【バトロワ】APEX LEG ..
[2ch|▼Menu]
197:UnnamedPlayer
21/02/16 15:37:43.73 gkTjIrvGM.net
こんなところで相談してないで直接試行錯誤しなよ

198:UnnamedPlayer
21/02/16 16:30:17.38 UMgaRTeQa.net
>>171
敵ピンだけでバレることないから絶対に出すべき
仮にバレたとしても何も問題ないしピン出して味方と共有した方がいい
と言うかしなきゃダメ

199:UnnamedPlayer
21/02/16 16:31:53.38 ALhBOvmd0.net
>>175
確か監視されてるって言う警告がそうだった気がする

200:UnnamedPlayer
21/02/16 16:42:39.18 /3tOtQNcd.net
>>195
いや違うよ
確か 誰かにストーカーされてる!?
だったと思うよ

201:UnnamedPlayer
21/02/16 16:43:12.18 ALhBOvmd0.net
>>196
ストーカーは聞いたことないな
英語版の話?

202:UnnamedPlayer
21/02/16 16:44:06.15 /3tOtQNcd.net
>>197
なんかごめんな

203:UnnamedPlayer
21/02/16 16:44:17.82 sHC3gH9T0.net
それADSしながらピン立ててるんじゃなかろうか

204:UnnamedPlayer
21/02/16 16:44:52.04 2an8apOja.net
>>40
リング際だとモク向こう透けて見えるからそれかもよ
あとは真っ直ぐ走ってるの見えたりとかボックス漁ってたりなら予測撃ちで当てたりもできる

205:UnnamedPlayer
21/02/16 16:45:42.15 ALhBOvmd0.net
>>198
なんだネタかよ

206:UnnamedPlayer
21/02/16 16:47:58.32 2an8apOja.net
>>188
俺dpi1600のゲーム感度3.0でやってるけど不便だと思ったことないし慣れだよ

207:UnnamedPlayer
21/02/16 16:52:23.82 k7vKA87q0.net
>>195
調べてもAIMに反応するとしか出てこないし敵ピンに反応するっていうのはデマだと思うよ

208:UnnamedPlayer
21/02/16 16:54:32.61 gOfOsScR0.net
マウスの感度上げるのとゲームの感度上げるのどっちがいいの?

209:UnnamedPlayer
21/02/16 16:55:40.50 ALhBOvmd0.net
>>203
なんか本スレに書いた人がいるけど答えもらってるから見てくるといい
なんなら自分でレイスを使って何度かプレイすればどういう状況でどういう警告が出るかわかるんじゃないかな

210:UnnamedPlayer
21/02/16 16:58:39.66 /3tOtQNcd.net
>>204
マウスだね

211:UnnamedPlayer
21/02/16 16:59:06.46 /3tOtQNcd.net
>>201
もっと奇抜なのにすれば良かった

212:UnnamedPlayer
21/02/16 17:02:58.64 PIoa6RPp0.net
>>200 >>40 金スコじゃないの?

213:UnnamedPlayer
21/02/16 17:03:52.21 RirbptqA0.net
ジャンプマスターで遠くに全然飛べません
W押しっぱでマウスを奥に手前にを交互にぐいぐいやればいいんですよね?
140になったら下げて、それ以下になったらまた140にしてってのを繰り返すってのは知ってるんですが
ジャンプで部隊全滅させたこともあるし
戦闘区域外に降りることもざらです
こんな自分にも分かる詳しくやり方紹介してる動画も見つからなくて困ってます

214:UnnamedPlayer
21/02/16 17:12:15.38 N4tL0ezF0.net
>>209
YouTubeでapex ジャンプマスターで検索したら出てくるよ

215:UnnamedPlayer
21/02/16 17:14:18.23 /3tOtQNcd.net
>>201
ブラハ 貴方陰キャに狙われてるわよ!!
ジブ 貴方キモデブヒキニートに狙われてる
オクタン ヤク中が狙ってるわ!!
ローバー あの女は許せない必ず殺して!!
ミラージュ 貴方変わりなさい!!
これで狙ってるキャラが分かる使用になる

216:UnnamedPlayer
21/02/16 17:17:16.83 ALhBOvmd0.net
>>211
すまんがくそつまらんネタに乗る気はないんだ
じゃあな

217:UnnamedPlayer
21/02/16 17:17:39.06 k7vKA87q0.net
>>205
見てきたよありがとう
ソースがないから正直信用していいのかわからん
レイスも使うけど警告出た時に敵が覗いてるのかピン刺してるのかなんてわからなくない?
訓練所で検証出来るのかなこれ

218:UnnamedPlayer
21/02/16 17:17:47.90 RirbptqA0.net
>>210
検索したらPS4だったり、「こういうジャンプはするな」みたいなのばっかで
PC版初心者向けのが見当たりませんでした
もう一度よく探してはみます

219:UnnamedPlayer
21/02/16 17:18:12.00 ALhBOvmd0.net
>>213
うろ覚えだけど警告を味方に通知するとログに種類出ないか?

220:UnnamedPlayer
21/02/16 17:22:32.64 QsxBFV+IM.net
>>209
1000m〜1100mを飛びたいなら最高速度を142くらいに抑えて遅くてもいいからとにかく目的に着くことを目標にすればいい

221:UnnamedPlayer
21/02/16 17:28:18.86 jU38PbzI0.net
とりあえずここ読め
URLリンク(apexlegends.swiki.jp)ジャンプマスターをやってみよう
あとこのwikiの項目全部読めば知らないことは無いってくらい詳しくなれる
ちなみに俺は長距離飛ぶ時は降下で147まで入れた後140まで滑空→144程度まで加速→140まで滑空以下繰り返しで細かく加速してる

222:UnnamedPlayer
21/02/16 17:28:30.24 nGpMUCn1d.net
>>209
交互にぐいぐいをどのくらいやってるかかな
水平飛行と直滑降だと思ってやってる
船→
  ↓
   →
    ↓
     →
こんな気分かな?
1000mくらいなら飛べると思う

223:UnnamedPlayer
21/02/16 17:30:19.34 jU38PbzI0.net
すまん?以下の日本語がurlに反映されなかったがシステム関連のジャンプマスター講座の項目な

224:UnnamedPlayer
21/02/16 17:34:37.94 k7vKA87q0.net
>>215
通知出るけど違いあるか覚えてないな
意識して見てみるわ

225:UnnamedPlayer
21/02/16 17:37:34.34 NIn7NXAj0.net
ソロになったときにそのwiki通り
>下向き加速で140あたりまで増速してから滑空状態に移りましょう。
>125〜120まで減速してきたら下降増速で140に戻し、再び滑空体制に移る。これを繰り返せば着地高度によりますが1400m前後は飛べます。
の通り試すけど1000mが限界だわ

226:UnnamedPlayer
21/02/16 17:39:00.22 O85AuZWQ0.net
ゴールドのレベル高すぎない?
中距離でめっちゃ溶かされるわ

227:UnnamedPlayer
21/02/16 17:40:41.44 O85AuZWQ0.net
CS版のプラチナよりPCのゴールドの方がレベル高いんじゃないかって思うほど

228:UnnamedPlayer
21/02/16 17:43:03.31 2an8apOja.net
直角下降って昔の仕様だろ
今は緩やかに上下してるわ

229:UnnamedPlayer
21/02/16 17:46:09.08 RirbptqA0.net
>>216
喫緊の目標は1000mです
それ以上は追々できるようになればいいかなと
>>217
ありがとうございます
読んでみます
>>218
そう飛んでるつもりなんですが
速度調整がうまくできないです
簡単なはずなのになぜかできないです
練習あるのみなんでしょうけど・・・

230:UnnamedPlayer
21/02/16 17:46:10.25 k7vKA87q0.net
オリンパスは800〜900mが限界だよね
高度とかよく分からんけど統一して欲しいわ

231:UnnamedPlayer
21/02/16 17:50:41.92 jU38PbzI0.net
125〜120まで滑空するのは減速で全然横の距離稼げないし滑空中も当然徐々に高度は落ちている訳で加速する為の縦の高度が無くなる場合もあるからおすすめしない
周り見ながら滑空するにしても135くらいまでにしといて140前後のスピードを維持してると横の距離を稼ぎやすい
このやり方ならリグ始まりの右端一直線航路でもスポッティドレイクくらいまでなら飛べる
>>222
昨日やっとゴールド抜けたけど爪ダブメイン垢っぽいのとか元マスターとか混じってて普通に強かったな
ゴールド帯でもチーター確定の奴に2回あったし
PCCS両方やってる本スレ民によるとCSダイヤ=PCプラチナよりちょっと弱いくらいらしいぞ
>>226
キンキャニエッジはシップの高さが600mだけどオリンパスは300mなので加速入れる高さが足りなくて遠くに飛べない

232:UnnamedPlayer
21/02/16 17:50:53.95 PIoa6RPp0.net
ジャンプマスターについて
URLリンク(www.youtube.com)

233:UnnamedPlayer
21/02/16 17:56:12.71 Fpi5lBCY0.net
今はレベルが高い低いというかチーターが大増殖してて業者がどのレート帯にもいるしカジュアルでも暴れてるレベルなので...

234:UnnamedPlayer
21/02/16 17:58:54.00 rwlJ0tpe0.net
だいたい相方やチャンピオンが明らかに強そうだなと思ったら何もできずに死ぬ
遠くから撃たれてると何もできずに死ぬ
柱に隠れるも打ち返しても当たらず
移動すると即死亡
どうすりゃいいの

235:UnnamedPlayer
21/02/16 18:00:36.83 IErkkPQe0.net
AimBot_なんとかかんとか
とか言う奴が無双してて(´Д`)ハァ…

236:UnnamedPlayer
21/02/16 18:02:36.83 gOfOsScR0.net
>>206
なんでなん?

237:UnnamedPlayer
21/02/16 18:05:36.30 CONhTrjM0.net
ぶっちゃけ激戦区でない限り最速降りとか気にならん
それに今まで適当に敵見ながら降りてて全然速くなくても文句言われたことが無い
個人的には2pt被ってる物資普通以下のところに降りられる方が
たとえ最速だろうとリスクが高すぎてイヤ

238:UnnamedPlayer
21/02/16 18:27:01.68 ZVRfUqjpp.net
トリプルテイク使ってる時にサイト覗くとチュンチュンチュンっていうのってなんなんですか?

239:UnnamedPlayer
21/02/16 18:27:56.31 ROzua8Za0.net
力を溜めてる

240:UnnamedPlayer
21/02/16 18:28:20.02 tU3DLTzO0.net
それなーw
航空、ケージ、マーケット、サルベージ、ガントレットあたり被らせるジャンマスは頭イッてる

241:UnnamedPlayer
21/02/16 18:31:08.97 ebLVCifva.net
キンキャニ狭すぎるよ漁夫の漁夫まで来るからきりがない

242:UnnamedPlayer
21/02/16 18:35:19.36 PIoa6RPp0.net
>>237 キンキャニは臆病者が勝つマップだからごみマップらしいぞ。
今さっきAPEXやってて一番綺麗な漁夫にあって、次の回も戦闘始めた直後に2部隊寄ってきて、もうこりゃ常に逃げでいいなって思ったわ。
ただ、好戦的な味方来ると移動するのがヤダヤダな子供みたいになるから行動遅くれて悲惨な目に遭ってばっかり。

243:UnnamedPlayer
21/02/16 18:49:46.81 nGpMUCn1d.net
サバイバルなわけだし、


244: 戦わずして勝つマップがあってもいいと思う と思ったけどバトル無しで最終リングとかなると装備の差で1位にはなれんしなぁ



245:UnnamedPlayer
21/02/16 19:06:29.77 K6q5TKtQ0.net
死体漁りでもそれなりに装備は整うけどね
アーマー赤と紫の差が勝敗を分けるってレベルの実力でもないしな

246:UnnamedPlayer
21/02/16 19:13:21.67 PIoa6RPp0.net
プラチナ上がった瞬間コースティックとライフラインのピック率が異常なんだけど?

247:UnnamedPlayer
21/02/16 19:14:39.77 uIELY9vYa.net
>>209
速度を決め打ちしちゃダメだと思うぞ
まず目的地直進の速度をAとする
1秒真下向いて戻すをやると+5km/hくらいあがる
その値が700mくらいで140-145かな
当然下がってくから水平は少し上で
よう知らんけどな

248:UnnamedPlayer
21/02/16 19:15:48.37 ALhBOvmd0.net
ガスは環境だけどライフラはわからんな

249:UnnamedPlayer
21/02/16 19:19:14.87 PIoa6RPp0.net
ホライゾンジブ出来ないんだけど、他はわりと何でも動かせは出来るんだけど、その2人抜きでならどのキャラ使っとけばいいとかある?

250:UnnamedPlayer
21/02/16 19:19:57.59 uIELY9vYa.net
>>233
最速の部隊が散らばったら、後ろの部隊は離れてるやつのとこに凸するよね
目の前でツインタワー中庭に3部隊降りたら、直前で外行けるし、早ければ良いわけでもと思う

251:UnnamedPlayer
21/02/16 19:41:01.64 PIoa6RPp0.net
プラチナ上がった瞬間、漁夫のレベルえぐすぎw
銃声鳴らす=漁夫確実に寄ってくるなプラ上がってからとりあえず100%寄ってきてるびびるわ

252:UnnamedPlayer
21/02/16 19:43:33.09 CONhTrjM0.net
>>245
カジュアルはもう何でもいいけどランクマで3部隊は純粋に辞めたほうがいい
ランクマで一人部隊のやつに被せても残り二人が逃げたり 一人単独行動のやつに被せても漁るばかりでやりにいかなかったり
VCフルパとか よっぽど腕に自信がない限り被らないように降りたほうがポイント盛れる

253:UnnamedPlayer
21/02/16 19:58:34.19 /JVcqP0I0.net
シフト+タブでスチームメニュー開いちゃうの変えられたっけ?

254:UnnamedPlayer
21/02/16 20:02:07.71 3dB83rkH0.net
プロパティで無効にできるはず

255:UnnamedPlayer
21/02/16 20:14:00.59 VkXg7PaU0.net
始めて3日ぐらいbセけどこのゲーャクソむっず
全く弾があたらんな

256:UnnamedPlayer
21/02/16 20:25:24.41 +u2X7cCZ0.net
アニバーサリーイベントパックは期間中に開けないと無くなったりしますか?

257:UnnamedPlayer
21/02/16 20:25:41.81 B6mRBPoF0.net
レイスは敵ピンに気づけるってやつ気になったから2PCで試したけど訓練場だと虚空からの声が発動しないので失敗だった
ただそうなるとこれを発見するには公式の解説か試合中に敵からピン差しされたことを知らないといけないわけでそれってチーミング以外あり得る?と疑問に感じた
あと英語圏の大手Wikiも確認したけど記載なかったよ

258:UnnamedPlayer
21/02/16 20:28:03.47 rwlJ0tpe0.net
はじめて5日
33レベルまであがったけど今だに全然慣れない
レベル10以下のやつらにダメージ与えられず殺されるw
マウス諦めてコントローラーに変えようかなw

259:UnnamedPlayer
21/02/16 20:33:13.12 I5AVRxbj0.net
キーマウ使ってると左の小指が本当に痛い
PADに逃げたいけど強すぎてもはや麻薬って感じだからなぁ…

260:UnnamedPlayer
21/02/16 20:34:05.65 nMQO01BW0.net
>>234
狙って撃ってない間は時間で3発が1発にまとまる
収束させたくない時は射撃モード切り替え

261:UnnamedPlayer
21/02/16 20:41:01.82 tGi69Wp+a.net
>>248
steam側でオーバーレイの設定弄ると切れるけどこれ切るとゲームから外部サイトとかにアクセスできなくるからショートカットキーの割り当て変える方がいいよ

262:UnnamedPlayer
21/02/16 20:47:17.85 sN+Zn/RR0.net
>>254
ブロンズで3000ダメをチーター疑ったりPADを万能のツールのように言う前にまず最低限の練習をするべきだぞ

263:UnnamedPlayer
21/02/16 20:51:10.84 nMQO01BW0.net
>>254
慣れ
マウスにサイドボタンあるならそっちに設定する
Apex設定でオートスプリントをオンにする

264:UnnamedPlayer
21/02/16 20:53:38.21 zuPK5fmu0.net
パッドって設定めんどくさそうすぎる
詳細設定とかやりだしたら沼じゃね

265:UnnamedPlayer
21/02/16 20:54:22.55 I5AVRxbj0.net
>>257
PS4時代に何回かPCのランクに連れてってもらったけど敵がそんな強くなかったからキーマウでもなんとかなるんかなって思ってたけど、Padが強すぎただけって事を実感しただけ
あとチーターに関しては自分が不必要に疑ってただけなのかも、それは申し訳ないと思ってる

266:UnnamedPlayer
21/02/16 20:59:24.27 k7vKA87q0.net
>>252
検証してくれたのかありがとう
俺も調べたけど分からなくてソース不明なのが気になるところだね
本当だったら「敵の照準に入ると警告が出る」と同時に認知されてるはずの情報だし5chや一部で広まってるデマの可能性が高い気がするな

267:UnnamedPlayer
21/02/16 21:01:09.75 I5AVRxbj0.net
>>258
今は3、4時間が限界だけど頑張ってみるわありがとう

268:UnnamedPlayer
21/02/16 21:07:10.61 0f0esle40.net
明らかにチート増えてるなまーた遭遇したわカジュアルで勘弁してくれ

269:UnnamedPlayer
21/02/16 21:08:02.97 vHZQLjno0.net
>>260
PS4版とPC版でエイムアシストの強さが違うから小指の療養も兼ねて一回padでやってみたら?

270:UnnamedPlayer
21/02/16 21:23:05.65 VGdry7Ef0.net
プロの人らはよく小指で押しながらようわからんキャラコンできるよな

271:UnnamedPlayer
21/02/16 21:32:11.26 3dB83rkH0.net
レイスのピン検証新マップの時期ならお散歩モードでチーミングせずにできるけどどうだろうね

272:UnnamedPlayer
21/02/16 21:34:06.44 I5AVRxbj0.net
>>264
キーマウでキルとれなさすぎでムカついて何回かPAD使ったけど、アシストの強さ本当に違う?ってくらい当たる…

273:UnnamedPlayer
21/02/16 21:35:51.94 1KerTd2rd.net
PADに移行したけど全然アシストを感じないんだが?
キーマウの方が当たってた気がする

274:UnnamedPlayer
21/02/16 21:38:15.61 tQpFPC8Np.net
ジブ使いだしたけど味方を守るただのシールドになってしまって中々攻撃に参加できないのがダメだわ

275:UnnamedPlayer
21/02/16 21:40:54.88 tX1OQsOC0.net
敵の赤ピンにも反応するなら、レイスいるパーティには赤ピン指してはいけないみたいな戦術が出てきてもおかしくないと思うんだが

276:UnnamedPlayer
21/02/16 21:43:58.32 ROzua8Za0.net
俺は左ctrlを頻繁に小指で押すなんて無理だと思ってCAPSLOCKをダッシュでLSHIFTをしゃがみにしてるが異端なのかな?結構やりやすいぞ

277:UnnamedPlayer
21/02/16 21:53:38.56 SpFWgxOO0.net
押しやすいかもしれないがCAPSLOCKを押すボタンだと考えたくなくてな
むしろ取り外したいボタンだわ

278:UnnamedPlayer
21/02/16 22:02:47.86 9lAO+2fp0.net
まわりも見ずに全速直進して死ぬアホ、3v3で逃げるヘタレ、シルバーは魔境だ

279:UnnamedPlayer
21/02/16 22:03:53.99 ALhBOvmd0.net
人は信じたいものとか自分の意見を補強してくれるものしか信じないんだなと

280:UnnamedPlayer
21/02/16 22:04:32.43 O85AuZWQ0.net
中距離でエグい削り方してくるやつがゴールドにもたくさんいるんだがこいつらがいわゆるパッドってやつか

281:UnnamedPlayer
21/02/16 22:05:50.01 +Bz2hby70.net
皆さんオートスプリントにしてますか?

282:UnnamedPlayer
21/02/16 22:06:13.99 x309wq15a.net
エイム当たらない人の考えでは中距離削れないと思うかもだけど
プラチナ1程度の人でもガンガン削れるよ
エイム感度下げるとエイムがブレにくくなるからね

283:UnnamedPlayer
21/02/16 22:06:48.70 YEtGOqdl0.net
>>275
ARは紫ストックとか使ってるとほぼブレないで撃てるよ

284:UnnamedPlayer
21/02/16 22:22:00.40 ZbKnAGJK0.net
ストックは切り替え速度早めるけどブレはほぼ関係ないよ

285:UnnamedPlayer
21/02/16 22:26:03.95 ZbKnAGJK0.net
SRの場合はストックかなり関係するけどね

286:UnnamedPlayer
21/02/16 22:26:25.78 nMQO01BW0.net
>>276
オートスプリントは慣れたら止めた方が良い
足音重要なゲームだから常時音出しながら走るのは悪手で切り替えに慣れた方が絶対良い

287:UnnamedPlayer
21/02/16 22:42:42.17 83dr4PYn0.net
練習になってるのか分からないけど
射撃場でBot動かすの楽しいわ

288:UnnamedPlayer
21/02/16 22:44:28.68 9Smdi3XD0.net
>>281
出したくないなら座ればいいじゃん
プロでもオートの人結構いるぞ

289:UnnamedPlayer
21/02/16 22:57:32.61 CONhTrjM0.net
数日前にいたゴールドヤンキーさん もう卒業されたみたい 平和になったわ

290:UnnamedPlayer
21/02/16 23:04:48.78 hB2LPOZr0.net
パパパッドでの時代は終わったんか?俺はキーマウに移行してAIMだけはPADより良くなったけどな。ただ左手が異常に疲れる慣れの問題かもしれんが

291:UnnamedPlayer
21/02/16 23:05:04.64 necpEEbH0.net
初動でサブ武器拾うのにモザピ糞邪魔過ぎる

292:UnnamedPlayer
21/02/16 23:06:37.70 rwlJ0tpe0.net
これ対戦相手に普通にPS4のやつとかもいるのか?
初心者であろうレベル対としか当たらないのにやたら強い奴多いしコントローラーだろおまえら

293:UnnamedPlayer
21/02/16 23:15:07.55 VGdry7Ef0.net
>>286
降下中に捨てれるよ

294:UnnamedPlayer
21/02/16 23:17:48.38 PIoa6RPp0.net
>>285 APEXはPADの方が云々。他のゲームではキーマウ。だから弱体化されるかもしれないPADに手を出す人が少ないんでしょ。

295:UnnamedPlayer
21/02/16 23:26:02.48 VkXg7PaU0.net
始めて3日お情けでシルバーまで上げて貰ったけど敗北感凄まじいわ
打ち合いで負けまくりでダメージ2桁ザラ過ぎる
立ち回りちょっと真面目に調べるか

296:UnnamedPlayer
21/02/16 23:30:45.24 9MC22jpY0.net
ジャンマス続きでだるくなって放置したら凄まじい被りでワロタ

297:UnnamedPlayer
21/02/16 23:38:02.56 9Smdi3XD0.net
実は今のカジュアルは武器拾いにいくより敵に被せて背後からモザン撃った方が強いぞ

298:UnnamedPlayer
21/02/16 23:42:55.15 s+DleceP0.net
どっちかというと最初から拳で挑んだ方がモザンに打ち勝てるまである

299:UnnamedPlayer
21/02/16 23:42:55.16 s+DleceP0.net
どっちかというと最初から拳で挑んだ方がモザンに打ち勝てるまである

300:UnnamedPlayer
21/02/17 00:01:28.52 h7YnnZCl0.net
今回のイベのおかげでモザンがよくあたるようになりました

301:UnnamedPlayer
21/02/17 00:13:52.13 SAbCtfaD0.net
>>293
それはクソエイムすぎる

302:UnnamedPlayer
21/02/17 00:30:21.51 k+/O9mk50.net
ゴールド終わっちゃった...
ポイント緩和され過ぎやんね

303:UnnamedPlayer
21/02/17 01:04:25.36 ZYrvYZ7M0.net
>>293
それはいつものおれ
何故か銃持ってるのに素手のボクサーに勝てない

304:UnnamedPlayer
21/02/17 01:24:02.39 leSfFi5A0.net
キーマウだと移動しながらの時だけクロスヘアがガクブル飛び飛びでしか動かないんだけど、何か改善手段ある?
PADだとヌルヌルなのに

305:UnnamedPlayer
21/02/17 01:30:00.93 FTutDQJTM.net
ワットソン使いまくってるけどムズいなただの一般人になる

306:UnnamedPlayer
21/02/17 01:35:34.18 NdD19R1H0.net
プラチナ帯にチーターおったわ…
自分プレマス帯とか行ったことなかったし配信者が出くわしてるのを見るだけだったけどこうして自分のRP梳られてみるとたまったもんじゃないな

307:UnnamedPlayer
21/02/17 01:37:11.66 rqOxQZOh0.net
自分ジャンマスやると着地までついてこられるし
かといって譲ると詰み確定な降り方されるしどうしたらいいんだ

308:UnnamedPlayer
21/02/17 02:07:17.03 ZYrvYZ7M0.net
むしろ積極的に人多い地域に降りて打ち合いの練習してるよ
武器集めに時間使うより練習になると思う
初めて5日でもう300回は死んでる

309:UnnamedPlayer
21/02/17 02:11:20.42 6M9txpH50.net
やたら低ランクのうちは

310:UnnamedPlayer
21/02/17 02:13:15.70 6M9txpH50.net
やたら低ランクのうちは激戦区降りて練習しろって言ってたやついたけど真に受けてやってそれで身についたのは激戦区で殴り合う方法だけだったから正直やらんでいいと思う
その状況があえて激戦区降りた開幕しかないから急いで身に着けるほどのものじゃなかった

311:UnnamedPlayer
21/02/17 02:19:00.74 aOi7aohS0.net
スコープのポイント(赤い部分)が表示されなくなりますがプレイ中に直す方法ありますか?

312:UnnamedPlayer
21/02/17 02:20:43.33 TcwW5z5M0.net
別に構わないけど始めたばっかのJMが激戦区に降りるのはお勧めし難いわ
激戦区に降りるなら自信あるのかなとかキルムーブすんのかなとか思っちまうから

313:UnnamedPlayer
21/02/17 02:46:58.31 nKZCt3Ew0.net
教えてください
ジャンプマスター苦手というか、全然出来ない
wiki見て「速度120〜140を繰り返せば長距離飛べる」と書いてあるから
ずっと目的地見て加速[W]減速[S]を交互に押すのかなと
でも >>228 の動画見て、もしかして
加速[W]を押しっぱでマウスで視点を上下させるのが正解なんです?

314:UnnamedPlayer
21/02/17 02:55:24.51 oIZ/bqyRM.net
誰もピンしないし移動しない場合はどうしたらいいんだろ自分が率先してピンしたらいいんかな序盤とか

315:UnnamedPlayer
21/02/17 02:56:39.29 +Kt8Ykhn0.net
はい
S押したら減速するからSなんて絶対押さない
前進押しっぱにしてマウスで角度を変えるのが正解

316:UnnamedPlayer
21/02/17 03:05:54.39 nKZCt3Ew0.net
>>310
ありがとうございます!
[S]絶対押さない了解ですw
また1つ苦手科目が減りそう

317:UnnamedPlayer
21/02/17 03:13:07.81 DkDwCi+C0.net
>>291
あれ最後まで放置したらどうなるの?

318:UnnamedPlayer
21/02/17 03:23:29.78 VO1/0W4ld.net
激戦区降りとかカジュアルでしかやらんわ
ランクマで運要素取り入れてどうすんだよ

319:UnnamedPlayer
21/02/17 03:25:28.72 nkDD2BtQ0.net
俺の放置はピック放置
ドロップシップ放置は知らないわすまん

320:UnnamedPlayer
21/02/17 03:44:09.22 CMFhUdg2M.net
>>283
プロでオートの人って例えば?

321:UnnamedPlayer
21/02/17 03:59:56.77 f1N99kCm0.net
チュートリアルにJMの操作方法実装してくれまじで

322:UnnamedPlayer
21/02/17 04:03:40.45 t7jmjSeRa.net
ドロップシップ放置は端に行った時に強制的に下される

323:UnnamedPlayer
21/02/17 04:12:37.90 ZYrvYZ7M0.net
この時間キル数1000みたいないつもまっちしないやつとであうなw
そのくせ激戦区降りて速攻死んでるやんw
さっきのやつもおれがしょっぱな敵みつけて撃ったらなんか立ち止まって動かなくなったしw
怒ったんかな?

324:UnnamedPlayer
21/02/17 05:13:00.24 IkG5lENoa.net
PCとCSのコンビって害悪しかいないよなランク来るなよ即死しやがって

325:UnnamedPlayer
21/02/17 05:16:26.39 0QspNCHAr.net
ランクマ久しぶりにやったらブロンズもシルバーもr301誘導弾チーターに遭遇とか急にチーター増えたなあ
ずっとアンビルレシーバー付き単発オンリーで爪痕5000ダメ出してた
ランクマやるのアホくさくなって来る
ダイヤにjmのオーラ追加したっていうから欲しくなったけど
心折れた

326:UnnamedPlayer
21/02/17 08:24:36.72 DJaE55/da.net
PSのブロック機能ってどの程度のブロックなの?

327:UnnamedPlayer
21/02/17 08:51:10.78 ttQkzDer0.net
キルレ1もいかない雑魚です。重要な立ち回りを教えてください。

328:UnnamedPlayer
21/02/17 08:57:25.90 9xVSkcBVM.net
遮蔽物に隠れる

329:UnnamedPlayer
21/02/17 09:06:09.61 58VKKlooa.net
そのレベルだと自分で動画とって見返すだけで何が悪いか気づけるよ

330:UnnamedPlayer
21/02/17 09:10:36.13 BZX2rXdna.net
動画とってゲームに負荷かかったりしないの?
無知ですまん。

331:UnnamedPlayer
21/02/17 09:15:24.43 58VKKlooa.net
gtxとかrtxのグラボ使ってるならインスタントリプレイでググると幸せになれるぞ
試合終わったあとに遡って録画できるから気になった試合だけ見返せる

332:UnnamedPlayer
21/02/17 09:15:55.19 2iPsA+2wa.net
グラボのドライバー付属のやつで録画しとけば全然いける

333:UnnamedPlayer
21/02/17 09:24:00.20 9xVSkcBVM.net
自作自演かよ

334:UnnamedPlayer
21/02/17 09:29:26.83 2TrtrhqEa.net
なんならカジュアルにもチーター結構いるからな
旧正月も終わりだからそろそろ減り始めるとは思うんだが

335:UnnamedPlayer
21/02/17 09:44:39.14 DG12rCf/d.net
バンガロールの煙焚くタイミングむずかしい
使ってなかったからそもそも煙使えるの忘れてる

336:UnnamedPlayer
21/02/17 09:52:47.23 ttQkzDer0.net
遮蔽物は意識してる。猛者が無意識にやってる立ち回りとかない?

337:UnnamedPlayer
21/02/17 09:59:16.32 L8/BROhva.net
バンガのスモークで射線切る時は基本的に相手に向かってスモーク撃つ
使わないからこれくらいしか分からん

338:UnnamedPlayer
21/02/17 10:03:21.52 243g/Ly9M.net
遠距離だと相手位置に当たるか分からないし着弾までタイムラグがあるから別に足元でもいい
というか射線切るのが目的なら射線切れればどこでもいい

339:UnnamedPlayer
21/02/17 10:21:43.66 +8i0qYkg0.net
バンガロールの話に限れば、進行方向(逃げたい方向)に向けて撃つといいよ。
足元にスモークしても一瞬で通過してしまうからあんまり意味ない。
その場で留まるのも相手が金スコしてたら意味無いし。

340:UnnamedPlayer
21/02/17 10:29:19.71 B27yrJmk0.net
PS4のフレンドと2人で射撃訓練場で撃ち合いの練習をしているのですが、
FFオンで戦ってどちらかが負けたとき、負けた方はダウンせずに初期位置、初期装備で復活します。
効率が悪いのでFFをオフにして起き上がらせたいのですが、どなたか解決策を知りませんか?

341:UnnamedPlayer
21/02/17 10:37:41.74 EMkK+oc9r.net
>>335
金ノックダウンシールド持つ

342:UnnamedPlayer
21/02/17 10:42:20.14 y5ubO5Eta.net
陣取ってる奴らに撃って周りにフラグ投げる
撃ち合いしてる奴らに爆撃と合わせてプレゼントして去る

343:UnnamedPlayer
21/02/17 11:01:17.70 OoHBJYNb0.net
wasd移動などキーボード操作が苦手なのでゲームはff14などでおすすめされてる左手用デバイスを使っています
これでやってる人いますか?
キーボードよりやりやすいけど横移動がやりにくくてレレレができません・・
移動はキーではなく小さいスティックに設定してます
apexをこれでやるのは無理でしょうか?
パッドのほうがいいのか悩んでいます・・

344:UnnamedPlayer
21/02/17 11:05:51.48 VBsLCBU0a.net
武器を2.3に割り当ててる人いる?
1.2が押しにくいから変えたいけど1.2に慣れた方がいいよね…?

345:UnnamedPlayer
21/02/17 11:06:22.06 BGp9fAnJa.net
慣れろとしか

346:UnnamedPlayer
21/02/17 11:09:11.07 BZX2rXdna.net
この先他ゲーもマウスでやるなら普通にキーボードに慣れるしかない。

347:UnnamedPlayer
21/02/17 11:14:32.58 +8i0qYkg0.net
>>339 好きにしろ。俺は34使わないから消し去ってるし、PUBGで5が投擲だったから5に投擲。
Fが便利ボタンだったからE→Fに変更、Eは回復ボタンにしてる。(PUBGのEキーは右リーン)
Cがしゃがみだったからしゃがみ入れた事によって右レレレが出来ない(DとC同時に入力が不可能)
シグナルはマウスホイールクリックそれ以外のシグナルは消し去ってる。敵発見はGキーに入れてるけど、たまにアイテム拾うFと間違って敵発見してしまう時がある。
スペースはジャンプっていう概念が消し去れないからレレレしたいならスペースにしゃがみなんだろうけど、体がスペース=ジャンプって認識だから今からじゃもう無理。

348:UnnamedPlayer
21/02/17 11:34:00.62 vSIieIky0.net
カジュアルとかプラ4にもチーターいるのやばくないか?
春節ってまじですごいんだね

349:UnnamedPlayer
21/02/17 11:37:45.89 nov+Zv7j0.net
結局は好みで、一番押しやすいキーに一番使うやつを入れるのはありだけど
ADADしながら空いた中指で数字押すん?
武器持ち替えは横にスライディングとかしながらやるからw押しちゃうし
ホイール回しで対応できるからそこまでは・・
敵発見、そんな使いやすいとこなくても良いもんな

350:UnnamedPlayer
21/02/17 11:45:39.48 miorhA2Oa.net
武器持ち変えマウスの中ボタン回転で
素手切り替えをマウスの中ボタン押し込みにしてる
誤操作する人は左手にタスクを与えすぎてる気がするな
ボタンの多いマウスを惜しまず買うのが良いんだけどね

351:UnnamedPlayer
21/02/17 11:58:40.24 Mx5bVFBYd.net
クリプトのドローンの仕様について聞きたいんですが旗にピン差した時に出てくる部隊数って自分もしくはドローンを基準にした周辺の敵部隊数ですか?それともピンを差した旗周辺の敵部隊数ですか?

352:UnnamedPlayer
21/02/17 12:02:02.97 gb34TBL/0.net
自分

353:UnnamedPlayer
21/02/17 12:06:32.33 nov+Zv7j0.net
そうか
スペースボタンのとこが3つボタンあって
キーコンフィグで同じボタン扱いで割り当てできる
そんなキーボード作れば売れるかも!
左親指用に3つでデフォは全部スペースだけど、例えばpとo割り当てれば
親指でジャンプ、しゃがみ、シグナル全部出来る

354:UnnamedPlayer
21/02/17 12:14:48.72 3JGdIXoZ0.net
ガスおじが自ら安置捨ててどっかフラフラしにいくのマジで萎える

355:UnnamedPlayer
21/02/17 12:24:22.85 lt3UWZsm0.net
サーバーって変えて遊んだりしてもいいものかしら?

356:UnnamedPlayer
21/02/17 12:36:41.60 nkDD2BtQ0.net
リージョンロックされてないのに駄目なわけあるか

357:UnnamedPlayer
21/02/17 12:44:24.25 +8i0qYkg0.net
>>346 クリプト自身の半径200m(ドローンを飛ばせる範囲)の部隊数とその部隊の人数。
その部隊が(自分達より)少ない人数だったとしても、200mギリギリを跨いでる可能性もあるため油断は禁物。
よくあるのが、1部隊居るぞこっちが有利だ!→目視→詰める→3人いるじゃん!って事がよくある。

358:UnnamedPlayer
21/02/17 12:46:43.28 +5J3PiRPM.net
シルバーですら中々抜けられなくて自分のヘボさにへこむわ
ちょーっとずつRP増えてはいるから時間はかかってもゴールドにはそのうちなれそうだけど、そこから先はどうかなぁ

359:UnnamedPlayer
21/02/17 12:49:58.67 7Ck1K6VXd.net
人口比率でいったらシルバー、ゴールドはボリューム層なんでしょ?
そういう人が少なくないってことじゃないかな
俺もシルバー3から進まない

360:UnnamedPlayer
21/02/17 12:50:08.17 M947NFgTM.net
>>349
フラトラか思た
フラライとかフララとか呼称不安定よな

361:UnnamedPlayer
21/02/17 12:55:00.60 nov+Zv7j0.net
直下ボンサイの中庭降下率やばない?5部隊って、なぜビルの外に降りないんだ

362:UnnamedPlayer
21/02/17 12:58:01.80 huH573Hd0.net
初動でモザンのダメ稼ぐためなら多いところに降りたほうが手っ取り早いしね
ダウンしてるところを確キル入れるだけでも稼げる

363:UnnamedPlayer
21/02/17 13:03:31.79 vSIieIky0.net
モザビチャームそんなに欲しいのか

364:UnnamedPlayer
21/02/17 13:17:54.09 Mx5bVFBYd.net
>>347
>>352
レスありがとう
こっちが有利だとかのコメントが彼我の人数差を表しているというのも目から鱗でした

365:UnnamedPlayer
21/02/17 13:42:23.13 BGp9fAnJa.net
シーズン8は苦戦しててゴールド2までやっとこれた感じ

366:UnnamedPlayer
21/02/17 14:09:25.48 2TrtrhqEa.net
>>358
あれをマスティフにくっつけるんだぞ

367:UnnamedPlayer
21/02/17 14:11:45.15 +8i0qYkg0.net
シルバーの時の俺「これが限界」
ゴールドの時の俺「これが限界」「シルバー?回数すればへたくそでも学習能力あれば勝手にゴールドなるよ」
プラチナの時の俺「これが限界」「ゴールド?苦手キャラでも嫌でもプラチナになるよ」

368:UnnamedPlayer
21/02/17 14:12:42.58 BGp9fAnJa.net
プラウラーってケアパケにする程の武器なの?

369:UnnamedPlayer
21/02/17 14:20:09.42 gb34TBL/0.net
プラウラーはクソ強いぞ
SMGだからADS移動速度も速いし腰打ちでの集弾もよい
五点バーストでの反動も制御しやすいからピークを最小限にできたりする

370:UnnamedPlayer
21/02/17 14:30:06.24 +Kt8Ykhn0.net
訓練場で自分で試せばわかるけど20mの腰撃ちでも普通に真っ直ぐクロスヘアに集弾するくらい腰撃ち精度が高い+DPSもマガジン火力も高いのでワンマガ撃ち切ったら1ダウンは確実に取れてる

371:UnnamedPlayer
21/02/17 14:30:09.21 I2TdNA7Ud.net
ジャンマスの最速降りは何メートルから降りたら速いの??

372:UnnamedPlayer
21/02/17 14:41:21.18 cEG56r+7a.net
個人的にはマスティフ握りすぎていざピースキーパー握ると全然当たらなくて萎える

373:UnnamedPlayer
21/02/17 14:50:38.53 oOovEKd10.net
ジャンプ練習もできるマップ探索モードとかあったらいいのにな

374:UnnamedPlayer
21/02/17 14:52:15.14 433yif0Ua.net
>>343
中国人のだけじゃなくて日本人もめちゃくちゃ使ってる
詳しいことは言わないけど流行ってるチートが対策されるまでもっと増えると思う

375:UnnamedPlayer
21/02/17 14:53:05.20 nov+Zv7j0.net
ドロップシップが227?で、自分が145-150として
目標まで700M〜450mをシップが通る時
高さが400mならどこから降りるのが最速なのか?
って感じの質問かな、頭悪いから計算できねえよ俺には

376:UnnamedPlayer
21/02/17 14:54:59.88 vSIieIky0.net
>>369
APEX投稿者の動画見たけど日本人のチーターコミュニティも結構でかいみたいね
学生から社会人までまんべんなくいるっぽい

377:UnnamedPlayer
21/02/17 14:57:10.84 cPp5ChCY0.net
シルバー帯でチーターに3回轢き殺された

378:UnnamedPlayer
21/02/17 14:59:37.92 nov+Zv7j0.net
チーター初心者
「1日中プレイしてゲーミングマウスヘッドセット使ってる奴の相手に
こっちは1日1時間ちょいで安物pcなんだからオートエイムの安物くらいハンデ」
「勝てなくなってきた、あいつらも高いチート使ってるはず、だから俺も高いの使っても良い」

379:UnnamedPlayer
21/02/17 15:00:36.15 I2TdNA7Ud.net
>>370
うん
400ぐらいから150のスピードで降りてるけどこれで良いのかと思って質問したんだ

380:UnnamedPlayer
21/02/17 15:02:39.17 I2TdNA7Ud.net
>>373
無料チートもあるし、無くならないよね

381:UnnamedPlayer
21/02/17 15:12:18.17 EMkK+oc9r.net
>>366
キンキャニは550m前後
オリンパスは450m前後
ピン指してそこに視点を向けて真っ直ぐ降りたとき

感覚だけどね

382:UnnamedPlayer
21/02/17 15:13:07.63 +Mp9G1kw0.net
プラチナ


383:4から1ティア上がるって言ったらプラチナ3になるってこと?それともダイヤ4になるってこと?



384:UnnamedPlayer
21/02/17 15:13:26.80 +Kt8Ykhn0.net
今いるチーターはブースティングや代行が大半っぽいぞ
PS4じゃチート使えないからランク上げたい奴がPCのチート業者と組んでPS42人連れてランクマ来てる
だからどのランク帯でも見かけるんだな
後は爪ダブとかランク上げの代行でやってる奴だな
チーターは悪だけど安易にチーターに金出して楽しようと思ってる奴が大勢いるのが問題なんよ

385:UnnamedPlayer
21/02/17 15:13:37.35 uNQWMeh40.net
オリンパスの降下は何回やっても慣れないなぁ〜

386:UnnamedPlayer
21/02/17 15:21:42.09 vhZQVba4M.net
モクモク焚かれると敵の位置分からんくてこまる

387:UnnamedPlayer
21/02/17 15:24:13.03 BGp9fAnJa.net
チーターに金だして楽して勝ちたいって
何が楽しいねん

388:UnnamedPlayer
21/02/17 15:25:01.98 PTYpg2eh0.net
csはチート使えないって言ってるやつまだいたんか

389:UnnamedPlayer
21/02/17 15:35:19.85 I2TdNA7Ud.net
cs はデバイスチートが流行ってるね

390:UnnamedPlayer
21/02/17 15:45:48.24 7j4WSwPq0.net
>>335
バグなのかなんなのかわからんが
金ノックで1回起き上がると次は起きられずリスポンする
なので金ノックは使わずFF切って起こしてもらえばok

391:UnnamedPlayer
21/02/17 15:49:32.28 hCJguBi4d.net
ライフラインにオススメの武器構成って何?
前線で撃ち勝てないから後方支援に回りたい

392:UnnamedPlayer
21/02/17 15:52:50.40 huH573Hd0.net
>>384
バグというか金ノックは1回使ったら消費されるんじゃなかった?

393:UnnamedPlayer
21/02/17 15:58:07.58 +Kt8Ykhn0.net
ライフラインに限らず今の環境AR+マスティフで良いと思うけどライフラインは蘇生中に味方を守る為に擬似ドームファイトしないといけないからマスティフは推奨
ぶっちゃけ蘇生中に敵にファイトで勝たないといけないしライフラインが死ぬ時=部隊全滅の時以外許されんから今のライフライン全然初心者向きじゃないと思うよ
後衛したいならブラハでスキャンしてた方がマシ

394:UnnamedPlayer
21/02/17 15:58:50.06 zNVpfaPKd.net
>>385
パッシブですぐ蘇生できるように、蘇生シールドファイト出来るように前線で撃ち合うキャラだぞ
シールドファイト用にマスティフとAR、SMGが鉄板じゃない?

395:UnnamedPlayer
21/02/17 15:59:20.18 RR6CwbdHa.net
このゲームに後方支援なんて役割はありません

396:UnnamedPlayer
21/02/17 16:00:02.96 cPp5ChCY0.net
>>385
ARとSR
301チャーライならすぐアーマー育つ

397:UnnamedPlayer
21/02/17 16:04:06.51 zNVpfaPKd.net
むしろマスティフ持たなくても良いキャラの方が少ないわ
無駄にヒットボックスでかいから接近戦は苦手なヒューズとローバ、索敵で遅れがちなクリプト、いつでも距離を取れる機動力を持つパス、敵を巻けるバンガくらい

398:UnnamedPlayer
21/02/17 16:09:46.97 7j4WSwPq0.net
>>386
そうじゃない
金ノックで起き上がった後もう一度金ノック拾ってまた起き上がろうとすると死ぬ
ちょっと忘れたけど金ノック後普通に起こしても死んでた気がする
だから訓練所で1v1やるときはFF切って普通に起こすのが吉

399:UnnamedPlayer
21/02/17 16:09:47.11 nov+Zv7j0.net
>>389
仲間デュオが砂稼ぎしてる時にやることねえから、
こっちを監視している!こっちを監視している!
って後ろみてるわ

400:UnnamedPlayer
21/02/17 16:12:22.73 8UhNKhe30.net
このゲーム全員マスティフ(かEVAかPK)は固定ってくらいSGゲーだからな

401:UnnamedPlayer
21/02/17 16:18:49.26 433yif0Ua.net
>>378
よく二つを違う意味で使ってる人見るけどその二つ同じ意味だからね

402:UnnamedPlayer
21/02/17 16:20:23.06 433yif0Ua.net
>>392
毎日訓練所で撃ち合いの練習してるけどそんなこと一度もないぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1213日前に更新/232 KB
担当:undef