【バトロワ】APEX LEG ..
[2ch|▼Menu]
359:UnnamedPlayer
20/10/27 19:01:38.73 KrI1UZCcd.net
>>345
航路直下付近って意味ならやらないけど

360:UnnamedPlayer
20/10/27 19:10:30.34 tF51H1Hua.net
>>342
600くらいから降りて先に降りてるアピールすることはたまにある
逆に最速で降りてても早めに降下始めてるパーティーあると被るの嫌だから別のとこに変える

361:UnnamedPlayer
20/10/27 19:11:27.69 rTWvbdNo0.net
>>342
後ろ見てってどういうこと?

362:UnnamedPlayer
20/10/27 19:16:03.48 dvHorWeN0.net
最速降りなんて考えずにとりあえず遠くに飛ばしながら人居ない所に降りろ

363:UnnamedPlayer
20/10/27 19:17:06.81 ePbduTzV0.net
直降りするんじゃなければジャンプする前に視点を180度変えてみ
真後ろ視点になるやろ?自分ら以外がどこに向かって降りてるか分かるわ

364:UnnamedPlayer
20/10/27 19:18:48.18 B1GBNwBPp.net
自分らが降りるとこに敵がいるかいないかが一番大事だけど、その他のどの辺の地点にどのくらい敵が降りてるかを確認するのも重要やから

365:UnnamedPlayer
20/10/27 19:20:06.99 7jaGxY3v0.net
>>336
結構やってるんだなぁ
通算ゲーム数でいうとどんくらいやってる?
>>339
0.3ってある意味凄いな
よくそれでランク上げられると感心する
キルポ稼がないとランク上げるの辛くない?

366:UnnamedPlayer
20/10/27 19:26:14.48 B1GBNwBPp.net
アシスト産キルポでランク上げてるんじゃない?
キルは味方に取られてるとかクリプトブラハ


367:<Cンとか



368:UnnamedPlayer
20/10/27 19:28:11.14 yIsdaWLM0.net
>>349
文字通りだろ
航路の後ろ向いて他PTがどこ降りたか確認してから降りる
例えば右上始まりの南東へ横断する航路なら砲台へ1PTキャパシターに2PT研究所に1PT降りたのを見てリグ誰も行ってないなってなったら後降りでリグに降りる

369:UnnamedPlayer
20/10/27 19:31:52.26 5opsyt4R0.net
味方のカバーでG7持って全体が見える位置にポジショニングすることが多いんだけど
これなんというか自分では上手くやってるつもりだけど前線の負担を味方に押し付けてるだけなんじゃとか最近考え出した
前線に味方が孤立しちゃって死ぬパターン結構あるのよね

370:UnnamedPlayer
20/10/27 19:33:13.43 edfvPwAn0.net
>>356
パスかオクタンなら斜線増やせるし1ダウン取れば一気に前に詰められるし悪くないと思う

371:UnnamedPlayer
20/10/27 19:35:51.64 fVdzaT26d.net
>>353
キルポなんて終盤戦で稼げるから序盤に稼ぐ意味は無い
アーマー育てたいならいいけどそれ以外の戦闘は避けるべき
俺は10部隊切らないと戦闘したくない

372:UnnamedPlayer
20/10/27 19:37:06.93 J2nWkLED0.net
>>356
パーティー組んでない場合は俺はあんまりおすすめできない
敵が近いのに後ろで一人でペチペチしてる仲間いると殺したくなるわ
めちゃくちゃ当てる奴はそれでも良いけど大体そういうのは下手くそ多い印象

373:UnnamedPlayer
20/10/27 19:38:28.16 Cco3n1+HM.net
>>353
>>354
まさにそう…ブラハクリプトガスおじあたりでアシスト稼いでるのと一応ランクマだけで見るとキルレは一応0.5はあるな…

374:UnnamedPlayer
20/10/27 19:45:38.42 5opsyt4R0.net
>>357
いやジブ
カバー→ファイトって感じでやってたけど講座みてると
1ライン後ろで報告しながら味方のHP見てスイッチしてやれって見たからそれでやってる

>>359
身内やね
大体10-20mくらい離れて突っ込む時は合わせて地形不利の時は後退要求してる
野良でもピン使って似たような立ち回りしてる

375:UnnamedPlayer
20/10/27 20:04:43.32 Jfj2UZbf0.net
はぁーあしんどい

376:UnnamedPlayer
20/10/27 20:08:42.59 rTWvbdNo0.net
>>355
なるほど

377:UnnamedPlayer
20/10/27 20:09:26.55 DXBRxX14d.net
>>361
自分ではジブ使わないけど味方にいたとしたら、後ろよりも前線のすぐ後ろにいてドームで有利位置作って欲しいと思っちゃうかな

378:UnnamedPlayer
20/10/27 20:11:08.94 dvHorWeN0.net
ジブはマスティフ
アンチレイスとして必要

379:UnnamedPlayer
20/10/27 20:14:09.44 pfRxFBWV0.net
あーーくっそマジでプラ3にいけねえ!
何回も直前までは行くけど即降りJMで遮られるわ

380:UnnamedPlayer
20/10/27 20:19:26.14 G6eArgd/0.net
冷静に考えればランクの方がキルでポイント欲しいだろうね。
釣られたわけか。クズ死ね

381:UnnamedPlayer
20/10/27 20:24:17.04 J2nWkLED0.net
>>367
apexやめたら?向いてないよ

382:UnnamedPlayer
20/10/27 20:27:35.58 Jfj2UZbf0.net
マスティフ落ちてねえぞ

383:UnnamedPlayer
20/10/27 20:30:56.53 pfRxFBWV0.net
>>369
センチネルを発見!

384:UnnamedPlayer
20/10/27 20:32:29.93 3r2sA8hod.net
どのランク帯にいるか知らんけど、ブロンズシルバー下位辺りならほぼカジュアルと変わらんわな

385:UnnamedPlayer
20/10/27 20:32:54.23 5opsyt4R0.net
>>364
後ろって10-20mだからドーム援護はもちろん炊ける位置よ
でもありがとう参考してみるよ

たまに
>>369
トリプルテイクを発見

386:UnnamedPlayer
20/10/27 20:33:08.52 YOlXXS6i0.net
野良はどんな人が来るかわからんからね
今日のランクは3戦連続即降りJMだし

387:UnnamedPlayer
20/10/27 20:59:08.95 Jfj2UZbf0.net
んーーーーーーーーーマイナスマイナスマイナス降格!w

388:UnnamedPlayer
20/10/27 21:02:20.88 YOlXXS6i0.net
どお゛じで


389:パ先降りしてるとこに突っ込んでくのおおおおおお いくらいろんな人がおるってったって限界があるわい!



390:UnnamedPlayer
20/10/27 21:25:48.33 Ws4eHSqw0.net
キンキャニでは1pt被りまでは諦めてる
どこに降りても高確率で被るからそこは頑張らなくてもいいかなって
さっさと好きな場所に降りた方がマシ

391:UnnamedPlayer
20/10/27 21:33:04.78 Jfj2UZbf0.net
いつも盛れてたのに今日ひどいな
仕事帰りは弱いのか

392:UnnamedPlayer
20/10/27 21:38:08.86 pfRxFBWV0.net
よっしゃああああラスト二人倒してチャンピオンなれたあああ
もう満足じゃ

393:UnnamedPlayer
20/10/27 21:45:50.40 hvNGRZov0.net
今日もカジュアルでボコられて発狂してるだけの一日だった

394:UnnamedPlayer
20/10/27 21:46:58.13 SHG1pHDT0.net
JMで飛んだら空中でダウンして味方一人箱になったんだが何これ??

395:UnnamedPlayer
20/10/27 21:48:42.06 Gnwja97X0.net
直降りの場合、一人ダウンしたら逃げる準備で二人ダウンしたら全力ダッシュで逃げてるわ
もちろんバナー回収なりリスポンなりは狙うが無理はしない

396:UnnamedPlayer
20/10/27 21:49:25.50 Gnwja97X0.net
>>380
抜けたか火柱に当たったんじゃね

397:UnnamedPlayer
20/10/27 21:49:28.39 rODzegvP0.net
自然体がだいぶ円弧描く腕の動作だからヘッドライン水平に合わせるように動かす練習してるけど腕が疲れすぎるどうしよ

398:UnnamedPlayer
20/10/27 21:49:40.42 swXjMafa0.net
>>327
俺も他ゲーの影響で上下反転でやってたけどFPSでは良くない事に気付いて矯正したよ
斜め入力含むトラッキングが難しすぎる、何も考えずに感覚で出来るなら良いんだろうけどね

399:UnnamedPlayer
20/10/27 21:53:03.26 SHG1pHDT0.net
>>382
うわ火柱だわ…
あれ死ぬんか何もそんな仕打ち用意しなくてもいいのに

400:UnnamedPlayer
20/10/27 21:57:18.82 F0La4wdC0.net
火柱って知らない人はこういう風に事故起こすし知ってる人は悪用して味方殺すしでマジでいらんよな
フレーバーにしたって限度があるでしょ

401:UnnamedPlayer
20/10/27 21:58:30.68 Gnwja97X0.net
>>385
運が良かったな
飛び出し最悪だと全員死ぬからなあれ

402:UnnamedPlayer
20/10/27 21:59:09.17 z75V5y6cd.net
普通乗ってても死んだ時の修正で判定無くすと思うんだけどなんで残したのかね

403:UnnamedPlayer
20/10/27 21:59:36.71 Gnwja97X0.net
いうてキンキャニでも航路によってはたまに開幕全員落下死とかいう心中みるからなんとも

404:UnnamedPlayer
20/10/27 22:39:03.01 L6N4g2Bt0.net
焦るとなんか間違って味方打っちゃうわ
bmクソ野郎と思われてんだろうな

405:UnnamedPlayer
20/10/27 22:49:53.05 KdzCL6My0.net
>>390
俺なんかダウンした仲間を必死に撃ってたぞw
なんかしなねえなって思ってたら仲間だった。

406:UnnamedPlayer
20/10/27 23:30:11.07 rTWvbdNo0.net
少し離れると仲間の名前表示消えるから間違えちゃうのごめんね

407:UnnamedPlayer
20/10/27 23:33:34.99 p7MmI+yB0.net
プラWから抜け出せねー
ゴールドなら仲間助たり助けられたりワイワイやっても余裕なのに
プラチナから急にシビアになるし

408:UnnamedPlayer
20/10/27 23:50:56.73 fVdzaT26d.net
ゴールドとプラチナ別ゲーだからな、部隊の減りが違う
雑魚死しても痛くないから被せまくってる
プラチナは5フェーズでも10部隊ぐらい残るからな

409:UnnamedPlayer
20/10/28 00:19:46.63 PlVomxuh0.net
レベルアップ報酬で貰った通常パックでスーパーレジェンド出てビビった

410:UnnamedPlayer
20/10/28 00:37:57.20 IiKyw1Rv0.net
よく使ってる武器なかなか拾えなかったにしても今日はひどい有様だった
こういう日もあると割り切っていくしかないな

411:UnnamedPlayer
20/10/28 00:43:57.07 QSOw+kyX0.net
たまに2R目で一


412:桁部隊になることもあっておもしろい これだからキンキャニはやめらんないね



413:UnnamedPlayer
20/10/28 01:40:23.36 1hyODYzq0.net
いきなり1週間期間縮んだのほんとクソ
ランクマ終了直前になるとカジュアル感覚で即降りで突っ込むやつ増えてもはや運ゲー

414:UnnamedPlayer
20/10/28 01:51:18.38 H35B6q3X0.net
プラチナ到達したらカジュアルの敵強くなった気がするんだけど…

415:UnnamedPlayer
20/10/28 01:58:23.54 bstU/76g0.net
シーズン5とシーズン6のダイヤバッジ比べるとしたら
どっちの方が価値ある?両方とも光ってる場合

416:UnnamedPlayer
20/10/28 02:02:01.17 bstU/76g0.net
本スレと間違えました

417:UnnamedPlayer
20/10/28 02:40:32.72 4yO5MErO0.net
嘘をつくな、笑いに来たんだろう!

418:UnnamedPlayer
20/10/28 03:16:54.34 e9ahhY2Y0.net
バトルパスの完走って100?110?
完走すると次のバトルパスも貰えると聞いたんだけど…
初めて一ヶ月だけど、つい最近バトルパス初めて買ってみました。

419:UnnamedPlayer
20/10/28 03:18:18.28 cKebzivF0.net
結局バトルパスってなんの補填もないの?

420:UnnamedPlayer
20/10/28 03:22:09.01 d0+mmbafd.net
>>403
110完走
完走したら次のバトルパスが貰える訳じゃなく、110まであげる段階でちょこちょこと貰える課金コインが合計でバトルパス分になる
コイン使わなければ次のバトルパスが課金せずに買えるよってことね

421:UnnamedPlayer
20/10/28 03:22:56.59 e9ahhY2Y0.net
なるほどー
アザーっス!

422:UnnamedPlayer
20/10/28 03:32:04.08 MSKR5IYY0.net
この調子だとバトルパス終わらない

423:UnnamedPlayer
20/10/28 03:33:22.27 YoBS+gcj0.net
シーズン7開幕いつ

424:UnnamedPlayer
20/10/28 03:51:36.75 3rjNFrxG0.net
JM仕様変わったみたいだけどどう変わったのか公式かどっかに仕様出てる?

425:UnnamedPlayer
20/10/28 07:20:48.17 T78rHlpP0.net
いきなりシーズン6を縮めたからラストのウィークリーがほぼ消化出来ない状態になりそう

426:UnnamedPlayer
20/10/28 08:23:43.45 XL9go2eNd.net
さすがに運営にすごい文句来てるだろうしなんかあると思うんだけどなぁ
今告知ないならこないんかね

427:UnnamedPlayer
20/10/28 08:41:13.81 91fnHEo2r.net
ランクマそっちのけでバトルパス進行優先してるわ

428:UnnamedPlayer
20/10/28 08:54:08.39 GdfG4zSv0.net
プラチナWに上がれたけどいきなり一戦目味方にダイヤWが・・・
申し訳ない

429:UnnamedPlayer
20/10/28 09:33:22.79 GdfG4zSv0.net
プラチナにきてから一人で不利位置に行く味方が多すぎる・・・というか毎回だ

430:UnnamedPlayer
20/10/28 09:35:34.93 tdEDJIuo0.net
ダイヤも降格保障あるんだっけ?

431:UnnamedPlayer
20/10/28 09:52:15.62 L5D9awswd.net
>>413
そのダイヤ4も無敵の人だから気にしなくていいよ
むしろプラ2とかプラ1の人はイラついてるよ

432:UnnamedPlayer
20/10/28 09:53:43.89 VsphWKH7M.net
プラチナ野良って3人揃って行動するってのがほぼ成立しないからゴールド野良より弱いまであると思う

433:UnnamedPlayer
20/10/28 10:06:03.87 EpCynfHp0.net
大抵デュオが勝手に死んでたりする気がする
全員野良だと割と固まって行動してるな
マジで負け原因大抵デュオ

434:UnnamedPlayer
20/10/28 10:16:37.61 eUhv9jBUa.net
>>417
3人揃って行動しないことなんてほぼ無いけど単独降下でもしてるの?

435:UnnamedPlayer
20/10/28 10:18:34.25 XL9go2eNd.net
>>419
連携が成立してないってことじゃないの?
距離の問題じゃなくて

436:UnnamedPlayer
20/10/28 10:38:05.39 GdfG4zSv0.net
1人ダウンさせただけで一気に行く人が多いかなぁ
パスとかレイスの離脱できる組に多いけど離脱できてないんだよなぁ

437:UnnamedPlayer
20/10/28 10:52:02.03 p1GmdaYq0.net
一気に行く奴の方はお前がカバーしに来ないって思ってるぞ
そういうのも含めてお互い連携取れてないってこった

438:UnnamedPlayer
20/10/28 10:55:16.55 TFnLCsGF0.net
一人ダウンしたら突っ込んでたけど大体仲間ついて


439:ォてくれるけど。



440:UnnamedPlayer
20/10/28 10:55:24.19 xgqhtBP0a.net
リコイル制御難しい・・・
PADでやってんだけど、上下だけ抑えたくてもちょっと左右も入力されちゃう
器用になれって事なのこれなんか設定でいい感じに出来ない?
デュアルショックの十字ボタンみたいなのなら真っ直ぐ制御出来るんだろうけど

441:UnnamedPlayer
20/10/28 11:03:37.39 iyLg5IdG0.net
モザピハンポで三たてしたけど弾尽きてアボーン
そりゃ俺ら含めて4パいりゃそーなるわ
グラビティクエストしに来たんだろうけどもう少し考えて降りようね?

442:UnnamedPlayer
20/10/28 11:11:12.19 IEIiB2Kv0.net
>>421
一人ダウンさせて3vs2になったなら、他から撃たれてるとか味方全員割れてるとかじゃない限り詰めるべきだと思っちゃうな
詰めなきゃ起こされてやり直しになるだけだし、そこで詰めないなら漁夫以外では攻めないことになってしまう

443:UnnamedPlayer
20/10/28 12:03:54.69 H0FiCePwd.net
戦闘時間短くしないと危ないから詰めちゃうな余程の事がない限りは

444:UnnamedPlayer
20/10/28 12:10:33.75 JJGSMzxga.net
1ノック取って詰めるのは良いけど詰め方(位置取り)が悪いってことなのでは

445:UnnamedPlayer
20/10/28 12:13:46.28 XL9go2eNd.net
うまい人のダウン取って詰めようって声かけるのは周りの状況とか相方が詰め方わかってて勝ち目が十分だからで、野良のダウンして詰めるってただ突っ込んで撃つぐらいしかしないから返り討ちとかわかりやすい漁夫とかで博打みたいになりやすい

446:UnnamedPlayer
20/10/28 12:18:01.93 M/d1ph5+d.net
敵発見とあそこいこうピンだけじゃなく攻撃ピンを立ててくれるとわかりやすいんだけどなぁ
まぁそれでも最近は攻めるピンと守るピンを使ってくれる人が体感増えた気がするけど

447:UnnamedPlayer
20/10/28 13:25:16.61 TFnLCsGF0.net
敵がいるぞ、敵がいるぞ、ババババ。
一人ダウン、クレネードだ、
これで詰めたらいけんの?

448:UnnamedPlayer
20/10/28 14:26:25.43 ZElp4zqz0.net
戦闘する=負けて死ぬって感じだから攻めたいって発想がまるでないことに気づいた

449:UnnamedPlayer
20/10/28 14:40:11.78 gBUrQRWoa.net
>>426
グレで昨日二人アーマー割ったんだけど詰めたらダメ?結局詰めなかったんだけど理由は他の二人が動いてくれなかった。
相手が岩陰に隠れて二人ともシールド回復してるの分かったし、俺は紫アーマー着ていたからイケると思ったんだけどなー

450:UnnamedPlayer
20/10/28 14:54:23.72 Xbs/DKxp0.net
後3部隊でイベント5勝目勝てそうだったのに2人がガチガチの初心者だった
回復中断して真後ろで撃ってるのに気づいてくれんかったわ

451:UnnamedPlayer
20/10/28 14:57:19.05 2ozRMU09a.net
アーマー割って詰めても状況は五分ってことを理解しないと適当に詰めても負けるよ
グレで二人割ったとこに一人で先行して詰めても1v2だからまず勝てない

452:UnnamedPlayer
20/10/28 15:04:32.40 KF0R/DwI0.net
>>393
ゴールドまでは自由にやって戦績が良ければ上がってたけどプラWからはコンスタントにポイントを積まなければ抜け出せないね
個人で強くないとここからは辛いね

453:UnnamedPlayer
20/10/28 15:10:29.79 QnNrW2HQa.net
アーマー割ったりしてるのが分かってないとかあるからvcで報告すると結構合わせてくれるよ
あと野良の場合は味方のアーマー削れてるとシールド巻くのを優先されたりするから味方の状況確認してから詰めた方がいい

454:UnnamedPlayer
20/10/28 15:24:57.67 n81BJuki0.net
ローローロー!っていえ

455:UnnamedPlayer
20/10/28 15:49:40.24 EpCynfHp0.net
>>433
ボイチャしてたなら割れたとか合図で行けたと思う

456:UnnamedPlayer
20/10/28 15:50:27.09 jeFC0N8C0.net
開幕激戦区に降りて死ぬのはやめてくれぇ?

457:UnnamedPlayer
20/10/28 16:05:35.61 h7QWayMIa.net
中距離はADS撃ちが基本だけど、
近距離は腰撃ちで良いのかな?
有名配信者がそうやってキル取っていた。
私はショットガン以外全部、全部ADS撃ちだったから結構、返り討ちに会うことが多かった。

458:UnnamedPlayer
20/10/28 16:07:32.54 tdEDJIuo0.net
>>433
結局戦闘状況の共有が出来てないから詰めるに詰められんわけよな

459:UnnamedPlayer
20/10/28 16:09:05.97 fCNv75uV0.net
マスティフはADSしたほうがいい

460:UnnamedPlayer
20/10/28 16:11:38.49 xgqhtBP0a.net
>>441
上手い人って腰撃ちのエイムいいよなぁ
でもエイム合ってても弾って散るんだろ?
ウィングマン腰撃ちしてるのは見てて運いいかよって思ったがそこまで散るもんでもないのかな
それか散る範囲理解し尽くしてどの距離なら散っても体に当たるか把握してんのかなぁ

461:UnnamedPlayer
20/10/28 16:17:19.35 tZEaAQ3/0.net
>>441
状況と距離とスコープにもよる
例えば2倍ボルトや301は強いが接近されて覗くとエイムが追いつかなくなるからある程度の距離からは腰撃ちしないといけない
ただボルトや301は腰撃ちだと結構弾が散るので等倍サイトなら覗いた方が良い場合もある、ボルトは移動速度低下も軽いので特にそう
プラウラーは腰撃ちでもかなり真っ直ぐ飛ぶしフラットラインも腰撃ち運用でもかなり強い
どの銃でどの距離で腰撃ちするかは戦闘経験積んで感覚で覚えていくしかないよ
最近だとスピファがナーフされて腰撃ちだとめちゃくちゃ当たり辛くなった

462:UnnamedPlayer
20/10/28 16:20:48.57 d0+mmbafd.net
>>444
訓練場で試せばわかるけど、ウィングマンは30m以内くらいなら動きながらの腰撃ちでもまあまあまっすぐ飛ぶよ
サブマシンガンならボルト以外はその距離腰撃ちでも問題ないと思う
ボルトだけは20m以上離れるとキツいイメージ
ARは物によるけど、ヘムロックは相当離れてても腰撃ちでも信用出来る精度出るよ

463:UnnamedPlayer
20/10/28 16:21:28.89 eUhv9jBUa.net
>>444
訓練所でadsだけじゃなくて腰撃ちの練習もすると良いよ
大体の武器の腰撃ちの距離把握出来る

464:UnnamedPlayer
20/10/28 16:23:20.95 eUhv9jBUa.net
>>441
マスティフとモザンはADSしなきゃ弾拡散するぞい

465:UnnamedPlayer
20/10/28 16:26:34.33 5FImtFda0.net
確か腰撃ちで散る範囲って画面に表示されてるクロスヘアに収まる範囲じゃなかったっけ?
あとパスのグラップルのマークを照準代わりに試したことあるけど
ウイングマンはしゃがみ撃ちなら腰撃ちでも全部ど真ん中に飛んでたと思う

466:UnnamedPlayer
20/10/28 16:32:21.55 nptpO9990.net
>>441
こういうスプレーのゲームは照準じゃなくて飛んでる弾を見てエイムするんだよ

467:UnnamedPlayer
20/10/28 16:36:13.72 jeFC0N8C0.net
5200RPがたった1時間で4900まで落ちた
開幕死されるとどうしようもないわ
今シーズン終わるって言ってもさすがに質落ちすぎじゃないか

468:UnnamedPlayer
20/10/28 16:45:27.23 xgqhtBP0a.net
>>447
そういや壁に撃って弾痕みただけだったけどダミー相手に距離測ってやったことなかったな
ありがとうやってみる

469:UnnamedPlayer
20/10/28 16:46:37.86 eUhv9jBUa.net
>>451
ブーメランってことに気付いてくれ

470:UnnamedPlayer
20/10/28 16:50:28.57 o7B2eg1C0.net
プラ4とダイヤ4は正直カジュアル感覚で突っ込む気持ちわかる

471:UnnamedPlayer
20/10/28 16:56:24.20 RiyHJWoSM.net
近距離でも有利状況時はADSで対面になったら被弾減らすために腰だめレレレに移行する方がいい

472:UnnamedPlayer
20/10/28 17:18:58.26 xgqhtBP0a.net
>>455
ウィングマンって腰撃ちもADSも移動速度変わんないらしいからずっとADSでいいのかな?

473:UnnamedPlayer
20/10/28 17:19:39.81 H0FiCePwd.net
プラ2以上が味方に来たときの安心感は神

474:UnnamedPlayer
20/10/28 17:28:09.78 fwza8qaZa.net
とある配信見てたら、開幕即空を飛んでる小さい船に降りて物資を漁ってから敵チームの降り先確認して攻撃しに行ってました。
前スレあたりで敵のダイブ軌道見て降りたのに被されたって人がいて、これが原因なのかなと思いました。

475:UnnamedPlayer
20/10/28 17:34:15.91 2B1f9tmlM.net
サプライシップは紫アーマーとかはほぼ確定だけど物資が不十分だから半分博打だけどな。

476:UnnamedPlayer
20/10/28 18:28:00.70 IiKyw1Rv0.net
今日も頑張るぞ!

477:UnnamedPlayer
20/10/28 18:30:43.24 iyLg5IdG0.net
バトルパス終わり〜
もうカジュアルだけやるわ。ランクやるとゲームなのにストレス貯めそうで嫌

478:UnnamedPlayer
20/10/28 18:36:02.68 MSKR5IYY0.net
>>461
ええなぁバトルパスまじでおわらん
あと20もどうすんだよー

479:UnnamedPlayer
20/10/28 18:43:05.59 WfkF0xn8a.net
バトルパスクリアしたらお金とポイントもらえるんだっけ?何も無かったけど…

480:UnnamedPlayer
20/10/28 18:45:33.40 yJiPGfxx0.net
バトルパス100手前までいくと
1050コイン増えてるはず

481:UnnamedPlayer
20/10/28 18:49:27.36 iyLg5IdG0.net
バトルパスはウィークリーきちんとやれば終わるぞ
面倒くさいのいくつかあるけどね

482:UnnamedPlayer
20/10/28 18:50:54.74 IiKyw1Rv0.net
G7使わんけど100の方がかっこいいね

483:UnnamedPlayer
20/10/28 18:57:02.22 tZEaAQ3/0.net
バトルパスはデイリーコツコツこなしてればウィークリーも意識しなくても終わるしかなり余裕持って終わる
レイスしか絶対使いません!みたいなキャラ専の人は終わらんと思う

484:UnnamedPlayer
20/10/28 19:02:23.16 AE8HHATU0.net
なんで第一縮小前なのにわざわざ範囲外に物資集めにいくアホがいるんだろうな
範囲内に向かって探しにいけばいいのに
接敵だって範囲内で探せばいいのに馬鹿なんだろな

485:UnnamedPlayer
20/10/28 19:08:23.57 iyLg5IdG0.net
そんなアホと同じランクなんだからしゃーない

486:UnnamedPlayer
20/10/28 19:17:34.01 dYwGvFhP0.net
第一なら状況によっては全然アリ
第二より後は絶対無し

487:UnnamedPlayer
20/10/28 19:18:56.73 d0+mmbafd.net
>>468
物資弱いから範囲外だけど近くの漁れそうなハイティアゾーンに向かうとかもダメなん?
収縮修了までに入ればいいし、ラウンド1はリングも遅いからそんなに早く範囲に入らなくてもいいんじゃね?って考えなんだけど

488:UnnamedPlayer
20/10/28 19:34:30.56 MCaCEyGrM.net
バトルパスは週単位でプレイにムラなけりゃ余裕
ある場合はギリ
俺も今回は今週で終わるかなって感じ

489:UnnamedPlayer
20/10/28 20:08:16.07 AE8HHATU0.net
>>471
ええと思うよ
例えばリパルサーからマップとかマーケットからサルベージとかなら全然いいと思う
ケージに降りて敵が降りてるハイドロの連絡階段へいって帰ってくるような、地形のことも考えられないアホじゃなければある程度はありアリだと思うね

490:UnnamedPlayer
20/10/28 20:11:06.41 LwzZ5ZuM0.net
次のパス買えるコイン貯まるけどイベント挟んで取りにくるからな。
700円ガチャでバナーのみとかザラだし
ゴールデンハンマー取ったやつ金突っ込み過ぎだろ。

491:UnnamedPlayer
20/10/28 21:54:02.05 EpCynfHp0.net
あれ?これ最初から一人抜けてて負けてもマイナス食らうことあるんか
あと一人おれば確実に勝てた戦いやのに保護なしはないわ

492:UnnamedPlayer
20/10/28 21:55:46.36 jQftB3UD0.net
プラチナWだけどクロスプレイになってから優勝することが多い
クロスプレイ前は簡単には勝てなかったんだけどな

493:UnnamedPlayer
20/10/28 22:09:20.53 FVgBRckA0.net
純粋に強い人が抜けて出涸らしを狩ってるのでは

494:UnnamedPlayer
20/10/29 00:18:52.29 M0n5cBxw0.net
新シーズンのローンチムービーきたな

495:UnnamedPlayer
20/10/29 00:47:59.52 ujsH8YFC0.net
だめだー12連敗して5,240から4900まで戻ってしまった
プラ3は無理かなあ

496:UnnamedPlayer
20/10/29 00:54:42.21 3wn/hTJw0.net
>>479
良い感じに


497:繧ェっても一瞬で落ちちまうよな 力が欲しい



498:UnnamedPlayer
20/10/29 00:57:15.58 M0n5cBxw0.net
俺も今4900代だわ
なかなか難しい

499:UnnamedPlayer
20/10/29 01:15:00.79 JplgubvR0.net
5700あたりで反復横跳びしてるわ
プラ4の行動がヤバすぎてヘイト買いまくってる
なぜ銃声の方へ導かれていくのか分からん。虫かよ

500:UnnamedPlayer
20/10/29 01:20:15.36 NfHQsfJj0.net
JMの仕様が変わってから、一層JM上手くならないとダメになったと思う
前はほぼ取れてたから、ちょくちょくジャンプミスってもリカバリーが効いた
今は譲渡込みでも半分ちょいしか自分で飛べないから、被らないだけじゃなくていい場所に飛びたい

501:UnnamedPlayer
20/10/29 02:47:47.57 vB0iQTGz0.net
5部隊降りてるマップに降りて即死する味方を引いた時のポイント、プライスレス・・・

にはならない

502:UnnamedPlayer
20/10/29 02:52:04.50 jj4K46ped.net
まだゴールド2なんだけど味方が突っ込みすぎて戦って案の定ダウンされるかハイドしまくって負けてポイント微変動とかのつまらん試合ばっかりで萎える
サプライシップに敵部隊全員いるのに異様に近づいて行ってまさかと思ったら本当に突っ込むガスおじとか何考えてんだよと

503:UnnamedPlayer
20/10/29 02:55:31.05 iuQtqbCdd.net
シーズン7が1週間早まったって情報出てから焦りだした奴らがランクマ潜りだしたから質は落ちてるよ

504:UnnamedPlayer
20/10/29 03:06:55.64 9Shg2Hpt0.net
わざわざ不利ポジから突っ込む必要はないだろうけどゴールドはハイドしなくていいんじゃね?
ハイドしてRP気にしないと上がらないレベルならプラ帯いったらもっとつまらんよ

505:UnnamedPlayer
20/10/29 03:08:38.31 gtJQtLnA0.net
1000試合やって7勝
まさか1%も勝てないとは思わなかった

506:UnnamedPlayer
20/10/29 03:41:28.72 yvu61QIwd.net
悲報 プラチナ未満帯、再びスマーフとランク回してなかった勢が蔓延って爪痕ダブハンだらけに

507:UnnamedPlayer
20/10/29 03:47:30.15 kBZQYfGlM.net
勝率低い人ってつまり味方に来たらほぼ負けるってことだよね?

508:UnnamedPlayer
20/10/29 03:47:38.77 vB0iQTGz0.net
3000ハンマーとダイヤマークつけてるから安心してたらとんでもない地雷で草ァ・・・
2パから狙撃されてる敵に突っ込んで3パから集中砲火されるのはなんなんだろうマゾなのかな?

509:UnnamedPlayer
20/10/29 04:45:39.20 m6loUX140.net
>>491
カジュアルか?

510:UnnamedPlayer
20/10/29 04:47:34.42 QGoo0q6Or.net
やたら上手い味方と当たったから死んだあとも観戦してたら俺が1日中やって累計で出すダメージとキル1試合で出してて笑った
あれだけバシバシ弾当たってキル取れたら楽しいだろうなぁ

511:UnnamedPlayer
20/10/29 04:48:03.70 vB0iQTGz0.net
>>492
ランクマどす

512:UnnamedPlayer
20/10/29 05:06:00.85 q7smEutN0.net
どうせレイス

513:UnnamedPlayer
20/10/29 05:25:22.85 SJ88oNa30.net
今回のプラチナレベル高い
プレイ人口の17%ってすごいわ

514:UnnamedPlayer
20/10/29 06:43:49.65 DkzJGMvV0.net
キーマウ移行組です
小指が動かなくて出したいところでしゃがみが入らないです
しゃがみはマウスのサイドボタンに振るのはありですか?
それともコントロールで慣れておいた方が後々いいとかありますか?
よろしくお願いします

515:UnnamedPlayer
20/10/29 06:46:47.20 jMkB/Hyg0.net
しゃがみサイドに振ってるけどすげー楽だよ
バースト武器使う時だけ慣れが必要だけどそれ以外は特に問題ない

516:UnnamedPlayer
20/10/29 07:51:23.29 RT4QqCGia.net
>>488
今シーズンカジュアルしかやってないが7〜8%あったわ
ここの人って勝率どのくらいなんだろ

517:UnnamedPlayer
20/10/29 08:16:04.34 q7smEutN0.net
開幕雑魚死してしまった次の試合でまた同じ人と


518:組むときがあるけどあれまじではずかしいから勘弁してもらいたい



519:UnnamedPlayer
20/10/29 08:42:44.66 vB0iQTGz0.net
ちょっと練習したい時でもランクマやらないといけないのがきつい
カジュアル一回入ってみたらダブハン爪痕だらけで何も練習にならないや

520:UnnamedPlayer
20/10/29 08:45:40.58 1exhC9muM.net
ランクなんて気楽にやれよ
金取られるわけでもなし

521:UnnamedPlayer
20/10/29 08:46:12.19 YKxh+qIa0.net
一回ポッキリでんなこといってたらなんも出来んで

522:UnnamedPlayer
20/10/29 08:48:59.01 jMkB/Hyg0.net
カジュアルは負けてたら2kハンマー台の中位マッチやレベル30台チャンピオンの下位マッチに入るんだからそれはおかしい
むしろランクマの方がゴールドにもサブ垢スマーフフルパがいてキツかったぞ
カジュアルのが圧倒的に楽

523:UnnamedPlayer
20/10/29 09:08:39.19 u1deTNQ+0.net
カジュアル→本垢でやってるが別にスマーフ垢来ても大差ねぇし問題なし。死んでもえ〜わの精神で気楽。初見VC居ても気楽
ランク→ブロンズ〜プラチナまでスマーフまみれで酷い。VC&チャットは暴言の嵐。RPに一喜一憂
どっちやるって決まってるよね?

524:UnnamedPlayer
20/10/29 09:21:36.93 /L5zfdTF0.net
今やるならイベント一択やろ

525:UnnamedPlayer
20/10/29 09:22:54.06 3ld/zufla.net
シーズン7のローンチ動画見たけど乗り物乗りながら戦うとかさらにエイム要求されるの・・・?

526:UnnamedPlayer
20/10/29 09:53:58.99 DVFEZkJdd.net
前から列車があったし速度もあれぐらいだったらエイムできるだろ

527:UnnamedPlayer
20/10/29 10:06:21.33 3ld/zufla.net
列車のあった頃は知らんのや・・・

528:UnnamedPlayer
20/10/29 10:13:20.62 d6ni7KR+a.net
PVだからかっこよく見せてるけど基本的には移動メインじゃないかな知らんけど

529:UnnamedPlayer
20/10/29 10:32:59.21 vB0iQTGz0.net
カジュアル10回やって全部赤軌道複数だったしやっぱランクマの方がいいやぁ

530:UnnamedPlayer
20/10/29 10:42:46.87 WGbTVdjja.net
ニートタイムは諦めろ

531:UnnamedPlayer
20/10/29 10:51:55.33 MB2cuE0s0.net
カジュアルね〜死にまくってもプレデター爪痕ダブハンでどうしようもないわ

532:UnnamedPlayer
20/10/29 11:33:42.02 P08VOsDl0.net
なんか調子いいなって時は大体味方に上手いやつ居るだけだった

533:UnnamedPlayer
20/10/29 11:51:08.19 3MCriby+0.net
ある配信者がCとVは普通親指で押すものって言ってたんだけどほんと?スペースキーも一緒に押しちゃいそうだけど

534:UnnamedPlayer
20/10/29 12:00:51.41 d6ni7KR+a.net
移動離さずに押せるのは親指だけだからね 俺も親指だけどよく誤爆する

535:UnnamedPlayer
20/10/29 12:06:33.57 IVppAw78d.net
人差し指だわ
移動なんて向いてる方向基準だし困ったことはない

536:UnnamedPlayer
20/10/29 12:06:34.30 Z2d77QYP0.net
自分格闘はVじゃなくてサイドボタンの奥にしてる
V押すのなかなか慣れなくてね

537:UnnamedPlayer
20/10/29 12:15:52.63 I7uprE9ad.net
ゴールド4から微動だに出来ません
何を練習すれば強くなれるのかが全くわからなくなってしまいました
訓練所でエイム練習は続けていますが、実戦だと遮蔽物に隠れて打とうとしても顔を出した瞬間に敵に撃たれ、こっちは回復を繰り返すことが多いですし、当てれてもダウンまではもちろん奪えません。
だからといって近距離で打ち合っても8割方先にダウンしてしまいます。
上手い人は近距離で一人でも部隊を壊滅したりしているのですが、そういう人は避け方がうまいのでしょうか?

538:UnnamedPlayer
20/10/29 12:20:54.66 u1deTNQ+0.net
カジュアル民だけどそれでもいいなら言うけど
撃ち合う時点でアカン気がするんよな。横or後ろから撃たんとよっぽど実力無い限り正面の撃ち合いは消耗戦
後カジュアルはガンガン戦うけどランクって一試合で精々2〜3回しか戦わないってここで見たね
つまり立ち回りじゃね?

539:UnnamedPlayer
20/10/29 12:23:38.87 jKdox+Qj0.net
>>519
まだまだ自分も下手くそだけど、プラチナまで行ったときに特に意識したことは下記の2つかなー
・遮蔽から顔出して撃つよりも先に有利ポジにいて待ち構えて撃つ
カド待ちとか高所とか、出てきたところをすぐさま撃てるように待ち構える
・戦闘前にきちんと味方の位置と体力を確認する
いま撃ち合い始めてカバー来てくれそうかとかをキチンと把握しておく
もちろんエイム力はあるだけあったほうがいいけど、それ以上に有利な状態の戦闘回数を増やすことを目指した

540:UnnamedPlayer
20/10/29 12:24:25.04 PFwB7CWnd.net
そこまでの猛者はまずエイムがアホほど正確で、遮蔽を有効に使えて、移動が速い上に1vs1を強要する立ち回りをしてる
ゴールド4で上がれない人はまず戦闘以前にマップ移動や強ポジの確保が出来てないと思われる
そりゃそれぞれの戦闘で勝てるようになれるならそれに越したことはないけども、やっぱりそれだけでは勝てないので、まず攻めるによい場所、守るによい場所を研究しよう

541:UnnamedPlayer
20/10/29 12:26:52.81 ujsH8YFC0.net
エイム云々は慣れだと思うからカジュアルなりでガンガン敵と戦いに行った方が良いかも?
俺もプラチナ帯入った瞬間キルレ下がりまくったけど
慣れたら基本打ち勝てるようになってきたから慣れかと
後は正面で打ち合っても高低差や遮蔽物で差が出るから
無理と思ったり長引きそうなら撤退しても良いと思う
このゲーム漁夫に警戒しまくらないといけないしな

542:UnnamedPlayer
20/10/29 12:31:28.28 MZBmhJpcM.net
>>519
自分はkovaakでエイムを鍛えて、野良ランク週100戦してたら1ヶ月でプラチナ上がったよ

543:UnnamedPlayer
20/10/29 12:34:15.40 elu1Yztg0.net
強ポジって感覚がよくわからん
どこにいようと撃ち負けるので

544:UnnamedPlayer
20/10/29 12:38:09.19 HiUNXolnd.net
猛者はスコープを使わない

545:UnnamedPlayer
20/10/29 12:43:15.26 K+GzSqTRa.net
猛者でもスコープあったら拾うと思うけど

546:UnnamedPlayer
20/10/29 12:44:45.78 u1deTNQ+0.net
アイアンサイトよりはマシ

547:UnnamedPlayer
20/10/29 12:46:27.80 tl8xC1II0.net
>>519
出した瞬間打たれるっていうならたぶん相手にバレた状態で同じ位置から顔を出してるんじゃないか
他の場所から顔を出したり撃たずに一瞬だけ顔を出して相手に無駄な弾を撃たせてリロードさせたりしてみよう

548:UnnamedPlayer
20/10/29 12:50:33.80 X35dR72op.net
私は大鳳よ?

549:UnnamedPlayer
20/10/29 13:07:21.27 m7iLpgkf0.net
カジュアルで撃ち合い95%負けプラWだけど
ゴールド帯は九割以上撃ち合い勝てる
敵が弾を当ててこないし回避もろくにしない印象
有利ポジ意識するだけで勝てるんじゃない

550:UnnamedPlayer
20/10/29 13:08:43.12 ZKf+bJ2fr.net
マスティフはアイアン派

551:UnnamedPlayer
20/10/29 13:11:08.50 YKxh+qIa0.net
顔出しのリズムを不規則にするだけでも大分被弾減ると思うぞ

552:UnnamedPlayer
20/10/29 13:13:54.86 zifv1Q+kM.net
>>525
一番わかり易いのは高所。
丘でも起伏があったら高い方が有利。
敵に詰められにくい所は強い。
パス、オクタンでもない限り登る動作が必要なので下は不利。
下で隠れて回復しても投げ物で炙られて死ぬ事あったでしょ?
自分が負けた状況を見返してみれば有利不利は分かるよ。

553:UnnamedPlayer
20/10/29 13:15:06.42 nNW876szM.net
あと敵の残弾も意識するといい
リロード必ず挟まないといけないことを忘れずに

554:UnnamedPlayer
20/10/29 13:21:27.85 WGbTVdjja.net
初心者用の動画沢山あるから調べて見てみるといいよ

555:UnnamedPlayer
20/10/29 13:29:14


556:.40 ID:6sFIEI4vp.net



557:UnnamedPlayer
20/10/29 13:33:15.76 88xLvUof0.net
遮蔽とか地形の使い方(射線管理)かな
顔出して即撃たれるのは敵がそこにエイム置いて待ってる所だったってことだから
なるべく敵の予想を外すつもりで動く
結局、弾見てから避けれるわけじゃないし
なんにもない場所での対面で被弾減らす為の動きっていうと
自分と相手の武器種によっても変わるけどある程度手癖のお願いムーブ(腰撃ち屈伸レレレとか)してる
そんな状況(なんもない場所で対面)になってしまったら相手と差をつけれる要素があんまりない

558:UnnamedPlayer
20/10/29 13:38:15.29 1w1aKlKI0.net
ゴールドで遮蔽から出た瞬間撃たれるのは多分位置バレしてるときに同じ場所から顔だしてるからなのと、顔出してる時間が長いんだと思う
敵の位置が分からなくて探したいときは一瞬だけ顔だして探す
分かってて撃ちたいなら撃ちたいところに予めAIMが合うように飛び出して撃つの意識すれば被弾減らせる

559:UnnamedPlayer
20/10/29 13:54:30.72 3ld/zufla.net
射線管理って文字見るたび射精管理に空目してドキドキしちゃう...

560:UnnamedPlayer
20/10/29 13:55:36.42 3wn/hTJw0.net
射精管理してくれる女の子がいればエイムも良くなるんだがな

561:UnnamedPlayer
20/10/29 14:00:51.42 MB2cuE0s0.net
カジュアルもプラ4も勝てない…もうだめや

562:UnnamedPlayer
20/10/29 14:03:42.85 YKxh+qIa0.net
時間やキャラを変えてみるんだ
何かのきっかけになるかもしれない

563:UnnamedPlayer
20/10/29 14:19:32.92 88xLvUof0.net
>>540
あー失敗したー
>>541
何の命中率が良くなるのかな

564:UnnamedPlayer
20/10/29 14:22:24.82 MB2cuE0s0.net
>>544
そらもう単発武器でしょ

565:UnnamedPlayer
20/10/29 14:23:33.82 MB2cuE0s0.net
>>543
生活リズム的に廃人としか当たらない時間にしかプレイできないからなあ…俺自身が廃人になることが勝利の鍵ということか

566:UnnamedPlayer
20/10/29 14:24:35.13 3ld/zufla.net
彼女に射線管理してもらってるけどエイムなんて上がらないぞ

567:UnnamedPlayer
20/10/29 14:31:37.82 0fyh/c600.net
キモい上に面白くない地獄のような流れやめろ

568:UnnamedPlayer
20/10/29 14:45:35.94 nNW876szM.net
射精管理されてテイムされてるだけやんけwwww

は?つまんな

569:UnnamedPlayer
20/10/29 14:47:20.90 cEA7btXhM.net
ライフラインはいねーか?オッサンどもが壊れちまったよ

570:UnnamedPlayer
20/10/29 14:51:55.66 3ld/zufla.net
そういえばコミックで読んだけどなんでミラージュは玉無くなったん

571:UnnamedPlayer
20/10/29 14:55:21.77 Z2d77QYP0.net
エイムも大事だけどキャラコンとマップと強ポジ把握するのがいいと思う

572:UnnamedPlayer
20/10/29 15:21:12.43 xhOMTYOpM.net
バンガロの
虎にかりては犬にルイス??
みたいなことわざ??なんて言ってるの?
いつも何いってんだこいつって笑う

573:UnnamedPlayer
20/10/29 15:26:06.94 cEA7btXhM.net
虎を画きて狗に類す(とらをえがきていぬにるいす)
《「後漢書」馬援伝から》勇猛な虎を描こうとして、犬のようなものになってしまう。
力量のない者が、すぐれた人のまねをして、かえって軽薄になることのたとえ。
また、目標が大きすぎて失敗することのたとえ。

574:UnnamedPlayer
20/10/29 15:27:26.87 PgQgj98lp.net
サイトやスコープってちゃんと意識して撃ったほうがいい?
いつもなんとなく画面の真ん中にいる敵に銃を撃ってしまう、近距離サイトの形とか有無で当てやすさの変化を実感したことない

575:UnnamedPlayer
20/10/29 15:28:23.45 Ye+t4azF0.net
やっとグラビティとイベントクエスト終わった 地獄だったわ

576:UnnamedPlayer
20/10/29 15:34:47.28 88xLvUof0.net
当たればな


577:んでも 私は大砲よ、の精神



578:UnnamedPlayer
20/10/29 16:46:13.57 1w1aKlKI0.net
>>555
それでいいよ

579:UnnamedPlayer
20/10/29 17:06:27.22 zifv1Q+kM.net
ローリングサンダーの弱さをなんとかしろ。
と言っても開発がスキルゲーじゃなくてシューターゲーです!明確に発言してるから
ジブとの被りもあるし追加キャラ含めてスキルが戦力にならないんだよね。

580:UnnamedPlayer
20/10/29 17:16:45.89 PFwB7CWnd.net
ローリングサンダーはあれ自体でダメージ与えるんじゃなくて、あくまで敵の行動を制限したり逃げるときの援護とかに使うもんだから防衛爆撃みたいに使うのは適切じゃないと思う
まぁ上手いこと混戦のなかにぶちこむとすごく気持ちいいけども

581:UnnamedPlayer
20/10/29 17:26:42.14 r1yU54rZa.net
今までボルトとかフラトラみたいなフルオート使って全く打ち勝てなかったけどヘムロックにしてからめちゃくちゃ勝てるようになってきた自分の撃った弾で敵を見失うのが原因だったんだな

582:UnnamedPlayer
20/10/29 17:37:58.73 WGbTVdjja.net
Lスターならともかくその辺の武器で相手見失う?

583:UnnamedPlayer
20/10/29 17:50:01.33 3ld/zufla.net
敵が3体居る小部屋にローリングサンダー撃って中に入っていくバンガロールには男気を感じたね
敵のか分かんないから俺ともう1人の野良は外からバンガロールが肉塊になるのをただ外から眺めるしか無かったよ

584:UnnamedPlayer
20/10/29 18:05:16.65 8Usil/F00.net
APEXってフレンド2人でトリオやってる時フレンドだけにゲーム内ボイチャ飛ぶように出来ないかな?discordが深夜辺りに不安定になって困る

585:UnnamedPlayer
20/10/29 18:12:28.57 YKxh+qIa0.net
>>563
漢だなそいつ
惜しむらくはスモークとグレも投げ込めればそいつはより良かったな

586:UnnamedPlayer
20/10/29 18:18:18.27 WGbTVdjja.net
>>564
ディスコの鯖変えたら?

587:UnnamedPlayer
20/10/29 18:44:31.55 u1deTNQ+0.net
味方にブラハいねぇーのに室内でスモークたくバンガは漢だよ
気づいたら死んでたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1317日前に更新/217 KB
担当:undef