..
[2ch|▼Menu]
666:UnnamedPlayer
21/02/01 02:40:00.08 kGt02oXy0.net
>>636
今週始めて6日でプラチナ4行ったけどいきなり壁ができるね
野良専で平均ダメ410 kd1.2
codは長年やってたからfpsは慣れてるつもり
シルバーでわちゃわちゃしてるくらいが楽しかった...

667:UnnamedPlayer
21/02/01 02:41:29.48 8MzEaHuW0.net
そもそも時間をかけることが前提なのは公式も明言してるから
時間をかけられないのにランクマに手を出す方が間違ってる

668:UnnamedPlayer
21/02/01 03:16:01.99 iaHDwr64d.net
>>642
今は雇われ会社員だけが生き方じゃないぞ

669:UnnamedPlayer
21/02/01 03:16:52.89 aheZrg/70.net
普通の初心者は時間あろうがすぐなんて無理だよ
ソースはゴールド4止まりの俺

670:UnnamedPlayer
21/02/01 03:41:21.83 5ti9AI4D0.net
時間と主観で語っていいなら平均的にサブ垢やチーターに轢き殺される異例を除いて50時間前後ランク回せばプラ4取れる程度の難易度。
その過程でルールやキャラのアビリティやリコイルを覚えて100時間立つ頃にやっとプラ3からダイヤ4行ける程度。
200時間超えるとソロでもダイヤ4行けるまでの道のりや手順は理解でき始めて500時間まで来るとあとはソロダイヤまで作業になりマスターは人脈作りになる。

671:UnnamedPlayer
21/02/01 03:43:11.30 OXqaj8Cl0.net
fps歴14年もやって
結局プラチナ4止まりのワイ
センスの欠片もない事に気が付きましたとさ
お終い

672:UnnamedPlayer
21/02/01 03:47:44.31 sRvpaAcd0.net
ランパートの練習始めたんだがイマイチ上手く運用できない
動画見て勉強するにもランパート専が見つからない..

673:UnnamedPlayer
21/02/01 03:48:19.36 5ti9AI4D0.net
>>651
FPSのセンスと努力を勘違いしてないか?
勉強でもなんでもそうだけど手順さえ間違えなきゃ誰でも超えれるラインはあるだろう。プラ4からダイヤ4も間違いなくその超えれるラインがあって、キャラコンだったり立ち回りは覚えてどうにかなる程度だぞ。
14年もやってりゃリコイル制御やトラッキングエイムだってそんな酷いわけないだろうし、あと少し努力のベクトルを変えりゃあっという間だよ。

674:UnnamedPlayer
21/02/01 03:48:42.53 aheZrg/70.net
>>650
主観入りすぎだよ…

675:UnnamedPlayer
21/02/01 03:50:26.54 5ti9AI4D0.net
>>654
仕方ないだろ、自分の周りしか始めてプラチナまでの期間知らないんだから…

676:UnnamedPlayer
21/02/01 03:58:42.65 0s89QsVva.net
他人が限界のカベにぶち当たって
センスが無いとか
どうでも良いじゃないですか
自分の問題じゃないんだから

677:UnnamedPlayer
21/02/01 04:16:17.16 x4VeQkq60.net
めちゃくちゃ試合数かけて少しずつプラス積み重ねていけばゴールドには上がれるってことはわかったけどこれ毎月やる気力は無いなってことでランクは行かなくなったな

678:UnnamedPlayer
21/02/01 04:16:17.25 Myn80MYC0.net
時間があればすぐプラチナ4になれる×
学習能力があればすぐプラチナ4になれる〇
撃ち合い弱くたってこちらから仕掛けず様子見してたら順位でRP稼げる
逃げスキルあるキャラ使うといいよ。特にパスファインダーは逃げに関してはピカイチ
パスはナーフ


679:ウれたっていうけど、それは撃ち合いの話であって、逃げるっていう意味では今も昔も変わらず最強 ただハイドで無理矢理プラチナ4にすると後悔するよ。



680:UnnamedPlayer
21/02/01 04:30:40.06 aheZrg/70.net
考える頭には自信あるけど、味方がすぐ突っ込むから全然すぐ上がれる感じしないわ
頑張れば上がれるって程度

681:UnnamedPlayer
21/02/01 04:51:29.09 0s89QsVva.net
攻撃的な味方のせいにするぐらいなら
友達作ってVC3人でやった方が良いぞ
野良は絶対に意見合わないから

682:UnnamedPlayer
21/02/01 04:52:51.80 aheZrg/70.net
せいにするつもりはないが俺が悪いとも思えないなー
目的が違うだけだろうし

683:UnnamedPlayer
21/02/01 05:05:50.45 OXqaj8Cl0.net
>>653
ありがとな

684:UnnamedPlayer
21/02/01 05:13:42.50 kMAbIEI80.net
ゴールドじゃプラチナで必要な射線管理とか立ち回りは何も分からないから、仮にキルレ0.5割っててもハイドしまくって一回プラ帯行ったほうが良いよ
当然キルレは0.1とかになるだろうけど1ヶ月でゴル帯に戻れるからその後どうプレイするかは本人次第

685:UnnamedPlayer
21/02/01 05:14:32.25 Myn80MYC0.net
味方に合わせて詰める詰めない戦線を上げる上げない決めるんじゃなくって、
自分がこれ以上戦線上げるとヤバイと直感でもいいから感じたら、防衛ピン足元にすればいい。
防衛ピン使う頻度少ないから気が回らないけど、それで自分は突っ込まない勝手に離れて死んだら回収しないよアピール出来るはず。
特攻する味方に合わせた時点で愚痴でしか無いんだよね…。
キミが俺は突っ込まないぞ!味方と離れても俺は悪く無いと思ってる様に、特攻野郎も俺は突っ込むぞ!味方は付いてきてくれるだろう!と勝手に思われてるのは一緒で、解決策はピンで示すかVCで言うかの2択。

686:UnnamedPlayer
21/02/01 05:22:33.19 0s89QsVva.net
結局上手い人でも
攻撃的な人はここに敵がいるピン連打して突っ込むから
防衛ピン連打しても優先度的に攻撃的な人に従うしかないと思う
防衛ピン連打してても何でついて来なかったんだと思われてるよ

687:UnnamedPlayer
21/02/01 05:26:45.14 aheZrg/70.net
ピンで刺そうが突っ込むんだからしょうがなくね
プラス6とかにはできるけど時間かかるからすぐ上がれるとは言えない
VCは初日に暴言吐かれてから切ってる

688:UnnamedPlayer
21/02/01 06:11:10.31 Myn80MYC0.net
>>665 対立するのはいいでしょ別に野良なんだからしょうがない。
突っ込んでダウンして文句言わず観戦でいいじゃん。文句言うやつが論外なだけで。
攻撃ピンして突っ込む、防衛ピン出して拒否する、それでも突っ込んだらそいつが悪い。
防衛ピン出して待機、移動しようピン出されて、後ろから敵来てて防衛してたやつがダウン、先に動いてた味方に文句言うやつが論外なだけで。
>>666 突っ込むやつは突っ込むね、自分の判断が正しいと思って行動するなら、君の判断で突っ込むなら援護しないよ?ってこっちの意思も伝えるべき。
お互いに意思表示して結果論が悪かった方が文句言われるのは仕方がないけど、逆は論外ってだけ。
ただ結局は野良だから、わかってくれる人は1%居ないんじゃねえかなw
だからこそ本当に盛りたいだけなら自分の正義を貫くしかない。

689:UnnamedPlayer
21/02/01 06:20:28.48 1rqPV2SX0.net
一日二時間やれるとして、適度にキルポを拾いつつランクマのルールをしっかり理解できるならプラ4までは100時間もかからないのはマジだと思う
ちゃんと無謀な味方を見捨ててハイドしたり無駄な戦闘を避けて順位を上げたりな

690:UnnamedPlayer
21/02/01 06:53:05.23 kMAbIEI80.net
キルポ4以上なら防衛ピン立てまくることも割と大事

691:UnnamedPlayer
21/02/01 07:07:28.36 0s89QsVva.net
「Apex Legends」のシーズン8は,日本時間の2月3日に実装予定。
スプリット1のランクマッチはマップ「Kings Canyon」を舞台に,
日本時間の3月24日まで行われる予定だ
新シーズンの情報ボチボチ来てるね
新Kings Canyonで確定っぽい
緩くしてダイヤの人数増やすらしいな

692:UnnamedPlayer
21/02/01 07:20:34.51 Hhww68oRp.net
最近フレンドと始めたんだけど、カジュアル行ってもランク(ブロンズ)行ってもチャンプや負けた時のログが8割がた格上(数百レベルや低レベルでもハンマー、大量キルのバッジ)で初心者が全然いる気がしないんだけどこのゲームマッチング機能してる?全然勝てない

693:UnnamedPlayer
21/02/01 07:23:16.52 0jUQd6gj0.net
人が少ないときにはスキルベースマッチメイキング機能しないよ
夜の人が多そうな時間ならもっとまし

694:UnnamedPlayer
21/02/01 07:26:44.90 N7pVQ7uX0.net
キーマウ初心者だけどエイムめっちゃむずいわ
どうすりゃいい

695:UnnamedPlayer
21/02/01 07:27:20.55 Hhww68oRp.net
休日夜だろうといつマッチ出ても格上に轢き殺される事例ばかりだなぁ
開幕で遠くに降りて逃げればそれなりに生き残れるけど撃ち合いに勝てなすぎて死んでから敵のステータス見ると見事に…って感じで。なんだかねえ

696:UnnamedPlayer
21/02/01 07:36:05.45 0s89QsVva.net
初心者やライト勢は
そもそもバトロワで負ける役割を持ってるんだから
負け続けるのは逃れられない定めなのよ
誰かが負けを背負わないと終わらないだろ
それなのに初心者が常に勝ちたいって無理難題だと思いますよ

697:UnnamedPlayer
21/02/01 08:02:11.63 aheZrg/70.net
>>674
>>675の言うとおり撃ち合いで負けるのが必然だよ
だけど交戦避けて順位高いならそれを殊更に卑下することもないと思う
チートさえしてなければ最終的な順位がそのマッチにおける優劣と思っていいんじゃないかな

698:UnnamedPlayer
21/02/01 08:12:03.04 Myn80MYC0.net
SRでHS一発のゲームから始めたらいいと思うよ
特にAPEXはHP多いゲームだから初心者が蹂躙されるのは仕方がないというかAPEXのコンセプトやろ

699:UnnamedPlayer
21/02/01 08:25:15.53 B7KLAB1Xa.net
チームワークが全てのゲームだからキル出来なくてもいいよ
ダメージ0でも自分の役割さえ分かっていれば凄く助かる
真面目にやってるのに文句言ってきたり馬鹿にしてくる奴の声なんて聞かなくていい

700:UnnamedPlayer
21/02/01 08:39:10.65 8GnURZyg0.net
750時間2400試合超でようやくプラ4に届いた俺みたいなどんくさい奴も頑張ってるからあんまり気にすることないよ
金4から100RP盛ることが3か月以上できなくて辛かったけどたくさん訓練して知識詰め込んだら急に上昇しはじめたから明日はわからないものだ

701:UnnamedPlayer
21/02/01 08:57:30.64 NI3DFx0D0.net
750時間やって2400試合って少なくね?
レベルいくつ?

702:UnnamedPlayer
21/02/01 09:06:40.60 8GnURZyg0.net
レベルは313とかだったと思う

703:UnnamedPlayer
21/02/01 09:17:13.49 Hhww68oRp.net
開幕で敵と戦わなければ勝手に部隊減るから敵と出会わなければ出会わないほど上位には入るけど…なんかなぁ、同等の相手とちまちま撃ち合いたいね
キルレートは戦えば戦うほど落ちていってもう0.3割りそう

704:UnnamedPlayer
21/02/01 09:42:32.01 Myn80MYC0.net
カジュアルすればKDなんて上がるからランクでKD考えないでいいと思うよ、本当のKDはカジュアルの方だと思っていい。
負けてもランクみたいにポイント減らないし味方に迷惑かからないから暴れられるからね。

705:UnnamedPlayer
21/02/01 09:47:25.97 0s89QsVva.net
KDの評価の基準となる点が
ランクやったりカジュアルで息抜きしたり
してると曖昧になるよね
つまりカジュアルで自殺まがいのイベントとか有ったし物資争奪で初期降り殴り合いとか
あまり考えなくても楽しければ良いんだよ

706:UnnamedPlayer
21/02/01 10:24:50.88 pHJ0li09d.net
一番えっちなキャラは誰ですか?

707:UnnamedPlayer
21/02/01 10:30:57.74 3+k1utGEa.net
ワットソン
URLリンク(i.imgur.com)

708:UnnamedPlayer
21/02/01 10:31:55.41 oj+I7wx7a.net
>>663
俺はゴールド帯で撃ち合いある程度強くなってからプラ帯上がるべきだと思うわ
基本的な撃ち合い弱いと立ち回りや射線管理もクソもないまま死ぬだけ

709:UnnamedPlayer
21/02/01 10:38:02.43 mK2n2nfyd.net
撃ちあい先行で上がってきたやつはマップの歩き方とか知らないからか、迂回とかせずに目の前の敵を踏み潰せばええやんムーブするからきらい
撃ち合いはあとでいやというほどやる羽目になるから歩き方やうまくすり抜ける方法学んできて欲しい

710:UnnamedPlayer
21/02/01 10:44:24.49 oj+I7wx7a.net
>>688
ここ見てる奴はそんな立ち回りダメなんて分かってるだろ
同じスタート地点に立つなら強くなってからの方が良くね?
ゴールド帯はせっかく弱い奴らと戦えるチャンスなのにハイドは勿体ない

711:UnnamedPlayer
21/02/01 10:48:40.22 6q/7wmVna.net
1年近くやって初めて縦ハンとれたよ、嬉しすぎた

712:UnnamedPlayer
21/02/01 10:52:19.70 V+2JMr5Pa.net
ランクマ(シルバー)でJMがワールドエッジの
真ん中の火柱に突っ込んでJMのコースティックと
右の人が犠牲になったのだけど、どういう意味
なのかな?
キャラ選択はボタン連打で最初だし…
最終的には生き残った自分が拾ってポイントは
大した減算は無かったんだけど…

713:UnnamedPlayer
21/02/01 10:52:54.28 gU3t9jxl0.net
>>686
でもアイツクリプトと付き合ってるじゃん

714:UnnamedPlayer
21/02/01 10:54:14.39 32r8ZDddd.net
コースティックと付き合ってるぞ

715:UnnamedPlayer
21/02/01 10:57:34.54 j9X3Z6qd0.net
>>689
立ち回り覚えるのとハイドは別もんだしなんならある程度RP盛れるようになったらそっから戦闘盛り込んだっていいやん
最初から戦闘民族で上がってくるのが困るねん

716:UnnamedPlayer
21/02/01 11:00:42.63 jnb1LTJka.net
最初から戦闘民族でいられるのは他FPSの経験があるからじゃないかな
すでにAim力なり基本的な立ち回りが染み付いてるからこそ成長が早いし人脈も悪くないことが多いから
白い目で見られにくいし良くも悪くも参考にされてしまうんじゃないかな

717:UnnamedPlayer
21/02/01 11:02:11.98 oj+I7wx7a.net
>>694
ハイドでプラチナ上がって敵が強すぎて何も出来ないゴールド戻りたいってレスよく見るし無理でしょ
あそこのパーティー潰さないと次の安置ヤバイ時とか幾らでもあるし
ランクのムーブで言うならやれる奴はやるってのが正しいし

718:UnnamedPlayer
21/02/01 11:05:11.92 mK2n2nfyd.net
大体にして個人戦闘で勝てる相手なんて大したこと無いのばかりだし、金帯でそんな半端な技量と自信つけたところでプラチナからの連携についていけない勘違いクソ凸レイスみたいなのにしかならんわな
そんなんになるくらいならプラチナで揉まれつつ自分より上手いひとらのカバーを受けながら、連携戦闘を学んでそだった方がマシなプレイヤーになると思うぜ

719:UnnamedPlayer
21/02/01 11:11:04.33 oj+I7wx7a.net
>>697
よく分からんけどなんでゴールドでキルムーブする奴がパーティー全体で戦ってないことになってるの?
一人で3人轢き殺せるならプラチナも同じキルムーブで上がってるわ

720:UnnamedPlayer
21/02/01 11:16:39.33 jnb1LTJka.net
両方できればいいんじゃないか
KD1かそこらで抜けるように頑張るのはダメか?

721:UnnamedPlayer
21/02/01 11:20:56.15 mK2n2nfyd.net
>>696
俺も対面カスでP4沼してたときは帰りたい民だったけど立ち回りを見直したらRP盛れるようになった
対面でやれば俺より遥かに強いだろうなって奴らも襲撃のタイミングと場所をきちんと選べば簡単に倒せるし、上手い襲撃を経験していけば自ずとエイムなりも上手くなってくからそこまで下で対面鍛える必要ないと思うようになったわ

722:UnnamedPlayer
21/02/01 11:27:21.06 oj+I7wx7a.net
>>700
その


723:ホ面が強けりゃもっと早く成長した可能性もあるしまあこれ以上はやめとくわ ちなみに友人二人は俺のアドバイス通りにfps初めてながら頑張って4ヶ月でソロダイヤいけるくらいになって 最近仲良くなった半年プラ4張り付きはハイド大好きで全く戦わないし戦っても撃ち合い中の射線管理とか糞だから大体雑魚死してるから特訓中



724:UnnamedPlayer
21/02/01 11:28:11.20 mK2n2nfyd.net
>>698
大分はしょって書くと、ゴールドで対面強くなったってプラチナじゃそれが通用せんからやるだけしゃーないって話

725:UnnamedPlayer
21/02/01 11:28:27.16 Myn80MYC0.net
ハイドというか、非好戦的で行ける時はヤルって感じでゴールド帯抜けたけど、いざプラ4なったら半月近く48張り付きよ
うまい人というか自分と同じRP稼ぐのが目的な味方が来れば1位なれて+200RP
そして20回30回40回と特攻野郎が味方にきて一瞬で48戻って、たまに来る強いやつで1位になって+200RPの繰り返し
無謀なやつを見捨てたら暴言放ってきて心痛い。献身捨ててもう少し見捨てるメンタルあればなー

726:UnnamedPlayer
21/02/01 11:33:27.91 b5Xxygo6d.net
ここ読んでると隠れんぼとマラソンだけでゴールドに行った自分がまったく勝てなくなったことに納得
スプリット間の降格は次もそのままだよね?
ブロンズで撃ち合いの練習からやろう

727:UnnamedPlayer
21/02/01 11:33:30.02 oj+I7wx7a.net
>>703
勝ちたいならオーダー取らなきゃ
他人に付いて行って抜けれるなら誰も苦労しない
人のせいにしてるけど自分の立ち回りとaimをもう少し見直そう

728:UnnamedPlayer
21/02/01 11:33:36.02 4MgHjORBr.net
ゴールド4から上がれない身としてはハイドでもなんでもいいからプラチナ行ってみたいわ
もとからプラチナより上とか行く気ないし

729:UnnamedPlayer
21/02/01 11:35:06.39 oj+I7wx7a.net
ゴールド4で詰まってる奴はランク行く前にもうちょいaim練習した方がいいと思うぞ
立ち回りとかそんなレベルじゃなくてまず弾が当たったないと思う

730:UnnamedPlayer
21/02/01 11:38:23.75 mK2n2nfyd.net
まぁ盛り方は一つじゃないし色んな意見や方針があって当然の話
個々人が身に合う方法をやっていけばいいわな
ただあくまで立ち回り優先とハイドは別だから

731:UnnamedPlayer
21/02/01 11:39:49.14 6q/7wmVna.net
>>707
右スティック下に入れてれば当たるんだけどね

732:UnnamedPlayer
21/02/01 11:40:49.41 mK2n2nfyd.net
RP盛りたいならオーダー取れピン差しまくれはもう共通認識でいいとおもう

733:UnnamedPlayer
21/02/01 11:41:39.31 iZ8krI0r0.net
マジで弾当たらんわ、マスティフなら当たるけど中遠距離で何も仕事出来ん
さっさと詰めたいけど中距離で負けてるからそれも出来ずに
あ、横から別チーム....

734:UnnamedPlayer
21/02/01 11:44:08.65 mK2n2nfyd.net
マスティフ当てれるなら3ないし2-4倍のSR運用おすすめ

735:UnnamedPlayer
21/02/01 11:45:15.80 QlyN3CCja.net
3倍のロングボウ楽しすぎ

736:UnnamedPlayer
21/02/01 11:46:43.57 1t+QV/xga.net
>>692
は?ワットソンが好きなのはオクタンだぞ

737:UnnamedPlayer
21/02/01 11:56:39.61 crXKCNTJd.net
初めてランクマやったんだけどカジュアルにいる高ランクよりブロンズランクマの敵のほうが明らかに強いの草

738:UnnamedPlayer
21/02/01 12:04:40.08 QlyN3CCja.net
>>715
プラチナ、ダイヤから上がれない人達の集まりやな今のブロンズは

739:UnnamedPlayer
21/02/01 12:25:49.28 kMAbIEI80.net
平日昼間とか深夜とか人少ない時間帯のブロンズはどうしてもな
カジュアルで人並みにキルレあるなら人多い海外鯖オススメ

740:UnnamedPlayer
21/02/01 12:27:10.73 Rpele4Vsd.net
プラチナとゴールドの違いは試行回数
プラチナとダイヤ4の違いはPCスペック
ダイヤ4とダイヤ3の違いは才能
ダイヤ2から上は才能と人脈

741:UnnamedPlayer
21/02/01 12:29:02.39 eQOo49D4a.net
>>706
ゴールド4で足踏みしてるなら射撃訓練


742:黷フ動くBOT相手に練習するのをおすすめ 撃ってくる時は棒立ちだけど射線管理やヤバい時の逃げ方や回復するタイミングとか色々学べると思う



743:UnnamedPlayer
21/02/01 12:35:00.32 Rpele4Vsd.net
ゴールド4とかの人はモザイクとかして(アカウントばれが嫌な場合)Streamableあたりに動画あげたら
ゴールド4までいけるならプラチナまでは試行回数増やせば絶対いけるから
負けた時なんで負けたのかをここで指摘して貰った方が早いと思うわ

744:UnnamedPlayer
21/02/01 12:35:53.18 hJruj5NPa.net
とりあえず撃ち合い鍛えておいて立ち回りなんて上手い人に付いて行きつつ学べばよくね
独学で立ち回り学ぶ方が怖いわ

745:UnnamedPlayer
21/02/01 12:36:09.59 m0+xBeWR0.net
大先生きてるやん

746:UnnamedPlayer
21/02/01 12:44:22.05 QRAUn7sPp.net
安置先入りお芋さんムーヴ
ルートは敵の降下が少なかった方を選ぶ
言うこと聞かん猪殿には合わせてキルムーブでプラ帯は抜けれるぞ!
fps始めて半年k/d0.7の対面雑魚レイス俺が言うんだ間違いない

747:UnnamedPlayer
21/02/01 12:44:47.68 x4VeQkq60.net
プラチナまでは数やってれば上がれるってよく言われるけど何根拠に言ってるのかわからん
ゴールドから全然ポイントプラスになる試合無いしこれ何万回繰り返したところでゴールド4のままな気しかしないんだけど

748:UnnamedPlayer
21/02/01 12:48:46.84 oj+I7wx7a.net
>>724
数やってる内に漁夫のタイミングと引くタイミング、強ポジとかわかってこない?
後はなんで負けたかよく考えるキルポ2でプラマイ0なんだしやってりゃ上がっていくとは思う
キルレ0.1とかだと無理そうだけど

749:UnnamedPlayer
21/02/01 12:50:18.92 Rpele4Vsd.net
そもそもゴールドの参加費は安いから戦闘避けてれば順位だけでペイできる
それで終盤ちょっと戦うだけでプラスだし

750:UnnamedPlayer
21/02/01 12:57:24.04 kMAbIEI80.net
プラチナは詰将棋みたいな立ち回りで遠距離G7ヘムロック当てれば勝てるけど、近距離弱いからしばらく放置してブロンズとかになるとプラ帯とキルレ全然変わらなくなる

751:UnnamedPlayer
21/02/01 13:01:53.65 Pk7CqU5Xa.net
>>724
いや毎日三時間で簡単にプラチナ4まで上がるだろ?
144hzモニター使っているか?
俺みたいな47歳のオッサン近視乱視老眼ハゲでも初めてランクプレイしてソロでプラチナ4には上がれたぞ?かくれんぼ無しでだ、ちなみにOWのランクはブロンズ
俺の環境相当酷いからな、コタツの上にモニター置いて座椅子にあぐらかいてapexだぞ?
しかもサンディおじさんだからな2600kのGTX1070
キーボード2012年のrazerキーボード、マウスはvipperでiPhoneの付属イヤホンpcに直挿し
モニターは無駄に隼240hz
いっちゃ悪いがプラチナ4まではチュートリアルだと思う
プラチナ4は誰でもなれる

752:UnnamedPlayer
21/02/01 13:04:36.97 Rpele4Vsd.net
CPUさえ変えれば1070も240hzもまだ輝きそう

753:UnnamedPlayer
21/02/01 13:06:45.82 UqYZgxQ7d.net
キルレ0.1
平均ダメージ50〜70
でも…?

754:UnnamedPlayer
21/02/01 13:09:26.25 Myn80MYC0.net
>>730 総試合数は?

755:UnnamedPlayer
21/02/01 13:11:08.74 Pk7CqU5Xa.net
書き忘れたがkd0.5平均ダメ350だからな
マジプラチナ4は誰でも上がれるし、上がれないのは低スペpc環境とかじゃないか?

756:UnnamedPlayer
21/02/01 13:12:53.93 UqYZgxQ7d.net
>>731
350試合くらい

757:UnnamedPlayer
21/02/01 13:13:54.86 Pk7CqU5Xa.net
>>733
少ないは出直せ

758:UnnamedPlayer
21/02/01 13:14:45.18 oj+I7wx7a.net
>>730
まず感度から見直そう
そんだけキルレ低いってことは感度合ってないと思う

759:UnnamedPlayer
21/02/01 13:16:03.31 UqYZgxQ7d.net
>>734
>>735
もっと遊んで出直してくる

760:UnnamedPlayer
21/02/01 13:17:46.91 TfRuSLBId.net
やっぱ脱初心者には1000試合くらいやらなきゃいけないのか

761:UnnamedPlayer
2021/0


762:2/01(月) 13:19:29.39 ID:x4VeQkq60.net



763:UnnamedPlayer
21/02/01 13:19:50.19 kMAbIEI80.net
>>728
他はともかくハゲは関係ないだろ

764:UnnamedPlayer
21/02/01 13:22:05.61 oj+I7wx7a.net
>>738
撃ち合わなきゃ上手くなれないんだぞ
一番勝率の高いのが漁夫なんだしどんどん行くべき
引き篭もってても楽しくないでしょ

765:UnnamedPlayer
21/02/01 13:26:54.72 Pk7CqU5Xa.net
>>737
apexシーズン6の後半からはじめてプラ4
シーズン7前半プラ4後半ブラ4 最高プラ3
今のところ2500試合こなしたがプラ4、
プラ3上がった時は嬉しかった、でもプラ4

766:UnnamedPlayer
21/02/01 13:27:51.74 wzyMMNM20.net
>>409
PCアクション板じゃなかったのかここ

767:UnnamedPlayer
21/02/01 13:31:48.51 C7Cv4W620.net
800試合キルレ0.35くらいだけど相当悪い?
もっと試合するべき?

768:UnnamedPlayer
21/02/01 13:50:23.95 gWlFIXzB0.net
キルレ自体はダウン抜け繰り返してれば無限に盛れるからなあ
大事なのはキルレより平均ダメージよ

769:UnnamedPlayer
21/02/01 14:03:22.98 isSsFJeq0.net
質問はこちらでよろしいでしょうか?
現在pixio px279という240Hzのモニターなんですが、このモニターでプレイする時のみfpsが58くらいに固定になってしまいます。
コマンドで上限は開放しているので、他のモニターでは180くらいにまで数値が上がります。
グラボは1070です
モニターはFreeSync、G-Sync Compatible対応でオンにしています。

770:UnnamedPlayer
21/02/01 14:05:47.54 DobA+pGjM.net
>>743
俺は1400試合で0.24だ安心しろ

771:UnnamedPlayer
21/02/01 14:15:10.70 j9X3Z6qd0.net
>>738
漁夫するなら近付かなくていい
DMRやSRで食えそうなのをしばくだけでも立派な漁夫だぞ

772:UnnamedPlayer
21/02/01 14:15:57.99 Rpele4Vsd.net
>>745
多分マルチモニターが原因じゃね
そのモニター1枚でやった時に同じ現象が起こるか確認してみてくれ

773:UnnamedPlayer
21/02/01 14:20:34.92 g2c8BU52p.net
シーズン7から初めて1か月ぐらい
ランクマッチ230試合目でなんとかプラ4に
キルレ0.82,最大キル10,平均ダメ355,最大ダメ2323
最初の100試合はキルレ0.5ぐらいだったけどその後は1ぐらいあると思う

774:UnnamedPlayer
21/02/01 14:26:43.50 JtxRcgGMr.net
そもそも入場料上がってるんだからゴールド行けるならプラチナ行けるなんて安易に言えるわけないよな
当然人による

775:UnnamedPlayer
21/02/01 14:45:36.73 coMHdRFb0.net
ゴールドは相手の索敵ガバガバだからハイドポジキープしてたら基本的にポイント減らない
増やす為にブラハスキャン入れるなりするだけで別にキルレ低くてもいけるはず(実際にキルレ0.3のフレをプラチナに行かせた)
けど自分のキルレが0.8しかないからそれ以上いけなくて詰んでるのが最高に失態だったなとは思ってる
自分より上手いか同じくらいの人とVCして練習してぇ・・・辛い・・・

776:UnnamedPlayer
21/02/01 14:45:42.81 oj+I7wx7a.net
>>745
Windowsのディスプレイの詳細設定からリフレッシュレート確認してみ

777:UnnamedPlayer
21/02/01 14:47:29.18 vW2YtPgQM.net
対面の強さは一朝一夕には上がらんから
ゴル帯でバンバン戦うのは賛成だわ

778:UnnamedPlayer
21/02/01 14:51:22.62 4Zwf+tJaM.net
>>743
俺も800試合くらいの時はほぼ一緒。そっから3,000試合くらい重ねて今0.7。KD1はまぁ俺にはムリだね。まぁFPS完全初心者的には1,000試合くらいやってやっとゲーム性を把握してきたかなって感じだったよ。

779:UnnamedPlayer
21/02/01 14:51:57.84 gWlFIXzB0.net
ぶっちゃけSBMMあるんだから撃ち合いの練習したいならゴールドじゃなくてカジュアル回してれば良いと思うけどな
カジュアルの敵強いって言ってもボコられてれば自然に内部レート下がって軌道無し部屋やレベル20以下ばっかの部屋に入る事もあるし
俺6500試合くらいやってるけど5000試合くらいはカジュアルやってるよ

780:UnnamedPlayer
21/02/01 14:54:59.78 oj+I7wx7a.net
>>755
なら最初から同じくらいの強さの奴がいっぱいいるゴールドでよくね?

781:UnnamedPlayer
21/02/01 14:56:11.10 NI3DFx0D0.net
aiueo

782:UnnamedPlayer
21/02/01 14:57:17.62 NI3DFx0D0.net
700

783:UnnamedPlayer
21/02/01 15:12:09.32 m0+xBeWR0.net
47で1日三時間...?妙だな...

784:UnnamedPlayer
21/02/01 15:30:27.59 0s89QsVva.net
シーズン8から
ランクは緩くなるから
ダイヤ行きやすくなるらしいぞ
システム的にハイドとか逃げでポイント盛るのが運営的には止めて欲しいんだろうな
今のプラ帯がゴールド帯みたいな基準になると思う
6キルアシまで+13位でペイだから下手な人でも余裕だろ

785:UnnamedPlayer
21/02/01 15:37:04.35 sbOlunHVp.net
過疎地降りて装備整えてれば勝手に13位以内に入れるから相当楽になりそうだな

786:UnnamedPlayer
21/02/01 15:55:30.19 oj+I7wx7a.net
11〜13位は5ポイントだしそんなに変わらないと思うけどな
適正ランクに上がるのが少し楽になるだけ

787:UnnamedPlayer
21/02/01 16:01:21.05 DeDgNxMh0.net
どっちかっていうとキルポ欲しさの無謀な激戦区即降りをやめさせたい意図を感じるな

788:UnnamedPlayer
21/02/01 16:21:15.36 SCO4d2fFr.net
>>728
プラチナには毎日3時間も必要なのか・・・
頑張っても1.5時間が限界の俺にはキツい

789:UnnamedPlayer
21/02/01 17:15:30.95 tx+UpqlzM.net
ホライゾンの戦術は置いてから3秒後に発動でいいよ
即発動の現状いろいろつかえすぎる

790:UnnamedPlayer
21/02/01 17:18:04.95 UrHrs8ms0.net
高さ落として

791:UnnamedPlayer
21/02/01 17:31:20.22 sbOlunHVp.net
すぐ消えるからオクタンパスファのウルトの相手に使われるデメリットもほとんどないし強過ぎるわ

792:UnnamedPlayer
21/02/01 17:42:16.29 kMAbIEI80.net
最終ラウンドでレイス虚空ゲーやるの不毛すぎるからレイスの虚空はリングダメ貫通にしてくれ

793:UnnamedPlayer
21/02/01 18:32:58.13 fq/M6xjHp.net
初fpsでシーズン7から始めたシルバー2のk/d0.43のクソ雑魚だけど今が1番楽しい時期だと思う。
ランク帯がゴールド、プラチナに上がると周りのレベル上がって蹂躙されそう

794:UnnamedPlayer
21/02/01 18:33:17.76 YwKp6L2o0.net
マッチングで2人になった時って箱になった後切断してもペナルティないよね?

795:UnnamedPlayer
21/02/01 18:43:09.68 w5fDX+1Fa.net
切断はペナルティある
マイナスは免除される

796:UnnamedPlayer
21/02/01 18:48:46.07 YwKp6L2o0.net
>>771
免除はマイナスだけか
勘違いしてたから助かった!

797:UnnamedPlayer
21/02/01 19:38:12.74 vW2YtPgQM.net
>>769
最終リングで5位になった当て感ヤバいダイヤWのマッチにこの前放り込まれたけど
未知の体験でおもろかったから これからもその先々で楽しめる時期はあると思うぞ

798:UnnamedPlayer
21/02/01 19:55:07.52 eHE7tc8q0.net
>>771
ドロップシップから出た後なら抜けてもペナルティないはずだけどバナー拾われると2人パーティーでもペナ付くの?
初耳だ

799:UnnamedPlayer
21/02/01 20:02:39.17 1rqPV2SX0.net
敗北免除は切断ペナルティにはきかなかったんじゃないっけ?

800:UnnamedPlayer
21/02/01 20:32:48.55 7RtlC91/0.net
一月頭くらいに始めて3.4日に一回1時間程度しか出来ない俺は未だ0キル
マスティフ?で1ノックダウン取れた時は嬉しくて射精したよ

801:UnnamedPlayer
21/02/01 20:53:11.45 rNcBMDZwM.net
ダウン取れたのにキルにならなかったのかわいそう

802:UnnamedPlayer
21/02/01 21:52:12.87 4Zwf+tJaM.net
>>776
惜しい、確殺出来てたらどうなってたんだろう?w

803:UnnamedPlayer
21/02/01 22:01:12.72 0ApMmp7Wd.net
3000ハンマーの取り方教えてください…

804:UnnamedPlayer
21/02/01 22:09:09.59 0bp+pK+20.net
それを初心者スレで聞くのは間違ってると思わないかね?

805:UnnamedPlayer
21/02/01 22:09:53.69 0OOwr59J0.net
降りてすぐの戦闘弱すぎて泣きそう

806:UnnamedPlayer
21/02/01 22:13:35.47 7KKf4oiv0.net
>>778
そらもう男潮よ

807:UnnamedPlayer
21/02/01 22:28:35.22 4Zwf+tJaM.net
>>779
まず2000ハンマーの取り方教えてくれ

808:UnnamedPlayer
21/02/01 23:08:04.61 IqfCiVH2a.net
俺のネトカノですらキルレ1.01あるぞ

809:UnnamedPlayer
21/02/01 23:15:38.41 GpUXUoTNM.net
1マッチにつき1.01人の男を寝取ってるのか

810:UnnamedPlayer
21/02/01 23:16:01.86 1hRXaie80.net
>>784
それ俺だぞ

811:UnnamedPlayer
21/02/01 23:16:47.76 iJFr4Frha.net
初動被りはわざと横に降りて殴るかガン逃げばっかだわ

812:UnnamedPlayer
21/02/01 23:17:53.70 SVcVAEK10.net
>>745
おんなじモニター使ってるけど240出るのでついてきたケーブル使ってて間違ったところに刺さってなければ
ソフトウェアの問題なので設定色々頑張れ

813:UnnamedPlayer
21/02/01 23:18:03.96 HFO7S5AK0.net
つかJM5回の実績が50%って、どんだけやらない奴居るんだよ
着地点で先着様から撃たれても勉強じゃんか

814:UnnamedPlayer
21/02/01 23:20:08.16 1hRXaie80.net
>>789
それsteamのみのカウントなんじゃないか
俺とかsteamでも入れたけどORIGINでやってるけど

815:UnnamedPlayer
21/02/01 23:32:15.42 bq0kXbPG0.net
カジュアルで次安置と逆走するような自由気ままなライフラさんをブラハとジブで追っかけてチャンポン取ったのはおもろかった
ラスト3部隊で謎ムーブのライフラさん指示ピンは流石にNOつきつけられてたけどw

816:UnnamedPlayer
21/02/01 23:40:01.14 Myn80MYC0.net
JM俺じゃないけど被らせ降りして敵も味方も孤立降りで、味方と敵1人が同じ場所に降りたから俺も同じ所降りてパンチ連打して当てまくってるのに仲間は敵と同じ箱漁って回収負けして武器取られて負けるっていう…一緒にパンチすれば勝てるじゃーん

817:UnnamedPlayer
21/02/01 23:57:50.39 Sl7hWpk10.net
軌道レイスと同じくらい強いパスと一緒になったけどほんとやりやすかった
足引っ張る奴いないし次の動き方のピンとか俺も思ってた所だったし各個強くて敵に轢き殺される事も無く誰か落ちてもカバーできたしキルリーダー交互に取ったりして
こういうApexがやりたい

818:UnnamedPlayer
21/02/02 00:05:20.78 uLxvJN080.net
味方のワットソン状況無視して急に調子に乗って先頭突っ切って負けたわ
ダメージ出してキルしてマヒしたんやろうな

819:UnnamedPlayer
21/02/02 00:09:57.89 hNizfL/m0.net
S7終わるまでになんとかプラチナいけたわ
報酬何が貰えるんだろ

820:UnnamedPlayer
21/02/02 00:46:07.28 MURzlv8E0.net
相手の動きに合わせて進行方向に少し照準ずらしただけでめちゃくちゃ当たるようになった!
いやほんと面白いように当たるっていうかこれまでのやり方が間違ってただけだったのか……

821:UnnamedPlayer
21/02/02 00:54:26.55 MAHTJjqAa.net
視認してスコープのぞいて
ボタン押して撃ち始めて弾が飛んで行ってとか
相手に命中するまで色んなタイムラグがあるから
計算しながら撃つとそこそこ当たりますよ

822:UnnamedPlayer
21/02/02 02:28:56.03 20VLMcliM.net
>>748
>>752
>>788
皆さんありがとうございます!
一応それなりに解決しました!
3画面で真ん中を240Hz、両隣が60Hzの状態でして、どうしてもスタートボタンを左端のモニターに表示させておきたかったのでメインモニターをそちらにしていました。
APEXの仕様上、どうしても起動の瞬間がメインモニター(60Hz)になるので、起動後にウィンドウを移動してもそれに牽引されてるようです。
なぜか他のモニター(60Hz)で180くらいになっていたのは謎です。
何度も質問で申し訳ありませんが、引数とかで起動するモニターを強制させることはできますか??

823:UnnamedPlayer
21/02/02 02:34:09.69 QBKZfg0t0.net
>>798
ゲームを遊ぶ時だけメインモニターを中央に設定すれば良いのでは?

824:UnnamedPlayer
21/02/02 02:41:27.83 ElqeVCtY0.net
どのモニターでゲームを起動するかは設定できたはず
やり方は忘れた

825:UnnamedPlayer
21/02/02 02:59:49.75 F8bNe2rz0.net
初心者ってプラチナ以下?

826:UnnamedPlayer
21/02/02 03:06:05.88 MAHTJjqAa.net
>>801
ダイヤ2でもこのスレ使って大丈夫ですよ
何かテンプレにルール書いてあるけど
読んでみてね

827:UnnamedPlayer
21/02/02 04:20:55.97 uLxvJN080.net
深夜帯は沼だな
目の前で撃ち合ってんのに急に遠くの別パにソロプレイしだすホライゾン
そんな意味不明な奴と初めて出会いました

828:UnnamedPlayer
21/02/02 04:57:52.86 7QhUIE/o0.net
ここに限らずこの手のスレってそこそこ上手い人がガチ初心者に教えて
そこそこ上手い人が自分の立ち回り見直して脱初心者になっていくものだと思ってる
自分の立ち回り見返すより人に教えようと頑張ってる時のがモチベ高いしね

829:UnnamedPlayer
21/02/02 05:06:35.06 XLmFpf0a0.net
モチベの上げ方教えて下さい

830:UnnamedPlayer
21/02/02 05:23:33.12 ykLR5ebX0.net
メイヘムは使いたいレジェンドのスキン無いようでモチベ下がった所だ
何か大会でも見てモチベ上げたい

831:UnnamedPlayer
21/02/02 05:29:01.70 lWim5zUd0.net
>>605
>>608
ps4から転生してきたから動きだけは分かるんだ、せっかくだしpcはキーマウ練習しようと初心に帰ってるから初心者

832:UnnamedPlayer
21/02/02 05:29:02.54 CSZlU5Za0.net
Eva8のダプタ削除でモチベダダ下がりしました
adsしなきゃならんショットガンとか苦手過ぎるから
Eva8ダプタ愛用してたのに
ピスキ帰ってこないし
オワタ
ディボ腰撃ちブッパマンになりまぁす!

833:UnnamedPlayer
21/02/02 05:53:40.23 XTiTE6B20.net
トリテにチョーク内蔵されたみたいにEVAとG7にもデフォで切り替え出来る様になるんじゃないの知らんけど

834:UnnamedPlayer
21/02/02 05:58:14.49 CSZlU5Za0.net
だとしたらモチベ絶頂します!!!

835:UnnamedPlayer
21/02/02 06:18:46.16 gVVcH2No0.net
そもそもポップアップシステムが要らん、スカピとクイドだけで良い。

836:UnnamedPlayer
21/02/02 09:33:56.97 0na6/S/ld.net
最近腰撃ちまじで当たらん
特に初期に良く拾うスピリットファイヤの腰撃ちまじで信用ならん

837:UnnamedPlayer
21/02/02 09:37:32.98 jxcB6Sm/0.net
スピファは中距離弾幕制圧にしかつかうなし

838:UnnamedPlayer
21/02/02 09:37:49.24 XVOILXCd0.net
新シーズンいつなの!?

839:UnnamedPlayer
21/02/02 09:43:34.58 hNizfL/m0.net
明日

840:UnnamedPlayer
21/02/02 09:55:08.43 Jd1Dm3JI0.net
G7スカウトの腰うちまったく当たらないわ
初動で拾って10発全部外す

841:UnnamedPlayer
21/02/02 10:07:53.19 hPQTqYQya.net
>>759
それ以上は口にしてはいけない..

842:UnnamedPlayer
21/02/02 10:08:32.02 bPVDazUJ0.net
EVA8強化って書いてたからダブルタップは内蔵もなく消される気がする

843:UnnamedPlayer
21/02/02 10:20:13.92 Ds7DgJ/x0.net
そもそもダブルタップ使わなかったなー、発射レートが上がってどの程度変わるのかは気になる

844:UnnamedPlayer
21/02/02 10:21:35.74 KlwK0siCM.net
>>799
とりあえず今はそうしています
ありがとうございます
>>800
なかなか見つけられなくて…
もう少し探してみます

845:UnnamedPlayer
21/02/02 10:49:23.56 6IDJ8vF9M.net
>>820
メインモニタを240Hzにしてもスタートボタンを60Hzのモニタに移動できるはずです

846:UnnamedPlayer
21/02/02 11:18:41.66 XTiTE6B20.net
>>812
スピファはナーフ前は腰撃ちでもそこそこ集弾して強かったがディヴォと同時にナーフされて5mの距離でもクロスヘア開きまくりで大分バラけるようになったからな
あと定番ネタだがスピリットじゃなくてスピットな

847:UnnamedPlayer
21/02/02 11:28:10.64 CSZlU5Za0.net
はよキングスキャニオン戻ってきてええ
もうオリンポスとかいう最高にクソゴミステージやりたかねえよおおおおお

848:UnnamedPlayer
21/02/02 11:29:47.40 Ds7DgJ/x0.net
次シーズンはキンキャニとオリンポスだぞ

849:UnnamedPlayer
21/02/02 11:32:32.09 bPVDazUJ0.net
俺はオリンパス>エッジ>キンキャニだわ
なんだかんだMAPの好みがちゃんと別れるの凄いと思うAPEX

850:UnnamedPlayer
21/02/02 11:37:13.11 ufaJ2FBva.net
どのマップもいいけど同じのが続くと飽きる

851:UnnamedPlayer
21/02/02 11:55:45.58 6ayXCHuQ0.net
雰囲気明るいからオリンパスが好き

852:UnnamedPlayer
21/02/02 12:08:10.66 /lRAYAlk0.net
俺のPC、スペックがあんま高くないから低設定でも通常時でfps60、ジブウルトを食らうと40台まで下がってたんだけど
解像度とかあらゆる設定を最低にしたらfps140まで上がった
そのあと元の設定に戻したんだけど何故かそれでもfps100くらい出てる
なんで急にパフォーマンスが上がったのかはわからん

853:UnnamedPlayer
21/02/02 12:08:17.15 08K4HB3i0.net
オリンポスは開きすぎて漁夫の対処難しいから嫌い

854:UnnamedPlayer
21/02/02 12:11:51.95 8gcBRls9M.net
どのマップでも一長一短だけどマップのスケジュールを選択画面に表示して欲しい
もしくはいっそランダムか

855:UnnamedPlayer
21/02/02 12:29:58.61 JrkteCMF0.net
ブラハに向かってモク焚くバンガおって閉口した
もうこの戦術アビリティ削除しよ?

856:UnnamedPlayer
21/02/02 12:38:13.24 mDL8+rFzM.net
エイムアシストの条件と効果を調べたのですが、いまいち確信が持てません
発動条件:敵にエイムがあった状態かつパッド左スティックを動かしている
効果:コントローラー感度が低くなる
これであってますか?

857:UnnamedPlayer
21/02/02 12:53:31.88 gz6FzQoR0.net
>>832
微妙に違う
射撃場で試せるけど近距離で人形にエイム合わせて右スティック触らずに左右に動いてみて
照準が少し人形に吸い付くから
あと中距離からはアシスト効かない

858:UnnamedPlayer
21/02/02 12:54:04.02 Ds7DgJ/x0.net
>>832
左スティック動かさずに右スティックだけ動かしていって、レティクルに敵が入ってきたら感度下がらないっけ?

859:UnnamedPlayer
21/02/02 12:55:41.67 Ds7DgJ/x0.net
>>833
アシスト効かないのは中距離だからじゃなくて6倍、4-8倍、4-10倍のスナイパースコープ時に効かない

860:UnnamedPlayer
21/02/02 12:56:22.99 pofOIdNIH.net
オリンパスがランクマの時はオリンパスが嫌いになってエッジがランクマの時はエッジが嫌いになる

861:UnnamedPlayer
21/02/02 13:01:37.08 CSZlU5Za0.net
>>832
敵にエイム合わせた時に2種類のエイムアシストがある
1つ目・・・敵にエイム合わせた時、感度の移動加速を無効にするのと通常感度より低くなる
2つ目・・・敵がエイムから外れようとするとゆっくり追尾しようとする
練習場でダミーに対して左スティックのみでエイムすると2つ目だけアシストが働く
棒立ちの敵に対しては1つ目だけアシストが働く
通常感度を極端に低くして移動加速を最大にするとわか



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1231日前に更新/232 KB
担当:undef