【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part23 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:UnnamedPlayer
21/02/17 23:08:55.63 ey6gYyaL0.net
>>437
移動はサイド、レレレはCtrlで使い分けって前誰かに言ったな
ホールドは数こなして慣れ

451:UnnamedPlayer
21/02/17 23:14:13.17 U/FRSKSO0.net
味方さんが交戦してるとこに駆けつけるともう終わってる
でも率先して前行くと箱になる
レベル100になろうとしてるけど
いまだにいい位置が未だつかめない

452:UnnamedPlayer
21/02/17 23:21:42.69 nKZCt3Ew0.net
2人やられてバナー一生懸命運んで
リスポーンの機械前で、パーティーから抜けられた・・・
まだいけると思っただけにショックだ

453:UnnamedPlayer
21/02/17 23:37:03.26 +Kt8Ykhn0.net
スキルはVとマウスサイド前に振ってる
マウスサイドはほぼグラップル専用なのでパス使わない今使わないが

454:UnnamedPlayer
21/02/17 23:41:35.31 959goAJbr.net
>>443
率先して前に行く前に
・壁になる障害物があるか
・味方がちゃんと後ろから牽制出来る位置にいて敵が自分に突っ込みづらいか
・敵3人が大体どの位置にいるか
だけ判断してから前に行くか決めればマシになると思う

455:UnnamedPlayer
21/02/17 23:46:54.25 TcwW5z5M0.net
>>443
駆け付けられるアビリティで選べばいい説
パスかオクタンあるいはふわおば

456:UnnamedPlayer
21/02/18 00:15:05.17 JLPxAxXg0.net
もう36レベルなのにだいたいマッチするのは一桁レベルばかり
チャンピオン
おれだけいつまでも初心者鯖?
一桁レベルでも20キルとかしてる猛者ばかりなんだが
どこにいるのかすらわからなくなって気づいたら死んでるw

457:UnnamedPlayer
21/02/18 00:24:08.26 MglmSwkpM.net
>>433
横ブレが苦手かサイトが苦手か

458:UnnamedPlayer
21/02/18 00:29:04.66 0l8ZNS4X0.net
>>448
apexは強い人がサブアカ作って初心者狩りする事が多いから仕方ないよ
有名配信者はみんな容認してるから
自分が強くなるしかない

459:UnnamedPlayer
21/02/18 00:33:20.13 A0GZpGKGa.net
>>448
初心者鯖入れられるってことはキルとダメージでてないからってことになるのか?
とりあえず基本的な操作でもたついてる打ち合いもままならない状態なら射撃練習場で自分で気になった部分を練習するといい
まあ籠ってばっかりだとつまらないと感じてしまうかもしれんで自分のペースでな

460:UnnamedPlayer
21/02/18 00:38:02.09 0p8l+grL0.net
>>443
ブラハでウルト使って駆けつけるのもオススメ。

461:UnnamedPlayer
21/02/18 00:40:54.36 JoObshy60.net
>>436
レヴ使ってて全く同じことで悩んでた
他の方も言ってるけどマウスサイドボタンとかホイールクリックが無難よね
レヴやバンガを使わないという最終手段もあるけど笑

462:UnnamedPlayer
21/02/18 00:42:10.58 y0eedqk+0.net
一人でカジュアル行くと60以上になっても一桁レベルばかりの初心者とマッチングしてるよ
キル0.23ダメージ平均80しかない
フレンドと一緒にやると敵つよすぎて0キル0ダメだかりです!!
難しいけど楽しい

463:UnnamedPlayer
21/02/18 00:54:15.91 hGaZ8nhfa.net
>>450
強い奴が初心者殺して何が面白いの?
何の張り合いも無くてつまらないだろ。

464:UnnamedPlayer
21/02/18 01:01:45.69 b7KW/sgF0.net
このゲームに限らずだけどバトロワの魅力ってジャイアントキリングするのが1番気持ちいいのになんで初狩りとかするんや…

465:UnnamedPlayer
21/02/18 01:03:42.95 1G0kiDhy0.net
>>456
格ゲーならともかくこのゲームってハンマー然り爪痕然り多人数キルした方が評価されるから

466:UnnamedPlayer
21/02/18 01:11:26.58 zUOJWtXy0.net
クレーバーとホラおばの相性良すぎ
フワッとしながらスパコンと抜けるわ

467:UnnamedPlayer
21/02/18 01:14:19.90 bSu4HC/I0.net
流石に壁を感じたからkovaakでエイム練習してるけど命中率なかなか伸びねえな
地道にやるしかないか

468:UnnamedPlayer
21/02/18 01:22:05.19 NMpLS+/b0.net
いやぁ暴言デュオって本当にいるんだな…
最初から「人が使うキャラ取るんじゃねえ」「アイテム取るんじゃねえ」
「ついてくるな」「気持ち悪いぞ」「殺すぞ」と言いたい放題
若い二人組の男だけどずーっとイキリ口調でボイチャし
続けてたからあまりに頭来たのでこっちもVCオンにして
「黙ってきいていればあまりにひどいじゃないか
3人でやるゲームだから一緒に行動しているのに何処に問題があるんだ
他人と一緒にやりたくないならデュオにいけばいいじゃないか」
って反論したら「キモっ」って言って二人とも即切断
そんな感じでこのゲームやってて誰にも注意されたことなかったのか?

469:UnnamedPlayer
21/02/18 01:27:24.15 zUOJWtXy0.net
さっき一緒にやったDUOは引きピンも出してくれるし 敵ピンに反応してくれるしですんげーやりやすかったわ

470:UnnamedPlayer
21/02/18 01:27:24.36 6mgb173uM.net
>>460最近は知能の高いチンパンジーにAPEXをさせる研究が各国で流行っているらしい

471:UnnamedPlayer
21/02/18 01:29:50.27 jpli47SKM.net
>>453
だよねー
正直構えてすぐ出すなら移動なくてもいいかなと思ってたけど親指で押せるB、V辺りでキーバインド変えてみることにした

472:UnnamedPlayer
21/02/18 01:48:37.54 JLPxAxXg0.net
トリオはじめてやってるけどディオよりこっちのほうがいいな
三人いると狙われにくくてやり易いw
敵も見方も割と同じくらいの初心者多い気がするw
まー負けるんだけど

473:UnnamedPlayer
21/02/18 01:49:19.65 zTJwfg08a.net
親指でスペース以外押せる人羨ましい
マップとか違うキーに振ったわ

474:UnnamedPlayer
21/02/18 01:54:58.48 CfchdbAZ0.net
ガスおじさんって結構強いね。
チャレンジでこいつでキル取れというのがあって使ってみたら、
ガス缶で部屋にこもれるし、
味方起こすときガスでスモークしたり、
こもっている敵に、アルティメット投げつけたり、
ノックダウンした敵にガス缶プレゼントしたり、
私みたいに、ガンガン前に出るのが苦手なのには、とてもいいキャラだわ。

475:UnnamedPlayer
21/02/18 01:56:58.55 MglmSwkpM.net
>>466
最終リングに狭めの建物取れた時の安心感

476:UnnamedPlayer
21/02/18 02:04:10.50 ZNpuyPs60.net
>>466
ガスおじはキンキャニと相性良すぎる
小屋に籠るのも強いし小屋からあぶり出すのも強い

477:UnnamedPlayer
21/02/18 02:06:08.26 Fm9RRv830.net
そもそも最終ラウンドでガスおじいてるだけで絶望感

478:UnnamedPlayer
21/02/18 02:12:08.28 b7KW/sgF0.net
最終安置かつ、味方2人死亡してる状況でガスおじウルトで一気に5キル+優勝した時は気持ち良すぎて死ぬかと思った

479:UnnamedPlayer
21/02/18 02:13:01.11 5BDDSQ4n0.net
>>460
開幕ミュート安定だね
通報もお忘れなく

480:UnnamedPlayer
21/02/18 02:21:47.91 JLPxAxXg0.net
めっちゃかくかくする
他のキャラがフリーズしててどこに誰がいるかわからん状態で気づいたら自分死んでた
うちのPCが重いのか

481:UnnamedPlayer
21/02/18 03:36:09.03 RuhR4ly/0.net
>>466 移動スキル無いキャラは移動が味方頼みになるし(落下ポイントを無理やり通りたい時にジャンパーを置いてくれない)とか(上を取りたい時にリフト置いてくれないとか)、
安住の地に入れるまでが難しい。味方が好戦的だったらそもそもガスの意味ないし。

482:UnnamedPlayer
21/02/18 04:45:37.98 MqksH2RD0.net
最終ラウンドが一番面白い
ウルト撃つタイミングとかギリギリまで隠れて奇襲するとか

483:UnnamedPlayer
21/02/18 05:33:47.10 uJIyGeT0a.net
エイムを切り替えからホールドにしたら別ゲーだわ
何でデフォルトが切り替えなんだよこれ

484:UnnamedPlayer
21/02/18 06:00:56.44 PWgZC9ro0.net
巷で話題のRasは切り替えだよ

485:UnnamedPlayer
21/02/18 06:03:29.33 5BDDSQ4n0.net
だからなんだよ
rasキッズほんとキモい

486:UnnamedPlayer
21/02/18 06:45:46.71 D9rE48Xqd.net
切り替えのメリットはAIM時に変な力が入らないからAIMが安定するようになる
ホールドは不足の事態に切り替え忘れせずにすむ
好きな方でいいんじゃね

487:UnnamedPlayer
21/02/18 07:30:12.96 9sFONbGy0.net
ジブ使うときだけ切り替えにしてるわ

488:UnnamedPlayer
21/02/18 07:38:47.46 BaqLV8zba.net
両方試して
やりやすい方で良いよ
自分に合ったやり方で良い他人は関係ない

489:UnnamedPlayer
21/02/18 08:26:13.48 6sRcDR+M0.net
>>472
steam版でやってる?この間のアプデからパケロスがヤバ過ぎてゲームにならないから今は一時的にoriginでやってる
originだとほぼパケロスは0でやれてる

490:UnnamedPlayer
21/02/18 08:51:49.83 E58+9k87d.net
チート狩りか始まったので短い平和が訪れるな

491:UnnamedPlayer
21/02/18 08:52:45.83 KC1cTg0w0.net
>>438 殆どのfpsはジャンプはエンターだし 小指はシフトとコントロールで押すから脳死で小指しゃがみ練習した方がいいと思うよ 一二週間もやれば慣れる

492:UnnamedPlayer
21/02/18 08:56:38.58 AMzCikfTd.net
PCでグラボにGTX、RTXとかGeForce使ってる奴はGeForce公式アプリのインスタントリプレイだっけか?を設定しとけよ
ゲーム中にボタン一つで時間さかのぼって録画してくれるからチート報告や自分のクソエイムやクソ立ち回りを手軽に確認できるようになる
ばんばん報告しろ

493:UnnamedPlayer
21/02/18 09:54:57.67 NomrgliNa.net
切り替え試したりしてたけど結局ホールドの方が都合がいい

494:UnnamedPlayer
21/02/18 09:59:36.04 KEwQ3/bVa.net
皆さん録画ソフトはなに使ってますか?

495:UnnamedPlayer
21/02/18 10:02:07.34 E58+9k87d.net
>>486
obs かGeForceだね

496:UnnamedPlayer
21/02/18 10:18:20.05 jQmcuC1mp.net
俺はキーボード自体に慣れてないから誤って押さないようにアビリティはR、ウルト、拾うとかのや


497:つ、リロードだったりはサイドボタンやクリックの隣にあるボタンにしてるなぁ テンパって押し間違えする時があるからWASDから1マスずつ離してる



498:UnnamedPlayer
21/02/18 10:18:44.85 qHfpSO8K0.net
Gefoの録画機能便利すぎてこれだけでもこっち選んで良かったと感じるんだけどRadeもさかのぼって録画できる機能あるの?
最近Ryzen人気につられてよく見かけるが同等の機能が無いなら人にはすすめられないわ

499:UnnamedPlayer
21/02/18 10:18:51.82 B8OKuXFZa.net
夜にはじめて暴言吐く人に出会ったけど
終始「味方のひと」「敵のひと」って言ってるからちょっとかわいいなって思っちゃった

500:UnnamedPlayer
21/02/18 10:24:30.24 8O14P4wh0.net
富野節感あるな

501:UnnamedPlayer
21/02/18 10:36:05.98 zhs1Sumwr.net
>>486
OBS Studio

502:UnnamedPlayer
21/02/18 10:39:04.33 mieG4l+Ma.net
ADSは薬指で行うようにしてからは切り替えにした
慣れればまあどうということは無かったな
エイムは今の方がいい

503:UnnamedPlayer
21/02/18 10:58:31.96 U5IYZqd4a.net
>>489
一応あるよ、インスタントリプレイ

504:UnnamedPlayer
21/02/18 11:02:36.03 7Zj/DJ9D0.net
URLリンク(imgur.com)
ゴールドから上がれん助けてくれ

505:UnnamedPlayer
21/02/18 11:08:44.64 w75X6GJ3d.net
俺より最高ダメージも平均ダメージも高いし最大キル数も多いのにプラチナ行けないってことは立ち回り見直すしかないやん

506:UnnamedPlayer
21/02/18 11:12:32.22 Cyhc2ObQ0.net
あのインチキババアどうにかしてほしい

507:UnnamedPlayer
21/02/18 11:12:57.85 d6T1Zbkbd.net
ゴールド1くらいまではいってそうな戦績だが

508:UnnamedPlayer
21/02/18 11:20:57.02 7Zj/DJ9D0.net
ゴールド3です…
立ち回りですか考えてみますありがとうございます

509:UnnamedPlayer
21/02/18 11:24:46.08 qHfpSO8K0.net
>>494
あるのか、ありがとう

510:UnnamedPlayer
21/02/18 11:40:11.42 V87DzgCzd.net
29キル6000超ダメは流石にチーターだよな?
残り二人でお散歩してたら終わった

511:UnnamedPlayer
21/02/18 11:42:51.98 0PZM5Fdi0.net
観戦しなきゃ流石にわからん

512:UnnamedPlayer
21/02/18 11:50:39.63 qgSMWADW0.net
>>495
プラ4の自分よりキルレもダメも倍近く高いわ
やってれば必ずいける

513:UnnamedPlayer
21/02/18 11:55:47.38 IIMP4q0x0.net
>>501
100パーチーター
まずそれだけ敵の位置がわからない

514:UnnamedPlayer
21/02/18 12:09:18.20 1/tnigS30.net
>>495
平均でキルポが1とちょっと付くくらいだからゴールドが適正だろうなぁとしか思わない
最高ダメージ・キル数共にいい感じだからもっと上に行けると思ってるだろうけど初心者サーバーかブロンズ帯で運が重なっただけじゃないかな
戦績オンリーだとエスパーで戦ってる姿を無理やり想像してアドバイスするしかないけど
5位以内に入る割合、5位以内になってそこからチャンピオンになる割合どっちも低い
安置に対する移動、ポジションの強弱、終盤の収縮で取りたいポジションへアプローチしやすい位置について考えてないんだと思うよ
まとめると俺は縦ハンマー持ってるんだ!という自負なんて捨てて
あっち強かったなここ弱かったなぁなんて思いながらプレイしたらいい

515:UnnamedPlayer
21/02/18 12:15:14.64 K9UORgB5M.net
>>495
いくつめの垢?

516:UnnamedPlayer
21/02/18 12:18:42.83 o49OqYfFd.net
このゲームの強さの指針は何が一番?
kd、平均ダメ、勝率 あたり?

517:UnnamedPlayer
21/02/18 12:19:46.46 7Zj/DJ9D0.net
>>506
一つ目
今176レベルぐらい

518:UnnamedPlayer
21/02/18 12:20:00.38 7Zj/DJ9D0.net
175だたわ

519:UnnamedPlayer
21/02/18 12:21:01.66 xvSzSt03M.net
こないだトリオやってたら、味方のババアが「飛ぶよ〜」って言った後何故か死んで箱になったんだよね。
意味わかんなくてwhyって言ったら、wrong keyとか返ってきたんだけど、自殺ボタンとかあるんだっけ?

520:UnnamedPlayer
21/02/18 12:26:00.89 /OV6bLl80.net
直近100ゲームとかの戦績も表示できるようにして欲しい

521:UnnamedPlayer
21/02/18 12:26:01.85 H1Dr2Ijw0.net
穴に落ちそうになってよじ登りキー操作ミスで墜落したのでは?

522:UnnamedPlayer
21/02/18 12:27:15.01 qgSMWADW0.net
キルレ0.3でハイドしないでプラ4行けたが、かなり運が良かったみたいだね自分

523:UnnamedPlayer
21/02/18 12:27:26.84 2yWJMtD70.net
朝からランクやってるけどRP250ほど溶けた…平日の日中ってこんなに厳しいのか

524:UnnamedPlayer
21/02/18 12:32:09.38 xvSzSt03M.net
ああ、穴に落ちたのか。穴があるような場所じゃない気がしてた(ちゃんと覚えてないけどスポテッドレイクあたりだった気がする)からびっくりしたわ。

525:UnnamedPlayer
21/02/18 12:34:37.21 oeMfs+PPM.net
俺も以前ホライゾンで同じことやらかしたけど、こんなとこに落ちスポットあったのかってとこあったりするからな

526:UnnamedPlayer
21/02/18 12:38:18.84 D9EMjWCUd.net
最近ようやく上手い人とチーターの違いわかったわ
チーターは無限ヘッショしてくる
低ランク帯でもうじゃうじゃいるんだな

527:UnnamedPlayer
21/02/18 12:40:08.93 wuYaFWbPr.net
ゴールドとプラチナって大きな差があるって言うけど例えばどんな所で感じます?

528:UnnamedPlayer
21/02/18 12:46:50.91 7fPD3uwRd.net
>>518
敵にも味方にもダブハン持ちが普通におる
やる気と時間はないけど上手いみたいな人と上手くはないけどモチベ高い人が多い感覚

529:UnnamedPlayer
21/02/18 12:50:25.13 wuYaFWbPr.net
>>519
ゴールドまではカジュアルの延長って感じでプラチナからは才能か努力のどちらかが無いと勝てない世界って感じなんですね
ゴールドでひいこら言ってた自分は良いカモだろうな…
才能無いから練習します

530:UnnamedPlayer
21/02/18 13:18:17.64 H1Dr2Ijw0.net
こっちブロンズ3なのに深夜のカジュアルだと
レベル500やらキル1500やらハンマーやらだらけなんだが
あれでもゴールドなの?

531:UnnamedPlayer
21/02/18 13:21:58.18 NomrgliNa.net
プラチナ4からゴールド1の境無くして欲しいけどな

532:UnnamedPlayer
21/02/18 13:26:16.15 KEwQ3/bVa.net
カジュアルもいわゆる強さの指標があって、それでゲームは分けてるんでしょうか?
それとも指標ごとに人が決まってて、
強い人20人普通の人20私みたいの20人とか。

533:UnnamedPlayer
21/02/18 13:34:32.61 PWgZC9ro0.net
>>521
カジュアルなら自分のランク関係ないよ
自分のスキルレートと同程度の人と当たるけど深夜はそもそもマッチング入れてる人の絶対数が足りんのでどんな人とも当たる

534:UnnamedPlayer
21/02/18 13:37:55.28 1/tnigS30.net
>>518
マップ知識の多寡だと思う
スキルなしで登れるとか下に降りると復帰に何秒くらいかかるとか知らないことが多い
ここから登れる、中が撃てるとか考えたり動画・配信見たりするといいよ
>>520
単体性能を高ければゴールドだと1on1を3回普通にやって勝つから撃ち合いの練習もいいけど
味方が何を撃ってるかを見る余裕を持てるようになれば安定して勝ちやすくなる

535:UnnamedPlayer
21/02/18 13:56:42.89 E58+9k87d.net
ダブルハンマー持ってる奴は本当にゴミ多いな
代行なんだろうなと思う奴多すぎて草
ゴミの立ち回りで良く取れたよな

536:UnnamedPlayer
21/02/18 13:57:41.57 hDETiYvL0.net
>>523
そういうシステムはある
あるけど詳細は公開されてない
昔はトラッカーサイトでマッチの強さが見れた(らしい)けど今はアクセスできないのでどれくらい強いマッチにいるかも確認不可
公式の声明はS


537:BMMでググれ



538:UnnamedPlayer
21/02/18 14:05:57.51 wuYaFWbPr.net
>>525
ありがとうございます、正しい知識で正しい努力出来るように色んな動画を見てまず勉強したいと思います

539:UnnamedPlayer
21/02/18 14:09:10.27 c5kO6pWK0.net
チート多すぎてゲームにならないわよ
瞬溶けわよ

540:UnnamedPlayer
21/02/18 14:28:28.58 srK9LDsBM.net
カジュアルとプラチナ帯までには全然いないけどどこのレート帯の話してんの?

541:UnnamedPlayer
21/02/18 14:40:29.91 c5kO6pWK0.net
ブロンズでもチーター天国だったよ
無限にヘッドショットしてくるぞアイツら

542:UnnamedPlayer
21/02/18 14:47:00.17 mieG4l+Ma.net
今ならカジュアルにもチーターいるぞ

543:UnnamedPlayer
21/02/18 14:47:03.77 PWgZC9ro0.net
ゴールドで3回プラチナでも2回見たぞ
どっちも人が少なくなってくる深夜帯だったがな
ゴールデンタイムは人が多いから出会う確率も減るんじゃない?

544:UnnamedPlayer
21/02/18 14:54:19.93 2yWJMtD70.net
ドラッカーってオーバービューとマッチズしか見れないけどもっと細かい戦績など見れるの?

545:UnnamedPlayer
21/02/18 15:00:28.00 zANhYIlSM.net
味方のワットソンがフェンス適当に貼ってたけど敵詰めてこないし効果あるんだな

546:UnnamedPlayer
21/02/18 15:16:23.10 wju/YcIFa.net
Twitterでみたホライゾンとコーススティックとヒューズのウルト同時って回避出来ないの?

547:UnnamedPlayer
21/02/18 15:17:26.00 tLZFmtnbM.net
>>495
キルポ3以上になったら6位までは戦闘しないを心がけるだけでプラチナ行けると思う

548:UnnamedPlayer
21/02/18 15:36:46.01 BaqLV8zba.net
ゴールド以下はカジュアルと同じ戦い方で良いと思うよ
敵も下手くそだから
漁夫が来てもぶん殴ったらアッサリ敵が壊滅する事も多いと思う
ゴールドで盛れない人はエイムの調整しっかりして
強そうな人について行って立ち回り学んでみるとか?

549:UnnamedPlayer
21/02/18 15:37:14.63 5KLllaTR0.net
>>495
3000ダメ出した試合の内訳知りたいわ

550:UnnamedPlayer
21/02/18 15:52:38.29 W5NKAChGd.net
>>536
ホライゾンなら戦術アビリティだけで回避できちまう

551:UnnamedPlayer
21/02/18 16:03:17.10 /js/hk1gr.net
>>535
まずフェンスの棒撃って壊せず諦めるのが初心者やししゃーない
付け根を撃って教えたら無駄に全部フェンス壊して回った子を見て微笑ましかったで

552:UnnamedPlayer
21/02/18 16:30:49.29 kLXayn6s0.net
フレンドと組んでやると野良とやるときより明らかに難しいんだけどどうすればいい?
敵が3人とも俺ばっか見てて何もできん

553:UnnamedPlayer
21/02/18 16:36:06.15 2yWJMtD70.net
>>542
見方に高いランクがいるとかない?

554:UnnamedPlayer
21/02/18 16:43:25.53 K9UORgB5M.net
>>542
同じ質問を繰り返して楽しい?

555:UnnamedPlayer
21/02/18 16:48:15.78 Tqlbpw7Mr.net
>>542
フレが高ランクなら高ランク帯のマッチングになるから敵が強く感じるかも
とマジレスしてみる

556:UnnamedPlayer
21/02/18 16:50:30.83 7Gwmp0um0.net
2人でデュオ行ってたら他人からフレンド欄見た時パーティ上限ってなる?

557:UnnamedPlayer
21/02/18 16:56:14.18 HsherYVe0.net
味方デュオでーみたいなのちょこちょこみるけど、どうやって判別してるの?VCでほか二人が連携取り合ってるから?

558:UnnamedPlayer
21/02/18 16:57:44.68 kLXayn6s0.net
>>543
3人全員ゴールド帯で最高2000ハンマーだわ
俺の立ち回りの問題なんだろうけど敵が見えるまで近付こうとするのはNG?

559:UnnamedPlayer
21/02/18 17:03:00.09 PWgZC9ro0.net
>>547
同じクラン
PS4
ランク差マッチ
これらは99%デュオ
PS4に至っては確定でデュオ

560:UnnamedPlayer
21/02/18 17:06:25.20 4HgnTE5GM.net
>>465
チャンピョン取ったあと脇汗滴り落ちるだが、どうにかならんこれ?

561:UnnamedPlayer
21/02/18 17:09:42.79 JLPxAxXg0.net
>>481
steam版ですね
pcのせいかと思ったけど明らかにおかしいよね
アイテムとって外出たらまた部屋の中に戻ってアイテム取る前に戻ってたりするw
同じアイテムを三回とったときもあるw

562:UnnamedPlayer
21/02/18 17:17:04.97 dAGly63aM.net
>>542
フルパはフルパと優先してマッチするという噂なので、同じランクでも敵も連携取れて強い可能性。過疎時間帯ならごちゃ混ぜだろうけど。

563:UnnamedPlayer
21/02/18 17:45:10.81 bw/dPQ9/0.net
>>551
Steam/Originの違いはロビーへのログインまで
マッチ中は同じサーバーに接続するから全く関係ないぞ

564:UnnamedPlayer
21/02/18 17:54:07.77 JLPxAxXg0.net
なんか山のステージ嫌いだわ
敵集まってくるしどこから撃たれてるのかすらわからん

565:UnnamedPlayer
21/02/18 19:02:55.19 zUOJWtXy0.net
俺もゴル帯で沼ってる
KD2とかないと なぎ倒しながらやるのはキツイかもしれん
URLリンク(i.imgur.com)

566:UnnamedPlayer
21/02/18 19:06:22.80 IIMP4q0x0.net
沼ってるとかいうプレイ回数じゃなくて草
単純に回数増やしていけば上がれるだろう

567:UnnamedPlayer
21/02/18 19:15:37.87 1OcN2Prk0.net
普通の5ボタンマウスとマウスパッドでプレイしてるんですがやはりゲーミング用にした方がエイムの精度など上がりますか?
まだ始めて5日位で右も左も分からない状態です

568:UnnamedPlayer
21/02/18 19:20:46.32 IIMP4q0x0.net
別のマウスを試してみるのもいいかもよ
ただし一度多ボタンマウスを使うとボタンの少ないマウスに戻れなくなる

569:UnnamedPlayer
21/02/18 19:31:02.08 nKxqpR9T0.net
エイムの精度あげるだけなら
youtubeでマウスの設定の仕方とエイム練習の仕方みたいな動画を探して真似してみる方がいいんじゃない
金をかけて新しいマウス買っても自分にあってないバランスで動かしてたら意味ないし

570:UnnamedPlayer
21/02/18 19:53:09.42 P1+ox3Ts0.net
ゲーミングマウスだとあう設定を作りやすいって感じだなぁ
DPIとかいじれるけど今使ってるのが800とか1200だと変わらない可能性もある

571:UnnamedPlayer
21/02/18 19:55:38.95 yz8+0teS0.net
丘や高所の下に敵がいるから撃ち下ろそうとしたらホライゾンが簡単に上がってきて弾食らって逃げようとして別の敵も上ってきて追い討ちで死ぬことが多すぎるんだけどどうしたらいいの?

572:UnnamedPlayer
21/02/18 20:05:05.45 sQ5ma4gQ0.net
>>561
まずは自分もホライゾンを使います

573:UnnamedPlayer
21/02/18 20:09:52.53 YLvBuEOG0.net
敵の構成見て動き変えるしかないだろ
防衛キャラ無しで屋上とか撃ち合い強くなきゃ強襲されてすぐ負けそう

574:UnnamedPlayer
21/02/18 20:12:28.72 1OcN2Prk0.net
ありがとうございますとりあえず買ってみます

575:UnnamedPlayer
21/02/18 20:20:30.47 o4wmPP7w0.net
キルポ増えたしマイナスなんてほとんどないんだからkd1.5あったらゴールド1くらいなってると思うわ
キンキャニの戦い方ができてないんだろうな

576:UnnamedPlayer
21/02/18 20:38:56.55 1/tnigS30.net
>>555
今シーズン試行回数少なすぎて論外な気がしないでもないが
5位以内からのトップ率低すぎだからチームの足を引っ張ってるんだろうね
平均ダメージは高いから終盤でも自分のダメージ優先で撃ち続けて結果的に位置取りが悪くそのまま負けてるんだと思う
>>561
撃ち下ろそうとして簡単に上がってこられるってことはそもそも敵を見てない
まずはちゃんと敵を視認すること
ホライゾンのスキルを見たら上がられる前に撃ち落とすか上がられた時に使える遮蔽を抑えておくこと

577:UnnamedPlayer
21/02/18 20:40:16.53 8gnSrm/20.net
ゴールドは誰でも簡単に抜けられるとかよく言われてるけどあれ普通に嘘だよな

578:UnnamedPlayer
21/02/18 20:41:41.83 IIMP4q0x0.net
プレイ時間が確保できるなら超えられるよ

579:UnnamedPlayer
21/02/18 20:42:22.49 EZeAl0cr0.net
100%抜けられるでしょ
1000戦してみるといい
ただダイヤは2000戦しても行けないやつは絶対行けないだろう

580:UnnamedPlayer
21/02/18 20:48:59.27 Gr0h0DUN0.net
1スプリットで1000戦?

581:UnnamedPlayer
21/02/18 20:52:29.28 JiMIA6BI0.net
レヴナントとオクタンの組み合わせに精神が破壊されそう……

582:UnnamedPlayer
21/02/18 21:06:31.09 YLvBuEOG0.net
ゴールド抜けられないはジャンプがゴミに尽きると思うわ
戦わなくても参加費1桁まで抑えられるのに-24食らうのは毎度南半分降りてるとかだろもう
強い味方来たら80ぐらいは盛れるだろうし

583:UnnamedPlayer
21/02/18 21:06:33.23 KTv8guqx0.net
打ち合い弱いとかじゃなくてマジモンの障害者がたまに居るな
1vs3で勝てるゲームじゃないのに味方から凄まじく離れた地点漁ってたり

584:UnnamedPlayer
21/02/18 21:11:20.34 7fPD3uwRd.net
キルレ高いのにゴールドから抜けれない人は戦いすぎじゃない?
キルレ0.5でも余裕で抜けられるはずだよ

585:UnnamedPlayer
21/02/18 21:22:22.98 ibkUY9Mp0.net
逃げ回って楽しいゲームかと言われたらそうじゃないしなぁ まあバナー回収後ずっと復活してくれとチャットで発狂してる奴がいると面白いけど

586:UnnamedPlayer
21/02/18 21:23:05.25 wfAiBDu40.net
なんかカクカクするわ
少し前までは問題なかったのに
推奨スペックは満たしてるし最低設定にしても解決しないから俺のPCのスペックの問題ではないと思う
サーバーがおかしいのかな

587:UnnamedPlayer
21/02/18 21:25:38.79 hGaZ8nhfa.net
このゲーム、シーズン10まで生きてるかな?
PCはチーターに潰されるね。

588:UnnamedPlayer
21/02/18 21:27:07.14 bSu4HC/I0.net
とりあえず俺がソロダイヤダブハン爪痕達成するまでは生きて

589:UnnamedPlayer
21/02/18 21:36:41.82 wfAiBDu40.net
ゲームを起動した時に左クリックで次に進むの表示が出るまでも時間がかかるようになったな
何が原因なのか

590:UnnamedPlayer
21/02/18 21:40:56.84 0PZM5Fdi0.net
>>574
ゴールド抜けないほうが長く楽しめるというのもあるから難しいところだなー
ゴールドをKD1以下でプラチナに上がると確実に壁にぶつかる

591:UnnamedPlayer
21/02/18 21:46:24.42 7fPD3uwRd.net
>>580
自分は見事に壁にぶち当たってるから敢えてゴールド帯でたくさん戦ってランクとどめておくっていうのも手だね

592:UnnamedPlayer
21/02/18 21:54:49.83 zRzX39vXH.net
最近重いのとチーター増えてるのなんか関係あるのかな
チーターのせいで重くなってるとか

593:UnnamedPlayer
21/02/18 21:56:48.05 6sRcDR+M0.net
>>576
steam版でやってる?上で否定してる人いるけど俺はこの間のアプデ以降steam版のパケロスヤバくなったから一時的にoriginでやってる

594:UnnamedPlayer
21/02/18 21:59:41.52 wfAiBDu40.net
>>583
そっか
ちょっと試してみるわサンキュー

595:UnnamedPlayer
21/02/18 22:00:55.79 gSuf+9fH0.net
上手い人の動画と比べて銃の反動とか全く違う気がするんだが
どんだけ練習してもあんな無反動にならんわ
回線とかスペックの影響でかいのかな

596:UnnamedPlayer
21/02/18 22:02:04.65 KTv8guqx0.net
弾の当て方が全く分からん
他ゲーなら普通に命中するのにこのゲームだけヒデェ事になってる
K/D0.33とか笑えないわ

597:UnnamedPlayer
21/02/18 22:16:04.93 JLPxAxXg0.net
>>586
高いやん
おれなんて0.04からやっと0.1だぞ
初心者なら高過ぎるわ

598:UnnamedPlayer
21/02/18 22:25:17.60 4fADUZQH0.net
コースティックとレイスを友達が使ってるんだけど相性いいキャラとかいますか?

599:UnnamedPlayer
21/02/18 22:28:25.14 bSu4HC/I0.net
kovaakのスコア伸びてないから当然と言えば当然だけど上手くならねえな

600:UnnamedPlayer
21/02/18 22:37:21.60 oz8d75v6M.net
KD0.1〜0.3の奴はまずPC環境見直した方がよくね
弾当てられないって言ってる奴のモニターが60hzまでしか出ないとか良く聞くし

601:UnnamedPlayer
21/02/18 22:41:30.52 zUOJWtXy0.net
ガスおじとレイスだったら好きに使っていいとは思う
しいて言うなら 友達が自分より強い→ブラハでスキャン&ビーコン
後はホラおば デブラルタル オクタン当たりが個人的にはオススメ

602:UnnamedPlayer
21/02/18 22:51:24.39 JLPxAxXg0.net
どれだけ最後まで生き残ってもだいたい100ダメージくらいだな
それ以上あたらない
タイマンは100%負けてる
相手は一桁レベルの人ばかりなのに

603:UnnamedPlayer
21/02/18 22:53:37.99 4fADUZQH0.net
>>591
ありがとうございます!

604:UnnamedPlayer
21/02/18 22:57:30.39 JLPxAxXg0.net
なんかいきなり仲間のやつが蹴ってきたんだが何あいつw
だから撃ってやったら撃ち返してきたw

605:UnnamedPlayer
21/02/18 23:01:19.69 3Lpg4U7j0.net
レイスのイベントスキン出たけどレイスはなかなか敷居高いよなぁ

606:UnnamedPlayer
21/02/18 23:01:45.98 GbatB1myd.net
ただただサブ垢に蹂躙されていくだけやな
初心者同士でキャッキャしたいわ…

607:UnnamedPlayer
21/02/18 23:05:01.20 CfchdbAZ0.net
コースティックを使い始めてから、キル数が伸びた。
私は前に出るのが苦手だからガスおじ良いわ。
ガス缶置いておくと、敵が寄ってこないし
後方支援をしながら、籠城ときはガス缶突き詰めておくと、
たまに脳筋が飛び込んで来るのを倒すのが楽しい。

608:UnnamedPlayer
21/02/18 23:18:42.20 CfchdbAZ0.net
コースティックのセリフで
「私は、環境汚染を加速させる物すべてを愛している」
(間違えていたらすまん)
というセリフあるけど、これ聞くたびに笑ってしまう、
ダメだろう、ほんとにヤバイ化学者だよねWWW

609:UnnamedPlayer
21/02/18 23:41:11.13 deYozEsGa.net
まあ上司と反りが合わなくて研究所全焼させるおじさんですし

610:UnnamedPlayer
21/02/18 23:53:39.81 UEyuGzgX0.net
>>590
60hzだけどkd2あるしそのレベルはモニターでは分からないと思う
感度合ってないのが多い

611:UnnamedPlayer
21/02/19 00:00:53.24 Dku9wJnb0.net
初心者は環境に金かける前にエイム矯正のためにKovaak、無料でいいならAim Labでとにかくマウスコントロール身に付けたほうが良いと思う
金かけるにしてもまず机買って30cmくらいのマウスパット買おう
CSはエイムアシストにお祈りしとけ

612:UnnamedPlayer
21/02/19 00:16:15.21 +CxCsmyr0.net
マウス感度デフォで5
エイム時マウス倍率1
でやってるけどこれどれくらいがいいの?

613:UnnamedPlayer
21/02/19 00:18:00.81 Z26iJVQE0.net
オリジン版インストールしたらカクカクが少しマシになった気がする

614:UnnamedPlayer
21/02/19 00:47:10.19 mUmRyCDjM.net
BANされたチーターがアカウント作り直してランク回してたりするのかな?
ブロンズ4でやべーやついたんだが…

615:UnnamedPlayer
21/02/19 01:16:58.54 QzgcNwxGd.net
カジュアルだけど日に一回チャンピオンになれるようになってきた
調子がいいだけかもしれんがそこそこキルも取れるし勘違いしそう

616:UnnamedPlayer
21/02/19 01:26:49.80 +CxCsmyr0.net
>>590
調べたら60Hzだったわ
でもパフォーマンス表示だしたら何もないとこ岩みとけば140fps低いとこで70fpsくらいだわ

617:UnnamedPlayer
21/02/19 01:30:16.42 e7cypmsm0.net
S6スタートで今までカジュアル専だったけど
S8のKDが1.6くらいまで改善したから初ランク参加した。
ゴールド抜けたらランクKDが2.0超えててびっくり。
にしても思うんだが、初動即降り即死ムーブの味方についていかなかったら
「雑魚」とか「ゴールドでハイドするな」とか暴言吐かれることもあるんだな。
ハイドでも運よく漁夫で2キルポでも盛れたら効率よくあげれるんだけどな…。
でも3000ハンマーつけてるキャラだと暴言言われないから不思議。

618:UnnamedPlayer
21/02/19 01:33:36.99 GkHuyApt0.net
キンキャニの塔で扉の真後ろにフェンス設置した馬鹿が居て外に締め出されて死んだわ
流石にチャットでブチギレたわ

619:UnnamedPlayer
21/02/19 01:35:37.77 e7cypmsm0.net
>>602
URLリンク(www.sensi9.com)
上記サイトでマウス自体のDPIとマウス感度を入れて
振り向き(Hipfire)が18〜22くらいにするのがおすすめ。
スコープ感度は均等倍から2倍、3倍、4倍…
とあがるごとに0.1ずつマウス感度あげてる。
私はDPI1600 感度0.7 振り向き18くらいです。
マウス感度5だとDPI400でも振り向き
10くらいの超ハイセンシになるから狙いづらくなるかも。

620:UnnamedPlayer
21/02/19 01:38:36.92 dx5VPTkx0.net
フェンスで締め出し…?増幅バリケードの事?
塔も分からんし状況がさっぱり

621:UnnamedPlayer
21/02/19 01:39:23.88 6ThFYFAc0.net
>>606
140fps出てようが60fps=60hz=1秒間に描画出来る枚数の上限が60しか出ないのが60hzのモニターなんですよ
つまりどんなに良いグラボ積もうがfps300出てようが60hzモニターだと全く意味がない

622:UnnamedPlayer
21/02/19 01:54:54.78 7Y2XhD5/M.net
正直fpsのためだけに万単位のモニター買うほどの熱意はないなぁ

623:UnnamedPlayer
21/02/19 02:04:46.40 +DsCR4b30.net
144Hzモニター買ったけど、スペック足りないせいでfps安定しなくてダメだわ
ApexのためにハイエンドPCにする気には流石にならない

624:UnnamedPlayer
21/02/19 02:12:49.18 yQ2chhG/0.net
デカいマウスパッドでミドル〜ローくらいにしたけど、数カ月やっても未だにエイム安定しないわ…
FPSほぼ初めてでシーズン毎に成績は良くなってるけど、急にゴミみたいになる日がある…

625:UnnamedPlayer
21/02/19 02:13:53.72 ZFFODS5Q0.net
マウスのサイドボタンには何を入れるのがオススメですか?

626:UnnamedPlayer
21/02/19 02:17:24.75 +Rk95zZAM.net
>>614
数ヶ月ならそんなもんでしょ
こちとらfps12年やってるけど毎日ゴミだよ

627:UnnamedPlayer
21/02/19 02:35:30.99 sXh394tk0.net
自分はサイドはしゃがみ武器入れ替えグレにセリフホイールと敵発見、後ろ二つは操作的に無理だから妥協で入ってる
他に左クリのとこにあるボタン二つにアビとウルト入れて右手操作で大概できるようにしてる

628:UnnamedPlayer
21/02/19 02:49:27.65 bObnTc3x0.net
60人集めると腕前のバラつきがあるのは仕方ないけど始めたばかりで明らかに初心者じゃないやつが無双していくようなマッチングはなんかなあ

629:UnnamedPlayer
21/02/19 02:59:08.68 cTCIzPhA0.net
サブ垢作って初鯖狩りとかやってる悪質なやつが悪いのはわかってるが、なんとかしてほしさもある

630:UnnamedPlayer
21/02/19 03:04:50.76 MVeAHsvN0.net
そう思うとフォトナの初鯖botのシステムは良くできてると思うな。あれでも初心者には強敵だしね。

631:UnnamedPlayer
21/02/19 03:06:09.58 1Fb0Dnob0.net
カジュアルで味方2人がダウンしてこのままだと負けそうな時、そのまま戦う?それとも逃げる?

632:UnnamedPlayer
21/02/19 03:20:23.70 93gJihCG0.net
>>589
あれスコア伸さの目安とかないのかな
○○超えたらいい感じとか

633:UnnamedPlayer
21/02/19 03:28:40.52 b4PElzrV0.net
>>618
さすがにこの時間に同じ腕60人集めろは無理がある

634:UnnamedPlayer
21/02/19 03:35:52.07 dx5VPTkx0.net
>>621
野良なら戦って死んで次行く
カジュアルは自由だから正解はないよ好きにしたらいい

635:UnnamedPlayer
21/02/19 03:38:19.66 tMzcudGA0.net
>>609
今はDPI1600 感度5で2.60です
ためしに感度3に下げてみましたが同じ方向にぐるぐる回ってるとマウスがどんどん動いて置きなおさないといけないのでやりづらいです

636:UnnamedPlayer
21/02/19 03:42:13.85 ZQ6gT7kfr.net
上でレイスの声についての書き込みあったけど
ピン→あなた監視されてるわ
照準→あなた狙われてるわ
罠→敵のトラップがあるかも
大量の戦闘の跡→ここは危険よ
あたりだと思う
ソースはいままでレイスしか使ってなかった俺だけど...

637:UnnamedPlayer
21/02/19 03:42:35.31 TsU8lz6b0.net
この時間のカジュアルはカオスだわ チームプレイも糞もない

638:UnnamedPlayer
21/02/19 03:55:37.57 dx5VPTkx0.net
>>626
それは敵ピンが虚空からの声として反応するって前提があってからのパターン分けだよね?
そもそも敵ピンが本当に警告されるのかっていうのが問題、もし前から知ってたならどこで知ったかを教えて欲しいけど

639:UnnamedPlayer
21/02/19 04:00:53.93 tMzcudGA0.net
アマゾンでかったロジクールのマウス
ちょくちょくクリックがダブルクリックになる
これ不良品よな?返品したほうがいいよな・・・
これだからロジクールは・・・

640:UnnamedPlayer
21/02/19 04:02:56.69 ZQ6gT7kfr.net
>>628
調べたわけじゃなくて使っててこのくらい種類あったから敵ピンなのかなって憶測、確実じゃなくてごめん
ただきっかけはわからないけど監視されてるは確実にあるはず
あと書き忘れたけど
狙撃手がいる→スナイパーがいるかも
もあった

641:UnnamedPlayer
21/02/19 04:04:34.36 E635LhDA0.net
毒おじダウンしたらトラップ全部消してほしい

642:UnnamedPlayer
21/02/19 04:08:35.04 ZFFODS5Q0.net
ありがとうございます
キーボード操作難しくてこの先いくらやっても素早く動かせる気しません
ブロンズ帯でもみんな上下左右に走りながら撃ってくるから怖いです

643:UnnamedPlayer
21/02/19 04:12:31.64 dx5VPTkx0.net
>>630
台詞も内容もそれぞれ何パターンかあるのも分かってるよ
色々調べても監視されてるとか照準に映ってるとかは敵にエイムされた時に出る警告だとしか出てこないんだけど、監視されてるは敵ピンに反応するっていう情報がここと本スレであって真偽を知りたかったんだ

644:UnnamedPlayer
21/02/19 04:15:11.15 mkjC2tLO0.net
>>223
同時期にどっちもpadで始めたけど2シーズンやってps4の平均k/d1.1,PCだと0.6だわ
エイムアシストの差やチーターの存在もあると思うがPCのが圧倒的にレベル高い

645:UnnamedPlayer
21/02/19 04:15:39.43 ZQ6gT7kfr.net
>>633
ずっとピンうたれてるんだなーと思ってやってたんだけど違うんかな
調べても詳しく条件出てこないのがびっくりした

646:UnnamedPlayer
21/02/19 04:16:44.03 rrwwDYhK0.net
>>629
無償で交換できるのがロジの強み

647:UnnamedPlayer
21/02/19 04:26:51.02 dx5VPTkx0.net
>>635
wikiとか色んなサイト見ても詳しくは載ってないね
敵ピンって思ってる人はどこからの情報なのか5ch以外にソースがあったのか純粋に気になる

648:UnnamedPlayer
21/02/19 04:28:25.69 YS7Hsjl00.net
>>612
エイペックスならモニターに金使った方がコスパいいぞ

649:UnnamedPlayer
21/02/19 04:56:06.25 SsfAnj7j0.net
レイスのパッシブについては以下の通り
You hear a spectral voice audibly warn you if:
An enemy is aiming at you
An enemy with a sniper rifle is aiming at you
A grenade is thrown at you
There are traps nearby
There are many enemies nearby
Many people have died near you
だからタグ付けられても声は聞こえないみたいね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1202日前に更新/232 KB
担当:undef