【PC】Back 4 Blood P ..
[2ch|▼Menu]
592:UnnamedPlayer
21/10/22 09:56:31.66 1wxNvtv+0.net
ナイトメア1-3-2で残り2分の所で肉入りが入ってきて崩壊させられてまじで糞すぎる
BOTのままなら絶対いけてたのにまじであり得ねぇ

593:UnnamedPlayer
21/10/22 10:01:54.30 cLuPaHj0d.net
だだっ広い農場のホードで八方からゾンビ来るところ辛いわいつの間にか後ろから殴られてる

594:UnnamedPlayer
21/10/22 10:03:18.92 yaYk3pprd.net
>>583
とりあえずサポスカ+亡者でスタートして、お金の貯まり具合見て3枚目で銅スカか本筋ビルド行くか決めれば良いんじゃね
>>584
SMG500キルで貰えるカードは確かハンドガンの威力も上がったはず?

595:UnnamedPlayer
21/10/22 10:07:24.09 tX1Ig2lT0.net
ハンドガン強化ってハンドガンの弾を使うサブだけとかじゃなくてちゃんとデザートイーグルとかリボルバーにも乗るよね?

596:UnnamedPlayer
21/10/22 10:07:43.53 HGwgYEks0.net
金の亡者ナーフされる前にナイトメアクリアするんやで

597:UnnamedPlayer
21/10/22 10:15:03.45 yaYk3pprd.net
俺らが誤訳でゴミだと思ってただけで最初からこの効果で今までやってるわけなんだが

598:UnnamedPlayer
21/10/22 10:15:20.66 W0b44SWR0.net
野良だとスナイパー弾使う人ほとんど居ないからデザートイーグルは割と有りだよな

599:UnnamedPlayer
21/10/22 10:16:58.14 XHD03RvV0.net
公式の意図しない効果ならナーフも解るが亡者はそういう効果として実装してるんだからこのままでしょ

600:UnnamedPlayer
21/10/22 10:16:59.51 A3Tq7BZQ0.net
清潔な包帯って
チームの外傷が10回復するって書いてあるのに
外傷回復するのは自分だけというのはマジなのですか?

601:UnnamedPlayer
21/10/22 10:18:26.15 /k2n4ve20.net
意図してた効果が実際は強すぎたからナースなんていくらでもあるだろ

602:UnnamedPlayer
21/10/22 10:18:50.45 mDQdbffh0.net
>>594
翻訳前はチームの外傷云々は書いてないのです、マジなのです

603:UnnamedPlayer
21/10/22 10:19:17.76 8rhT9/Fv0.net
亡者入れてもナイトメアはきついぞ
結局緩い退廃と良い仲間を引けるかに懸かっている
あとセコい籠もり地点を知っているかだな

604:UnnamedPlayer
21/10/22 10:21:34.59 A3Tq7BZQ0.net
>>596
翻訳してる人頭おかしいやん

605:UnnamedPlayer
21/10/22 10:22:31.53 36r9y9CZ0.net
ナイトメアはセーブチャプター遠すぎる上に退廃濃霧と群れが殺しに来てるからつまらない
さっさと修正しろ

606:UnnamedPlayer
21/10/22 10:23:43.64 RPhCMWa1d.net
ナイフは突き刺しじゃなくてバイオみたいな振り方してくれねえかな

607:UnnamedPlayer
21/10/22 10:27:13.23 o6GfmfEvF.net
>>136
めちゃくちゃ強いじゃん、仇討ちでグレ無限知らなかった
ダウンの多い野良だと必須では

608:UnnamedPlayer
21/10/22 10:29:52.40 YyWZC1Gra.net
ナイトメアはただ難しいってだけならともかく退廃ガチャによる運ゲーで激変しすぎなのがね…
FPSにスキルや連携でどうにもならないレベルの運要素を入れちゃ駄目でしょ

609:UnnamedPlayer
21/10/22 10:31:55.93 XHD03RvV0.net
毎回新鮮な感覚でプレイして欲しいらしいけど余計なことしてつまらなくしちゃってる感じが

610:UnnamedPlayer
21/10/22 10:33:03.71 hf0c4ag9d.net
あー殴ってるのに怯まず殴り返してくるゾンビうぜー

611:UnnamedPlayer
21/10/22 10:34:09.64 ke3d2K3I0.net
運営「退廃カードに不満が寄せられたので追加します」
豪雨 豪雪 日食 アーマードカラス

612:UnnamedPlayer
21/10/22 10:34:36.31 Wu4pk9Kf0.net
L4D2の後継を期待して失望したやつ
UIやbotのお粗末さに呆れるやつ
ナイトメアはじめ雑な調整にキレるやつ
俺は全部

613:UnnamedPlayer
21/10/22 10:39:03.00 X8njPau90.net
このゲーム、武器のステータスが意味不明だから
威力、連射力、精度、貫通力、威力減衰(射程)、移動速度
に変えろ

614:UnnamedPlayer
21/10/22 10:41:37.13 PgTLvLYr0.net
いっぽんで〜もニンジン…………
にそくで〜もサンダル………

615:UnnamedPlayer
21/10/22 10:42:32.25 372nqhvI0.net
高い金払ってるsteamのベテランactですら
実績解除率1.5%付近なのに金の亡者ナーフされたらやる奴居なくなりそう

616:UnnamedPlayer
21/10/22 10:43:22.74 nsyl293z0.net
なんか武器精度上げすぎると逆に悪くなるって書いてあったけどどういうこと?

617:UnnamedPlayer
21/10/22 10:43:25.06 zr2vSPgZ0.net
開発陣は退廃カードでリプレイ性が増す!とか言ってるんだから調整なんて無理でしょ

618:UnnamedPlayer
21/10/22 10:45:26.42 uBFv3k53d.net
>>610
%で補正してるから精度100%を超えると分母だけ増えてどんどん悪くなってくんや


619:



620:UnnamedPlayer
21/10/22 10:46:15.16 vLPEvr6Aa.net
周回勢邪魔だからソロでも稼げる&ソロの方が効率よくなるよう調整してくれ
マルチは協力楽しみたい人とだけやりたい

621:UnnamedPlayer
21/10/22 10:46:50.76 X8njPau90.net
データオーバーフローとかファミコンかよ

622:UnnamedPlayer
21/10/22 10:49:05.26 mDQdbffh0.net
せめて100%越えたら無駄になるぐらいにしとけよと思うわw

623:UnnamedPlayer
21/10/22 10:55:22.95 mrKyglA/0.net
このゲーム距離減衰きつすぎだから中遠距離の特殊が高難易度だとやたら固くなる

624:UnnamedPlayer
21/10/22 11:02:13.77 rW0J9NyUr.net
>>606
一番最悪だったのは対戦がウェーブ式になった所だわ
明らかに手抜き

625:UnnamedPlayer
21/10/22 11:05:04.58 k5qBBFb+d.net
チャプター開始地点のショップで1000円くらいでカード引けるようにして欲しい

626:UnnamedPlayer
21/10/22 11:11:22.99 z2LDBsHXM.net
このゲーム、ブラックリストとかねーのかよ
回復しろ回復しろおめーが持ってる回復薬は何のためのもんだよって英語でうるさいゴミ外人いてまじ切れそうになったわ
足引張りまくりのおめーのための回復じゃねーよ

627:UnnamedPlayer
21/10/22 11:12:58.04 wq7VUVnj0.net
究極のリプレイ性ってカード集めるまでのマラソンのことだったんだな
カード追加はよ

628:UnnamedPlayer
21/10/22 11:13:47.33 hkaPfT/d0.net
マラソンとかしたことないわ一緒にしないで

629:UnnamedPlayer
21/10/22 11:15:15.09 zy74hndS0.net
苦戦してても回復アイテムをディレクターが置いてくれない

630:UnnamedPlayer
21/10/22 11:16:49.69 XnyO4DHfr.net
遊びで作った財力ガン振り構成だけど偶然ヒーラーガチ構成ドクとマッチングしてくっそ楽だったわ

631:UnnamedPlayer
21/10/22 11:17:34.48 lRoHgKdH0.net
包帯拾って他人回復してる間に医療キットパクるウォーカー多すぎ

632:UnnamedPlayer
21/10/22 11:20:30.91 lRoHgKdH0.net
なんか射撃精度おかしい時はかがんで歩くと直る

633:UnnamedPlayer
21/10/22 11:22:13.90 XnyO4DHfr.net
武器のレア度ってついてるアタッチメント依存かと思ってたらちゃんと基礎性能上がってるんだな
そうなると結局後半でも可能なら拾い直した方が良い場合あるし武器スカベンあとの方でも良さげか?

634:UnnamedPlayer
21/10/22 11:24:53.22 XnyO4DHfr.net
多分精度バグに絡んでるけど、精度(もしくはリロ速?)上げてるとスナなんかのリコイルが遅れてきたりせんか?

635:UnnamedPlayer
21/10/22 11:25:57.90 wwgd1jS+0.net
>>620
違うよ
ナイトメア1-3で失敗させて延々と1-1からやらせるって意味だよ

636:UnnamedPlayer
21/10/22 11:26:15.80 +dk6mdS30.net
パッド勢だったんだがエイムアシスト癖強すぎるんでキーボマウス練習しようとおもうんだが
おすすめの機器あるか?

637:UnnamedPlayer
21/10/22 11:27:18.11 gfDgaZs80.net
スカ亡者付けてて金あっても救急は鍵部屋にあること多いし最初からツール2個持てるカーリーやっぱ便利だな

638:UnnamedPlayer
21/10/22 11:28:08.10 5Er1RUjZa.net
Act1から開始カードがせめて5枚ぐらいだったら間違いなくベテラン野良介護で周回してたよ俺は
カード集めさせてデッキ作らせといて開幕は1枚+1枚しかあげませんって馬鹿かよ

639:UnnamedPlayer
21/10/22 11:29:26.45 gfDgaZs80.net
>>629
人によって全く違うから自分で試して探すしかないよ
特にマウスに関してはレビューとかなんの役にも立たない

640:UnnamedPlayer
21/10/22 11:30:23.29 XnyO4DHfr.net
>>631
これはほんま思うわ、ACT序盤つまらなすぎる
固定枠5~10くらいで組めて、ランダムに引く枠を別途組む感じで良いのに

641:UnnamedPlayer
21/10/22 11:31:16.25 rW8awrsT0.net
>>516
近接は火力じゃなくて波を止める盾だぞ。ラインハルトと同じ位置
「近接でコモンを詰まらせて、後ろから火力を出す」を意識してくれると有り難いし一時HPも撒ける

642:UnnamedPlayer
21/10/22 11:32:56.75 wwgd1jS+0.net
ロジのマウスなら何でもいいだろ
ゲーム以外もするならボタン付きマウスが便利だぞ

643:UnnamedPlayer
21/10/22 11:35:14.52 mDQdbffh0.net
>>629
自分の手の大きさとマウスの持ち方を考えてから
ボタン少なめのマウスを選べばいいと思う

644:UnnamedPlayer
21/10/22 11:37:37.81 yrCB4bO20.net
ロジはGHUBの不具合多すぎるのでNG
LGS対応マウスならいいぞ

645:UnnamedPlayer
21/10/22 11:38:06.39 98gW0GD2r.net
>>624
それ面倒だからイチイチptの進行止めて回復するより俺はチャリティ外して中盤にグループ入れて道中ちょこちょこ回復してるな。救急キットを無駄使いするか味方がアホみたいに被弾しなければキットで一気にフル回復できるし。クリア後セーフで金の力でいくらでも外傷回復できるから。ドク使ってると熟練常につけたい気持ちになるのはわかるがステージによってはもたもたしてると大群くるからスピードも大事だしな。

646:UnnamedPlayer
21/10/22 11:39:50.32 +mu1Vet50.net
金亡者いいよって聞いて付けてみたが回していくの楽しみになるな
金余りまくってスロットの方が足りない

647:UnnamedPlayer
21/10/22 11:41:33.00 lRoHgKdH0.net
>>638
チャリティなんか入れてなぞ
包帯や鎮痛剤落ちてる前でしか基本回復しないし
わずか数秒でパクってくんだよな

648:UnnamedPlayer
21/10/22 11:43:10.43 +dk6mdS30.net
>>632
>>636
サンクス。手持ちのマウスでもエイムはできそうだったんで店頭で触ってみるわ
キーボ操作の方は慣れるの時間かかりそうだが

649:UnnamedPlayer
21/10/22 11:43:30.27 yS+QuXM1d.net
>>639
金余るとか言うな!
ナーフされっぞ!
亡者付けてやっと普通に買い物出来るレベルなの!!

650:UnnamedPlayer
21/10/22 11:44:44.45 wwgd1jS+0.net
>>637
GHUB意味分からんわなにあれ
Logitech Gaming Software快適だけどb4bの場合ソフト起動時に自動で設定変わるやつ機能しない

651:UnnamedPlayer
21/10/22 11:45:48.78 AqKgdz5n0.net
>>629
俺は10数年前からロジクール使ってたけど
ここ数年新しいやつはどれも数日とかでチャタリング当たり前のように出るゴミ
あとSteelシリーズも不安
Zowieにしたらやりやすくてオススメできる
レイザーは使ってないから分からん

652:UnnamedPlayer
21/10/22 11:46:35.75 lRoHgKdH0.net
とりあえず熟練の救急救命士の効果つけとけばクリアで外傷20回復してるね
わかってる奴は熟練1回貰いに来るといい

653:UnnamedPlayer
21/10/22 11:48:04.46 wwgd1jS+0.net
レイザーはWindowsのシステム権限を取得できてしまう脆弱性あるって記事みたぞ

654:UnnamedPlayer
21/10/22 11:48:27.51 6ZNPI18n0.net
強打者入れるべきか迷う。
近接ビルドなら入れるのがマストなのかな

655:UnnamedPlayer
21/10/22 11:49:48.74 98gW0GD2r.net
>>638
後はactによってはスナイパー使う事もあるんだがその時は付近に一時回復するスキルも結構いい。ドク後方にいる事多いから以外とスナイパーと相性いいんだよな。中盤火力盛れば後ろ警戒していて湧いた変異体瞬殺できるしな。

656:UnnamedPlayer
21/10/22 11:50:24.80 PgTLvLYr0.net
>>619
おまえ英語得意なの?
学歴は?

657:UnnamedPlayer
21/10/22 11:54:21.61 lRoHgKdH0.net
近接ビルドなら強打者確定でしょ
ハグやスニッチャーまで怯みハメできるし

658:UnnamedPlayer
21/10/22 11:56:33.87 0OYPkEDa0.net
デッキ作らせといて開幕2枚とかアホだよな

659:UnnamedPlayer
21/10/22 11:58:43.31 wwgd1jS+0.net
野球は長打力が物を言うからな
強打者のない近接なんてコツコツバントマンだから不利を覆せないぞ

660:UnnamedPlayer
21/10/22 11:58:48.36 o6GfmfEvF.net
仇討ちってクイックアクセサリーも無限になったりするんかな
もし出来たらサポ枠の人がAEDとパイホかグレ持って仇討ち中にグレ投げながらAEDで無理矢理チームを立て直すことって出来ないんかね

661:UnnamedPlayer
21/10/22 12:07:05.77 E1AIdfW0M.net
トールボーイは旋回速度か弱点位置変更しろ

662:UnnamedPlayer
21/10/22 12:07:59.78 yaYk3pprd.net
>>640
だからチャリティ入れて自己回復用の持ち替えを起こさないことで自衛するって話じゃないの

663:UnnamedPlayer
21/10/22 12:08:07.75 yk8dlJ5Ca.net
フレには言えないけど
フレとやるより野良の方がまだサクサクベテランクリアできて草

664:UnnamedPlayer
21/10/22 12:08:39.67 98gW0GD2r.net
>>640
スカベンの有無やステージ難易度デッキ構成分からんからなんともいえんがキット持ち歩くって事は金がある程度あり回復のプロつける中盤以降じゃないんかね?熟練は開始時に金の力で外傷回復時につけられるしその時期ならあんまり道中の包帯使ってまで味方の回復必要になる場面少ないと思うけどな。手持ちのキットで一気に全回復もできるしなんなら味方も金余って自分でも回復買っているし。それでも足りなくなるptなら金をキットより早めにアプグレに回してスカベンとカバン拡張に回復効率盛ってレア以上にした包帯沢山持ち歩いた方がいいと思うぞ。湿布と回復効率盛れば道中回復だけなら十分優秀だしな。それでも足りんならptの面子が単に被ダメ貰い過ぎだから諦めろ。

665:UnnamedPlayer
21/10/22 12:08:55.39 RPhCMWa1d.net
Razerは5年位デスアダー買い替えて使ってると思うけど全部ホイールぶっ壊れたわ

666:UnnamedPlayer
21/10/22 12:12:21.36 8/NTuFsJM.net
>>653
無限にならないと思う。
ソロact4でbotを斧で殴り殺してグレポイとAED試したけどちゃんと減ってた。
ちなみにアクセサリ2個以上持ってると表示だけ∞になってる

667:UnnamedPlayer
21/10/22 12:12:42.52 6ZNPI18n0.net
>>650
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。

668:UnnamedPlayer
21/10/22 12:13:10.82 vtF+1qH+0.net
途中参加でスターター配られたのに反映されずに1枚目からドロー1枚が未だに修正されないの笑う
入って即抜けが多い原因のひとつだろコレ

669:UnnamedPlayer
21/10/22 12:15:07.03 lRoHgKdH0.net
>>657
なんでそういう話になるのかさっぱりわからん
落ちてる場所の包帯で他人回復してる間に地面に置いた医療キットを
ウォーカーが全力でパクっていくって話だぞ
わざわざマラソンしてまで他人回復なんかせんわ

670:UnnamedPlayer
21/10/22 12:17:08.25 qg6rvvj2d.net
>>639
金余るなら道中の回復キャビネットもたくさん活用したらいい

671:UnnamedPlayer
21/10/22 12:18:40.48 98gW0GD2r.net
>>655
ちゃうで。入れたらと言ってるのは自分回復するやつじゃなく回復時に全員5回復するやつ。
要は道中落ちまくってる包帯で自分ちょこちょこ回復するついでに全員回復するって話。
余程キット無駄遣い&味方被ダメくらわなければキット買える時期に回復のプロや熟練の外傷回復を道中求められる事は少ない。逆に熟練付与しながら外傷以外の回復だけならきちんとアプグレしてカバン枠もあれば回復効率盛りと湿布付きレア包帯でも十分できる。

672:UnnamedPlayer
21/10/22 12:19:17.48 o6GfmfEvF.net
>>659
検証感謝します
♾は表記ミスでグレとクイック何度も使えるようになるわけではないのね

673:UnnamedPlayer
21/10/22 12:19:20.22 lRoHgKdH0.net
そもそも医療キット持ち歩くってエクストラライフ+1目的だしな
サポスカでアホほど包帯と鎮痛剤でるから回復効率なんて1も上げねえぞ

674:UnnamedPlayer
21/10/22 12:21:29.03 cLuPaHj0d.net
仇打ちで無限確認しながらグレ投げたら3個あったグレが3回投げて普通に0になって無くなったがバグってんの?

675:UnnamedPlayer
21/10/22 12:21:55.86 wwgd1jS+0.net
回復効率あげるとドクの応急処置も効果上がるからクソってほどでもない
他に積みたいカードがあるだけ

676:UnnamedPlayer
21/10/22 12:24:05.82 HGwgYEks0.net
ナイトメア味方の構成がちゃんとベテラン最後までやってデッキ完成してる
ドク、マム、カーリー、(ホフマンorジム)が揃ってやっと1−4クリアできたが
デッキ完成してないのにナイトメア来るアホとホーリーとエヴァンジェロピックするチンパンジーがきまくるせいでくっそ時間かかったわ

677:UnnamedPlayer
21/10/22 12:24:27.03 tX1Ig2lT0.net
クソゲーの製作者って池沼の母親みたいな狂った意固地さ発揮するよね

678:UnnamedPlayer
21/10/22 12:24:59.28 98gW0GD2r.net
>>662
マラソンもせんぞ。そもそも熟練とか回復のプロの外傷回復除いて単に回復だけならアプグレしたレア包帯買い込めば足りる。スカベンあれば道中ボロボロ落ちてるしな。キットは味方が回復のプロの効果知っていて目の前に持ってきて回復したりセーフで金の力で外傷回復する時に真価発揮するって話。まだドクのスキルとか知らない味方も多くてコメ主みたいな状況結構あるからあくまで次善策だよ。ベストではないのは判ってる。

679:UnnamedPlayer
21/10/22 12:26:09.81 6nSlrSF/M.net
お金稼ぎドクターおもろそうやな
・金亡者
・銅貨スカ
・サポスカ
・ショルダーバッグ
・湿布薬
・医療プロ
・熟練の救急
序盤こんな感じか?

680:UnnamedPlayer
21/10/22 12:26:38.15 Ow0Ie1Te0.net
俺は強打者入れないなぁ
弱点狙うより威力上げまくって撲殺だわ
怯んで欲しい乱戦では一々狙ってられないし、狙って必ず当たるとも限らないし、トールボーイとかはジャンプもしないと弱点当たらないんじゃないの?
あと体感だけど強打者なくても弱点当てればたいてい怯むからその間にぼこす
ハグスニッチャーは相手しないのが基本だからあまり想定していない

681:UnnamedPlayer
21/10/22 12:26:40.33 lRoHgKdH0.net
>>668
サポスカあったら大抵の野良でもドクのEなんか効率上げる意味ないクソだぞ
早めに使って消化しておきたいもんだし

682:UnnamedPlayer
21/10/22 12:28:50.55 98gW0GD2r.net
>>666
流石に回復効率上げないのは不味いだろ(笑)でも外科医はあれ罠カードだから注意だなデメリットの使用速度低下がデカ過ぎる。使うなら衛生兵セット。

683:UnnamedPlayer
21/10/22 12:30:51.12 iu53gdZc0.net
回復効率とか言ってるのはエアプかカジュアルキッズだからなぁ

684:UnnamedPlayer
21/10/22 12:31:00.57 NLab8qqN0.net
近接ってそもそも火力いるか?
初期火力ですら弱点入れればトール系に怯み入れられるし雑魚も頭狙えばワンパンできるし、近接の真の強みはタンクとして盾になることでしょ

685:UnnamedPlayer
21/10/22 12:31:18.64 lRoHgKdH0.net
>>675
回復効率全部抜いてみるといいぞ
金亡者
銅貨スカ
サポスカ
熟練
これだけでマジでほぼ完結してる
この後グレポーチや火力、医療のプロ、ショルダーバッグはPTによって優先度が変わるぐらい

686:UnnamedPlayer
21/10/22 12:34:27.20 98gW0GD2r.net
>>674
最序盤なら全くの無意味ではないと思うぞ。金が入る頃にはマネーゲームになるから重要性は相対的に低くなるがそれも難易度とステージ次第だろう。

687:UnnamedPlayer
21/10/22 12:36:19.90 98gW0GD2r.net
>>678
俺と全く同じデッキだよ(笑)ステージによってデッキ分けてるが前半なら早めにバック入れてるな。後半なら火力やプロ。

688:UnnamedPlayer
21/10/22 12:36:38.81 wADvrVsQ0.net
近接で弱点当たると高確率で怯むね
弱点に当たらなくても20よろめきが入るなら意味あると思うけど今の所強打者を付ける意味ないと思う

689:UnnamedPlayer
21/10/22 12:41:37.43 Ow0Ie1Te0.net
>>677
まぁ俺はエイム下手でFPSそんな得意ではないので(だから近接やってる)
乱戦になったとき雑に振り回しても雑魚確殺したいのと、固定PTがみんな上手い方なので盾役に徹しなければならない程でもないのもあるかな
だからトールボーイが複数現れたときトールボーイキラーやったりしてる
あとは斧拾えばベテランブレーカーも1回の攻撃ディレイ中に一人で半分以上削られる

690:UnnamedPlayer
21/10/22 12:43:56.23 muA+e8Hh0.net
ナイトメアact1クリアしたけど実績解除できなくてモヤモヤするわ。
1-2,1-3を全員生存とかできる気がしない。

691:UnnamedPlayer
21/10/22 12:45:55.85 wwgd1jS+0.net
>>674
そりゃ俺もいれてないよ

692:UnnamedPlayer
21/10/22 12:46:20.51 +mu1Vet50.net
>>661
あれってスターターのカードはこれで、この中から1枚選んでねっていうアレかと思ってたが違うのか

693:UnnamedPlayer
21/10/22 12:46:53.64 98gW0GD2r.net
>>680
ただ微々たる回復量でも上乗せしないと回復きつくなる野良も増えてきたからな。最序盤は本当はさっさと拾って各自回復して欲しいがスカベンで増やしても譲り合って放置されてるのが現状あるからなあ。味方もドクに渡せば多く回復してくれるって思ってる人多いし。

694:UnnamedPlayer
21/10/22 12:47:31.68 wwgd1jS+0.net
>>683
自分が生き残ってりゃいいんじゃないの
1-3はともかく1-2はよほど酷い廃退カードじゃなきゃ余裕っしょ

695:UnnamedPlayer
21/10/22 12:50:09.40 AJpyItQr0.net
ナイトメアはデフォスキンのアラーム率の高さ
扉そのまま開けるとか頭沸いてんのかと

696:UnnamedPlayer
21/10/22 12:50:34.37 JDTV2UZir.net
湿布とグループヒールってどっちがいいのかな
単体20の方がけいさんしやすそうだけど

697:UnnamedPlayer
21/10/22 12:51:31.44 98gW0GD2r.net
>>676
一応野良でナイトメアact1までクリアしたドクメインのつもりだが。突きつめれば回復効率は不要になるが野良っていう不安要素満載の状況に対応するのに最善ではなく次善策とってるだけだよ。サポスカで増やしても譲り合って放置されてるのが現状。

698:UnnamedPlayer
21/10/22 12:53:27.47 kCjywYYMd.net
そういった困難をトライ&エラーで乗り越えるのがCOOPゲーの醍醐味

といいたいがB4Bの場合余りにも理不尽が多過ぎてそんな菩薩のような心は早々に砕け散った

699:UnnamedPlayer
21/10/22 12:53:45.69 JDTV2UZir.net
>>690
そう言う時に適当にがぶ飲みしながら
グループヒールで周りにばら撒くのは便利そうだな

700:UnnamedPlayer
21/10/22 12:54:55.50 Ow0Ie1Te0.net
1しかないコンティニューなくなったら即解散だもんな
トライも糞もない

701:UnnamedPlayer
21/10/22 12:55:49.98 q2f9cHCF0.net
仇討ち発動させてグレネード投げたけど普通に所持数から減ったな
表記だけ∞ってなってるのかな

702:UnnamedPlayer
21/10/22 12:55:55.46 98gW0GD2r.net
>>689
サポスカ包帯メインに運用するなら湿布、早めにキット運用するならグループ入れてるな俺は。正直両方とも必須ではないが。火力や足早積むステージもあるしな。特に後半駆け抜けステージとか高難易度。

703:UnnamedPlayer
21/10/22 12:56:52.42 D70C7dIsa.net
>>692
放置されがちの鎮痛剤や包帯をを効率的に使えるのは良いかもな
ただし、野良では医療キット取られないように注意する必要があるけど…

704:UnnamedPlayer
21/10/22 12:56:54.02 muA+e8Hh0.net
>>687
移動速度積んでない自分が最後まで生き残るって事は全員生存目指す立ち回りになっちゃう。
死んだら実績解除されないせいで実際より達成率かなり低くなってるよなぁ。
結局走り抜け担当になるのが一番早そう。

705:UnnamedPlayer
21/10/22 12:57:27.05 hO2McpY/a.net
雷鳴ナーフは光の速さで修正したのにバランス調整もバグ修正も一切来ないの草

706:UnnamedPlayer
21/10/22 12:57:45.74 XnyO4DHfr.net
何度もセーフルームに死に戻りしてたL4Dのがトライアンドエラー感あったな

707:UnnamedPlayer
21/10/22 12:59:16.12 wwgd1jS+0.net
>>697
1-2のどこで事故ってるの?
二回目のオーガのあたりか?

708:UnnamedPlayer
21/10/22 13:00:11.77 AA3c0Mu10.net
謎の団結感出てきて何回もやりたくなるのがcoopゲーの醍醐味なのにコンティニュー回数とかいう大戦犯
pt組んでるやつだけが何回もみんなでプレイ可能なのどうかしてるぞ

709:UnnamedPlayer
21/10/22 13:00:23.93 Ow0Ie1Te0.net
嫌がらせしまくってプレイ時間水増しするつもりが、最適解が最短で走り抜けになってるののほんと笑える

710:UnnamedPlayer
21/10/22 13:03:12.39 LyeORFmi0.net
このコンテンツの少なさを自覚しながら光の速さで雷鳴という稼ぎを修正して後に続くシステムやバランスの調整がマジで一切ないのを鑑みるとこのゲームに未来はないよ
DLC出す頃には皆飽きてやめてる

711:UnnamedPlayer
21/10/22 13:03:16.41 muA+e8Hh0.net
>>700
その辺り。
野良だと牛歩になるからジリ貧になって終わる。

712:UnnamedPlayer
21/10/22 13:05:38.66 mueAFAqm0.net
「カード選んだ15枚が初手から装備できてて、且つステージ進むごとに
自分がアンロックしたカードの中からランダムで選べるようになる(それも尽きたらコモン強化のみ)」っていう設定に変更して、
ベテラン以降の難易度をマイルドにしてくれないかなぁ…
いまの仕様じゃデッキを組む楽しみも半端だし、15枚全部引けてないままコモンカード引かされるしどうなってんの

713:UnnamedPlayer
21/10/22 13:08:56.27 AJpyItQr0.net
そもそもアプデなさすぎじゃないですかね
mod対応してくれたらアプデとかどうでもいいけど

714:UnnamedPlayer
21/10/22 13:14:05.19 6rUBO/UC0.net
ナーフしかしてないしする気そんなないんでしょ。

715:UnnamedPlayer
21/10/22 13:15:40.97 6nSlrSF/M.net
発売から10日目だし、アプデはこんなもんじゃない?

716:UnnamedPlayer
21/10/22 13:20:10.15 KOrehfGG0.net
下手な回復効率よりも熟練が良いってよく聞くがアレって複数人付けてても効果重複するのかね?

717:UnnamedPlayer
21/10/22 13:20:59.27 l2IIJNj+0.net
アプデがないのは大規模に調整してくると信じたい

718:UnnamedPlayer
21/10/22 13:24:32.71 mDQdbffh0.net
取り返しのつかない頃に望まれてない変更が来るぞ

719:UnnamedPlayer
21/10/22 13:26:15.82 AJpyItQr0.net
初期カード5枚とコンテニュー無限かわりに追加カード引き直し退廃リセットガチャなしにすれば十分ましにはなるんだけどな

720:UnnamedPlayer
21/10/22 13:27:31.84 8ygZyxlp0.net
ユーザー有利に対するナーフは即効なのにバグfixとか改善は全然来ないの不信感貯まるだけだよなあ

721:UnnamedPlayer
21/10/22 13:29:11.98 MXbG7i+Ud.net
>>713
ま、それはどこの会社も同じや
この運営叩いたところでどうしようもない

722:UnnamedPlayer
21/10/22 13:30:13.90 YldJYYfPH.net
消防斧ぶっ壊れじゃね?
これつかえばヒーラーでも余裕でトール系やれるじゃん

723:UnnamedPlayer
21/10/22 13:30:36.06 /lxczVTW0.net
エイリアンの味方しかしない企業もいるしな
それでもあのゲームは人気だけど

724:UnnamedPlayer
21/10/22 13:31:10.62 Wu4pk9Kf0.net
開発はGTFOみたいにしたかったんだろうなってのは感じる
開発力もレベルデザインも酷い有様だけど

725:UnnamedPlayer
21/10/22 13:31:42.13 wwgd1jS+0.net
>>704
2回目のオーガポイントなら事故率減らせるよ
あそこ湧きポイントがめちゃ多くて近いからそれぞれが視線通して湧きポイント潰せばいい
@赤暗い通路内で正面のオーガ撃つ人
URLリンク(imgur.com)
A@オーガ前の中央部屋でリスポン小部屋とオーガを見る人
B金庫部屋の先の通路を警戒する1人(野良だとこの役をやるだけでめっちゃ安定する)
URLリンク(imgur.com)

726:UnnamedPlayer
21/10/22 13:34:44.07 IbuCYDRA0.net
twitchでさっき日本人でAct4ナイトメアクリアしてたのいたな
配信上で参加型だったけどやっぱフルパだったしガチ野良でクリア出来るのいつになるやら

727:UnnamedPlayer
21/10/22 13:35:04.72 Z9k2/mqY0.net
GTFOにしては特殊の沸きが適当過ぎる上にじっくり攻略出来ないし……
とにかく攻略法が楽な退廃と楽な沸き引いて急いで目標達成するしかねぇのがな❗

728:UnnamedPlayer
21/10/22 13:35:15.55 MXbG7i+Ud.net
>>715
このゲームがL4Dより簡単なのは近接強化できるからだと思うわ
なれたらヌルゲーになってきてる

729:UnnamedPlayer
21/10/22 13:38:27.17 HFEDsEd30.net
この開発ならそのうち
カラス、防犯ドア、パトカーにピン刺したとき
赤ではなく、黄色とか紫とか別の色でハイライトされるカードとか出しそう
それ普通の機能として入れておけよと言いたくなるようなやつ

730:UnnamedPlayer
21/10/22 13:38:48.90 MXbG7i+Ud.net
ゾンビ殺すゲームじゃなくて
特殊感染者を殺すゲームだからな
むしろただのゾンビとか回復の手助けしてくれる救済要素

731:UnnamedPlayer
21/10/22 13:38:56.64 98gW0GD2r.net
>>696
鎮痛剤本当は神アイテムなんだけど放置されてるしな。一時回復時強化スキルとシナジーあるしレア度高い鎮痛剤は一時的とはいえキットの回復量にも劣らない上使うのも一瞬だからラッシュとかの緊急時に使いやすい。外傷は後でドクがマネーパワーで回復すればいいしな。

732:UnnamedPlayer
21/10/22 13:38:59.21 rW8awrsT0.net
>>715
EUのシンマン辺りはマジで擁護できない。このゲームの高難易度スティンガー並の性能有るしなww

733:UnnamedPlayer
21/10/22 13:41:14.33 muA+e8Hh0.net
>>718
詳細ありがとう。
正直このゲームで湧き潰しは諦めてたから参考になった。

734:UnnamedPlayer
21/10/22 13:46:55.51 wwgd1jS+0.net
>>726
スワームモードの湧きシステムがまんまキャンペーンにも使われてるんだろうな
視線が通らないところはどこにでも敵が出るしやけに近い
潰してしまえば確定湧きポイントに集中するだけだし特殊でても巻き込まれることはない
チームメイトと離れるな、しかし距離を取れっていう設計なんだと思われる

735:UnnamedPlayer
21/10/22 13:46:59.36 HFEDsEd30.net
物に引っかかって戦力にならないBOTとかみると、
強制的に自分のほうにBOTを移動させるコマンドとかほしくなる

736:UnnamedPlayer
21/10/22 13:47:07.67 AJpyItQr0.net
ナイトメアは走り抜け攻略はかなりでてるけど
ガチプレイでact4まで攻略は見ないな
走り抜けや1人先行他待機とかそういうのしか見ない

737:UnnamedPlayer
21/10/22 13:48:25.06 wwgd1jS+0.net
>>729
スカベ亡者でこれからガチ攻略増えると思うけど
退廃ガチャあるから厳しいだろうな

738:UnnamedPlayer
21/10/22 13:50:17.88 Pvw9v8jCM.net
自分の周りにいたBOTが
他の肉入りの周りにワープしたの見たことあるけど
条件がよくわからない

739:UnnamedPlayer
21/10/22 13:50:36.73 r+FUujvhd.net
このまま1ヶ月すぎるならガチ勢しか残らんだろうな
今時のcoopゲームとしては難易度高すぎる

740:UnnamedPlayer
21/10/22 13:51:55.15 AJpyItQr0.net
スカベ亡者も日本だけ他より高い金とってるのに翻訳すらまともにできないだけで
海外は元からちゃんとした内容だからあんまかわんなくない?

741:UnnamedPlayer
21/10/22 13:54:48.89 MXbG7i+Ud.net
1人で何でもできるから簡単になってると思うけどな
面白いか面白くないかはおいといて
攻略手段が色々選べるからL4Dよりヌルゲーに見えるわ
L4Dは何をしたって一本道しかないし

742:UnnamedPlayer
21/10/22 13:55:39.61 wwgd1jS+0.net
>>733
強さが浸透するだけでぜんぜん違うと思う
金スカベは重複するからあればあるほど有利になる

743:UnnamedPlayer
21/10/22 13:57:12.31 XYsxPjxyd.net
このゲーム気になってるんだけど前作のl4dは数千時間超えの猛者ばかりって聞いてその層が流れてきてるならかなり敷居高そうなんだけどどうなん?
ごりごりの初心者でも現状迷惑ではないかね
それとモンスター側メインでやりたいんだけどこれって攻守交代のpvpでしかできない?

744:UnnamedPlayer
21/10/22 13:58:24.94 RoIVuPZ60.net
>>735
重複するって検証されてるの?
それとも体感?

745:UnnamedPlayer
21/10/22 14:00:11.70 LyeORFmi0.net
ガチ勢でも少ないカードとスキン集めたらモチベ下がるだろ

746:UnnamedPlayer
21/10/22 14:00:15.40 hkaPfT/d0.net
>>641
キーボードなんて音ゲー(8キー同時押し)とかやらない限り安物でいいと思うよ
俺はK275使ってる

747:UnnamedPlayer
21/10/22 14:01:50.96 iSSug29Od.net
>>738
L4Dにはそんなもの何も無かったけど

748:UnnamedPlayer
21/10/22 14:03:23.24 YldJYYfPH.net
PINGが200弱で近接やってる中華が弱すぎてやべぇ
こんなのいるんだな
VPNつかってやってる中国人だろこれw

749:UnnamedPlayer
21/10/22 14:04:55.36 uBvtYrwR0.net
カード効果の重複


750:云々の確認したいから射撃場にカードも置いてくれよな てか発売してから修正なんかのアプデってなんかされてたっけ



751:UnnamedPlayer
21/10/22 14:05:34.45 LyeORFmi0.net
>>740
L4DにあってB4Bにないものが多すぎるからコンテンツ不足って言ってんだけど社員か?

752:UnnamedPlayer
21/10/22 14:06:24.60 iSSug29Od.net
>>743
???

753:UnnamedPlayer
21/10/22 14:07:18.91 I7VPZ7UC0.net
L4Dのバニラも1回クリアしたらもうやんなかったけど

754:UnnamedPlayer
21/10/22 14:08:27.77 SLuBIq8A0.net
>>728
窓のない部屋に引きこもって奇跡的にBOT全員が中に入ってるのに敵が近づいた途端に全員外に飛び出すのもやめて欲しい

755:UnnamedPlayer
21/10/22 14:09:01.28 0ppGOWHk0.net
>>743
それMODありきだろ?

756:UnnamedPlayer
21/10/22 14:11:44.34 rG2mEPTzd.net
L4Dより簡単だからやることないって言うなら分かるんだけどなぁ
やれることはL4Dより多いんだよなぁ
別のゲームやってるのかなぁ

757:UnnamedPlayer
21/10/22 14:13:19.28 Z9k2/mqY0.net
L4Dよりやれることは多いけど猛者だろうとカード集めしないと戦力としては使い物にならんぞ

758:UnnamedPlayer
21/10/22 14:15:34.55 /RG9fKxPd.net
>>749
猛者なんだったらカードなしでもやってりええやん

759:UnnamedPlayer
21/10/22 14:15:37.40 IlkbkReN0.net
カード集めても2枚スタートじゃん

760:UnnamedPlayer
21/10/22 14:16:55.48 Lly8o5dKd.net
猛者「カードないとクリア無理」
こんなやつ猛者なの?
雑魚やろw

761:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:00.80 gG+utYC30.net
>>736
ビギナーやる分には初心者でも問題無い
やってるうちにカード揃っていくからだんだん強化されていくし
pvpは攻守交代しか無いけどサクっと終わるから面白いよ
相手がこうやってきたから真似してみるとかすぐ試せるし
個人的にはL4Dみたいにワンサイドゲームを1時間やらされるより気楽
それにしてもナイトメアホリーメインでクリアしたけど近接いると安定するね
(最後はホフマンにしたけど)
ラッシュで味方ごと全回復するし、避けられないギミックがあるから扱いやすい
荒廃ゾンビだけきついけど、ラッシュ時にポジショニングできれば壁使うから問題無い
爆発ゾンビは爆発させるアホがいなければ問題無い、っていうかコモンを撃


762:ってるやつがいる時点でお察し 燃えてるゾンビは引き撃ちすれば大体収支プラス 結局のところ、近接がいると安定するけど味方にもPSを求めちゃうから賛否両論になるんだろうなって感じ ってことでZWAT取りにいってきます



763:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:03.54 Wu4pk9Kf0.net
>>736
今なら初心者でも問題無い
対戦は聳え立つ糞だからやめとけ
3戦やって返品した

764:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:28.16 tX1Ig2lT0.net
特殊の性能とか沸き方の見直し必須レベルのクソさで隠れてるけど
爆発ゾンビとか燃えゾンビみたいな特殊雑魚も数沸かせ過ぎじゃない?
L4D2のアーマーとか防護服ゾンビ位の出現率にして欲しいわ。

765:UnnamedPlayer
21/10/22 14:18:40.76 scLce3Dw0.net
始めてから1ヵ月もプレイしてない初心者しかいないからゲームの理解度が低いだけで時間が経てば難易度面はどうとでもなりそうだけどね
現に無理無理言われてた野良ベテランもたった10日しか経ってないのに程よくクリアできるようになってきてるし

766:UnnamedPlayer
21/10/22 14:20:17.21 2Zlz1cIsd.net
>>756
今まで雑魚が喚いてただけって事か…

767:UnnamedPlayer
21/10/22 14:21:21.36 HGwgYEks0.net
仮にL4Dをまんま継承したゲーム出してたら、今頃時代遅れの産廃と呼ばれてたと思う
レベルデザインどうこう言われてるけど、ビギナーから順にベテランやってって、
苦戦しつつもクリアできたから程よい難易度でレベルデザインは適正な気がする
文句言ってる奴は思考錯誤しながらもうちょいゲームを楽しめって言いたい
ナイトメアも難しいけどクリアできんことないぞ(ACT3の難所以外は)
対戦は競技性薄くてL4Dに負けてる感じあるから今後に期待って感じ

768:UnnamedPlayer
21/10/22 14:22:06.63 IlkbkReN0.net
ゲーパス勢が抜けてからが本番だから

769:UnnamedPlayer
21/10/22 14:22:07.36 U6wERgAWa.net
初めて10日以内でベテランクリア出来る程度のボリュームとシステム
正攻法クリア動画が一向に上がらないナイトメア

770:UnnamedPlayer
21/10/22 14:26:13.80 37/yNmz7d.net
結局これ
2000〜3000円くらいだったら良かっただけやろ
ガチで文句言ってるやつはほとんど値段だからな

771:UnnamedPlayer
21/10/22 14:27:24.75 zr2vSPgZ0.net
ユーザーの理解が進んだと言うべきか厳選が進んだと言うべきか

772:UnnamedPlayer
21/10/22 14:28:19.55 tX1Ig2lT0.net
1ステージやればダルさとイラつきでお腹いっぱいになるから香川県民向き

773:UnnamedPlayer
21/10/22 14:28:45.82 SLuBIq8A0.net
>>756
Act1ベテランのクリア率:10.8%
Act2ベテランのクリア率:5.4%
Act3ベテランのクリア率:2.0%
Act4ベテランのクリア率:2.3%
程よく?

774:UnnamedPlayer
21/10/22 14:28:56.17 YRcVT4eUd.net
L4Dがフルプライス9000円とかで売ってたら絶賛されてない

775:UnnamedPlayer
21/10/22 14:29:00.08 AJpyItQr0.net
プレイヤーの厳選とカードそれと仕様の穴の調査が進んだだな

776:UnnamedPlayer
21/10/22 14:33:22.77 Wu4pk9Kf0.net
L4D2(2009)は7000円
WorldWarZ(2019)は4000円
B4Bは8000円(アルティメット版12000円)
4000円ならまあおススメできたんじゃね

777:UnnamedPlayer
21/10/22 14:36:10.26 NypQHQygd.net
人がいなくなって経験値ある人が残っていくから
成功率は高くなるね

778:UnnamedPlayer
21/10/22 14:37:44.38 HJ9Na/G00.net
ドクのデッキに回復効率いらないってマジですか?
回復効率60%のカードとドライバーでマイナス消してたんですけど
後半の供給ラインのカードはもっといい組み合わせあるってことですか?

779:UnnamedPlayer
21/10/22 14:38:34.87 HNctFbzC0.net
チーターのストークが空飛んでたわ

780:UnnamedPlayer
21/10/22 14:40:54.74 I7VPZ7UC0.net
>>769
外傷のほうが痛いので回復を上げたところで頭うちになる
外傷は金関係のカードいれてマネーパワーが正義

781:UnnamedPlayer
21/10/22 14:41:31.84 hkaPfT/d0.net
20097とか何年前だよ
エロゲですら相当融資受けられた時代じゃん
そこまで昔だと単純な比較なんてできっこないってわからんのかな・・・

782:UnnamedPlayer
21/10/22 14:43:45.02 RLFPZiio0.net
>>764
中身はほぼ地球防衛軍だしな
ただ俺はBOT以下のプレイヤーが多すぎる方が異常だと感じる

783:UnnamedPlayer
21/10/22 14:44:00.42 YldJYYfPH.net
プレイ時間100時間突破したけど全然飽きないし8000円の価値あったわ
敵の配置やらのランダム要素が結構きっちりしてるからマジで飽きない
L4D2とはまた違った良さあるよ

784:UnnamedPlayer
21/10/22 14:45:56.62 w7z8uQ8X0.net
ACT3以降が完全に頭おかしいんだよな
理解者にしか無理だしそもそもベテランに至っては
元プロが4人集まってヒィヒィいいながらクリアするレベル

785:UnnamedPlayer
21/10/22 14:46:29.05 6rUBO/UC0.net
>>760
ステージ倍にして特殊の見た目とステージの使いまわし無くしてやっとフルプラ感あるわ。
まぁまだ調整の問題が多々あるけど

786:UnnamedPlayer
21/10/22 14:48:52.31 iWQuC69x0.net
そもそもこのゲームの難しさなんてクソ退廃による理不尽の押し付けであってプレイヤーのプレイスキルとほぼ関係ないところにある
野良なら尚更ビルド構成やらも運ゲーになるんだから尚更 難しいのではなくて理不尽なだけ

787:UnnamedPlayer
21/10/22 14:49:30.49 YldJYYfPH.net
ナイトメアはともかく
ベテランならシステムやらアイテムの使いみち理解してれば普通に野良でクリアできるぞ
わけのわからん場所でいきなり死ぬアホが何人もいるならそりゃ無理だけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

671日前に更新/222 KB
担当:undef