[マウス]入力装置ForP ..
[2ch|▼Menu]
980:UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-o94X)
20/04/20 17:06:14 sxbqZfKea.net
HATIの小さいの出してくれないかな

981:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5768-csEB)
20/04/20 17:18:41 mtj0xkoV0.net
>>953
maxgamingの商品ページの数値だと長さ117幅64高さ40だからul2より全然でかくない?

982:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-eYhD)
20/04/20 17:30:50 4DjINRPIa.net
静音キーボード欲しいな
なにがいいんですか?

983:UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a1-ZvIT)
20/04/20 17:35:14 HidmvTBi0.net
質問
キーボードに接続するコイル状のケーブルってなんの意味があるの?見た目だけかい

984:UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-N1D2)
20/04/20 17:50:45 UoSFn3y90.net
>>957
直径が大きくなるから絡まりにくい、試したかったら余った何かのケーブルをペンに巻きつけるとかやってみ

985:UnnamedPlayer
20/04/20 19:50:25.91 Qgs+zUsRd.net
ケーブルをペンに巻き付けた程度じゃコイルケーブルにはならねえよ
ヒートガンやら熱湯ぶちこみやらで熱を加えないと

986:UnnamedPlayer
20/04/20 19:52:27.05 Qgs+zUsRd.net
あんまりあたためすぎると被覆が溶けてショートする可能性もあるからやるとしても自己責任で気を付けてやれよ
火事にでもなったら洒落にならん

987:UnnamedPlayer
20/04/20 20:30:07.57 1qPeVpZ2a.net
実際に使うって意味じゃねえよだから余ったって言ったの

988:UnnamedPlayer
20/04/20 21:22:32.84 HidmvTBi0.net
>>958
ありがとう、性能は変わりないのね

989:UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-QUvG)
20/04/20 21:45:21 kxfeA35bd.net
>>961
は?

990:UnnamedPlayer (ワッチョイ b740-Ho7r)
20/04/20 23:06:18 iodfMV2C0.net
>>961
障害者

991:UnnamedPlayer (ワッチョイ b747-Ho7r)
20/04/20 23:31:23 GsfoQ95D0.net
静音とか安定性とか絶対性能以外の部分をフォローしたいならメンブレンでいいだろ
今はコストしか見てないクソ雑魚メンブレン以外にも選択肢ほんの少しはあるしな

992:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-DHhF)
20/04/21 09:45:43 F5/Y5jF70.net
マウスのケーブルもバンジーまではストレートで、それ以降はカールコードでいいと思うがなぁ

993:UnnamedPlayer
20/04/21 12:26:12.68 8ojsKdXFd.net
コイルケーブルなんか他のケーブルと纏めにくいし邪魔だぞ
ケーブル全長も巻いてある分普通のケーブルよりもはるかに長くなるから、長さによっては電気的に問題出てくるのでは
まあ、10メートルとかにはならんとは思うけどさ

994:UnnamedPlayer
20/04/21 13:01:37.59 6rCIERJk0.net
例えば直径1.5cmのわっこを40個並べて20cm分のコイルを作ると仮定すると、コイル部分だけで約188cmもケーブルが必要
ケーブルの全長が長すぎると電圧が低くなり過ぎてキーボードが正常動作しなくなる可能性もある
要するに見た目以外にメリットないよ

995:UnnamedPlayer
20/04/21 13:20:44.49 njjilDr9M.net
無線でええよ

996:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 13:33:27 8ojsKdXFd.net
>>968
それくらいの長さなら問題無いよ
そのレベルで不安がるのはオカルトの類い
馬鹿丸出し

997:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 13:35:30 8ojsKdXFd.net
>>969
普通の奴「コイルケーブルってどうなの」
普通の奴「あんまり長いと良くないぞ」
普通の奴「見た目だけだろ」


馬鹿「む せ ん が い い じ ょ 〜 〜 ! !」

998:UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-A4BN)
20/04/21 13:38:26 njjilDr9M.net
地雷ふんじゃったかな笑いきなり発狂して草

999:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 13:41:40 8ojsKdXFd.net
>>972
いや、コイルケーブルの話してる最中に無線だなんだと検討外れな馬鹿丸出し発言をしてるお前を馬鹿にしてるだけだから
何勘違いしてんだ?
馬鹿だからか?

1000:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f62-uzbb)
20/04/21 13:43:32 QcBzkjZz0.net
馬鹿はなんで馬鹿って言われたかわからないから馬鹿なんだよね馬鹿

1001:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 13:43:39 8ojsKdXFd.net
馬鹿「はっきょうした!おらのかちだじょー!」

まともな人「は?」


こういうことやぞ

1002:UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-A4BN)
20/04/21 13:47:25 njjilDr9M.net
単発ワッチョイいきなりわいてきてゲェジの養護してんのほんま草

1003:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-A4BN)
20/04/21 14:00:11 6rCIERJk0.net
>>970
20cmのコイルだけで188cmも使うんだからケーブル全長は4mとか5mになるよね
実際カスタムメイドケーブルを作ってくれるショップなんかはケーブル全長が長くなりすぎると動作不良起こすって注意書きしてるところも多いよ

馬鹿は君かな

1004:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-o94X)
20/04/21 14:00:34 pZ4RdUQk0.net
どっちを擁護するわけでも無いんだけどキーボードを無線にするメリットがよく分からん
たまーにいるヴァイオリンみたいに抱えたり膝上で使う人は別だけど

1005:UnnamedPlayer (ワントンキン MMbb-pqZl)
20/04/21 14:13:26 NB7XBKM0M.net
USB規格では5mまで許容じゃなかったっけ?

1006:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-A4BN)
20/04/21 14:17:11 6rCIERJk0.net
そんな決まりはないけど
太い電線を使えばもっと長くも出来るよ

1007:UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-pqZl)
20/04/21 14:36:03 3fys+2CpM.net
勘違いかと思って検索したら出てくるじゃんか
5m以上はリピーターが必要
URLリンク(qa.elecom.co.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)

1008:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 14:36:14 8ojsKdXFd.net
>>976
狂ってんのはテメエだろ

1009:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 14:37:56 8ojsKdXFd.net
>>977
なんねえだろ
馬鹿か?
どんだけ長いケーブル作る前提なんだよこのキチガイは
算数もできねえのにぐちゃぐちゃ噛みつくんじゃねえぞ馬鹿

1010:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 14:38:23 8ojsKdXFd.net
>>980
は?

1011:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 14:42:38 8ojsKdXFd.net
ガイキチ「ぶっとい電線使えば!いくらでも長く出来るだらあ!」


USB規格「は?」

1012:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-DHhF)
20/04/21 14:44:35 F5/Y5jF70.net
なんでこう荒れるんだよ

1013:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 14:44:56 8ojsKdXFd.net
ガイキチのせい

1014:UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Ho7r)
20/04/21 14:55:01 01GMQgI50.net
通販サイトで検索すると大体上限3mがまで
あっても外部電力必要なタイプばかり

1015:UnnamedPlayer
20/04/21 15:02:27.42 8ojsKdXFd.net
2.0なら5メートルまではオッケーだろ

1016:UnnamedPlayer
20/04/21 15:10:25.19 u8aJiPJEd.net
FPSって青軸みたいなクリック感あった方が操作馴染むのかな

1017:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-A4BN)
20/04/21 15:19:57 6rCIERJk0.net
発狂させちゃった
マジレスすると5m行かなきゃいいだけ!ではなく「(売る場合は)1本あたりの上限が5m」ね
細い電線だと5mいかなくても電圧降下しすぎて給電できない場合も普通にあるよ
自作する場合はそんな規格守る必要ないから太い電線を使って電圧降下を防げばいくらでも長くできるという話

1018:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 15:55:06 8ojsKdXFd.net
>>991
直径1メートルの線材使って100メートルのケーブルでも作ってろキチガイ

1019:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 15:55:44 8ojsKdXFd.net
500mAをぶってえケーブル作って遥か彼方まで繋ぐ漢

1020:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 15:56:25 8ojsKdXFd.net
>>991
ろくに知識もねえなら黙ってろ素人
死ねや

1021:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 15:56:59 8ojsKdXFd.net
ど素人「ぶっとい電線使うぞい」

頭の良い人「何言ってんだこいつ」

1022:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 15:58:04 8ojsKdXFd.net
ど素人「はっきょうさせちゃったwww」
(内心「うがああああ!!!ぶっ殺すぞぼけえが!!!!」)

1023:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 16:00:24 8ojsKdXFd.net
キチガイ素人の自作マキグソケーブル作成まだけ?

1024:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG)
20/04/21 16:01:24 8ojsKdXFd.net
さっさとぶってえ線材とやらで馬鹿ながケーブル作れや
無理か?
テメエの妄想の中で作ってもええぞ?ん?
ボケが
黙ってろカスガキ

1025:UnnamedPlayer
20/04/21 16:03:51.81 8ojsKdXFd.net
カスガキ大将様はさぞかし素晴らしいおケーブルをお作りにあらせられるのでしょう
どうなんだよ
あ?

1026:UnnamedPlayer
20/04/21 16:09:59.41 8ojsKdXFd.net
ちん毛がよ
馬鹿

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 15時間 40分 16秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

661日前に更新/182 KB
担当:undef