【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part23 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:UnnamedPlayer
21/02/16 11:15:37.40 SiOiO6MB0.net
>>95
やっぱり?
新人ながらなんか随分と即死するなと使ってて思ったんだよね
当たり判定がキャラによって違うのも初めて知ったわ

101:UnnamedPlayer
21/02/16 11:16:12.22 0kaDy8NEM.net
ブラハなんて頭デカくて初心者じゃ扱いにくいと思うけどね

102:UnnamedPlayer
21/02/16 11:17:09.90 w6bK8TNX0.net
ライフラバンガジブと順番に練習していってるけどバンガが一番戦績良かったわ
アビリティ発動させなくても足早くなるから他の操作焦らずに済む
逆にジブはどの距離までならADSするのか武器は何が向いてるのかよく分からなくて難しく感じる

103:UnnamedPlayer
21/02/16 11:18:42.61 0kaDy8NEM.net
ジブなんてプロでさえ使い方分からないって悩んでるのに初心者に進めるなよ

104:UnnamedPlayer
21/02/16 11:22:02.59 /3tOtQNcd.net
>>100
そんな事考えるのは中級からだろ

105:UnnamedPlayer
21/02/16 11:23:42.59 /3tOtQNcd.net
>>99
でも1vs1のジブラルタルはまじで強いよ

106:UnnamedPlayer
21/02/16 11:24:08.73 SiOiO6MB0.net
バンガは使ったことないや、そういえば!
見た目が好みではないから選んでなかったけどカジュアルで試してみる
一人解放できるんだけどオクタン以外ならホライゾンorガスおじ、ラヴがいいって聞いたけど合ってる?

107:UnnamedPlayer
21/02/16 11:26:12.06 /3tOtQNcd.net
>>105
戦闘スタイルで変わると思うけど
今の環境ならホライズンを俺はオススメするよ
でもムーブが陰キャならガスおじだな

108:UnnamedPlayer
21/02/16 11:27:07.02 CONhTrjM0.net
デブは基本adsしたほうがいい
別に誰もプロレベルを野良に求めてないから
詰めシールド 爆撃シールド 蘇生シールドとか自分が必要だと思うときにシールドはけばいい
文句あるならテメェが使えでおk

109:UnnamedPlayer
21/02/16 11:29:05.18 SiOiO6MB0.net
>>106
ムーブもなにも初めて1週間だからさっぱり
スナイパーでこそこそが好きだけど脳死で突撃も嫌いではない

110:UnnamedPlayer
21/02/16 11:29:51.07 COTAIahl0.net
ブラハジブが駄目なら誰オススメすりゃええんや…

111:UnnamedPlayer
21/02/16 11:31:05.91 SiOiO6MB0.net
>>109
困らせてすまんの

112:UnnamedPlayer
21/02/16 11:32:10.84 PIoa6RPp0.net
>>105 レヴウルトは味方が能力把握してないと部隊壊滅させる事になるから覚えとくといいよ。
ガスはまぁ安定かな。最終局面でガスで場を支配出来た時が一番生を実感する。
ホライゾンはウルト→アークスター2連みたいなのが超強い。

113:UnnamedPlayer
21/02/16 11:33:21.91 DYL/MOe/0.net
pcはチーターでcsはコンバーターで溢れてるなんて人気のゲームだな

114:UnnamedPlayer
21/02/16 11:35:25.90 FdSn+BEIa.net
これからガッツリ上手くなりたい意識高い初心者にはぶっちぎりでライフラインおすすめなんだよな
一切の甘えやお助けスキルなしで自分の判断キャラコン立ち回りで生き延びなきゃならないから嫌でも上達する
僕は無理でした

115:UnnamedPlayer
21/02/16 11:35:52.18 COTAIahl0.net
>>110
ブラハジブ否定してる人がいるから言っただけよ
個人的にブラハジブは超オススメ出来ると思う

116:UnnamedPlayer
21/02/16 11:36:17.66 /3tOtQNcd.net
>>108
スナはトリプルがオススメだよ
当てやすいし連射も出るよ 
中距離運用も出来るし
単発で当てれるならだけど(笑)

117:UnnamedPlayer
21/02/16 11:38:10.62 k7vKA87q0.net
見た目でも能力でも好きなキャラ使えばいいよ
無いなら強キャラ練習する
今ならブラハ、ジブ、ホライゾン使っとけばいい

118:UnnamedPlayer
21/02/16 11:41:05.43 l6NhX6WIa.net
>>75
リロードクソ長い武器なら無しよりのあり

119:UnnamedPlayer
21/02/16 11:41:15.69 SiOiO6MB0.net
>>114
あらゆる先輩方が教えてくれるからそのままランクマはブラハ、カジュアルはジブ中心何でもかんでもにしてみる
ホライゾンは弱体化食らったらしいけど解放おけ?
>>115
トリテとヘイトが高いらしいチャーライ大好き
チャーライでチリチリ当てた時笑顔になふ!

120:UnnamedPlayer
21/02/16 11:43:05.14 SiOiO6MB0.net
Twitterのトレンドエペのチーターとかコンバーターとかが載ってるじゃん!
ブロンズにはいないと信じてるよ…

121:UnnamedPlayer
21/02/16 11:44:03.45 COTAIahl0.net
>>118
ホライゾンは当分腐らないだろうからおk
腐るにしてもその頃には他のキャラも解放できてるはずやで

122:UnnamedPlayer
21/02/16 11:52:08.94 COTAIahl0.net
慣れてない時にありがちな敗因
・足音聞けない
・敵の位置把握してない
・ADSする
をカバー出来るブラハとジブはだいぶ初心者と相性いいと思うんだが
小柄組は論外だから次点でバンガかな

123:UnnamedPlayer
21/02/16 12:06:00.21 22Wi1mtfM.net
初めのキャラだとブラハ、ジブ、レイス、バンガあたりが使い易い
スナイパー好きならジブで良いと思うわ
解放するキャラだとホライゾンは難しいからオクタンの方が良いよ
他と比べて圧倒的に強いし使いやすい
>>119
安心しろブロンズにもいるぞ
会ったときは真面目に意味が分からなかったわ

124:UnnamedPlayer
21/02/16 12:07:07.49 sHC3gH9T0.net
>>119
初心者からしたらチーターもサブ垢も大して変わらないから気にしなくていいさ

125:UnnamedPlayer
21/02/16 12:10:05.14 DYL/MOe/0.net
チームに貢献したいならブラハ
撃ち合いの練習したいならジブ
斜線や立ち回りを覚えたいならホラ
こんなもんじゃないの

126:UnnamedPlayer
21/02/16 12:14:02.97 fAyA6flrM.net
まあ細かいこと言えばオクタンやジブは長所活かすには中級者以上がいいというのはあるが、一方で初心者が使いやすいキャラでもあると思うわ
いろんな意見があるだろうが、俺はブラハ、オクタン、ジブ、ホライゾンあたりが初心者向きだと思う

127:UnnamedPlayer
21/02/16 12:15:38.57 PIoa6RPp0.net
チームに貢献とか考えるのは早くプラチナになってからでいい。
ゴールド未満なんて個人技で乗り切るしかないんだから、個人能力が強いキャラ選べばいい。
ゴールド帯でまだ遊びたいからライフラインで味方2人に全任せプレイしても何故かRPプラスになるんだからキャラなんてなんでもいいよ。

128:UnnamedPlayer
21/02/16 12:17:43.40 SiOiO6MB0.net
皆さんの意見をまとめたらジブ、ブラハ以外だとホライゾン、バンガが良さそうだね
ホライゾンは早速解放してみる
あとヘビーアモでおすすめある?
ライフル以外ではボルトと301が使いやすい印象があります

129:UnnamedPlayer
21/02/16 12:20:21.09 nGpMUCn1d.net
ここ見てると味方がSR持つのは歓迎されてないみたいだ
トリプルテイク2-4丸スコが好きでずっと愛用してるんだけど、
乗り換え先としてオススメない?

130:UnnamedPlayer
21/02/16 12:21:14.01 K0LY58Jta.net
慣れろって理論なら割とミラージュありじゃね?
変な癖が育つのも透明化ぐらいじゃ?
ライフは起こしの判断が育たなそう
小柄だし
他にも変わり種がないガス、ランパートは芋に育ちそうだしヒューズはultで迷惑かけそう

131:UnnamedPlayer
21/02/16 12:22:10.72 DYL/MOe/0.net
スピファで腰撃ちからadsへの切り替えを


132:身体に叩き込む



133:UnnamedPlayer
21/02/16 12:22:45.46 22Wi1mtfM.net
>>128
padでやってるならエイムアシスト効いて強いしそのままでええよ
それでも変えるならマスティフとお供にヘムロックやR301、フラットラインとかじゃない?

134:UnnamedPlayer
21/02/16 12:22:50.77 11DCCRJq0.net
強い人にキャリーされた時、なんか強いおばあちゃんみたいだったよ
ほら殲滅したからこれ漁りな!ここにシールドあるよ!
回復してな、ばーちゃんはアイツら潰してくるから!
・・・ジブがドーラに見える

135:UnnamedPlayer
21/02/16 12:23:06.43 rLBAp8/Ir.net
スピファと301が中距離以上のスナイパー以外だと使いやすいと思う
後やっぱG7

136:UnnamedPlayer
21/02/16 12:26:51.88 PIoa6RPp0.net
>>128 SGが嫌とか苦手なら、301+フラットラインとかでもいいと思うよ。
>>129 味方に迷惑かけそうってのは使わないからかける訳で、食べず嫌いで迷惑かけそう…とか、強い人がレイス使った方がいいから味方に任せるとか、100戦使い続ければわかるやろ。

137:UnnamedPlayer
21/02/16 12:28:02.05 sHC3gH9T0.net
>>127
ボルトや301と並んで簡単なのはスピットファイア
ボルトはSMGなの3倍以上のスコープ付けられないけど、拡張マガジン以外のアタッチメントは上記3つの武器で流用出来るので集めるアタッチメントに迷わずに済むと思う
まずは自分の好きな武器とスコープの組み合わせをいくつか決められると楽になるよ

138:UnnamedPlayer
21/02/16 12:29:46.81 fAyA6flrM.net
>>127
ヘビアモならフラットラインとスピットファイアはどちらも良武器
使いこなせばフラトラの方が威力高くて強いが、リコイル制御が楽なのはスピファ
ある程度慣れればヘムロックも普通に強いが、初めのうちは当てるのちょっとムズいかも

139:UnnamedPlayer
21/02/16 12:34:26.12 /bORMECI0.net
頼むからライフラピックしたら起こしてくれよ
目の前で凸っていくの笑う

140:UnnamedPlayer
21/02/16 12:37:29.58 SiOiO6MB0.net
スピファ、フラットがおすすめね
スナイパーがない時に使えるのが301.スパファ
お恥ずかしながらPad使用
使えるかな…

141:UnnamedPlayer
21/02/16 12:41:31.93 QlPx8iBfa.net
>>134
ジブバンガヒューズみたいなultが戦場の味方に影響を及ぼすキャラは他キャラで100戦してから使いはじめたほうがいいんじゃないかと思う派

142:UnnamedPlayer
21/02/16 12:44:12.92 PIoa6RPp0.net
>>137 昨日ライフラレイス俺クリプトで収縮中に安置内から安置外に出て漁夫りにライフラ先頭で突撃してってダウンしてたのはワロけたちなランクマ

143:UnnamedPlayer
21/02/16 12:44:14.26 DYL/MOe/0.net
横のライフラが1on1になると側に倒れてるやつ触らないことってよくあるよな
あれパッシブ知らないんじゃなくてパニック起こして見えてないんかな

144:UnnamedPlayer
21/02/16 12:46:58.23 PIoa6RPp0.net
PADならボルト+WMでいいじゃん(いいじゃん)

145:UnnamedPlayer
21/02/16 12:50:49.26 SiOiO6MB0.net
>>142
WM?
ワム?(´;ω;`)
調べたらPadって強いって書いてあるけどそうなの?
PS4とPCだと同じコントローラーでもPCの方が当たるね

146:UnnamedPlayer
21/02/16 12:52:45.28 uIELY9vYa.net
>>141
上でe単推しでアイテム拾う程度の手間だからガンガン起こすべき
と理解したのレベル50だわ、あとはシールドの向きあるから駆けつけたらクルッとして壁を背にe
強いよねライフライン

147:UnnamedPlayer
21/02/16 12:54:27.95 k7vKA87q0.net
WMがpadで強いとか初めて聞いたわpadで中距離ならG7かヘムじゃない?
近距離ならマスティフかボルト

148:UnnamedPlayer
21/02/16 12:55:23.65 nGpMUCn1d.net
>>143
WM=ウィングマン
ヘビーアモのハンドガンね

149:UnnamedPlayer
21/02/16 12:57:08.66 5E+zOxiT0.net
シルバーでもチート多くて勝てないんだけど辞めるべき?

150:UnnamedPlayer
21/02/16 12:58:09.93 SiOiO6MB0.net



151:ちゃうちゃう 全体的にPadだとエイムアシストがあるから強いって聞いただけ 間違ってたらごめん ウィングマンだったのか え、ウィングマンって強いの!? 当たらない武器だっけ



152:UnnamedPlayer
21/02/16 12:58:11.57 tU3DLTzO0.net
航空で被せんなゴミ
どこ見てジャンプしてんだよ

153:UnnamedPlayer
21/02/16 13:00:12.04 uIELY9vYa.net
命中率90%vs85%の上級者と違い
初心者同士のやり合いだと、アシストの有無がデカく
命中率10% vs 10+10=20%とか
だからパッドが強そうに感じるのかなと思う

154:UnnamedPlayer
21/02/16 13:00:31.66 fAyA6flrM.net
>>148
G7やWMは単発武器だけどエイムが合えば強いが明らかに初心者向きではない
padだと強いかはよく知らん

155:UnnamedPlayer
21/02/16 13:05:39.91 nGpMUCn1d.net
>>131
マウスなんだ
まぁ野良で味方の装備に文句つけてくる人もいないだろうし中距離トリテのままでいようかな
弾の競争率も低くて助かるんだ
>>134
SGは(モザンじゃなきゃ)嫌いじゃないからトリプルテイク+SGかSMGにしようかな

156:UnnamedPlayer
21/02/16 13:08:13.51 ALhBOvmd0.net
トリテSGは最終円とかの遮蔽無い状況で戦う時にきつい

157:UnnamedPlayer
21/02/16 13:12:55.95 HJ8/KJH8d.net
アイコンの拡声器マークにバツをつけるにはどうすればいいでしょうか?

158:UnnamedPlayer
21/02/16 13:14:21.23 ALhBOvmd0.net
インベントリから部隊開いてバナーの下のアイコンをクリック

159:UnnamedPlayer
21/02/16 13:21:01.80 rwlJ0tpe0.net
敵がいるってマーク出したら相手にもばれるん?

160:UnnamedPlayer
21/02/16 13:21:09.63 nGpMUCn1d.net
最終円まで行けそうならたしかにトリテは荷が重い
無難にSMG+SGとかに乗り換えていこうかな

161:UnnamedPlayer
21/02/16 13:24:22.30 SiOiO6MB0.net
マジか
トリテは最後に重荷になっちゃうのか
やっぱスナイパーから頑張って変えてみる
楽しいんだけどねぇ

162:UnnamedPlayer
21/02/16 13:28:18.83 nGpMUCn1d.net
>>156
バレない 味方にしか聞こえない
>>158
個人的にはトリテ大好きなんだけど、>>153みたいな意見もあって
腰撃ちで当たらんし悩みどころ

163:UnnamedPlayer
21/02/16 13:29:34.82 PIoa6RPp0.net
>>145 うる覚えだけどGenburten(違っても同クラスPAD使い)が言ってた。
リスナーの質問でPADならどういう構成が強いか?って質問で、結論ボルト+WM。
俺の友達の初心者のPAD使いですらウィングマンが一番好きって言ってた。
俺はPADした事無いから鵜呑みはせずにしておくんなまし。

164:UnnamedPlayer
21/02/16 13:36:32.76 k7vKA87q0.net
>>160
genburtenは感度と言い一般的ではないからな
ウィングマンはフリックが強い武器だしpadは不向きだよ、もちろん上手い人はなんの武器でも当てられるけど

165:UnnamedPlayer
21/02/16 13:38:35.07 Lt7LzPHUd.net
クリプトのドローンで敵見つけたとき
ピン差さないと味方に知らせられない?
それともドローンが認識した時点で味方は分かるの?

166:UnnamedPlayer
21/02/16 13:40:31.64 11DCCRJq0.net
「パッドなら何が良いですか?」
「ウイングマン+マスティフじゃないですかね」
「なるほど、マウスだと?」
「ウイングマン+マスティフじゃないですかね」
「・・・」

167:UnnamedPlayer
21/02/16 13:40:54.93 3dB83rkH0.net
ボルトWMは偏差いる中遠距離捨ててエイムアシスト強い距離まで持ち込んでる感あるな

168:UnnamedPlayer
21/02/16 13:41:28.78 PIoa6RPp0.net
>>161 聞き情報ですまんかった。俺の友達は異端児なのか…。
>>159 最終局面まで一切の戦闘せずに残り2部隊とかになるようなムーブなら辛いけど、それなりに戦闘したり、ハイエナ出来たりするなら箱漁る時にマスティフ+SGボルトあったら取り替えるのがいいよ。

169:UnnamedPlayer
21/02/16 13:41:48.00 ALhBOvmd0.net
>>156
相手がレイスなら虚空からの声として聞こえ


170:



171:UnnamedPlayer
21/02/16 13:41:50.67 rYBTzg6AM.net
最終アンチ家だからフェンス貼りまくったのにみんな外出てって殺されてた

172:UnnamedPlayer
21/02/16 13:44:06.88 3dB83rkH0.net
>>162
スキャンしてるなら仲間も見えてる

173:UnnamedPlayer
21/02/16 13:45:25.42 SiOiO6MB0.net
ブラハのスキャンがかすらない…
味方ごめん
足跡聞いた後にスキャン?
それとも連発してよき?

174:UnnamedPlayer
21/02/16 13:54:03.87 amnKNDzd0.net
padだとリココンの不要なウィングマンやマスティフが強いんじゃないかな
pcは301とかやり易いと思う

175:UnnamedPlayer
21/02/16 13:56:30.35 rwlJ0tpe0.net
>>166
じゃあ下手に敵見つけても出さないほうがいいんだな
なんか撃たれてもないのにあなた狙われてるって言われたからおかしいと思った

176:UnnamedPlayer
21/02/16 14:04:36.58 k7vKA87q0.net
レイスの警告は敵にADSで照準合わせられたらじゃなかった?
敵ピンは関係ないと思う

177:UnnamedPlayer
21/02/16 14:04:57.10 ALhBOvmd0.net
あるよ

178:UnnamedPlayer
21/02/16 14:11:53.74 6zY1d2Yc0.net
3人で固まって移動なり索敵してて別部隊を確認したときにとりあえずピン差して位置共有だけして味方の出方を伺ってるんだけど固まってる時は積極的に撃っちゃっていいのかな?相手には気づかれてなさそうな場合ね

179:UnnamedPlayer
21/02/16 14:13:59.50 k7vKA87q0.net
>>173
調べても出てこないんだけどソースある?

180:UnnamedPlayer
21/02/16 14:17:31.83 PIoa6RPp0.net
>>174 この距離でフォーカス合わせたら倒せるでしょって距離でも味方2人が非好戦的だったら撃たずに自分だけ撃つはめになって結局倒せず逃げられるって事があるから難しいところ。

181:UnnamedPlayer
21/02/16 14:33:18.09 Hmzlqvfe0.net
虚空声がピンに反応するわけねえだろ
狙われている気がする=ADSで覗かれる
スナイパーがいるかも=スナイパーで覗かれる
トラップが仕掛けられてる=視界内にトラップ

182:UnnamedPlayer
21/02/16 14:35:54.45 OqHAdk900.net
AIMには多少自信あるけど接近戦だと細かい動きがゴミすぎるもっとキーボード操作を練習すべきかな?
あと、良さそうなキーボードに変えて144のディスプレイに変えればブロンズ卒業できるかな

183:UnnamedPlayer
21/02/16 14:48:15.77 fJgQF8aOa.net
>>161
不向きではない

184:UnnamedPlayer
21/02/16 15:00:05.09 I5AVRxbj0.net
ブロンズ帯でチーターっぽい人と味方になっちゃったんだけどどうすればいいんだこれ…
本人は否定してたけど14キル3000ダメで301とクレーバーの当て感おかしかったし

185:UnnamedPlayer
21/02/16 15:06:51.96 PIoa6RPp0.net
>>180 黙って通報すりゃいい。

186:UnnamedPlayer
21/02/16 15:07:21.58 K1IwqnrV0.net
全弾ヘッドショットとかならともかく、301は判断難しいと思う
やたら好戦的だったりするし、たまに異常に強い人がいると着いていっていいのか迷うよね

187:UnnamedPlayer
21/02/16 15:08:34.40 zmhIXRl4p.net
301強いけど下手だから弾数少なくてノックダウンさせる前に弾使い切ってリロードする羽目になってしまう
その点スピリットファイアは安心だけど近距離だと301のが強いんだろうな…

188:UnnamedPlayer
21/02/16 15:11:03.53 x309wq15a.net
>>180
このゲームの仕様理解してないだろ
プレデターでも何回かスプリット放置したらブロンズに降格するから
違うゲームに浮気してた上手い人なら
ブロンズレベルの雑魚相手に3000ダメは普通
カジュアル300試合やれば3000ダメがレアでは無いことは理解できると思う

189:UnnamedPlayer
21/02/16 15:14:08.53 1k1GUw6Z0.net
>>169
連発してると肝心な時に使えないから
安置移動するときに敵が籠ってそうな建物とか場所
足音聞こえて近いとき・戦闘終わった後の漁夫警戒とかもできるといいね

190:UnnamedPlayer
21/02/16 15:19:50.91 /3tOtQNcd.net
>>183
301はフルカスだと無反動になるけど、腰撃は信用できないですな
スピファなら弾数で倒しきれる時あるよね
スピはサイトつけないと絶望なんだよな

191:UnnamedPlayer
21/02/16 15:24:54.31 x309wq15a.net
エイム感度下げまくると301は安定してダメ出せる分
移動感度はそこそこ必要だと思うから
腰撃ちするシーンは相手にかなり隣接してる状態でぶっ放してる
練習場で色々試すと良いよ

192:UnnamedPlayer
21/02/16 15:30:08.05 zmhIXRl4p.net
エイムは振り向き?2でスコープはどの倍率も1の設定でやってます。
YouTubeでマウスを動かしてすぐ真後ろを振り向ける感度にした方がいいと言っていたので2です。
今のところスコープや腰撃ちでレレレしながら当てにくい印象はないです
でもこのスレ見てるといわゆるロウセンシ?感度低い方が多いみたいなので合わせた方がいいのかな
マウスのシートは大きめなのですが低感度の人はみんなマウス大振りにして真後ろ向いてるのですかね

193:UnnamedPlayer
21/02/16 15:34:34.64 Hmzlqvfe0.net
>>188
そうです
2とかはゲーム内感度のことだろうけどそれは振り向きではありません
詳しくはマウスDPIで検索してください

194:UnnamedPlayer
21/02/16 15:35:35.97 1k1GUw6Z0.net
>>188
設定の正解なんて自己満だし
今支障がないなら拘る必要ないと思うよ
昔ロウだったけど振り向きの大振りが面倒だからハイセンシにしたよ

195:UnnamedPlayer
21/02/16 15:35:57.11 zmhIXRl4p.net
>>189丁寧にありがとうございます。調べてみます

196:UnnamedPlayer
21/02/16 15:36:35.68 zmhIXRl4p.net
>>190ありがとうございます。今のままやってみて、そのあと試行錯誤してみます。

197:UnnamedPlayer
21/02/16 15:37:43.73 gkTjIrvGM.net
こんなところで相談してないで直接試行錯誤しなよ

198:UnnamedPlayer
21/02/16 16:30:17.38 UMgaRTeQa.net
>>171
敵ピンだけでバレることないから絶対に出すべき
仮にバレたとしても何も問題ないしピン出して味方と共有した方がいい
と言うかしなきゃダメ

199:UnnamedPlayer
21/02/16 16:31:53.38 ALhBOvmd0.net
>>175
確か監視されてるって言う警告がそうだった気がする

200:UnnamedPlayer
21/02/16 16:42:39.18 /3tOtQNcd.net
>>195
いや違うよ
確か 誰かにストーカーされてる!?
だったと思うよ

201:UnnamedPlayer
21/02/16 16:43:12.18 ALhBOvmd0.net
>>196
ストーカーは聞いたことないな
英語版の話?

202:UnnamedPlayer
21/02/16 16:44:06.15 /3tOtQNcd.net
>>197
なんかごめんな

203:UnnamedPlayer
21/02/16 16:44:17.82 sHC3gH9T0.net
それADSしながらピン立ててるんじゃなかろうか

204:UnnamedPlayer
21/02/16 16:44:52.04 2an8apOja.net
>>40
リング際だとモク向こう透けて見えるからそれかもよ
あとは真っ直ぐ走ってるの見えたりとかボックス漁ってたりなら予測撃ちで当てたりもできる

205:UnnamedPlayer
21/02/16 16:45:42.15 ALhBOvmd0.net
>>198
なんだネタかよ

206:UnnamedPlayer
21/02/16 16:47:58.32 2an8apOja.net
>>188
俺dpi1600のゲーム感度3.0でやってるけど不便だと思ったことないし慣れだよ

207:UnnamedPlayer
21/02/16 16:52:23.82 k7vKA87q0.net
>>195
調べてもAIMに反応するとしか出てこないし敵ピンに反応するっていうのはデマだと思うよ

208:UnnamedPlayer
21/02/16 16:54:32.61 gOfOsScR0.net
マウスの感度上げるのとゲームの感度上げるのどっちがいいの?

209:UnnamedPlayer
21/02/16 16:55:40.50 ALhBOvmd0.net
>>203
なんか本スレに書いた人がいるけど答えもらってるから見てくるといい
なんなら自分でレイスを使って何度かプレイすればどういう状況でどういう警告が出るかわかるんじゃないかな

210:UnnamedPlayer
21/02/16 16:58:39.66 /3tOtQNcd.net
>>204
マウスだね

211:UnnamedPlayer
21/02/16 16:59:06.46 /3tOtQNcd.net
>>201
もっと奇抜なのにすれば良かった

212:UnnamedPlayer
21/02/16 17:02:58.64 PIoa6RPp0.net
>>200 >>40 金スコじゃないの?

213:UnnamedPlayer
21/02/16 17:03:52.21 RirbptqA0.net
ジャンプマスターで遠くに全然飛べません
W押しっぱでマウスを奥に手前にを交互にぐいぐいやればいいんですよね?
140になったら下げて、それ以下になったらまた140にしてってのを繰り返すってのは知ってるんですが
ジャンプで部隊全滅させたこともあるし
戦闘区域外に降りることもざらです
こんな自分にも分かる詳しくやり方紹介してる動画も見つからなくて困ってます

214:UnnamedPlayer
21/02/16 17:12:15.38 N4tL0ezF0.net
>>209
YouTubeでapex ジャンプマスターで検索したら出てくるよ

215:UnnamedPlayer
21/02/16 17:14:18.23 /3tOtQNcd.net
>>201
ブラハ 貴方陰キャに狙われてるわよ!!
ジブ 貴方キモデブヒキニートに狙われてる
オクタン ヤク中が狙ってるわ!!
ローバー あの女は許せない必ず殺して!!
ミラージュ 貴方変わりなさい!!
これで狙ってるキャラが分かる使用になる

216:UnnamedPlayer
21/02/16 17:17:16.83 ALhBOvmd0.net
>>211
すまんがくそつまらんネタに乗る気はないんだ
じゃあな

217:UnnamedPlayer
21/02/16 17:17:39.06 k7vKA87q0.net
>>205
見てきたよありがとう
ソースがないから正直信用していいのかわからん
レイスも使うけど警告出た時に敵が覗いてるのかピン刺してるのかなんてわからなくない?
訓練所で検証出来るのかなこれ

218:UnnamedPlayer
21/02/16 17:17:47.90 RirbptqA0.net
>>210
検索したらPS4だったり、「こういうジャンプはするな」みたいなのばっかで
PC版初心者向けのが見当たりませんでした
もう一度よく探してはみます

219:UnnamedPlayer
21/02/16 17:18:12.00 ALhBOvmd0.net
>>213
うろ覚えだけど警告を味方に通知するとログに種類出ないか?

220:UnnamedPlayer
21/02/16 17:22:32.64 QsxBFV+IM.net
>>209
1000m〜1100mを飛びたいなら最高速度を142くらいに抑えて遅くてもいいからとにかく目的に着くことを目標にすればいい

221:UnnamedPlayer
21/02/16 17:28:18.86 jU38PbzI0.net
とりあえずここ読め
URLリンク(apexlegends.swiki.jp)ジャンプマスターをやってみよう
あとこのwikiの項目全部読めば知らないことは無いってくらい詳しくなれる
ちなみに俺は長距離飛ぶ時は降下で147まで入れた後140まで滑空→144程度まで加速→140まで滑空以下繰り返しで細かく加速してる

222:UnnamedPlayer
21/02/16 17:28:30.24 nGpMUCn1d.net
>>209
交互にぐいぐいをどのくらいやってるかかな
水平飛行と直滑降だと思ってやってる
船→
  ↓
   →
    ↓
     →
こんな気分かな?
1000mくらいなら飛べると思う

223:UnnamedPlayer
21/02/16 17:30:19.34 jU38PbzI0.net
すまん?以下の日本語がurlに反映されなかったがシステム関連のジャンプマスター講座の項目な

224:UnnamedPlayer
21/02/16 17:34:37.94 k7vKA87q0.net
>>215
通知出るけど違いあるか覚えてないな
意識して見てみるわ

225:UnnamedPlayer
21/02/16 17:37:34.34 NIn7NXAj0.net
ソロになったときにそのwiki通り
>下向き加速で140あたりまで増速してから滑空状態に移りましょう。
>125〜120まで減速してきたら下降増速で140に戻し、再び滑空体制に移る。これを繰り返せば着地高度によりますが1400m前後は飛べます。
の通り試すけど1000mが限界だわ

226:UnnamedPlayer
21/02/16 17:39:00.22 O85AuZWQ0.net
ゴールドのレベル高すぎない?
中距離でめっちゃ溶かされるわ

227:UnnamedPlayer
21/02/16 17:40:41.44 O85AuZWQ0.net
CS版のプラチナよりPCのゴールドの方がレベル高いんじゃないかって思うほど

228:UnnamedPlayer
21/02/16 17:43:03.31 2an8apOja.net
直角下降って昔の仕様だろ
今は緩やかに上下してるわ

229:UnnamedPlayer
21/02/16 17:46:09.08 RirbptqA0.net
>>216
喫緊の目標は1000mです
それ以上は追々できるようになればいいかなと
>>217
ありがとうございます
読んでみます
>>218
そう飛んでるつもりなんですが
速度調整がうまくできないです
簡単なはずなのになぜかできないです
練習あるのみなんでしょうけど・・・

230:UnnamedPlayer
21/02/16 17:46:10.25 k7vKA87q0.net
オリンパスは800〜900mが限界だよね
高度とかよく分からんけど統一して欲しいわ

231:UnnamedPlayer
21/02/16 17:50:41.92 jU38PbzI0.net
125〜120まで滑空するのは減速で全然横の距離稼げないし滑空中も当然徐々に高度は落ちている訳で加速する為の縦の高度が無くなる場合もあるからおすすめしない
周り見ながら滑空するにしても135くらいまでにしといて140前後のスピードを維持してると横の距離を稼ぎやすい
このやり方ならリグ始まりの右端一直線航路でもスポッティドレイクくらいまでなら飛べる
>>222
昨日やっとゴールド抜けたけど爪ダブメイン垢っぽいのとか元マスターとか混じってて普通に強かったな
ゴールド帯でもチーター確定の奴に2回あったし
PCCS両方やってる本スレ民によるとCSダイヤ=PCプラチナよりちょっと弱いくらいらしいぞ
>>226
キンキャニエッジはシップの高さが600mだけどオリンパスは300mなので加速入れる高さが足りなくて遠くに飛べない

232:UnnamedPlayer
21/02/16 17:50:53.95 PIoa6RPp0.net
ジャンプマスターについて
URLリンク(www.youtube.com)

233:UnnamedPlayer
21/02/16 17:56:12.71 Fpi5lBCY0.net
今はレベルが高い低いというかチーターが大増殖してて業者がどのレート帯にもいるしカジュアルでも暴れてるレベルなので...

234:UnnamedPlayer
21/02/16 17:58:54.00 rwlJ0tpe0.net
だいたい相方やチャンピオンが明らかに強そうだなと思ったら何もできずに死ぬ
遠くから撃たれてると何もできずに死ぬ
柱に隠れるも打ち返しても当たらず
移動すると即死亡
どうすりゃいいの

235:UnnamedPlayer
21/02/16 18:00:36.83 IErkkPQe0.net
AimBot_なんとかかんとか
とか言う奴が無双してて(´Д`)ハァ…

236:UnnamedPlayer
21/02/16 18:02:36.83 gOfOsScR0.net
>>206
なんでなん?

237:UnnamedPlayer
21/02/16 18:05:36.30 CONhTrjM0.net
ぶっちゃけ激戦区でない限り最速降りとか気にならん
それに今まで適当に敵見ながら降りてて全然速くなくても文句言われたことが無い
個人的には2pt被ってる物資普通以下のところに降りられる方が
たとえ最速だろうとリスクが高すぎてイヤ

238:UnnamedPlayer
21/02/16 18:27:01.68 ZVRfUqjpp.net
トリプルテイク使ってる時にサイト覗くとチュンチュンチュンっていうのってなんなんですか?

239:UnnamedPlayer
21/02/16 18:27:56.31 ROzua8Za0.net
力を溜めてる

240:UnnamedPlayer
21/02/16 18:28:20.02 tU3DLTzO0.net
それなーw
航空、ケージ、マーケット、サルベージ、ガントレットあたり被らせるジャンマスは頭イッてる

241:UnnamedPlayer
21/02/16 18:31:08.97 ebLVCifva.net
キンキャニ狭すぎるよ漁夫の漁夫まで来るからきりがない

242:UnnamedPlayer
21/02/16 18:35:19.36 PIoa6RPp0.net
>>237 キンキャニは臆病者が勝つマップだからごみマップらしいぞ。
今さっきAPEXやってて一番綺麗な漁夫にあって、次の回も戦闘始めた直後に2部隊寄ってきて、もうこりゃ常に逃げでいいなって思ったわ。
ただ、好戦的な味方来ると移動するのがヤダヤダな子供みたいになるから行動遅くれて悲惨な目に遭ってばっかり。

243:UnnamedPlayer
21/02/16 18:49:46.81 nGpMUCn1d.net
サバイバルなわけだし、


244: 戦わずして勝つマップがあってもいいと思う と思ったけどバトル無しで最終リングとかなると装備の差で1位にはなれんしなぁ



245:UnnamedPlayer
21/02/16 19:06:29.77 K6q5TKtQ0.net
死体漁りでもそれなりに装備は整うけどね
アーマー赤と紫の差が勝敗を分けるってレベルの実力でもないしな

246:UnnamedPlayer
21/02/16 19:13:21.67 PIoa6RPp0.net
プラチナ上がった瞬間コースティックとライフラインのピック率が異常なんだけど?

247:UnnamedPlayer
21/02/16 19:14:39.77 uIELY9vYa.net
>>209
速度を決め打ちしちゃダメだと思うぞ
まず目的地直進の速度をAとする
1秒真下向いて戻すをやると+5km/hくらいあがる
その値が700mくらいで140-145かな
当然下がってくから水平は少し上で
よう知らんけどな

248:UnnamedPlayer
21/02/16 19:15:48.37 ALhBOvmd0.net
ガスは環境だけどライフラはわからんな

249:UnnamedPlayer
21/02/16 19:19:14.87 PIoa6RPp0.net
ホライゾンジブ出来ないんだけど、他はわりと何でも動かせは出来るんだけど、その2人抜きでならどのキャラ使っとけばいいとかある?

250:UnnamedPlayer
21/02/16 19:19:57.59 uIELY9vYa.net
>>233
最速の部隊が散らばったら、後ろの部隊は離れてるやつのとこに凸するよね
目の前でツインタワー中庭に3部隊降りたら、直前で外行けるし、早ければ良いわけでもと思う

251:UnnamedPlayer
21/02/16 19:41:01.64 PIoa6RPp0.net
プラチナ上がった瞬間、漁夫のレベルえぐすぎw
銃声鳴らす=漁夫確実に寄ってくるなプラ上がってからとりあえず100%寄ってきてるびびるわ

252:UnnamedPlayer
21/02/16 19:43:33.09 CONhTrjM0.net
>>245
カジュアルはもう何でもいいけどランクマで3部隊は純粋に辞めたほうがいい
ランクマで一人部隊のやつに被せても残り二人が逃げたり 一人単独行動のやつに被せても漁るばかりでやりにいかなかったり
VCフルパとか よっぽど腕に自信がない限り被らないように降りたほうがポイント盛れる

253:UnnamedPlayer
21/02/16 19:58:34.19 /JVcqP0I0.net
シフト+タブでスチームメニュー開いちゃうの変えられたっけ?

254:UnnamedPlayer
21/02/16 20:02:07.71 3dB83rkH0.net
プロパティで無効にできるはず

255:UnnamedPlayer
21/02/16 20:14:00.59 VkXg7PaU0.net
始めて3日ぐらいbセけどこのゲーャクソむっず
全く弾があたらんな

256:UnnamedPlayer
21/02/16 20:25:24.41 +u2X7cCZ0.net
アニバーサリーイベントパックは期間中に開けないと無くなったりしますか?

257:UnnamedPlayer
21/02/16 20:25:41.81 B6mRBPoF0.net
レイスは敵ピンに気づけるってやつ気になったから2PCで試したけど訓練場だと虚空からの声が発動しないので失敗だった
ただそうなるとこれを発見するには公式の解説か試合中に敵からピン差しされたことを知らないといけないわけでそれってチーミング以外あり得る?と疑問に感じた
あと英語圏の大手Wikiも確認したけど記載なかったよ

258:UnnamedPlayer
21/02/16 20:28:03.47 rwlJ0tpe0.net
はじめて5日
33レベルまであがったけど今だに全然慣れない
レベル10以下のやつらにダメージ与えられず殺されるw
マウス諦めてコントローラーに変えようかなw

259:UnnamedPlayer
21/02/16 20:33:13.12 I5AVRxbj0.net
キーマウ使ってると左の小指が本当に痛い
PADに逃げたいけど強すぎてもはや麻薬って感じだからなぁ…

260:UnnamedPlayer
21/02/16 20:34:05.65 nMQO01BW0.net
>>234
狙って撃ってない間は時間で3発が1発にまとまる
収束させたくない時は射撃モード切り替え

261:UnnamedPlayer
21/02/16 20:41:01.82 tGi69Wp+a.net
>>248
steam側でオーバーレイの設定弄ると切れるけどこれ切るとゲームから外部サイトとかにアクセスできなくるからショートカットキーの割り当て変える方がいいよ

262:UnnamedPlayer
21/02/16 20:47:17.85 sN+Zn/RR0.net
>>254
ブロンズで3000ダメをチーター疑ったりPADを万能のツールのように言う前にまず最低限の練習をするべきだぞ

263:UnnamedPlayer
21/02/16 20:51:10.84 nMQO01BW0.net
>>254
慣れ
マウスにサイドボタンあるならそっちに設定する
Apex設定でオートスプリントをオンにする

264:UnnamedPlayer
21/02/16 20:53:38.21 zuPK5fmu0.net
パッドって設定めんどくさそうすぎる
詳細設定とかやりだしたら沼じゃね

265:UnnamedPlayer
21/02/16 20:54:22.55 I5AVRxbj0.net
>>257
PS4時代に何回かPCのランクに連れてってもらったけど敵がそんな強くなかったからキーマウでもなんとかなるんかなって思ってたけど、Padが強すぎただけって事を実感しただけ
あとチーターに関しては自分が不必要に疑ってただけなのかも、それは申し訳ないと思ってる

266:UnnamedPlayer
21/02/16 20:59:24.27 k7vKA87q0.net
>>252
検証してくれたのかありがとう
俺も調べたけど分からなくてソース不明なのが気になるところだね
本当だったら「敵の照準に入ると警告が出る」と同時に認知されてるはずの情報だし5chや一部で広まってるデマの可能性が高い気がするな

267:UnnamedPlayer
21/02/16 21:01:09.75 I5AVRxbj0.net
>>258
今は3、4時間が限界だけど頑張ってみるわありがとう

268:UnnamedPlayer
21/02/16 21:07:10.61 0f0esle40.net
明らかにチート増えてるなまーた遭遇したわカジュアルで勘弁してくれ

269:UnnamedPlayer
21/02/16 21:08:02.97 vHZQLjno0.net
>>260
PS4版とPC版でエイムアシストの強さが違うから小指の療養も兼ねて一回padでやってみたら?

270:UnnamedPlayer
21/02/16 21:23:05.65 VGdry7Ef0.net
プロの人らはよく小指で押しながらようわからんキャラコンできるよな

271:UnnamedPlayer
21/02/16 21:32:11.26 3dB83rkH0.net
レイスのピン検証新マップの時期ならお散歩モードでチーミングせずにできるけどどうだろうね

272:UnnamedPlayer
21/02/16 21:34:06.44 I5AVRxbj0.net
>>264
キーマウでキルとれなさすぎでムカついて何回かPAD使ったけど、アシストの強さ本当に違う?ってくらい当たる…

273:UnnamedPlayer
21/02/16 21:35:51.94 1KerTd2rd.net
PADに移行したけど全然アシストを感じないんだが?
キーマウの方が当たってた気がする

274:UnnamedPlayer
21/02/16 21:38:15.61 tQpFPC8Np.net
ジブ使いだしたけど味方を守るただのシールドになってしまって中々攻撃に参加できないのがダメだわ

275:UnnamedPlayer
21/02/16 21:40:54.88 tX1OQsOC0.net
敵の赤ピンにも反応するなら、レイスいるパーティには赤ピン指してはいけないみたいな戦術が出てきてもおかしくないと思うんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1199日前に更新/232 KB
担当:undef