at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:UnnamedPlayer
21/07/17 22:13:03.78 a5iTV2Xd0.net
右手がそもそも一瞬で大きく動かせないや
運動して腕マッチョにしたらローセンシ無敵になれるのかな

701:UnnamedPlayer
21/07/17 22:38:29.87 QnJ2ZbGdd.net
みんな祝ってくれてありがとうね
>>674
頑張ってくれ
ジャンプマスターは自分でする、なるべく味方に合わせるの2点だけで何とかなると思う

702:UnnamedPlayer
21/07/17 22:43:12.82 9xs/qLld0.net
ランク残り17日って結構後半になってきたのにまだまだ強いやつ多いの勘弁してくれ〜
縦ハンとか爪痕とかダイヤ軌道とかとっととダイヤ上がってくれよう強いんだろぉ
あとスパレジェの影響かレヴ多くないか、漁夫の漁夫の漁夫の漁夫くらいまで来るから辛いわー

703:UnnamedPlayer
21/07/17 22:53:01.20 QWNC44knM.net
アリーナ中心にやるとランクとかバッジとか気にならなくなってストレスフリー
皆んなもおいでよーははははは

704:UnnamedPlayer
21/07/17 23:06:47.66 9xs/qLld0.net
ほんと雑魚のくせにランクとか気にしちゃいけないの分かってんだけどなー、なんで無駄に


705:プライド持ってんだ俺 大人しくプラ4が限界だって受け入れればいいのになー



706:UnnamedPlayer
21/07/17 23:15:43.45 1yEZ+Enc0.net
今日はアーマーゼロの日?1時間以上やって1つも無いんだが。

707:UnnamedPlayer
21/07/17 23:15:56.72 DlgdAfZM0.net
>>684
プライドはよくわからんけどとりあえず同じくらいのランクのフレつくろうず

708:UnnamedPlayer
21/07/17 23:16:14.62 S2Zs7gNs0.net
アーマーなんて最初から着とるじゃろ?(すっとぼけ)

709:UnnamedPlayer
21/07/17 23:17:24.85 9xs/qLld0.net
>>686
知り合いがみんなダイヤ余裕だったりプラチナ普通に登れたりするから俺も負けてらんねえ(意味不明)ってなー、でも現実は厳しい
ずーっとソロだったしフレ作ってフルパも考えるかー

710:UnnamedPlayer
21/07/17 23:18:12.33 UoAwt3mG0.net
やることなすこと全部裏目な頭オクタンがいて笑った
少しはこっちのピンも見てくれよ

711:UnnamedPlayer
21/07/17 23:22:14.97 QWNC44knM.net
>>689
オクタンのピン無視、チャット無視、突撃死確率は異常
勿論、上手いオクタンも沢山いるんだけど

712:UnnamedPlayer
21/07/17 23:24:32.40 QWNC44knM.net
>>684
ブロンズ4だけど楽しんでいるよ
気楽にいこうぜー

713:UnnamedPlayer
21/07/17 23:25:57.53 DlgdAfZM0.net
>>688
多様性を学ぶのにソロだけだと結構きついからね
動画とかで勉強でもいいけど人の指示についてくの結構勉強になるで

714:UnnamedPlayer
21/07/17 23:32:46.77 uKsc8WQZ0.net
>>690
上手い人はそうやって腕を上げていくんだろうとは思うが真似たいかどうかは別モノだなぁ

715:UnnamedPlayer
21/07/17 23:38:45.59 UoCUGY/T0.net
セオリーを丁寧に説明しているチャンネルは為になる
プラチナより上は覚えないといけない事があるわ

716:UnnamedPlayer
21/07/17 23:58:16.21 ySaZHEvy0.net
その解説してるチャンネルの名前も出してくれや
正直色んな要素多すぎて自分が何を分かってないのかも分かってないと思う

717:UnnamedPlayer
21/07/18 00:13:06.06 ++jN+5OHM.net
>>693
いやー、でもアリーナだったら、嫌でも終盤は至近距離からの撃ち合いになるんで、ピンやチャットを無視して一人突撃する事に意味は無いと思うよ…
そういう人の暴言率は高いしね

718:UnnamedPlayer
21/07/18 00:15:39.99 ++jN+5OHM.net
フレが増え過ぎて把握できずに、フレの方にnihonnjinn dattandesuneとか失礼な事を言ってしまった…申しわけ無かった

719:UnnamedPlayer
21/07/18 00:16:53.64 Kt82FEm40.net
>>697
フレがいっぱいいてすごいですね!

720:UnnamedPlayer
21/07/18 00:19:10.11 FD3Pg30O0.net
リア友とapex以前からのsns繋がりの人しかフレンド居ないな
試合後に強かった人に申請とか、あるいはdiscordとかで皆集めてるんかね

721:UnnamedPlayer
21/07/18 00:22:24.54 rbDp31R+0.net
>>699
チャットとかVCしながらドン勝するとフレよく飛んでくるイメージ

722:UnnamedPlayer
21/07/18 00:27:53.44 ++jN+5OHM.net
>>699
強かったと言うか、一緒に遊んで楽しかった人にフレ申請しているよ
リア友は…誰もゲームしていない…

723:UnnamedPlayer
21/07/18 00:39:07.18 iH/4xoNn0.net
>>695 youtubeに一杯あるやろ。
翻訳忍者とかの切り抜き系でも知らない事沢山知れたりするぞ。
俺はあんまり好きじゃないけどこういうのとかURLリンク(www.youtube.com)

724:UnnamedPlayer
21/07/18 00:44:23.40 ztoU8ejz0.net
野良でも上手い人にはVCつけてもらうと有り難いんだけどなぁ

725:UnnamedPlayer
21/07/18 00:58:53.04 rbDp31R+0.net
R99が大好きなはずなのに
うわあああって連戦で武器チェ


726:ンしてると気付くと最終円でフラットライン使ってる あると思います



727:UnnamedPlayer
21/07/18 01:01:44.94 rbDp31R+0.net
>>702
翻訳ニンジャすこ

728:UnnamedPlayer
21/07/18 01:36:18.21 KzQQEVF/0.net
apex 初心者
で検索すれば腐るほど動画出てくるだろ
もちろん情報の取捨選択はしなきゃならんが

729:UnnamedPlayer
21/07/18 02:32:54.22 2iEzrV0j0.net
はじめてプラチナ昇格しためっちゃうれしい

730:UnnamedPlayer
21/07/18 02:47:44.86 rbDp31R+0.net
>>707
おめー!

731:UnnamedPlayer
21/07/18 02:51:45.28 MgtzGAyV0.net
>>664
初心者だから聞いてる
実践ではとても使えないが動き自体は練習したいだろ?
ホイールに前進いれたらオクタンジャンパの180度ターンはできるようになった
W連打では90度直角曲がりまでしかできなくて180度戻ってくることができなかったけどホイールだとできるんだな不思議

732:UnnamedPlayer
21/07/18 03:08:48.79 rbDp31R+0.net
>>709
ホイールだけ判定が違うグリッチ気味のヤツだからそれで正解

733:UnnamedPlayer
21/07/18 03:36:25.84 Bb7spFs+0.net
>>707
おめでとー!

734:UnnamedPlayer
21/07/18 03:58:03.28 sAPG+5NE0.net
>>710
グリッチかどうかはおいといてホイールじゃなくても出来るぞ
単に連打だと確実性がないだけ
ホイール使わずに出来ないか練習した時成功率は高くないけど出来てたしな

735:UnnamedPlayer
21/07/18 04:13:01.30 Bb7spFs+0.net
ランクマで味方にチーターいるときどうしたらいいんだろ
抜けるわけにもいかんし、通報だけしてプレイするしかないんかな

736:UnnamedPlayer
21/07/18 05:05:59.81 rbDp31R+0.net
>>713
通報してからもアシスト恩恵とかも嫌だったら
しゃーないから完全別行動するしかなさそ

737:UnnamedPlayer
21/07/18 05:24:37.40 0mOzOVK30.net
最終円で操作ミスって落ちた…すいません

738:UnnamedPlayer
21/07/18 05:35:07.50 rbDp31R+0.net
あるある・・いやないn・・・・あるある!!

739:UnnamedPlayer
21/07/18 06:20:52.61 URyAW8Rr0.net
カジュアルでダイヤ帯の軌道持ってる人倒せるようになったわ
キルレートもダウン即抜け使用でギリギリ2.0越え
プラチナ帯でやる事なくなって次の目標もクリアできたので一応満足
次シーズンのキャラ楽しみ

740:UnnamedPlayer
21/07/18 06:28:01.82 rbDp31R+0.net
(ダウン即抜けでデス回避するならレート見る意味なくね・・・?)

741:UnnamedPlayer
21/07/18 06:31:08.37 URyAW8Rr0.net
>>718
爪が伸びやすい殺人が趣味のキャラとかアニメに居たけど
個人の趣味ですよ
Apexで表示される成績を楽しむ趣味
それが表示の上で目標としていた2.0行けば満足です

742:UnnamedPlayer
21/07/18 06:47:06.78 TnQ8k/Gb0.net
お化粧みたいなもんか

743:UnnamedPlayer
21/07/18 06:47:45.07 rbDp31R+0.net
吉良でいうと爪コレで今日は2mmしか伸びてなかったけど
うーん5mm!って毎回盛ってノートに記入してって
「爪が30センチ以上のびる年 絶好調!! だれもぼくを止めることはできない!」
って喜んでる感じか
まぁ趣味嗜好だから好きでいいと思うけど
統計と関係なく数字いじって調整するなら目標値の30センチを下げればよくない?
と思ってしまうなw

744:UnnamedPlayer
21/07/18 06:56:08.25 TnQ8k/Gb0.net
eDPIは普段はハイセンシにしてエイムのときだけ1000くらいにしてるわ
普段もローセンシで行ける人ってアイテム拾ったりするのダルくないのかな?

745:UnnamedPlayer
21/07/18 07:01:32.33 sAPG+5NE0.net
>>722
腰撃ちしなさそう

746:UnnamedPlayer
21/07/18 07:02:21.96 Bb7spFs+0.net
>>719
まあそれも一つの遊び方だよね、それでキルレすげーだろとか言ってたら、ええー盛ってるだけじゃんってなるけど、自己満足ならカジュアルは即抜けが許されてるから仕方ない
ただ、抜けられたチームメイトはあの時助けられそうだったのになとかはあるかもしれん
まあ、ガチでやりたいならランク行けばいいんだけど

747:UnnamedPlayer
21/07/18 07:04:20.05 Bb7spFs+0.net
わしDPI400の感度5だけど、もうこれに慣れた
ギリギリ許されるハイセンシかな?
前はDPI800の感度5だったわモニター60hzだったわでめちゃくちゃ辛かった

748:UnnamedPlayer
21/07/18 07:34:02.54 5R5+hYsAd.net
ジャンプの時に目的地押したらNOだ やめとくぜとかはどこのボタン押したら出ますか?

749:UnnamedPlayer
21/07/18 07:34:31.77 5R5+hYsAd.net
ジャンプの時に他のメンバーが目的地を押したら

750:UnnamedPlayer
21/07/18 07:34:58.17 ucgLt4E00.net
意味はないんだろうけどダウン即抜けしていった奴はゲームを放棄したで通報してる

751:UnnamedPlayer
21/07/18 07:49:52.48 1JirFFjo0.net
>>727
デフォルトだと刺されたピンに向かってマウスホイールおしっぱで選択肢出てくるよ

752:UnnamedPlayer
21/07/18 08:30:26.92 ztoU8ejz0.net
ダウン即抜けってデスに計上されないの?

753:UnnamedPlayer
21/07/18 08:43:58.51 InTd2zG40.net
現在始めたばかりでgtx1650、描画は全て低設定、60hzモニターでプレイしています。モニターとグラボ交換考えていますが同時は難しいので先に144hzモニター買おうと思います。この場合、144hzモニターの恩恵はありますか?

754:UnnamedPlayer
21/07/18 08:48:46.74 yHLUIjSk0.net
はじめたばかりだったら練習場でレレレしながら全弾当てる練習
してたほうが恩恵はあるな。モニター替えて見え方が変わるかと聞かれれば
変わる。お金があるならモニターから買えばいい。

755:UnnamedPlayer
21/07/18 08:50:19.10 qFcExwCl0.net
>>450
普通

756:UnnamedPlayer
21/07/18 08:54:12.86 qFcExwCl0.net
>>731
そのたったらエイベックスの設定でフレームレート表示させていんじゃないの
それで60を超えてるようだったら恩恵がある

757:UnnamedPlayer
21/07/18 08:58:22.39 TnQ8k/Gb0.net
>>731
目標FPS(設定したFPSになるよう自動で解像度をさげる)の設定をすれば100まではいけるかもだけどそれ以上は無理だと思います

758:UnnamedPlayer
21/07/18 09:03:17.79 99qF6qIq0.net
>>709
いやそうじゃなくて初心者にそれを聞くのか?ってこと

759:UnnamedPlayer
21/07/18 09:26:28.46 A6hW5YYQM.net
ふと思ったけど初心者の課題って大抵AIMか漁りの速さかマップ移動に帰着しそう
キャラコンとかはこの辺の課題解決しないと意図しない接敵でパニクったり移動中に遠距離から削られて不利抱えてたりで課題としてあがってこない気がするわ

760:UnnamedPlayer
21/07/18 09:30:03.41 XMWrxq840.net
赤ピン出す時は中クリックよりEのがいいよ
マウス壊れるから

761:UnnamedPlayer
21/07/18 09:31:30.07 TRhLxwKf0.net
完全に集中力切れた
今回もプラチナは無理っぽそう

762:UnnamedPlayer
21/07/18 09:37:35.21 yHLUIjSk0.net
万年ゴールドってプライドないの?

763:UnnamedPlayer
21/07/18 09:44:30.45 URyAW8Rr0.net
ゴールドで止まってる人は以前はエイムが悪いとか
変なアドバイスした事有るけど
そもそもプラチナ程度行くならオクタンで味方切り捨てて
走って逃げてれば1発も銃撃たなくても余裕で行けるっしょ
と言う事でプラチナ4程度はエイムは関係無いのだった

764:UnnamedPlayer
21/07/18 09:45:10.31 UrgGbIh4a.net
むしろプライドあるからゴールドなんじゃね?プライド捨ててハイドしてればプラチナなんて撃ち合いしなくても行けるし

765:UnnamedPlayer
21/07/18 09:50:16.25 1ycWjcem0.net
APEXのキルレってプレイヤー全体でのキルレではなくSBMMやランクの要素が絡んだキルレだから、
そのランク帯ではという前置きが付いた上では意味があるけどうまさの指標にはならんな

766:UnnamedPlayer
21/07/18 09:50:19.09 sofshGAAr.net
>>719
ダウン即抜けってまさか野良でやってないよな?
もし野良でやってるなら本当に迷惑だからやめた方がいい

767:UnnamedPlayer
21/07/18 09:51:00.71 99qF6qIq0.net
エイムわるくたって3〜2人で1人を攻撃できるように動けば倒せるだろ?
それを3回すれば1部隊倒せる

768:UnnamedPlayer
21/07/18 09:52:48.65 TRhLxwKf0.net
下手くそプレイヤーにプライドもクソもないでしょ
ほぼハイドだけでプラチナ行ったことあるけど
過程も達成後も全く面白くなかったからハイドはもうやらない

769:UnnamedPlayer
21/07/18 09:58:49.60 URyAW8Rr0.net
>>744
ダウン→死ぬ可能性がある→味方も無理に戦って死ぬ
↑カジュアルでこの状況ならダウン→即切断次マッチへ
これなら残された味方は戦うかどうか自分で決めれるし
味方が仲間切断した後でもしやる気が無かったらその人も切断できるんだし
迷惑なんて思うより自由に楽しむのがベストじゃないかな
ちなみに野良かどうかという質問は意味が分からなかったのでスルーします

770:UnnamedPlayer
21/07/18 10:07:37.89 rooAkAiYM.net
気持ち悪いね

771:UnnamedPlayer
21/07/18 10:17:08.97 5pd06RZu0.net
ランク上げるためにAPEXやってるわけではないから
楽しんでやって到達出来る所で満足、「APEXやらなきゃ」になったら終わり

772:UnnamedPlayer
21/07/18 10:19:18.54 97o5BfTK0.net
立ち回りIQは低くても良い
他FPSでも活かせるエイム力さえ手に入れて卒業したい
そう思ってapexやり続ける
後3ヶ月という短い期間ひたすらエイム力を鍛える

773:UnnamedPlayer
21/07/18 10:19:53.73 URyAW8Rr0.net
いやカジュアルそこそこ遊んでるけど
みんなもウスウスこのゲームのクソ仕様気が付いてるでしょ
アーマーが固すぎるから数的不利を絶対に覆せない
仲間2人ダウンして3人相手に『わー』って叫びながら突撃する風景そこそこ見たけど
ゲーム評論的に言うと面白くない
なぜなら絶対に勝てないからだ
と言う事で無理に『わー』って言いながら突撃して死ぬのが楽しい人はやればいいし
その状況を何回も見て飽きてる人は切断するのが基本だよ^^;

774:UnnamedPlayer
21/07/18 10:21:25.89 UrgGbIh4a.net
>>749
ランクは結果であってランクを上げるためのプレイってなんか違うよな
キルポ取ってチャンピオン目指すのは分かるがひたすら撃ち合い避けて隠れてポイント稼ぐってDbDやればええやんってなる

775:UnnamedPlayer
21/07/18 10:43:20.75 lMW7AyO4r.net
>>741
それつまらんから誰もやらんだけでしょ

776:UnnamedPlayer
21/07/18 11:13:46.71 eD5kebZu0.net
>>751
最近始めたんだけどアーマー硬いと感じるね
隠れてる敵1人に背後から撃ち始めても倒れる前に思いっきり反撃されるw
相手2人居たら近づけない初心者です

777:UnnamedPlayer
21/07/18 11:20:23.59 QIAC1xdn0.net
>>728
これいいな。カジュアルでもバンバン通報するわ

778:UnnamedPlayer
21/07/18 11:33:41.84 iH/4xoNn0.net
最終部隊2vs3とかでも無い限り、その場に自部隊含め3部隊居れば敵同士ぶつけるムーブしてそのあと漁夫れば2vs3でも勝てるで?
そういう考えに至らないのは立ち回りがゴミなだけ。
最終1vs3でも建物密集地とかならキャラコンうまい人なら覆したりするし、こういう高速スタイリッシュ系のFPSは奥深い。

779:UnnamedPlayer
21/07/18 11:42:04.17 oIZGX2TSa.net
確かに数的不利は厳しいけど何回も覆した事あるしそういう時が楽しいのになー。まぁそういう最初から諦めてるようなチキン野郎は所詮その程度の強さの奴が多い印象
練習とか時間ないとか色々考えあるのも分かるしカジュアルはそれが許されるから即抜け全否定まではせんよ、哀れに思うだけ

780:UnnamedPlayer
21/07/18 11:43:43.86 URyAW8Rr0.net
>>756
言いたい事は解るけどレアケースの話を出して『どうだ!それ見た事か』
と説明するのはおかしい
腕前が平均的な人が1000回同じケースに遭遇した時に
数的不利を覆せない事の方が多いでしょ
数的不利を覆せないで負ける事の方が多いのはアーマーが固すぎるからで
運営に責任があるから誰のせいでもないけど

781:UnnamedPlayer
21/07/18 11:48:24.15 URyAW8Rr0.net
>>757
いやー全然理解してないね
本質的な問題として
敵ABCがいて仲間ダウンで1人しかいない時に
敵Aに攻撃してもアーマーが赤だったら絶対ダウンできないじゃん
スイッチしてBCが出てきて
Aがその間にシールド巻いて回復してるのに
自分は仲間がダウンしてるからBCを減った体力のまま戦い続ける訳じゃん
ゲームとして成立してないって言ってるんだよ
他の瞬溶けするFPSなら問題ないけどね

782:UnnamedPlayer
21/07/18 11:51:30.50 2iEzrV0j0.net
カジュアルならダウン切断でも別に気にしないよ。昔はなんだよーってなったけどいろんな遊び方あるし好きにすりゃええやんって思う。数的不利覆せなそうな強めのマッチで最後ひとりになったらハイドめんどくさいから突撃しちゃったりするし
カジュアルはソロ出撃になっちゃってもうまく立ち回れば5キルして2位とかになれるしな

783:UnnamedPlayer
21/07/18 11:53:35.40 A6hW5YYQM.net
カジュアルなんて好きにやれよ……JM取らない奴が降下前に抜けるとかじゃなきゃどうでもいいわ

784:UnnamedPlayer
21/07/18 11:56:39.03 2iEzrV0j0.net
>>758
そんなにレアケースでもないよ。
もちろん真正面から同じレベルのチームが同じ装備でよーいどんで打ち合えば数的不利は絶対覆せないけど
アーマーに差があったら話は変わってくるし、そういうのを全部覆す武器の性能差とかアビリティ・ウルトがある
初心者3と中級者1で真正面撃ち合ったらたぶん立ち回りが違うのでふつうに初心者が負けるし

785:UnnamedPlayer
21/07/18 12:00:40.51 iH/4xoNn0.net
まぁ瞬溶け(格下が格上に勝てる要素)を無くしたのがAPEXだからね。。。
以前までは、アーマーなんて育たないから紫ほしかったら落ちてるのを拾うか奪うしかなかったのが、アーマー育ちますになって、白アーマー常備になって、次は何かな?
ドンドン格上有利に向かってる。

786:UnnamedPlayer
21/07/18 12:12:29.26 IVEtoGAX0.net
今日もアーマーLvがアップする音が聞きたくてバトロワに飛び込むんだ
あの音がワイに勇気をくれる

787:UnnamedPlayer
21/07/18 12:16:55.15 SqrZHNTc0.net
最近3030リピーターにポップアップ付けてショットガン化するのにハマってる
中距離も近距離もこなしてくれて最高だわ

788:UnnamedPlayer
21/07/18 12:26:30.51 ii4SM1I7d.net
体力多いのはカジュアル層に受けてる方だと思う
進化も遠距離チクチクマンに理由を与えてるしマイナスだけではなさそうに見える

789:UnnamedPlayer
21/07/18 12:29:15.97 54Do3+y2M.net
そしてみつからないシャッターキャップ

790:UnnamedPlayer
21/07/18 12:30:07.03 OB5jsm12p.net
格上に絡まれた時にも運良けりゃ逃げれるから体力多くていいよ、少なかったら目付けられた時点で死じゃん
攻める分だと体力多いの大変だけど、攻める時はこっち有利な状況ばかりだから多少マシに思えるしね

791:UnnamedPlayer
21/07/18 12:38:20.70 i7bYVpZv0.net
>>761
その考え持てる人は貴重
だけど、そういう事する人が自分養護するために「好きにさせてやれよ」って言う人もいるんだよなぁ…
カジュアルでこういう人のせいで好きに出来ない人がこういう不満を


792:f露する 相手も自分の好きに出来なかったからって自分勝手な行動をする 正直お互い自分の好きに出来なかったらイラッとするタイプなんだと思う 自分の好きにするのはいい、自分勝手な行動するのはまた別 自分勝手な行動はそのせいで味方を犠牲にし、その人から文句が出ることを理解しなければならないと思う どうでもいいはただの価値観の違い こういう人もいて当然は理解して置かなきゃ、それこそAPEXに向いてないと思う



793:UnnamedPlayer
21/07/18 12:43:05.71 qFcExwCl0.net
>>766
他のゲームだとヘッドショット一発で終わりだよな

794:UnnamedPlayer
21/07/18 12:55:44.15 SqrZHNTc0.net
>>767
本当に3030見向きもしてなかった時はぽんぽんシャッターキャップあったのに使い出した途端見つからないわw

795:UnnamedPlayer
21/07/18 12:57:08.93 54Do3+y2M.net
3030の散弾evaと比べたらあかんけどモザンぐらいはありそう な気がする

796:UnnamedPlayer
21/07/18 13:03:20.28 31mqBkCZ0.net
>>763
瞬溶けより硬い方が初心者も撃ち合い持ち込める分楽しいんじゃないかな
瞬溶けじゃ撃ち合いになる前に終わるし

797:UnnamedPlayer
21/07/18 13:08:17.55 ++jN+5OHM.net
撃ち合いが楽しいから、もしキルタイムが短かったら1ヶ月も続けられなかっただろうなあ

798:UnnamedPlayer
21/07/18 13:09:34.74 1ycWjcem0.net
初心者はまず敵がいる場所がわからない

799:UnnamedPlayer
21/07/18 13:18:50.38 EYMAVnt+0.net
>>713
もちろん通報
別行動

800:UnnamedPlayer
21/07/18 13:21:42.78 EYMAVnt+0.net
AIMは訓練所で止まっている的をぶれずに当てられるようになったらアリーナで訓練した方が良いよ
バトロワだと立ち回りも上手くないとまともな撃ち合いになる前に死ぬから

801:UnnamedPlayer
21/07/18 13:26:09.84 Aj5Ydlo90.net
瞬溶けは瞬溶けでよくわからんうちに死んだ!つまらん!って言うだろ
俺は言うと思う

802:UnnamedPlayer
21/07/18 13:29:55.77 FuL6NW5RF.net
>>763
まあ、基本無料ゲームは動画配信や課金してくれる上位様の御機嫌を損ねない様に調整しないと寂れていきそうだし仕方ないよね

803:UnnamedPlayer
21/07/18 13:36:28.05 OB5jsm12p.net
逆にどんなに上手くなっても格下にワンパンされかねんゲームなんて上達する気起きないでしょ
上手くなればなるだけ強くなれるって利点だと思うけどな

804:UnnamedPlayer
21/07/18 13:36:48.70 EYMAVnt+0.net
カジュアルなら相手次第では1対3でも勝ったりする場面はあるよね
野良PTだと連携が取れてないから、仲間のバッテリー巻くとか相手が残りどのくらいとか知らないから
ダウンした仲間が削った敵がバッテリー巻いててSGでノーダメで殺したり
凸してくると思ってなくてスナイパーのまま戦ってくれて倒せたり、凸ったら勝ったりすること多々ある
もちろん負けることの方が多いけど

805:UnnamedPlayer
21/07/18 13:37:24.21 2iEzrV0j0.net
瞬溶けのPUBGは全然やる気になれんので、硬さのおかげで初心者が楽しめてるのは絶対あると思う
白アーマー初期装備になったおかげで初動で殴り殺されることが少なくなったし
できれば白バッグも初期装備に追加してほしい

806:UnnamedPlayer
21/07/18 13:41:33.94 FuL6NW5RF.net
初心者の味方なスピファが弱体化とかケアパケになるとか聞いてると初心者はエサになれと言われてる気分だ

807:UnnamedPlayer
21/07/18 13:46:19.52 A6hW5YYQM.net
>>769
俺に説教されても困るわ
ガチじゃない人間がゲームでストレス貯めても仕方ないでしょ
他人にモラル求めるくらいなら自衛する方がはやいし、現状それしか対処の手段はない
どうしても途中抜け無しでチャンピオン取りたいならランク潜ってる方が良いよ

808:UnnamedPlayer
21/07/18 13:54:54.96 y3x9uiNa0.net
>>778
俺は絶対そう言うから硬い方がいいわ

809:UnnamedPlayer
21/07/18 13:56:05.88 /z82zOQv0.net
>>781
それ、1対3ちゃうで

810:UnnamedPlayer
21/07/18 14:02:32.33 M8vZqrTq0.net
何回も途中抜けしたら底までポイント落とされるの?



811:してポイント持ってなかったけど何回かクラッシュで落ちてたらいきなりポイント0になってる 今までペナルティもらってなかったからサーバー側がおかしかったのか?



812:UnnamedPlayer
21/07/18 14:30:42.53 EYMAVnt+0.net
ん?
ランクって即抜けってペナルティだけでポイント減らないの?

813:UnnamedPlayer
21/07/18 14:34:16.45 FD3Pg30O0.net
ランクの途中抜けは-48RPだかと10分くらい入場不可を食らうはず

814:UnnamedPlayer
21/07/18 14:43:48.14 z2k8FEZdd.net
>>783
今のマッチングはそういう仕様だね
狩られる餌が用意されてる

815:UnnamedPlayer
21/07/18 14:58:01.83 Ct7LbUGuM.net
ランク上げるためにやってる訳じゃない
隠れてポイント稼ぐのはつまらん
そういう人のためにカジュアルがあるとおもうんだけどな
撃ち合い好きならアリーナもあるし

816:UnnamedPlayer
21/07/18 15:17:41.00 IVEtoGAX0.net
ランク上げる為にやらないならランクマに来るなよ

817:UnnamedPlayer
21/07/18 15:31:29.67 Fqjx8yZI0.net
カジュアルにまでチーター湧いてきてマジつまんねー

818:UnnamedPlayer
21/07/18 15:44:34.80 Q1Ng/54za.net
アリーナにもチーターいるぞ

819:UnnamedPlayer
21/07/18 15:51:24.52 1ycWjcem0.net
自分がハイドで上げたいならそうすればいいだけなのよ
ゴールドでそれやらなきゃならんかって言ったら絶対にそんなことないと思うけど

820:UnnamedPlayer
21/07/18 16:35:50.03 87kY7y9F0.net
昔はプラチナに上げるために必死にハイドしてたけどマジでやめた方がいいよ
結局キルポ盛らないと上がれないからハイドしても行き詰まる
ハイドのスキルつけるよりも戦闘のスキル育てた方がいい

821:UnnamedPlayer
21/07/18 16:39:48.74 FD3Pg30O0.net
ゴールドでキルムーブしてkd2に近づけるくらいの勢いで行かないとプラチナ登るの苦痛でしかないからな
プラチナ上がれればいい派ならハイドでもなんでもいいけど、もっと上も考えるなら絶対腕上げなきゃいけない
俺みたいな腕もないがプラ4から降りれなくてランクくっそつまらん!みたいな人間にはなるなよ

822:UnnamedPlayer
21/07/18 17:05:26.04 87kY7y9F0.net
>>797
めっちゃわかるわ
シーズン切り替えでランクダウンしてから1週間くらい置いてみ?マジで勉強になるよ
自分がオーダー出す立場になるから戦闘の練習になる

823:UnnamedPlayer
21/07/18 17:06:17.11 EYMAVnt+0.net
ランクで仲間がハイドだとビーコン拾っても抜けてる
待つの面倒だから

824:UnnamedPlayer
21/07/18 17:14:35.44 yoGRJjWsM.net
ハイドするのは盛りたいからというよりバカ凸即死するやつのせいでマイナスくらいたくないからハイドするんだよ

825:UnnamedPlayer
21/07/18 17:20:53.06 D8my3PBZ0.net
>>754
相手のは白アーマーでも硬く感じるよね
自分の紫アーマーは簡単に壊れるんだけど 不思議w

826:UnnamedPlayer
21/07/18 17:26:30.24 KaVaSpowa.net
ゴールドでもキルポとったほうがさくさく上れるしなにより楽しいからね
カジュアルでキルムーブ練習しよ

827:UnnamedPlayer
21/07/18 17:28:09.84 EYMAVnt+0.net
そもそも上手いなら仲間の凸でマイナスなった1戦くらい直ぐ取り戻せるしハイドする必要ないしね

828:UnnamedPlayer
21/07/18 17:40:16.68 i7bYVpZv0.net
>>784
いやね、「好きにしろ」と言っているのに
その人に対して否定するのって矛盾してると思ったからさ
その人自身が言おうが、どうして欲しいと求めようが
好きにしろというなら好きにさせてやれよ
って話よ

829:UnnamedPlayer
21/07/18 17:41:59.28 OB5jsm12p.net
まぁハイド嫌いならしないでいいし好きにしてくれ
ただハイドするなを味方に強制するな
こっちもハイド強制しないから抜けるなり1人凸って死ぬなりドーゾって感じだなー
>>798
腰が重いとかで結構そうなりがち
一週間も経てばやる気勢が上がって一段階しょっぱい連中ばっかになるよね(特大ブーメラン)

830:UnnamedPlayer
21/07/18 17:53:34.65 0yH3lQmTd.net
オルタネーターがめちゃくちゃ強くてびっくりした

831:UnnamedPlayer
21/07/18 17:58:23.71 UfZVlW3cd.net
オルタネーターいいよね
dpsそこそこだけど腰撃ち精度いいしリココン簡単

832:UnnamedPlayer
21/07/18 1


833:8:00:46.67 ID:97o5BfTK0.net



834:UnnamedPlayer
21/07/18 18:02:10.34 0yH3lQmTd.net
レレレうちが強い
覗きながら撃っても移動早くていい

835:UnnamedPlayer
21/07/18 18:02:56.99 EYMAVnt+0.net
オルタネーターは初心者向きだと思う
お互い当てられる場合は撃ち負けしやすいけど初心者同士なら結構打ち勝つ

836:UnnamedPlayer
21/07/18 18:06:30.58 0yH3lQmTd.net
キルデス0.4しかないぜ

837:UnnamedPlayer
21/07/18 18:26:43.25 ztoU8ejz0.net
オルタ君のあのレートの低さが心地良い…
皆もどんどん使おうね!

838:UnnamedPlayer
21/07/18 18:27:34.93 nONHSqk4a.net
>>805
味方無視してハイドして人数不利押し付けておいて普通にプレイするのを強要するなは笑う
やってることはゲームの放棄と大差ないのに

839:UnnamedPlayer
21/07/18 18:28:36.37 OB5jsm12p.net
2倍HCOG付けたオルタすき、レート低いボルトSMGみたいな
多分強くはないんだろうけど

840:UnnamedPlayer
21/07/18 18:29:40.91 k8ezU3cTM.net
休日だからか暴言を吐くキッズが多いねえ…

841:UnnamedPlayer
21/07/18 18:32:27.44 A6hW5YYQM.net
>>804
761ちゃんと読んだか?全員好きにしろなんてどこにも書いてないぞ
突然apex向いてないだの他人を否定するなだの怖いわ

842:UnnamedPlayer
21/07/18 18:47:12.95 2TdctIX20.net
送電網とかアリーナの火力外周でよく目につくスカスカの手すりって、遮蔽としてどの程度信頼してる?
あれを盾にして撃つ→しゃがむを繰り返してる人結構いるけど弾抜けてこないのかな

843:UnnamedPlayer
21/07/18 18:48:20.81 0yH3lQmTd.net
コースティックってあんまりピックしないほうがいいですか?

844:UnnamedPlayer
21/07/18 18:50:34.55 nONHSqk4a.net
>>815
そういや暴言なんて暫く言われてないなぁ
そういやカジュアルの減り遅いこと増えてない?この間も第三過ぎて7部隊残ってた
さっきも減りが遅くてそんなにゴリゴリのキルムーブしたわけでもないのに10キルくらいで稼げてたわ

845:UnnamedPlayer
21/07/18 18:53:46.31 E/4BSZu50.net
>>818
ガスおじ別に弱くはないし、状況ハマればかなり有利に戦えるから気にせず使ってるな
まぁウルトぐらいしか使わずに終わることも度々あるけどw

846:UnnamedPlayer
21/07/18 18:55:46.45 nONHSqk4a.net
>>818
初心者が使っても微妙だし野良なら尚更
相手がデジスコ持ってると一方的に撃たれたりするし
ガンガン移動して詰めていく味方だとultくらいしか使い道無かったりする上にヒットボックスデカイ
何かしら理由があって使うならいいけど何となくで使うには微妙かと

847:UnnamedPlayer
21/07/18 18:58:37.79 OB5jsm12p.net
>>818
少なくともオリンパスなら微妙寄り
エッジならまぁまぁ、キンキャニなら結構良い方な気がする

848:UnnamedPlayer
21/07/18 19:00:31.06 46iQ7KVf0.net
アジアは日本人だろうが中国人だろうがチータークソ多いなw

849:UnnamedPlayer
21/07/18 19:00:51.47 lMW7AyO4r.net
超個人的なこと言うとワットソン使ってるからコースティックきてくれると楽しい

850:UnnamedPlayer
21/07/18 19:08:53.88 B9nDucLtr.net
なんかSR持ち増えてない?強化あったっけ?

851:UnnamedPlayer
21/07/18 19:09:52.03 +nfDyLoKa.net
ミッドナイトスキン使うと明らかに生存率上がるな、嘘みたいにキル稼げるようになってビックリした。

852:UnnamedPlayer
21/07/18 19:15:33.31 i7bYVpZv0.net
>>816

853:UnnamedPlayer
21/07/18 19:29:07.41 i7bYVpZv0.net
>>816
え?じゃあ「好きにしろ」って誰に向けていったんだ?少なくとも話題元の>>759は含まれてないのか?
誰に向けてでもなくぼそっとつぶやいただけならごめん、俺が悪い
JM取ってない人が降下前に抜ける以外って書いてるのはわかってるし、それだけなら俺もおかしいとは思わなかったよ
向いてないといったのは、好きにしろと言うのに>>759みたいな人間を受け入れられない・否定したいのなら、って話
まぁこういう感じで「好きにしろ」と言ってるのに違和感がすごかったのさ

854:UnnamedPlayer
21/07/18 19:34:09.94 87kY7y9F0.net
オルタネーターのリコイルむずくね?
縦ブレは楽だけど横ブレ激しすぎて99の方がマシだわ

855:UnnamedPlayer
21/07/18 19:34:50.73 Q/eV3ZRhp.net
アリーナ選んでるのにランクに行かさせるバグある?
何回かやられてる

856:UnnamedPlayer
21/07/18 19:34:59.85 i7bYVpZv0.net
>>818
皆が言うようにマップによって得意不得意があります
オリンパスはコースティックが活きる建物が少ないんです
コースティックに愛があるとか、こだわりがなければ
マップによって使うキャラ変えたほうがいいです
もちろん味方の役に立ちたいとか勝ちたいとか向上心があるのであれば
楽しみたいだけならコースティックで貫き通すのでもいいと思います
オリンパスでは弱いってことだけ覚えておけば大丈夫ですよ

857:UnnamedPlayer
21/07/18 19:35:41.92 Bb7spFs+0.net
体力低いFPSばっかやってきた自分は、このゲームはシールドが硬いから、最初は後ろとっても負けたりしてストレスに感じてたけど、慣れてくるとこれはこれで面白いなと思った。
絶対に撃ち合いしないと倒せないようにしたいんだなっていう運営の執念を感じる
ホライゾンのブラックホールが若干グレーに感じるレベル
体力低いFPSだと、グレネードやグレラン、ロケランの爆風で1発で死ぬから
それで文句言ってる奴多かった

858:UnnamedPlayer
21/07/18 19:38:42.40 Bb7spFs+0.net
>>825
一応、ロングボウのダメージが60に増える強化はあった
>>826
俺も目立たないスキンにしてるけど、やっぱ意味あるんかな
迷彩服みたいな

859:UnnamedPlayer
21/07/18 19:40:27.93 2iEzrV0j0.net
>>825
ロングボウが強化入ったしセンチネルにホップアップ追加されたからSRはだいぶ持ちやすくなったね
あとオリンパスが平坦で開けてるからSRで狙いやすい

860:UnnamedPlayer
21/07/18 19:47:49.07 OB5jsm12p.net
>>830
ランク選択→アリーナ選択し直し→入場、の間隔が短いと選択し直しが反映されず選ぶ前のやつに入場させられがち

861:UnnamedPlayer
21/07/18 19:50:45.30 OrSBuWHcr.net
>>828
「好きにしろと言うのに>>759みたいな人間を受け入れられない・否定したいのなら、って話」はそっちの妄想なんだけど、勝手に俺がそういう考えの人間だって前提で突っかかってこないでくれるか
話題元だって759より更に前のダウン即抜けからだし色々ズレてるよ
これ以上言うこともないしこの話は終わりな

862:UnnamedPlayer
21/07/18 20:02:23.61 jab9t/KSd.net
いうほどガス弱いか?

863:UnnamedPlayer
21/07/18 20:05:40.99 B9nDucLtr.net
>>834
なるほどねー
SRで撃ち合いしてる場面良く見るし抜かれやすくなったからなんだろなぁって思ってたんだよね

864:UnnamedPlayer
21/07/18 20:08:56.56 qJuAR6uL0.net
ガス強いけど、特性上芋りぎみの戦い方する人が多いから
攻めなきゃいけないタイミングでもたもたしてる印象
アリーナの火力発電初動で真ん中に立て篭もるやつはやめちまえw

865:UnnamedPlayer
21/07/18 20:13:55.76 i7bYVpZv0.net
妄想でもなんでもなくじゃあ「好きにしろ」ってどういう目的で使ったか答えられないってわけだね
好きにしろと言うのに否定してることを矛盾してるって指摘してるにも関わらず
そこに触れようともぜず何指導剣取ってるってのは理解できないわ
好きにしろと言うくせに、カジュアルで文句言う人に関して鬱陶しさを感じ「どうでもいい」と切り捨てるのは違うと思うってことだよ
これ以上は終了ね。

866:UnnamedPlayer
21/07/18 20:15:28.98 OB5jsm12p.net
>>837
活躍できる場所が少なめだったりなだけで弱いとは言わ


867:かな 言わんが、もっと強いレジェンドが何人もおる中でわざわざ選ばんかなーって感じ?



868:UnnamedPlayer
21/07/18 20:16:14.41 OrSBuWHcr.net
移動スキル無いし屋外戦だとガスの強み活かしにくいってくらい
敵が芋ってる屋内にウルト吐きつつ凸るようなガスとかめっちゃ頼もしい
野良ランクだと安置先入りさえ意識すれば十分使えるよ、味方は退屈するかもしれんけどね

869:UnnamedPlayer
21/07/18 20:19:01.53 MX3Nxce5d.net
野良カジュアルでエネ貯4パ被りのときガスで片方ロックしてゾンビ戦法やったときはおもろかったわ
死んだら這いずって戻ってきて誰かが蘇生をひたすら繰り返して回復なくなるまで生き残ったけどラスト1v1で負けてしまった

870:UnnamedPlayer
21/07/18 20:21:12.85 OrSBuWHcr.net
言葉以上のものを勝手に解釈してて話にならないって言ってんのにそれすら理解できないのか
つーかワッチョイ的に246と同じやつかよ触んなきゃよかった

871:UnnamedPlayer
21/07/18 20:25:06.75 nONHSqk4a.net
>>837
相手が攻めてきたりしてくれんとちょっとねぇ
ハマれば強いけどその状況を初心者が作れるかと言われると無理だし
かといってひたすら固めてても相手が来なきゃ意味がない
味方が移動したがると固めたのが無意味になる

872:UnnamedPlayer
21/07/18 20:25:51.69 dgAVnH6Ep.net
>>835
なるほどね
確かに即選択してるわ

873:UnnamedPlayer
21/07/18 20:34:33.59 jab9t/KSd.net
>>841
実際に使ってたけどやり辛いのはタービンハモ研周辺だけで刺さるほうが多かったよ

874:UnnamedPlayer
21/07/18 20:59:25.83 x01XQlkzM.net
金色R-99強いな、ていうかデジスコが強い
でもR-301と使ってたから600発のライトアモが気がついたら無くなってたわ
同じ弾つかう武器ってやっぱり持たない方が良いのかな?
味方にライト使ってる人いなかったからライトライトにしたんだけど
あと、今プラチナ3の真ん中にいて、ランクマやるとほぼプラ4、たまにプラ3しかいないんだけど、プラ2になったらプラ2と1としかあたらなくなるのかな?

875:UnnamedPlayer
21/07/18 21:05:03.39 Gcr547oE0.net
プラ2からはプラ4ゴールド4のデュオだらけ

876:UnnamedPlayer
21/07/18 21:10:36.98 87kY7y9F0.net
索敵のブラハクリプト
移動のレイスオクタンヴァルキリー
ガス強いっちゃ強いけどこいつら差し置いて使うかって言われたら微妙だよねえ
レヴと違って積極的にキルポ取りに行けないのもランクマだと微妙

877:UnnamedPlayer
21/07/18 21:11:40.39 nONHSqk4a.net
あー、ずっと後ろでバリケ張ってろくに射線も通らない場所で芋芋してるランパと組まされた
なんで味方が二人とも詰めてるのに後ろで射線も通らない場所でバリケード番してるんだよと
こっちは2000ダメ越えてたのに案の定ランパード一人500ダメとかだし
本人はあれがカバーしてるつもりなのかも知れんけどなんの役にもたたないからここの人はランパード使うときはこんな動きしないようにしてくれよな

878:UnnamedPlayer
21/07/18 21:13:46.57 2iEzrV0j0.net
>>848
R400構成は最終盤で弾切れになりがちよな
オルタが金スコつくしそれほどレートが速くなくて弾節約できるからライトライトで持つときは301+オルタにしてるわ
99はショットガンとかのあんまり弾持たなくていい武器と一緒のほうが良い気がする

879:UnnamedPlayer
21/07/18 21:15:02.99 wND95oM70.net
>>848
プラ1はあんまみない、プラ2,3が多いよ

880:UnnamedPlayer
21/07/18 21:19:46.09 qnpanqjM0.net
サブ垢ばかりでつまらないね。ランクじゃなくてカジュアル回して欲しい

881:UnnamedPlayer
21/07/18 21:23:37.62 FD3Pg30O0.net
友人とやるって訳でもなきゃ、サブ垢でカジュアル回す意味ほぼないだろうからなぁ



882:Iなら本垢でもナンボでも行けるだろうし



883:UnnamedPlayer
21/07/18 21:42:47.46 i7bYVpZv0.net
>>844
なんで「好きにしろ」と言ったの?
なんで答えられないの?君の発言なのに
勝手に解釈も何も君が言った「好きにしろ」の意味君に聞いてるのに
俺の解釈もクソもないだろ
何度も聞いてるのに図星の回答だから答えられないのか…だったらごめんね
好きにしろというなら個人的な価値観で否定せず、好きにさせてあげようね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1042日前に更新/239 KB
担当:undef