【FPS】Overwatch Par ..
[2ch|▼Menu]
2:UnnamedPlayer
21/09/26 20:05:34.48 IQ5+/UzuM.net
ほっす

3:UnnamedPlayer
21/09/26 20:05:42.74 IQ5+/UzuM.net
いちおつ

4:UnnamedPlayer
21/09/26 20:20:59.59 8fnt8RYR0.net
おつ

5:UnnamedPlayer
21/09/26 20:24:04.70 /o8Sny3n0.net
おつ

6:UnnamedPlayer
21/09/26 20:27:28.86 +bMtrLzpM.net


7:UnnamedPlayer
21/09/26 20:29:46.63 xjyaRadd0.net
おつ

8:UnnamedPlayer
21/09/26 20:32:36.89 wqNs8mix0.net
けつ

9:UnnamedPlayer
21/09/26 20:33:15.40 X6ioQQdC0.net
おつ

10:UnnamedPlayer
21/09/26 20:35:09.49 FtbOcL4u0.net
ほすす

11:UnnamedPlayer
21/09/26 20:44:08.74 hH1TKZEx0.net
ビぃンゴ!

12:UnnamedPlayer
21/09/26 20:56:47.70 d5epHmvd0.net
lipて身長2mくらいあるだろ

13:UnnamedPlayer
21/09/26 21:14:40.37 BP5gF6+s0.net
上海優勝ではっきりしたのは専門職をマップによって入れ替えるタイプのチームより一人でどのキャラも最高水準にこなせるOW星人6人で固めるチームが上て事でいいですかね?

14:UnnamedPlayer
21/09/26 21:18:43.90 ECW429Be0.net
たておつ

15:UnnamedPlayer
21/09/26 21:18:57.44 ECW429Be0.net
ほし

16:UnnamedPlayer
21/09/26 21:19:00.76 ECW429Be0.net


17:UnnamedPlayer
21/09/26 21:19:17.51 ECW429Be0.net
保守ってそもそも何レスまでだっけ?

18:UnnamedPlayer
21/09/26 21:19:58.96 ECW429Be0.net
まあ20まで行っておくか

19:UnnamedPlayer
21/09/26 21:20:48.11 e1xjXFeSa.net
アトランタは集団戦の戦略のうまさはあるけど消耗戦メタは得意ではないから
消耗戦メタをずっとやっててアジアで同様のことをやってるチームは多いからどうやっても勝てないわな
去年はクソメタのせいで韓国に負けたけど去年バランスが良かったならfearlessスタメンで普通に優勝してただろうな
ショックにとってはansの砂メタうまいから有利な状況だった

20:UnnamedPlayer
21/09/26 21:24:07.38 r3bpT5tsM.net
カウボーイカウボーイって言ってるけどそうかマクリーってもう言っちゃ行けないんだな

21:UnnamedPlayer
21/09/26 22:41:14.70 OCMh9pey0.net
>>13
集めれたらそれが一番強いけどハードル高いからトータルで見るとどこかしらはローテーションしないときつい

22:UnnamedPlayer
21/09/27 03:43:28.30 dveB/bhK0.net
アンコール見たが、上海は1ウエーブ負けたらすぐにキャラ入れ替えてそれが見事に刺さっているんだよな。
相手チームは何回か押し返されてようやくキャラ変えて押し返したと思ったら、またすぐに上海にキャラ変えられて逆転されるというパターンが多かった。
リーグの試合中ってコーチの指示で動いている訳じゃないんだろ?
各プレイヤーが臨機応変に判断してるんだとすると、来季は刺さるキャラを瞬時に判断する能力も必須になるってことか。

23:UnnamedPlayer
21/09/27 04:03:49.06 lrmtfAwk0.net
やっほ

24:UnnamedPlayer
21/09/27 07:29:20.45 qZYzkvAbd.net
URLリンク(d3watch.gg)
Jakeの考え面白いわ最近やっとow2のイメージの個人個人が重要なゲームになったが前まで特定のヒーローを選ばないやつを引いたら負けに繋がってたしな

25:UnnamedPlayer
21/09/27 07:36:07.10 S516a3vca.net
正しいと思うけど、今でも99.9%とは言わんけど85%ぐらいのプレイヤーは構成どうこう関係なくないか

26:UnnamedPlayer
21/09/27 08:20:56.19 ueB75O6K0.net
Jakeもどっちかというと鰤側の人間だからなあ
開発から人が逃げ出しまくってて調整チームがカスの時点で何言っても説得力ないんよ
流行らせようと思ったらF2Pってのは同意

27:UnnamedPlayer
21/09/27 08:23:05.07 fsya3nGE0.net
たしかにプレイヤーの99.9%のうちのほとんどは構成にはしばられてないよな
goatsメタのときもマスター帯ですらgoatsの真似事すらできてなくてDPSが出まくってたし
jakeが言うotpとメタ構成をやりたい人たちの間でのぶつかり合いは
あくまでグラマス以上の話なんだよな
低レートでは構成の問題というよりも、シールドが強要される問題なんだな
そして低レートのシールドタンクの人口問題こそが核心なわけで

28:UnnamedPlayer
21/09/27 08:32:11.88 ZvSCN3Bq0.net
戦術が重要視されてるゲームに伸び代が無いのではなく
OWその物の構造に対する運用や呼び込んだ客層に相違があっただけだと思うよ
それは鰤に訴求力や元の構造と違うゲームに作り替えるだけの実力が無かっただけの話で
戦術面で奥が深くても人気なゲームなんていくらでもあるよね

29:UnnamedPlayer
21/09/27 08:44:38.45 ZvSCN3Bq0.net
既に言ってる人も居るけど構成とか戦術とか関係なく
好き勝手やりたい人間は最初からどんな環境でも好き勝手やってるし
全員が個人技をできる様にするというのは答えになってない
タンクをやる人間がいるかどうかにゲームの存続自体左右されてる事に気付けって話だわな

30:UnnamedPlayer
21/09/27 08:46:52.13 n/v3P5Bg0.net
ていうか現在のバージョンでもランクは個人技するとこだし

31:UnnamedPlayer
21/09/27 08:47:33.97 vxZgdy1C0.net
リードデザイナーのジェフグッドマンとザコシの区別がつかない

32:UnnamedPlayer
21/09/27 08:51:24.51 049uuh2QM.net
ランクで構成がーって言ってるフィジカル弱い奴が2で一気に引退するな

33:UnnamedPlayer
21/09/27 08:59:18.61 A0i+etGe0.net
新規の敷居が高いのはLOLとかDOTAも同じじゃないかね

34:UnnamedPlayer
21/09/27 09:03:44.70 UjWnPgfM0.net
85%のプレイヤーが構成気にしてないってマジで言ってんのか?

35:UnnamedPlayer
21/09/27 09:09:13.16 tbBbYYn60.net
×構成気にしてない
○俺は好き勝手やるけど味方はベストな構成にしろ

36:UnnamedPlayer
21/09/27 09:21:14.37 QQnEvJB30.net
NAのランクマは構成気にしてないのが嫌で
メタの練習するためにKR鯖に繋いでハイpingでやってたからなjakeは

37:UnnamedPlayer
21/09/27 09:27:45.48 5CiWM/wW0.net
実況でカウボーイ言われるたびにセクハラ思い出す

38:UnnamedPlayer
21/09/27 09:49:50.09 RLIfyWA10.net
構成気にしてるやつしかいないだろ
ザリアホッグの時に人気ガタ落ちしたのが証拠

39:UnnamedPlayer
21/09/27 10:54:35.43 xAkRKUnQM.net
アナ使うのやめてほとんど触ったことないゼニ使い始めたらレート500上がったわ
やっぱり敵倒すゲームなんだなこれ
やってることほぼDPSだからクソつまんねえのが難点だけど

40:UnnamedPlayer
21/09/27 12:15:15.16 Mk0WRKIqM.net
バティも攻撃の合間にヒールやる気持ちで行くと1ランク上だったな、割と前の話だけど
サポはヒールも攻撃も、dpsは無論攻撃
鰤さあ、メインタンクは何が評価されてるんだい?

41:UnnamedPlayer
21/09/27 12:18:48.87 ldZVQA2K0.net
そもそもアナで攻撃してなかったの?
刺さってると試合後に攻撃アシストでカードが割と出るよな

42:UnnamedPlayer
21/09/27 13:45:32.07 Zg1sPrnR0.net
jakeの意見全文読んだけどさあ
気持ちは分かるけどその方針の行き着く先は全員ソルジャー76でSFアニメ調のCoDやぞ
全てのヒーローがDPS寄りで類似してるOWとかもはやOWである必要どこにあんの?

43:UnnamedPlayer
21/09/27 14:05:57.69 0nMAfeNZM.net
もう鰤から抜けた人たちで新しいスタジオ作って新タイトル出してくれんかなぁ

44:UnnamedPlayer
21/09/27 14:59:24.47 vQmLhxCJ0.net
>>43
多分それが一番いいわ

45:UnnamedPlayer
21/09/27 15:09:46.60 Ov7or6ys0.net
OW2ではバニラを増やすことに決めたんでしょ
というかそういうスタンスだったよね

46:UnnamedPlayer
21/09/27 15:26:17.23 vxZgdy1C0.net
全員ソルジャーみたいな極論にすぐ持っていく低IQが今のowの支えてるんだな

47:UnnamedPlayer
21/09/27 15:28:24.82 Zg1sPrnR0.net
”その方針の行き着く先は”って文字も読めない池沼でも5chって使えるんだな
すげえ

48:UnnamedPlayer
21/09/27 15:30:13.93 RLIfyWA10.net
全員がソルジャーに行き着くわけがないだろ頭悪いのか

49:UnnamedPlayer
21/09/27 15:39:36.33 t4CN0K85d.net
全員ソルマクにでもしとけばいいって前からよく言われてた皮肉だろ、現実的にそうなる訳ないのは誰でも分かってる
jakeの言う「どのヒーローをピックするかを重要ではなくなるようにする」「敵味方の構成を理解する必要を無くして最適化させなくする」を方針として掲げちやったらじゃあcodでもやっとけよwってなるのはその通りだと思うが

50:UnnamedPlayer
21/09/27 15:46:17.70 n/v3P5Bg0.net
その方針の結果が限界集落化してじわじわ死んでいってるowじゃん

51:UnnamedPlayer
21/09/27 15:58:51.86 Zg1sPrnR0.net
まあ最初からMOBA+FPSって方向性に無理があったのかもな
潔くカジュアルゲーに振り切ってくれるならそっちの方がいいんだけど現状だとバトロワから客奪える要素ゼロだし会社ごと沈んでいきそう

52:UnnamedPlayer
21/09/27 16:09:13.95 n/v3P5Bg0.net
一般人そのFPSの部分で止まるからなmobaの部分の深みまで引き出してるのはプロだけっていう

53:UnnamedPlayer
21/09/27 16:24:54.24 sBGTepcxp.net
ソルマクウォッチになる代わりにウィドウとハンゾーとソンブラとドゥームが完全に死ぬならある程度は多めに見てやろう

54:UnnamedPlayer
21/09/27 16:32:06.74 n7WC2BPJ0.net
もうTeam Fortress2をまるぱくりして作った方が上手く行くだろ

55:UnnamedPlayer
21/09/27 16:37:26.54 C5IVV9dpd.net
人口とかOWLの落ち込み様とか
方針転換し始めたここ2年位の方が本当に酷くね?
GOATsとか2盾時代が遥かにマシに思えるんだが

56:UnnamedPlayer
21/09/27 17:06:03.57 C5IVV9dpd.net
盾を使わなくて良いブロウラー と
人気なヒットスキャンやアナゼニを
どんなマップでも使える様にするとか
要はそういう落とし所にしたいんだろうけど
それって要はホグザリWスナじゃん?

57:UnnamedPlayer
21/09/27 17:23:13.18 tbBbYYn60.net
OWはMOBA+FPSで作られたけどその目論見からハズレて「撃ちたいけど自分は撃たれたくない」っていうわがままなプレイヤーが集うゲームになった
そしてタンクは一方的に撃たれるプレイヤーとしての役割を与えられたからそりゃあ人工が増えるはずがない
かといってOW2のようなタンクの耐久を減らして障害物を増やしましたみたいなゲームは一方的に撃ちたいプレイヤーの需要とは微塵もマッチしていないからウケるはずがない

58:UnnamedPlayer
21/09/27 17:27:11.51 7bM25lMCa.net
いいから早く出してけれ
俺は糞でも買うからな

59:UnnamedPlayer
21/09/27 17:31:35.65 qZYzkvAbd.net
FPS自体勝ちにいくんなら一方的に敵撃つゲームですし

60:UnnamedPlayer
21/09/27 17:32:32.29 C5IVV9dpd.net
今以上に耐久とヒール量下げる代わりに火力を上げると言っても
FS2回とかバリア2回程度で見合ってると思わないし
じゃあポークで強いオリシグの火力はどこまで上がるの?ってのが気になる
エキシビションで実際選べたのはハルザリDvaウィンスだけだったみたいだし
サポは全キャラ出てたのにw

61:UnnamedPlayer
21/09/27 17:37:10.19 tseT/vICa.net
dpsの浅い集団戦しかやらないホグザリ2砂がどれだけ落ち込んだか考えれば5-5にするなんて考えつかないと思うけどな
テストプレイやったにも関わらず今いるプレイヤーには受けないってskewedもneroも言ってんだから
このゲームは開始時からdpsしかやらないトロールガイジを甘やかしすぎ
最初の方とかグループ6人でやらないと定期的に負け確dps部屋ぶち込まれてたし

62:UnnamedPlayer
21/09/27 17:40:47.54 UjWnPgfM0.net
もし仮に今の環境みたいに色んな構成が出てくる良バランスのまま5v5を実現出来てるなら、ホグザリでワンパンポークするだけのクソメタよりは流石にマシだと思うぞ
ボールスプリットとウィンストンダイブが生き残ってくれれば、所謂オーバーウォッチらしい戦闘は出来そう

63:UnnamedPlayer
21/09/27 17:45:31.97 ldZVQA2K0.net
pushがカートを守る戦いじゃなくてカートに一人残して相手のリスポーンポイント付近で潰し合うのは想定内なんだろうか?
想定外ならカート動かすのに3人位必要な設定にしておいたほうが良いぞ

64:UnnamedPlayer
21/09/27 17:47:11.80 n/v3P5Bg0.net
構成って枠とっぱらってヒーロー選択より個人の練度が重要になるから今の環境以上のことは実現できるんじゃないそれこそガチの初期のowみたいに

65:UnnamedPlayer
21/09/27 17:52:14.03 C5IVV9dpd.net
>>59
一般的なFPSで言う一方的に撃つ ってのは
お互いが移動速度やキルタイムが同じ程度の武器を持ってる上で 立ち回りで死角を突く 的なニュアンスであって
高台や遠方に居るヒットスキャンを殴り返す手段の無いハルトやマーシーを
一方的に撃ち抜く事ができるゲームを望んでるなら底が浅すぎる...
結局サンドバッグ役が欲しいだけじゃんW

66:UnnamedPlayer
21/09/27 17:53:20.90 tseT/vICa.net
ボールメタやWバブルは根本的にタンク同士の連携とオフタンが自陣でケアしてるから成り立つのであって
1枚ではどうやっても成立しようがない
dpsの身勝手な視点中心で設計してる時点で無理があんの

67:UnnamedPlayer
21/09/27 18:01:33.75 qZYzkvAbd.net
>>65
もうメタに制限されないんだなら殴り返すヒーローに変えずにサンドバッグして味方が何とかすることお祈りしてる方がおかしい

68:UnnamedPlayer
21/09/27 18:13:02.92 C5IVV9dpd.net
>>67
メタゲーになるかならないかはお前が勝手に憶測で言ってるだけだし
ロールによって殴り返す手段が一律では無い以上は
それこそ上で言われてる様に全員ソルジャー化でもしない限り無理だよ

69:UnnamedPlayer
21/09/27 18:18:48.40 qZYzkvAbd.net
>>68
なんで2のこといってんの?w
2ならその全員DPS化を目指して調整が行われてるんだぞ

70:UnnamedPlayer
21/09/27 18:23:05.18 F7lmqh8F0.net
いうほど今一方的に撃たれるだけの立場かタンクって

71:UnnamedPlayer
21/09/27 18:25:45.16 j1BvHuewp.net
初心者スレとかなかったのでここで
プレイ時間12時間ほどの初心者です
質問はルシオの壁走りの使い所です
かなり気に入ってるキャラクターなんですが壁走りだけまったく活かせません
どう使えばいいでしょうか

72:UnnamedPlayer
21/09/27 18:27:50.56 C5IVV9dpd.net
>>70
色々出せる様にはなったけど
キャラパワーで無双みたいな事は難しくなったし
何よりすぐ死ぬ様になったと思う

73:UnnamedPlayer
21/09/27 18:29:53.55 Zg1sPrnR0.net
>>71
ウォールライドは移動時常に使うぐらいの気持ちで良い
オプションから後ろ向きウォールライドにチェックを入れること(必須)
スペース連打するのがきついなら右クリかホイールにジャンプを割り当てる
これぐらいかな

74:UnnamedPlayer
21/09/27 18:30:11.47 n/v3P5Bg0.net
>>71
高台にいったり相手の上取ったり多種多様でこういうのは配信のルシオみて壁走りの使用のイメージ掴むのが手っ取り早い

75:UnnamedPlayer
21/09/27 18:31:19.02 j1BvHuewp.net
>>73
ありがとうございます
そんなオプションあったんですね
試してみます

76:UnnamedPlayer
21/09/27 18:33:10.25 j1BvHuewp.net
>>74
えっルシオって高台取っていいんですか?
壁走りで上手くすれば壁登って高所取れるのは分かってましたが性質上常に仲間がいるところにいなきゃいけないと思ってました
もちろん仲間がみんな高台にいればついていって高台に行きますがその場合はウォールライドで登る必要はないって感じで思ってました

77:UnnamedPlayer
21/09/27 18:35:27.59 Ov7or6ys0.net
もし今のタンクが一方的に殴られる立場なのであればそれを是正しようとしてるのがdps化なのでは?
要はタンクにも遠距離落とす手段渡せば一方的にならんわけよ

78:UnnamedPlayer
21/09/27 18:40:09.71 iLFhNBw80.net
>>71
ウォールライド単品よりも過去にウォールライドからジャンプすると
速度が乗る(上がる)ようにアップデートされたので
ただ歩いて地面を移動するのではなく、壁を蹴って移動すると
スピードブースト使わずに必要な場所に素早く移動しやすいです。
ヒールブーストは範囲内の味方が全員60hp/3秒ぐらい回復し続け
アンプかけると150hp/3秒全員回復なので最初は
味方グループの中で状況を見て何を撃つか見極める練習した方がいいです。

79:UnnamedPlayer
21/09/27 18:42:16.20 n/v3P5Bg0.net
>>76
URLリンク(youtu.be)
例えばこれルシオのmontageだけど上手い人って伸び伸びとプレイしてたり○○していいのかみたいな気づきがあるから1回1マッチ分の動画や配信見た方がいいよ

80:UnnamedPlayer
21/09/27 18:42:45.95 j1BvHuewp.net
>>78
ありがとうございます
前線では回復
移動中はスピードって感じで単純に使い分けてますがもっと状況よく見てみます

81:UnnamedPlayer
21/09/27 18:42:46.48 6ORAPNs40.net
2cpが消えるのとccが減るってだけでも今すぐきて欲しい

82:UnnamedPlayer
21/09/27 18:43:10.87 j1BvHuewp.net
>>79
ありがとうございます
勉強します

83:UnnamedPlayer
21/09/27 18:51:36.56 j1BvHuewp.net
>>79
ひえーー
ヒールキャラの動きに見えない
今僕が真似するものじゃないですけど思ったより攻撃に回れるんですね
仲間の中心で常に回復だして敵にちょっかい出してたまに突っ込んできたタンクとかを右クリで押し返すキャラだと思ってました
こんな空中線できるキャラだとは

84:UnnamedPlayer
21/09/27 18:53:27.09 tbBbYYn60.net
>>77
それが今のメインプレイヤーである「一方的に相手を撃ちたいプレイヤー」にあってないよねって話
普通のFPSに近くなったらわざわざ味方依存度が高くてキャリーしづらいOWやらなくても他にいくらでもある

85:UnnamedPlayer
21/09/27 18:57:53.88 iLFhNBw80.net
「ニンジャよりニンジャしてるキャラがいるだろ」って言われるキャラだからな…
ただ、普通の使い方覚える前にそういうのマネし始めると
味方にヒール来ないわと言って敵をガンガン押すわけでもないわという
「おまえは何しにきた?」な感じになるので敵味方の戦況見極め大事

86:UnnamedPlayer
21/09/27 18:59:53.06 DiW024lr0.net
CCの何が問題って当てやすいタンクと当てにくいトレゲンで効果が同じなのだよなーと思ったり
タンクやってると敵アナにはほんとイライラすると思う

87:UnnamedPlayer
21/09/27 19:05:22.09 n/v3P5Bg0.net
>>83
まあそれはその通りだからゲームやルシオに慣れてきたら少しづつアグレッシブにしていったらいいよ

88:UnnamedPlayer
21/09/27 19:07:55.56 UHs1YQW5p.net
ルシオは本人もそこそこ火力出さんとultクッソ溜まりにくいからな
最初は味方を見てスピードかヒールかを切り替えるのを意識してそれが出来るようになったらウォールライドで射角増やして火力出すこと覚えりゃいい

89:UnnamedPlayer
21/09/27 19:10:42.19 C5IVV9dpd.net
メタとか味方依存でないゲームになったとしても
全員が公正に同等のキルムーブ出来るとかプレイフィール得られるっていう言う保証はどこにもないのよ
タンクは豚ザリやっときゃ良いとか
サポはゼニバティで殴り返しておけば良いとか
それは222導入の時と同じで、
(自分でタンクはやらないけれど)一方的に撃ち抜けるゲームで良い って言う無責任な願望な訳

90:UnnamedPlayer
21/09/27 19:12:11.26 8khukEDa0.net
俺はメインタンクをやりたいからowをしてるんだ
格差マッチさえなくしてくれたら今のままで良い

91:UnnamedPlayer
21/09/27 19:12:21.34 tseT/vICa.net
メタも味方依存もないのはただの虚無しかないことを表してる
ヒールも適当でいいならdps以外いらねえだろ

92:UnnamedPlayer
21/09/27 19:18:57.63 qZYzkvAbd.net
そら個人技ないとキルまでいかんからなだから今のレート上げる意味でも2で置いていかれないように個人技上げましょう

93:UnnamedPlayer
21/09/27 19:20:44.39 n/v3P5Bg0.net
>>90
今の異常な格差マッチ修正は5vs5の目玉だからマジで期待してる

94:UnnamedPlayer
21/09/27 19:23:39.13 SKYAbW/r0.net
タンク1人でも不人気なら格差は続くのでは?
マスターマッチにダイヤタンクが1人来るんだろ。
戦犯にされて辞めるから格差は広がる。
タンクフレンドいないチームはタンクガチャ。

95:UnnamedPlayer
21/09/27 19:25:17.78 C5IVV9dpd.net
タンク自身のプレイフィールを蔑ろにしながら
待ち時間も格差マッチも解消を望んでるのが本当アホだなと思うわ
家庭用機勢でも5vs5が無駄って分かってるのに

96:UnnamedPlayer
21/09/27 19:25:36.33 liikhuth0.net
メインタンクも全員オフタンみたいに調整するのは期待してる
ハルトだってfs当てる度にアーマー付与なりなんなりできるだろ
チャージも自由に走り回れて止まれるようにしろ

97:UnnamedPlayer
21/09/27 19:28:40.69 tseT/vICa.net
今ですらタンク2ついて格差マッチって言われたり詰んでるマッチあるのに
タンク1枚しかなくてさらに悪化しないと思う方が願望だからな
メタ依存も激しいゲームでホッグと適正メタパの対決が起きて格差がないと思う方がおかしいんだよ

98:UnnamedPlayer
21/09/27 19:29:57.39 fsya3nGE0.net
ハルトのFS2発は安易すぎる、あとザリアのバブル複数も
あれは見ててチープ
タンクの人数を減らすって決断したなら、タンクの新キャラにリソース傾けないと
あとタンクのリストラも必要でしょ
ow1用にデザインされ過ぎてるキャラはブリギッテといっしょに引退で

99:UnnamedPlayer
21/09/27 19:33:33.12 yMWka5uL0.net
シンプルに、タンクという役割を持ったキャラが自チームに1人しかいないってのがなんか寂しくてやりたくないわ
他のロールは相方同士ケアしあえるのに

100:UnnamedPlayer
21/09/27 19:35:56.73 n/v3P5Bg0.net
>>94
現状ですら2枠のうちマッチングおかしいのは片方だけが基本だから1枠になると相当改善されるぞ

101:UnnamedPlayer
21/09/27 19:37:23.67 fsya3nGE0.net
ow2のタンクがボスキャラ的な存在になるんだったら
それはそれで楽しいと感じる人も多くなるとは思うけどね
superみたいにランクでチームをVCでひっぱりながら
ビッグシャターも決めまくるとかのタイプだと2では楽しさは減るだろうけど

102:UnnamedPlayer
21/09/27 19:38:22.90 tseT/vICa.net
そうならないしだからこそ盾だって1200に減らされてんだろ

103:UnnamedPlayer
21/09/27 19:40:29.86 C5IVV9dpd.net
まあ1までも2からも流行りのシューティングとOWを同一視するFPS民に意見されFPS民に殺され続けるのだろうな

104:UnnamedPlayer
21/09/27 19:51:10.36 RLIfyWA10.net
正直言って今OWやってるやつは、どんな調整きたってやるだろ。こんなクソみたいなことになってんのにやり続けてんだから。問題は新規が根付くかどうか

105:UnnamedPlayer
21/09/27 20:04:05.00 fsya3nGE0.net
開発が言うには
ow2のタンクは敵からのダメージを受ける責任が軽減されて
その結果2cpであったような防衛側の高所の強ポジが少なくなる
チームでいかに敵を挟み込むかが鍵になるらしい
タンクのシールドの耐久性とか持続時間の減少は
とくに低レートでは奴隷からの解放を意味してるんでしょ

106:UnnamedPlayer
21/09/27 21:33:17.15 tseT/vICa.net
eスポですら逃げ出してんのにそんなわけない
benbestとかlucloudyみたいな浪人タンクも今年無理なら多分引退するだろ
来年以降1枠で入れるわけないんだから

107:UnnamedPlayer
21/09/27 23:00:30.30 rv5R/uDC0.net
高所の強ポジ減らすってどこまでやるのかな?
ウォッチポイントなんか完全別マップにするぐらいじゃないと5v5じゃ成り立たないでしょ

108:UnnamedPlayer
21/09/27 23:18:45.78 UHs1YQW5p.net
アイヘンバルデとか第二以降のマップ全削除になりそう

109:UnnamedPlayer
21/09/28 02:25:02.47 GC8VK/OW0.net
VCにバグなんかあったのか最近誰も喋らないから気づかなかったわ

110:UnnamedPlayer
21/09/28 04:39:02.32 ICOcQTl60.net
パリとルナコロを救えなかったブリザードのマップ調整能力にご期待ください

111:UnnamedPlayer
21/09/28 05:51:18.89 GVk202F80.net
ウィドウとハンゾーの削除を期待してたけど、ないみたいだな。まじでウィドウだけでも削除してほしかった

112:UnnamedPlayer
21/09/28 06:34:28.72 C3E6+hgw0.net
タンク1人でウィドウ変更無しならジャンカー第1とハバナ第1,3とかのスナマップが地獄になりそう

113:UnnamedPlayer
21/09/28 06:43:16.51 Zgk4bXVTM.net
マップも一新してくれたらいいな

114:UnnamedPlayer
21/09/28 07:25:17.91 Cxq8U3hQ0.net
マップのグラフィック要素言うほど要らなくない?

115:UnnamedPlayer
21/09/28 07:29:55.74 AdCb42tdM.net
本当に高台強ポジ無くすならgoatsみたいにハルトメイリーパールシモイで殴り合うだけになりそう

116:UnnamedPlayer
21/09/28 08:59:05.83 Mh4mT46Z0.net
明らかにナノゲン止めれなくなってたから
アナをリワークしない限りゲンジやソルジャーをナノあげれば勝てるわな

117:UnnamedPlayer
21/09/28 09:02:58.70 GC8VK/OW0.net
>>115
それの対策に耐久要素大分削減されると思うバスティオンは自己修復削除されてたから

118:UnnamedPlayer
21/09/28 11:17:28.54 bTPdgDva0.net
集団戦を短くシンプルにしようとしてるのは分かるけどそれで新規を獲得できなければ既存が去るだけで終わるよね

119:UnnamedPlayer
21/09/28 11:36:33.41 R3b3XKxBp.net
ナノブは明らかにぶっ壊れてたから多分調整入るだろうな流石に
CCの多さ考えるとアナ削除が割と現実的な気もするが

120:UnnamedPlayer
21/09/28 12:07:56.66 Scqmh1xjM.net
クソゲー化して終わるの前提で一瞬でも大規模調整楽しめればそれでいいよ
とりあえずナノ龍神練習しとくわ

121:UnnamedPlayer
21/09/28 12:15:12.05 5WC4mAogp.net
俺dva専になるからよろしく
文句言われても1タンクだから誰も何も手出しできない特権地位な

122:UnnamedPlayer
21/09/28 12:15:52.84 8n1r0/cNM.net
足早いDPSのultをCC無しで止めなくちゃいけないってクソゲーすぎるな
マジでDPSのオナニーゲーじゃん
ブリからスタン消すならウィップショットのノックバックでスキル止まるようになんないと産廃じゃね?

123:UnnamedPlayer
21/09/28 12:19:16.63 m8Z0JMUa0.net
アナを守るやつもほとんどいなくなるからアナをフランカーで狩れってことなんだろうな

124:UnnamedPlayer
21/09/28 12:19:27.32 bTPdgDva0.net
普段からotpやってる側からすれば好きにしろよと思うけど上手くないのにotpしたって相応のレートまで落ちて味方弱くなってイラつくだけやぞ
味方イラつかせることで快楽得るタイプなら知らんが

125:UnnamedPlayer
21/09/28 12:20:39.49 Bjy16KBWd.net
全員がDPS化してCCも削減されるから自己防衛だぞ1vs1勝てるようになることがより重要になる

126:UnnamedPlayer
21/09/28 12:23:17.78 jhdIzzQhd.net
OWってもう世間からNOを突きつけられた欠陥ゲームなのに保守的な人が多いもんだね

127:UnnamedPlayer
21/09/28 12:41:11.48 m8Z0JMUa0.net
そら(今のゲーム性のowを続けてるやつばっかなんだから)そうよ

128:UnnamedPlayer
21/09/28 13:04:35.36 n72qRm0y0.net
人気なゲーム=いいゲームとは限らないってAPEXで学んだからな
好きなゲームが新規が入って来ずにじわじわ死んでいくのは悲しいが、大衆受けを狙って5年積み重ねたもの全部捨ててカジュアルバカゲーになるのはもっと嫌なんだわ

129:UnnamedPlayer
21/09/28 13:19:04.81 cgb9KSsOd.net
さっきSuperの配信でブリのバッシュ消えてないって話してたからCC完全削除じゃないんじゃないか?

130:UnnamedPlayer
21/09/28 13:28:52.87 XD5m2ngF0.net
バッシュのCC無くすとしたら攻撃範囲と威力の強化になるのかな

131:UnnamedPlayer
21/09/28 13:54:40.78 +bVQcgtj0.net
タンクは単純に使っててつまらん
ウィンストンのレイジにドンキーの下Bみたいな技追加するとかオリーサのult巡航ミサイルにするとかそれぐらいしてくれ

132:UnnamedPlayer
21/09/28 13:59:17.08 XD5m2ngF0.net
使えるアビリティや効果が複雑になってきてるの残念だな
各ヒーローの個性が弱まってきてるように感じる

133:UnnamedPlayer
21/09/28 14:14:58.36 Krd8fCvRd.net
今の環境こそタンク楽しめると思うけどな
ダイブもラッシュもポークもどれも息してる
ゴリラとかザリアからバリア貰えてナノまで付けてもらえるのがスタンダードになってるのに

134:UnnamedPlayer
21/09/28 14:34:46.95 rOJjSz62d.net
ow2のお披露目もあったのに減ってて草
やっぱプロシーンに注力すべき伸び代なんかもう無いんすねー
【オーバーウォッチリーグ】今季グランドファイナル視聴者数は昨年から約27%減少

135:UnnamedPlayer
21/09/28 14:36:47.40 Bjy16KBWd.net
あんな1map目から察する一方的な展開で増えるわけないむしろ27%は抑えた方

136:UnnamedPlayer
21/09/28 14:50:38.86 ICOcQTl60.net
>>132
わかる
バスティオンの「動けない代わりにバカ火力」っていう個性もマイルドになっちゃったし、
ソンブラも「数秒間アビリティを封じる」っていう唯一無二の特性がただの明鏡止水+不破みたいになってるし…

137:UnnamedPlayer
21/09/28 14:54:28.30 /Q67UGmX0.net
元ディフェンスロールのキャラが扱いやすくリワークされるのは別にいいんじゃないの
シンメタレ爺ハンゾーがリワーク前の方がよかったって思ってる奴滅多にいないだろ
なおオフェンスなのにリワーク2回目のソンブラさん

138:UnnamedPlayer
21/09/28 15:19:14.85 /ok7VbUM0.net
爺のパックばら撒きは好きだったよ

139:UnnamedPlayer
21/09/28 15:21:38.90 Gx77rGc/M.net
正直lv3タレットの方が強かった

140:UnnamedPlayer
21/09/28 15:46:57.81 Tugx8/GX0.net
パックばらまいてタレットカンカンしてる方がキャラがたってたよな

141:UnnamedPlayer
21/09/28 16:12:59.20 C1P7IV9M0.net
ハルトが両腕にガトリング持っててオリーサがロックオン式ミサイル搭載してればタンクは人気職

142:UnnamedPlayer
21/09/28 16:17:41.09 uul9Aj/o0.net
オリーサにロックオンミサイルは普通に良さそう

143:UnnamedPlayer
21/09/28 16:19:47.58 WRIkHFGIa.net
外人の間でも5-5は地雷って意見増えてきたからもうどう考えても成功しないだろうな
ちょっと考えたら分かることやらなくても分かるのに脳死で擁護してきたやつにもあの御前試合みたら終わるってのは堪えただろう

144:UnnamedPlayer
21/09/28 16:20:27.81 euOjLdZiM.net
我輩がDiabloのバーバリアンみたいにWWしながらCC無効移動2倍なら人気。

145:UnnamedPlayer
21/09/28 16:23:49.64 WRIkHFGIa.net
何もコンテンツに手をつけないで数字だけいじってることがどれだけヤバいか
メイやドゥームを1枠化するタンクに不良在庫押し付けようと模索してたりタンクの回復が強すぎるからヒール量ナーフしようとしてるのはなにもしてないのとおなじ

146:UnnamedPlayer
21/09/28 16:47:50.27 CSlMeHY20.net
来年はあれでやらされるリーガーさんたちかわいそ

147:UnnamedPlayer
21/09/28 16:56:02.42 n6RNauyI0.net
ついにオリーサの「ハンノーダンっ!」が見れるのか

148:UnnamedPlayer
21/09/28 17:03:33.37 WRIkHFGIa.net
仮に5-5がユーザー関係なくてリーグ用だったとしても
10種類以上になるの確定で1人で全部トップクラスの運用するのは不可能だから結局2人は必要でただタンクがモチベなくなって無駄に出れない人が1つ増えるだけ
擁護してるのはjakeやseagullみたいな自分に火の粉が振りかからないのとプレイしてない解説がポジショントークしてるだけ
そんなことも判断できないからdiaMも出せなければ新作タイトルも作ってない

149:UnnamedPlayer
21/09/28 17:04:08.08 rOJjSz62d.net
そろそろオリーサにはメダチェンジして欲しい

150:UnnamedPlayer
21/09/28 17:11:40.38 LKI0s5K80.net
ハグが必要ですか?(鯖折り)

151:UnnamedPlayer
21/09/28 17:36:56.85 5IIsNu420.net
伸び盛りの配信界隈において4年連続でグランドファイナルの視聴者数が落ちてるゲームがあるってマジ??

152:UnnamedPlayer
21/09/28 17:40:44.69 m8Z0JMUa0.net
ろくなアプデしてないんだから増えるわけ無いと思うけどな

153:UnnamedPlayer
21/09/28 17:42:11.99 n6RNauyI0.net
バスティオンがああなんだから、オリーサも近接格闘モードにチェンジとかあったら面白いと思うんだがな

154:UnnamedPlayer
21/09/28 17:47:43.32 euOjLdZiM.net
全ては人手不足で無理なんだよなー

155:UnnamedPlayer
21/09/28 17:55:22.58 /cQ/KS2Td.net
プロがやる5vs5見れたら韓国NAEUが盛り上がるとか言ってた奴もいた様な気がするが
実際にテストプレイしたプロ達が口揃えて酷評してるんだよな

156:UnnamedPlayer
21/09/28 17:55:45.62 +6uihnf+p.net
むしろ配信見て思ったより5vs5行けそうな気がしたけどな
面白い!ってわけではなくて浅くて適当でもやれるという意味でのいけそうってことだけど

157:UnnamedPlayer
21/09/28 17:56:08.18 +6uihnf+p.net
だから競技シーン的にはゴミなのは間違いない

158:UnnamedPlayer
21/09/28 18:03:08.09 KeeJBfFJ0.net
人がいなすぎて同じ人ばっかり

159:UnnamedPlayer
21/09/28 18:04:42.13 ajE5dIUgp.net
日本のeスポーツこんなのばっかりだな可哀想に
URLリンク(i.imgur.com)

160:UnnamedPlayer
21/09/28 18:05:11.04 GC8VK/OW0.net
現行バージョンは失敗してtwichでも視聴者死んでることが珍しくなくなってきた今カジュアル層取り込むために敷居が高く見える要素は取っ払う必要がある

161:UnnamedPlayer
21/09/28 18:06:34.88 dgkWIhFfp.net
twitch見たら加藤純一が同接6.9万人でAPEXやっていてたまげたわ

162:UnnamedPlayer
21/09/28 18:20:06.02 Og0KN0IId.net
カジュアルとかバカゲー路線はFortnite Apex CoDとかバトロワ系で間に合ってるしなぁ
つーかowもsteamとかの競技ゲータイトルと比べたら十分カジュアルだよ

163:UnnamedPlayer
21/09/28 18:29:59.92 n6RNauyI0.net
例えば何だ?

164:UnnamedPlayer
21/09/28 18:32:25.00 r3ePzhKcM.net
Splitgateとかか?

165:UnnamedPlayer
21/09/28 18:34:20.88 1p1vEfAr0.net
CS:GOとか?
R6Sはカジュアルなのか何なのかわかんないけど大会ティアは凄かったよな

166:UnnamedPlayer
21/09/28 18:37:43.64 RUgONs50d.net
CSGOとかDota2だよ
今のowより遥かに敷居が低く無いと思う
pubgも一応tier2でバトロワっていう括りなら競技際高い方かな?

167:UnnamedPlayer
21/09/28 18:41:43.73 n6RNauyI0.net
CS:GOは分かるが、Dota2はFPSじゃないし、比較がFortnite Apex CoDなのだからおかしい
PUBGはバトロワって時点競技性は低いと言わざるを得ないでしょ
R6Sは嫌いじゃないけどOWより競技ゲー向けのタイトルかと言われれば首肯しかねる

168:UnnamedPlayer
21/09/28 18:47:55.90 4MBDt/OD0.net
俺はdps専だから5v5だろうが構わん、本格的にサポタンが消えてゲームが死んだら鍛えたエイムで別ゲーやるだけだしな

169:UnnamedPlayer
21/09/28 18:51:18.48 BQDCpMold.net
>>167
曲解されている様だから言い換えるよ
owはFortnite Apex CoDにカジュアル面で勝つのが難しい
ジャンルは違ってもFPSとしてはCSGO MobaとしてはDotaよりもowは気軽に出来る
steamで売られてるpubgは″バトロワの括りの中では″比較的競技性が高い

170:UnnamedPlayer
21/09/28 18:56:25.05 n6RNauyI0.net
俺と同じ風に受け取った人が複数いる以上、こういうのは曲解とは言わないんだよ

171:UnnamedPlayer
21/09/28 18:58:30.83 WRIkHFGIa.net
このゲームの初期でやめたやつはdpsトロールのせいだろ
こっちが真面目タンクやヒラやっててもトロールdps3-4人混ざって試合にならなくてアホくさくてやめたやつは少なくないだろう
初期からそういうトロールのbanとロールキューつけてれば違っただろう

172:UnnamedPlayer
21/09/28 19:02:22.30 WRIkHFGIa.net
開幕からソンブラ バスティオン ハンゾー辺りが集結することは珍しくなかったし勝てないのわかっててデスマラ繰り返すやつが多すぎた
ヒットスキャンナーフ同様に長く遅く修正するまでに犠牲者を出しすぎた
そういうトロール引いたらどうしようもないから投了機能をつけるべきだった

173:UnnamedPlayer
21/09/28 19:02:39.05 5IIsNu420.net
まだ人のせいにしてんのぉ??
大手シューターの中でぶっちぎりで人気ないのはゲーム自体が壊れてるからだろ

174:UnnamedPlayer
21/09/28 19:03:21.88 MOyFVycDd.net
このしつこさは175.129
相変わらず人生やることないんだなこいつ

175:UnnamedPlayer
21/09/28 19:04:31.07 GC8VK/OW0.net
そもそも無料か否かっていう大きな違いがあるからな仮に無料でも長過ぎるマッチングでゲームに辿り着く前に逃げられる

176:UnnamedPlayer
21/09/28 19:04:33.46 Mh4mT46Z0.net
イカれたノーカジュアル!イエスハードコア!雑魚は来るなのゲームを紹介するぜい!
Quake 1v1の始祖であり原点だ!
cs1.6 懐古ではない俺達が最先端だ!
dota 高ああい!説明不要!
L4D2 キック対策は完璧だvalveの収入源

177:UnnamedPlayer
21/09/28 19:04:51.57 WRIkHFGIa.net
俺に粘着してブツブツ言ってるお前には言われたくないな
人間って自分に言われたら嫌なことを人に言うからお前に全部あてはまってるんだろう

178:UnnamedPlayer
21/09/28 19:07:29.56 ImoeYW3T0.net
LoL&Dota2とR6Sが今から始められないゲーム3強だと思う

179:UnnamedPlayer
21/09/28 19:08:56.33 dMM2NqEDd.net
あれだけ異端扱いされたモイラガイジ君ですら5vs5が味無しガムだと理解出来るのだから
ソレ以下の人達が今はスレに居るんやなあ(しみじみ)

180:UnnamedPlayer
21/09/28 19:11:12.23 MOyFVycDd.net
>>177
やっぱり175.129か
このスレを覗いたのはセクハラ事件ぶりだよ
それでも暇人くんは相変わらずで安心した

181:UnnamedPlayer
21/09/28 19:13:58.62 Bjy16KBWd.net
なんでIP違うのに反応してるんだ

182:UnnamedPlayer
21/09/28 19:16:18.12 WRIkHFGIa.net
図星みたいだね
可哀想に

183:UnnamedPlayer
21/09/28 19:25:53.57 MOyFVycDd.net
>>182
盛り上がってるところ邪魔して悪かったね
思う存分つぶやきを再開していいよ
DPSはくそ!DPSはくそー!ってね
君の大事な日課だw

184:UnnamedPlayer
21/09/28 19:30:28.37 mclA6mugd.net
サポも過疎りそうで草
先日ハワイでOW2をプレーしたSuperによると、テストバージョンのOW2では回復の仕様がOW1から変わっていることが明らかになりました。
これによると、回復ターゲットがダメージを受けてからの数秒間、Superは4秒間と話しているようですが、この間のヒール量は25%?ほど少なくなるそうです。
Superの話を聞く限りでは、味方がダメージを受けている最中に回復しても回復量は3/4ということになりますが、この回復量の逓減はビジュアルキューが出るわけでなもないため、プレーした感触ではヒーラーは明らかに弱体化されフィーリングはよくなかったそうです。TTKが短すぎるという視聴者の感想もこの辺りのことが影響していたのかもしれません。
– 冒頭の攻撃ヒット後4秒間の被回復量25%減については、Dvaのミニガンが一発(0.4ダメージ)掠っただけでもアクティブになってしまうため、正式に採用されるとは思えない。
– ロールごとのパワーレベルは”DPS >>>>>>>>>>>>>>>> healers >> tank”(原文ママ)で感触はよくなかった。ヒーラーは明らかに弱くなり、タンクは1人になった。タンクとしてはその分の負担を被ることになる。

185:UnnamedPlayer
21/09/28 19:31:35.97 CSlMeHY20.net
superの感想つまんなさそうで草

186:UnnamedPlayer
21/09/28 19:33:28.55 l0H13tL30.net
ttk短くするのか…

187:UnnamedPlayer
21/09/28 19:34:38.46 GC8VK/OW0.net
>>184
テストの一環だろうなsuperも消えるって言ってるし正式決定なら公開してる

188:UnnamedPlayer
21/09/28 19:36:06.97 3KKCsh/e0.net
バニラアイスには味が変わるくらいの豪華トッピングで
他は歯磨き粉ぶっかけでチョコミント化だなww

189:UnnamedPlayer
21/09/28 19:36:21.61 ZJAXFskk0.net
>>184
TF2に寄せてきたな

190:UnnamedPlayer
21/09/28 19:36:40.84 WRIkHFGIa.net
dps中心にする上にサポの回復も減らすって根本的にサポもタンクも体のいいサンドバッグでやってくれると思ってるのが恐ろしい
dps路線で行くなら全部が平等のcodcsGo路線じゃないと成り立たない

191:UnnamedPlayer
21/09/28 19:36:58.47 g7kZKXMq0.net
そんな要素を今更TF2から仕入れるくらいならオーバーヒールも入れろよ

192:UnnamedPlayer
21/09/28 19:37:56.00 GC8VK/OW0.net
ていうかやっぱり個人技エイムゲーになるんだなこいつら今から鍛えるムーブが正解だな

193:UnnamedPlayer
21/09/28 19:44:05.84 NgyWS9S00.net
とにかくdpsがキルしまくる配信したいわけよ。
そのために全てを弱く犠牲にして一発逆転の初見が見て楽しい映えが欲しいのさ。
なんかよくわからんけど死んでるーってのが今の配信。
楽しさがまるで伝わらない。
楽しいかはしらんけど。

194:UnnamedPlayer
21/09/28 19:47:14.73 9bPLQaqmd.net
OWからLoL行った佐藤かよとか
このスレにいる様なスマーフ文化を個人技とかキャリーとか言ってる様な、
複数人のpvp自体向いてない層を満足させるには
やられ役がどうやっても必要な時点で、
誰もやりたがらないのだからどう作ったって廃れるし
もうbotをあてがう位しかないのだからpve作ることに決めたのも納得だな

195:UnnamedPlayer
21/09/28 19:47:32.52 tCd9IJMRM.net
サポは人気だから、タンクは1人にするから冷遇してもええと考えてるのかね
その結果2がどうなるか、楽しみやね

196:UnnamedPlayer
21/09/28 19:57:53.89 5IIsNu420.net
何もしなくても死ぬんだから楽しみしかないぞ

197:UnnamedPlayer
21/09/28 19:59:50.13 WRIkHFGIa.net
根本的にdpsなんてタンクがフォーカスまともに取る気があるやつがいないと活躍できないロールで
プロでも野良でもそれは同じなんだから
タンクの枠も減らされてやる意味がなくなったらt2もやるやつなんて居なくなるし
パリが本格的に取るまで不遇の地域と言われたEUのような地域しか残らなくなるだろう
来年以降はchipsaみたいな癒着内定しかまともにとってもらう方法ないんじゃない

198:UnnamedPlayer
21/09/28 20:02:26.09 cz9TIiWMd.net
そりゃ金回りだけは良いのだから席が開けば誰かしらはやるだろうな
競技人口あたりの質は明らかに落ちるし今季みたいなワンサイドゲームも増えるし
大体スポンサーもどれくらい継続なのか不明だけど

199:UnnamedPlayer
21/09/28 20:50:37.76 arUbqD5A0.net
プラス中国がゲーム禁止するからそれがどこまで波及するかだな
上海パンダスパークは表面上解散して、どこまで海外で活動できるか

200:UnnamedPlayer
21/09/28 21:50:03.56 WRIkHFGIa.net
ゲーム禁止なのは16以下だしまだeスポや動画サイトの制裁はかかってないから大丈夫
t2の望みはなくなるけど5-5の時点でどこの国も望みなんてないようなもんだからこのゲーム対しては規制の意味は無いようなもん

201:UnnamedPlayer
21/09/28 21:54:58.52 g7kZKXMq0.net
メダル止めてゲームスタッツちゃんとしたの出せばアタッカーからサポートとかタンクに流れたろうにな
結局あきらさんみたいな負けた理由がわからん奴がアタッカーに溜まって崩壊しちゃったのが問題だわ

202:UnnamedPlayer
21/09/28 22:08:37.63 oX46e+btd.net
アキラ 佐藤かよ 個人技ガイジ
こいつらは共通して垢量産 ブースト スマーフが
ランクで遊ぶ為の一手段として当たり前と思ってるからな

203:UnnamedPlayer
21/09/28 22:12:59.18 8n1r0/cNM.net
俺最近LOLからOW来たんだけど佐藤かよってOW時代どんな感じだったの?
LOLだと何回かマッチングしたけどOWでいうDPS専でロールキューなのにロール強奪かます上にプレイもクソオナニー自己中でtoxicしかもマンブーまでしてて男と女のクソな部分煮詰めたような奴だったわ

204:UnnamedPlayer
21/09/28 22:19:02.88 EfxAOQ8l0.net
一人になった上に弱いタンクなんて誰が使うの
そんなのやるくらいなら誰だって高火力ぶち込んでUltでPOTGウェーイwwwのDPSやるでしょ

205:UnnamedPlayer
21/09/28 22:21:09.91 arUbqD5A0.net
現時点はdvaかホッグくらいじゃね
ザリアとかジャンカーでスナのおやつやん、吾輩は論外だし
新マップは遮蔽物増えて吾輩も良さげだが

206:UnnamedPlayer
21/09/28 22:25:32.35 l0H13tL30.net
もうタンクてロール必要ないのでは?

207:UnnamedPlayer
21/09/28 22:47:45.24 g7kZKXMq0.net
>>203
2回だけマッチしたけど使っていたのはどっちもソンブラ、EMP撃った後に背後のサポートやアタッカーを狙わないでホッグを撃ち続けてたから
そもそも何も考えてない脳筋アタッカー

208:UnnamedPlayer
21/09/28 22:54:13.43 +315oAtna.net
佐藤かよって奴がいつやってたのか知らないけど
リワーク前のソンブラなんて存在的に欠陥だったからロールキューができる前の典型的なクソdps専だったんだろうな

209:UnnamedPlayer
21/09/28 22:56:17.63 9Zta52uKd.net
OWではアナとかソンブラ使ってたな
とにかくトキシックだった
多分1vs1の格ゲーやってた時の感覚で
OWもLoLもやってるんだと思う

210:UnnamedPlayer
21/09/28 22:57:48.23 jEODtfTs0.net
格ゲーマーは煽るからな

211:UnnamedPlayer
21/09/28 23:23:32.31 1p1vEfAr0.net
まるで格ゲーマーだけ煽るような言い方

212:UnnamedPlayer
21/09/28 23:37:20.03 zTMotj2ba.net
シンメのtpってよくよく考えたらopじゃね?

213:UnnamedPlayer
21/09/29 01:47:59.09 2bOMlFRh0.net
それ俺もリーグ見てて思った。
シンメポータル使うとラッシュ構成がダイブに近い動きが出来るようになってる。
野良ランクだと真似はできないだろうけど。

214:UnnamedPlayer
21/09/29 01:52:29.44 HXqIms0h0.net
某clipまとめYouTuberがSuperのOW2のデモプレイした感想まとめてたけど
ソンブラが現状だとクソ壊れヒーローらしいな
ダメージ受けた4秒後にはヒール25%減とか言う意味不明な仕様も相まって2試合やった時点で「もうソンブラ使うのナシな」っていう談合入るとかいう悲しい事態に

215:UnnamedPlayer
21/09/29 01:57:39.67 MVR+KHLm0.net
ステルス解除→(ハック→)→撃ち合い開始
の今でいつでも帰れるソンブラ有利なのに
ハック→解除→ナノブ火力で撃ち合い開始
になったらそりゃそうなるわな

216:UnnamedPlayer
21/09/29 04:41:00.70 BzTOrAwM0.net
全員壊れてた昔の方が面白かったから壊れヒーローが各ロールにいるのは問題ない
せっかくカジュアル層の取り込み目指してるのにultコストナーフみたいなのがよくない

217:UnnamedPlayer
21/09/29 06:31:19.22 Glg68Imkd.net
URLリンク(youtu.be)
lip上手すぎて草機械みたいな視点

218:UnnamedPlayer
21/09/29 07:53:28.92 CYLY7+//0.net
タンクが1人になるならむしろultコスト上げる変わりに絶大な威力を誇るultにしてもいい
フラックスとかサージはマップ全体が効果範囲でいいよ

219:UnnamedPlayer
21/09/29 08:15:55.67 AY7JJB8ad.net
– ソンブラが壊れ性能なために選手間で使わないことで同意。新ステルス仕様により同じターゲットを何度も何度も延々とハックできてしまう。ステルス解除後にすぐ射つことができる。ハックのデバフで火力も格段にUP。

220:UnnamedPlayer
21/09/29 08:33:15.84 UgVDycnFM.net
やっぱ壊れか、ダメージ増加はcc減らすなら必要だが
ヒールも減ってるんじゃなあ
さっさとptrやらんからこういうシンプルな壊れが分からないんだよ

221:UnnamedPlayer
21/09/29 10:00:45.60 c2XGz3N/0.net
1タンクになってタンク強くしたら
タンク死んだら押されるだけのクソゲーになるしタンク超強化の目もないか

222:UnnamedPlayer
21/09/29 12:05:33.42 WKzvRUrP0.net
タンクを死なせないように立ち回るようになるでしょ
馬鹿でもチームゲームだって解るからタンク超強化で良いと思う

223:UnnamedPlayer
21/09/29 12:40:50.65 eNelfxuG0.net
現状のダメージ受けてる間ヒール25%減とかそのままやったらますます人離れると思うは

224:UnnamedPlayer
21/09/29 12:47:52.85 6XQjBsIRd.net
相方タンク無しだと、ハックの1秒でタンクが即死するのしか思い浮かばないんだが

225:UnnamedPlayer
21/09/29 12:47:54.28 eNelfxuG0.net
タンクやサポも活躍できるようなチームゲームってイメージなのに
どんどんdpsだけが楽しめるゲームになってサポやタンクが活躍できる素地が削られる
せめてサポやタンクの火力もdpsに反撃できる程度に上げてもらえないとただただ楽しくない

226:UnnamedPlayer
21/09/29 12:49:16.33 G6OwI4m6d.net
踏ませるルールな限りは今までもコレからもタンクを生き残らせるゲーム(メタ)だろうね
耐久を減らせばより顕著になっていく

227:UnnamedPlayer
21/09/29 13:01:39.14 2gJ/9x3/M.net
ガンダムウォッチまだー?

228:UnnamedPlayer
21/09/29 13:05:25.22 bQkJIxyV0.net
>>225
バティルシなんてそこらのdpsより強いし、アナゼニブリも相性悪くなければ勝てるだろ
マーシー専?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

998日前に更新/116 KB
担当:undef