【PC】Back 4 Blood P ..
[2ch|▼Menu]
459:UnnamedPlayer
21/10/22 03:13:02.43 v/qKPeYn0.net
>>453
自分は入れてない
食らっても回復するのもあるけどそもそもしゃがむメリットがあんまない

460:UnnamedPlayer
21/10/22 03:13:26.36 iWQuC69x0.net
いらない あれは撃つ側がつけるもの つけてないなら撃たない

461:UnnamedPlayer
21/10/22 03:14:07.77 LyeORFmi0.net
ここで近接ゴミ論争があったは何だったんだろうな
ナイトメアを除き

462:UnnamedPlayer
21/10/22 03:15:14.20 ZLgUtTdH0.net
地獄の道以降でバットばっか振ってる子は足手まといが多い

463:UnnamedPlayer
21/10/22 03:15:16.84 iWQuC69x0.net
野良の近接が軒並みゴミだからでしょ
さっきも必死に介護したけれど特殊も雑魚も倒せず何度も何度も倒れる近接二人を回復しながら粘ったけれど最後には俺だけ残ったわ

464:UnnamedPlayer
21/10/22 03:16:18.68 Kpuz2Xm90.net
永遠に終わらないモードだけは欲しい
3をうたうなら実装してくれ

465:UnnamedPlayer
21/10/22 03:16:23.57 O95zHnVS0.net
金の亡者めちゃめちゃ強いなこれ
ベテランで無理なく毎回アップグレード買えるようになるとは思わんかった

466:UnnamedPlayer
21/10/22 03:21:38.82 WpHGGyRD0.net
ナイトメアで屋敷クリアしたとこなんだけど、近接とは言うけど闘争心恐怖ドーパミン入れて
あとはクイックショット潜行超集中とかのSGも持つビルドでやってるから前に立つなは入れてる
ナイトメアでもメッタとか入れてメレーだけでやるの辛くない?

467:UnnamedPlayer
21/10/22 03:25:05.16 Dw2lag3/0.net
シンプルに近接居ない構成だとホードで特殊じゃなく雑魚からのダメージ蓄積で詰む
ホード起こさないようにステルス進行出来ればいいけど一人せっかちいたら終わるし
野良だとよく分かって無くてむしろ崩壊させるのが多いのも事実だけども

468:UnnamedPlayer
21/10/22 03:33:34.09 LEP6RuLj0.net
元々近接がゴミなんてレスほぼ無かったでしょ
近接使ってる野良がゴミっていう内容がほとんど

469:UnnamedPlayer
21/10/22 03:33:36.61 o3dfiveYM.net
近接の味方回復入れてる構成ならヌルゲーに変わる

470:UnnamedPlayer
21/10/22 03:34:32.61 X8njPau90.net
>>458
俺が出会った近接は上手い奴ばっかりだったから、このスレでもだいぶギャップを感じてた
でも、最近下手な近接に当たることが多くなって、やっと近接叩いてた奴の気持ちが分かるようになった
近接は上手い奴と当たるとすごい安定して、下手な奴と当たると絶望する

471:UnnamedPlayer
21/10/22 03:37:41.87 GAP879H+0.net
>>460
てか金策バランスそれ入れて無いとずっとジリ貧で何も買えずに回復もできず死ぬ状態だからな
それ入れて漸くちょっとだけまともに戦えるようになる

472:UnnamedPlayer
21/10/22 03:37:57.85 iWQuC69x0.net
まあ近接ゴミビルドで来るやつは目立つっていうのが一番あると思うわ 真っ先に前に出て真っ先に死ぬ最強のお荷物だから
多分腕どうこう以前にビルドがゴミなんだろうな

473:UnnamedPlayer
21/10/22 03:41:09.66 UXVxrXXy0.net
ベテランACT3でピタッと進まなくなったわ
ひたすらハグに追いかけられながら頑張って大群処理してもどっかでホッカーなりストークなりに1人持ってかれて瓦解しちゃう

474:UnnamedPlayer
21/10/22 03:42:32.57 8ubnARuL0.net
亡者入れてやっと道中のカード買うのが選択肢に入るぐらいだもんな

475:UnnamedPlayer
21/10/22 03:46:10.13 X8njPau90.net
>>467
ビルドもあるかもしれないけど、何より立ち回りがゴミ
どうでもいい時に突撃するし、なだれ込んでくるゾンビを強ポジで足止めできない

476:UnnamedPlayer
21/10/22 03:47:25.00 LyeORFmi0.net
>>469
ベテラン以降はハグの処理がクリアの要だから野良ならハグは味方のPSと装備次第で出方をチャットして主導するのが良い
複数人爆発物持ってるならI will shoot hugとか言って逃げやすいとこ行って撃てばいいし無理そうなら無視とか撃つなとか言って徹底的に無視する
野良はコミュ障多いけど言えば従うからチャット使って連携取って即効処理が安定するよマジで

477:UnnamedPlayer
21/10/22 03:47:35.47 LyeORFmi0.net
>>468

478:UnnamedPlayer
21/10/22 03:49:31.95 mVPFOQDi0.net
これ近くに湧いたトールとかエクスプローダーとかノーダメ対処する方法あんのかね
トールとか普通なら迫って来るときにこそ弱点晒すのが正しいゲームデザインだろうに

479:UnnamedPlayer
21/10/22 03:50:26.45 GAP879H+0.net
>>473
何故か頭の後ろが弱点だからなあれ

480:UnnamedPlayer
21/10/22 03:51:51.22 8ubnARuL0.net
半身で弱点隠してすり足使うとかもうゾンビなのに武道の達人みたいになってんじゃん

481:UnnamedPlayer
21/10/22 03:52:56.91 UXVxrXXy0.net
>>471
大群処理とかの時に誰かがミスって凶暴化させちゃうパターンが多過ぎて、無視安定しないからやっぱ早期処理かな
序盤火力無さ過ぎて倒すにもめっちゃ時間かかるんだよな


482:氈A、、



483:UnnamedPlayer
21/10/22 03:53:04.23 LyeORFmi0.net
弱点を身体で覆い隠す癖にアーマーで覆うし不意に後ろから湧くし弱点にAIM出来ない角度で高速で駆け寄ってきて腕振り回すし簡単に撃たせたくないという運営の強い意志を感じる

484:UnnamedPlayer
21/10/22 03:54:36.78 iWQuC69x0.net
ドスドス歩いてくるくせに回り込もうとするとクルッって素早く向き直るからな
普通旋回を遅くするとかだって思うけれどモーション作るのだるかったんだろうな

485:UnnamedPlayer
21/10/22 03:55:51.62 Dw2lag3/0.net
弱点隠すのは本当になんとかして欲しいけど
数値じゃなくてモデリングとモーションの問題だからキツそうなんだよな
有力な火力底上げが弱点特効なのに弱点隠したりアーマーで覆うのホント馬鹿げてるわ

486:UnnamedPlayer
21/10/22 03:57:25.23 8ubnARuL0.net
色んなゲームやってきたけどトールボーイほど簡悔が滲み出た敵は初めてだわ
開発が統計データ取ってたら絶対トールボーイのプレイヤー撃破数見てニヤついてる

487:UnnamedPlayer
21/10/22 03:57:36.92 LyeORFmi0.net
>>476
俺も湖畔の道とかで見つけ次第即ハグ撃って飲まれてく奴とか散々相手にしてきたから分かるわ………
ただそこまで雑魚いまま来てる以上ギミックは理解してなくても察する能力はあるから退廃カード判明次第チャット駆使して安全な所でハグ撃つからすぐに倒して!とかグレ買ってハグに投げて!って言えば何とかなったよ
野良T5も有刺鉄線買って!とか近接の人に玄関で殴りまくって!とか言えばクリア出来たしACT1の奴らとかと違って多少の知能はあるから導いて頑張ろうただし中国人とCS勢は別

488:UnnamedPlayer
21/10/22 03:59:43.19 ZTkWrgEr0.net
開発は配信でナイトメアクリアしてみてくれ
出来たって言ってるならお手本見せて欲しい

489:UnnamedPlayer
21/10/22 03:59:58.41 mVPFOQDi0.net
レス見る限りやっぱ、まともな対処なさそうね・・・
L4Dと比べるとここいらへん糞だなぁ

490:UnnamedPlayer
21/10/22 04:02:47.67 iWQuC69x0.net
強いて言うならホロポアタッチメントさえあればのけぞるから無理やりそのまま殺せるくらい
まあ毎回ホロポが用意できるかって話だが

491:UnnamedPlayer
21/10/22 04:03:01.75 LyeORFmi0.net
>>483
湧き次第即効烙印でマークくらいしかないけど味方の余裕無い時とか複数体特殊湧いてる時だとどうしても誰か被弾しちゃうのはままあるからね………
精々ボマービルドで即爆殺くらいかも知れないけどナイトメアなら足りなくなるしどっちみちきつい大群は無理ゲー

492:UnnamedPlayer
21/10/22 04:05:13.19 8ubnARuL0.net
特殊に行動させずに封殺が一番ってのがなんかなあ
これといった対処法も用意されてないしな…

493:UnnamedPlayer
21/10/22 04:08:51.59 MH9BKuI/0.net
ベテラン配信見てたら消化斧持ったドクがトールボーイほとんど処理してて笑った
序盤なら誰が持ってもたいして変わらんしわりとありなんかな

494:UnnamedPlayer
21/10/22 04:12:47.66 LyeORFmi0.net
ビルド組む要素があるんだからカード効果ありきの射撃演習場とか欲しいよなーー出来ればぼっ立ちのリドゥン各種置いて
現状レア度別武器の威力の差もよくわからんしそもそもダメージの数値が当てにならん
火力見えるカードつけようにも毎回その効果中に各種ビルド試せるわけじゃないし体感と経験でしか分からんから不便すぎる

495:UnnamedPlayer
21/10/22 04:15:35.84 lRoHgKdH0.net
>>487
消化斧は誰が持ってもトールボーイすぐ殺せるから全員持ってもいい

496:UnnamedPlayer
21/10/22 04:22:44.60 kQtmrrLh0.net
常に変異体やコモンが自分にだけ寄ってくるかのように語る
トレモ近接マンもいるせいでヘイト買ってると思うわ
状況で近接に持ち替えて1ルート潰せる奴なら強いけど
終始近接持ってりゃいいと勘違いしてる奴は終わってる

497:UnnamedPlayer
21/10/22 04:23:41.88 0ppGOWHk0.net
配信者誰もナイトメアやってないんな
でかいゲームでこれは異常だよ

498:UnnamedPlayer
21/10/22 04:24:47.98 15KAQgqF0.net
ベテラン野良はカラスとか車ピン刺しまくっても発動させまくる奴しか当たらんからずっとビギナーをダラダラ回してカードだけ集めてるわ

499:UnnamedPlayer
21/10/22 04:26:53.39 Xwj5XCM80.net
ナイトメアソロコツ掴んだらめちゃくちゃ簡単だな
これでact4までやっておさらばとするか

500:UnnamedPlayer
21/10/22 04:28:06.10 iWQuC69x0.net
このゲーム普通にソロの難易度が一番低いからな
なんのゲームなんだって感じになるが

501:UnnamedPlayer
21/10/22 04:31:02.73 8rhT9/Fv0.net
ナイトメアの後にベテラン行くと楽過ぎて草生えるな
もう1人でbot未満の3人キャリー出来るわ

502:UnnamedPlayer
21/10/22 04:34:15.81 UhQxtZXp0.net
l4d2よりストレスフルな仕様でwwzより圧倒的に少ないゾンビの数でこのゲームならではの良い所がないな
特に大きなバグもないのにsteamの評価がやや好評なのがそれを物語ってる

503:UnnamedPlayer
21/10/22 04:37:09.12 PgTLvLYr0.net
え、おまえら、まだこれやってるの!?
(゚ロ゚;)エェッ!?

504:UnnamedPlayer
21/10/22 04:41:23.21 /lxczVTW0.net
BF2042かFF14始まるまでこれやってるぞ

505:UnnamedPlayer
21/10/22 04:46:07.38 lRoHgKdH0.net
尊い犠牲抜いて良いってここで言ってたから抜いたけど余裕なんだな
スケベ亡者サポスカでヒーラービルドほぼ完成してて楽だわ

506:UnnamedPlayer
21/10/22 04:46:17.23 cmortzb1F.net
まだベテランなんだが近接で毎回バットマチェ持つか斧持つか迷う
斧だとチャージで特殊倒せるようになるけど雑魚が捌きにくくなるよね
今のところフレに銃持ってもらって自分が雑魚、特殊はフレで対処してるけど...

507:UnnamedPlayer
21/10/22 04:46:58.48 PgTLvLYr0.net
>>498
おっまえ選ぶゲームのセンスがゼッロ!だな(๑´∀`๑)
BFなんてチーターまみれになると思うぞꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
結局日本ではAPEX安定だっよっ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

508:UnnamedPlayer
21/10/22 04:47:53.37 Nmjfx40r0.net
「フレ」のカードの実装よろしくおながいします

509:UnnamedPlayer
21/10/22 04:50:54.86 0ppGOWHk0.net
>>500
斧持ったところでトールボーイ倒すだけだろ?
武器切り替え75%つけて他の特殊も倒せ

510:UnnamedPlayer
21/10/22 04:54:06.56 z2LDBsHXM.net
ベテラン後半まできて近接ホリーと近接エヴァンが同時にいるクソ編成とよく遭遇するんだがどっかのゴミユーチューバーが宣伝でもしたんか?
そういう近接はどっちもやばいほど下手くそ地雷だし手持ち無沙汰になってて寄生状態
てか近接でも上手い下手はっきり分かれるよな
上手い近接はいいペースで先導しながら視野360度で雑魚をうち漏らさないし特殊もよく見えてるし基本ほっといても大丈夫
地雷近接は視野狭すぎて何も見えてないから雑魚漏らしまくり先頭いかない何故か落ちてるアタッチメントも弾も取れるだけ取っていくしなぜかすぐ死ぬ

511:UnnamedPlayer
21/10/22 04:54:29.27 lRoHgKdH0.net
切り替え取るぐらいならコンバットナイフ取れよ
斧が苦手な爆発ゾンビと相性いいしな

512:UnnamedPlayer
21/10/22 04:56:07.26 eMGhnpZ/0.net
ビルド検索すると近接ばっかりでるから
動画かなんか見て真似してるんじゃないの

513:UnnamedPlayer
21/10/22 04:56:57.78 hAbksS3k0.net
>>500
近接の仕事は雑魚処理だしバットでいいのでは
どうしても特殊が大量に湧いてキツイならフラグで処理すれば無問題

514:UnnamedPlayer
21/10/22 04:56:59.38 0ppGOWHk0.net
>>505
コンバットってどうなん?
試したことないけど近接武器と変わらない速度で倒せんの?

515:UnnamedPlayer
21/10/22 04:57:19.90 z2LDBsHXM.net
あと先人つけてない

516:UnnamedPlayer
21/10/22 05:08:41.95 HTuonF6Y0.net
3人固定+野良でツカウ予定だったホリー取られてしぶしぶジェロで2近接やったけどACT2通して良い感じにサクサククリアできたわ
たまたま速攻で消防斧拾えたから雑魚処理はホリーの任せて特殊キラーやってたけどなんだかんだ脱出あるからジェロもわるくないと思った

517:UnnamedPlayer
21/10/22 05:11:05.77 Zwl013GkF.net
正直なところ、プライマリに斧、セカンダリにバットを持たせて欲しい
これはこれでスリーパー対処出来なくなるからあれだけど

518:UnnamedPlayer
21/10/22 05:11:35.42 RO+xLUHp0.net
別に好きな構成で遊べばいいと思うけど
ベテランで近接ビルドなんてT5以外は要らなくね?
ナイフに回復で十分門番出来るしサブも使ってれば弾不足になんてまずならない
ナイトメアは知らんが

519:UnnamedPlayer
21/10/22 05:17:31.12 coRw8GHLp.net
ソロナイトメアはいかにbotをガクガクさせずに車の上や角に集めて固定砲台にしてラッシュをやり過ごすかが大事

520:UnnamedPlayer
21/10/22 05:21:53.84 hAbksS3k0.net
ベテランの近接ビルドは1人で雑魚全てを殲滅しつつ味方に一時体力付与出来る最強の存在
一部の敵は苦手だけど基本いるだけでヌルゲー化する

521:UnnamedPlayer
21/10/22 05:26:09.60 iWQuC69x0.net
近接ビルドは間違いなく安定させる存在として必要ではあるけれど分かってないやつの近接はマジでただのゴミだから勘違いする奴が増えると野良が終わる
まあ元から終わってるからどうでもいいか

522:UnnamedPlayer
21/10/22 05:41:20.60 RO+xLUHp0.net
有能な近接使いが居るのは良く分かるけど
ベテラン全ACT野良でやった感じ正直必要って程では無いと思ったわ
ただT5だけは近接居ないとキツイと思うけど
ベテランで問題になるのはボスと特殊であって雑魚処理は誰でも出来るんだよね
ナイフで十分って感じてしまうわ

523:UnnamedPlayer
21/10/22 05:49:04.28 oV1VKzCi0.net
1度に25枚のカードを使用するが終わらないんだけど
どうすればいいのこれ

524:UnnamedPlayer
21/10/22 05:49:38.59 1Z8/+EDgF.net
味方に一時的体力1を付与するやつっているんかな
範囲思ったよりも狭くて俺つけて無いんだけど

525:UnnamedPlayer
21/10/22 05:49:45.82 l6X9mpzD0.net
>>427
2Fの奴は屋根の上から投げるとショートカット出来る。
運ぶ人は移動速度上げておかないと雑魚に掴まれやすい。
基本的に雑魚潰す人と運ぶ人で分担できない場合アラームや爆竹ないと無理じゃないかな。

526:UnnamedPlayer
21/10/22 05:55:26.71 lRoHgKdH0.net
>>508
斧より威力は低いけど並みの近接より威力高い
スタミナ消費がパンチと同じで燃費もいい

527:UnnamedPlayer
21/10/22 06:02:06.04 NoWri+Hx0.net
野良のベテランT5も有刺鉄線買う人増えてきてるな
20個以上有刺鉄線あると物資8個あさるぐらいまで内部にゾンビ入ってこないぐらい強かった

528:UnnamedPlayer
21/10/22 06:07:36.22 lRoHgKdH0.net
熟練の救急救命士ってクリア後外傷優先で体力-20されてね?

529:UnnamedPlayer
21/10/22 06:21:41.34 EEOp+pnY0.net
ナイフはゾンビ一体にしか当たらないから味方1人死んだくらいのラッシュ来たとき積む、ナイフしたら次もナイフしなきゃ間に合わないからな、そしてスタミナ0のナイフはベテラン以降はワンパンじゃないから非推奨
パンチならよろけたやつが後方にもぶつかってる2-3対よろけになるからあと燃焼と酸ゾンビにもいけるしな
ただナイフ闘争心は中毒性高いめっちゃ便利、ただパンチとそれに変わる2枚のカードアドでそれを余裕で越える

530:UnnamedPlayer
21/10/22 06:40:58.37 7eTauLSd0.net
教えてほしい
フレンドとビギナーAct1を最後までプレイしてもらえた物資ポイントがフレンドは約1,000、俺は約500とポイントに格差が生まれたんだけどこれはなんでだろうか?

531:UnnamedPlayer
21/10/22 06:41:59.12 lRoHgKdH0.net
は?ナイフはゾンビ複数に当たるけど

532:UnnamedPlayer
21/10/22 06:42:22.07 lRoHgKdH0.net
しかもゾンビワンパンだしエアプ酷くね

533:UnnamedPlayer
21/10/22 06:46:33.36 RO+xLUHp0.net
>>524
500pの条件がよくわからないけど実績解除のポイント差じゃない?
ビギナーACT1の各レベルのクリア報酬だけだと500pくらいのハズ
フレンドの1000pには初回クリア限定の実績解除ポイントが含まれてる

534:UnnamedPlayer
21/10/22 06:46:33.36 RO+xLUHp0.net
>>524
500pの条件がよくわからないけど実績解除のポイント差じゃない?
ビギナーACT1の各レベルのクリア報酬だけだと500pくらいのハズ
フレンドの1000pには初回クリア限定の実績解除ポイントが含まれてる

535:UnnamedPlayer
21/10/22 06:47:09.86 FPAeX8F60.net
>>524
確かリザルトの銅貨も物資ボーナスに入ってた気がする

536:UnnamedPlayer
21/10/22 06:51:54.02 SLIEqd1d0.net
>>521
セーフルームのドア前に有刺鉄線の山積むと意図すぐ伝わって楽だったわ

537:UnnamedPlayer
21/10/22 06:52:20.48 hAbksS3k0.net
まぁコンバットナイフ弱くはないんだけど枠ないよな
銅貨スカベン亡者クイックキルカプラー超集中あたりの優先度高すぎてそれらを入れた後には要らないというなんとも言えない感じ
キツめの退廃である酸焼夷には無力だしカード揃ってない間の繋ぎ枠かね

538:UnnamedPlayer
21/10/22 06:54:29.14 YO8nq3psd.net
ナイフ君は顔真っ赤にしてないで動画上げろよ

539:UnnamedPlayer
21/10/22 06:54:30.83 7eTauLSd0.net
>>527
>>529
そういうことか!
確かに俺はフレンドよりも何回か多く周回しているので実績多く解除している
親切にありがとう!助かりました

540:UnnamedPlayer
21/10/22 07:02:39.90 lRoHgKdH0.net
エアプ晒しといて動画上げろとか草

541:UnnamedPlayer
21/10/22 07:03:15.12 YyWZC1Gra.net
ナイフはあれば便利だけどもっと優先すべきカードは沢山あるし採用するほど枠がないんだなこれが

542:UnnamedPlayer
21/10/22 07:05:18.86 Xwj5XCM80.net
顔真っ赤でナイフ振ってそう

543:UnnamedPlayer
21/10/22 07:05:25.32 z2LDBsHXM.net
まじで日に日にめっちゃ過疎ってきてるな
試したいことあってイージー2と3の野良キャンペーンやろうとしてもめっちゃ待たされる上に2人、次も2人
もう終わりだな
てか売れてるらしいのにレビューも少ねーよな

544:UnnamedPlayer
21/10/22 07:09:24.38 lRoHgKdH0.net
そもそも近接で武器切り替え入れるぐらいならナイフ入れろって話なんだけど
斧持ってる時爆発コモン対策になるしな

545:UnnamedPlayer
21/10/22 07:23:23.04 i6fM88w0r.net
斧でもほぼ真下向きながら振れば爆発リドゥン倒せるぞ
それはそうと近接で体力8回復ってたまにレスがあるけど内訳どうなってんの
闘争心恐怖に立ち向かえ先人の心得で6回復はわかるけど、もしかして特殊殴ったり瀕死の時の回復量込みの話してんの?それとも俺の知らないカードがあるだけ?

546:UnnamedPlayer
21/10/22 07:23:24.40 7okkzfsK0.net
>>493
T-5はbotが箱運ばないからクリア無理じゃないか?

547:UnnamedPlayer
21/10/22 07:23:26.12 Sk/oeJ6N0.net
100円にしては、えらい楽しめたな

548:UnnamedPlayer
21/10/22 07:24:30.29 /g3CSKnP0.net
運営「今月アプデするとゲーパスの連中に楽しまれるのが悔しい」

549:UnnamedPlayer
21/10/22 07:32:22.01 o46deSxja.net
>>539
回復効率+がカードの回復にも乗るとか?
試してないから知らんけど

550:UnnamedPlayer
21/10/22 07:34:32.10 Xwj5XCM80.net
>>540
T5どころかAct3の最初でもう退廃カードリセマラしなきゃ無理だったわ頭おかしいよこのゲーム

551:UnnamedPlayer
21/10/22 07:37:57.66 UhQxtZXp0.net
これソロだと特殊の数減ってる&柔らかくなってる?
PTだとベテランですらきついのにソロだとすんなりクリアできる

552:UnnamedPlayer
21/10/22 07:39:41.08 IQZeyxQv0.net
モンハン仕様らしいから下手な野良よりソロ

553:UnnamedPlayer
21/10/22 07:40:46.51 LNov29mf0.net
超反応オートエイムで変異体が複数になる前に殺してくれる説
AIディレクターが舐めプしてくれる説

554:UnnamedPlayer
21/10/22 07:53:54.18 7okkzfsK0.net
>>544
バランスイカれてるよな
廃退カードにメリットもつけてプレイヤーに選ばせて欲しいわ

555:UnnamedPlayer
21/10/22 07:54:17.18 lRoHgKdH0.net
>>539
不屈の勇気がFFされても8回復する

556:UnnamedPlayer
21/10/22 08:00:45.97 zj1qKQDt0.net
近接したかったらどの段優先で開放するべきですか?

557:UnnamedPlayer
21/10/22 08:07:35.39 i6fM88w0r.net
>>543
ソロで回復効率100%積んで試したけど変わらなかったよ
>>549
なるほどFFならって書いてあったね、文盲だったわ

558:UnnamedPlayer
21/10/22 08:09:44.39 feVZzqDE0.net
ホフマンで早めに4個グレ持っても少なすぎて使い所わからんわ。
脳死で投げても意味ないし、かと言って使わないと味方がボロボロだし。
ってかスカべつけてもグレなんて拾えたことほとんどないしなんなのこれ

559:UnnamedPlayer
21/10/22 08:22:10.58 I7VPZ7UC0.net
一番下だけどまじで近接は全部とってからじゃないといらないわ
まともなのみたことない

560:UnnamedPlayer
21/10/22 08:23:04.01 hkaPfT/d0.net
>>537
それなりにやってるけど自分の考えを書き出すってのは思った以上に大変だからレビューってまず書かないのよね

561:UnnamedPlayer
21/10/22 08:28:58.09 E91gSj50a.net
序盤の近接は弱いからきっちり足並み揃えて銃も撃たないとすぐ死ぬ
大体5、6枚カード引いた辺りからどんどん人間オーガになる

562:UnnamedPlayer
21/10/22 08:29:02.74 XHD03RvV0.net
金の亡者入れたらベテランもビギナー並みにヌルくなった。このゲームの難易度調整、金で解決できるほど浅いことがよく解ったわ。

563:UnnamedPlayer
21/10/22 08:32:18.23 LyeORFmi0.net
ほなナイトメアいこか

564:UnnamedPlayer
21/10/22 08:36:45.93 SLIEqd1d0.net
>>552
ベテランだが同種グレ拾えないから初期の2個で対応してる
トール2体巻き込めたら最高あとは味方被弾しそうな間合い見かけたらとりあえず投げてる
なきゃ籠りポイントにガスボンベ

565:UnnamedPlayer
21/10/22 08:37:57.81 DBWkcBn/0.net
金の亡者必須レベルというか他のカードに比べて貰える量の増え方が異常すぎる
通常に倍くらい手に入ってるわ
ついでに前に立つなとかいうゴミをデッキ関係なく推すのはもうやめろ

566:UnnamedPlayer
21/10/22 08:41:41.73 DBWkcBn/0.net
近接でわざわざナイフまで積んでる人見ると流石にその辺はカバーするからもう少しまともなカード引けって思うわ
ベテランの簡単なステージでとやかく言うつもりはないけど
利便性上げるカードより攻略第一優先で考えてカード選択して欲しいところではある

567:UnnamedPlayer
21/10/22 08:43:04.44 DBWkcBn/0.net
まあ後半戦は引くカードも特にないし利便性追求でいいけど

568:UnnamedPlayer
21/10/22 08:44:45.05 8/NTuFsJM.net
前に立つなは誤射怖いならサポ系入れて詫び治療すればいいやと思って抜いた
何なら仇討ち入れてもいい

569:UnnamedPlayer
21/10/22 08:48:55.37 W0b44SWR0.net
ビギナーの時はナイフ入れてたけどベテランの途中から流石に入れ替えたわ
処理間に合わないしメイン武器やチーム強化の方が優先度高い

570:UnnamedPlayer
21/10/22 08:54:43.58 eMGhnpZ/0.net
他人のカードに文句あるならビルドあげればいいのに

571:UnnamedPlayer
21/10/22 08:55:25.46 kCjywYYMd.net
>>517
マップ上にあるカードをしっかり拾う

572:UnnamedPlayer
21/10/22 08:56:01.88 HKl//8ZoM.net
アフィの匂い

573:UnnamedPlayer
21/10/22 09:00:23.94 lRoHgKdH0.net
そもそも近接でナイフ入れるの8枚目以降とかだし
前に立つなは序盤はFFあまり痛くないから必要ないけど
後半にグレ投げやすくする為に後ろに入れておくか迷うぐらい

574:UnnamedPlayer
21/10/22 09:01:21.88 /k2n4ve20.net
金の亡者は絶対ナーフしてくるな

575:UnnamedPlayer
21/10/22 09:02:42.49 muA+e8Hh0.net
特殊の硬さに比べて銃の性能(弾不足含め)が低いから
最低限コモン処理できる火力あるなら全員グレ特化してもいい気がする。
金策→グレ→移動速度 の順で強化していくとか。

576:UnnamedPlayer
21/10/22 09:03:32.37 Nd60ff4md.net
雷鳴のナーフと違って亡者はナーフされたらストレス凄いだろうな…

577:UnnamedPlayer
21/10/22 09:04:24.52 A3Tq7BZQ0.net
カネモー入れてもナイトメアは無理なの?

578:UnnamedPlayer
21/10/22 09:04:39.75 HJ9Na/G00.net
亡者はナーフされたら今いるユーザーも離れそう。

579:UnnamedPlayer
21/10/22 09:06:14.41 bYhpqmhv0.net
亡者ナーフするなら特殊の硬さか湧く数もナーフしてくれ

580:UnnamedPlayer
21/10/22 09:10:48.45 D62Cj7NS.net
あの、ガチな難易度に疲れた方は
他のゾンビゲーも見てみるといいよ
・Killing Floor 2 … 750円
・GoatZ: Goat Simulator …
↑ Killing Floor 2 で待ってるで?

581:UnnamedPlayer
21/10/22 09:15:33.80 UDZZBWcK0.net
ソードオフショットガンをスナイパー運用できないかなと思ったが弱いな
0.75秒以内リロードで+30%マガジンも発動しないしリロード速度も+100%が限度だろうし
一撃3発超速リロードで脳死ぶっぱしたかったわ

582:UnnamedPlayer
21/10/22 09:18:18.45 v0ii4fY1F.net
特殊がアーマードばっかりだし弱点ダメ上げなくて良い気がしてきた

583:UnnamedPlayer
21/10/22 09:20:46.36 iWQuC69x0.net
あんま認知されてないけれどこのゲーム精度が100%を越えると越えた分精度が下がる昔のゲームみたいなオーバーフローバグがある

584:UnnamedPlayer
21/10/22 09:22:02.35 /k2n4ve20.net
KF2はこのゲームと真逆の方針の良ゲーだが流石に過疎りすぎ

585:UnnamedPlayer
21/10/22 09:23:03.64 XsCq85/fp.net
前に立つなは野良中国人とのpvpで最強スキルやぞ

586:UnnamedPlayer
21/10/22 09:23:15.15 muA+e8Hh0.net
>>575
ソードオフのパワーリロードは撃った後に少し時間を置いて自動リロード中にリロードを押すと4発装填されるよ。
てか今回のショットガンは近距離も大して強くないから調整してほしい。

587:UnnamedPlayer
21/10/22 09:35:05.79 MkcH516+d.net
超えた分下がるのはオーバーフローではないのでは

588:UnnamedPlayer
21/10/22 09:35:50.35 mjPRRzvbr.net
このゲームをやると
オーバーキルウォーキングデッド
をやりたくなってくる…

589:UnnamedPlayer
21/10/22 09:40:24.33 HJ9Na/G00.net
野良でビギナーメイン(ベテランを目標で)でやってますが
ドクの回復デッキの場合、亡者は初手に入れておりますが
銅貨スカベンジャーも初手か2番手に入れておいたほうがいいでしょうか?
それとも、他の人が入れてることに期待して他のカードを入れるほうがいいでしょうか?

590:UnnamedPlayer
21/10/22 09:44:09.89 r7SJ8BKex.net
ハンドガン強化系のカードが欲しい…

591:UnnamedPlayer
21/10/22 09:52:26.05 Nenrm6h10.net
精度100超えたら逆に悪くなるせいでウォーカーの高精度キルで精度20%アップ使いにくい

592:UnnamedPlayer
21/10/22 09:56:31.66 1wxNvtv+0.net
ナイトメア1-3-2で残り2分の所で肉入りが入ってきて崩壊させられてまじで糞すぎる
BOTのままなら絶対いけてたのにまじであり得ねぇ

593:UnnamedPlayer
21/10/22 10:01:54.30 cLuPaHj0d.net
だだっ広い農場のホードで八方からゾンビ来るところ辛いわいつの間にか後ろから殴られてる

594:UnnamedPlayer
21/10/22 10:03:18.92 yaYk3pprd.net
>>583
とりあえずサポスカ+亡者でスタートして、お金の貯まり具合見て3枚目で銅スカか本筋ビルド行くか決めれば良いんじゃね
>>584
SMG500キルで貰えるカードは確かハンドガンの威力も上がったはず?

595:UnnamedPlayer
21/10/22 10:07:24.09 tX1Ig2lT0.net
ハンドガン強化ってハンドガンの弾を使うサブだけとかじゃなくてちゃんとデザートイーグルとかリボルバーにも乗るよね?

596:UnnamedPlayer
21/10/22 10:07:43.53 HGwgYEks0.net
金の亡者ナーフされる前にナイトメアクリアするんやで

597:UnnamedPlayer
21/10/22 10:15:03.45 yaYk3pprd.net
俺らが誤訳でゴミだと思ってただけで最初からこの効果で今までやってるわけなんだが

598:UnnamedPlayer
21/10/22 10:15:20.66 W0b44SWR0.net
野良だとスナイパー弾使う人ほとんど居ないからデザートイーグルは割と有りだよな

599:UnnamedPlayer
21/10/22 10:16:58.14 XHD03RvV0.net
公式の意図しない効果ならナーフも解るが亡者はそういう効果として実装してるんだからこのままでしょ

600:UnnamedPlayer
21/10/22 10:16:59.51 A3Tq7BZQ0.net
清潔な包帯って
チームの外傷が10回復するって書いてあるのに
外傷回復するのは自分だけというのはマジなのですか?

601:UnnamedPlayer
21/10/22 10:18:26.15 /k2n4ve20.net
意図してた効果が実際は強すぎたからナースなんていくらでもあるだろ

602:UnnamedPlayer
21/10/22 10:18:50.45 mDQdbffh0.net
>>594
翻訳前はチームの外傷云々は書いてないのです、マジなのです

603:UnnamedPlayer
21/10/22 10:19:17.76 8rhT9/Fv0.net
亡者入れてもナイトメアはきついぞ
結局緩い退廃と良い仲間を引けるかに懸かっている
あとセコい籠もり地点を知っているかだな

604:UnnamedPlayer
21/10/22 10:21:34.59 A3Tq7BZQ0.net
>>596
翻訳してる人頭おかしいやん

605:UnnamedPlayer
21/10/22 10:22:31.53 36r9y9CZ0.net
ナイトメアはセーブチャプター遠すぎる上に退廃濃霧と群れが殺しに来てるからつまらない
さっさと修正しろ

606:UnnamedPlayer
21/10/22 10:23:43.64 RPhCMWa1d.net
ナイフは突き刺しじゃなくてバイオみたいな振り方してくれねえかな

607:UnnamedPlayer
21/10/22 10:27:13.23 o6GfmfEvF.net
>>136
めちゃくちゃ強いじゃん、仇討ちでグレ無限知らなかった
ダウンの多い野良だと必須では

608:UnnamedPlayer
21/10/22 10:29:52.40 YyWZC1Gra.net
ナイトメアはただ難しいってだけならともかく退廃ガチャによる運ゲーで激変しすぎなのがね…
FPSにスキルや連携でどうにもならないレベルの運要素を入れちゃ駄目でしょ

609:UnnamedPlayer
21/10/22 10:31:55.93 XHD03RvV0.net
毎回新鮮な感覚でプレイして欲しいらしいけど余計なことしてつまらなくしちゃってる感じが

610:UnnamedPlayer
21/10/22 10:33:03.71 hf0c4ag9d.net
あー殴ってるのに怯まず殴り返してくるゾンビうぜー

611:UnnamedPlayer
21/10/22 10:34:09.64 ke3d2K3I0.net
運営「退廃カードに不満が寄せられたので追加します」
豪雨 豪雪 日食 アーマードカラス

612:UnnamedPlayer
21/10/22 10:34:36.31 Wu4pk9Kf0.net
L4D2の後継を期待して失望したやつ
UIやbotのお粗末さに呆れるやつ
ナイトメアはじめ雑な調整にキレるやつ
俺は全部

613:UnnamedPlayer
21/10/22 10:39:03.00 X8njPau90.net
このゲーム、武器のステータスが意味不明だから
威力、連射力、精度、貫通力、威力減衰(射程)、移動速度
に変えろ

614:UnnamedPlayer
21/10/22 10:41:37.13 PgTLvLYr0.net
いっぽんで〜もニンジン…………
にそくで〜もサンダル………

615:UnnamedPlayer
21/10/22 10:42:32.25 372nqhvI0.net
高い金払ってるsteamのベテランactですら
実績解除率1.5%付近なのに金の亡者ナーフされたらやる奴居なくなりそう

616:UnnamedPlayer
21/10/22 10:43:22.74 nsyl293z0.net
なんか武器精度上げすぎると逆に悪くなるって書いてあったけどどういうこと?

617:UnnamedPlayer
21/10/22 10:43:25.06 zr2vSPgZ0.net
開発陣は退廃カードでリプレイ性が増す!とか言ってるんだから調整なんて無理でしょ

618:UnnamedPlayer
21/10/22 10:45:26.42 uBFv3k53d.net
>>610
%で補正してるから精度100%を超えると分母だけ増えてどんどん悪くなってくんや


619:



620:UnnamedPlayer
21/10/22 10:46:15.16 vLPEvr6Aa.net
周回勢邪魔だからソロでも稼げる&ソロの方が効率よくなるよう調整してくれ
マルチは協力楽しみたい人とだけやりたい

621:UnnamedPlayer
21/10/22 10:46:50.76 X8njPau90.net
データオーバーフローとかファミコンかよ

622:UnnamedPlayer
21/10/22 10:49:05.26 mDQdbffh0.net
せめて100%越えたら無駄になるぐらいにしとけよと思うわw

623:UnnamedPlayer
21/10/22 10:55:22.95 mrKyglA/0.net
このゲーム距離減衰きつすぎだから中遠距離の特殊が高難易度だとやたら固くなる

624:UnnamedPlayer
21/10/22 11:02:13.77 rW0J9NyUr.net
>>606
一番最悪だったのは対戦がウェーブ式になった所だわ
明らかに手抜き

625:UnnamedPlayer
21/10/22 11:05:04.58 k5qBBFb+d.net
チャプター開始地点のショップで1000円くらいでカード引けるようにして欲しい

626:UnnamedPlayer
21/10/22 11:11:22.99 z2LDBsHXM.net
このゲーム、ブラックリストとかねーのかよ
回復しろ回復しろおめーが持ってる回復薬は何のためのもんだよって英語でうるさいゴミ外人いてまじ切れそうになったわ
足引張りまくりのおめーのための回復じゃねーよ

627:UnnamedPlayer
21/10/22 11:12:58.04 wq7VUVnj0.net
究極のリプレイ性ってカード集めるまでのマラソンのことだったんだな
カード追加はよ

628:UnnamedPlayer
21/10/22 11:13:47.33 hkaPfT/d0.net
マラソンとかしたことないわ一緒にしないで

629:UnnamedPlayer
21/10/22 11:15:15.09 zy74hndS0.net
苦戦してても回復アイテムをディレクターが置いてくれない

630:UnnamedPlayer
21/10/22 11:16:49.69 XnyO4DHfr.net
遊びで作った財力ガン振り構成だけど偶然ヒーラーガチ構成ドクとマッチングしてくっそ楽だったわ

631:UnnamedPlayer
21/10/22 11:17:34.48 lRoHgKdH0.net
包帯拾って他人回復してる間に医療キットパクるウォーカー多すぎ

632:UnnamedPlayer
21/10/22 11:20:30.91 lRoHgKdH0.net
なんか射撃精度おかしい時はかがんで歩くと直る

633:UnnamedPlayer
21/10/22 11:22:13.90 XnyO4DHfr.net
武器のレア度ってついてるアタッチメント依存かと思ってたらちゃんと基礎性能上がってるんだな
そうなると結局後半でも可能なら拾い直した方が良い場合あるし武器スカベンあとの方でも良さげか?

634:UnnamedPlayer
21/10/22 11:24:53.22 XnyO4DHfr.net
多分精度バグに絡んでるけど、精度(もしくはリロ速?)上げてるとスナなんかのリコイルが遅れてきたりせんか?

635:UnnamedPlayer
21/10/22 11:25:57.90 wwgd1jS+0.net
>>620
違うよ
ナイトメア1-3で失敗させて延々と1-1からやらせるって意味だよ

636:UnnamedPlayer
21/10/22 11:26:15.80 +dk6mdS30.net
パッド勢だったんだがエイムアシスト癖強すぎるんでキーボマウス練習しようとおもうんだが
おすすめの機器あるか?

637:UnnamedPlayer
21/10/22 11:27:18.11 gfDgaZs80.net
スカ亡者付けてて金あっても救急は鍵部屋にあること多いし最初からツール2個持てるカーリーやっぱ便利だな

638:UnnamedPlayer
21/10/22 11:28:08.10 5Er1RUjZa.net
Act1から開始カードがせめて5枚ぐらいだったら間違いなくベテラン野良介護で周回してたよ俺は
カード集めさせてデッキ作らせといて開幕は1枚+1枚しかあげませんって馬鹿かよ

639:UnnamedPlayer
21/10/22 11:29:26.45 gfDgaZs80.net
>>629
人によって全く違うから自分で試して探すしかないよ
特にマウスに関してはレビューとかなんの役にも立たない

640:UnnamedPlayer
21/10/22 11:30:23.29 XnyO4DHfr.net
>>631
これはほんま思うわ、ACT序盤つまらなすぎる
固定枠5~10くらいで組めて、ランダムに引く枠を別途組む感じで良いのに

641:UnnamedPlayer
21/10/22 11:31:16.25 rW8awrsT0.net
>>516
近接は火力じゃなくて波を止める盾だぞ。ラインハルトと同じ位置
「近接でコモンを詰まらせて、後ろから火力を出す」を意識してくれると有り難いし一時HPも撒ける

642:UnnamedPlayer
21/10/22 11:32:56.75 wwgd1jS+0.net
ロジのマウスなら何でもいいだろ
ゲーム以外もするならボタン付きマウスが便利だぞ

643:UnnamedPlayer
21/10/22 11:35:14.52 mDQdbffh0.net
>>629
自分の手の大きさとマウスの持ち方を考えてから
ボタン少なめのマウスを選べばいいと思う

644:UnnamedPlayer
21/10/22 11:37:37.81 yrCB4bO20.net
ロジはGHUBの不具合多すぎるのでNG
LGS対応マウスならいいぞ

645:UnnamedPlayer
21/10/22 11:38:06.39 98gW0GD2r.net
>>624
それ面倒だからイチイチptの進行止めて回復するより俺はチャリティ外して中盤にグループ入れて道中ちょこちょこ回復してるな。救急キットを無駄使いするか味方がアホみたいに被弾しなければキットで一気にフル回復できるし。クリア後セーフで金の力でいくらでも外傷回復できるから。ドク使ってると熟練常につけたい気持ちになるのはわかるがステージによってはもたもたしてると大群くるからスピードも大事だしな。

646:UnnamedPlayer
21/10/22 11:39:50.32 +mu1Vet50.net
金亡者いいよって聞いて付けてみたが回していくの楽しみになるな
金余りまくってスロットの方が足りない

647:UnnamedPlayer
21/10/22 11:41:33.00 lRoHgKdH0.net
>>638
チャリティなんか入れてなぞ
包帯や鎮痛剤落ちてる前でしか基本回復しないし
わずか数秒でパクってくんだよな

648:UnnamedPlayer
21/10/22 11:43:10.43 +dk6mdS30.net
>>632
>>636
サンクス。手持ちのマウスでもエイムはできそうだったんで店頭で触ってみるわ
キーボ操作の方は慣れるの時間かかりそうだが

649:UnnamedPlayer
21/10/22 11:43:30.27 yS+QuXM1d.net
>>639
金余るとか言うな!
ナーフされっぞ!
亡者付けてやっと普通に買い物出来るレベルなの!!

650:UnnamedPlayer
21/10/22 11:44:44.45 wwgd1jS+0.net
>>637
GHUB意味分からんわなにあれ
Logitech Gaming Software快適だけどb4bの場合ソフト起動時に自動で設定変わるやつ機能しない

651:UnnamedPlayer
21/10/22 11:45:48.78 AqKgdz5n0.net
>>629
俺は10数年前からロジクール使ってたけど
ここ数年新しいやつはどれも数日とかでチャタリング当たり前のように出るゴミ
あとSteelシリーズも不安
Zowieにしたらやりやすくてオススメできる
レイザーは使ってないから分からん

652:UnnamedPlayer
21/10/22 11:46:35.75 lRoHgKdH0.net
とりあえず熟練の救急救命士の効果つけとけばクリアで外傷20回復してるね
わかってる奴は熟練1回貰いに来るといい

653:UnnamedPlayer
21/10/22 11:48:04.46 wwgd1jS+0.net
レイザーはWindowsのシステム権限を取得できてしまう脆弱性あるって記事みたぞ

654:UnnamedPlayer
21/10/22 11:48:27.51 6ZNPI18n0.net
強打者入れるべきか迷う。
近接ビルドなら入れるのがマストなのかな

655:UnnamedPlayer
21/10/22 11:49:48.74 98gW0GD2r.net
>>638
後はactによってはスナイパー使う事もあるんだがその時は付近に一時回復するスキルも結構いい。ドク後方にいる事多いから以外とスナイパーと相性いいんだよな。中盤火力盛れば後ろ警戒していて湧いた変異体瞬殺できるしな。

656:UnnamedPlayer
21/10/22 11:50:24.80 PgTLvLYr0.net
>>619
おまえ英語得意なの?
学歴は?

657:UnnamedPlayer
21/10/22 11:54:21.61 lRoHgKdH0.net
近接ビルドなら強打者確定でしょ
ハグやスニッチャーまで怯みハメできるし

658:UnnamedPlayer
21/10/22 11:56:33.87 0OYPkEDa0.net
デッキ作らせといて開幕2枚とかアホだよな

659:UnnamedPlayer
21/10/22 11:58:43.31 wwgd1jS+0.net
野球は長打力が物を言うからな
強打者のない近接なんてコツコツバントマンだから不利を覆せないぞ

660:UnnamedPlayer
21/10/22 11:58:48.36 o6GfmfEvF.net
仇討ちってクイックアクセサリーも無限になったりするんかな
もし出来たらサポ枠の人がAEDとパイホかグレ持って仇討ち中にグレ投げながらAEDで無理矢理チームを立て直すことって出来ないんかね

661:UnnamedPlayer
21/10/22 12:07:05.77 E1AIdfW0M.net
トールボーイは旋回速度か弱点位置変更しろ

662:UnnamedPlayer
21/10/22 12:07:59.78 yaYk3pprd.net
>>640
だからチャリティ入れて自己回復用の持ち替えを起こさないことで自衛するって話じゃないの

663:UnnamedPlayer
21/10/22 12:08:07.75 yk8dlJ5Ca.net
フレには言えないけど
フレとやるより野良の方がまだサクサクベテランクリアできて草

664:UnnamedPlayer
21/10/22 12:08:39.67 98gW0GD2r.net
>>640
スカベンの有無やステージ難易度デッキ構成分からんからなんともいえんがキット持ち歩くって事は金がある程度あり回復のプロつける中盤以降じゃないんかね?熟練は開始時に金の力で外傷回復時につけられるしその時期ならあんまり道中の包帯使ってまで味方の回復必要になる場面少ないと思うけどな。手持ちのキットで一気に全回復もできるしなんなら味方も金余って自分でも回復買っているし。それでも足りなくなるptなら金をキットより早めにアプグレに回してスカベンとカバン拡張に回復効率盛ってレア以上にした包帯沢山持ち歩いた方がいいと思うぞ。湿布と回復効率盛れば道中回復だけなら十分優秀だしな。それでも足りんならptの面子が単に被ダメ貰い過ぎだから諦めろ。

665:UnnamedPlayer
21/10/22 12:08:55.39 RPhCMWa1d.net
Razerは5年位デスアダー買い替えて使ってると思うけど全部ホイールぶっ壊れたわ

666:UnnamedPlayer
21/10/22 12:12:21.36 8/NTuFsJM.net
>>653
無限にならないと思う。
ソロact4でbotを斧で殴り殺してグレポイとAED試したけどちゃんと減ってた。
ちなみにアクセサリ2個以上持ってると表示だけ∞になってる

667:UnnamedPlayer
21/10/22 12:12:42.52 6ZNPI18n0.net
>>650
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。

668:UnnamedPlayer
21/10/22 12:13:10.82 vtF+1qH+0.net
途中参加でスターター配られたのに反映されずに1枚目からドロー1枚が未だに修正されないの笑う
入って即抜けが多い原因のひとつだろコレ

669:UnnamedPlayer
21/10/22 12:15:07.03 lRoHgKdH0.net
>>657
なんでそういう話になるのかさっぱりわからん
落ちてる場所の包帯で他人回復してる間に地面に置いた医療キットを
ウォーカーが全力でパクっていくって話だぞ
わざわざマラソンしてまで他人回復なんかせんわ

670:UnnamedPlayer
21/10/22 12:17:08.25 qg6rvvj2d.net
>>639
金余るなら道中の回復キャビネットもたくさん活用したらいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

675日前に更新/222 KB
担当:undef