【バトロワ】APEX LEG ..
[2ch|▼Menu]
210:UnnamedPlayer
21/10/13 02:57:36.63 jFAAyqq60.net
>>204
個別にキー割り当てしてるならアイテム切れてるときに押せば要請できるぞ

211:UnnamedPlayer
21/10/13 03:21:17.70 1TIPcNUC0.net
歴10ヶ月くらいだけど野良ランク万年ゴールドの俺はセンス無いんだろうな
プラチナとか行ける気がしない

212:UnnamedPlayer
21/10/13 03:25:11.80 25s14LMr0.net
プレイ時間は?

213:UnnamedPlayer
21/10/13 03:35:32.22 3+sGI4RNd.net
歴3ヶ月少しでプレイ時間500hのワイ
前スプで初のゴールド2踏めたからってガチガチのハイドムーヴかましてプラチナ4まで踏んだことを後悔し始める
武器も決めてるか取り終えたしアーマーも充分スラジャンも噛ませてるのに
交戦経験の少なさか味方の進行索敵接敵についていけない
敵が1ダウンした状態から俺の戦闘が始まってガス缶と雑魚エイムでおこぼれアシストもらう日々だ

214:UnnamedPlayer
21/10/13 03:48:47.01 WPB4DvF70.net
普通にvk47 plzとか書いとけばいいよ
R301 plz

215:UnnamedPlayer
21/10/13 03:56:16.08 dM56jJmd0.net
指定武器を要求してカスダメとか恥ずかしいから言えないわ。
訓練所嫌いだから、カジュアルで最初に手にした武器で戦闘するってので、どの武器でもまぁまぁ扱えるようにしてってる。

216:UnnamedPlayer
21/10/13 03:58:41.21 1TIPcNUC0.net
総プレイ時間は500時間くらい
1日のプレイ時間は2〜3時間くらいかな、休日はもう少しやる時あるけど
S9後期からちょっと忙しくて全然やれてなくて最近また復帰したから新鮮なので何とかやれてますわ

217:UnnamedPlayer
21/10/13 04:40:52.02 pwx/L0O40.net
シーズン10からやり始めて前後半どちらもプラチナいけたー
前半はプラチナでチャンピオン獲れなかったけど後半なって初めてとれてマジで嬉しい
でもKDは0.44でほんとキルとれねえ
アシスト付くから嬉しいけど。。。

218:UnnamedPlayer
21/10/13 05:03:06.36 2o7EtEudd.net
最近フルパでやり始めたけど野良より盛りやすいな
相手もフルパなはずなのに野良より弱くなってる気がする

219:UnnamedPlayer
21/10/13 05:41:13.82 t4DM4t8w0.net
フルパでもフルパ以外とマッチするだろ
俺野良でやってるのにゴールド帯で全員が昔のプレデターバッチ付けてるフルパに引き殺されたぞ

220:UnnamedPlayer
21/10/13 0


221:6:21:53.19 ID:W7HiqxSor.net



222:UnnamedPlayer
21/10/13 06:45:07.25 lNkkiTQ5p.net
ランクマはヴァルが強いって聞くから使ったけど全然盛れないわ
やり慣れてるレイスの方が撃ち勝てるし盛れる
あとエアシップアサシンだから見づらくて有利なのもあるかも

223:UnnamedPlayer
21/10/13 06:49:49.31 T5qArCHE0.net
>>214
そのKDでも行けるのか……
少し希望持てるな

224:UnnamedPlayer
21/10/13 06:57:01.16 WPB4DvF70.net
マウスdpi800
感度デフォの5
エイム感度一律0.5
5はでかいか?

225:UnnamedPlayer
21/10/13 07:14:39.01 T5qArCHE0.net
dpi×感度=800〜1000
がプロが選ぶ感度なので鉄板とされてる
人間の指の精密動作性では2000以下くらいにしないと敵に合わせるの厳しいんじゃね

226:UnnamedPlayer
21/10/13 07:21:23.86 WPB4DvF70.net
dpi×マウス感度=800って振り向くには俺の使ってるマウスパッドで端から端まであるわ
まあマウスパッドの大きさは人それぞれだからどうでもいいけどよくそんなに腕動かせるなあ

227:UnnamedPlayer
21/10/13 07:54:50.67 sGDJTDbh0.net
安定感求めてセンシ下げていったら振り向き50cmくらいになったよ

228:UnnamedPlayer
21/10/13 08:00:20.29 CCT8sL/B0.net
夜中にちらっとシルバー帯ランクマやったらブロンズ1爪痕ダブハンマスターバッジのレイスやパスが敵に回ることばっかりで流石につれぇわ
マスターまで行ったような奴は時間あいてもプラどまりにするとかしてもらえないもんかな
こっちは仲良く過疎降りでお散歩してるレベルだっての

229:UnnamedPlayer
21/10/13 08:08:29.79 8bBT80kX0.net
内部レートでゴールド帯とかでマッチするようにして欲しいわな

230:UnnamedPlayer
21/10/13 08:09:43.88 WPB4DvF70.net
試しに2.5にしたけど振り向きとか全然出来なくてダメだわ

231:UnnamedPlayer
21/10/13 08:14:40.76 U5hygc2n0.net
dpi800x1.5の1200でやってるわ
400x3と800x1.5だと操作感変わるんかなedpiは一緒だけど

232:UnnamedPlayer
21/10/13 08:29:49.62 PupHA3h40.net
>>177
武器しまって走る

233:UnnamedPlayer
21/10/13 08:32:43.73 JOC0hcpy0.net
振り向きは個人の感覚だから正解はないけどだいたい振り向き20cm前後が多いかな
マウスパッドはAPEXやり始めてから40cm×40cmのやつを買った

234:UnnamedPlayer
21/10/13 08:54:45.96 WPB4DvF70.net
俺のロジクールのマウスパッド調べたら横幅34だわ
さっきのレスも合わせてedpi800で振り向き34cmになるわけだけどよくそんなんが鉄板になるな…

235:UnnamedPlayer
21/10/13 08:56:27.95 ZzQUpx7Z0.net
40x40のマウスパッドの3/4は小物で埋まっているので振り向き4cmだけど何とかなるもんだ

236:UnnamedPlayer
21/10/13 09:03:37.82 WPB4DvF70.net
俺がapex初めて2ヶ月間ずっと使ってる800×5.0は定規で計ってみたら振り向き5cmだった

237:UnnamedPlayer
21/10/13 09:08:32.66 T5qArCHE0.net
>>230
ちゃんと調べたらedpi中央値1000〜1200だった、すまん
振り向き19〜23cmくらい

238:UnnamedPlayer
21/10/13 09:09:47.93 IU48C3wl0.net
>>230
APEXのedpi800は振り向き24pじゃないの?

239:UnnamedPlayer
21/10/13 09:22:30.98 BQudSmK+0.net
>>203
毎回射撃訓練場行く方が無駄な時間が多くてめんどくない?

240:UnnamedPlayer
21/10/13 09:43:59.15 0swQFJxQ0.net
「欲しい武器あったら教えてください」って言っても答えてくれる人の方が少ない
たまに301欲しいですとか返ってきたら嬉しくてそればっかり探してしまう

241:UnnamedPlayer
21/10/13 10:11:10.15 /oWmQcdb0.net
1200x1.5の1800
もう少し感度上げたいぐらいなのに
800の人とかってどうやってインファイトしてるんだろ

242:UnnamedPlayer
21/10/13 10:24:50.96 WPB4DvF70.net
>>234
すまんマウス幅考えてなかったわ
20後半くらいだね

243:UnnamedPlayer
21/10/13 10:40:03.81 JMc7tt4EM.net
>>237


244: リアルにマウス振り回すんよ



245:UnnamedPlayer
21/10/13 10:50:09.38 1XMDCIR9d.net
>>236
味方に求めるのは回復ぐらい
つか強武器はピン差せと思う

246:UnnamedPlayer
21/10/13 10:53:49.30 XDLt5OrW0.net
dpi3200の感度1なんだけど1000とかみんな後ろから撃たれたときとかっとっさのとき間に合うのそれ?

247:UnnamedPlayer
21/10/13 10:58:19.23 1XMDCIR9d.net
後ろから撃たれた時点で撃ち返さなくていいよこのゲーム
ヘッド一発じゃないし横向いて遮蔽とかにいった方がまし

248:UnnamedPlayer
21/10/13 11:00:45.50 o2vW1ZdPM.net
初心者だからどれが強武器とか全く分かってない
フルオートなら全部強武器とさえ思ってる

249:UnnamedPlayer
21/10/13 11:01:55.90 WPB4DvF70.net
>>241
これもそうだし撃たれて横の遮蔽に隠れるにもUターンして逃げるにしてもedpi低いと間に合わないよな

250:UnnamedPlayer
21/10/13 11:03:43.08 Wg68dnR+a.net
というか、後ろから撃たれたら反応できても撃ち返すまでにノックされるやろ、単発なら何とかなるやろうけどSMG、LMG、ARだと後ろからの時点で負けとる

251:UnnamedPlayer
21/10/13 11:12:24.11 25s14LMr0.net
俺もガチ初心者のころdpi3000くらいだったけどそれだとエイムまったく出来ないでしょ

252:UnnamedPlayer
21/10/13 11:14:52.79 sGDJTDbh0.net
eDPI800から1600にプロのほとんどが集約されてるからハイセンシプレイヤーは1度でも試してみた方がいいよ

253:UnnamedPlayer
21/10/13 11:16:15.87 T5qArCHE0.net
真後ろから撃たれたけどとっさに振り返って撃ち返して事なきを得たことどれだけあるの?
それは敵を撃つとき全ての精度と引き換えにするもんなの?
プロは普通に返り討ちにもするけどさ

254:UnnamedPlayer
21/10/13 11:18:44.30 XHYba7XY0.net
背後側面からの不意打ちで先手取られてる時点で応射したらまず負けるのに
とっさに足止めて撃ち返しちゃう人は
自分が背中向けてる相手を撃ったのに
振り向きざまの反撃でダメージレース負けて殺される悲惨な経験が多すぎて
そういうもんだと勘違いしてしまう負の連鎖に飲まれているのかもしれない

255:UnnamedPlayer
21/10/13 11:20:18.09 mP8fFAXAd.net
いきなり後ろから撃たれるとかそうそう無いからなぁ
ジャンパとかグラップルで頭上を越えてくるような動きなら感度低くても対応できるし

256:UnnamedPlayer
21/10/13 11:43:58.22 Wg68dnR+a.net
プロはそもそも後ろとられるような立ち回りしてないと思う
後ろ警戒しながら立ち回るか後ろ取られない位置取りしてるやろ

257:UnnamedPlayer
21/10/13 11:44:24.67 jFAAyqq60.net
エイムアシストがあるとはいえPADがまともに戦えるんだから振り向きがそんなに重要じゃないのはわかるだろ

258:UnnamedPlayer
21/10/13 11:49:25.85 WNSXcmWj0.net
真後ろから至近距離で撃たれたら100くらい削れてるから基本撃ち返しちゃダメだけどまずそんな状況がほぼ起こらない(ハイドにやられる時だけ)
遠距離から走ってるとこ後ろ撃たれる事はあるけど距離が遠いんだからとっさに振り向く必要がない
1200×1.2ADS0.8でやってるけど接近戦でグラップルやリフトで真上から後ろ取られてもトラッキングで追えば良いしマウス1回切り返すだけだから全く問題無い
そもそも振り向き20だとしても20横移動させてそのままエイムに入るんじゃなくてほぼ全ての人が10動かしたら1回切り返してるよ

259:UnnamedPlayer
21/10/13 11:57:46.92 yigT8gqG0.net
ゲーム内感度とADS感度って変えてる?
前は800x1.3 ADS0.7だったんだけど、腰撃ちの時の感覚に慣れなくてどっちも1.3にしてしまった
ADSが自分的にちょっとハイみたいで、調子にめちゃくちゃ左右される

260:UnnamedPlayer
21/10/13 11:59:19.00 KJSVQ0Hx0.net
そりゃADS1.3ならそうだろう

261:UnnamedPlayer
21/10/13 12:04:04.11 uYn2QdNH0.net
>>210
なんつーか、今盛ろうとすると純粋なゴールド上がりだの、プラチナ4・3くらいだと無理だよ
ほぼダイヤ軌道、数人プレマス、スマーフ
こういう塩梅だからソロダイヤ経験くらいないとほぼ撃ち合い格上と当たるよ

262:UnnamedPlayer
21/10/13 12:07:09.06 2oW+wXyF0.net
極端なハイセンシでやるくらいならプロとかの感度真似した方が絶対いいわ
それでしばらく経っても低く感じるようなら上げればいいし
感度なんか下げても割とすぐ慣れる
まぁ同じ感度でも視野角次第でで変わるけど

263:UnnamedPlayer
21/10/13 12:13:09.25 jFAAyqq60.net
>>254
apexは同じ値にしても同じにならないよ

264:UnnamedPlayer
21/10/13 12:19:45.47 WNSXcmWj0.net
ADS同じにしたいなら1.0じゃないの?
というかデフォが1.0だよね
1.3って1.3倍になっとるやん

265:UnnamedPlayer
21/10/13 12:27:56.31 jFAAyqq60.net
>>259
apexの感度は視野角が反映されないから視野角で感度変わってしまう
ADSで視野角も変わるから同じ感度でも変わってしまう
まあ細かいこと気にせずいまの設定慣れてるならそれでいいよ

266:UnnamedPlayer
21/10/13 12:28:22.05 MGhOYvmZM.net
>>167
シーズン10の途中からバグだらけだわ、ステータス全部消えるのとかマジでゲームにならんかった

267:UnnamedPlayer
21/10/13 12:34:28.02 dFG52nQ8d.net
>>256
ほんとね
今はスプ切り替えから少し盛ってゴル3後半だけど
味方にもチャンピオンにも現シルバーとかくるマッチなのに
降下してるチームのほとんどが軌道入り
無論二戦に一回は味方にも軌道
味方にホライゾンシーズンダイヤバッジつけてるシル4がきたときとか特に立ち回りの差を痛感した
味方1人が離脱特攻死してハイドしてるときのほうが気楽だぁ…

268:UnnamedPlayer
21/10/13 12:35:07.36 ZzQUpx7Z0.net
ハイセンシのマウスカーソルの快適さに慣れたらローセンシでプレイする気にならん
ローセンシにしたら1.5倍くらいは当たるようになるんだろうなと思いながら今日もハイセンシでプレイ

269:UnnamedPlayer
21/10/13 12:40:40.87 EvwCZbRGa.net
そういうときへdpiじゃなくてゲーム内感度を下げる
デスボやバッグの中のアイテムの操作にはゲーム内感度関係なくてdpiにしか依存しないから快適さはそのまま

270:UnnamedPlayer
21/10/13 12:44:34.92 D0PiDa+pr.net
マウスを大きく動かすことに慣れてないからあえて普段も同じdpiにしている

271:UnnamedPlayer
21/10/13 12:53:52.18 yigT8gqG0.net
>>259
あれってゲーム内感度から何倍Tte意味なの?知らんかった…
じゃあADS1.0にしたほうがいいんだね

272:UnnamedPlayer
21/10/13 12:54:35.35 y8M6pkwg0.net
ちょっとずつ弄ってるけど視野角ってどれくらいがいいんだろ
今96だけど上げすぎると敵がちっこくて当たらんしなぁ

273:UnnamedPlayer
21/10/13 13:04:47.14 BQudSmK+0.net
>>236
そこまでの親切は野良に求めてないかな
武器探してくれる余裕があったら自分のやるべきことやってくれればいい
それよりもそういうことに嬉しさを感じるキミの情緒の方が心配
嬉しい思いをしたくて自分から「欲しい武器あったら教えてください」と仕掛けていく
キミは精神的に他人を当てにしてしまう危険性がある
キミの場合はゲーム以外の場所でも常に他人なんて必要ないくらいの気持ちでいたほうがいいと思う

274:UnnamedPlayer
21/10/13 13:08:04.10 BQudSmK+0.net
>>239
これだよな
マウスでちまちまデスクワークしてるんじゃなくて
実際武器持って戦場で戦ってるくらいの勢い

275:UnnamedPlayer
21/10/13 13:09:29.59 sGDJTDbh0.net
カーソル速度はWPSで変えれるの知らないの結構見る

276:UnnamedPlayer
21/10/13 13:15:06.41 1XMDCIR9d.net
感度なんてマウスパッドの許す限りローにしたほうが正義だとおもってる

277:UnnamedPlayer
21/10/13 13:43:33.90 FbAvYTLva.net
>>254
出先なんで詳しい数値はわかりませんが腰撃ちとADSの感度は調整してて
振り向きが腰撃ち20cmくらいで


278:アイアンと1、2倍スコープのADS時は38cmくらいになってる 3倍以上のスコープはADS時感度1.4に上げてたかな



279:UnnamedPlayer
21/10/13 14:16:08.20 CkYQpXAI0.net
みんな大人しくg640を買いなされ安いから、即座に振り向けないよぴえんとか言ってるならOSUでもやって筋肉をつけるのじゃ

280:UnnamedPlayer
21/10/13 14:19:50.91 TBm5DKv9d.net
このゲーム足音バグで聞こえないときあるしプロでも背面真横取られてるの結構見る気がするけど
上手い人は取られづらい立ち回りをしてるってならまあそうだとは思う

281:UnnamedPlayer
21/10/13 14:28:07.03 VbglJdB/0.net
接近戦クソザコナメクジだったけどG440tに代えてザコぐらいになったよ
布タイプ使ってたけどハードタイプのよく滑る感じがいいね

282:UnnamedPlayer
21/10/13 14:37:34.07 nPKeunwUa.net
>>268
ええ…?なんやこいつ…

283:UnnamedPlayer
21/10/13 14:40:39.98 BQudSmK+0.net
>>276
ん?

284:UnnamedPlayer
21/10/13 14:42:47.08 Gp3Q1dYqd.net
あとローセンシは軽いマウスじゃ無いとキツイよね
g502使ってるけどミドルセンシでも疲れるわ
でも多ボタンマウス慣れると普通のマウス使えないんよな…

285:UnnamedPlayer
21/10/13 14:46:42.68 nPKeunwUa.net
> それよりもそういうことに嬉しさを感じるキミの情緒の方が心配
> 嬉しい思いをしたくて自分から「欲しい武器あったら教えてください」と仕掛けていく
> キミは精神的に他人を当てにしてしまう危険性がある
> キミの場合はゲーム以外の場所でも常に他人なんて必要ないくらいの気持ちでいたほうがいいと思う
人間一人で生きてるわけでもねえし、生き方なんて人によるのに
ゲームのスレでこんなん言ってくるって何様だよ

286:UnnamedPlayer
21/10/13 14:50:05.70 KJSVQ0Hx0.net
多ボタンマウスは誤爆しちゃうのと手が小さいからg304で満足してる

287:UnnamedPlayer
21/10/13 15:03:12.16 BQudSmK+0.net
>>279
キミは言われた本人なの?

288:UnnamedPlayer
21/10/13 15:03:44.50 dM56jJmd0.net
マウスパッドは机を覆うほどのでかいやつが本当は一番いい
現実的な事を言えば、780 X 300 ぐらいのキーボードも置けるぐらいの大きさがいい
マウスだけのマウスパッドは段差できて苦手やわ

289:UnnamedPlayer
21/10/13 15:07:42.88 Uuyi2wNpM.net
配信者の動画見てるとあっちから足音するとか言ってかなり遠くまで索敵してるけどそんなに聞こえる?
リング縮小の音とかキャラボイスで足音全く聞こえんわ
サウンドカードもヘッドホンも使ってるのに

290:UnnamedPlayer
21/10/13 15:09:01.00 ZzQUpx7Z0.net
かなり遠くって何mだよ
200mとかか?異次元すぎんだろ

291:UnnamedPlayer
21/10/13 15:15:00.02 G9kleZ6fM.net
かなり遠くがどこら辺か分からんけど音聞いてて違和感がある時はある
そういう時はほぼ確実に気の所為じゃなくて実際に敵がいる

292:UnnamedPlayer
21/10/13 15:23:04.39 1XMDCIR9d.net
ゲームで拾った音を聞きやすくしてるだけだからアンプの設定がおかしいんじゃない?

293:UnnamedPlayer
21/10/13 15:30:14.62 PwiOmS6H0.net
音に関して階層の上か下かは分かるけど方角までわかったりする?
上の階の3時方向だなとか

294:UnnamedPlayer
21/10/13 15:32:14.24 MNpzV9GV0.net
>>283
ゲーム用DAC買って高音上げればきこえるよ

295:UnnamedPlayer
21/10/13 15:35:03.00 ZzQUpx7Z0.net
一般的なら上下は分かりづらいけど方角はわかる人のが多いんじゃない?

296:UnnamedPlayer
21/10/13 15:40:30.21 nPKeunwUa.net
片耳聞こえんから音索敵出来る人羨ましいわ

297:UnnamedPlayer
21/10/13 16:01:56.70 DDtCddnf0.net
>>289
てかこのゲーム上下の区別無いって聞いたけど

298:UnnamedPlayer
21/10/13 16:17:04.29 ZzQUpx7Z0.net
>>291
床材の足音と自分の位置で相対的にはわかるでしょ
定位として上下はホロフォニクスじゃないとわからないレベルで難しいから実際音出ていても判断付かないだけじゃないかなと思う

299:UnnamedPlayer
21/10/13 16:22:19.80 aTsYnGj5a.net
足音はアンプありなしでも大分変わるらしいね
今後も音が重要なゲームやり続けるなら2万ちょい出すのはありかも

300:UnnamedPlayer
21/10/13 16:2


301:4:45.07 ID:BQudSmK+0.net



302:UnnamedPlayer
21/10/13 16:35:08.05 9Bwzdplh0.net
室内で戦闘してた時にどこに敵がいるのか
漁夫が来たときに音で分かるから重要だろ

303:UnnamedPlayer
21/10/13 16:35:42.23 U62KwZ9Fd.net
ゲーム内に上下の音データ入ってないんでしょ?そもそも
そこの区別はある程度経験によるものもあるんじゃね?

304:UnnamedPlayer
21/10/13 16:39:13.56 9Bwzdplh0.net
上下入ってなくても下の階にいて足音すれば上だと分かるし上にいたら下だと気付くもんだろ

305:UnnamedPlayer
21/10/13 16:42:17.34 dFG52nQ8d.net
はいエッジ特有の4階建屋上つきビル

306:UnnamedPlayer
21/10/13 16:47:46.30 25s14LMr0.net
キンキャニから逃げてアリーナやってるけど面白いな
接敵したときの緊張感をずっと味わえるからこっちのほうが好きかも

307:UnnamedPlayer
21/10/13 17:15:05.91 nPKeunwUa.net
四階建てビルは足場の素材も一緒だから困る

308:UnnamedPlayer
21/10/13 17:21:07.34 2qkyAoFGa.net
ゲーミングヘッドセットとエレコムとかの2000円ぐらいのヘッドセットって足音の聞こえ方とか変わる?

309:UnnamedPlayer
21/10/13 17:48:23.85 T5qArCHE0.net
>>301
使う人間の性能にもよるからどうとも言えない

310:UnnamedPlayer
21/10/13 17:50:12.09 sFuHvjvnM.net
ゲーミングヘッドセットだって色々あるしアバウト過ぎて答えようがない
とにかく足音聞えるようになるしたいならリアル7.1chサラウンドヘッドホンにしてイコライザーでサブウーファーを無効にする
仮想サラウンドは絶対ダメね
安く済ませたいならiphone付属のイヤホン

311:UnnamedPlayer
21/10/13 17:52:52.22 2qkyAoFGa.net
ty
もうちょっと調べて検討してみます

312:UnnamedPlayer
21/10/13 17:58:53.31 X3Fo78Tcp.net
ぶっちゃけ1万ぐらいのイヤフォンがあったらそれをアンプに繋げばかなり違う
マイク別だとマイクの置き場所になかなか困るけど

313:UnnamedPlayer
21/10/13 18:00:41.68 25s14LMr0.net
え?apexって7.1たいおう?

314:UnnamedPlayer
21/10/13 18:01:49.81 wVTbZgZ40.net
キンキャニに変わってからどう戦っていいかどうポイント盛っていいか分からないんですけどどうすればいいんでしょうか?

315:UnnamedPlayer
21/10/13 18:06:27.31 YMJ1yqEup.net
マップ端とかの漁夫来にくいところでかつ相当有利取れてる場合以外に戦わない
6部隊くらいになるまで漁夫以外で戦わない
漁夫の漁夫の漁夫くらいまで来るのを念頭に生きる

316:UnnamedPlayer
21/10/13 18:07:23.78 XHYba7XY0.net
内陸部で30秒以上戦闘が続いたら
それがどこであれ2-3チームが横槍or漁夫りに来る
自分らがそういう現場を移動中に遠間から索敵で発見したら
さらに他の別パが自分らのケツなり脇に迫っている
これらを踏まえれば
盛るにはどうすればいいかは自ずと答えが出ると思う

317:UnnamedPlayer
21/10/13 18:08:24.00 +UDbeI0D0.net
1番簡単に効果あるのはゲージの上(キャパシタの左側)ところを通らないように動くと良いよ
理由はそこで戦闘すると高確率で漁夫が来るから

318:UnnamedPlayer
21/10/13 18:10:46.64 ZgX6FSmPd.net
キンキャニはどこ居ても漁夫くるイメージだけど特に川とかマーケット横の洞窟あたりは酷く感じる
あと砂地のあたりは遮蔽なさすぎて戦いたくない

319:UnnamedPlayer
21/10/13 18:11:56.95 fsioWJ/up.net
あと無理に三人倒そうとせず、場合によっては一人ダウン取ったらそいつに確殺入れて引くのも手だな

320:UnnamedPlayer
21/10/13 18:12:03.39 qWD1z5Vj0.net
>>306
対応してるよ
Windows側で7.1chのオーデ


321:ィオに切り替えてからapex起動しないと反映されないけど 反映してたらapexの設定にステレオって表示されてた所が7.1chって表示される



322:UnnamedPlayer
21/10/13 18:13:44.16 wVTbZgZ40.net
なるほど…
あんまり戦っちゃダメな感じなんですね

323:UnnamedPlayer
21/10/13 18:14:58.49 ZgX6FSmPd.net
元々ダラダラ撃ち合うの嫌いだけどキンキャニはそれやるとすぐ漁夫に咎められるから一定時間撃ち合ってなんの成果も無かったら意地張らずに移動したい 狭いから逃げた先にも敵居そうなのがキンキャニだけど

324:UnnamedPlayer
21/10/13 18:18:23.45 +N0Zw+mW0.net
キンキャニシア楽しいけど逃げらんねぇからブラハに落ち着く

325:UnnamedPlayer
21/10/13 18:28:28.15 NUf7zdsA0.net
ブロンズ〜ゴールドはマジで奇行種だらけ

326:UnnamedPlayer
21/10/13 18:30:42.78 BQudSmK+0.net
>>307
まず激戦区近くの街に降下してARなどの装備をざっと整えます
次になるべく早く激戦区へ突撃し漁夫してキルポ2〜3稼ぎます
あとは適当に走り回って戦闘音が聞こえたら漁夫りながらチャンピオンを狙います
何回かに1回でいいので最終的に3位以上でキルポ5くらいあれば上出来です

327:UnnamedPlayer
21/10/13 18:33:53.91 SIIHTPDR0.net
さっきからカジュアルの味方がダブハン爪痕マスターのどれかはほぼ必ず持ってるんだけど時間が悪いのか
周りもダイヤマスター軌道ばっかだし

328:UnnamedPlayer
21/10/13 18:46:14.27 qWD1z5Vj0.net
まだ社会人や学生がゲーム出来る時間帯じゃないしそんなもんじゃね

329:UnnamedPlayer
21/10/13 18:55:30.45 NUf7zdsA0.net
>>318
最低でもプラチナ以上の実力があるフルパでないと、そんなことサラッとできないと思うぞ。
普通にブロンズ・ゴールドがやると即降り即死の奇行種みたいになるわ

330:UnnamedPlayer
21/10/13 19:01:32.65 BYG/JYe5M.net
野良でのランクマは自分でJMやらんと無理だな
とにかく積極的にJMなるようキャラ選択は放置しない

331:UnnamedPlayer
21/10/13 19:07:37.39 ugjBE+t4a.net
実力差あるマッチは過疎で2パに混ぜられてフルパとやらされてるパターン

332:UnnamedPlayer
21/10/13 19:11:00.72 p09ugrTVa.net
>>322
えっジャンプマスター選出てそんな要素があんの?
なんかやけにジャンプマスターやらされるなぁとは思ってたんだけど

333:UnnamedPlayer
21/10/13 19:17:42.34 nPKeunwUa.net
昨日カジュアルやったらプレデター軌道初めて見てびびったわ
こっちゴールド3だぞ

334:UnnamedPlayer
21/10/13 19:18:09.64 T5qArCHE0.net
>>324
誰もキャラ選択しない(放置で前回使ったキャラになるやつ)と一番最後に選択する人に
キャラ選択した人がいる場合はその中から選択順が後の人に

335:UnnamedPlayer
21/10/13 19:47:47.55 wVTbZgZ40.net
スプリット1の時はプラチナ2とかまで上がれたのに今はプラチナ4の底から1ミリも上がらなくて本当に辛い

336:UnnamedPlayer
21/10/13 19:50:46.23 dM56jJmd0.net
どうあがいてもその距離or今の状況で撃ち合っても意味ないだろってのは別にいいんだけど、
それでダウンした時に、詰めてくるのわかるじゃん?ヴァルウルトで見捨てて飛んじゃってもいいんかね?

337:UnnamedPlayer
21/10/13 19:51:36.14 W7HiqxSor.net
今のカジュアル、ブラハ地雷過ぎて草
真っ先にイベント行くんだけど

338:UnnamedPlayer
21/10/13 19:57:56.71 pgfTLEpka.net
あんなクソイベントを実施した運営を恨め

339:UnnamedPlayer
21/10/13 19:58:55.71 dM56jJmd0.net
>>329 超絶有名配信者と当たった野良ブラハ君がイベント終わったら途中抜けしてた


340:フには草生えた 君の途中抜け2万人が見てますよw



341:UnnamedPlayer
21/10/13 20:01:26.30 y8M6pkwg0.net
ゴールド帯、プレデターバッチ付けた人が普通にやられて死んだり逆に何にもない人がエグいくらい上手かったりめちゃくちゃだな

342:UnnamedPlayer
21/10/13 20:04:32.87 PwiOmS6H0.net
ハロウィンイベントで嫌々アリーナやって気づいたけどフラトラエヴァがインファイト最強やん
でも俺対面ゴリゴリより削って有利取れてる時しか詰めたくないねんなぁ

343:UnnamedPlayer
21/10/13 20:08:01.24 1XHyXLco0.net
>>332
プレデターランクのバッジじゃなくて、apexプレデターのバッジじゃない?

344:UnnamedPlayer
21/10/13 20:08:02.39 ZgX6FSmPd.net
カジュアルでも野良に迷惑かけるのは嫌だからブラハイベは長い待ち時間我慢してソロ出撃で済ませたけど誰か誘ってデュオやれば待ち時間も短くて済んだんかな

345:UnnamedPlayer
21/10/13 20:14:15.11 8bBT80kX0.net
言うほど待ち時間かかったか?24時とかでも対して待たずにソロマッチングしたけどな

346:UnnamedPlayer
21/10/13 20:18:06.60 dM56jJmd0.net
深夜3時ソロモード10分待ったがマッチせず、
時間帯変えて10分待ったがマッチせず、
三度目の正直10分待ったがマッチせず、トリオでやってみたら1秒でシャキーン!

347:UnnamedPlayer
21/10/13 20:19:40.72 ZgX6FSmPd.net
俺は3回やって3回とも長かった デュオだから長いのか?って思ってトリオの方にしても長かった

348:UnnamedPlayer
21/10/13 20:20:37.66 /LUpHY3Ja.net
エペのBGM消してノリノリのゲームBGM流してる人少ないんか
ノリと勢いで実力以上のものが出ることある
足音とか一切聞こえなくなるのが少し欠点

349:UnnamedPlayer
21/10/13 20:24:27.05 +9iMxPSpa.net
>>328
やられるやつが悪い、見捨ててOK
ミュートも忘れずに
ていうかヴァルキリーいるのにダウンしたりとっさにウルトに乗れないところに行くやつはゴミだから見捨てるべき

350:UnnamedPlayer
21/10/13 21:09:44.43 t1CPduGm0.net
ダブハン持ち爪痕持ちと連続で当たった後撃ち合いしても全然当たらない敵と当たったり
アリーナのマッチほんとどうなってんだよこれ

351:UnnamedPlayer
21/10/13 21:19:33.94 9orOYNatd.net
>>329
エッジでブラハきたら始まる前に抜けるわ
巻き込まれたらどうしようもないし

352:UnnamedPlayer
21/10/13 21:21:34.56 ZkM3Gsns0.net
ブラハ来る前に自分がブラハ選ぶんやで

353:UnnamedPlayer
21/10/13 21:23:15.18 BQudSmK+0.net
>>328
見捨てたところで1人で順位上げるためにハイドするゲームやらされてもつまらないから
一緒に突っ込んで部隊殲滅よりはキルポ1のために確キル狙うかな

354:UnnamedPlayer
21/10/13 21:25:09.97 BQudSmK+0.net
>>333
301じゃなくて?

355:UnnamedPlayer
21/10/13 21:28:00.55 BQudSmK+0.net
そもそもカジュやってるような地雷が他人を地雷とか言えちゃう不思議

356:UnnamedPlayer
21/10/13 21:31:29.95 p09ugrTVa.net
>>326
そんなんだったのか…知らなかったありがとう
マップの把握にも役立つしやるのはそこまで苦ではないけど、下手なダイブに付き合わせるのも悪い気はするなぁ

357:UnnamedPlayer
21/10/13 21:34:08.22 VbglJdB/0.net
>>347
高ランク帯で恥かかないためにも低ランク帯でJMガンガンやった方がいいよ

358:UnnamedPlayer
21/10/13 21:35:34.87 BQudSmK+0.net
>>347
JM押し付けられたらやりたい放題やればいい

359:UnnamedPlayer
21/10/13 21:38:39.42 /e67CjR/0.net
ロビーでマップ変わったあとプレイするとシェーダーキャッシュが一気に増えてめちゃくちゃカクつく
一旦閉じてキャッシュ消せば直るけど原因がわからない
誰かご存じの方いれば教えて下さい

360:UnnamedPlayer
21/10/13 22:00:46.54 U5hygc2n0.net
アリーナで接敵の練習しよう
ほぼほぼゼロ距離でボルト当てれんとか落ち着けるようにならんと

361:UnnamedPlayer
21/10/13 22:01:36.78 SbqfNqc50.net
初めて


362:味方でチーターっぽい人とマッチした。 リコイルが上手いとかいうレベルじゃなくて、画面が全くブレてなかったんだけど、上手ければ有り得るのか?



363:UnnamedPlayer
21/10/13 22:11:24.36 ZkM3Gsns0.net
ブロンズが強すぎていやになる
こいつら全部サブだろ

364:UnnamedPlayer
21/10/13 22:16:36.09 U5hygc2n0.net
ホーミングチーターと仲間だったことあるな

365:UnnamedPlayer
21/10/13 22:19:12.80 ndgD/UFM0.net
だいぶ前にあやしいのが味方に来たけど
途中でbanされたっぽくて笑ったわ

366:UnnamedPlayer
21/10/13 22:34:27.47 SIIHTPDR0.net
>>355
途中で味方BANされた場合って敗北免除付くのかな

367:UnnamedPlayer
21/10/13 22:41:00.58 U5hygc2n0.net
>>356
つかんのちゃう?まがりなりにも三人揃って始まったなら

368:UnnamedPlayer
21/10/13 22:45:35.43 djPurGR00.net
三人で始まっても、味方が途中で切断したりしたらそこから一定時間経てば敗北免除つくんじゃなかったっけ
もちろんリスポーン期限切れた味方ね

369:UnnamedPlayer
21/10/13 22:58:37.00 8kvSFHxAa.net
Tier下位レジェンド使ってる勝つ気がないやつが来るよりチーターの方が遥かに良い

370:UnnamedPlayer
21/10/13 23:02:47.98 dM56jJmd0.net
>>352 プレデター級の配信者見てたらレーザー見たいに弾飛んでくけど、
照準が敵に向いてないのに弾の軌道が曲がってたりしたらそれはC
ヘッドショットの回数が異常に多いのもC
あとは敵を倒した瞬間に別の方向に照準が寄ったりするとC

371:UnnamedPlayer
21/10/13 23:11:35.44 U5hygc2n0.net
マジでヘムロックいらんわ、あれもつと100%死ぬ

372:UnnamedPlayer
21/10/13 23:18:04.79 +9beVohy0.net
早くこのブラハイベント終わらんかな
もうブラハ=地雷なんやが

373:UnnamedPlayer
21/10/13 23:19:38.73 iOoMY6t0d.net
最近初めて初FPSで200デスのKD 0.78、ダメージ平均270です
KD1とダメージ平均500をとりあえずの目標にしてるのですがここから全然上がらず何を練習すればいいか分かりません
ゲーム起動時に10ふん程度AIM練習はしています

374:UnnamedPlayer
21/10/13 23:31:19.84 wHeGzi9vM.net
エイム力上げたいならパッドなのかマウスなのかで変わってくるしどのキャラが得意か好きかで立ち回り変わってくるし各ステージで有利不利なキャラがあったり又立ち回り変わってくるし等正直なところ文章だけで説明するの無理だと思う
成長早めるなら動画上げて指摘してもらうのがいいと思う
その時の選択したキャラ、使用武器、味方の行動から自分はどのように立ち回るべきか、どのステージに参加してるかとかが動画でわかるから指摘しやすくなる
まあただここ初心者スレだから期待し過ぎないように
ぶっちゃけ発fpsでその実力は才能ある方

375:UnnamedPlayer
21/10/13 23:38:27.84 WPB4DvF70.net
初FPSでKD0.78って充分すごいと思うけど

376:UnnamedPlayer
21/10/13 23:40:37.90 U5hygc2n0.net
おれ初fpzでkd0.27やぞ、0.75てすごい

377:UnnamedPlayer
21/10/13 23:47:06.96 ZkM3Gsns0.net
KD0.1切ってから出直してこい

378:UnnamedPlayer
21/10/13 23:53:09.36 h6A9PsVP0.net
>>363
立ち回りだね 基本fps全般に言える事だけど敵の後ろもしくわ横から撃ちあう立ち回り身につければおのずとkdやダメージ上がってくんじゃね

379:UnnamedPlayer
21/10/14 00:02:09.72 vazV+7ey0.net
間違ってブラハでPT組んだから全滅までやろうと思ったら初2000ハンマー取れてびっくりしたわ
それはいいけどランクマ全然勝てん
ゴールドまでは淡々と行ったけど、そっからまじで+RPが少ない
ジブが好きで使ってるけど移動がしやすいキャラで乱戦逃げようかと思ってしまう

380:UnnamedPlayer
21/10/14 00:06:40.54 juFsV+nQd.net
ランクマに手を出し始めたもののチーターに遭遇すると萎えるなー
胡散臭くて観戦したらシルバーの俺でもわかるレベルだったし

381:UnnamedPlayer
21/10/14 00:07:24.31 Ybs845Re0.net
>>363
ダメージ平均270しかないのにKD 0.78もあるってどういうこと

382:UnnamedPlayer
21/10/14 00:08:06.90 MRXG6kKn0.net
>>363
ほんとに初ならもっとAIM練習に割いてもいいと思う、チャンピオンまでやって20分かかるとしてその中で銃打ってる時間って半分もないからね、アリーナたくさん潜るとかでもいいと思う
まぁ俺より全然センス良さそうだから楽しんでやってればすぐその目標は達成できると思う!

383:UnnamedPlayer
21/10/14 00:10:04.00 6w9AaONL0.net
>>369
俺はクリプト使ったらなんか盛れたわEMPで1部隊必ず3アシスト入ってキルポ落とさないのが強かった

384:UnnamedPlayer
21/10/14 00:10:43.99 eB4W04xS0.net
>>371 アシストが上手いって事やろ。ダメージ与えてないのにキルが高い=悪く言えばハイエナ

385:UnnamedPlayer
21/10/14 00:22:24.14 dkpohboC0.net
やり始めはkd0.12とかだったなー…
0.1以上は何とか守った

386:UnnamedPlayer
21/10/14 00:22:50.10 7h8JfFjn0.net
ブロンズで全然かてません
コツありませんか

387:UnnamedPlayer
21/10/14 00:31:17.48 Ybs845Re0.net
>>376
ゲームなんかやってるような敗者にならなければ勝ちだよ
人生というゲームでな!

388:UnnamedPlayer
21/10/14 00:45:01.94 6QdbXembd.net
>>363です
皆さんレスありがとうございます
新しい事始めてかなりモチベと向上心があり今とても楽しめてますw
AIM練習の時間を増やして動画でキャラや立ち回りなどを勉強しながら試行錯誤でプレイしていきます
自分のプレイ動画も環境が整えば見てもらおうと思いますのでその時はよろしくお願いします

389:UnnamedPlayer
21/10/14 01:02:19.63 sb9ehgnWd.net
一応だけどそれバトロワのほうのKDだよね?アリーナのほうじゃないよね?

390:UnnamedPlayer
21/10/14 01:11:32.60 Yg7jvaw2p.net
アリーナ滅茶苦茶おもしろい戦闘練習に最適だった!

391:UnnamedPlayer
21/10/14 01:16:52.18 j1OvA+1F0.net
edpi4000だったけど今日2000に下げてから死にまくってるし下げない方が良かったわ

392:UnnamedPlayer
21/10/14 01:17:48.30 aooOsx2fr.net
モニター変えたのに一月ぐらいpc側の設定変えるの忘れてたわ

393:UnnamedPlayer
21/10/14 01:47:10.64 YtNw2bc50.net
今日アリーナやってたら今まで気にならんかった左右に画面振ったときの情報量の無さが急に気になった
144hzに変えたら見やすくなるんだろうか

394:UnnamedPlayer
21/10/14 01:48:02.18 Ybs845Re0.net
>>383
なるらしいよ

395:UnnamedPlayer
21/10/14 01:50:22.44 dhfvWkZq0.net
>>383
モニターにもよるだろうけど
60→165にしたら残像感なくなって見やすくなったよ

396:UnnamedPlayer
21/10/14 02:17:53.16 P/rIX2H20.net
>>383
マウスを横に振った時の映像が
「画面振ったときだから見えづらくてあたりまえ」
から
「キョロキョロして情報収集出来る」
に変わる

397:UnnamedPlayer
21/10/14 02:28:03.57 r1x6ovW20.net
エッジのカジュアルだとダウン即抜け率多いな
アリーナじゃいかんのか
突っ込んで勝てないよなああのマップ

398:UnnamedPlayer
21/10/14 02:45:54.71 Dp9OzMJu0.net
カジュアルは即抜けしないで待ってくれる人が1割いるかどうか・・・
ダウンから切断までがコンマ何秒の人とかランク逝ったときに事故らないんだろうか

399:UnnamedPlayer
21/10/14 02:53:11.94 S+em9ayJF.net
昔はペナルティが出るときは警告が一応あったし、今は長押ししないと出れないようになった

400:UnnamedPlayer
21/10/14 02:57


401::32.13 ID:yC4MCQAbM.net



402:UnnamedPlayer
21/10/14 02:59:22.51 A1LQpetZM.net
y軸をx軸の3倍に設定出来るマウスでないとやっていけん体になっちゃったからロジクールはほぼ全滅だった

403:UnnamedPlayer
21/10/14 03:02:29.89 X5MBaYl70.net
キャラ選択行く前に固まったから再起動したら放棄ペナルティついた…まじクソゲー

404:UnnamedPlayer
21/10/14 03:07:54.03 eB4W04xS0.net
カジュアルは激戦区降りして全員生き残るゲモード
誰か死んだ時点で抜けるし、自分が死んだ場合も大体起こされないからな。
そういうモードだと思ってあきらめるしかない。

405:UnnamedPlayer
21/10/14 03:12:15.82 Ybs845Re0.net
キャラ選択で誰も選択しなかったら3番目の人がJMになるって言ってた人が上の方にいたけど違うよ

406:UnnamedPlayer
21/10/14 03:18:39.10 S+em9ayJF.net
>>390
お前神か?その発想はなかったわ

407:UnnamedPlayer
21/10/14 03:19:33.19 P/rIX2H20.net
>>392
固まったら即タスクキルで最速戻りなら復帰できる
次からの豆な

408:UnnamedPlayer
21/10/14 03:23:01.09 X5MBaYl70.net
>>396
それやったけど戻れなかったんだよ

409:UnnamedPlayer
21/10/14 03:31:00.40 P/rIX2H20.net
>>397
どんまい、戻る前に初動全滅してると駄目だ
運がなかったな

410:UnnamedPlayer
21/10/14 03:42:18.60 w7ZiS7M/0.net
上手い人が近距離でショットガン撃つときって高速屈伸してることあるけど
しゃがみってホールドにしてたほうがいいんかな

411:UnnamedPlayer
21/10/14 03:42:29.54 j1OvA+1F0.net
>>390
そんなことできるのか
>>391でロジクールダメだって話だけど俺ロジクールだから多分無理だわ

412:UnnamedPlayer
21/10/14 03:48:12.99 eB4W04xS0.net
しゃがみはホールドも切り替えもどっちも設定してるよ。
切り替え→Lctrl ホールド→C

413:UnnamedPlayer
21/10/14 03:48:41.67 4diIvEs10.net
>>399
ホールドのほうが使いやすくないか

414:UnnamedPlayer
21/10/14 03:54:05.78 vs4FBCr+0.net
すみません。オクタンの興奮剤打っても足が早くならないんですが、なにか知ってる方いますか。
つい数日前から足が早くならない状態になってて、海外サバで遊んでたので、ラグなのかなって思ってましたが、
東京サバでもそういう状態です。
バグなのかなんなのか。。。

415:UnnamedPlayer
21/10/14 03:56:55.96 vazV+7ey0.net
>>373
クリプトか...リブート炊いて突っ込めばいいんかな
解放してるのホラヒューズヴァルガスだけなんだよね...

416:UnnamedPlayer
21/10/14 04:05:54.89 5LEeiZzm0.net
リパルサーの高台からスナイパー撃ってるときが1番生を実感する!

417:UnnamedPlayer
21/10/14 04:28:50.56 w7ZiS7M/0.net
>>402
今日からホールドにするわ

418:UnnamedPlayer
21/10/14 04:32:12.53 w7ZiS7M/0.net
アリーナやりだしてからバトロワよりアリーナの方が楽しい気がしてきた
あの接敵した時の緊迫感と大活躍できた時の快感がすぐ味わえるし

419:UnnamedPlayer
21/10/14 04:38:13.71 SP6rn/dj0.net
誰も選択しなかった場合一番イケてるプレイヤーがJMなるらしいな
戦績か、レベルか分からんがレベルかも
レベルだけ上がりまくった俺が選ばれたし 

420:UnnamedPlayer
21/10/14 04:39:07.56 J7BAsmC8d.net
>>369
どう勝てないのかちゃんと書いた方がいいと思う

421:UnnamedPlayer
21/10/14 05:21:30.99 eB4W04xS0.net
味方が強いと強いコースティック
味方が弱いと強いヴァルキリー
味方が弱い時にコースティックやると地獄
味方が強い時にヴァルキリーするとウルトする必要が無いぐらい徒歩移動で余裕
なんだこれ

422:UnnamedPlayer
21/10/14 05:32:10.55 w7ZiS7M/0.net
味方強いとヴァル


423:ナ先導するの気が引けるわ



424:UnnamedPlayer
21/10/14 05:32:21.51 j1OvA+1F0.net
キーバインドはウルトと戦術のサイドボタン切ってどっちかに格闘入れてあとはデフォだな

425:UnnamedPlayer
21/10/14 05:39:45.18 39e3qf200.net
自分のキャラ見えるようにできますか?

426:UnnamedPlayer
21/10/14 05:43:35.01 PJKdFkjXd.net
>>411
上手い人だと上昇中にポイント指示してくれたりするから助かる
なんも言われなかったらとりあえず敵いない安地でええやろの精神

427:UnnamedPlayer
21/10/14 05:48:23.81 P/rIX2H20.net
>>403
オクタンナイフの武器見るキーでクソ長モーションの興奮剤プスりしてるだけで、アビ使ってない
とかじゃなきゃ勘違いがないかぎりマジでバグってると思うけど、普通に走ることは出来るんだよね?

428:UnnamedPlayer
21/10/14 08:26:15.08 87Tcb5rt0.net
キーアサインリセットして
ADSやスプリントがホールドから切替えになってたとか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

308日前に更新/217 KB
担当:undef