ESCAPE FROM TARKOV P ..
[2ch|▼Menu]
369:UnnamedPlayer
20/01/12 13:53:38.26 eF/FwzvH0.net
隠れ家ほぼ全てLv3に開放してwater filter,moonshine作りに燃料つけっぱにしてるけどWorkbenchとか使ってなくてもったいなく感じる。
こういう時の隠れ家って何を生成すれば金策になるのか教えてほしい・・・

370:UnnamedPlayer
20/01/12 13:53:56.87 kwhexSw90.net
>>326
74Mがいいぞ
反動少なめでサイト着けるのももお手軽だし
俺はお手軽に行くときはパッドとサイトだけつけて行ってる

371:UnnamedPlayer
20/01/12 13:54:30.09 lU6OS7Dz0.net
>>333
こういう情報助かるわありがとう

372:UnnamedPlayer
20/01/12 13:57:34.38 5xZQdb5G0.net
アタッチメントの知識皆無だから聞きたいんだがこのアタッチメントは付けとけとかあるの?ストックパッドとフォアグリップはこの前教えてもらったけど鉄のストックと木のストックの違いとかあるのか?

373:UnnamedPlayer
20/01/12 14:01:37.88 2Gr01gAg0.net
脱出後に無限ロード入ったんだが鯖落ちかよ
アイテムと進めたタスクリセットされてんのかな

374:UnnamedPlayer
20/01/12 14:02:33.40 PnqGtrhM0.net
最悪のタイミングで鯖落ちしやがった

375:UnnamedPlayer
20/01/12 14:03:05.90 4TTnQvA70.net
>>364
脱出判定が鯖に行ってたら生きてるだろうけど
なかったらインスタンスと一緒にMIA

376:UnnamedPlayer
20/01/12 14:04:35.14


377: ID:hkHmZXXT0.net



378:UnnamedPlayer
20/01/12 14:06:33.31 +Nq32JYA0.net
>>360
そこまでできたら十分金策できてるじゃん。ワークベンチでM61弾や7N39弾作ってボスやPMC狩りしようぜ
>>363
リコイルやエルゴが微妙に違うだけであまり差はない。自分の好みで選ぼう

379:UnnamedPlayer
20/01/12 14:07:27.56 2dNk9x600.net
Ergonomics(ADSに入るスピード)とRecoil(撃った時の反動)のパラメータ見て組んでけばそれで大体いいよ
後はかかる値段か

380:UnnamedPlayer
20/01/12 14:08:31.82 t1tBWbh80.net
リモートサーバーエラー525って出たんだけど俺だけかな?

381:UnnamedPlayer
20/01/12 14:08:40.31 0zUTcSRnd.net
>>333
mp5もそのまま使えないか?

382:UnnamedPlayer
20/01/12 14:09:22.61 5xZQdb5G0.net
>>368
>>369
なるほどいじくり回してみるわ

383:UnnamedPlayer
20/01/12 14:16:50.70 UqLzYbLW0.net
MLOKとかkeymodとかマウントリングとかそっち系が好きな人じゃないと訳が分からないと思う

384:UnnamedPlayer
20/01/12 14:17:38.36 wn5gYnx/0.net
>>370 鯖落ちちうです

385:UnnamedPlayer
20/01/12 14:18:00.75 vtYPUnvs0.net
日本以外のアジア圏の人には問題起きてないのか
鯖じゃなくて経路障害なんかな

386:UnnamedPlayer
20/01/12 14:23:21.07 uWr3zEDFa.net
>>363
レーザーサイト付けた方が腰撃ち精度が良いらしいと聞いた
ソースはよくわかんないけど付けといた方がいいかも

387:UnnamedPlayer
20/01/12 14:25:08.34 5xZQdb5G0.net
>>376
なるほど参考になるわ

388:UnnamedPlayer
20/01/12 14:26:52.81 ugis9pvH0.net
スタッシュ整理しようと思ったら鯖落ちしてんのかよ

389:UnnamedPlayer
20/01/12 14:28:54.29 ql/tP6iV0.net
復旧したな

390:UnnamedPlayer
20/01/12 14:39:00.96 4N5Ef2yv0.net
>>363
よく使う武器のプリセットのスクショ撮ってきた
ベストカスタムかは知らんけどそれなりに使いやすい
EがエルゴでRが縦リコイル
AK-74 E74 R49 URLリンク(imgur.com)
AK-74 E84 R55 URLリンク(imgur.com)
AK-74M E76 R51 URLリンク(imgur.com)
AK-74N E72 R49 URLリンク(imgur.com)
AKS-74 E71 R51 URLリンク(imgur.com)
M1A E73 R54 URLリンク(imgur.com)
M4A1 E75 R44 URLリンク(imgur.com)

391:UnnamedPlayer
20/01/12 14:49:35.68 AE2SJqph0.net
>>380
ありがたい

392:UnnamedPlayer
20/01/12 14:57:58.28 wn5gYnx/0.net
>>380
全部盛りすぎて笑う
アタッチメントの知識皆無って言ってるから金欠っぽいし到底無理だろこれ
>>363
AKの5.45mm系を改造する前提で話すけど
基本的にそれ2つとあとはマズルブレーキくらいで
ストックはいいの買おうとすると唐突に値段上がるというか
デフォルトか高級品しかないみたいな感じだから初心者のうちはWoodenとかPolymerでいいよ
ストックパッドは必ず買え(リコイル-費用対効果がめちゃくちゃいい)
フォアグリップはMagpul RVGかZenit RK-0
マズルブレーキはZenit DTK
くらいか?
あとはカスタマイズじゃないけどVSSおすすめだよ
50000するけど素の状態でフルカスタムの5.45mm系AKレベルの反動で
サプレッサも付いてきて弾も5.45BT相当のPS-5が店売り140ルーブル すごい
でも連戦とか遠距離はあきらめろ さぱっと死せい

393:UnnamedPlayer
20/01/12 14:58:10.18 5xZQdb5G0.net
>>380
助かるわありがとう

394:UnnamedPlayer
20/01/12 15:00:12.68 5xZQdb5G0.net
>>382
なるほど金回りはそこまでよくないし死んで覚える時期だから助かるわ

395:UnnamedPlayer
20/01/12 15:01:23.83 2dNk9x600.net
このゲームやってるとぱっと見で銃の判別ってできる気がしなくなるよな
機関部の構造見ないことには迂闊なこと言えんわ

396:UnnamedPlayer
20/01/12 15:10:05.83 b7jCRBsi0.net
外見だけでどの銃か判断しなきゃいけない状況なんて無いからだいじょぶだいじょぶ

397:UnnamedPlayer
20/01/12 15:13:12.75 7tuakbPa0.net
人が見えるかどうかの暗がりで銃見るとかオタク怖い

398:UnnamedPlayer
20/01/12 15:24:03.74 wn5gYnx/0.net
オタクにはニュース映像で見た銃を言い当てたいという本能が備わっている

399:UnnamedPlayer
20/01/12 15:24:08.13 zcVap3j00.net
だいたい銃声で判断する
よく使われるものは覚えやすい

400:UnnamedPlayer
20/01/12 15:34:21.69 eF/FwzvH0.net
>>368
おお・・・当たり前のことなのに目に鱗だった・・・
素材もフリマで安く買えるんだからずっと回し続けられる・・・

401:UnnamedPlayer
20/01/12 16:31:22.73 WZuQZWOI0.net
初心者と上級者が一緒やって楽しいゲームなんて稀な気がするけどね
俺みたいにデカい建物に興奮して一人で近づいたら地雷で死ぬくらいの池沼プレイしてる方がいいぞ

402:UnnamedPlayer
20/01/12 17:16:53.63 fGGOg1y1d.net
確かに人を選ぶゲームだとは思うけどタルコフにしかない魅力はすごいよ
11月に買ってずっとやってるけどマジで飽きない
ゲロウマ状態で脱出地点向かうときなんてゲームでこんな緊張感味わうのは初めてだわ

403:UnnamedPlayer
20/01/12 17:21:13.73 VMvYLZSwd.net
初期のウルティマオンラインと似てるよなこのゲーム

404:UnnamedPlayer
20/01/12 18:04:54.84 jXLLmhUhH.net
雷みたいな馬鹿でかい銃声はなんの銃なんだ
SV98?

405:UnnamedPlayer
20/01/12 18:22:48.03 Gc/EDh5ia.net
>>394
VPO101かも

406:UnnamedPlayer
20/01/12 18:27:18.25 nbP0gzBg0.net
>>394
M700あれくそうるさい

407:UnnamedPlayer
20/01/12 18:30:17.44 8fAT8Q+B0.net
リザーブ駅近の魔法陣に普通に放置されててワロタ
URLリンク(gyazo.com)

408:UnnamedPlayer
20/01/12 18:45:03.02 QB+J0Qdj0.net
>>394
きっとm700だな。リザーブでドゴーンドゴーン聞こえてくるよ

409:UnnamedPlayer
20/01/12 18:49:06.90 4YJrR3af0.net
>>324
ゲームの経験者側だけど分かる
配信とか観ると初心者に上級者が直ぐアーマーやカスタム武器とかの装備あげるよとか、レアなアイテムや金あげるよとか見ると初心者は自分で段階踏んで手に入れたい人も居るだろうにありがた迷惑に感じるわ
特にドヤ顔してそうな雰囲気の場合
だから自分は気安くあげたりしないわ

410:UnnamedPlayer
20/01/12 18:52:51.39 QBFuZtGn0.net
やっと1000万ルーブル超えた
なんかガチ装備で出ても精神的に余裕が持てるようになった

411:UnnamedPlayer
20/01/12 18:56:20.22 6m/oRyFyd.net
一応MMO名乗ってるんだからレイドボス実装せんかな
戦車とか戦闘ヘリとか

412:UnnamedPlayer
20/01/12 18:57:17.96 oenNHXhq0.net
>>400
分かる!
まだ400万だけど少しずつM4とかも使っていく気持ちの余裕が出来た。

413:UnnamedPlayer
20/01/12 18:59:12.24 SxOKEDbD0.net
SCAVでパーティ組んで仲間が敵対行動すると
自分も敵認定されるんだっけ?

414:UnnamedPlayer
20/01/12 19:10:14.23 REVuuUfrd.net
>>400
俺は700万ルーブルあるけどクラス4アーマー失うのも怖いわ
このゲームって性格出るよな

415:UnnamedPlayer
20/01/12 19:15:59.69 2dNk9x600.net
(小銃で機動戦力相手は)いやーきついっす
携ミサ出てもこのゲームだとIR他の豊富な索敵装備で数キロ先から吹っ飛ばしてきそうで怖いわ

416:UnnamedPlayer
20/01/12 19:20:03.87 qrG6TuEA0.net
他地域のサーバー解放された?

417:UnnamedPlayer
20/01/12 19:20:30.92 amOqCagD0.net
サーマルはあんまり遠く見えんぞ 300mぐらい

418:UnnamedPlayer
20/01/12 19:27:09.12 Q6OpQd/fa.net
>>404
確かに
俺は現状クラス5のアーマー着ていかないほうが怖いわ
銃その他を失うのが嫌だから最低でもバイザー付fast MTとクラス5アーマー着てる

419:UnnamedPlayer
20/01/12 20:00:30.35 2dNk9x600.net
>>407
歩兵装備でももっと行くね?
まあ車載だと第一世代FLIRでも4000mは保証されてるし現行のだと10qは余裕で越えてる

420:UnnamedPlayer
20/01/12 20:09:21.40 amOqCagD0.net
>>409
すまんゲーム内の話や

421:UnnamedPlayer
20/01/12 20:


422:25:13.33 ID:2dNk9x600.net



423:UnnamedPlayer
20/01/12 20:26:53.34 b7jCRBsi0.net
所持金4000万超えてもまだ金策楽しい
OVERRALLで見れる総資産?は9千万超えてた
でもまだラボ行った事ないしタスクもまるで進めてないからまだまだ遊べそう

424:UnnamedPlayer
20/01/12 20:40:19.12 zXqGaCeQa.net
>>371
mp5は弾がよわいんじゃない?

425:UnnamedPlayer
20/01/12 20:58:12.70 7X8O6SRm0.net
>>371
質問してた人がすでにMP5使ってるって言ってたのでMP5は除外しときました
説明たらなくてすんません

426:UnnamedPlayer
20/01/12 21:36:48.00 VeEjEa2Ed.net
>>412
どうやってそこまで貯めた?
現状何に投資すればいいかわからん

427:UnnamedPlayer
20/01/12 21:58:23.12 SxOKEDbD0.net
また鯖落ちるかな
インベントリでアイテムをマス移動すると点滅して時間かかる

428:UnnamedPlayer
20/01/12 22:02:48.53 WZuQZWOI0.net
コイン拾った瞬間missing in action
鯖落ちか

429:UnnamedPlayer
20/01/12 22:03:08.52 b7jCRBsi0.net
>>415
scavbp買ってリザーブのマークドとグラボ出るとこ回って速脱出を1時間もやれば200万は貯まる
別に死んだところで赤字になることはないから死んでもいいやくらいのテンションでドラマとかアニメとか見ながらマラソンする
遊び方間違ってるって言われるかもしれないけど金貯めるのが楽しいからオッケー

430:UnnamedPlayer
20/01/12 22:03:33.38 amOqCagD0.net
サバアプグレにこんな手間取るとはな 早めにやっといてよかったんじゃね

431:UnnamedPlayer
20/01/12 22:04:06.77 b7jCRBsi0.net
>>418
すまん1時間で200は盛り過ぎた
平均100万くらいかな

432:UnnamedPlayer
20/01/12 22:23:23.26 sjIye8hc0.net
コネロス大杉

433:UnnamedPlayer (ワッチョイ df7d-3KZm)
20/01/12 22:35:31 i/DLvLFU0.net
ウゼエ落ちまくる

434:UnnamedPlayer
20/01/12 22:53:51.13 57TgImkD0.net
bullshitアイテム置いてからスカブ殺してもアウトなのか
しかも置いたアイテムは戻って来ないのかよ


435:UnnamedPlayer
20/01/12 22:57:36.64 H0J2N1JY0.net
グラ設定でボーダレスどころかウインドウにしてもマウスが画面外にいかないのはおま環?
覚えること多いからサブモニタでwiki見ながらプレイしたいのにあかんたすけて

436:UnnamedPlayer
20/01/12 23:18:32.18 32Z40hb9p.net
フルスク以外した事ないけど一旦Winキー押すとか
挟めばマウスポインタ出るんじゃね

437:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5d-EBV4)
20/01/12 23:29:08 7tuakbPa0.net
alttabとかじゃいかんのか

438:UnnamedPlayer
20/01/12 23:34:02.89 H0J2N1JY0.net
ボーダレスにしてからWinキーで切り替えたらゲーム画面動いたままサブでwiki操作しながら見えるようになりました
兄貴たちありがとう!

439:UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-rGMU)
20/01/13 00:19:53 vEG89aMY0.net
ラグでワープ君やめてくれ
こっちの弾当たらんのに向こうからは命中するという…

440:UnnamedPlayer
20/01/13 01:00:26.36 M8bw6bET0.net
あ〜今度はAK12のマガジンが買い占められてるよ…転売屋はリアルもゲームもマジで糞やな

441:UnnamedPlayer
20/01/13 01:05:21.18 IlZSuE020.net
HK E1のストックも買い占められてる
序にいうとRK2も売り切れ
今日はもう終わりかな
はあ、不完全燃焼だ。。。

442:UnnamedPlayer
20/01/13 01:05:37.67 uwUBUrNK0.net
74系なら12マグダントツでスペックいいからね
STANAGだったらHK Steelがまともだわ

443:UnnamedPlayer
20/01/13 01:06:01.04 FkaSZ5LD0.net
>>418
楽しむのが一番だよな
対人楽しむのもよし、ジャ


444:ンク漁り楽しむのもよし カスタムしてニヤニヤするのもよし、楽しむのが一番いい いいプレイしてるよ



445:UnnamedPlayer
20/01/13 01:57:42.90 yuCKG86Q0.net
微妙にタルコフは日本で流行ってるみたい
ツイッチ効果やね

446:UnnamedPlayer
20/01/13 02:08:12.98 M8bw6bET0.net
今日全部インチェイデア側途中リスで萎える。鯖が重い影響かな

447:UnnamedPlayer
20/01/13 02:16:58.14 JzQgOlXf0.net
ゲーム中はいいけどメイン画面やフリマが調子悪すぎてストレスになる

448:UnnamedPlayer
20/01/13 02:21:08.48 DfgDHkVh0.net
>>412
俺現金1300万だけど、スタッシュの総資産は1億2000万ぐらいあるわ
色んなタイプが居るんだね

449:UnnamedPlayer
20/01/13 02:22:02.61 JydAT6sBd.net
以前に比べてスレの勢いがすげえな
プレイ人口が増加してスレの住人も明らかに増えたよな
ええこっちゃ

450:UnnamedPlayer
20/01/13 02:23:31.79 M8bw6bET0.net
アイテムまともに移動できないし今日はもう終わりやな

451:UnnamedPlayer
20/01/13 02:25:37.83 Ds31Udy00.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

452:UnnamedPlayer
20/01/13 02:34:33.14 JzQgOlXf0.net
高い弾薬の購入制限付けるのはいいけど値上げとセットにするのはやめてくれ。300万ぐらいしか無いから割と痛手になる

453:UnnamedPlayer
20/01/13 02:40:19.11 lGc922qv0.net
昨日から始めたけど、失うのがつらくてPMC出撃できねぇ!笑
さっきスカブであさりまくってホクホクで脱出する瞬間にプレイヤースカブがaiのふりして近づいて撃ってきて死んだ…
うまくできてるゲームっすね…

454:UnnamedPlayer
20/01/13 02:44:01.35 tJ1lffvz0.net
>>437
ワイプ前なんてたまに丸一日レスつかない事あったもんね

455:UnnamedPlayer
20/01/13 03:09:34.04 opC5tm4x0.net
ずっとソロでやってるとたまに分体のやつらが憎くてしょうがない

456:UnnamedPlayer
20/01/13 03:10:12.68 +RJtTU4h0.net
だよな 俺はなんでぼっちなんだ?

457:UnnamedPlayer
20/01/13 03:14:39.30 BheFqCNA0.net
なんでなんだ

458:UnnamedPlayer
20/01/13 03:16:58.18 lAHRKDxl0.net
それ以上はいけない寝なさい

459:UnnamedPlayer
20/01/13 03:18:22.07 d2GkW4UO0.net
ここに初心者の俺がおるじゃろ?介護すれば分隊出来るんやで
ところでアイスピッケル高くない?脱出に使えるんなら買ってみようと思ってフリマ価格調べたら白目向く高さなんだが

460:UnnamedPlayer
20/01/13 03:22:54.52 LfVXKzzV0.net
起動したのに全然メニューいかなくて草生えるわ

461:UnnamedPlayer
20/01/13 03:23:01.69 0KcvzKyv0.net
そらお前、脱出出来るからだろ

462:UnnamedPlayer
20/01/13 03:41:37.68 tJ1lffvz0.net
今日やたら重いと思ったら祝日なのか

463:UnnamedPlayer
20/01/13 03:47:46.88 O49jUNAi0.net
>>437
ついっちの宣伝効果おそるべしって感じだな

464:UnnamedPlayer
20/01/13 03:58:13.01 q2xKTrp80.net
気にはなってたんだけどdayz、warzと来て二の足踏んでたのはあるあっちはゾンビアポカリプスだけど

465:UnnamedPlayer
20/01/13 04:01:54.93 vBv/r9utd.net
>>444
俺なんてリアルでもゲームでも常にぼっちなんだぜ
なんでなんだぜ?

466:UnnamedPlayer
20/01/13 04:22:41.42 opC5tm4x0.net
鯖がやたら重いのもみんなでワイワイやってるやつらのせいに違いない
許せねえよ

467:UnnamedPlayer
20/01/13 04:37:28.87 1Hc/1yn10.net
お金重ねるだけで30秒くらいかかるな

468:UnnamedPlayer (ササクッテロル Spb3-ZcUb)
20/01/13 04:46:41 Uw/3DmoXp.net
初めてガチ装備野郎に勝てた
アドレナリンがとまらん

469:UnnamedPlayer
20/01/13 05:01:35.53 qgWcJg4c0.net
今はレイド行かん方がいいぞ

470:UnnamedPlayer
20/01/13 05:18:46.59 DfgDHkVh0.net
>>443
今日1人で


471:全員クラス5アーマーの4人チーム倒したけどボッチでも状況と立ち回り次第では勝てるぞ 余った装備はどっかの低レベル君が拾ってるといいな



472:UnnamedPlayer
20/01/13 05:30:39.97 vyNWJIwA0.net
バックエンドサーバーを強力なものに切り替えていますねぇ...今日はそろそろプレイ終了かな

473:UnnamedPlayer (ワッチョイ df81-zMfg)
20/01/13 05:46:15 xYRCLR660.net
>>453
そこはアレよ、PS弾積んだヴェープルで気が緩んだガチムチPTのバイザー一個貫通させてPTのやる気を削ぐ嫌がらせよ

474:UnnamedPlayer
20/01/13 07:13:13.26 XyLJ9LEo0.net
人増えた理由ってなんなの?今更感あるんだが

475:UnnamedPlayer
20/01/13 07:23:48.33 /RvhQUS80.net
twitchパワー

476:UnnamedPlayer
20/01/13 07:56:41.87 wAl4TGts0.net
YouTubeの方も配信者増えてきてるね

477:UnnamedPlayer
20/01/13 07:58:54.75 iCBHKR1Q0.net
某vtuberが始めたのもあるかな

478:UnnamedPlayer
20/01/13 08:02:40.04 aHT1pxuKM.net
ドクターか?
いや、シュラウドもやってるだろ

479:UnnamedPlayer
20/01/13 08:03:25.40 BheFqCNA0.net
ツッコミ待ちか

480:UnnamedPlayer
20/01/13 08:19:49.51 zN1cgms50.net
ワロタ

481:UnnamedPlayer
20/01/13 08:34:14.09 RlwbHJ4Mp.net
これ正式サービス始めるとしてそうなるとワイプは無くなるわけだが
物が溢れてディアブロ3状態になると思うんだけどどうすんだろうな

482:UnnamedPlayer
20/01/13 08:40:43.26 iCBHKR1Q0.net
ワイプは正式後もするかもしれないって話だけど

483:UnnamedPlayer
20/01/13 08:50:42.29 RNR++9a+0.net
>>447
こういう事裏で言われるのだるいから初心者とは絶対遊ばないわ
初心者は初心者とだけ組んで勝手に死んでてくれ
324UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ixJq)2020/01/12(日) 11:47:55.23ID:oPrd3L+9d>>341>>399
上級者と組んだんだが全然面白くないな
高級アイテムくれたのになんだけど、上級者がどんどん自分のペースで先に進んでスカブ殺して無双してアイテムよこしてくれるだけだった
低レベル仲間とおっかなびっくり施設を探索してる方が楽しかった

484:UnnamedPlayer
20/01/13 08:56:22.35 Csh01xIU0.net
ワイプあった方が硬直しなくていいかもしれんがタスクとかいううんこの処理させるのやめろ

485:UnnamedPlayer
20/01/13 08:59:51.07 rj340tTg0.net
サバイバルドS糞ジジイをぶち殺すタスク追加しろ

486:UnnamedPlayer
20/01/13 09:06:30.85 RNR++9a+0.net
>>472
次のパッチでイエーガーにタスク追加してやる
カスタムDorm3階の中でREAP-IRを装着したモシンで腰だめヘッドショットキルをフラッシュバンを食らった状態で12回決める

487:UnnamedPlayer
20/01/13 09:12:47.43 XsOyQzMU0.net
>>452
まーそれらの二の舞になりそうな雰囲気はある
どう見てもカジュアル化出来そうなシステムだし

488:UnnamedPlayer
20/01/13 10:02:19.96 9C3mC4250.net
タルコフ特有の理不尽さにやりがいや居場所を見出してる人は多そうだからカジュアル版リリースはリスクありそう
コンテンツリリースが滞って飽き始めたタイミングで出たらまずいかも

489:UnnamedPlayer
20/01/13 10:03:39.06 637kBqZ30.net
正直もうちょいカジュアルなゲーム出たらそっちやるかな、主にタスク面と重さ面。
新エンジンにしても劇的に変わったって感じなかったし。
タルコフのバックストーリーは好きだし、初めてラボ行った時の恐怖と半狂乱っぷりは特筆に値するがw

490:UnnamedPlayer
20/01/13 10:04:02.85 d2GkW4UO0.net
>>470
ワッチョイ

491:UnnamedPlayer
20/01/13 10:06:25.31 d2GkW4UO0.net
>>477
途中送信しちまったワッチョイ見てくれれば分かるがそんなこと言わないぞ
まあネタで言ってるだけやプレイ時間帯的に人とあんまし出来んしな

492:UnnamedPlayer
20/01/13 10:08:36.07 XsOyQzMU0.net
三人称視点になって、キャラを女子高生とか美少女にして、味方を攻撃できないようにカジュアル化


493:したのは中華が出してくると思う



494:UnnamedPlayer
20/01/13 10:42:55.30 cvdpjNIS0.net
ハイドアウトが出来てクソアイテムに金銭価値が出来たけど、システム的には何も変わってないもんな
そろそろオフラインの襲撃システム使ってwave耐久coopとか出してよ

495:UnnamedPlayer
20/01/13 10:45:02.38 lKSUqGS/a.net
>>479
ロシア女子高生がbearの厳ついカスタムしたAKM持って金髪欧州女子高生がUSECのM4持って撃ち合いしてるゲームとかヤバすぎww
スカイリムみたいに剥いだらパンイチになるならやるわ

496:UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-ixJq)
20/01/13 12:08:04 JzQgOlXf0.net
装備整って常時フルカスのM4やM1AとKillaアーマー使うようなレベルのプレイヤーがランク20もいかん初心者と分体組むなら完全に介護や見守る気持ちで行かないとダメだわ
自分も最初の頃味わったけど1人で前進んで敵倒してって初心者は残飯戴くだけで物資的には美味しいかも知れんけどタルコフの楽しさはないからな

497:UnnamedPlayer
20/01/13 12:18:53.41 9C3mC4250.net
そして知り合いと集まるときだけプレイする人の出来上がり

498:UnnamedPlayer
20/01/13 12:23:14.38 9OHF+arWa.net
遊び方によるだろうけどお互いに死角をカバーしたり援護して貰いつつ探索したりできるから
フレンドと遊ぶときはレベル差があっても気にならんけどな
俺がランボーできるほどうまくないだけかもしれんが

499:UnnamedPlayer
20/01/13 12:30:58.37 mOJK/Jolr.net
12月のセールで買った初心者なんですが金策のおすすめありますか
稼いだそばからお金が消えるんです

500:UnnamedPlayer
20/01/13 12:37:56.20 e9p+C1mIM.net
>>485
スカブを狩って装備奪う
最初はこれしか無い

501:UnnamedPlayer
20/01/13 12:38:38.49 BH5H/WhAM.net
>>485
スカブ出撃、生還して装備品売る

502:UnnamedPlayer
20/01/13 12:46:03.92 xBucj7Akd.net
>>486
コートの中はしっかりあさった方がいいよ
レア鍵出たらマーケットで高値で売れる

503:UnnamedPlayer
20/01/13 13:02:15.57 mOJK/Jolr.net
今はscavはインチェばっかり出て漁ってます
一応コートは毎回漁ってます
Factoryキーが5回くらい出てその金でジャンクボックスを買いました
これ買ったのとピースキーパーのタスク開放のために6000ドル突っ込んだのでお金がないめす

504:UnnamedPlayer
20/01/13 13:08:25.65 J4WkYaeF0.net
配信見てるとレーザーで赤いボヤーっとしたの点けてる人がいるけど
あれってなんの意味があるの?

505:UnnamedPlayer
20/01/13 13:16:54.24 In7BmSej0.net
腰撃ちの精度がよくなる

506:UnnamedPlayer
20/01/13 13:24:56.37 J4WkYaeF0.net
レーザーだけでよくない?

507:UnnamedPlayer
20/01/13 13:29:30.10 Csh01xIU0.net
精度が上がる噂もあるけど純粋に腰撃ちのAIMしやすくなるから近距離戦で強くなるよ
腰撃ち元々の精度自体がかなり正確だからADSするより顔を真ん中に捉えてぶっ放した方がいい
慣れてなかったら画面中央がわかりにくいからレーザーポインターで補助する
ちなあの光は他の人にも見えるから夜の室内をゆっくり進むみたいなシチュエーションだと角待ちに察知される可能性はある

508:UnnamedPlayer
20/01/13 13:38:51.35 Csh01xIU0.net
金策は隠しスタッシュと工具類が出る場所覚えとけば比較的安全にできるんじゃね?
ショアの東側とか
1マス辺り1万以上で売れるガラクタまだまだあるだろ

509:UnnamedPlayer
20/01/13 13:40:34.31 5YUfCQ5Od.net
>>482
そんなに配慮する必要なくね
自分で倒したやつ漁って貰って金作ってソロ


510:出撃してもらうのが一番いいと思う



511:UnnamedPlayer
20/01/13 13:48:54.30 Csh01xIU0.net
上級者と初心者が何の遠慮もなくバディ組んで行ったら装備差よりも経験の差で初心者が倒す分なくなるってことだと思うの
索敵能力自体が全然違うだろうし

512:UnnamedPlayer
20/01/13 13:50:34.85 DfgDHkVh0.net
>>492
>>493
噂ってかレーザーと同じ効果あるぞ
レーザーは点でバレるだろ

513:UnnamedPlayer
20/01/13 13:50:38.08 VyoS4Z3/0.net
ボヤァってしてんのに真ん中捉えやすいの?

514:UnnamedPlayer
20/01/13 13:51:27.91 M8bw6bET0.net
ボヤーっとしてるってIRライトの事じゃね?このゲーム何故か肉眼で見えるんだよね
w
配信者が付けてるのは単に切り替え忘れじゃない?

515:UnnamedPlayer
20/01/13 13:56:24.13 +ElYmohY0.net
初心者と経験者の差であれやこれやって聞いてると
身内の初心者に先行させて囮レーダーにしてたのも
申し訳なく思ってきた

516:UnnamedPlayer
20/01/13 14:13:30.54 DfgDHkVh0.net
別にそのボヤァとしたライトでレーザーみたいに目印にして狙いたい訳じゃない
慣れてるからレーザーみたいな目印が何も無くても腰だめで撃てるけど、このゲームは腰だめで連射したら上下左右にすごいバラケる
それがレーザーを付けるとレーザーで狙ってる範囲に集弾するようになる
だけど敵からは壁の点は光線でこっちの存在や視線がバレデメリットがある
そこであのボヤァとしたIRライトはバグか知らないけど、実はレーザーと同じ効果があるから視線等がバレるデメリットがほぼ無くなるから付けてる
腰だめ時の目印としてレーザーを付けてる人や目印が無い状態で腰だめで当たるのが苦手な人は意味ないのかも知れないけど、これはかなり役にたつと思うぞ

517:UnnamedPlayer
20/01/13 14:33:53.40 NBDen0EC0.net
wikiをグーグル翻訳かけて読んでたら笑った
エネマでも存在するのかと思ったわ
gyazo.com/cb7138476b2f0fba6b3da87ac7180b71

518:UnnamedPlayer
20/01/13 14:35:28.37 J4WkYaeF0.net
はっきり調べずに聞いてスマン
ボヤァはIR search lightのことだわ

519:UnnamedPlayer
20/01/13 14:38:54.14 RNR++9a+0.net
レーザーの効果動画
URLリンク(www.youtube.com)
5m付近の接近戦だと腰だめで戦えるかどうかで露骨に勝率変わるからレーザーほぼ必須
SkierのLL1で買える激安レーザーも色が薄いし元が安いので格好の転売材料

520:UnnamedPlayer
20/01/13 14:38:55.46 GfNvC+a4M.net
このゲームデフォルトで2段階認証なんだな
すごい

521:UnnamedPlayer
20/01/13 14:44:58.06 Csh01xIU0.net
>>504
おお具体的にこんなに違ったんか

522:UnnamedPlayer
20/01/13 14:45:25.69 yuCKG86Q0.net
初心者がファクトリーPSCAVで自爆して酷いことになってるからリザーブ行ってるわ
なぜか初心者向きマップなのに来ないから平和すぎる

523:UnnamedPlayer
20/01/13 15:01:21.50 M8bw6bET0.net
IRライトの効果マジかよ。wikiに載せるレベルの情報じゃん…

524:UnnamedPlayer
20/01/13 16:01:49.53 RNR++9a+0.net
レーザーもそうだけど銃の重さでADSに移行する速度やスタミナ減少が変わるとか
アーマーの素材で耐久値の減少幅が変わるとかも日本のwikiには書かれてないよね
編集者の数が違いすぎるから仕方ないのでその辺は公式wikiでカバーかと

525:UnnamedPlayer
20/01/13 16:09:01.38 bNOc9GWh0.net
バグかなんか知らんけど
青レーザーつけっぱで建物の中にいると外から青い反射が見える時があるから注意な

526:UnnamedPlayer
20/01/13 16:30:16.75 VcNJQMrb0.net
本当に最近サーバー弱々やな
それだけ人が増えたと解釈して喜ぶべきか

527:UnnamedPlayer
20/01/13 16:32:42.90 yuCKG86Q0.net
日本でも微妙にはやってるけど海外だとすごいもんな
サーバー


528:ェ爆発するわ



529:UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ixJq)
20/01/13 17:06:05 Ha8UXt/Xd.net
>>500
チームプレイ意識してるならええけどレベルと金だけあって自分のことしか考えてないやつおるからな

530:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-alJZ)
20/01/13 17:08:22 yuCKG86Q0.net
>>485
リザーブで漁ってマンホールから即帰る
5分以内で終わる

531:UnnamedPlayer (ワッチョイ df1e-n02h)
20/01/13 17:09:48 XyLJ9LEo0.net
金策ならリザーブでレイダー狩るのもありじゃね?

532:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-1mrI)
20/01/13 17:45:36 q2xKTrp80.net
tabでインベントリ開いた後閉じれなくなる時あるんだけどおま環?

533:UnnamedPlayer (スププ Sd9f-4xTd)
20/01/13 17:46:15 YXN6/26bd.net
初心者にSCAVでレイダー狩れとか鬼すぎるでしょ

534:UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-G18V)
20/01/13 17:51:17 rj340tTg0.net
>>516
俺もたまになる
飲み物食い物を移動したり食べたりした後なりやすい

535:UnnamedPlayer (ブーイモ MM23-ixJq)
20/01/13 17:52:42 MTsCzP1qM.net
RAINTALYTESの初心者ガイドスゲーな

536:UnnamedPlayer (ワッチョイ ffca-8Q6/)
20/01/13 18:00:36 AD8ye+yA0.net
scavさん強過ぎます、、、

537:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-1mrI)
20/01/13 18:04:57 q2xKTrp80.net
>>518
回復した後になったからUSEした後が不安定なのか
ロードし直すしかなさそうだな、ありがとう

538:UnnamedPlayer
20/01/13 18:07:02.79 RpJH41PY0.net
手数料が一番安い支払い方法ってどれ?

539:UnnamedPlayer
20/01/13 18:10:19.64 /tfFMVoUd.net
>>507
リザーブはあんま初心者向きじゃない気がする
狭いからすぐ敵と接触するし
脱出方法場所もかなり危険だし
>>520
悪くない装備してても普通に殺されることあるんで最初のうちは雑魚スカブでもなるべく避けた方がいいです
初心者はインターチェンジの外周とかショアラインの海岸線とか比較的安全な場所漁って脱出するのがベターかと
スカブは初期装備とそのまま持って帰るだけで金になるんでクールダウン終わったら回すといいです
安全な場所や美味しいルートポイント覚えることで資金力が上がって装備の質も上がるようになるんで最初は敵に勝つことよりマップ覚えることの方が大事です
タスクはリスクとリターンが全く釣り合ってないので最初のうちはやらなくていいです

540:UnnamedPlayer
20/01/13 18:16:28.27 d2GkW4UO0.net
俺初心者弾が出なくて謎だったが間違えてた弾入れてた事に帰ってから気付く

541:UnnamedPlayer
20/01/13 18:19:30.88 d2GkW4UO0.net
今度からマガジンの中身も確認する癖つけた方がええな師匠すまんかった

542:UnnamedPlayer
20/01/13 18:32:28.11 d2GkW4UO0.net
予測変換ミスだけど謝るにしてもここで謝っても意味ないだろ…

543:UnnamedPlayer
20/01/13 18:34:31.42 FkaSZ5LD0.net
初心者は1番はMAP覚えることだね稼ぐには
PMC激戦区と比較的接敵しないルートSCAV湧く位置とか、脱出口覚える
要所でしか走らない音出さないとか、銃声がするほうに行かないとかでも
生存率大分違うかもね

544:UnnamedPlayer
20/01/13 19:08:20.44 RlwbHJ4Mp.net
ゴミサーバーに引っ張られて操作までカクカク
アイテム開くのにいちいち引っかかってイライラするわ
そもそもなんで三つしかサーバーが無いんだよ

545:UnnamedPlayer
20/01/13 19:09:11.26 twLgo0360.net
アジア人がチート使うから仕方がないね

546:UnnamedPlayer
20/01/13 19:14:13.31 iCBHKR1Q0.net
自分もまだ初心者だけど
どのアイテムがどれぐらいの値打ちがあるかをフリーマーケットで調べたり
公式英語wikiの各マップで、アイテムが入ってるオブジェクト(棚や箱等)の位置や
隠されたstashの位置を調べておいたり
必ずヘッドセットを使うようにしたら割と安定して稼げるようになった

547:UnnamedPlayer
20/01/13 19:23:34.12 9L6I94SV0.net
stalkerみたいな雰囲気に堪らなく惹かれたので購入したよ。steamとかに無いから嫌煙してたけど面白いねこれ
ところでこれは店売りせずに物々交換用にとっておいたほうがいいジャンク?ってどんなものがあるの?

548:UnnamedPlayer
20/01/13 19:29:25.56 AD8ye+yA0.net
>>531
???

549:UnnamedPlayer
20/01/13 19:29:30.62 Csh01xIU0.net
単純に儲けで考えるなら大体のもんは速攻売った方が丸いぞ
暴落は起こりやすいけど高騰するもんが何かなんか中々わからんし
納品タスクでレイドで見つけるって条件のはタスク受注前のでもレイドで見つけてずっと倉庫に置いてればカウントされるっぽい
だからフラッシュドライブとかは置いとけば後々の面倒が少ない

550:UnnamedPlayer
20/01/13 19:29:49.44 RNR++9a+0.net
>>531
ほぼ全部

551:UnnamedPlayer
20/01/13 19:31:29.64 Csh01xIU0.net
ああ店売りは論外な
ジャンクはフリマで捌け

552:UnnamedPlayer
20/01/13 19:32:57.62 iCBHKR1Q0.net
standard editionなら交換用アイテムを保管しておくようなインベントリの余裕はないだろうし
今使わないものはどんどん売ってしまった方が良い
あとで必要になったらフリマで検索して買えるし
もしレベルが5未満なら5まであげてフリマをアンロックしましょう

553:UnnamedPlayer
20/01/13 19:37:49.96 l4dVDkBS0.net
交換なんてあんまりやってないな

554:UnnamedPlayer
20/01/13 19:49:56.44 Ng5SAi1T0.net
このシステムでFallout76やりたかったわ

555:UnnamedPlayer
20/01/13 19:54:29.91 9L6I94SV0.net
交換とかあんましないんすね
フリマで売るのがいいというのは聞いたんでレベル上げてフリマで捌きますわ
ありがとう

556:UnnamedPlayer
20/01/13 19:55:14.95 YXN6/26bd.net
コンデンスミルクだけは店売りしてしまうな

557:UnnamedPlayer
20/01/13 19:57:14.44 OVEwUc3e0.net
プレイヤースカブにいきなりブチ抜かれた
同じスカブで屈伸したりしてアピールしても無駄だった
カスタムマップでマジになるなよ・・・・・・・・

558:UnnamedPlayer
20/01/13 19:57:50.90 q2xKTrp80.net
まぁそういうゲームなんでね

559:UnnamedPlayer
20/01/13 20:01:06.36 SfFmli9k0.net
このゲームチームでやるのむずない?死んだらクソ暇だし
友達誘いづらいわ

560:UnnamedPlayer
20/01/13 20:02:52.57 bNOc9GWh0.net
目の前にアイテム袋が歩いて来たんだから撃つに決まってんだろ

561:UnnamedPlayer
20/01/13 20:04:44.71 Csh01xIU0.net
PLSCAV殺しても大抵不毛だけど殺さなけりゃ寝首?かれて丸損するかもしれないからな
オッパイチュキーのジレンマ

562:UnnamedPlayer
20/01/13 20:12:16.49 bNOc9GWh0.net
下みたいな撃たないパターンもあるが基本は撃たれる前に撃っていいぞ
・周りにNPCのSCAVもいて迂闊に撃てない
・武器がしょぼくて返り討ちにあいそう
・銃声で他のプレイヤーが寄ってきそう
・今日は機嫌がいいので見逃してやる

563:UnnamedPlayer
20/01/13 20:21:01.72 M8bw6bET0.net
>>541
屈伸して仲良くなったと思いきやアイテム渡した瞬間アタマぶち抜かれた事もあれば
疑心暗鬼にくっついていったPスカブがM4やテトリスくれたり
そんなゲームだからな

564:UnnamedPlayer
20/01/13 20:46:27.40 7PQGAXMa0.net
時代が変わったのか
そもそも昔から屈伸アピールって相手を挑発する行為だったと
思うんだけど、いつからかご丁寧な挨拶になったのか・・・

565:UnnamedPlayer
20/01/13 21:02:07.27 bNOc9GWh0.net
死体の上で屈伸でもしない限り別に挑発ではないわ
それこそ大昔からな

566:UnnamedPlayer
20/01/13 21:03:29.85 /RvhQUS80.net
>>549
いつの時代の話だよ
それは地面に転がってる死体にケツ舐めさせる煽りだろ
QUだろうがCS1.6だろうがしゃがみ以外の動作がない頃から屈伸は挨拶代わりだったろ

567:UnnamedPlayer
20/01/13 21:04:10.40


568:XyLJ9LEo0.net



569:UnnamedPlayer
20/01/13 21:09:41.14 1Xj6Z3wF0.net
今ちょうどFactoryで拳銃しか持ってないPSCAVと和解したんだけど
いらんSKS放ったら変わりにCommand Rigくれたわ 

570:UnnamedPlayer
20/01/13 21:11:22.15 bNOc9GWh0.net
>>550
落ち着いてちゃんと読んでくれ
あんたの書いてる事と同じことを書いたつもりなんだ

571:UnnamedPlayer
20/01/13 21:14:29.75 9C3mC4250.net
PSCAVにあったらナイフに持ち替えてリーンくねくねしてるわ
今の所リザーブでの和解率は半々

572:UnnamedPlayer
20/01/13 21:16:16.51 tGVa0Ver0.net
銃をフルオートにするやり方だれかー

573:UnnamedPlayer
20/01/13 21:18:01.17 +RJtTU4h0.net
グリップの近くにあるつまみを上にあげるんやで

574:UnnamedPlayer
20/01/13 21:18:53.46 YXN6/26bd.net
セレクターをフルオートの位置に変えれば撃てるよ

575:UnnamedPlayer
20/01/13 21:18:58.32 28ihW3ey0.net
ナイフ持ち替えが一番手っ取り早くはっきりした敵意のない意思の表明かな

576:UnnamedPlayer
20/01/13 21:19:33.64 tGVa0Ver0.net
>>557 >>558
やってみるお

577:UnnamedPlayer
20/01/13 21:21:26.04 q2xKTrp80.net
このスレSCAV沸いてんじゃん

578:UnnamedPlayer
20/01/13 21:23:44.82 FAZsPBS+0.net
沢山持ってる奴は必ず撃ってくる

579:UnnamedPlayer
20/01/13 21:26:38.73 bNOc9GWh0.net
Yキー二連打で簡易メッセージみたいなのも使えるけどSCAVやBEARだとロシア語になるからあんま意味ないのかな

580:UnnamedPlayer
20/01/13 21:42:50.07 6wK4279m0.net
最近やたらスレに初心者が増えたと思ったらvtuberか

581:UnnamedPlayer
20/01/13 21:45:26.40 rj340tTg0.net
見てないけどどうせ中身はダステルだろ

582:UnnamedPlayer
20/01/13 21:52:37.87 nCLRpUOz0.net
インチェのscav無限沸きってまだあんのかな
中央通りの一室でM4ガチムチが粘ってたけどNPCがワラワラきてボコされてたわ

583:UnnamedPlayer
20/01/13 21:53:17.92 LfVXKzzV0.net
Vtuberも大物実況者も最近始めたからファンに連鎖してるんでしょ

584:UnnamedPlayer
20/01/13 21:54:14.15 Ds31Udy00.net
叶っていうニコ生主時代に生主仲間中絶させたやつだよ

585:UnnamedPlayer
20/01/13 21:57:52.75 tJ1lffvz0.net
マウスホイールクリックでストック畳んだり広げたりできるのか
誤操作で知ったわ

586:UnnamedPlayer
20/01/13 22:19:39.89 ETkt5P1s0.net
現状はキラクエスト終わらせないとkappaは手に入らないの?

587:UnnamedPlayer
20/01/13 22:28:33.61 ETkt5P1s0.net
全くマッチングしなくなった
昼カスタムなのに

588:UnnamedPlayer
20/01/13 22:30:21.46 yuCKG86Q0.net
vtuberってなんだよ見たことねえぞ
2BROがやってるからだろ2万人見てるぞ

589:UnnamedPlayer
20/01/13 22:31:29.35 SDvRE/f60.net
stash内の総資産ってどういう計算なんだろうな

590:UnnamedPlayer
20/01/13 22:33:31.25 DfgDHkVh0.net
>>503
レーザー装置に付いてて切り替えた使えるIRライトのことでしょ?
それのこと言ってるけど

591:UnnamedPlayer
20/01/13 22:35:27.83 0Z03AIw50.net
マジレスするとtwitchで海外有名配信者がこぞって配信してるのとstylish noobが最近やってるからでしょ
2BROとかvtuberは年齢層が低いのとカジュアルなCSプレイヤーが多いからtarkovみたいなコアゲーとは無縁だよ

592:UnnamedPlayer
20/01/13 22:36:25.00 1xtDwQR5M.net
>>572
店売りの値段換算だと思ってたんだが

593:UnnamedPlayer
20/01/13 22:36:44.44 3RzIKe0X0.net
アホな屈伸リーンPスカが梅雨時の蟲みてぇに増えてて気持ち悪ぃ
見つけ次第駆除してるが一向に減らない

594:UnnamedPlayer
20/01/13 22:40:24.07 5H+IK8bp0.net
俺も友好ダンス踊ってるのに撃ち殺してくるアホが一向にいなくならないから踊り続けてる

595:UnnamedPlayer
20/01/13 22:46:57.44 28ihW3ey0.net
にじさんじの一人が深夜にやってるね

596:UnnamedPlayer
20/01/13 22:56:24.85 j6f+IC4Kd.net
なぜ名前をしっかり書かないのか謎なんだけど叶?

597:UnnamedPlayer
20/01/13 23:01:41.02 1Hc/1yn10.net
マッチング待機画面で闇落ちの王冠のとこが握手のアイコンになっててIDが緑色のやつが居たんだけどこれなに?

598:UnnamedPlayer
20/01/13 23:07:01.32 tJ1lffvz0.net
>>580
なんとかTVってIDね
俺も気になったわ

599:UnnamedPlayer
20/01/13 23:14:41.38 rj340tTg0.net
前々スレぐらいで言ってたけど運営関係者とかパートナーとからしいよ

600:UnnamedPlayer
20/01/13 23:16:27.19 iCBHKR1Q0.net
Vは国内の動画なのに何万再生もしてるから
日本人新規プレイヤーの獲得には大なり小なり貢献してると思う
それらが定着するかは分からんが
昔ニコ動を中心にそれなりに流行ったDayzも相当ハードコアなゲームだった
マゾいゲームは配信映えするのか知らんが
Vが配信でやってる洋ゲーは万人向けとは言い難いタイトルが多いな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1522日前に更新/206 KB
担当:undef