【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part23 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:UnnamedPlayer
21/02/19 05:01:16.52 +KitIR9P0.net
生き残ってたら嫌でも戦うんだから序盤の戦闘はマジで意味ないね

651:UnnamedPlayer
21/02/19 05:10:33.91 6oJzhS+rM.net
>>638
急に謎の何かと比較されましても
単にモニター買うほどapexに熱入れてないって話なんだけど

652:UnnamedPlayer
21/02/19 05:13:34.52 sXh394tk0.net
120hz以上のモニタって今相場どのくらいなんだろう

653:UnnamedPlayer
21/02/19 05:16:49.30 YS7Hsjl00.net
>>641
すまん

654:UnnamedPlayer
21/02/19 05:17:46.85 sXh394tk0.net
2万前後か
まあこんなもんか

655:UnnamedPlayer
21/02/19 06:14:26.77 WjdgLDT5r.net
144hzのディスプレイ使ってるけど
そこから240hzにした所で大きな変化が分かるもんなのかな?
wqhdをfhdに落としてでも240hzにする価値ってある?

656:UnnamedPlayer
21/02/19 06:58:51.95 uBWIyo3J0.net
ランパートの壁の使い所がわからん

657:UnnamedPlayer
21/02/19 07:10:33.58 oGiL8qIla.net
韓国人デュオの2人の中に放り込まれた時が辛いよな
2人でハングルでチャット打ってて何言ってか分かんねぇし置いてかれる
自分すぐ死んだが最後まで見てたらランパートとホライゾン使いこなして善戦して最後2位だった

658:UnnamedPlayer
21/02/19 07:11:25.79 bSNYwoooa.net
中距離戦したいとき
ドア封鎖
窓際において快適な籠もりライフ

659:UnnamedPlayer
21/02/19 07:36:10.90 V1XF6PUvM.net
>>645
使ったことないけどそんなに変わるとは思えんな
でもpcが240出せて、かつちょうどモニタ買い替えの時ならトライしてみたいね

660:UnnamedPlayer
21/02/19 07:46:04.92 ezjITX4S0.net
カジュアル即降りって普通なの?
何部隊もいるから戦闘も運ゲーになって実力つかないし、そもそもゲームとしてつまんないのに全員するじゃん
自分がジャンマスで被らないとこに行ったら切断するやつばっかだし

661:UnnamedPlayer
21/02/19 07:51:50.48 phVHXq020.net
過疎地ばかりでのんびり漁って
リングに追われ始めたらスナに追われて待ち伏せに即殺される
てのを1試合12分やるのは立ち回りの経験値
即降りすると、着地点付近に敵が居る状態の経験値になって
負けても1試合2分3分
たまには即も良いかと
人数有利なら凸、武器が見えたら先に拾う、うっかりスナとか拾うとむしろ邪魔?

662:UnnamedPlayer
21/02/19 07:52:47.13 SBb+UAZg0.net
>>645
60Hz→120Hzほど驚きはない
ただ最高の環境でプレイ出来るという気持ちの変化はあると思うよ

663:UnnamedPlayer
21/02/19 08:11:42.01 ezjITX4S0.net
チーデスが実装されたらすべて解決なんかなこういうの
普通にカジュアルで戦いたい人はかわいそうだと思う

664:UnnamedPlayer
21/02/19 08:18:51.59 phVHXq020.net
>>648
最初は長距離戦の遮蔽物かと思ってたわ
ドアのつっかえとか、接近戦で障害物のが良いよな
長距離は結構すぐ壊される
開いたドア塞ぐより、ドアから5M下がったところに置く方が良さげ

665:UnnamedPlayer
21/02/19 08:35:39.15 53W1O+Vd0.net
>>647
とりあえずヲヲヲヲヲって書いとけ

666:UnnamedPlayer
21/02/19 08:48:49.73 YbBfGEt3d.net
チーターとは出会ったの2回だし、
カジュアル過疎降りでも文句や切断あったことない
プレイ傾向とか腕でマッチング分けられてるから?

667:UnnamedPlayer
21/02/19 09:15:26.84 JxxG9sgfM.net
残念ながらチーターの成績に張り合えるような成績じゃないからチーターにあまり遭遇したことがない。ランクでは怪しいのも居たけど視界外からキルされると自分のレベルではなかなか判断が難しい。

668:UnnamedPlayer
21/02/19 09:28:52.23 +TzrtPR60.net
カジュアルの限定モード早く終わってほしいね
バトロワの前提の武器漁り無しに着地即モザンの撃ち合いとかやめてほしい
先に降りるより被せて後ろから降りたほうが強いとかもうバトロワじゃねえわ

669:UnnamedPlayer
21/02/19 09:34:07.85 UHYJkRP1a.net
モザビの撃ち合い楽しいけどな。
俺はな

670:UnnamedPlayer
21/02/19 09:35:54.06 +QwwfFMzd.net
サプライボックスで武器チェンジしてるとき
味方オクタンに横取りされるのはデフォルト?

671:UnnamedPlayer
21/02/19 09:42:15.16 1n4Dm/Ek0.net
カジュアルは1,2部隊と被る所に降りるのがいい

672:UnnamedPlayer
21/02/19 09:57:00.20 K8LjJbZ+a.net
>>656
多分だけどまだ初鯖だからじゃない?

673:UnnamedPlayer
21/02/19 10:00:12.51 hQo0qxW9r.net
モザンやLスターを別の銃に変えたと思ったら二個目の方の銃と交換してて
手元にモザンやLスターがまだあるあのホラー現象

674:UnnamedPlayer
21/02/19 10:06:21.67 D+2Igpxc0.net
毎日プレイした方がいいんだろうけどなあ
ゴールド上がったらゲームクリア的な気分だ
バトルパス埋めは後でまとめて…うーん上手くならんわけだよなあ苦しんででも続けないと

675:UnnamedPlayer
21/02/19 10:14:04.89 ZQ6gT7kfr.net
>>639
グレに反応と近くに敵がいたら?
この二つはなんて教えてくれんだろ聞いた事ない気がするる
どこから持ってきてくれたのこれ

676:UnnamedPlayer
21/02/19 10:14:52.47 HH/PpTS/a.net
>>650
実力付かないってこたーない
俺は即降りで戦闘重ねたら確実にインファイトの力は付いたわ
建物の中で追いかけながら狙ってる奴と違う足音するな?とか数こなして慣れないと身に付かなかったと思う
それを楽しいと思うかは別の話だが過疎地降りて初の接敵まで10分


677:3戦と即降り3分即死10回なら後者の方が強くはなるんじゃね? 漁りも速くなるしな



678:UnnamedPlayer
21/02/19 10:24:24.13 hhhqI/Cyp.net
感度の話出てるけど正解は無いから自分の一番やりやすいようにしたらいいと思う
プロや上手い人に合わせても他人だから自分と合うわけないし
ボタン配置も然り 指の長さや押しやすさも千差万別だからね

679:UnnamedPlayer
21/02/19 10:25:34.82 a4bz/rsR0.net
>>664
プロを目指してるわけでもなければ苦しんでまでやるもんじゃない

680:UnnamedPlayer
21/02/19 10:27:32.45 K8LjJbZ+a.net
>>667
そのやり易いのに合わせれてないから問題なんじゃない?

681:UnnamedPlayer
21/02/19 10:31:15.14 lloENNKL0.net
バンガロール使いやすくない?他は能力と使い所覚えるのめんどくせえわ

682:UnnamedPlayer
21/02/19 10:32:18.82 YIxF7fY40.net
1年ぶりぐらいに感度変えたわ。前々から若干高いと思ってたんだけど、最近よく感度調整の話なるし調整しなおしたわ。
メイン2.3→2.1 倍率1.3→1,1とかそういうレベルだけど、よくなった気がするわ。

683:UnnamedPlayer
21/02/19 10:36:07.83 K8LjJbZ+a.net
>>670
どこがどう使い易いと思う?
個人的にはキャラ性能は中の下くらいだと思うけど

684:UnnamedPlayer
21/02/19 10:38:17.59 BZ5lUIsq0.net
カジュアルでKD2以上ないとダイヤ行くの厳しいよね?

685:UnnamedPlayer
21/02/19 10:41:37.01 3A/J9dgE0.net
バンガこそアビリティを乱発しない自制が求められる分初心者向きじゃないわ

686:UnnamedPlayer
21/02/19 10:41:49.93 /3EoHARH0.net
いい加減モザン開幕消せや
アサリの時クソ邪魔

687:UnnamedPlayer
21/02/19 10:42:01.46 lloENNKL0.net
>>672
撃たれても逃げられるウルトが分かりやすい
レイスはワープホールみたいなのどこにつければいいか分からんしジブラルタルは使いやすい方だけどもう少し攻撃寄りにしてほしかった
パスファインダーは理解できなかった
ブラッドハウンドは戦犯になってそうで嫌な感じになるから俺よりうまいであろう人に任せたい
回復の姉ちゃんはそもそも回復するまで生き残ってないから使うどころの話ではない

688:UnnamedPlayer
21/02/19 10:42:52.52 743+muYOa.net
でも代わりにモザンは落ちてないし…

689:UnnamedPlayer
21/02/19 10:43:34.37 /3EoHARH0.net
バンガはスモーク強いけどfps慣れてない人だと戦犯かましてそう
ウルトはただの威嚇にしかならんわ

690:UnnamedPlayer
21/02/19 10:44:59.85 lloENNKL0.net
出身がCoDだと超能力バトルはなかなかつらいものがある

691:UnnamedPlayer
21/02/19 10:48:45.62 YIxF7fY40.net
バンガウルトは投擲物と一緒に適当に投げとけばいいよ。
屋外ならアークスターとかと一緒に投げてこられると厄介だし、ホライゾンウルトと被せてきても厄介だし
屋内なら外に出られないようにしながらグレ当たってくれたりするし
単品で使うなら相手をどかす能力って考えればいい
スモークはバッテリー使いたい時ぐらいにしときゃ迷惑かからん

692:UnnamedPlayer
21/02/19 10:52:27.47 K8LjJbZ+a.net
>>676
なるほど
強いキャラ使いこなせてないだけだから今はバンガのでいいと思うよ
ただ初心者のバンガのは変なところにスモーク焚いてパーティーの邪魔になること多いからそこだけ気をつけてね

693:UnnamedPlayer
21/02/19 10:57:45.40 lloENNKL0.net
>>681
アビリティで目を引くか射線を遮って側面攻撃で各個撃破が一番ラクでいい
うまくいけばはぐれた奴を袋叩きできるし

694:UnnamedPlayer
21/02/19 11:00:29.73 K8LjJbZ+a.net
>>682
戦闘中に勝手に射線切るとか味方からしたらくっそ迷惑だと思うぞ

695:UnnamedPlayer
21/02/19 11:04:04.94 ImJtrUSLM.net
バンガのスモークは相当使いどころ考えないと味方にとっては邪魔になるぞ
ウルトもそんなにダメージが入るわけではないし、バンガこそ中上級者向きだと思うわ

696:UnnamedPlayer
21/02/19 11:06:24.63 lloENNKL0.net
じゃあそのまま死ぬしかないじゃない!走りながらスモーク炊いて撤退して奇襲しようず

697:UnnamedPlayer
21/02/19 11:07:24.39 QxLwgKcFd.net
CoD経由Titanfall出身ですが初弾先制が全く意味がなくてつらいです

698:UnnamedPlayer
21/02/19 11:09:34.40 K8LjJbZ+a.net
>>684
そして中上級者はバンガなんて使わない

699:UnnamedPlayer
21/02/19 11:10:37.30 kNOADIkba.net
>>687
世界一がバンガだったけど…?

700:UnnamedPlayer
21/02/19 11:13:58.32 53W1O+Vd0.net
>>686
いや初弾先制大事でしょ
それ当ててもトラッキングヘタクソでアーマー割れてないでしょ

701:UnnamedPlayer
21/02/19 11:17:08.58 K8LjJbZ+a.net
>>688
あいつも他のキャラ練習した方が絶対強いだろ
結局はエイムでゴリ押してるだけでプロシーンでもプレマス帯でも見かけないだろ

702:UnnamedPlayer
21/02/19 11:26:38.55 bSNYwoooa.net
初動ウイングマン→ガッツポ乱射
初動トリテ→デレてくれるよう祈りながら腰撃ち

703:UnnamedPlayer
21/02/19 11:35:29.85 YIxF7fY40.net
バンガの良い所は個人技でどうにかできる所だろ。
どうにかできる所といっても、Shivクラスの上位数%だけだが。
スモークってオートエイムすら妨害出来るらしいじゃん?

704:UnnamedPlayer
21/02/19 11:36:41.45 fFg4IV1lM.net
仲間にスモークなんて使われたらキレる
何も見えないのにどうやって戦えっていうんだよ

705:UnnamedPlayer
21/02/19 11:46:35.11 3di4H62rr.net
>>686
オルタとモザンは捨てな

706:UnnamedPlayer
21/02/19 12:03:29.95 YE5V6dUY0.net
初心者がレイス使ったらいけない(特に今は)のわかってはいるんだけど1番使ってて楽しいからどうしてもピックしちゃうなあ
ブラハとかやってても面白くなくてモチベ続かないわ

707:UnnamedPlayer
21/02/19 12:06:58.67 JkODxULe


708:0.net



709:UnnamedPlayer
21/02/19 12:07:38.13 mJJ0PH6yM.net
>>695
別に初心者がレイス使っても良いぞ
上級者の言うことを真に受けすぎ
ランクとかでも好きなキャラ使えば良いんだよ

710:UnnamedPlayer
21/02/19 12:09:58.05 PzOFuOOy0.net
>>696
一方的に撃たれてる状態で逃げたいor漁りたい状況なら戦犯どころか大正解
むしろ正しい使い方

711:UnnamedPlayer
21/02/19 12:14:56.44 JkODxULe0.net
>>698
状況によっては良いのか
ありがとう

712:UnnamedPlayer
21/02/19 12:19:09.74 80qoKGkU0.net
俺は慣れてきたおかげで上手いバンガの人と組むと楽しい
ガンガン攻めモク炊いてくれて詰めれる
見えないけど敵も焦って足音立てるから後は自分たち次第ですごいスピーディー

713:UnnamedPlayer
21/02/19 12:21:30.63 cxjp5Dvrd.net
ゴールド3と4を反復横跳びしてます。今はゴールド4底辺です。情緒おかしくなるわこのゲーム

714:UnnamedPlayer
21/02/19 12:23:44.22 Uzg8Qg8J0.net
ランクはキルレ2になったらやっていいですか?
足引っ張りたくないです。

715:UnnamedPlayer
21/02/19 12:24:54.31 btAG0ZJ1p.net
codもエアストクラスターvトールUAVその他もろもろの能力バトルじゃんね
しかも有利な方が更に有利になるゲーム

716:UnnamedPlayer
21/02/19 12:29:44.15 cxjp5Dvrd.net
>>702
ゴールド底辺キルレ0.3やで ランクやってればゴールドまで勝手にあがるよ

717:UnnamedPlayer
21/02/19 12:32:16.31 YbBfGEt3d.net
>>662
レベル81だから初鯖ではないと思いたい
初鯖民と同じ強さだけど

718:UnnamedPlayer
21/02/19 12:42:50.37 xsdfnX2Kp.net
カジュアルでプレデター軌道の人を初めて見た
出会う前に狩られたけど軌道見れただけで興奮した

719:UnnamedPlayer
21/02/19 12:44:03.17 VZrgdFePd.net
カジュアルは、激戦区の隣のエリアとかに降りてササッと漁って向かうのが好き

720:UnnamedPlayer
21/02/19 12:52:05.38 Vo280UIna.net
カジュアルなんか
上級者4割中級4割初心者2割なら、2:1でPT組まされるんだから誰かは初心者とか、ザラ
突出して削れてドーム張って、仲間の射線切った挙句突撃マスティフで落ちるジブ
後ろ向きにシールド展開するライフライン
見つかってないけど先制攻撃前にスキャンするハウンド
とりあえず通常移動が早いだけのパスとオクタン
自分だけは逃げられるレイス
どれも物悲しくて愚かしくて、それだから愛らしい
でもなんかナックルバスター撃ちたいだけのおっさんはうるさい

721:UnnamedPlayer
21/02/19 12:53:53.83 Vo280UIna.net
>>702
もしカジュアル深夜専門でキルレ2とかなら・・ダイヤいけね?

722:UnnamedPlayer
21/02/19 13:14:11.53 nOOedq6X0.net
レイスが正月太りした今 細見のバンガを選ぶのは無くはないと思う

723:UnnamedPlayer
21/02/19 13:14:50.23 VnvhM69T0.net
全シーズン1回しかチーターに会わんかったけど今シーズンもう2回遭遇したわ

724:UnnamedPlayer
21/02/19 13:15:16.15 VnvhM69T0.net
>>711
全シーズン×
前シーズン○

725:UnnamedPlayer
21/02/19 13:18:08.06 ezjITX4S0.net
味方1人でどっか行って次々と部隊殲滅しまくるみたいなの1日に1回は見るけどチーターなのかエイム化け物なのか分からない

726:UnnamedPlayer
21/02/19 13:21:47.28 fFg4IV1lM.net
>>713
エイムの化け物
チーターは自己承認欲求のバケモノだから誰かに見ていてもらいたがる

727:UnnamedPlayer
21/02/19 13:30:49.36 YIxF7fY40.net
1キャラに絞ってこれしか使わないって決めた方が理解度は上がるし、満遍なくどのキャラも使えるけど強キャラが苦手って人よりか全然マシなんだし強キャラは


728:強い人にとか思わないで使え。 ただこのゲーム早いもの勝ちだから、多少出来るキャラを+2キャラ用意しとかないといけないから、簡単で強スキルのあるブラハと今ならオクタン辺り使えればok



729:UnnamedPlayer
21/02/19 13:31:35.40 FAWS6ZzNp.net
バンガのスモークは不利に傾きつつある時にひっくり返せるから好きだわ
ダウンした味方起こす時もスモーク炊くと大体無事に起こせるし

730:UnnamedPlayer
21/02/19 13:35:07.29 YtIQ3KTQ0.net
ランクシルバーなのにブロンズ2がいるんだがこいつらチーターか?

731:UnnamedPlayer
21/02/19 13:37:40.52 HcvmOdhC0.net
>>717
デュオの可能性
あとはゴールドぐらいまでなら野良でもブロンズ混ざることもある

732:UnnamedPlayer
21/02/19 13:37:41.72 0+HtnOJu0.net
>>713
クリスマスにはいつもテロリストと戦ってるような人
仲間はむしろ見つかるから邪魔、こっそり近づいて1サツして離れてとかやる

733:UnnamedPlayer
21/02/19 13:44:27.91 E635LhDA0.net
こっちがモザピなのに相手がスピファとか持ってたら勝てんわ

734:UnnamedPlayer
21/02/19 14:10:30.59 a4bz/rsR0.net
モザビチャレンジやっと終わったから心置きなく捨てられるわ

735:UnnamedPlayer
21/02/19 14:27:20.94 FPEPUwcAd.net
ランパードの強化
ウルト30秒たけ再設置とかどうかな??

736:UnnamedPlayer
21/02/19 14:31:38.36 Z26iJVQE0.net
今更ヒューズアンロックしたけどこれ直下グレネードできないんだな
真上にフラグを投げても空中で打ち上げ花火みたいに爆発してしまう

737:UnnamedPlayer
21/02/19 14:32:02.07 kNOADIkba.net
>>722
まずシーラの使い所が根本的にわからん

738:UnnamedPlayer
21/02/19 14:41:24.23 xsdfnX2Ka.net
だから1日3時間playすれば誰でもプラチナいける、シーズン7プラチナめちゃくちゃ増えたからな、

739:UnnamedPlayer
21/02/19 14:47:37.60 Z26iJVQE0.net
このゲームって基本的に移動しながら戦うから固定機銃との相性が悪いんよ
CODのサイスみたいに持ち運べるなら強いかもな
それか壁貫通できるようになるとかシーラを展開したら自動で前にバリケードが即展開されるとか

740:UnnamedPlayer
21/02/19 14:49:59.32 siTiMzeJ0.net
レレレしてる敵にフルオートやeva8を当てる練習を毎日40分
でもいざ本番になると目も手も追いつかなくて0〜30ダメくらいで撃ち負けるの繰り返しだーモチベ維持むずかしい
上手い人に質問!
「レレレは追うだけじゃなくて予測して先置きするのが大事」って言ってる人が多いけど
仮に上手い人が普段どおりに予測ありでレレレを撃った与ダメを100とした場合、
予測なしの完全追いエイムのみだとどのくらいまで減るの?

741:UnnamedPlayer
21/02/19 15:01:36.12 FAWS6ZzNp.net
>>727
距離によるけど偏差無し追いエイムだと一発も当たらないこともある

742:UnnamedPlayer
21/02/19 15:02:26.31 YIxF7fY40.net
>>722 シーラをガトリングモードとスナイパーモードに変更可能に出来るようになればいいよ。威力は200前後で弾数3とかで。動かせない簡易クレーバー。

743:UnnamedPlayer
21/02/19 15:02:28.21 tNbK8Yxva.net
シーラはドア壊しして終了、置いとくと味方が乗って抜かれたりするのですぐ回収みたいになってる
100試合に1回ぐらい強ポジからうちまくれるチャンスがある印象
デジスレ、ガンシールド、ズーム倍率あたりの強化ほしいなー

744:UnnamedPlayer
21/02/19 15:07:51.95 vR/Q83dX0.net
レレレの予測追いエイムなんて出来ないと割り切ってるから
相手のレレレ移動の中心付近を適当に決め打ちで撃ち続けた方がまだダメージ出ると思ってる

745:UnnamedPlayer
21/02/19 15:25:45.28 0+HtnOJu0.net
ふ、レレレしなけりゃ俺の弾は当たらなかった


746:うに



747:UnnamedPlayer
21/02/19 15:27:51.77 WE9E1Mzu0.net
武器が無い状態でグレネード構えちゃうとキャンセルできない?

748:UnnamedPlayer
21/02/19 15:29:55.82 Z26iJVQE0.net
>>733
格闘でキャンセルできる

749:UnnamedPlayer
21/02/19 15:38:01.62 FPEPUwcAd.net
>>729
それだと、キャラ崩壊しないか??

750:UnnamedPlayer
21/02/19 15:39:43.61 LG/ya6K20.net
シーラの当たり判定デカくしようぜ!

751:UnnamedPlayer
21/02/19 15:43:40.11 SFx3QBUAa.net
元々他FPSはよくやってたので、それのスモークグレネードだと思えばバンガは素直かつ逃げ性能高いしアビリティとウルトが腐らないので、非常に扱いやすいし個人的には実際割と戦果出しやすい

752:UnnamedPlayer
21/02/19 15:46:54.83 Gl8T4/ue0.net
カジュアル即降り、激戦区降りばっかしてたらkd1切りそう
楽しいからいんだけど

753:UnnamedPlayer
21/02/19 15:50:55.81 8vtIl1q60.net
ブロンズ強い人だらけなんだけどどうしたらいいの

754:UnnamedPlayer
21/02/19 15:55:14.55 vZ1y8l+7a.net
マウスパッドでエイムのしやすさって変わるのかね?
アーチサンのマウスパッド買おうかなと思ってるけど

755:UnnamedPlayer
21/02/19 15:58:59.23 SoW8nhES0.net
この時間帯はプラチナ帯の方が楽だな
ゴールド以下の方が猛者が居るってどういう事や

756:UnnamedPlayer
21/02/19 15:59:35.86 SoW8nhES0.net
>>739
あきらめて他のゲームしなさい
もうこのゲームは猛者しかいないよ

757:UnnamedPlayer
21/02/19 16:07:42.01 qHm6Vi4K0.net
なんでプラ4から3が壁って言われてるんですか?3から2も同じではないのでしょうか?

758:UnnamedPlayer
21/02/19 16:08:49.19 oJPLRwTuH.net
ノックダウン取った相手に追い打ちかけようとすると別の敵にやられてしまったり、掃討する前にやられてしまったりで全然キル数増えないんだけどそんなもん?
初心者だからキル取りたい欲が高すぎるのかな。。

759:UnnamedPlayer
21/02/19 16:09:52.45 Z26iJVQE0.net
フリックは得意だからショットガンは結構当てられるけどフルオート武器を当て続けるのがムズすぎる
なにかコツとかないか

760:UnnamedPlayer
21/02/19 16:17:56.46 rrwwDYhK0.net
>>745
訓練場でダミー人形くん動かしてフルカスオルタで撃ちまくる
もしくはAIM練習系のソフト使うか

761:UnnamedPlayer
21/02/19 16:24:48.07 CpSaZlo+x.net
>>743
一回プラ4に上がれば下がらないから
で一般人の上手い人がいっぱいいてプラチナ帯はなかなかRP盛れない
下がりもしないから底辺張り付くことになる
ポイント盛れて3に行ける上手い人はその後も上がれると思う

762:UnnamedPlayer
21/02/19 16:26:17.13 K8LjJbZ+a.net
>>705
先週友達が始めたからプレイ見せてもらってたけど初鯖のチャンピオンにレベル74いたのは確認できたぞ

763:UnnamedPlayer
21/02/19 16:27:13.14 TYx1cM760.net
>>743
上手くなることを諦めた奴らが溜まってるのがプラ4

764:UnnamedPlayer
21/02/19 16:29:00.14 I4Q2lnO00.net
>>743
プラチナ3が壁というかプラチナ帯でRP盛れないと自然とプラチナ4に張り付く
プラチナ帯で盛れる人なら1も2も3も4もマッチングは基本同じだから難易度は変わらない

765:UnnamedPlayer
21/02/19 16:34:22.14 D+BcgELNa.net
プラチナ抜けたきゃ仲間見捨てる覚悟しろ自分だけでも生き残ってポイント守れ

766:UnnamedPlayer
21/02/19 16:40:02.11 Z26iJVQE0.net
ダミー動かしてみたけどほとんど中腰状態から動かねえからあんま練習にならんな
もっとアグレッシブに動き回れよ

767:UnnamedPlayer
21/02/19 16:43:41.27 MjSYgWS70.net
ダミーは人間みたいに動けとは言わないから1体だけ動かせるようにしてほしい
練習しようにも打たれ過ぎてウザい

768:UnnamedPlayer
21/02/19 16:44:15.66 0+HtnOJu0.net
えるしってるか
ふるおーとは
たんぱつでうってもよい

769:UnnamedPlayer
21/02/19 16:47:32.50 I4Q2lnO00.net
>>752
射線管理とか立ち回りの


770:鴛烽フ初歩の練習にはなるけど射撃練習にはあまりならないね レレレ込みの練習ならやっぱりapex aim trainerかな



771:UnnamedPlayer
21/02/19 17:03:07.39 bSNYwoooa.net
プラウラーフルオートだとあっという間に弾溶けるからケチってバースト撃ちして沼りがち

772:UnnamedPlayer
21/02/19 17:04:11.70 YIxF7fY40.net
正直物資力無くって全員がハイドの動きなら3人散らばってリスク分散させた方がマシなんじゃねえのって思うんだけど

773:UnnamedPlayer
21/02/19 17:14:07.83 TYx1cM760.net
キルポ1もいらないならいいんじゃない?
果てしなくゴミみたいな時間を過ごすランクになるけどw

774:UnnamedPlayer
21/02/19 17:19:01.05 0rwwTZcFr.net
>>740
俺はプラ製から布製に変えたらマウスコントロールしやすくなったよ
個人差あるから絶対に良くなるとは言えないけどね

775:UnnamedPlayer
21/02/19 17:23:18.22 GkHuyApt0.net
aimラボやってみたけど全数値凄まじく低くて草
特にトラッキングとか30下回るわw

776:UnnamedPlayer
21/02/19 17:27:47.47 GkHuyApt0.net
てか左右に振られると10発に1発ぐらいしか命中できんわ
障害者レベルの能力だなこりゃ

777:UnnamedPlayer
21/02/19 17:31:55.63 YbBfGEt3d.net
>>748
じゃあ俺まだ初鯖だ……
まぁ80レベもやってて自慢できるもの何もないくらいだし

778:UnnamedPlayer
21/02/19 17:32:53.60 GkHuyApt0.net
トラッキングやり続けたら数値が20下回って草も生えない
練習どうこうのレベルじゃねーなこれ

779:UnnamedPlayer
21/02/19 17:44:41.59 +TzrtPR60.net
練習場のダミーは接近戦やると面白いよ
近づくと蹴りを入れてくるからその距離でボルトや99の腰撃ちや屈伸撃ちで倒して隠れて回復して2体目3体目に向かっていく遊び方
近づく時や回復時の被弾をいかに減らすかやアーマーアタッチメントの選択で難易度も調整できて個人的に好きな練習だしなんならこれのおかげで近距離戦で緊張しなくなったわ

780:UnnamedPlayer
21/02/19 17:46:36.52 K8LjJbZ+a.net
>>762
キルレやキル数とか色々な条件あるって考察されてるし分からないけどね
パーティーメンバーとかチャンピオン部隊にレベル3桁がいるなら普通の鯖だと思う
逆に1桁2桁だけなら初鯖

781:UnnamedPlayer
21/02/19 17:53:20.82 YbBfGEt3d.net
>>765
周りもチャンピオンもレベル20とかそんなんだわ
ごく稀に2000ハンマー持ちを見るくらい
まだ縦ハン1回しか見たことないし
もしかして本当に初鯖にいるのかも

782:UnnamedPlayer
21/02/19 18:10:30.44 siTiMzeJ0.net
>>728
聞かなきゃよかった…
敵はこっちのレレレを1マガキルしてくるのが当たり前の奴ばかりだけど彼らは全員予測マスターなのか
>>749
それが本当ならプラ4なんて普通の呼び方されずに通称トンパ帯になってるはず

783:UnnamedPlayer
21/02/19 18:19:37.91 tMzcudGA0.net
だめだ
昨日からずっとかくかくで酷い
PC再起動しても変わってないからこのゲームの問題だろこれ

784:UnnamedPlayer
21/02/19 18:23:18.39 2cb7zW9Q0.net
今日もkovaakを頑張ります

785:UnnamedPlayer
21/02/19 18:50:46.83 3A/J9dgE0.net
>>768
パケロスが起きてるからルーターをまず再起動しろ

786:UnnamedPlayer
21/02/19 19:09:52.51 39J0bf8+a.net
カジュアル減るの早過ぎて2500ハンマー取れないんだけど
インファイトしかしないけど2000ハンマー複数とトリプルトリプルは取ってるからエイムは問題無さそうなんだよね
何かいい方法ない?

787:UnnamedPlayer
21/02/19 19:18:19.01 dlUpVVtDH.net
>>771
キンキャニなら序盤の減りがオリンパスと比べて遅めだから多少取りやすいんじゃない?
中盤からも漁夫祭りで戦闘には困らないし

788:UnnamedPlayer
21/02/19 19:27:29.87 39J0bf8+a.net
>>772
キンキャニ頑張ってみるよ
ありがとう

789:UnnamedPlayer
21/02/19 19:30:03.05 V1SZCorG0.net
勝率とkdって連動してると思う?
倒せるやつほど勝てる的な

790:UnnamedPlayer
21/02/19 19:30:39.35 rrwwDYhK0.net
死なずに勝てばDが増えないんだから上がってくよ

791:UnnamedPlayer
21/02/19 19:40:36.32 NEHjQTd30.net
KD低くても勝率良い人はいるけどKD高くて勝率低い人は殆どいないと思う

792:UnnamedPlayer
21/02/19 20:05:57.73 bO5mkGfW0.net
自分が序盤で落ちた時に逃げられそうだから私のことは見捨てていいよってのはどう言ったらいいんだろう
No chance
escape
exit
結構な頻度で無視されて無理な救出からの全滅する
ちなゴールド帯

793:UnnamedPlayer
21/02/19 20:08:13.51 ONyKgXgcM.net
VCで「Run away!!!」って叫べば逃げそう

794:UnnamedPlayer
21/02/19 20:08:19.81 tVs1lw1j0.net
ADSするときとしないときの差がわからない...
至近距離で対面してレレレしてるときは腰ダメでそれ以外は近距離でもADSしたほうがいいのかな

795:UnnamedPlayer
21/02/19 20:08:53.29 2cb7zW9Q0.net
runか逃げていいっすよ的なこと言われる

796:UnnamedPlayer
21/02/19 20:09:25.28 7bqZlaoh0.net
>>777
run(逃げろ)とか?
しかし1v1でも怪しい自分からするとそのマッチはその後ハイドするしかないからなー
さっさと-24食って次行きたい気持ちになってしまうかも

797:UnnamedPlayer
21/02/19 20:14:57.26 zQhT0Sw70.net
>>777
leave me(俺を残していけ)
これで通じる

798:UnnamedPlayer
21/02/19 20:15:13.38 Z26iJVQE0.net
>>768
俺も最近カクカクだ

799:UnnamedPlayer
21/02/19 20:16:52.19 bO5mkGfW0.net
確かにキルポ乗らなくなる事ほぼ確定だしそれかも

800:UnnamedPlayer
21/02/19 20:17:19.31 Z26iJVQE0.net
パフォーマンス表示のフレームレートって本当に信用できるんかな
最低設定にしても時によって144だったり60前後だったりする

801:UnnamedPlayer
21/02/19 20:17:38.46 dx5VPTkx0.net
>>777
runでいいと思う
でもゴールド帯ならさっさと全滅して次行きたい人も多いから聞いてくれるかは別

802:UnnamedPlayer
21/02/19 20:18:12.61 oy8Bv2y10.net
みんな結構スキンとか変えてるけど普通にポイントためて変えてるの?それとも割と金払ってるかな

803:UnnamedPlayer
21/02/19 20:19:25.05 JxtzihYjM.net
Runがよく使われているとは思う。
ok runとかも見る。
謝罪を少し加えてsry, ok runとか

804:UnnamedPlayer
21/02/19 20:21:20.13 vyeWWYii0.net
>>770
したけど変わらん
酷いでこれ
敵も味方もどこいるかわからん気づいたら死んでる
同じシーンを繰り返したり時間が消し飛んで結果だけが残っている

805:UnnamedPlayer
21/02/19 20:35:17.68 vyeWWYii0.net
訓練所でダミーと打ち合っててもかくつく
サーバー同期エラーで終った
なんこれ

806:UnnamedPlayer
21/02/19 20:35:38.78 Z26iJVQE0.net
俺が最近カクカクしてるのはたぶんネット回線の問題だな
最低設定にしてもスチーム版からオリジン版に変えても何しても解決しない
少し前までは問題なくできてたんだけどな
ネット会社を変えるしかない

807:UnnamedPlayer
21/02/19 20:37:36.55 xIGeIs8la.net
 屋外
 ライフラ
  扉
 自分
 屋内
こんな立ち位置でマスティフ一発も当てれずダウンさせられた自分を褒めて欲しい

808:UnnamedPlayer
21/02/19 20:41:36.20 Z26iJVQE0.net
レイテンシ25
イン5
アウト7
ロス0
チョーク0
これらの数字の意味はよくわからんけどこんな感じだわ

809:UnnamedPlayer
21/02/19 20:42:08.91 oBDzNADYa.net
>>734
ty

810:UnnamedPlayer
21/02/19 20:57:54.56 3A/J9dgE0.net
タイトル画面のサーバーリストのロスはあまり当てにならないんだよな
一番pingが良い場所はロスなくても他でロス出てる場合


811:は経路がおかしかったりする APEXの細かいパケットを送ってるとルーターも負荷がかかるのかだんだんおかしくなる ルーターを変えてみてダメなら会社変えるしかないな ちなみにうちだとフレッツとOCNの組み合わせの時にタイトル画面のpingが最小で12だけど予備のbbexsiteだと50になったりしていた



812:UnnamedPlayer
21/02/19 21:00:14.61 I4Q2lnO00.net
>>779
俺は射撃訓練場のアタッチメント置いてある1番端っこくらいの距離より短くなったら腰撃ち使ってる
SMGなら自分の狙いやすい方で良いと思うけどARは足止まるから必須

813:UnnamedPlayer
21/02/19 21:04:47.29 HHauCRsG0.net
>>776
結構いるぞ
殺される前に切断すればデス付かないからな

814:UnnamedPlayer
21/02/19 21:11:13.39 Q9XeDinH0.net
クラッシュサイトに降りる人やだw

815:UnnamedPlayer
21/02/19 21:15:44.57 7bqZlaoh0.net
>>795
タイトル画面のサーバー選択とマッチで接続するサーバーは無関係っぽいよ
前者はおそらくロビーだけ
時間帯によってはフランクフルト遊びにいったりするんだけど、マッチで接続するサーバーはイギリスだったりフランスだったりする
東京はさすがに日本国内で完結してそうだけど、どのホスティング業者のサーバーが選ばれるかは運次第
確か東京はGCPとZenlayerとPsychzの三択だったか

816:UnnamedPlayer
21/02/19 21:16:16.13 Dku9wJnb0.net
>>779
敵の動きにもよるしその時の自分の判断や武器の編成にもよる
ADSでHS狙って先に落とす
レレレしながらADSしたり外したり
レレレしながらしゃがみしながら腰だめ
ジャンプスラしながらADS
今んところジャンプスラが勝率高い
ADSで確実に当てた方が強いんだろうけど

817:UnnamedPlayer
21/02/19 21:33:09.85 4G62mUGr0.net
上手くなりたいとkovaak買ったけど1時間くらいkovaakと射撃訓練場で消費して寝るとかいうクソムーブする様になってしまったわ
やっぱ時間ないなら実戦やったほうがいいのかな?

818:UnnamedPlayer
21/02/19 21:34:39.16 NEHjQTd30.net
>>797
すまんランク前提で話してたわ
カジュアルは勝率もKDもどうでもいいし気にしてない
カジュアルでKD盛ったところでなんの意味もないし

819:UnnamedPlayer
21/02/19 21:36:04.49 2cb7zW9Q0.net
>>801
1日5分くらいでもいいんじゃないかと思う

820:UnnamedPlayer
21/02/19 21:41:26.82 VgJULxxS0.net
>>766
間違いなく初鯖

821:UnnamedPlayer
21/02/19 21:44:54.31 V1SZCorG0.net
ということは80レベルまで遊んでて
初鯖を脱してないということか…
話題になってるチーターやスマーフと無縁なわけだわ

822:UnnamedPlayer
21/02/19 22:03:03.41 77VG6huK0.net
>>801
常時撃ち合い出来る別ゲーで慣れたほうが絶対いい

823:UnnamedPlayer
21/02/19 22:07:52.98 I4Q2lnO00.net
モザンビークドリル終わったこれでやっと他の武器持てるわ

824:UnnamedPlayer
21/02/19 22:15:09.00 vyeWWYii0.net
なんか知らんけどかくつき直った
おれももう50レべるなるけど相手の一桁レベルたちの初心者のサバで余裕のノーダメ負けしてるよ
タイマンはまず勝てない

825:UnnamedPlayer
21/02/19 22:38:10.40 vyeWWYii0.net
今までボルトみたいな連続で撃てる銃ばかり使ってたけど
赤のショットガンのほうが当たるし強いことに気づいたかも

826:UnnamedPlayer
21/02/19 22:39:26.06 2cb7zW9Q0.net
ロード長すぎワロタ

827:UnnamedPlayer
21/02/19 22:43:47.02 sNVD58eF0.net
パス使ってたらVCでパスファインダーの仕事カスって言われたみょん怖いみょん
安置確認だけはやってたのに・・・

828:UnnamedPlayer
21/02/19 23:01:22.25 4G62mUGr0.net
>>806
何かおすすめあるかな?
オフラインのファークライとかならやった事あるんだけど、対戦系はど素人だからとっつきやすいのあったら助かるんだけども

829:UnnamedPlayer
21/02/19 23:01:30.83 oW3BrMDd0.net
ハボックてもしかしてめっちゃ強い?

830:UnnamedPlayer
21/02/19 23:05:47.03 6ThFYFAc0.net
APEX上手くなりたいならAPEXやった方が絶対上手くなる
が、俺もAPEXシーズン3で復帰して来た時スカルタウンでプレデターにボコボコにされてから当時無料化されたばかりのDestiny2に逃げてそこでハマって対人やりまくってたら半年後戻ってきた時はKD1越えるようになってたな

831:UnnamedPlayer
21/02/19 23:06:03.03 rrwwDYhK0.net
ARの中じゃDPSはダントツ1位(チャージ時間抜き)
あとリコイルが酷い

832:UnnamedPlayer
21/02/19 23:17:54.15 m+UH0qNj0.net
マジでFPS初めてのレベルで0キル0ダメで試合終了ザラみたいな状態なんだけど
ランクマとカジュアルどっちがいいの?

833:UnnamedPlayer
21/02/19 23:23:18.75 t3jaXLPr0.net
エペは初心者にチャットで怒るのって普通なの?

834:UnnamedPlayer
21/02/19 23:32:01.14 GkHuyApt0.net
昔からFPS結構やってたけどaimlabやって笑えないぐらい脳が衰えたのに気がついた
そりゃレレレされたら必ず撃ち負けるわなw
aimlabやったら萎えて引退する奴多いと思う

835:UnnamedPlayer
21/02/19 23:38:08.65 GkHuyApt0.net
>>816
俺はブロンズだけどカジュアルはK/D1ぐらい行くからカジュアルの方がいいんじゃね
ランクマは秒殺されて遊びにすらならんでしょ

836:UnnamedPlayer
21/02/19 23:41:59.38 S3l8llq80.net
>>816
俺はAPEXはじめって3,4か月たつけど
カジュアル10回ぐらいしかやったことないよ
最高ランクはプラチナ
知り合いの教えとスレ見た感じだとカジュアルとランクだと立ち回りとか部隊数の減りとか
全然違うからランクで練習した方がいいよ
煽られても気にしない
そもそも弾が当たらないなら訓練所とかカジュアルで激戦区降りして
自分に合った感度とか銃とか操作感を覚えたほうがいいかもね

837:UnnamedPlayer
21/02/19 23:48:36.48 ZQ6gT7kfr.net
>>796
おれもその認識だわ
SGもSMGと同じ速度変化だよね?
マスティフなんかADSした方が集弾するけどほんとに近くだったら腰撃ちのがいいのかマジでわからなくなる

838:UnnamedPlayer
21/02/19 23:50:22.55 ZQ6gT7kfr.net
>>800
やっぱHSするかしないかでキルタイム変わるよねぇ
色んなFPSやったけどぶっちぎりでむずいわ
ジャンプよくしてたけどレレレ中にやると空中と着地で狩られそうだからやめたんだけどどうなんだろ
近距離ファイト開始するときの奇襲にしか使ってない

839:UnnamedPlayer
21/02/19 23:52:29.39 Q9XeDinH0.net
スピリットファイアじゃなくて301カービンにしたら撃ち合いに勝てるようになった
けどその後の漁夫に焦ってやられてしまう… 漁夫来るかもって意識しとかないとな
自分の最後の一撃でチャンピオンになるの凄く嬉しいわw

840:UnnamedPlayer
21/02/20 00:01:36.05 CN2/pjE80.net
キッズアダルトシニア帯でランク分けて欲しい
自分の反射神経がここまで悪くなってる事に驚きだわ

841:UnnamedPlayer
21/02/20 00:05:50.46 uJ9bKcfI0.net
マジで病院行くか真剣に悩むレベルで脳が衰えてる
aimlabで平均を遥かに下回っていますとか言われたら自殺したくなるわ

842:UnnamedPlayer
21/02/20 00:10:39.45 yke8zR/Mp.net
まず1000ゲームこなせってここで言われた初心者だけど初めて書き込んだ時キルレ0.1割そうだったのに今は0.5付近まで上がってきた
ここで初心者は試行回数増やせってアドバイスもらったけど当然のことのようでとても重要なんだな

843:UnnamedPlayer
21/02/20 00:14:04.94 kYCuvFVRa.net
>>817
文句言ってくる奴はほぼいないかな
イキリデュオがたまに暴言吐いてくるぐらい

844:UnnamedPlayer
21/02/20 00:17:35.16 iHOjGigj


845:0.net



846:UnnamedPlayer
21/02/20 00:18:00.56 J2UJlaQ20.net
ダメージ0の奴が自分を恥じてnoobって打ってくるよ

847:UnnamedPlayer
21/02/20 00:24:13.33 DGBgHiMg0.net
今日も、勝てず!w

848:UnnamedPlayer
21/02/20 00:32:27.68 jrPgXIif0.net
>>828
その文法だとお前がゴミって言ったことになるぞ
まあ野良の言うことなんて全く気にする必要がない 5文字以上のチャットは見ない

849:UnnamedPlayer
21/02/20 00:38:59.97 cnJHizLXa.net
>>831
?

850:UnnamedPlayer
21/02/20 00:43:44.62 SgtRpNXjM.net
>>831
⁇?

851:UnnamedPlayer
21/02/20 00:52:11.51 iHOjGigj0.net
>>831
???
ちょっと話を端折ってるけど先にダウンしたパスファインダーが俺と敵ホライゾンと戦ってる最中にさっきのセリフを言ってきたんだよ

852:UnnamedPlayer
21/02/20 00:54:06.33 eil4C8UY0.net
パス「が」俺「に」言われた
になっとるってことかな
パス「に」言われた が正解

853:UnnamedPlayer
21/02/20 00:57:58.63 hIMRhpvn0.net
URLリンク(i.imgur.com)
マウスパッドじゃなくてこんな感じのプラスチックの机カバーの上でやってるんですけど流石にこれでエイム合わせるのは無謀ですか?

854:UnnamedPlayer
21/02/20 01:01:55.46 iHOjGigj0.net
>>835
ありがとう
パスファインダーに俺が言われた
パスファインダーが俺に言ってきた
が正しいってことかな日本語って難しいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1200日前に更新/232 KB
担当:undef