【VR】 Half-Life: Al ..
[2ch|▼Menu]
428:UnnamedPlayer
20/07/08 20:21:21.85 4knwGG3c.net
>>416
トレジャートラブルおすすめ

429:UnnamedPlayer
20/07/08 21:14:02.92 MuvpeLwh.net
ノームがどこにあるのか分からない……

430:UnnamedPlayer
20/07/08 21:54:36.49 WDidMrCX.net
>>419
ラッセルからハンドガンを貰う空き地にある
ラッセルのいる建物下を眺めてみ?

431:UnnamedPlayer
20/07/08 23:18:28 UVILIK1N.net
>>419
取りにくい実績を紹介してくれてるYouTubeの日本語動画みればわかる

432:UnnamedPlayer
20/07/09 04:04:59.18 xUewQ89a.net
>>420
見つけられた
ありがとう!

433:UnnamedPlayer
20/07/09 08:30:16.58 5pVgzztY.net
もう続編が発表されるのか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

434:UnnamedPlayer
20/07/09 10:12:19 qq0urOSI.net
final hoursって オーディオコメンタリーみたいなやつじゃなかったっけ?

435:UnnamedPlayer
20/07/09 11:30:07.28 lx/yRm0P.net
そう

436:UnnamedPlayer
20/07/09 16:43:58.62 rrwzgFwC.net
昨日買ってみたけどこれ凄いね
VRってもうここまで来てたんだ

437:UnnamedPlayer
20/07/09 17:01:12 xJ72VmDC.net
このグラフィックとエンジンでどんどんいろいろなモノを出してほしい
ハンドトラッキングも実装されたし、アイトラッキングもさらに進歩してもろて
触覚センサーもワイヤータイプとはいえ50ドルで発売予定だし

解像度・音質・小型化もガンガン推し進めて、本当に楽しみな業界

438:UnnamedPlayer
20/07/09 18:41:22.50 hCOST6uM.net
リアル過ぎて敵が怖くて全然先に進めないw

439:UnnamedPlayer
20/07/09 18:58:52.23 Wz62m0rk.net
パニクって弾倉変えたのはいいけど薬室に弾丸装填してなくて
カチカチ弾の出ない銃の引き金を引き続けるホラー映画の犠牲者モブごっこが味わえるゲーム

440:UnnamedPlayer
20/07/09 19:05:10.99 hiXSbySX.net
残弾表示してくれる上にカートリッジが空になるとお知らせしてくれる親切設計なのに…
慌てるとやっちゃうよなw
あと カートリッジを背中から取ろうとして
マスク取っちゃうとか

441:UnnamedPlayer
20/07/09 19:13:27.42 sJqyKe7R.net
クルマのドアを盾にした、アクションゲームでよくある撃ち合いもできるぞ
(実際は貫通するので盾にしても無駄らしい)

442:UnnamedPlayer
20/07/09 19:16:46.03 n6stV8IS.net
VRだと失敗も割と楽しいね

443:UnnamedPlayer
20/07/09 20:09:00.57 eNcZ/vRa.net
H3VRのあとでAlyxやるとマガジンリリースと武器切り替えがごっちゃになって滅茶苦茶パニクるね

444:UnnamedPlayer
20/07/09 20:16:11.09 UbubXmOW.net
>>429
何度もやったな

445:UnnamedPlayer
20/07/09 20:51:36.47 K1gDH8xS.net
マヌケな私は入れ替えた弾倉がすぐに抜け落ちてしまいます

446:UnnamedPlayer
20/07/09 20:56:18.35 ZjoHqkRo.net
撃ち合いと弾倉はね、慣れてくるのが楽しいんだ
そのうち撃った数も感覚的にわかるようになってくる、音鳴ったら即座に交換するようになる
多少弾薬が残っていても、命を考えて交換するのにためらいがなくなる
交換する暇もなく壮絶な撃ち合いしながらも、スムーズに入れ替えてスライド引けるようになり
即座にショットガンなどに切り替えたりもするようになる

447:UnnamedPlayer
20/07/09 21:04:32.83 ZvyC0uqf.net
マガジンみたいにウェポンも取り出したい
無手の状態で右のホルスターを握って取り出すとハンドガン
背中に手を伸ばすとショットガン
後腰だとマシンガンみたいな
もちろん戻す動作もいる
なんならその場に落としたり二刀流で暴れたかった
あとやっぱ近接武器
弱ったらグラビで相手を引き寄せてぶん殴るとかもしたい
そのまま盾にして仲間撃つのためらうコンバインに一方的に撃ち込みたい

448:UnnamedPlayer
20/07/09 21:12:20 n3ce/uDj.net
>>431
全くの無駄ではないと思うぞ
少なくとも、そのまま身を晒して急所を狙い放題にするよりはマシかと

449:UnnamedPlayer
20/07/09 21:24:48.42 cg1SUMAA.net
>>437
そういうのはウォーキングデッドでやるといい

450:UnnamedPlayer
20/07/09 23:25:07.45 J2cRN0oq.net
近接武器がないのはバール男たるゴードン・フリーマンとの棲み分けよな
Alyxは体格がいいわけでもない女子なわけだし
またどうなるか次作に期待だな
何年後かわからんが

451:UnnamedPlayer
20/07/09 23:28:14.40 yBgQn0TH.net
VRでの操作に慣れている人向けの操作変更とか高難易度化MODみたいなのほしいな

452:UnnamedPlayer
20/07/09 23:44:27.46 XrDvZoBK.net
数年後、


453:強化グラビティグローブでバールを振り回すAlyxの姿が!!



454:UnnamedPlayer
20/07/10 00:16:25.30 HZVPDiV6.net
MODなら光剣とかあるな

455:UnnamedPlayer
20/07/10 00:22:32.99 XzuCvK6q.net
HL2みたいにグラビティガンでなんでもぶん投げて敵を潰せるようになるだけでもいい。

456:UnnamedPlayer
20/07/10 00:33:31 Zq9ZICI+.net
最初は相手の背後にある物を引き寄せて
それで敵の気を引いて倒すのとか妄想してたなぁ

457:UnnamedPlayer
20/07/10 01:05:05.66 eVFXBv+k.net
>>440
valveは2までは数えられるからもう一作は期待してもいいんじゃないかな

458:UnnamedPlayer
20/07/10 12:11:03.40 q2sOYGCN.net
Half-Life: Alyx - Final Hoursで明らかになったキャンセルされたValve開発のゲーム
・Half-Life3
Source2エンジンで制作、L4Dのゲーム性をヒントにプロジェクト開始
リプレイ性を高めるべく、手作業で作られたストーリーの間にプロシージャル生成を
採用したレベルデザインにすることで、常に異なる展開になるようにしていた
Source2エンジン未完成のためプロジェクトはあまり進展せずプロジェクト中止
2013年〜2014年の約1年間開発されていた
・Left4Dead3
モロッコを舞台にしたオープンワールドゲーム、一度に数百のゾンビが登場
Source2エンジン未完成のため開発不可能
・RPG
RPGというコードネームで呼ばれ、TES、ダークソウル、モンスターハンターなどから
インスピレーションを得て、小分けでのリリースを想定していたが、構想段階の域を超えず
DOTAのヒーローAxeをベースにしたシングルプレイRPGとしての実験も行われた
・A.R.T.I.
Minecraftのように自由な創造ができる軽快なボクセルベースゲーム
後にVRゲームとして復活するも、Alyxの成長とともに棚上げに

459:UnnamedPlayer
20/07/10 12:11:33.94 q2sOYGCN.net
・SimTrek
「Kerbal Space Program」のチームで開発されていたVRゲーム、Alyx開発中に棚上げ
・Shooter
Half-LifeをテーマにしたVRシューティング
ストーリーの続きではなく、テーマパークの乗り物のようなゲームデザイン
The Labの一部となる筈だったが、The Labのリリースに間に合わないと判断
・Borealis
HLシリーズの脚本家Marc Laidlaw氏が率いるHalf-Life VRプロジェクト
HL2に登場するボレアリス号が舞台、7時間戦争とEP2の間やEP2直後の時空帯である事と
釣りのミニゲームが含まれている事以外の詳細は明かされず
・Hot Dog
L4Dのもう一つの新しい試み、ネット上ではL4Dと分からないよう、このコードネームを採用
・Vader
Valve開発による最初のVRHMD、一切の妥協無しで設計されたものの、1台当たり5,000ドルの
コストが掛かることが明らかになりスクラップに、Alyxと同時発売を想定していた

460:UnnamedPlayer
20/07/10 13:44:05.72 u0M5B2wV.net
3まで数えられはするのか…

461:UnnamedPlayer
20/07/10 15:02:11.91 8/KhXPZU.net
アドオンマップでバール使えるのあるけど、なんというか、使いづらいな
重量設定がされてないかのごとく、振り回しても全然だめだ

462:UnnamedPlayer
20/07/10 15:24:14.86 2U2soOlb.net
>>447
これ逆に言えばsource2完成した今なら出せるんじゃないの

463:UnnamedPlayer
20/07/10 20:05:41.26 JElCw5Zq.net
ではValveが今後取り掛かる作品は? キーリーによるとチームは本格的な、VRではない「Half-Life」ゲームに取り掛かりたいという意思があるようだが、そのような計画の規模に対する不安もあるという。

464:UnnamedPlayer
20/07/10 21:07:01.59 GV9zKDeg.net
Final Hours見てないから推測みたいになっちゃうけど
エンジン未完成のためってのは不正確な言い回しというか違和感が強い
エンジンが完成してようが各ゲームに必要な機能を実装しなければ意味はないし
逆に言えば各ゲームに必要な機能を実装しなかったから作れなかったわけで
ゲームに必要な機能の実装をやめたってことだろう
それを実装する気がなければ永久にゲームは完成しない

465:UnnamedPlayer
20/07/11 19:42:02.97 SkYWbE+S.net
>>427
というか既存のスタイルが停滞してて伸びしろ沢山あるのがVRしかないんだよな
任天堂は物理デバイスに力入れててリングフィットとかで頑張ってるけど

466:UnnamedPlayer
20/07/11 21:35:52.37 QCXYDZYF.net
さっき買っって座ってプレイしたいんだけどゲーム内でどうしても立てなくて
低い目線が悲しい

467:UnnamedPlayer
20/07/11 22:12:08.40 EVPsvjNE.net
ボタン押したら二段階に高さ切り替えられるよ
それで足りるかどうかはわからんけど

468:UnnamedPlayer
20/07/11 22:22:33.37 8jN1Fj25.net
>>455
コントローラーで高さを切り替えられるの知ってる?

469:UnnamedPlayer
20/07/11 23:52:35.35 QCXYDZYF.net
いやそのボタンってのがわかんない
リフトSなんだけど

470:UnnamedPlayer
20/07/11 23:57:19.76 8jN1Fj25.net
>>458
左右どっちかのジョイスティックを押す

471:UnnamedPlayer
20/07/12 00:08:20.79 2JeLw1ko.net
>>459
できたできたー!ありがとねー!

472:UnnamedPlayer
20/07/12 05:03:07 A+Rf1kwq.net
このクオリティでエロMOD来たら還って来れない

473:UnnamedPlayer
20/07/12 16:46:41.88 VN+91DCD.net
>>461
見えるキャラ、おじさんx3とエイリアン、ゾンビ、ジェフくらいか
どれがエロくなるかな

474:UnnamedPlayer
20/07/12 17:17:59 tglBnHdh.net
物音たてたらエッチな女が
どこからともなく近づいてくるのか

475:UnnamedPlayer
20/07/12 17:42:25.80 pV9fKZPT.net
ヘッドクラブをゆっくり化してコンバインをミクさんにするMODください

476:UnnamedPlayer
20/07/12 19:24:20.63 j1MuWv8o.net
>>463
幾らエロくてもゲロ吐いてくるのはちょっと・・・

477:UnnamedPlayer
20/07/12 20:21:50.69 mTBxc1e+.net
ゾンビが美人エロだったらちょっとゾクゾクする・・

478:UnnamedPlayer
20/07/12 20:51:49.75 rasZAytE.net
頭蟹のクチバシ切ってハメて我慢しな

479:UnnamedPlayer
20/07/13 02:55:50.18 Lv+xlWBN.net
ヘッドクラブは食料だからきっとエロくはならない

480:UnnamedPlayer
20/07/13 07:36:50.89 HbJXbi8y.net
いやあの口から歯がなくなって〇〇っぽくなって、飛びかかる場所がXXになれば…

481:UnnamedPlayer
20/07/13 10:14:37.48 M++wTKb5.net
>>469
ジェフも頭が…

482:UnnamedPlayer
20/07/13 13:54:57.25 qzey5pUy.net
サイレントヒルがVRになればバブルヘッドナースに追いかけられますね

483:UnnamedPlayer
20/07/13 17:47:24 scCSXMDc.net
ジェフって素顔がハゲのおっさんで笑った
普段は花弁開いてばっかで、悠長に観察する余裕なかったけど

484:UnnamedPlayer
20/07/13 17:54:17 J8VX/2S3.net
中国で、洪水の中を歩いていたらいきなり感電して死ぬ様子が怖すぎる

この動画だけでも沢山の人が感電してるけど一体どのくらいの人が亡くなってるんだろう(°_°)
URLリンク(video.twimg.com)


485:246146/pu/vid/640x360/xoIrrpmosLmCfRIj.mp4 ヤベ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!! お前らも洪水時には気をつけろよ m9(。-∀-)ニヒ♪



486:UnnamedPlayer
20/07/14 11:17:26.10 CXBn2PuB.net
買ってやってみたけどやっぱりvrはやりづらい

487:UnnamedPlayer
20/07/14 15:09:02.10 smfgmSRM.net
Alyxって相当やりやすい部類だぞ

488:UnnamedPlayer
20/07/14 15:59:55.68 XQXiNdNJ.net
何がやり辛いのか気になる所

489:UnnamedPlayer
20/07/14 18:27:21.32 DHKMJpDp.net
PS4のウルフェンとかのfpsより全然酔わないしモニターじゃ敵わない没入感もダンチでしょ
イヤホンヘッドホンでビビり要素も3倍4倍だから下痢とかおしっこ出そうな時はヤバイ

490:UnnamedPlayer
20/07/14 18:42:41.34 gadnb6b/.net
物理学者と比べて足がとても遅いけどVRだとこれくらいの速度のほうがいいな

491:UnnamedPlayer
20/07/14 18:42:45.42 OXJ9rztI.net
少数派だろうけどブリンク移動がやりづらかったわ
普通にスティック移動の方が楽だし酔わなかった
ブリンクは(自分で指定しておいてアレだけど)どこに移動したか混乱する

492:UnnamedPlayer
20/07/14 18:42:50.99 7GKRlj2u.net
まあ、慣れちゃうと普通のFPSと似たような感覚になるけどね

493:UnnamedPlayer
20/07/14 19:02:03.30 4Fd8jTao.net
その内ワープ飛ばすゲームになるから

494:UnnamedPlayer
20/07/14 19:15:37.52 gadnb6b/.net
銃撃戦のど真ん中をスキップで疾走するAlyx
実際ジャンプ移動からの相手の頭に銃口突きつけてのショットガン射撃は強い

495:UnnamedPlayer
20/07/15 07:46:38.19 dNYm9Y+Y.net
ジャンプの代わりのワープと考えると使うのに抵抗感なくなるな。

496:UnnamedPlayer
20/07/15 09:21:24.11 ugt2AIW2.net
ストライダー戦はスティックとブリンクで完全に別物だし
スティック移動したいが酔いが……というジレンマ

497:UnnamedPlayer
20/07/15 14:11:58.68 mIeETa7H.net
AlyxもVRChatもPavlovもスティック使いまくるから
Indexコン壊れたら困るわ

498:UnnamedPlayer
20/07/15 22:08:52.10 5E5FG6Jd.net
スティックにして距離詰めにくくなってもグレネードランチャーとして使えるショットガンは優秀

499:UnnamedPlayer
20/07/15 22:11:14.53 Cz5h82Qd.net
ショットガンにセットしただけで接触信管になってグっと使いやすくなる手りゅう弾

500:UnnamedPlayer
20/07/16 00:54:54.10 7T9jcdRK.net
グレランがあれば あとはバケツにグレネード入れて運ぶだけのゲームにできる
ただ敵の足元ではなく直接当てちゃうと弾かれてから爆発するのが難点

501:UnnamedPlayer
20/07/16 19:12:13.31 UxBGnafX.net
店内でのマスク着用を拒否し、言い争いの結果男性を刺した男が女性警官に射殺される瞬間
URLリンク(www.liveleak.com)
やっぱ中々当たらへんもんやよなぁ・・・

502:UnnamedPlayer
20/07/16 20:00:48.86 1qojvc47.net
アリックスで得た射撃技術は現実でも通用するだろうか

503:UnnamedPlayer
20/07/16 20:04:42.10 ddgtmldF.net
反動もフィードバックできるコントローラーができれば練習になりそう

504:UnnamedPlayer
20/07/16 20:35:03.21 KjqijDDJ.net
少なくとも普通のFPSよりはずっと練習にはなりそう。
精神的にわたついてるとマガジン装填やコッキングにすら手間取るって知るだけでも違うのでは。
リロードボタン一発で銃弾を浴びながらでも普段と寸分違わないルーチンができて、構えるだけでピタリと照準が合う普通のFPSのMob兵士


505:がとんでもない超人だとわかる。



506:UnnamedPlayer
20/07/16 21:32:49.13 d1BNrBST.net
サイト未使用で当てる技術は少しは身につくかも

507:UnnamedPlayer
20/07/16 21:37:17.12 7T9jcdRK.net
いや グロウサイトはデフォで付いてるだろ・・・

508:UnnamedPlayer
20/07/16 22:43:15.14 fyHnMtVB.net
そういや忍耐の余り本家HLスレは消えちゃったんだな
続編の兆しは見えたけど

509:UnnamedPlayer
20/07/17 22:30:35.95 sJbTf+gX.net
北極星でジャンプのチュートリアル出たけど何か壁抜けか何かで突破出来て結局ジャンプのやり方がわかりません
vive使ってますがやり方教えて下さい

510:UnnamedPlayer
20/07/17 23:04:06.56 iTb8xhv5.net
>>496
ジャンプって?
前に進みながら反対側のコントローラーのトラックパッドの前を押して障害物を乗り越えるやつ?

511:UnnamedPlayer
20/07/18 09:55:19.18 pCQceUUn.net
>>496
ジャンプってワープ移動のことだよ

512:UnnamedPlayer
20/07/18 16:24:31 02OBTh2M.net
Final Hoursって電子書籍か
英語圏の人は1000円で読めていいだろな
Capture 2 Textで翻訳するか

513:UnnamedPlayer
20/07/18 18:53:43.86 XZPe/F92.net
>>497 >>498
そういうことだったんですね
もう一つ質問ありますが動画を見たら普通に歩くのとシフト移動と後ろ歩きも出来ていたのですがviveではどのようにしたら良いのでしょうか?
特に後ろ移動がわからなくて扉開けるのにも調整が必要で凄く大変ですわ

514:UnnamedPlayer
20/07/18 19:02:09.29 8penr1D2.net
>>500
左右のトラックパッド適当にさわってみりゃいいやん

515:UnnamedPlayer
20/07/18 19:20:21.42 XZPe/F92.net
右のトラックパッドは特に微調整は出来ないですね
左はワープ移動しか出来ません

516:UnnamedPlayer
20/07/18 20:17:14.10 NrLXrJ5H.net
>>502
オプションから移動方式を変えろ

517:UnnamedPlayer
20/07/18 22:05:38.75 XZPe/F92.net
移動を頭や手の向きに変えると歩けるがワープは出来なくなる
もしかしてviveでは歩きかワープかの2択で両方同時は無理なのかな?

518:UnnamedPlayer
20/07/18 23:01:27 kQ0juyNU.net
indexコントローラーでの移動方式は
・ブリンク移動
 左コンのスティックで移動先指定(スティック倒し後に回すと向き変更可能) ※高速移動ではなく完全な瞬間移動
 右コンのスティックで左右でスナップターン、下でバック
・シフト移動
 左コンのスティックで移動先指定 ※一瞬の高速移動
 右コンのスティックで左右でスナップターン、下でバック
・連続移動(頭の向き)
 左コンのスティックで移動 ※頭の向き基準。スライドするように移動する
 右コンのスティックで左右でスナップターン、下で移動先指定 ※一瞬の高速移動
・連続移動(手の向き)
 左コンのスティックで移動 ※手の向き基準。スライドするように移動する
 右コンのスティックで左右でスナップターン、下で移動先指定 ※一瞬の高速移動

VIVEコンではどうなるかは知らん

519:UnnamedPlayer
20/07/19 08:27:38.44 mTifr4Rt.net
>>504
Viveだけど両方できるよ。
左コンパッドで歩くし、右コンパッド下でジャンプ
歩く方向はHMDではなくコントローラーの向きがおすすめ

520:UnnamedPlayer
20/07/19 11:06:33.52 4fZFN0zv.net
ノーマルで1周目終わった
最初にやるべきお勧めMODある?

521:UnnamedPlayer
20/07/19 12:20:58.71 rVuegFHo.net
人気順で上から順番にやってきゃいい

522:UnnamedPlayer
20/07/19 12:33:42.60 mHtcmjGN.net
>>506
情報ありがとうです
左歩きの時右下がワープとは知らんかった
ジェフの所が面倒極まりなかったから助かりましたわ

523:UnnamedPlayer
20/07/19 12:34:43.53 mHtcmjGN.net
>>505も詳しく助かりました

524:UnnamedPlayer
20/07/21 00:30:22.20 h+/BjgHb.net
今日初めたけどめちゃくちゃ酔った

525:UnnamedPlayer
20/07/21 10:42:15.92 zVnDtRbl.net
酔う人はブリンク移動にしてみよう

526:UnnamedPlayer
20/07/22 17:25:54.84 5xt1FCE0.net
グレネードを投げ


527:驍ニ足元に落ちる 何回練習してもコツがつかめん 投げれる時は投げれるんだけど、高確立で足元に落ちる まさかこんなことで行き詰るとは



528:UnnamedPlayer
20/07/22 17:33:53.86 K4VKYcYo.net
>>513
コントローラーは何使ってる?

529:UnnamedPlayer
20/07/22 17:44:47.37 A9Pz1WJ0.net
インサイドアウト方式のHMD使ってると、トラッキングが外れてそのタイミングで足元に落ちている

530:UnnamedPlayer
20/07/22 18:06:59.77 bCRyk8YM.net
>>513
どうしても駄目ならショットガンのモジュールで撃て

531:UnnamedPlayer
20/07/22 18:12:39.83 K4VKYcYo.net
なるほど振りかぶって後頭部に行くとポロッと落ちるのね

532:UnnamedPlayer
20/07/22 18:17:47.20 5xt1FCE0.net
>>514
Oculus Touchです
MHDはOculus Rift CV1
外部センサー方式なのでトラッキングは大丈夫かと思うけど
>>515さんが言うみたくトラッキングが外れたような落ち方をする
手を前に振った瞬間に掴みボタンを外すと真下にポトンと落ちるという
>>516
そうしますだ

533:UnnamedPlayer
20/07/22 20:21:34.45 jQ79lTei.net
グレネードは突き指で爪が剥がれてからアンダースローでしか投げれなくなった。

534:UnnamedPlayer
20/07/22 21:52:13.86 OEaLcSYY.net
グレネードはアンダーでの手首投げとダーツ式の2種類でなんとかなった

535:UnnamedPlayer
20/07/23 04:24:46.79 YEVqcxnM.net
今チャプター3の暗闇のところなんだがあまりにビビりすぎて進めない
これ無理だわ 怖すぎる
懐中電灯取ってヘッドクラブ襲ってくるとこで発狂したわ
これ以降暗闇でいきなり敵がわっと襲ってくることってある?

536:UnnamedPlayer
20/07/23 05:31:42.35 rew96Rps.net
>>521
実はそこが一番怖かった
このゲームは突然現れて脅かし系はほとんどないと思う

537:UnnamedPlayer
20/07/23 07:09:38.07 tMmhYuR0.net
確かにわからされた上で、「おら、進め」ってのが多いなw
どれもありふれたホラー演出なんだけど、それが想像通りに展開されるのに怖いっていう
まさしくクオリティの高いVRだからこそ実現できる体験
ジェフチャプターなんて、いったい何回「まじかよ……」って思わされたことか

538:UnnamedPlayer
20/07/23 07:14:40.14 Pd1kQXAn.net
>>521
何ヵ所かあるよ

539:UnnamedPlayer
20/07/23 08:35:16.57 /M7bNKh1.net
>>521
しかもポイズンヘッドクラブだしな
暗闇系は緊張感出すけど安易なのはダメだわ
次回作では1時間ぐらいおきにドライブスルーとか宿屋設置してプレイヤーに休憩を促進する演出入れて欲しい

540:UnnamedPlayer
20/07/23 08:37:22.49 SQmaZ8gS.net
>>521
かわいい

541:UnnamedPlayer
20/07/23 08:49:38.58 R5r13Onf.net
ジェフ暗闇回は「なんてこった!ちくしょう!」って一瞬ハリウッド俳優になるくらい楽しかったわ

542:UnnamedPlayer
20/07/23 09:04:17.39 1S3xIAd4.net
戸棚ちょっと開ける→落下ビンスタンバイ→そっ閉じ

543:UnnamedPlayer
20/07/23 17:05:16.00 cYp/BlwD.net
>>52を7
ジェフを閉じ込めた後
解放せざるをえない事に気づいた時 高確率で出るつぶやき
マジかよ・・・

544:UnnamedPlayer
20/07/23 17:32:25.03 Adrw494W.net
ジェフのあそこは暗闇の中電線をたどるとそこは・・・って構成が非常にうまいわ

545:UnnamedPlayer
20/07/23 17:32:28.38 dRJrxBex.net
ジェフと一緒のエレベーターに乗るとき
マジかよ…

546:UnnamedPlayer
20/07/23 18:19:40.10 YEVqcxnM.net
>>522
ありがとう
それ聞いてとりあえず一安心だわ
いつかあの地上に戻ることを楽しみに


547:頑張る このゲームのおかげでリアル世界でゴキブリ見かけてもそこまでビビらんくなったわ



548:UnnamedPlayer
20/07/23 18:58:47.68 +i5JyNb1.net
ジェフってゴミ箱に閉じ込めた後地下降りたら出てきてるんだよね?
蓋が閉まってセーフなんだよね?

549:UnnamedPlayer
20/07/23 19:29:03.38 AduIroVZ.net
>>533
でて来てるのか?
つーかそのままブチュッと…

550:UnnamedPlayer
20/07/23 20:13:36.28 29G3kl/Q.net
indexコンの特典でalyxが付いてきたんだが持ってるからいらんのだが
誰か持ってない人で欲しい人いるかな?
いるならここにダウンロードコードの写真上げるけど

551:UnnamedPlayer
20/07/23 20:18:57.01 3y3G+zvj.net
ジェフ閉じ込めた後ボタンに気づかなくて放置して進んだアホは俺だけだと思いたい

552:UnnamedPlayer
20/07/23 20:26:04.22 29G3kl/Q.net
URLリンク(i.imgur.com)
いるか分からんけど上げとくので誰かもらってくれ
早いもん勝ちってことでどうぞ

553:UnnamedPlayer
20/07/23 20:31:42.17 oS0gZxfh.net
もう持ってるだけに惜しい
フレンドにでもあげたら

554:UnnamedPlayer
20/07/23 20:32:37.61 v1WlUA7C.net
ありがとうございます

555:UnnamedPlayer
20/07/23 20:37:31.32 29G3kl/Q.net
どうも

556:UnnamedPlayer
20/07/23 20:55:41.26 RrCbnRm6.net
ありがとう!

557:UnnamedPlayer
20/07/23 21:22:05.85 ho4+FCWj.net
thx:)

558:UnnamedPlayer
20/07/23 21:51:01.80 oa2a9K72.net
どうもです!

559:UnnamedPlayer
20/07/23 21:51:18.34 cYp/BlwD.net
>>536
無意識で実績取れて良かったじゃん

560:UnnamedPlayer
20/07/24 01:07:31.69 SgGlssGm.net
>>533
あそこでジェフを殺さないと実績取れるんだよな。
ちなみに開発の話によると始めはあれでも死なずに復讐してくるシナリオだったらしいぞ。
本当はジェフは3面にわたって執拗に襲ってくる予定だったけど、テスターがみんな恐怖で挫折したから1面だけになったらしい。

561:UnnamedPlayer
20/07/24 02:03:50.91 ZxE+5Ony.net
(≡ε≡;)エェ〜
ソッチのほうが面白そうやったなぁ・・・
DLC出さないって話だし、幻に終わるか・・・

562:UnnamedPlayer
20/07/24 04:50:33.18 qU27vRpR.net
クエストスレでも見たな、ただジェフは1チャプターでほどよい按配だったと思う
アレ以上引っ張られると冗長と言っていい
もっと別の形で因縁のあって、終始ネメシスみたいな追跡者なコンセプトで熱いボス戦にまで発展する敵になるならいいけど
所詮はただの即死ギミックだからね

563:UnnamedPlayer
20/07/24 07:35:56.79 guWKtgwA.net
>>545
立て続けに襲って来るんじゃなくて数チャプター後にまた襲って来る構成なら良かったかも

564:UnnamedPlayer
20/07/24 07:36:45.73 /p5ZPm0p.net
ずっと追われるとダルいだけなのはバイオ2で証明済みだよな

565:UnnamedPlayer
20/07/24 08:03:22.46 ZxE+5Ony.net
バイオの追跡者なんて和ゲー特有のパターンモブじゃん
空気だよ空気

566:UnnamedPlayer
20/07/24 08:04:41.24 qU27vRpR.net
まあたとえば、ジェフを利用して敵をぶっ殺す
くらいの構成はあっても良かったかな
こっちはジェフの特性知ってるから砲火を浴びても物陰に隠れて反撃せず
あるいはステルス状態で酒をコンバインにぶつけて無残にやられる様子を見て笑うようなの

567:UnnamedPlayer
20/07/24 08:27:52.50 O7wIt8ez.net
ジェフチャプターのトレジャーハンター(?)っぽいおっさん、あっさりだったな
グレゴリー神父ほどとは言わないけどもうちょっと存在感ほしかった

568:UnnamedPlayer
20/07/24 12:15:35.47 IujaIyqo.net
>>552
なにもしてないしな

569:UnnamedPlayer
20/07/24 12:35:49


570:.86 ID:wTj3JviK.net



571:UnnamedPlayer
20/07/24 15:37:56.04 5ENDAcUt.net
>>553
梯子を下ろしてくれたじゃん
個人的には お前が通ってるとこへ上げろと言いたかったけど

572:UnnamedPlayer
20/07/24 15:53:06.75 GR+7K1gC.net
>>551
当初は醸造所にも普通にコンバインと戦闘するシーンがあったらしい
取り止めになったんだろうけど

573:UnnamedPlayer
20/07/24 20:08:50.47 sTo4DDAr.net
valve indexが手に入ってプレイしているのだけども、
エピソード1の輸送車が事故ったあとにラッセルのドローンについていく直後の
マットレス?が斜めっているところの塀ってスムーズ移動で越える方法ある?
どうしても出来なくてそこだけシフト移動にしたのだけど。

574:UnnamedPlayer
20/07/24 20:45:41.44 uAPKIZtc.net
>>557
あそこはコントローラーの使い方を覚えるところ。
・・してジャンプ、ってなっているのでそれに従う。

575:UnnamedPlayer
20/07/24 23:45:24.68 sTo4DDAr.net
>>558
チュートリアル表示されてたのね。
腕下げてたせいか気づかなかった...

576:UnnamedPlayer
20/07/25 00:35:49.46 fhgrBlHQ.net
HP REVERB G2 で INDEX CONTROLLERS 使う方法
URLリンク(youtu.be)
120Hz切り捨てになるが画質は良くなるな

577:UnnamedPlayer
20/07/25 07:43:39.16 SJx01lhY.net
>>560
alyx要素はどこ?

578:UnnamedPlayer
20/07/25 21:33:19.48 q2WONXyh.net
Alyxってホラーって言うより生き物的なキモさだよな。
虫じゃなくて蟲って感じ。

579:UnnamedPlayer
20/07/25 23:54:43.13 7xZA6TQn.net
唯一Xenグレネードの植物はかわいい

580:UnnamedPlayer
20/07/26 00:53:46.75 KKU8bayQ.net
ヘッドクラブがマネキンの頭に寄生しようと夢中になって張り付いてる所は
ちょっと笑ってしまった。

581:UnnamedPlayer
20/07/26 04:47:12.01 RnlYhuzA.net
武器切り替え画面で赤ピンクのチェッカー模様が出現するバグが発生するんだが
似たような症状出てる人いますか?

582:UnnamedPlayer
20/07/26 05:51:37.72 Dj6ggYmX.net
何かMOD入れたでしょ?
テクスチャが存在しないとそうなる

583:UnnamedPlayer
20/07/26 11:56:43.77 RnlYhuzA.net
>>566
ありがとう
でもModは入れてないです
どうやらGPUメモリの不足が原因っぽいことが分かりましたが6GBでも足らんのかorz

584:UnnamedPlayer
20/07/26 12:20:06.44 J9iVBCHP.net
>>563
腹を撫でると悔しいでも感じちゃうになる

585:UnnamedPlayer
20/07/26 15:11:27.62 Dj6ggYmX.net
SS上げすぎるとGPUメモリ足りなくなるかも

586:UnnamedPlayer
20/07/26 22:11:46.60 YPWq1IBv.net
>>567
VRじゃ8GBでも足らんで!

587:UnnamedPlayer
20/07/26 22:45:51.90 v91A7V4S.net
alyxはスーパーサンプリング上げまくってなけりゃ楽勝な気がする

588:UnnamedPlayer
20/07/27 10:27:14 MiOF97oP.net
俺もグラフィックメモリ8Gのやつ選んだのにタイトル画面でメモリ足りてない警告でてびっくりした
まあ普通にできるんだけども

589:UnnamedPlayer
20/07/27 11:59:22.62 VOprbqvV.net
i9-9900で2080tiでも最高設定が推奨にならないのはびっくりしたわ
どのような構成のPCならなるんでしょうかね

590:UnnamedPlayer
20/07/27 19:54:11 yDVImoBX.net
まあVRじゃなくてもバイオ2でも公式設定でVRAM足りないって言われるもんな

591:UnnamedPlayer
20/07/28 13:32:08.35 snJUW7wJ.net
11Gでも足らぬ言われるけどゲームプレイには何も支障なかったしそういうもんだと思ってた

592:UnnamedPlayer
20/07/28 19:24:23.42 SPxzzfJl.net
Cannon Rangeのサブスクええな

593:UnnamedPlayer
20/07/28 21:12:40.59 Ov8vr0FT.net
このスレ全然alyxの話してなくてワロス

594:UnnamedPlayer
20/07/28 21:12:52.93 Ov8vr0FT.net
本スレどこ?

595:UnnamedPlayer
20/07/29 00:31:24.44 ShxWUb8N.net
カノン砲撃つやつはよくできてるな。
あれ見てふと思ったんだが、将来VRMMOとか出来たらリアルばりに訓練いるんじゃないか?
ギルド活動が軍隊訓練になりそうだ。

596:UnnamedPlayer
20/07/29 01:14:51.34 ZjNbZw3U.net
あれ初速めっちゃ遅いし榴弾砲じゃね?

597:UnnamedPlayer
20/07/29 07:26:38.90 RBJzqNZM.net
質問です。
最初、列車から降りて、隔離地域への扉を開放するのに必要な、3つのレバーにタッチする事ができません。
HMDとコントローラーをどれだけ離しても、手が自分の足元から一定の場所で止まってしまって、レバーまで手が伸びません。
なにか設定や、モニターとHMDの距離などの計算が必要なのでしょうか。
またしゃがむ事もできません。HMDをかけてしゃがんでも、視線の高さは同じままです。
なので狭い場所が出てくるたびに移動方法をブリンク移動に切り替えねばならず、非常に面倒くさいです。

598:UnnamedPlayer
20/07/29 07:36:14.60 snNGv6rV.net
>>581
HMDはどれを使ってる?ViveかOculusか

599:UnnamedPlayer
20/07/29 12:31:37.04 4henaTDD.net
ヘッドセットの初期設定失敗してる気がする

600:UnnamedPlayer
20/07/29 12:39:21 XGyd/trY.net
3dofでの動作っぽいなぁ

601:UnnamedPlayer
20/07/29 14:45:12.05 iYVqRg+2.net
ゲイブもすっかり爺さんになっちまって・・・(´щ`)
ドナルド・トランプを上回る資産を保有
スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!

602:UnnamedPlayer
20/07/29 18:05:20.73 vsYnd3Bh.net
大砲MODおもしれーな
H3VRかよ

603:UnnamedPlayer
20/07/30 00:11:58 eVRD0FC8.net
H3VRは火打ち石で発火させるフリントロックピストルはあるけど
まだ大砲は無いね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

604:UnnamedPlayer
20/07/31 11:12:51.65 6J8rCASd.net
Win10 GTX1070 MEM16Gで
しばらく遊んでるとロード時にHMD画面が明滅してカクツキはじめるんだけど
対策方法ありますか? PC再起動すると直るんだけど
Alyxのカクツキ以外は他ソフト問題なく動作しています

605:UnnamedPlayer
20/07/31 11:13:42.81 6J8rCASd.net
あ、VRはVIVEです

606:UnnamedPlayer
20/07/31 11:19:51.82 DFXOIExh.net
>>588
うちのもなるけどごめん、解決法はわからん。
おま環かと思ってたけど違うようだな。

607:UnnamedPlayer
20/07/31 13:29:24 OhdYeUb9.net
>>588
メモリリーク。

アップデートで治ったから直し方は変わらん。
1070だと無理かもしれん

608:UnnamedPlayer
20/07/31 14:21:43.64 VgAG3D4C.net
>>588
最近症状が起こり始めたのなら
SteamVRアプデのせいかもねぇ

609:UnnamedPlayer
20/08/03 13:36:20.51 4dUvAPG4.net
最近始めました。画面のキャプチャが(できれば360度で)したいのですが出来ていません。
良い方法有りますか?
Win10 RTX2060 OculusQuest で使ってて、
下記のは試しました。
URLリンク(www.vive.com)


610: https://www-moguravr-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.moguravr.com/ansel-vr/amp/?usqp=mq331AQFKAGwASA%3D&amp_js_v=0.1#aoh=15963045081849&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.moguravr.com%2Fansel-vr%2F



611:UnnamedPlayer
20/08/03 19:25:27.17 yzoiuFVJ.net
>>593
Windows10に標準搭載の録画ツール『ゲームバー』を用いてどうぞ
URLリンク(answers.microsoft.com)のゲーム/c6e28e5b-4260-49ec-b8d5-02dd638d3d15
あとalyxは「ansel」に対応してないので
「360°パノラマ写真」「スクリーンショット(立体画像)」「360°パノラマ写真(立体画像)」撮影はできません。
URLリンク(www.nvidia.com)

612:UnnamedPlayer
20/08/03 23:02:39.51 MOHy4uVA.net
>>594
ありがとうございます。

613:UnnamedPlayer
20/08/05 01:29:42.67 RLeDNPnD.net
チャプター6まで来たけどシンドイ
なんでこんなに弾少ないんだ…
敵固いせいかリフレックスサイトで照準合わせて撃っても当たってるように見えないし

614:UnnamedPlayer
20/08/05 08:53:22.38 hHy99NVp.net
>>596
弾は固定配置じゃないと思う。使い切ると新たに出現しやすくなるので気にせずバンバン撃て。

615:UnnamedPlayer
20/08/05 08:57:26 acRBPCJn.net
>>596
狙うの頭ね
コンバインはボンベ

616:UnnamedPlayer
20/08/05 08:58:55 acRBPCJn.net
>>596
あと一気に近づいて後ろからヘッドショット

617:UnnamedPlayer
20/08/05 09:29:53.91 6h/+xw8I.net
ゴミ箱に爆弾入れてもっていけば弾薬節約できるよ

618:UnnamedPlayer
20/08/05 11:04:43.01 pPf1ZVYi.net
>>596
どうせスポーンする仕組みだしショットガンはケチらずに使った方が良い

619:UnnamedPlayer
20/08/05 18:26:13.63 VCKkvYLN.net
>>596
先へ進む為に銃が必要な場所で、マガジンを空にするとフルマガジンが湧く
但しバックパックに予備があると駄目なので
仕舞わずに地面へ置き、最初のマガジンから薬室へ弾をスライドして入れ、マガジンを取り出して撃つ。
そうすると、またマガジンが湧くので繰り返せば幾らでも増やせるよ
まあ、こんな後して増やすなら、コンソール使えと言う話ではあるんだが…

620:UnnamedPlayer
20/08/05 18:36:36.73 VCKkvYLN.net
あと、バーナクルは銃で倒さないが基本
何か取らせてる隙に通り過ぎても良いし
ヘルメットやバケツを被っても良い
また敵が近くにいるなら、まずはバーナクルに食わせる事を考えよう

621:UnnamedPlayer
20/08/05 18:58:07.27 acRBPCJn.net
マガジン落としたりレジン落としたりするバーナクルもいるからな
ガスタンク?有効に使うべし

622:UnnamedPlayer
20/08/05 20:25:44.25 a1kTe+/K.net
ゾンビ1体倒すのにヘッドクラブと合わせて1マガジン消費だから気をつけないとピストルはあっという間に弾切れになる

623:UnnamedPlayer
20/08/05 20:29:18.89 acRBPCJn.net
>>605
6発じゃない?

624:UnnamedPlayer
20/08/05 20:40:53.48 h+TRss64.net
1マガジンで2体はいけたような

625:UnnamedPlayer
20/08/05 22:14:43.25 jvpw5+Lk.net
コンソールが開けないです
起動オプションはつけてるけど、「チルダキー」が押せない…
「半角/全角」だと思う


626:だけど日本語環境の人はどうやってやってます? 一時的に英語ドライバ入れてるとか?



627:UnnamedPlayer
20/08/05 22:36:05.11 diD2bBog.net
ショットガンが鬼強いから、恐れず近づいてヘッドショットで大概どうにかなる
ハンドガンのリフレックスサイトは覗いてると着弾が見えにくく修正しにくい地雷
弾道がサイト越しでもしっかり見えるマシンガンなら指切りバーストで延々怯ませスナイプできる有能
つーかコンソールで増やすくらいなら素直に難易度下げろ

628:UnnamedPlayer
20/08/05 22:36:12.73 acRBPCJn.net
>>608
英語キーボードにしてる?
コントロールパネル→時刻と言語→言語→優先する言語の「日本語」選んでオプションをクリック
ハードウェアキーボードレイアウト→レイアウト変更→英語キーボード
再起動

629:UnnamedPlayer
20/08/05 23:28:14.22 jvpw5+Lk.net
>>610
ありがとう
しかし再起動をはさまない方法はないでしょうか
プレイ後日本語KBに戻すときも、また再起動しないとですよね?

630:UnnamedPlayer
20/08/05 23:34:33.76 qeXkC+mS.net
>>611
無理っす
再起動嫌ならコンソールを諦めるしかないです

631:UnnamedPlayer
20/08/05 23:38:38.15 nLnPF9Tz.net
優先する言語から優先する言語を追加する押して英語(米国)追加して(言語パックやら言語機能は入れなくてもOK)
タスクバーのIMEクリックしてUSキーボード選べばOK
再起動は必要ないよ

632:UnnamedPlayer
20/08/06 00:23:36.69 5QUVGvTn.net
お前ら何いってんだ!
ソースエンジンのコンソールウィンドウはアンバインドが常識だろ!
ちゃんと教えてやれ!

unbind "`" // "`" キー ("半角/全角" キー) への割り当てを解除
bind "F11" "toggleconsole" // F11 に "コンソール開閉" を割り当て
bind "F11" の"F11"部分を割り当てたいキーに変えなさい。
あとは教えてやらん!

633:UnnamedPlayer
20/08/06 00:32:05.25 Quc7ORUN.net
>>611
面倒なことしなくても右下タスクトレイから切り替えられたけど

634:UnnamedPlayer
20/08/06 01:05:06.54 mNKkveSm.net
キーボードを変更しなくても直接vconsole2.exeを起動させればいいがな

635:UnnamedPlayer
20/08/06 02:15:58.23 PTWlHHVS.net
>>613
優先する言語を追加する、でできましたありがとう
win+spaceでいつでもキーボードが切り替えられるようになったみたい
他の人の方法も試してみます
とりあえず、のんびり2周目してきますー

636:UnnamedPlayer
20/08/07 08:12:15.94 ZNMWt49m.net
ノーマルで弾節約しながら慎重に慎重に進めて一周クリアした後に、難易度ストーリーでバカスカ撃ちまくりの無双シューティングの2週目したら違った楽しみ方できて面白かったわ

637:UnnamedPlayer
20/08/09 08:55:23.42 yMfFsL77.net
おお、兄弟。
一周目はひたすら弾薬節約して慎重に進んだ。
しかも後半まで注射器の使い方わかってなくて、虫を持ち運んでたし。
二週目になってトリガーハッピー気味に始めたが、全然弾不足にならないのな。

638:UnnamedPlayer
20/08/09 14:38:42 xpGx3AyE.net
家族が実家に戻ったので、4ヶ月間放置していたこちらをクリア。1、2に続き、ゲーム自体を変える作品ですね。今はワークショップのマップを片っ端からやっていますが、もう普通のFPSには戻れない体になっちゃった。

639:UnnamedPlayer
20/08/10 07:07:40.70 TJSXa1Ot.net
クリアしたから実績解除しながら2周目楽しもうと思ってたら、きつい実績が一つあるな。

640:UnnamedPlayer
20/08/10 09:58:52.03 H3oYcRkh.net
発売日に始めたけど途中でHL2やっといたほうが楽しめると聞いてMODだかレベルエディター?だかでその内HL2が作られるんじゃ無いかと思いチャプター5位で放置してたんだけど、そう言うのってまだない?
もう気にせずやっちゃうべきかな

641:UnnamedPlayer
20/08/10 10:06:59.80 L5cpHFrN.net
>>622
古いのやらなくてもストーリーだけ押さえとけば良いよ
Youtubeとかに転がってるやつで十分

642:UnnamedPlayer
20/08/10 11:23:23.78 XmzAWOwQ.net
シリーズ愛好家なら、スーパーウェポンの正体でうっひょおおおおってなったんだろうなとは思う
知らんかったから、前評判だけでどんだけやねん!って思わず突っ込んでしまったくらい

643:UnnamedPlayer
20/08/10 11:36:10.85 Dpakewvv.net
一周目ノーマルで両手のポケットに虫突っ込んでいたけど何処にも虫置いてあるし置いて無いところは注射器山程出るし意味無かったわ
今思うとグレネード入れてた方が良かったな

644:UnnamedPlayer
20/08/10 12:06:50.36 dLfFbqdp.net
>>624
死んだと思ってたとか言わせる辺り製作者も意図してた感強い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

972日前に更新/205 KB
担当:undef