10/22 16:43:34.64 1NI5gtup0.net
雑に強いビルドは機動力とボムビルドだな
特にボムは金カードと合わせるとナイトメアでも安定性が段違い

940:UnnamedPlayer
21/10/22 16:47:04.97 zJg0www10.net
>>928


941:UnnamedPlayer
21/10/22 16:50:06.63 Dw2lag3/0.net
結局ホード起こさないように慎重に進んだらええのか機動力ビルドで駆け抜けたらええのかどっちやねん

942:UnnamedPlayer
21/10/22 16:51:45.21 8ubnARuL0.net
あのアプデ…

943:UnnamedPlayer
21/10/22 16:52:09.59 1wxNvtv+0.net
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できるビルドにしろ

944:UnnamedPlayer
21/10/22 16:53:55.17 kQtmrrLh0.net
機動力ビルドは(本人は)強く感じるビルドであって
チームに負担の皺寄せきてそう感が凄い

945:UnnamedPlayer
21/10/22 16:55:41.72 l6X9mpzD0.net
>>908
移動系パッシブスキルは強いを理解出来てない人多いよね。
移動系カードはセーフルーム出た瞬間から条件なしで運用出来て腐らないからな。

946:UnnamedPlayer
21/10/22 16:55:42.63 yaYk3pprd.net
そういえばソロで物資得られるようにする修正は昨日


947:ミ内で許可が下りて実装に取り掛かったらしいですよ フットワーク悪すぎて草も生えん テンプレにトレロ入れて良い気がするわ https://trello.com/b/sXUnAzpW/community-back-4-blood



948:UnnamedPlayer
21/10/22 16:57:53.34 f1f8d9yA0.net
近接でザコ倒して回復してんのに爆発コモンにヘッショかまして味方に爆発ダメージ与えるのいて笑った
これ1人でも理解してないといると駄目だな

949:UnnamedPlayer
21/10/22 16:58:15.20 HJ9Na/G00.net
>>936
今更!?
フットワーク悪すぎるってレベルじゃないっていうか
明らかに批判あったから仕方無く仕様変更しますって対応だな!?

950:UnnamedPlayer
21/10/22 16:58:18.62 0ppGOWHk0.net
まあ移動+15%は入れ得

951:UnnamedPlayer
21/10/22 16:59:50.42 kCjywYYMd.net
入れ得ではあるがその二枚入れる前に積みたいカードが多すぎる

952:UnnamedPlayer
21/10/22 17:00:00.89 SLuBIq8A0.net
火力上昇に伴ってスタミナが減っていくから速度盛られると置いてけぼりにされてちと困る
そういうのに限って敵倒さないから全部こっちに来るし
盛るのはいいがちゃんと敵も処理してくれ

953:UnnamedPlayer
21/10/22 17:00:11.07 w7z8uQ8X0.net
フットワークが悪いんじゃなくて
多分金出してるとこがこれ以上費用かけたくないんだろ
もうほとんど売り逃げのそれ

954:UnnamedPlayer
21/10/22 17:00:43.38 WrmdLOBy0.net
ドクでサポートばっかりしてるから移動系どこで積んだらいいかわからんのだよなぁ

955:UnnamedPlayer
21/10/22 17:01:02.26 cLuPaHj0d.net
>>937
バカスカ撃ちまくって片っ端から弾薬拾う奴とかな

956:UnnamedPlayer
21/10/22 17:04:40.85 wwgd1jS+0.net
全力ダッシュか強心臓くらいは積まないと攻撃は避けれんし突然のホードで避難場所に遅れるし走り抜けマップで死ぬぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

675日前に更新/222 KB
担当:undef