【FPS】Overwatch Part788 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:UnnamedPlayer
20/11/16 20:30:55.44 CT1JfSzrM.net
>>299
多分オーバーウォッチ側変えて無いから元々の300のハズやったけど
165に張り付いてたのよねさっき
そんでかなり前
1年以上前に見た記事で例えモニターで120しか出なくてもオーバーウォッチ側には300とか出来るだけフレームレート出しとくとプレイに良いとかあった気がするけどなあ
誤差なのかなそんなん

301:UnnamedPlayer
20/11/16 20:37:26.73 zQyz+UvH0.net
damage per secondで意味合ってるよ、ただこっちでは使い方が名詞になった
元々ダメージ量把握するためのアドオン由来だけど、単純にタイプしやすいから普及したのかもね

302:UnnamedPlayer
20/11/16 21:23:21.16 1vYqB1v0M.net
つーか165と240ヘルツモニターって全然違う気がする
後ろに高速で行くハムスター見逃しちゃうし見失う
あと240の時は敵のチーターが死ぬほど気になってキレてたんだがチーターがいるかどうかも分からんぐらいになった
まあ異常に当ててくるやつは使ってるだろうけど

303:UnnamedPlayer
20/11/16 21:48:48.62 VSGUdenC0.net
何をもってチーター認定してるの?
120から240になっても精度気持ち上がったかな程度で、ハム見失うとか120でもなかったわ…

304:UnnamedPlayer
20/11/16 21:58:57.31 g8ZpHJ6c0.net
60から144に変えた時はゴリラを見失う率がめちゃくちゃ減ったと感じた
あとマクリーの命中率が6%くらい上がった

305:UnnamedPlayer
20/11/16 22:05:49.43 t50PyxPR0.net
貧乏大学生だからまだ60です( ◜◡◝ )

306:UnnamedPlayer
20/11/16 22:09:07.27 ScDKqHsMM.net
>>303
まず挙動が気持ち悪い
普通にリプレイで試合開始してスポーンしてから防衛地点に歩いていってるだけで気持ち悪くてこいつチーターだってもう分かる
カクカクしてる
165モニターなんだがフレームレートもだが何か白くてモヤがかかったみたいでそんなんも分からん
何も分からん返品してやっぱり240にするかな
いやストレス感じたくないしこのままでいいかも笑マジで

307:UnnamedPlayer
20/11/16 22:10:29.70 LczC9Dy+0.net
フレームレート上がるとトレの近距離戦でトラッキングが凄い楽になるのを実感できる

308:UnnamedPlayer
20/11/16 22:16:05.48 MVE9Q02d0.net
色はモニタの設定変えればちゃんと見えるんじゃないかな

309:UnnamedPlayer
20/11/16 22:32:45.64 EMKzAN2s0.net
フレームレートの違いでエイムの操作感変わるよな
なるべく高いかつ安定するほうがキビキビ動く感じある

310:UnnamedPlayer
20/11/16 23:14:32.62 4aZXILWC0.net
プロでも144が多いっていうけどやっぱり見えるやつには違うのかもな

311:UnnamedPlayer
20/11/17 00:17:25.16 c2K/XKcl0.net
>>298
Nvidiaドライバの最大フレームレート設定ってのは
ドライバ側でフレームレートの上限を設定する機能
一般的にはドライバや外部ソフトでフレームレート上限を設定すると
ゲーム内でフレームレートの上限を設定するよりも遅延が大きくなる

312:UnnamedPlayer
20/11/17 00:21:24.08 defu1ZaU0.net
60から144は違いがハッキリ分かるけど、144から240は差を感じ無いのが大多数だったような

313:UnnamedPlayer
20/11/17 00:25:10.06 c2K/XKcl0.net
ちなみにオーバーウォッチだとNvidiaドライバでフレームレートの上限を144fpsに設定すると
ゲーム内で144fps上限に設定した時よりも入力遅延が10ミリ秒以上大きくなるらしい
NVIDIA's NEW FPS Limiter vs. RTSS & In-Engine Limiters / Input Lag Results
URLリンク(www.youtube.com)

314:UnnamedPlayer
20/11/17 00:25:19.26 sm9R8w9Z0.net
pingが150でもフレームが120-150しかでてなくても勝てるやつは勝てる
ただ安物マウスと家電特価いれて2000-5000以上の有線マウスは歴然と差が違うからそこだけはこだわらないと無理

315:UnnamedPlayer
20/11/17 00:27:53.67 Ys/BoebGM.net
>>313
マジでありがとう
それが今日変だった原因かも
ググッた時むしろ制限した方がいいぞってあったんだけどなあ
ちびるわ

316:UnnamedPlayer
20/11/17 02:11:37.38 jq+DW4ywa.net
soon、nico、benbestのクビが決まったらしい
2人はどうせどこかとるけど格安にするにしてもnicoはコンテンダーでも募集してるくらいなんだから雇ってやればいいのに
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

317:UnnamedPlayer
20/11/17 03:20:25.88 NtfXIyOQ0.net
敵の位置把握なら高フレームレートも良いけど立体サウンドの方が重要だよ

318:UnnamedPlayer
20/11/17 03:22:43.58 NtfXIyOQ0.net
最近pc新調して明らかに遅延減ったしフレームレートも安定してるんだけど、機敏すぎて逆にエイム力落ちてて笑う
おれは無意識に偏差撃ちをしてたんだな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1293日前に更新/61 KB
担当:undef