【BF2042】Battlefiel ..
[2ch|▼Menu]
498:UnnamedPlayer
21/09/27 21:22:57.19 JRTh1rURM.net
Ba de ya - say do you remember?
Ba de ya - dancing in September
Ba de ya - never was a cloudy day…

499:UnnamedPlayer
21/09/27 21:49:53.03 fA7x1tUS0.net
>>482
BF3で盛り上がってたのがもう10年前か
そのさらに10年前に盛り上がってたFPSが初代Counter-Strikeということを考えると、やっぱ進化速度は大分鈍ってるよなぁ

500:UnnamedPlayer
21/09/27 21:57:45.67 fXyh/Cf8M.net
2042はナンバリング外の外伝だろ?
2142やハードラインと同じと考えて心を落ち着かせてる

501:UnnamedPlayer
21/09/27 21:59:33.60 GHfRLeHRd.net
つまり1942は始祖にして外伝の前日譚ということか

502:UnnamedPlayer
21/09/27 22:03:44.54 VFZ5cr8j0.net
xx42シリーズこそBFの本家本元です!!

503:UnnamedPlayer
21/09/27 22:07:25.29 L8GFou5L0.net
ところで買い切りならOriginとSteamで差は無いよな?こっちの方が良いとかある?
EA Play proとかその割引を使わない場合

504:UnnamedPlayer
21/09/27 22:24:03.21 Wsgb3Q320.net
BFはSteamで買っても、起動時に強制的にOriginが立ち上がる仕様

505:UnnamedPlayer
21/09/27 22:24:16.13 9vvTciuS0.net
差はないはずだけど
Steamで購入すると結局Originのブラウザ認証も必要だからくそかったるいよ

506:UnnamedPlayer
21/09/27 22:25:53.70 L8GFou5L0.net
>>505
そうか二重ランチャーだったかthx
結局Originかぁ

507:UnnamedPlayer
21/09/27 22:34:27.26 fW1A5PXTd.net
つーか出来はまだしも開発の力の入れようからして2042で4年は持たせようとしてるぞ?DICE
最近のゲームは長寿だからなFortnite然りR6S然りAPEX然りCSGO然り

508:UnnamedPlayer
21/09/27 22:38:20.40 GuPK5iow0.net
長寿なのはいい事だと思うけどなぁ
ポテンシャルはあるのに次回作作るからって理由で開発終了するのはなんだかなって感じするし

509:UnnamedPlayer
21/09/27 22:41:29.97 fW1A5PXTd.net
まぁオレもリークから見える2042のバランスは好みだからR6S並の長寿ゲーになって欲しいとは思ってる
キッズの好物近未来戦だから追加要素新武器新ビークル新マップ新スペシャリスト出しつつガチャやってれば儲けられるだろうしユーザーとしても飽きないしな

510:UnnamedPlayer
21/09/27 22:44:45.49 y1KuKKHE0.net
steamはずっと起動しっぱなしにしてるから勝手にアップデートやっといてくれる
オリジンも同じことできるんだろうけど

511:UnnamedPlayer
21/09/27 23:14:10.22 UxMPAGGFM.net
>>507
うまく行かなかったらただの金食い虫だから、BFVとAnthemみたいにあっけなく見捨てるぞ
ちなみにApexは上手く行ったのに、収益に繋がる以外には手を入れずチート放置で大失速させたから
EAって時点でお察し

512:UnnamedPlayer
21/09/27 23:27:19.23 fW1A5PXTd.net
>>511
APEXは毎シーズン初めはチーターガッツリ減るしシーズン9で最大同接達成(同接32万人)したから相当チーターとも戦っている(EA基準)
チーター多い期間もあるがそれもWARZONEに比べたらまだ…だし

513:UnnamedPlayer
21/09/27 23:35:27.97 I6WFQdOJ0.net
>>509
ポータルの仕様がいわれた仕様通りならいつでも面白い鯖ありそうだしな
だから情報をしっかり出してほしいがまあ出るんだから待つよ

514:UnnamedPlayer
21/09/28 00:42:06.74 6k97KpmTM.net
>>512
それアプデでクライアントが多少変わるから対応に多少時間かかってるだけだぞ
BAN担当が1人だったのがつい最近3人になったゲームに何を期待してるんだ?

515:UnnamedPlayer
21/09/28 00:59:42.30 /FARyAXCd.net
>>514
期待も何も、事実だしな

516:UnnamedPlayer
21/09/28 01:18:35.43 QaiABBNu0.net
2042で4年は持たせるってソース何?むしろBFフランチャイズは2年ごとに新作出したいとかいってなかったか

517:UnnamedPlayer
21/09/28 01:31:55.85 /FARyAXCd.net
出てもHL並のガチ外伝だろ
こんだけスタジオ人員投入して継続アプデするって言ってるなら
大戦期ゲーじゃないからキャッチーな作品になる事間違い無しだし

518:UnnamedPlayer
21/09/28 01:39:50.16 kCujkeMD0.net
もうさ
バッドカンパニー3でいいんじゃない?

519:UnnamedPlayer
21/09/28 01:57:43.14 CO42JV6R0.net
BC3は今でも待ってるよ
BC2は最高のバカゲーだった

520:UnnamedPlayer
21/09/28 02:11:00.57 sDScbrVe0.net
冬と砂漠凄いデザインだな
URLリンク(i.imgur.com)

521:UnnamedPlayer
21/09/28 02:21:15.63 NECGtDF40.net
SWBFに居そう
おいDICE、天気予報しろよ

522:UnnamedPlayer
21/09/28 02:25:36.34 CO42JV6R0.net
22度です…

523:UnnamedPlayer
21/09/28 02:28:02.32 kCujkeMD0.net
アルティメット限定のブッチャースキン
あれ物陰にいたら完全に見えなくなって地味にやばそうなんだよな
持ってないやつおりゅ?w
されるぞ
今すぐ予約しろ

524:UnnamedPlayer
21/09/28 02:29:51.22 rZ2Ho74m0.net
ワイはお布施感覚で何も考えずアルティメットエディション買ったから高みの見物

525:UnnamedPlayer
21/09/28 02:31:47.96 cJEcAIUJ0.net
いや、1カ月延期したならブラックフライデー待ちだわ
BFVで学習済みだからな

526:UnnamedPlayer
21/09/28 02:59:47.01 QI2VpWb80.net
>>520
砂漠はデューンをイメージしたのかな

527:UnnamedPlayer
21/09/28 03:00:49.10 QI2VpWb80.net
>>524
俺もお布施派(?)だが、ゴールドエディションで十分いいだろw

528:UnnamedPlayer
21/09/28 03:14:24.08 EsV8mLFN0.net
お、来たな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

529:UnnamedPlayer
21/09/28 03:19:02.76 CO42JV6R0.net
さすがBilibili兄貴!

530:UnnamedPlayer
21/09/28 03:40:27.23 2VS0Otwa0.net
必要悪

531:UnnamedPlayer
21/09/28 03:46:04.27 gMw+hys6M.net
SEP-TEM-BER
これもう伝説だろ

532:UnnamedPlayer
21/09/28 03:51:05.86 BUopFjye0.net
SEP-TEM-BERとか天気予報士とかやっといてまともな情報を出すのはどっかの一般リーカー
馬鹿かな

533:UnnamedPlayer
21/09/28 03:54:27.51 BUopFjye0.net
DICE様のくれた情報
・最初のトレーラー
・SEP-TEM-BER
・Pは天気予報士みたいなもんなんだよ22℃が21℃だったからって文句いうなゴミ
ルールを守らないチャイナがくれたもの
・αプレイ映像
・発売延期の早期情報
・β延期の早期情報
・新規ベータ日程の早期情報

534:UnnamedPlayer
21/09/28 03:57:02.41 EsV8mLFN0.net
>>530
すまんクソワロタ

535:UnnamedPlayer
21/09/28 04:10:46.79 NECGtDF40.net
天気予報とユーザー舐めた発言しかしねえ公式もう要らんわこれから先2度と喋るな黙って開発してろボケ

536:UnnamedPlayer
21/09/28 07:10:56.57 MxUNfdLS0.net
>>533
逆逆、下が公式だから()

537:UnnamedPlayer
21/09/28 07:58:29.84 IwtlLLcs0.net
2042のCS機版のほうでps5とps4の大戦争してるのやばい

538:UnnamedPlayer
21/09/28 08:53:08.28 C9cEDE1U0.net
PS5とPS4だと、どんぐりの背比べだね

539:UnnamedPlayer
21/09/28 08:55:30.04 IwtlLLcs0.net
warzoneみたいに毎試合チーターに殺されるゲームにならないことを祈る

540:UnnamedPlayer
21/09/28 10:03:16.15 BjVGsfaZ0.net
BFはチーターに殺されてもまだリスポーンできるけどバトロワでチーターにやられたらストレスめちゃくちゃ溜まりそう

541:UnnamedPlayer
21/09/28 10:53:13.71 oY8QTvytd.net
今更だがYouTubeのマイナス評価BF5数超えるゲームあるの?2042との差が凄すぎだろ

542:UnnamedPlayer
21/09/28 11:01:08.03 uuYI8I/Z0.net
βまだ?

543:UnnamedPlayer
21/09/28 11:13:16.96 ZF9Z8aC00.net
BF4レベルの神ゲーならその次は4年開けたほうがいい
BFHみたいな良作が売れずに死んでしまうから

544:UnnamedPlayer
21/09/28 11:23:40.28 WqYChMG+0.net
ゴールドエディション、予約キャンセルしちまったよ...
お前らの感想、待ってるぞ

545:UnnamedPlayer
21/09/28 11:36:03.97 kXXHcBO/d.net
まじで30日に発表する感じなのかな?
一応9月だけども

546:UnnamedPlayer
21/09/28 11:42:20.42 ZsNB591Gd.net
中華のお漏らしがホントなら10/6~9辺りらしい

547:UnnamedPlayer
21/09/28 11:43:39.33 OR+RqqHl0.net
ベータアナウンスpvが水曜日(日本時間木曜?)に来るらしいね

548:UnnamedPlayer
21/09/28 12:00:27.26 5QdajJ+Ca.net
まじで9月ギリのギリで告知だすのさすがだな  

549:UnnamedPlayer
21/09/28 12:09:21.19 OR+RqqHl0.net
本当に6日からやるなら何で告知30日という9月ギリギリにやんだ
月曜か火曜でもいいじゃんか そんな数日でベータ出来るか出来ないか変わるくらいの崖っぷちなの?

550:UnnamedPlayer
21/09/28 12:17:33.63 ZgRe+84b0.net
ギリギリでいつも生きていたいから〜

551:UnnamedPlayer
21/09/28 12:32:59.60 cOymOkul0.net
>>533
ジッタリンジン風にやり直し

552:UnnamedPlayer
21/09/28 13:42:04.30 4Q176q2e0.net
SEP TEM BER

553:UnnamedPlayer
21/09/28 13:57:26.89 j47DIcSY0.net
正直これがシリーズ最終作だと思ってる
ポータルってそういう事でしょ

554:UnnamedPlayer
21/09/28 14:29:12.26 W9g3fG8Ba.net
もう夜逃げしたから発表なんて永遠にないよ

555:UnnamedPlayer
21/09/28 14:42:04.88 BjVGsfaZ0.net
1から入ったからずっとスポットあり派だったけどVで立ち回り鍛えてから久々に1やったら駆け引きの薄さに驚いた
スポットなし派に転向します

556:UnnamedPlayer
21/09/28 14:43:23.58 cOymOkul0.net
>>553
初期無料かサブスクに変わっていくんだろうね〜
でもやっぱりBFの冠は偉大だからシリーズは続くんじゃないかな
(糞でも)

557:UnnamedPlayer
21/09/28 15:15:54.80 uuYI8I/Z0.net
既に名前だけ使われてる死体みたいなもんだしな

558:UnnamedPlayer
21/09/28 15:16:35.03 8VU64ur90.net
11月発売時は本編だけ
ポータルは年末
ハザードゾーンは年度末に
ありそう

559:UnnamedPlayer
21/09/28 15:48:45.77 2uOVfkXbd.net
>>558
最悪コレでいいよ
て言うか本編やりつつポータルとかやりきれん
実質ポータルだけでゲーム1本分楽しめるだろうしましてハザードゾーンがどんなもんか分からんが要素多すぎ

560:UnnamedPlayer
21/09/28 16:34:44.05 v/dNIWQSM.net
>>556
偉大だからと言うより、EAが使えるFPSブランドがこれぐらいしか残ってない(ほかは鳴かず飛ばず)から
マーケティング費用をケチって売れるゲーム作ろうと思うとBFぐらいしかない
ちなみにApexは大ヒットを期待して作ったわけじゃなくて、元ネタのTFシリーズは評判は良かったけど売上は良くなかったイレギュラー
>>559
ハザードゾーンは未だに公式の概要が出てないし
まず間違いなくロンチには間に合わないだろうな
今の時点で影も形もないし、来年の春とかでも驚かんわ

561:UnnamedPlayer
21/09/28 17:25:14.03 vfQZkmuu0.net
タイタンフォール2はBF1と同じ月に出すとかいう謎ムーブしてたからな

562:UnnamedPlayer
21/09/28 17:30:17.79 xOxibfJJ0.net
リーク通り10月6日なら明日がちょうど一週間前だし明日きそうだな

563:UnnamedPlayer
21/09/28 17:31:03.50 xOxibfJJ0.net
まぁ9月あと2日だから1/2で当たるんだけどね

564:UnnamedPlayer
21/09/28 17:52:00.50 kXXHcBO/d.net
ApexはEAの支援制度で資金だしてもらってただけで
開発的にはEAってあまり関与してない
だから良いものができた
今ってEAに買収されたあとだからいろいろ評判おちてる

565:UnnamedPlayer
21/09/28 17:56:19.90 kCaAs3B60.net
>>558
BF5と同じパターンじゃん・・・
冗談じゃなくてマジでありそうだから困る

566:UnnamedPlayer
21/09/28 18:36:11.04 5ueTYQWtp.net
ハザードゾーンはどうなるんだろうな
的中率ほぼ100%だったマイナーがタルコフライクつってるからその通りなんだろうけど
気軽に死ねるのが魅力のゲームで死んだら終わりのモードが成立するのか不安だわ

567:UnnamedPlayer
21/09/28 18:46:07.53 neYMqUji0.net
>>558
ぶっちゃけこれで何の問題もないけどな

568:UnnamedPlayer
21/09/28 18:48:47.62 xOxibfJJ0.net
ぶっちゃけもなにも普段のBFそうじゃない?

569:UnnamedPlayer
21/09/28 18:57:35.64 5QdajJ+Ca.net
BF4はDLCで続々MAPやら来てしっかりFINALSTANDまで楽しめたからモード後々追加でもええわ 最初に全部出るよりゲームの息も長続きするでしょ

570:UnnamedPlayer
21/09/28 19:07:52.27 a7bfjZfOd.net
Origin API has confirmed that the #BATTLEFIELD2042 BETA will be from Oct 6th-7th for Early Access and Oct 8th-9th as an open BETA.
Preload is available Oct 5th at 06:00AM UTC.

571:UnnamedPlayer
21/09/28 19:16:57.77 cJEcAIUJ0.net
>>568
BFVはそもそも本編も間に合ってなかったんだよ・・・

572:UnnamedPlayer
21/09/28 19:18:24.75 bTayDrU80.net
ハザードゾーン期待してるやつは甘いわ
ファイアストームの悲劇を忘れたのか?

573:UnnamedPlayer
21/09/28 19:19:21.40 QaiABBNu0.net
死んだら終わりといえばBF4にもCSパクった少人数爆弾モードあったけど
ラウンド開始時にUCAVで爆殺される糞げーだったな

574:UnnamedPlayer
21/09/28 19:21:07.57 cJEcAIUJ0.net
ファイアストームクオリティは想像以上に高かったぞ
戦車の仕様も強すぎず、弱すぎずでむしろ本編にも導入してほしかったくらいだった
肝心のゲーム体験の方は、まぁコンセプトからして面白く無かったし、開発もセンス無かったからしょうがないよね

575:UnnamedPlayer
21/09/28 19:23:57.00 xOxibfJJ0.net
>>571
どういうこと?
BFVプレイヤーだけど延期したけどそのあとはちゃんと発売したよね

576:UnnamedPlayer
21/09/28 19:33:17.45 IwtlLLcs0.net
>>573
後にUCAVは試合開始から一定時間経たないと使えなくなった

577:UnnamedPlayer
21/09/28 19:35:33.21 IwtlLLcs0.net
ハザードゾーンは死んだら終わりの上級者向けのゲームだと思わせておいて蓋を開けたら敵がほとんどbotの初心者向けモードだったりして

578:UnnamedPlayer
21/09/28 19:44:52.28 xOxibfJJ0.net
>>571
未完成の状態で発売してあとから修正していくいつものBFだよねって意味いってたけどなんか違うか?

579:UnnamedPlayer
21/09/28 19:50:11.37 cJEcAIUJ0.net
>>578
話の流れで、DLCで後から要素追加していくのがいつものBFって意味かと勘違いしてたわ
そうだよな、延期した挙句、結局本編すら未完成でリリースするのがいつものBFだよな

580:UnnamedPlayer
21/09/28 19:51:04.05 ZF9Z8aC00.net
BFにリスポーンなしモードなんて誰も求めてねえから

581:UnnamedPlayer
21/09/28 20:00:33.42 ShrtvmJL0.net
warzoneの成功羨ましがってるからな同じのは出せないんよ

582:UnnamedPlayer
21/09/28 20:01:01.30 IwtlLLcs0.net
大半のBFプレイヤーは戦争ごっこ遊びしたいだけだもんな

583:UnnamedPlayer
21/09/28 20:01:10.56 IwtlLLcs0.net
大半のBFプレイヤーは戦争ごっこ遊びしたいだけだもんな

584:UnnamedPlayer
21/09/28 20:05:58.50 xOxibfJJ0.net
Tomがツイートしてるが今日の日本時間0時(中国23時)に何か発表があるとbilibiliで噂されてるみたいだな

585:UnnamedPlayer
21/09/28 20:10:42.79 BjVGsfaZ0.net
>>577
最終的には過疎ってそうなるだろうな…
まぁSCAVばっかりでもFPSハクスラとして成立するからバトロワより断然マシだと思うけど

586:UnnamedPlayer
21/09/28 20:12:43.49 xOxibfJJ0.net
というかここまで違いなく10月6日にβテストといくつものリークで言われてる時点で答えわかってるようなものだからな
違うβ日程で発表されない限り何も驚かないわな

587:UnnamedPlayer
21/09/28 20:20:59.76 wewjb0dA0.net
公式がまともに情報発信しないのがなぁ
リークするやつはクソだけどリークがないと不安になるこの気持ち

588:UnnamedPlayer
21/09/28 20:28:34.71 ShrtvmJL0.net
APIでbeta日時バレるとかほんとガバガバですな

589:UnnamedPlayer
21/09/28 20:31:54.17 Kj2SbRDY0.net
そう考えるとFreemanの一言とサイコロ社員の言い訳文は本当に波紋をよんだなと思う
リーカーのことを信じない人にも不信感を抱かせてしまう立ち回り
それでβ日程がリーク通りなら公式何やってるのと更に不信感が高まってしまう
素直に発言者本人のFreemanが釈明してればいいもの

590:UnnamedPlayer
21/09/28 20:47:03.61 2uOVfkXbd.net
β日程はリークって言うかbilibiliのお漏らしって言う
中華は企業からしてオレたちの味方か???????

591:UnnamedPlayer
21/09/28 20:49:58.47 sDScbrVe0.net
なんだかんだプリロードの日程考えたらもう今日明日でなんか出さないとβ1週間前だからなあ

592:UnnamedPlayer
21/09/28 20:54:16.53 OR+RqqHl0.net
ただのテストプレイをひたすら待ち焦がれるBF民

593:UnnamedPlayer
21/09/28 21:01:28.57 8VU64ur90.net
お漏らし野郎は嫌いだけど
今作に限っては中華いなかった場合未だにどんなゲームか殆どわかってないからな

594:UnnamedPlayer
21/09/28 21:02:44.10 82WoF+Dnr.net
今日の12時になんかしらの発表がくるぞーー!

595:UnnamedPlayer
21/09/28 21:04:14.24 bTayDrU80.net
リークお漏らしが仮になかったとしたら今現在全くの謎に包まれたゲームになってたからなあ
リーカーに感謝というよりダイス社員をボコボコに叩きたい

596:UnnamedPlayer
21/09/28 21:09:56.40 uuYI8I/Z0.net
リーク以外にプレイ動画が無いのヤバい

597:UnnamedPlayer
21/09/28 21:20:12.87 iv2izupE0.net
中国人のリークでプレー内容を知るて、どういうゲームなんだよw
そういうのはちゃんとしたゲームショウで知るのが普通じゃないのか。
いろいろ狂ってるな。

598:UnnamedPlayer
21/09/28 21:49:11.79 wGdcAw+v0.net
セプテンバー中にベータに関する何らかの発表はする!
って書いてあったけどもう今月終わっちゃうぞおお!?

599:UnnamedPlayer
21/09/28 22:14:44.03 aEQIPC/B0.net
>>520
服装はチームで統一してほしいんだがなあ

600:UnnamedPlayer
21/09/28 22:22:13.58 aEQIPC/B0.net
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (|E A|)
          TEM
     SEP   ( ゚д゚)  BER
       \/|E A|\/

         (゚д゚ )イエー

601:UnnamedPlayer
21/09/28 22:42:05.09 wewjb0dA0.net
情報を小出しにして期待感とかワクワク感が生まれることはあるけど
今作に至ってはちゃんと開発出来てるんだろうかという不安しか生まれてないから逆効果にしかなってない
そもそも公式の情報だけだとどんなゲームになるのかすらよく分からないのに予約だけはさせようとしてる

602:UnnamedPlayer
21/09/28 22:43:54.26 qLYI0odJ0.net
アバターがここまで変えられるなら見た目で敵と味方の区別つかないんだろうか

603:UnnamedPlayer
21/09/28 22:48:04.08 wGdcAw+v0.net
やっぱり10月に入ったらもしかしてああ言っちゃうのか・・・・?

604:UnnamedPlayer
21/09/28 22:53:47.14 ZF9Z8aC00.net
リークと考察でコミュニティ盛り上げるためにわざとやってんじゃないの

605:UnnamedPlayer
21/09/28 22:58:42.20 vDZSJqKQ0.net
Battlefield 2042 - RTX 3090 4K Gameplay LEAK!
URLリンク(www.youtube.com)
はよベータやりたいわ

606:UnnamedPlayer
21/09/28 23:03:53.89 wGdcAw+v0.net
ウルトラワイドモニター対応してるのだろうか・・・

607:UnnamedPlayer
21/09/28 23:05:53.53 C9cEDE1U0.net
今のどきのゲームは全て対応してるはず
海外じゃウルトラワイドは主流だし

608:UnnamedPlayer
21/09/28 23:14:11.57 wGdcAw+v0.net
はえー

609:UnnamedPlayer
21/09/28 23:14:33.73 MMQJNdcHd.net
あと45分……

610:UnnamedPlayer
21/09/28 23:19:34.36 hI5ryKIv0.net
september って セフテンバーって呼んでたけど
本当はセプテンバーなん?

611:UnnamedPlayer
21/09/28 23:23:24.61 dRVvV2sS0.net
>>610
英語の授業ずっと寝てたんだな

612:UnnamedPlayer
21/09/28 23:32:22.74 vDZSJqKQ0.net
【悲報】中国企業「Steamなどの国外ゲーム販売プラットフォームをボイコットする」
スレリンク(ghard板)
BF4みたいに中華勢が排除されるとありがたい

613:UnnamedPlayer
21/09/28 23:41:59.10 kunJBILL0.net
まじで消え去ってくれるとありがたいね

614:UnnamedPlayer
21/09/28 23:59:57.59 XzwfD50DM.net
きたー

615:UnnamedPlayer
21/09/29 00:00:36.71 7yu7mdw4d.net
うおまじできたw

616:UnnamedPlayer
21/09/29 00:02:55.97 /NZhuuVW0.net
URLリンク(www.ea.com)
公式

617:UnnamedPlayer
21/09/29 00:03:22.38 kydvrdOI0.net
公式もきたな!
日本は6日の16時

618:UnnamedPlayer
21/09/29 00:04:07.11 /NZhuuVW0.net
「Battlefield 2042」 | オープンベータ・トレーラー
URLリンク(www.youtube.com)

619:UnnamedPlayer
21/09/29 00:05:28.62 /NZhuuVW0.net
公式滅茶苦茶情報載ってるなおいいきなり情報が多すぎる

620:UnnamedPlayer
21/09/29 00:05:43.00 qNiNCN500.net
まって動作環境やばくね?

621:UnnamedPlayer
21/09/29 00:06:28.47 YlIxBSA30.net
>>616
たったコレだけの情報出すのになんでもこんな時間かかるんだよ!!おい!!
やっとβの情報見てグラボ検討出来るぜ・・・
もう価格戻りそうもないし、今の価格でなんか探すしかねぇな

622:UnnamedPlayer
21/09/29 00:07:12.51 YlIxBSA30.net
>>620
どうした??

623:UnnamedPlayer
21/09/29 00:07:39.71 47K36+0w0.net
選考アクセス以外は8と9の2日間だけ!?w

624:UnnamedPlayer
21/09/29 00:08:10.82 qNiNCN500.net
最低動作環境と推奨環境が想像していた以上にやばい

625:UnnamedPlayer
21/09/29 00:08:29.00 qpksJEA40.net
必須がRyzen 5 3600ってやべえな

626:UnnamedPlayer
21/09/29 00:09:30.27 qNiNCN500.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
最低が1050ti
推奨が3060

627:UnnamedPlayer
21/09/29 00:09:40.08 hG/+Gg9V0.net
まじで10/6-9なのか
欧米だと時差の都合で土曜にすらかかるかどうかの平日期間だけってテストになるんか

628:UnnamedPlayer
21/09/29 00:11:49.39 /NZhuuVW0.net
バトルフィールド・ブリーフィング: 進捗システムと装飾アイテム
URLリンク(www.ea.com)
レベルや様々なアンロック、スキンなどのシステムについての説明

629:UnnamedPlayer
21/09/29 00:12:51.80 7yu7mdw4d.net
やっぱ中華凄いわ
CN NO.1!!

630:UnnamedPlayer
21/09/29 00:13:34.44 v80CWCPD0.net
推進スペックバケモンすぎるだろ...

631:UnnamedPlayer
21/09/29 00:15:07.92 kydvrdOI0.net
これハイスペ勢は128人鯖で、他は64人以下の鯖で遊ぶみたいになりそう

632:UnnamedPlayer
21/09/29 00:16:13.40 eNGhFroMd.net
推奨3060とか128人鯖でやったら俺のPC爆発しちゃう

633:UnnamedPlayer
21/09/29 00:18:31.14 Ow6pVJtQ0.net
RTX2080でもいけるよな?
いけるか?

634:UnnamedPlayer
21/09/29 00:18:32.65 /NZhuuVW0.net
オープンベータで利用可能な言語には何がありますか?
「Battlefield 2042」オープンベータは、英語でのみ利用可能となります。


635:UnnamedPlayer
21/09/29 00:19:14.24 hG/+Gg9V0.net
要求スペックそんな高いか?
化石レベルのハズウェルおじさんがグラボだけ買い替えてもできるレベルじゃん

636:UnnamedPlayer
21/09/29 00:19:33.06 wIqMfapr0.net
推奨がRyzen7と3060以上って思ったより高いな…
一応超えてるけど128人戦fpsは諦めた方が良さそう

637:UnnamedPlayer
21/09/29 00:20:23.88 6NXFHXJO0.net
>>633
行けるいける

638:UnnamedPlayer
21/09/29 00:21:22.14 34oVZ4vyd.net
推奨って中設定FHDで「平均」60fpsぐらい出るよってレベルだからなぁ

639:UnnamedPlayer
21/09/29 00:21:31.95 YlIxBSA30.net
>>624
>>625
そ、そんなにヤバイか?これ
このくらいだろうなぁと思ってたが・・・
って、どうせお前らは余裕で条件満たしてるんだろ?

640:UnnamedPlayer
21/09/29 00:24:01.10 7yu7mdw4d.net
これはβから発売まではPCスペック煽りでスレが盛り上がるな

641:UnnamedPlayer
21/09/29 00:24:40.93 SdlnkLHe0.net
GTX1650、i79750H←いける?

642:UnnamedPlayer
21/09/29 00:24:42.20 UWDb8xXQ0.net
推奨のハードルが高すぎてまともに動かなそうだなあ

643:UnnamedPlayer
21/09/29 00:24:57.50 qNiNCN500.net
>>639
1060 3GBなんだよ・・・
ところでアルティメットエディション買ったけど動くのかこれ

644:UnnamedPlayer
21/09/29 00:25:08.36 N3gsV8urd.net
まともに100fps以上出したいなら3070tiぐらい要りそうじゃない?

645:UnnamedPlayer
21/09/29 00:25:57.35 0svV2JE3d.net
2070sだけどあと3年戦えるな!
最悪2年!!

646:UnnamedPlayer
21/09/29 00:26:34.80 DdpWWm/x0.net
おいおい最低が1050Tiって…1070や1660じゃもう最低設定で60すら怪しいってことか?

647:UnnamedPlayer
21/09/29 00:26:35.58 l4sYncmDd.net
>>643
よくそれでアルティメット予約したなw

648:UnnamedPlayer
21/09/29 00:27:19.75 wIqMfapr0.net
いつもそうだけど最低以上推奨未満は動くけどストレスフルだと思うぞ

649:UnnamedPlayer
21/09/29 00:29:06.09 kydvrdOI0.net
運営は目玉の128人対戦前提で考えてると思うからそこをどう考えるかだな

650:UnnamedPlayer
21/09/29 00:29:21.56 qNiNCN500.net
最低設定で動いてくれると良いんだが

651:UnnamedPlayer
21/09/29 00:30:54.28 wBC7xDke0.net
オープンベータ10/8〜9?

652:UnnamedPlayer
21/09/29 00:30:57.85 FvSgu34D0.net
期間短!

653:UnnamedPlayer
21/09/29 00:32:22.30 ttjy51U1p.net
しゃーないベータで一回様子見だな。
今は時期が悪いからグラボ買い替えたくはないんだが。
足引っ張ったらすまん。

654:UnnamedPlayer
21/09/29 00:32:29.61 kydvrdOI0.net
個人的に気になるのがDirectX12だなー
BFVだと所々かくつくから同じようならきついな

655:UnnamedPlayer
21/09/29 00:33:24.32 HksoS8Fl0.net
6日は休みあるけど、7、8、9が仕事入ってるな。。。

656:UnnamedPlayer
21/09/29 00:33:59.68 V6BPeZtBM.net
DLSSがあるからRTX組はどうにかなるやろ

657:UnnamedPlayer
21/09/29 00:34:47.67 wIqMfapr0.net
>>649
ギリスぺ需要で64人鯖が流行りそう

658:UnnamedPlayer
21/09/29 00:35:06.44 DdpWWm/x0.net
トレーラ見る限りじゃ部隊の分隊員は4人までみたいだな…ここも4〜8人まで自由にやらせてくれよ

659:UnnamedPlayer
21/09/29 00:36:55.55 5miNIohXd.net
8人だと今度は分隊リス削除とかしないとゾンビすぎるだろ

660:UnnamedPlayer
21/09/29 00:37:35.61 0svV2JE3d.net
>>658
戦車や装甲車に丁度フル分隊乗れるように調整したんだろうな
装甲車どころか戦車までドライバー、トップガンナー、バックガンナー、スポッターって4つ席あるし

661:UnnamedPlayer
21/09/29 00:38:35.61 hhR5JpW50.net
そもそも128人対戦は前線がまったく出来上がらないクソゲーとして
64人が主流になる可能性あるからな

662:UnnamedPlayer
21/09/29 00:38:48.75 5miNIohXd.net
64人戦ならPS4でも動く事になってるんだから
64人戦なら実際はそこまで重く無いやろ

663:UnnamedPlayer
21/09/29 00:39:01.56 kydvrdOI0.net
それぞれ最低16分隊はいることになるのか

664:UnnamedPlayer
21/09/29 00:39:45.80 3tFL3mGfd.net
短い
チート販売業者に新しいデータを渡すためだけのβかな

665:UnnamedPlayer
21/09/29 00:43:23.68 Mhexvsj20.net
マップが糞だと128人とか酷い事になりそう
穴埋めのアホAIが無策に突っ込んでチケット浪費とかな

666:UnnamedPlayer
21/09/29 00:44:08.71 0svV2JE3d.net
>>661
初めての試みだしコンクエなら有り得るけどブレイクスルーなら強制的に前線出来るから…

667:UnnamedPlayer
21/09/29 00:44:24.97 HXyzJaFk0.net
期間短過ぎじゃね?
これで一体どんな有効なフィードバックが得られるの?
もしかして形だけのベータで今開発現場はてんやわんやとか?

668:UnnamedPlayer
21/09/29 00:45:20.12 Ie1FsOzX0.net
推奨スペックやばいな

669:UnnamedPlayer
21/09/29 00:46:37.75 6NXFHXJO0.net
DirectX11とうとう死んだな

670:UnnamedPlayer
21/09/29 00:48:31.04 9R0Jmulid.net
β日数は延期発表前でも4日間の予定だったから開発遅れ云々は関係ないと思うな

671:UnnamedPlayer
21/09/29 00:50:36.49 YlIxBSA30.net
>>653
ま、とにかくβやらんことにはグラボも決められないわな
以外に軽いかもよ???

672:UnnamedPlayer
21/09/29 00:50:46.32 uoo46dg00.net
1070tiだけど無事死んだわ

673:UnnamedPlayer
21/09/29 00:52:02.63 cfeYMWuC0.net
これproじゃないea playでもオープンベータは制限時間なしで遊べるんだよね?

674:UnnamedPlayer
21/09/29 00:53:15.24 6NXFHXJO0.net
最低や推奨ってのがよく分からんよな
きっちりとFullHD 最低設定60Hzの目安 とか書いて欲しいわ

675:UnnamedPlayer
21/09/29 00:55:19.86 E0PZRe8f0.net
最低は10〜20FPS
BFVがこんな感じだった

676:UnnamedPlayer
21/09/29 00:56:25.71 y9ZVhedJ0.net
URLリンク(youtu.be)
なんか敵の体からオーラが滲んでるけどなにこれ?
まさかこんなガイジ向けレベルに調整されたの3Dスポット

677:UnnamedPlayer
21/09/29 00:57:01.03 v80CWCPD0.net
AI兵士導入みたいな話たまに見るけど公式発表? 限られた先行の先行ベータじゃ人数足りないからベータだけ導入してるだけじゃないの?

678:UnnamedPlayer
21/09/29 01:00:43.34 Mt/JXTSm0.net
>>673
βへの制限は書かれてないな
proでなくても6日から遊べるみたい
URLリンク(www.ea.com)

679:UnnamedPlayer
21/09/29 01:01:05.39 HXyzJaFk0.net
>>676
正直、リアリティ増すのとキャラクタースキンあるせいで滅茶苦茶敵味方の視認性悪くなりそうだから、このレベルでスポットしてくれた方が有難いわ。

680:UnnamedPlayer
21/09/29 01:02:33.17 cfeYMWuC0.net
>>678
さんきゅー

681:UnnamedPlayer
21/09/29 01:04:43.68 0svV2JE3d.net
>>676
こんくらいしないと見えないと思う
マップ広いしゴミゴミしてるし
多分戦車の4番席と豆ヘリの2番席にあるスポッターって席使えば敵をこんな風にスポットしてサポート出来るんだろうな

682:UnnamedPlayer
21/09/29 01:05:45.35 wIqMfapr0.net
スポットした敵を狙うと赤いアウトラインってwotみたいだな
視認性という意味では良いと思うけど

683:UnnamedPlayer
21/09/29 01:08:19.13 hhR5JpW50.net
アルファのわけのわからんとこにあるキルログに
キル時の効果音無し
結局治ってなくてワロタ
おちんちんびろ〜ん

684:UnnamedPlayer
21/09/29 01:09:20.06 0svV2JE3d.net
でもビークルに専用のスポッターって席あるって事は4や1みたいな指差しスポットはないと思う
歩兵だとスペシャリストの技能か単眼鏡みたいなガジェット、ドローン系のガジェットなんか使わないとハイライト追跡スポットは無理なんじゃない?

685:UnnamedPlayer
21/09/29 01:09:34.11 vgB2WRsj0.net
推奨スペックやべーけど動くレベルなら大丈夫だな

686:UnnamedPlayer
21/09/29 01:10:30.04 /NZhuuVW0.net
キルもアシストも50ポイントだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

687:UnnamedPlayer
21/09/29 01:13:55.91 Mhexvsj20.net
キル表記は画面真ん中で獲得スコアが右端ってのも何か微妙だな
真ん中でスコアがガシャガシャ増えてくの好きだったんだけど

688:UnnamedPlayer
21/09/29 01:15:10.40 wIqMfapr0.net
テクニカルテスト動画だと自分が狙ってる相手限定スポットのような事は歩兵でやってたな

689:UnnamedPlayer
21/09/29 01:18:46.30 ot+KXiSW0.net
AMDのCPUの最低スペックが高いのはやっぱIntelのCPUに最適化されてるからか
GPUの要求スペックの高さはまあ予想通りだけど

690:UnnamedPlayer
21/09/29 01:20:19.18 goXn/1Jv0.net
ベータ期間てこんな短いのか1週くらいあると思ってた

691:UnnamedPlayer
21/09/29 01:21:19.67 covlgDI60.net
2日って思ったより短いすね。。

692:UnnamedPlayer
21/09/29 01:28:41.07 v8xdqHVR0.net
ダイレクトストレージ対応するようなアプデ来たらSSDの速度格差が産まれそう
遅いやつに合わせるってことはしないだろうし…

693:UnnamedPlayer
21/09/29 01:34:15.17 wIqMfapr0.net
>「Battlefield 2042」を先行予約した場合、またはEA Playメンバーなら、
>全プラットフォームで日本時間10月6日16:00から7日まで先行アクセス可能です。
予約してないけど4日やりたいならEAplay入ればいいんじゃね?
初月150円だぞ

694:UnnamedPlayer
21/09/29 01:38:06.74 goXn/1Jv0.net
グラボ買えないご時世に要求スペック高いよね
俺は3070持ってるからいいけど
>>692
早く降りても今まで通り待たされるんじゃないの
遅くてもCoDと違って分隊から湧くだろうし

695:UnnamedPlayer
21/09/29 01:47:04.67 ot+KXiSW0.net
オープンベータが1日だけなのは開発の遅れが影響してるのか
あるいは粗が見えないように隠そうとしてるのか勘ぐるよな

696:UnnamedPlayer
21/09/29 02:03:50.40 V93NJ6Sn0.net
>>318
battlefield2077になるのか...

697:UnnamedPlayer
21/09/29 02:07:31.64 hhR5JpW50.net
URLリンク(i.imgur.com)
お願いだから地雷はグレ枠にしてください!
あとリペアツールも
死んでしまいます

698:UnnamedPlayer
21/09/29 02:08:03.75 B+DJ3VIB0.net
XBox Game Pass for PCに加入すればEA Playもついてくるので、未加入の人は100円で先行アクセスできるよ

699:UnnamedPlayer
21/09/29 02:10:49.20 Mhexvsj20.net
>>697
C4だけ場違いな位置にあるな…

700:UnnamedPlayer
21/09/29 02:11:20.16 uoo46dg00.net
>>698
ついでにB4Bも出来て1ヶ月時間潰せて無敵じゃーん

701:UnnamedPlayer
21/09/29 02:17:19.42 y9ZVhedJ0.net
>>692
BF4は当初SSDだと乗り物乗り放題だったけど途中から遅いほうに合わせて待機時間出るようになったよ

702:UnnamedPlayer
21/09/29 02:18:52.46 YlIxBSA30.net
rtx3060と、RX 6600 XT、、どっちが良いかな・・・?コレがβで1番知りたいことだわ
10万以上は支払えない
nvidia と amd、、どっちを買うかな・・・
ちなみにgtx1080からの乗り換えね
DirectX11とも今作でついにお別れかー

703:UnnamedPlayer
21/09/29 02:19:29.37 y9ZVhedJ0.net
>>697
こういうのつまんないよな。枠数だけ決めてあとは自由にするか、
プライマリセカンダリまで含めて総重量で選ばせるとかがいいのに

704:UnnamedPlayer
21/09/29 02:20:42.78 YlIxBSA30.net
っていうか、6600XTってもうほとんど売ってないんだな
amdを選ぶんなら、最低でも6700XTか

705:UnnamedPlayer
21/09/29 02:21:16.13 0svV2JE3d.net
>>697
え?グレってガジェット枠なの

706:UnnamedPlayer
21/09/29 02:31:13.13 QUbro0tu0.net
>>702
3060なら1080とそんなに変わらないじゃん
BFVは動くんでしょ
せめて価格見ながら3060ti

707:UnnamedPlayer
21/09/29 02:36:25.15 fKolgP8K0.net
数ヶ月にわたってベータやるって何だったの?
たったの4日って…

708:UnnamedPlayer
21/09/29 02:37:21.12 DAJCfSNi0.net
今RTX3060結構な値段するよな・・・なんか流行らなそう

709:UnnamedPlayer
21/09/29 02:40:28.85 V93NJ6Sn0.net
>>553
金に目が眩んでるEAがBFとか言う人気タイトル捨てるわけないと思う。anthemレベルの作品が連続して出たらやばいと思うが

710:UnnamedPlayer
21/09/29 02:40:48.48 wIqMfapr0.net
>>702
DLSS使わないなら6600って言おうとしたけど売ってないな
転売6600なら3060tiでいいし

711:UnnamedPlayer
21/09/29 02:41:20.11 GBiMDYCFd.net
3060って別にバケモノsupekkuと言うほどバケモノでもない気が
大体2070無印と同等ぐらいでしょ

712:UnnamedPlayer
21/09/29 02:47:12.43 GBiMDYCFd.net
>>673
いや普通のEA Playだと新作アーリーアクセスは10時間制限でしょう
アクセス権はPlay・PlayProどっちにもあるけど
時間制限に関しては規定のルールに則る
大人しくProに加入しましょう

713:UnnamedPlayer
21/09/29 02:47:12.76 uoo46dg00.net
BFVの手動回復は流石に削除?
あとは手動リーンの有無が気になるんだけどどっちも公式のキーマッピングにはないな

714:UnnamedPlayer
21/09/29 02:53:30.31 /NZhuuVW0.net
>>712
公式見ると時間制限とかProの記述もないし普通に出来ると思うよ

715:UnnamedPlayer
21/09/29 03:16:52.55 dnV+ZB/ga.net
Ryzen5 2600xとGTX1070なんだけど
XboxSXに買い換えた方が安上がりな気がしてきたで…

716:UnnamedPlayer
21/09/29 03:19:01.05 GBiMDYCFd.net
>>714
どうしてそう都合よく解釈できるのかがわからない
予約者とEA Play加入者が対象としたアクセスが実施
ってだけでプレイ時間制限に関しては何も言及されてないと思うけど
10/6 〜 10/7の間にって話なだけでその間中はって意味にはならないかと

717:UnnamedPlayer
21/09/29 03:20:37.70 eJn+gSBT0.net
>>716
オープンベータの先行アクセスと
正規発売日のアーリーアクセスは別物
10時間制限は後者

718:UnnamedPlayer
21/09/29 03:22:23.29 ostOHNMB0.net
せっかくGPU買い換えといたのに
CPUが必要スペック満たさなくて涙目なんだが

719:UnnamedPlayer
21/09/29 03:22:55.18 ostOHNMB0.net
奨励スペックだった

720:UnnamedPlayer
21/09/29 03:31:29.24 1fjP/Inz0.net
CPUボトルネックはキツイぞぉ〜グラボ買い換えたのにGPUは低空飛行のくせCPUは90%以上張り付きで低FPSしか出ないの宝の持ち腐れ感ハンパなくて虚しくなるんだ

721:UnnamedPlayer
21/09/29 03:46:38.40 ostOHNMB0.net
ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイ

722:UnnamedPlayer
21/09/29 03:51:45.63 5UoHG7oh0.net
RTX3080は買っといたけどCPUが9900kなんだよ
推奨スペックは超えてるけど12900k欲しい

723:UnnamedPlayer
21/09/29 04:13:09.35 P16PImUy0.net
推奨スペック高いなw

724:UnnamedPlayer
21/09/29 04:13:54.94 f8jUwYz80.net
ryzen7のコア数が推奨か、これはまた悩ましい

725:UnnamedPlayer
21/09/29 04:18:22.93 hTpk+diRd.net
意外と推奨スペック思った程では無かったな
てか3060と6600xtって割と性能違うけど最新世代の一番安い奴はこの2つしか無いから書いたって感じかね
bfvでもFHDでVRAM6gbくらい使うし、解像度スケール上げたら8gb超えるから8万円代なら6700xtよいで
Sapphire買えばTRIXX Boostあって便利よ

726:UnnamedPlayer
21/09/29 04:31:54.17 xOpb/dXbd.net
推奨3070辺りと思ってた奴いるのか?
どんだけよ

727:UnnamedPlayer
21/09/29 04:49:59.32 7sZvFWDc0.net
まあ128人の時点でどうあがいても要求スペックは上がるわな
128人一ヶ所に集めてガクガクにしてみたい

728:UnnamedPlayer
21/09/29 04:57:07.04 wIqMfapr0.net
1とVが推奨3万のグラボから一気に推奨6万のグラボになってると思うとすごいな

729:UnnamedPlayer
21/09/29 04:58:18.37 QUbro0tu0.net
人数が倍になったからってそんなにスペック要求されるもんかな〜
ヘボいコードのせいじゃないかと

730:UnnamedPlayer
21/09/29 05:08:01.77 n6iG0BET0.net
CPUは推奨満たしてるけどGPUがきっちい
1660sから3070に乗り換えるのに10万はするんだが・・・

731:sage
21/09/29 05:25:10.20 BI76MsNk0.net
未だに2600kとGTX670でBF4やってる俺参上

732:UnnamedPlayer
21/09/29 05:28:31.43 Mhexvsj20.net
i7-870とGTX1060(6GB)でbeta動いたら報告するよ

733:UnnamedPlayer
21/09/29 06:00:33.22 SPsP5Wtt0.net
なんか中国がVPNとか使って海外でゲーム買うやつに厳しくなるらしいな
チーター減ってくれると良いんだがアジア鯖自体が過疎るんじゃないかって気もしなくも無い

734:UnnamedPlayer
21/09/29 06:03:48.73 60TBpBr+0.net
Arma3レベルの重さじゃね?

735:UnnamedPlayer
21/09/29 06:14:37.27 +0d+mIxYa.net
Ryzen7 5800xとAssassin3ポチってしまおうか

736:UnnamedPlayer
21/09/29 06:17:32.17 iuefPFqw0.net
スペックは問題ないが未だにWin8.1の俺、無事死亡

737:UnnamedPlayer
21/09/29 06:27:09.06 Cvp5wl3T0.net
>>736
未だにWindows10へのアップグレード通るしやればいいじゃん
Windows8.1は新しいソフトやドライバーの動作保証外になってることが多くて新しいソフトやハードを使いたい人にとっては避けるべきOSだよ

738:UnnamedPlayer
21/09/29 06:34:17.84 EhMX9wEKx.net
>>720
CPUって買い換えようと思った時にはソケットが新規格になってて
結局マザボごと買い換えなゃいかんのがダルい

739:UnnamedPlayer
21/09/29 06:36:53.10 tVL3Y3SJ0.net
ryzen7 3700Xとrtx2080sで最高設定(レイトレオフ)かつWQHDで60fps以上安定して出すのは流石に厳しいよなぁ…

740:UnnamedPlayer
21/09/29 06:45:09.86 wp+DLyhi0.net
どうせみんなグラとメッシュ以外最低にするんでしょ
ある程度ならなんとかなるんじゃね?

741:UnnamedPlayer
21/09/29 06:49:00.13 Y4XHbPou0.net
全ては中華人民共和国のために

742:UnnamedPlayer
21/09/29 07:27:00.69 iXjE7AZpa.net
オール低設定でやるならGPUはなんとかなりそうやけどCPUのスペック足りてない人の方が辛そうやね

743:UnnamedPlayer
21/09/29 07:41:54.60 Ydn+z2biM.net
俺のRX480ちゃんはどうなりますか?

744:UnnamedPlayer
21/09/29 07:50:49.47 BazVTIm30.net
>>739
フルHDなら100〜120fはでるだろうがそれ以外は厳しいな

745:UnnamedPlayer
21/09/29 07:52:03.21 Cvp5wl3T0.net
近年のBFの最低スペックは1080p Lowで60fps出るものになってるし
GTX1050Tiは5年前、RX560は4年前のエントリー向けのグラボだから軽い方だと思うわ
RX6600XTはAMDがFHDゲーミング向けとして投入した製品なのと
RTX3060/RX6600XTはサイパンの1080p Ultraで60fps出るグラボであることを考えると
BF2042でも1080p Ultraが60fpsで動かせる基準になってるんじゃないかなと予想
VRAM4GB必要だとGTX1060 3GBでどの程度動くか怪しくなってくるな
>>743
性能自体はRX560 <(超えられない壁)< RX470 < RX570 ≦ RX480 < RX580 で
RX400番台も500番台もアーキテクチャが同じなので最低設定は問題なく動くはず
RX560とRX570(RX480)は性能差がちょうど2倍あると考えていい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

988日前に更新/145 KB
担当:undef