【7DTD】7 Days To Di ..
[2ch|▼Menu]
256:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-xZdz)
19/10/22 00:25:49 oPKJxg8z0.net
生肉調理しても腹下す可能性は結局拭えないから
鹿や猪よりゾンビ犬の方がおいしく感じ始めた

257:UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-TDTp)
19/10/22 00:29:58 qnrcB8mC0.net
調理考えるとシェム缶にして食中毒0%になる腐肉の方が安全なのはなw

258:UnnamedPlayer
19/10/22 00:39:42.28 uDtUvE7W0.net
ベーコンエッグを主食にしているけど、たまに当る程度だな
探索中は拾った缶詰を食べているし

259:UnnamedPlayer
19/10/22 00:40:05.55 5QjbB3Zs0.net
ゾンビの肉もおいしいスパム缶になるShamway秘伝の加工法

260:UnnamedPlayer
19/10/22 00:43:01.30 L9siUBjKa.net
>>240だけど
1枠目に武器防具工具
2枠目に回復系バフ系
3枠目に弾薬矢系
4枠目に更に武器防具工具系
5枠目がレシピ本っぽい
そう考えると1か5振りだな

261:UnnamedPlayer
19/10/22 00:44:26.71 +qjzGEYR0.net
タレットを誰かが近くで使うだけでガクガクになるんだけどうちだけ?
ちなみに普段ウルトラでやってて問題なし、タレットだけガクガクになる

262:UnnamedPlayer
19/10/22 00:47:02.77 VSF+IX9R0.net
久しぶりにしたけど、相当変わって面白い。図書館が全然出ないなぁ・・

263:UnnamedPlayer
19/10/22 00:49:06.27 AQ1yeq/20.net
将来金策するなら5振りでtire5フェッチ直行と最深部お宝回収だけ繰り返すと1日数万稼げる
それおもしろいか?という人出てくるだろうけど面白いよ!

264:UnnamedPlayer
19/10/22 00:57:57.06 oPKJxg8z0.net
タレットスキルLv5になってから初ブラッドムーン
ゲームステージ91でジャンクタレット2基のフル稼働
タレット弾薬約3000発消費したけど自分はリロード→再設置してただけで凄く暇のままウェーブ終わった
ブラッドムーンの間はヒート値上がらないからジャンクタレットさんに存分に本気出して貰ったけど
今後ボンバーマン出て来たら起爆させちゃいそうなのが懸念かな

265:UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b7-dxBg)
19/10/22 01:00:18 H6dSTS9/0.net
tier5の建物ってショットガンメサイア工場とシャムウェイ工場と六階建てアパートの三つしかない?

266:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg)
19/10/22 01:03:37 AQ1yeq/20.net
>>261
東ビルと病院
あと今のランダムマップに出版社ないから確認出来ないけどもしかしたら出版社もなのかな

267:UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp47-mgr8)
19/10/22 01:03:44 edp2ywtcp.net
地雷がイライラする オフにしたい
どのゲームでもそうだけど地雷はイラつくだけで存在価値がわからん 自分で置くのはいいけど

268:UnnamedPlayer
19/10/22 01:22:28.04 5QjbB3Zs0.net
α18の何がうれしいってスリーパーがクソやかましく起き出す事
ちゃんとゾンビの自覚を持ってもらわないとな

269:UnnamedPlayer
19/10/22 01:31:26.05 H6dSTS9/0.net
>>262
あーその二つ忘れてた
それにしても少ないしそろそろtier6も欲しいよな

270:UnnamedPlayer (ワイモマー MM32-V+wO)
19/10/22 01:35:42 XxRDf03WM.net
ちょっと疑問なんだけど
トレーダークエストでたまに報酬が2度もらえる時があるのだけど
(トレーダースキルの2個選ぶものではなくて)
2度もらえる条件ってあるの?

ジャンクタレット様、スキルMAXで紫品質にMOD4つ付けたら強すぎる
ティア5病院屋上にいるゾンビ10匹だろうが
スニークで近づき設置したら容易く片づけてくれる。

271:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f91-BV4E)
19/10/22 01:39:22 M9t7Nq+/0.net
クエスト受けるTierみたいなのがあってそれが上がるタイミングでご褒美的な感じで貰える
それ貰った次の日とか一つ上のTierのクエストが出るようになってるはず

272:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b84-GOJh)
19/10/22 01:45:39 qqRJui+30.net
Crucibleレシピがラッキールーター4でcar parts boxから出た

273:UnnamedPlayer (スッップ Sd32-uQhx)
19/10/22 01:49:16 Lt7oO4K1d.net
>>263
マガジンに地雷踏んでも起爆しなくなるのあるぞ

274:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg)
19/10/22 01:49:19 AQ1yeq/20.net
>>265
わかる一応tier6用意はされてるみたいだけどキャップしてんのかね
skyscraper_01しか候補ないけど固定でも出てこなかった気がする

275:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5d-V+wO)
19/10/22 01:53:43 a1JXlP9T0.net
一日目でスチールスレッジー拾ってなんだこの重厚な感じは。。。
使って見たらパワーアタックで雑魚がぶっ飛ぶし一撃だし楽しすぎる
街がスカスカなのがちょっと物足りないがまぁいい

276:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-wEgX)
19/10/22 01:53:59 91muLlt70.net
>>259
採掘するよかマシだよなぁ
ヘリ取れば道中楽だし
オマケに貰えるのも売っぱらうとかなり稼げる

277:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-ep6e)
19/10/22 01:55:22 yOjEEmjF0.net
ティア1にしか穴掘りないみたいにティア6専用の難関クエストとかあってもいいな
5みたいに1回やったらもうやらんけど

278:UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-S3Tg)
19/10/22 02:00:31 VqqsEzkJ0.net
クーシブルの現物ラッキールータ3で2個ほど入手してる
制作コストの重さもあるしノーマルレア程度のものではないかと
ラッキーゴーグルはいまだ信用ならない感じするから着けてない

279:UnnamedPlayer (スッップ Sd32-uQhx)
19/10/22 02:02:25 Lt7oO4K1d.net
今日もラッキーゴーグルの+20を求めてランドリーに通いつめる

280:UnnamedPlayer (ワッチョイ 927c-r0zP)
19/10/22 02:32:18 5QjbB3Zs0.net
shift押さなきゃミニバイクもそこまで燃費の悪さ感じないな
っていうかぶっちゃけ前の100が満タンで異様に燃費良かったの絶対設定ミスだよな

281:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bda-RSI6)
19/10/22 02:59:25 HS4D8qt20.net
石斧サーバーって普通に参加して、勝手に生活していいんかな

282:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-mdgP)
19/10/22 03:01:42 mOIh1Aao0.net
セメントが作れない…

283:UnnamedPlayer (ワッチョイ 12e8-pznT)
19/10/22 03:09:42 JsascoFy0.net
>>277
スレチ、専用のスレいけ

284:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg)
19/10/22 03:15:19 AQ1yeq/20.net
>>278
レシピ本縛りでもしてるんかい?エンジニアリング2で作れるよ
オタクメガネ使えばポイント節約できるし作ったら好きなメガネに戻せばいい

285:UnnamedPlayer (ワイモマー MM32-V+wO)
19/10/22 03:39:25 XxRDf03WM.net
>>267
ねるほど。そうなんですね。
親切に教えてくれて、どうもありがとうございます。

286:UnnamedPlayer
19/10/22 04:02:47.24 Iq/A08Iv0.net
>>257
マルチのジャンクタレットは糞重いと思う

287:UnnamedPlayer
19/10/22 04:05:13.66 dVLHxNBg0.net
ラッパ銃縛りしてる人いる?

288:UnnamedPlayer
19/10/22 04:29:53.07 A2ZG7Nq80.net
>>243
以前はケミステやフォージで完成した品が入り切らないと止まってたけど、今回はオーバーフローした分は爆音と共に高速生成されるね。
俺もフォージで弾頭作ってて、止まっちゃったなあと思ったらマイク越しにフレンドに心配されるくらいの爆音で高速生成されたからビックリしたわ。

289:UnnamedPlayer
19/10/22 05:00:30.82 V3mAMocSF.net
ラッパ銃という名のジャンクタレットとかいう強武器

290:UnnamedPlayer
19/10/22 05:10:56.84 W1VRiON10.net
槍の威力そうでもないと思っていたけど
ナイフと同じMODが付けられるからスチール製ともなると結構強いな

291:UnnamedPlayer
19/10/22 05:16:34.47 w0Iha3uaa.net
>>266
5回起きに増える

292:UnnamedPlayer
19/10/22 05:17:38.57 w0Iha3uaa.net
>>273
穴堀はティア3まで

293:UnnamedPlayer
19/10/22 05:18:17.09 w0Iha3uaa.net
>>277
問題けど該当スレへgo

294:UnnamedPlayer
19/10/22 09:36:26.96 hWnF9DySM.net
stableいつ?

295:UnnamedPlayer
19/10/22 09:57:53.15 obGnLp/50.net
ジャイロコプターで着地したとき落下ダメージ入ることない?しかもパルクール貫通してる気がするんだけど

296:UnnamedPlayer
19/10/22 10:09:15.94 Lt7oO4K1d.net
ジャイロは便利なんだけどマルチだと結構怖い
地上一歩手前の地上50cmくらいで降りるとたまにワープする
具体的にはAからBに移動した時にAでの停車位置まで飛んでく
遠出してこれ食らうと地獄を見るからモーターサイクルかチャリを常備してるわ

297:UnnamedPlayer
19/10/22 10:09:58.17 X4NqtL0Y0.net
このタイミングでhumbleでセールは薦めやすいな

298:UnnamedPlayer
2019/1


299:0/22(火) 10:10:09.07 ID:mOIh1Aao0.net



300:UnnamedPlayer
19/10/22 10:11:05.56 RQSFVkpI0.net
セメントはフォージ

301:UnnamedPlayer
19/10/22 10:29:29.28 5QjbB3Zs0.net
新しいサバイバーだ囲め

302:UnnamedPlayer
19/10/22 10:33:08.28 jpFmBDhhM.net
スタミナゼロでも無限に走り続けられる上に燃料も要らないチャリが最強なんやなって

303:UnnamedPlayer
19/10/22 10:41:30.52 xiWbrLxq0.net
初めてデモリッシャーが出てきたんだが、
あの強さで経験値750ってミスじゃね?ガニマタ野郎と同じだぞ・・・

304:UnnamedPlayer
19/10/22 10:43:53.41 iqDRivot0.net
スタミナゼロと言えばランスも延々とパワーアタックし続けられるから殲滅力高い
たぶんバグだろうからそのうち修正されるだろうけど

305:UnnamedPlayer
19/10/22 10:45:39.30 mOIh1Aao0.net
>>295
フォージだったんか!ありがとう
これでコンクリートのお家がつくれるぜ

306:UnnamedPlayer
19/10/22 10:46:29.73 W0tRV3H30.net
るつぼ制作一番最後なのに途中のアイテムにフォージドスチール要求するのやめろよ

307:UnnamedPlayer
19/10/22 10:47:54.52 Lt7oO4K1d.net
チャリ最強!他の乗り物なんていらねー!
と最初は思ったけど結局インベントリ狭すぎてミニバイク作ったな

308:UnnamedPlayer
19/10/22 10:50:01.57 429L5lHY0.net
>>298
デモは5000ぐらい経験値あってもいいと思うわ

309:UnnamedPlayer
19/10/22 10:50:28.68 uDtUvE7W0.net
砂漠に採掘場を作らなきゃいけないのは相変わらずだな
まだワイプ来るから、そこまではやらんけど

310:UnnamedPlayer
19/10/22 10:50:34.19 xwOW4v1Oa.net
槍はタイマンにて最強



311:ナも同じper内の銃器が同じ単体向けのライフルなのが辛い



312:UnnamedPlayer
19/10/22 10:54:28.77 AQ1yeq/20.net
ガソリン積んでないチャリなんで爆発してしまうん?
デモおじはアイテムドロップ率異常だから・・・

313:UnnamedPlayer
19/10/22 10:54:37.36 Lt7oO4K1d.net
ドットサイト着けたマークスマンライフルなら二体くらいならなんとか
三体だと俺のPSだとリロード必須でラン&ガン取ってないからきつい

314:UnnamedPlayer
19/10/22 11:28:09.61 JNrvzFO40.net
Iron Gutのスキル取っても食中毒のパーセンテージ下がらないのかよ
ポイント無駄にしたわ

315:UnnamedPlayer
19/10/22 11:29:04.84 429L5lHY0.net
>>242
公式が設定ミスってる気がするんだが気のせいじゃないよな
ストレージにならんし

316:UnnamedPlayer
19/10/22 11:32:15.44 hvzvHXx40.net
>>308
どうやって検証したの?

317:UnnamedPlayer
19/10/22 11:38:44.65 JNrvzFO40.net
>>310
ポイント2つ取って、飯作っても表示が4%から変わらない
内部的には処理されてるのかね?

318:UnnamedPlayer
19/10/22 11:41:23.01 91muLlt70.net
ユッカスムージーのレシピとブルーベリー種を手にいれた俺に空腹という文字はない
砂漠で暮らしてたけど、なんとかなるもんだな
お茶レシピいらないからシェフは未だ0

319:UnnamedPlayer
19/10/22 11:43:41.84 91muLlt70.net
>>311
そうじゃないかな
鉄の胃袋3にして水で当たったら詐欺スキルだろうけど

320:UnnamedPlayer
19/10/22 11:45:25.09 QoaQgmLP0.net
20日経過
いまだに自転車の本すら出なくて徒歩はきついです!!

321:UnnamedPlayer
19/10/22 11:48:00.03 LkK7oB7e0.net
ジャイロ作ったけどガスカンレシピが無いから結局自転車に戻った

322:UnnamedPlayer
19/10/22 11:49:43.18 Ie0NlSaa0.net
レシピ復活でスキルポイント振るのは躊躇するよね
俺は生きてるワークベンチと材料が揃い次第取る自転車以外は振れずにいる

323:UnnamedPlayer
19/10/22 11:51:48.53 JNrvzFO40.net
>>313
どうせワイプするからポイント振って水100杯がぶ飲みしてみるわ

324:UnnamedPlayer
19/10/22 11:53:22.66 Lt7oO4K1d.net
乗り物スキルは作ったあとに何も恩恵無いから特にねぇ
レシピ便利なんだけどこれ


325:フ為にスキル振り躊躇して実質制限かかる



326:UnnamedPlayer
19/10/22 11:58:42.02 jpFmBDhhM.net
トレーダーでジャイロコプター完成品とか普通に売ってるしな

327:UnnamedPlayer
19/10/22 12:01:37.78 AQ1yeq/20.net
チャリはさっさとポイントで取ってトレーダー巡りするのが早いわな
乗り物のレシピ本買いに

328:UnnamedPlayer
19/10/22 12:07:03.64 oWYrsnug0.net
ミネラルウォーターは完全に赤茶の上位互換か
作成素材増えてるので節約微調整に赤茶飲むかもくらいだな
煮沸済みの水の用途が困る

329:UnnamedPlayer
19/10/22 12:08:04.35 uDtUvE7W0.net
自転車を作るために材料を揃えて、雪山の2km離れたトレーダー行ってきた帰りに
エアドロップでワークベンチのレシピが入っていた時の徒労感が…

330:UnnamedPlayer
19/10/22 12:08:23.80 W0tRV3H30.net
18はクラフトするより廃墟巡りして品質いいの見つけた方が早いしなフォージワークケミだけ取って後は自由にみたいな

331:UnnamedPlayer
19/10/22 12:15:51.11 RucGvemQ0.net
拾ったピストルとか眺めてみると、品質に関係なくダメージの触れ幅かなり大きいからなあ
まあmodスロットは品質6のみ4つ空いてるから、最終的には品質6で性能高いの探す事になるんだろうけど

332:UnnamedPlayer
19/10/22 12:17:15.05 uDtUvE7W0.net
それどころか、弾の装填数まで違うからな

333:UnnamedPlayer
19/10/22 12:20:11.77 t+Va7ms70.net
どこの町に行っても一軒家ばっかりで大きな建物は大体工場か病院で飽きてきたな
ビルや店が乱立してる町も欲しい

334:UnnamedPlayer
19/10/22 12:20:45.68 Lt7oO4K1d.net
威力の高い武器だと普通に威力10以上違うよね

335:UnnamedPlayer
19/10/22 12:27:39.04 PNNAwxhl0.net
ガス缶レシピって結構車関係のとこにあるのよね
同じくるつぼレシピも
1週間生き延びたら探す旅に出るかな

336:UnnamedPlayer
19/10/22 12:37:06.09 RucGvemQ0.net
>>326
8000×8000で4個程ワールド生成したけど全体的に高層ビル少なめなんよね今回
中にはスカイスクレーパーが1つも無いワールドも有った。。。

337:UnnamedPlayer
19/10/22 12:38:46.92 xwOW4v1Oa.net
シャッガンでウサギを頃してこい→バキューン→ダブルバレルはノーカンです
ナックルに続きまたこのオチかよw
こっちは好きでダブルバレル使ってんじゃねえ!
Tire1武器じゃなくなったせいで全然拾えん

338:UnnamedPlayer
19/10/22 12:39:24.54 5QjbB3Zs0.net
コンクリポール作れなくなったのか…

339:UnnamedPlayer
19/10/22 12:41:57.12 uDtUvE7W0.net
ログスパイクの廃止とか、突然方針転換するからいつも混乱する

340:UnnamedPlayer
19/10/22 12:51:36.67 E5RK2Mexd.net
スチール作成遠すぎる
一生チャリかバイクでいいわ

341:UnnamedPlayer
19/10/22 12:54:04.30 uDtUvE7W0.net
前に坩堝拾ったらそのまま使えた事がある
どこで拾ったのかは忘れたけど

342:UnnamedPlayer
19/10/22 12:54:25.45 qnrcB8mC0.net
スチールも乗り物も買えばいい

343:UnnamedPlayer
19/10/22 12:56:42.64 VRip3XYUd.net
カーパーツ箱は良い物入ってる

344:UnnamedPlayer
19/10/22 12:57:11.30 Lt7oO4K1d.net
近場で探索するだけならバイクでも十分だしなぁ
施設揃った好立地をチャリで探し求め定住したらバイクのコンボが強すぎる

345:UnnamedPlayer
19/10/22 12:58:33.35 E5RK2Mexd.net
俺もトレイダーの奴隷になるぞおおおお

346:UnnamedPlayer
19/10/22 13:14:40.17 AQ1yeq/20.net
今んとこるつぼにハマった事はないけどエンジニア3が適正だと思うんだよなー
どうせパーツとか要求してくるし

347:UnnamedPlayer
19/10/22 13:18:18.05 5QjbB3Zs0.net
トレイダーの奴隷やってたんだけどT5しかクエスト寄越さない

348:UnnamedPlayer
19/10/22 13:29:15.02 4mw7QaX+0.net
みんなどのスキル最優先で取ってるの?
やっぱトレーダー?

349:UnnamedPlayer
19/10/22 13:30:59.61 5QjbB3Zs0.net
ラッキールーター欲しいだけとってスレッジハンマー

350:UnnamedPlayer
19/10/22 13:33:55.53 G/bv1Gwp0.net
ラッキールーター1取得のルートボーナスが乗るメガネ付けてるんだけど、
いきなり品質1しか落ちなくなって困惑してるんだが コレバグだったりする?

351:UnnamedPlayer
19/10/22 13:45:23.90 uDtUvE7W0.net
>>343
同じ条件だけど品質3とか出ているよ

352:UnnamedPlayer
19/10/22 13:52:28.89 B/yjhh6v0.net
>>341
attributeの延び幅が大きいから、自分はまずそっちふる
究極、物資は探索で拾えるからルーターはあってもいいと思うけどトレーダースキルはbuild次第かも

353:UnnamedPlayer
19/10/22 13:59:32.69 4mw7QaX+0.net
みんなありがとうルーター系取ってから武器の火力上げてみる

354:UnnamedPlayer
19/10/22 14:04:28.77 qnrcB8mC0.net
武器スキルいるか?という感じがしてきた
能力値1スキル0で品質6MOD4個入りピストルで雑魚はまったく問題ない。緑もAKで倒せるし

355:UnnamedPlayer
19/10/22 14:20:28.07 PPagRvPZ0.net
コントローラーでプレイしてる動画を真似してみたら
じゃれついてきた弱狼に向き合わせられなくてトレーダーとの初顔合わせ前に死んだ

356:UnnamedPlayer
19/10/22 14:33:26.19 rlf+Awh30.net
乗り物って使わないときどうしてる?
昔乗り物置きっぱなしにしてたら消失したことあってそれ以来絶対回収するようにしてるんだけど今はもう大丈夫だったりするのかな

357:UnnamedPlayer
19/10/22 14:36:13.67 t/af/WJYa.net
>>341
フォージケミステミキサーとれるあたりまでint
それからパルクール3までagi
そっからはやりたい武器の10と採掘用strを毎回ふらふら伸ばしてる

358:UnnamedPlayer
19/10/22 14:46:23.78 TieX/Efu0.net
>>347
俺も結構後回しにしてるな
リロードが早くなるのが嬉しいぐらいの感覚

359:UnnamedPlayer
19/10/22 14:50:29.59 H6dSTS9/0.net
物理でこんだけ強いんだから鉄砲はもっと強いんだろうなって思って使うとかなり肩透かしを食らう
このゲームでの銃器の良さは狙ったところにタイムラグ無しに当たるところ

360:UnnamedPlayer
19/10/22 15:08:07.74 DijXcVZ30.net
このゲーム買うか迷ってるんだけど
アップデートの度に前のデータが使えなくなるみたいなこと聞いた
まじで強制的に1からやり直しになるの?
それともアーリーだから不具合でよく消し飛ぶだけでバックアップ取っとけば平気?

361:UnnamedPlayer
19/10/22 15:12:28.25 +b8yVtbqp.net
>>353
大体やり直しになると思った方がいい
自分で作った家のデータは確か保存出来る方法があったような
チートモードで好きなの出せば問題ない
そしてそのやり直しが楽しくなってきたら君は一流のサバイバー(社畜)だ

362:UnnamedPlayer
19/10/22 15:12:40.51 yOjEEmjF0.net
内容がかわるから続行不可だと思っていいよ

363:UnnamedPlayer
19/10/22 15:18:23.14 Xvm9Ry/X0.net
>>353
大型アップデート(a17→a18みたいな)だとスキルシステムから
アイテム製造に使う材料まで大きく変更になるから
このタイミングでのアプデだとデータリセットするか
アップデートせずに旧バージョン選んで遊ぶのがオススメ
小さいアップデートは強制的にデータ使えなくなるわけじゃなくて
あくまで自分でデータ消して最初からやり直すのが推奨されてるってだけ
安定版じゃない今のa18なんかは頻繁に小さいアプデがあって
そのたびにレシピが変わったりマップ生成時の地形が変わったりするし
公式もリセットしてないデータのサポートなんて知らねーよって感じ。
データリセットしたくないならとりあえず飽きるまで安定バージョン(今だと17.4)で
アップデートせずに遊び続ければ良いんじゃね

364:UnnamedPlayer
19/10/22 15:20:44.18 LNWGO4fgM.net
バージョンは好きな時のに戻せるからセーブデータバックアップあれば途中からも出来るんじゃね

365:UnnamedPlayer
19/10/22 15:28:09.71 +b8yVtbqp.net
>>347
ありゃもっと強いって感じ


366:じゃない 今んとこタレットがぶっ飛んで強いけど(主に防衛戦で) intってのもデカイ



367:UnnamedPlayer
19/10/22 15:33:14.23 PPagRvPZ0.net
つまりだれかのセーブデータがあれば
alpha12の木に殺されるマイクラ風味なクラフトのヴァージョンが遊べるのか!

368:UnnamedPlayer
19/10/22 15:45:12.00 qnrcB8mC0.net
>>358
強くなるのは間違いないが、初期能力でも装備さえ整えば問題ない状況で貴重なリソース割く必要はあるのか?という認識になってきた
int型でスタンバトン捨ててタレットしか上げてないせいか。閉所で1方向からくるゾンビなんかまるで問題にならない。なんか装弾数300近くなったし

369:UnnamedPlayer
19/10/22 15:48:47.05 5QjbB3Zs0.net
ついにフェラル湧き始めた
日中から我が物顔で走り回りやがって足奪ったろかいな

370:UnnamedPlayer
19/10/22 15:51:44.99 +b8yVtbqp.net
パークは取るタイミングは様々だけど
・ラッキールーター
見えない数値だからなんとも言い難い、個人的に信じてるけど2-3以上は余裕あってから
・フォージ
必須でいいと思う。一応トレーダーで手の届く金額で買えるけど、チャリ作成までが遅れるand売ってない場合も多い。売買するなら量も欲しいし、弾作成にも必須。
・自転車
必須かなぁ。タイヤ作れるというメリットもある。最序盤の1-3日から楽になる。車関係の施設見てからでもいいかも。
・ワクベン
難しいとこだけど必須級、序盤は遅らせてもいいかも。ミキサー、テーブルソーが作れるメリットがある。
・ケミステ
サイエンス2のガス缶が最大のメリット。早めにガス缶レシピが出たら不要。ミニバイク以上作れる様になってからで遅くない。
・料理
穴掘りクエとゴミ置場漁ってでなければ必須、下痢ピーには勝てない。砂漠はユッカドリンクがレシピいらないから遅らせてもいい。
・採掘関係
売買しなくても弾作りするなら欲しい。3までは必須でいいんじゃないかなぁ。
・火力枠
優先順位は遅い。
・ロックピック
正直欲しい、出ないときは出ない。強化ストレージとか無理。最序盤はいらないとは思う、諦めよ。
・トレクエ
ティア3以上になってきてからで問題ない。1or5。
・農業
1は欲しい。ファームポットが回収不可の為、1週間以上先で問題ない。キノコが大量にあったら取るのも手。
・鉄の胃袋
料理レシピなど揃って農業も出来る様になってからor雪山で狩猟生活するならで良いかも
主要なパークだとこんな感じかな
intばっかだけど、ソロなら必須級が多いんだよな

371:UnnamedPlayer
19/10/22 16:05:33.37 RBN00smkd.net
筋肉モリモリマッチョメンにして中盤から金庫はつるはし使ってこじ開ける

372:UnnamedPlayer
19/10/22 16:06:55.58 uYoeaSUy0.net
スキル本だけで覚える縛りまぁまぁ面白いよ

373:UnnamedPlayer
19/10/22 16:07:36.86 LkK7oB7e0.net
ガス缶レシピ読んだけどYeahScience取ってないと作れないな

374:UnnamedPlayer
19/10/22 16:08:35.01 yOjEEmjF0.net
>>360
それはintにふったタレット+スキルなし銃だからだろ
他に振る場合はスキル+銃で同等って考えろよ

375:UnnamedPlayer
19/10/22 16:08:43.33 hrkXtvdWa.net
α18でも東ビル、出版社探索したかったからNitrogenのworldgeneratorでマップ作ってみた
skyscrapers1から4までちゃんとできたし、今のところエラーとかもなくできてる
よかったらお試しあれ

376:UnnamedPlayer
19/10/22 16:10:58.90 Lt7oO4K1d.net
俺は探索メインでレベル2からのポイントはラッキールーター全力だな
チュートリアル分は農業1、バーター1、ラッキールーター1、チャリに振る
ラッキールーター上げる過程でPER7になるから副次効果でハンティングライフルのHS倍率も上がる
序盤のハンティングは本当に強いから相性がいい

377:UnnamedPlayer
19/10/22 16:12:24.95 LkK7oB7e0.net
>>362
俺と全然違うな。食料は缶詰だけで足りるから農業とか料理無視してるわ

378:UnnamedPlayer
19/10/22 16:12:30.60 Lt7oO4K1d.net
>>365
レシピ読めば作れるぞ
燃料入れてる?

379:UnnamedPlayer
19/10/22 16:13:03.61 qnrcB8mC0.net
>>366
そうなんだけどね。タレットシンドロームはint6からじゃないと振れない
つまりそれまではタレット含めてスキル0だったが問題ない

380:UnnamedPlayer
19/10/22 16:13:35.77 LkK7oB7e0.net
>>370
よく見たらワークベンチで作ろうとしてた

381:UnnamedPlayer
19/10/22 16:14:15.89 H6dSTS9/0.net
tierアップの報酬でシャム缶レシピをもらえたけど荷物がいっぱいで袋になってはじけ飛び消滅した悲しみ
それ以来どこにも見つからない
どこにあるんだシャム缶レシピ

382:UnnamedPlayer
19/10/22 16:18:34.85 yOjEEmjF0.net
>>362
個人的には胃袋はロックピックいらない
最序盤は欲しいけどその頃は他に優先するものがあるし余裕出る頃にはビタミン常用できると思う
ロックピックはスチールツールやオーガー手に入る前までの必要分は夜中にレシピ集めがてらジャンクヤードあさりしてたら足りる印象
フォージワクベンケミステは早くから複数台欲しいからレシピなきゃ必須
農業やトレーダー関連はやらないでも生きていけるから人次第かな

383:UnnamedPlayer
19/10/22 16:21:48.57 f0d4hbCJ0.net
ザ・ブロウラーの敵をラグドール化ってどういう効果ですか?

384:UnnamedPlayer
19/10/22 16:22:13.30 VYuWbHnI0.net
>>362
ファームプロットな

385:UnnamedPlayer
19/10/22 16:22:58.68 QZrkiNYNd.net
>>373
シャム缶工場の正面から見て右側上階にあるウォールセーフに入ってるぞ

386:UnnamedPlayer
19/10/22 16:35:28.55 iqDRivot0.net
序盤のレシピガチャでジャイロ作成可能になった時の悦びがすごい
鋼鉄全然足りないけど

387:UnnamedPlayer
19/10/22 16:37:14.83 H6dSTS9/0.net
>>377
探してみるわ
今やってるワールド、ランダムのシードが「R2」なんだけど砂漠の街にヒガシとシャムウェイとメサイアが一塊にある
草原にはなんかトレーダーがそれなりに集中してていい感じな気がする

388:UnnamedPlayer
19/10/22 16:45:00.99 LmJ9S3PV0.net
報酬部屋直行開通用とかに高品質スチールツール一式ほしいが別にオーガーで問題ないのかね
スチールツールはないけど高品質オーガーはあるんだよな

389:UnnamedPlayer
19/10/22 16:51:38.98 LpMGMOUg0.net
トレーダー全面利用禁止、STR・FOR・INT関係取得禁止でやってるけど別に必須なパークなんてなかったぞ
60日目までに全設備のレシピ2〜4個出たし 乗り物が中々揃わないけどトレーダー通わんなら問題ないし

390:UnnamedPlayer
19/10/22 16:51:58.82 H6dSTS9/0.net
見つけたわ
SHAMWAY MANAGER'S SAFE っていう特別な金庫なのね

391:UnnamedPlayer
19/10/22 16:52:52.20 AQ1yeq/20.net
品質低くてもオーガーあったら使った方がいいよ腹の減りが段違い

392:UnnamedPlayer
19/10/22 16:56:08.12 A2ZG7Nq80.net
>>375
ゾンビがフニャンって糸の切れた操り人形みたいに倒れて落ちていく状態
脳震盪起こしてダウンみたいな感じ

393:UnnamedPlayer
19/10/22 16:56:35.71 LmJ9S3PV0.net
>>383
なんとなくで温存してたけどガソリンもすでに供給問題解決してるし
そういうことなら常用していきます サンキュ

394:UnnamedPlayer
19/10/22 17:02:06.52 Tw0fHNiy0.net
スキル振りは個性でるねー
個人的に重要度高いのはパルクール(最低3)、ペネトレーター(3まで)、ラン&ガン(振れるだけ振る)、ルーター(4くらいは欲しい)
ワクベン、


395:~キサー、ケミステはレシピが拾い易い印象あるので必要な時までに拾えなかったら振ってる フォージはトレーダーで生きてる事が多い印象 他に優先度高いのはヒーリングファクター(最低1)、ベターバーター(振れるだけ)、シェフ(1でOK)、ロックピック(1でOK) やってる難易度で必要なパークは違うと思う。デフォ難易度だと戦闘系はほぼいらないかもね 必須なのは自転車と生産施設系くらいだろうね



396:UnnamedPlayer
19/10/22 17:02:35.82 XizPq4O9a.net
>>385
砂漠を全て穴掘ればガソリンなんて水みたいに手にはいるからな

397:UnnamedPlayer
19/10/22 17:03:22.45 AQ1yeq/20.net
>>385
ウォールセーフなら完全にピックいらなくなるし
ガンセーフも品質modスキル次第でいらなくなる

398:UnnamedPlayer
19/10/22 17:06:50.33 f0d4hbCJ0.net
>>384
ありがとう

399:UnnamedPlayer
19/10/22 17:14:09.63 yI9syemM0.net
自転車って飯が燃料だから、ミニバイクと比べて燃費悪すぎ

400:UnnamedPlayer
19/10/22 17:17:47.85 yI9syemM0.net
雪国しかない局所マップとか作ってほしいな

401:UnnamedPlayer
19/10/22 17:20:06.80 H6dSTS9/0.net
今のランダムマップ海に囲われているから海の上で放射能に襲われるんだよね

402:UnnamedPlayer
19/10/22 17:40:02.96 +b8yVtbqp.net
昔と比べて割とint一択ってわけじゃないから本当に迷う
本「or」パーク解放って良いよね
スキルポイント未使用でも正直面白い

403:UnnamedPlayer
19/10/22 17:43:06.53 +b8yVtbqp.net
>>386
パルクール一回も取った事ないわ
フレは必ず取ってるけど、ポッケMODや乗り物、薬でなんとかなるし
飯以外は本当によく出来てる
飯は現状の半分になるとかで良かったんじゃないかなぁ
腐らないけど肉が腐ってる(むしろ腐って欲しい)

404:UnnamedPlayer
19/10/22 17:47:46.63 M9t7Nq+/0.net
なんでも持って帰っちゃう派だからパック3まで取ってるな
慣れてる人からしてみたら無駄なんだろうけどやっぱりあの鈍足はキツイ

405:UnnamedPlayer
19/10/22 17:49:13.48 LkK7oB7e0.net
パルクール取る理由て何?

406:UnnamedPlayer
19/10/22 17:53:36.48 +b8yVtbqp.net
まあ好き好きだからいいんでない
俺はほぼ持って帰るけど、漁ったらとこの前にストレージ置いて往復して持って帰る

407:UnnamedPlayer
19/10/22 17:55:01.81 chopLS73a.net
パルクール3まで取ると2マス上まで飛べるようになる
なきゃないでどうにでもなるが慣れると外せなくなる系

408:UnnamedPlayer
19/10/22 17:58:09.00 +b8yVtbqp.net
>>378
荒地まわれば100個くらいなんとかなるぜ

409:UnnamedPlayer
19/10/22 17:59:06.60 Lt7oO4K1d.net
スキル説明の通りよ

マジレスするとジャンプ1メートル増加と帰るときにその辺から適当に飛び降りて済ませられるのが快適
無くても何とかなるけど体験すると無しの生活には戻れないウォシュレットみたいなもん

410:UnnamedPlayer
19/10/22 18:04:31.93 LUKNkNru0.net
ぴょんぴょん楽しいよね

411:UnnamedPlayer
19/10/22 18:04:44.19 chopLS73a.net
拠点に帰ってバイク降りた時に気配を感じたので反射的にスニークしたら
バイクに轢かれ?て体がゆっくり空中浮遊を開始
天高く登ったと思ったら時間外で店から追い出される時のBGMと共にマップの一番左下高さ0mの地点に飛ばされた

412:UnnamedPlayer
19/10/22 18:07:24.54 qqRJui+30.net
生肉余るから腐肉にクラフトできればいいのに

413:UnnamedPlayer
19/10/22 18:09:22.85 429L5lHY0.net
>>395
バックパック3つを4個と胸ポケット2つ分のやつ1個でちょうどMAXになるよ

414:UnnamedPlayer
19/10/22 18:11:51.24 Lt7oO4K1d.net
パックミュールはストレージにmod枠割きたくない人用だね

415:UnnamedPlayer
19/10/22 18:21:08.16 /6yxCcSad.net
防具modは染色枠のせいで枠1つ潰されたからなぁ

416:UnnamedPlayer
19/10/22 18:24:28.90 /yWNCSDG0.net
誰かが言ってたの真似して消防署に拠点作ったら 中に自販機2個あるから食


417:ラ物に困らない 焼いた肉は自販機でレッドティー買って飲んでから食ってる



418:UnnamedPlayer
19/10/22 18:30:11.12 7lZsF4O70.net
爆発して拠点壊してくるゾンビ糞過ぎない?

419:UnnamedPlayer
19/10/22 18:31:39.76 yOjEEmjF0.net
2マス飛べると迎撃拠点構成にも活躍するのがいい
探索や戦闘でゾンビの飛べない高さにフレームなしで簡単に上がれるのは使い勝手いいよパルクール
ゾンビの真上飛び抜けて離脱できるから数に潰されなくなるのもいい

420:UnnamedPlayer
19/10/22 18:34:02.30 A2ZG7Nq80.net
>>407
夜な夜な自販機の入れ替えのために拠点に侵入されてるんだぜ?
俺はそんなの嫌だ!!

421:UnnamedPlayer
19/10/22 18:35:54.66 chopLS73a.net
仕方ないのでテレポートで戻ったら
バイクを回収すると元の位置にバイクが再出現するようになった
乗って移動して降りただけでは何も起こらないが拾うと無限に増殖しやがる
じゃあと思って破壊したが平然と湧いた

422:UnnamedPlayer
19/10/22 18:37:35.47 9Ne4JE6U0.net
染色液だけは拾った瞬間捨ててるわ
銃を迷彩柄にするわけでもなくオモチャみたいな色にするだけだから

423:UnnamedPlayer
19/10/22 18:38:08.31 xBMizs2z0.net
すいません、品質って耐久値だけ変化するの?攻撃力は変わらないの?

424:UnnamedPlayer
19/10/22 18:39:52.45 H6dSTS9/0.net
黒染料だけは武器につけてる
白染料が欲しいんだがなあ

425:UnnamedPlayer
19/10/22 18:41:53.64 H6dSTS9/0.net
>>413
飛び道具と防具は品質が性能に影響しにくい
近接は品質が良いほうが性能が良い場合が多い

426:UnnamedPlayer
19/10/22 18:43:12.85 +b8yVtbqp.net
>>407
食中毒はビタミン剤しか無効化出来んぞ

427:UnnamedPlayer
19/10/22 18:51:19.22 A2ZG7Nq80.net
>>412
分解するとペンキになるようになったから分解してるわ

428:UnnamedPlayer
19/10/22 18:57:24.68 +b8yVtbqp.net
>>405
頭に付けたいのが多過ぎる
ライト、浄水器、ハットorニーキャップMOD、防御アップ、移動速度軽減...

429:UnnamedPlayer
19/10/22 19:13:01.19 xiWbrLxq0.net
>>331
>>236で作れる。

430:UnnamedPlayer
19/10/22 19:24:36.53 +b8yVtbqp.net
そういやヘビーアーマーとライトアーマーってどっち使ってる?
17のイメージでヘビーアーマー教に入信してるけど、クロスボウですら外さなくてもバレるのがなぁ
いっそ布で追加装甲つけた方が正解なんだろうか

431:UnnamedPlayer
19/10/22 19:35:36.09 Lt7oO4K1d.net
modとスキル無しで機動力確保出来るライトアーマー
特に18はスキル不要でアーマー高いし高性能引けないとアーマーは正直ライトもヘビーも大差ない
試せてないけど後々ペイントレランス振れば誤差程度な気がするし

432:UnnamedPlayer
19/10/22 19:44:36.09 Tw0fHNiy0.net
パルクール取ってない人こんなに多いとは・・・
未体験の人には是非経験してもらいたいねー まじでオススメ
アーマーはライト一択だと思ってる
近接しかしない!って人だけヘビーでいいんじゃないかな

433:UnnamedPlayer
19/10/22 19:48:18.87 ak8I0aONd.net
確かに今回はヘビーよりライトの方が快適かもなあ
今までのイメージでヘビーにポイント振っちまったぜ、爺のリセット薬はやたら高いしどうしようかね

434:UnnamedPlayer
19/10/22 19:50:37.93 +b8yVtbqp.net
ヘビーだとスタン出血し難いとかあったっけ
それでもおっそいからストレスなんだよね…
前は95%カットだったから着たけど、今回はパークのダメージカットがMAX25%だっけ?
売りはそこくらいかな
あと自然回復が強みか
ただ農業やるならライトなんだよね…迷うけど今回はライトコースでやるかな

435:UnnamedPlayer
19/10/22 19:55:12.86 +b8yVtbqp.net
>>423
SGが強くなったし(マガジンチューブ)、悪いとは思わないけどね
自然回復と鉄の胃袋で長期遠征もいける
肉を食うか畑を耕すかって感じかな

436:UnnamedPlayer
19/10/22 19:57:37.45 +S7RHvPS0.net
パルクール、落下ダメージ軽減だけだと思ってたけど
falloutのアレみたいな効果もあるのか

437:UnnamedPlayer
19/10/22 20:03:21.46 oPKJxg8z0.net
ラッキールーターは結局のところ運次第だしそもそも欲しいものが全然見つからないまである
低レベルの頃はラッキー!な状況もあって楽しめるけど
Lv40前後にもなるともう全装備品の品質6が欲しくてたまらない頃合いだし
ラッキールーターよりもTier5のクエ報酬狙いのほうが断然楽
Fetchのみ受け続けて目的アイテムとゴールの宝箱をかっさらって不要な物を売却して欲しい物があったら買う
ソーラー設備も現状だとINT必須だし結局INT型有利って事ね!

438:UnnamedPlayer
19/10/22 20:03:52.60 k2gr0sQd0.net
>>420
頭だけは赤くしたバンディットマスクで
他は赤くしたハズマット装備着てる

439:UnnamedPlayer
19/10/22 20:04:47.45 +b8yVtbqp.net
>>428
ハズマットってあるのかよw

440:UnnamedPlayer
19/10/22 20:05:33.37 +b8yVtbqp.net
ハズマットといや黒だな
スタベ民だった名残

441:UnnamedPlayer
19/10/22 20:11:40.70 AGCkEKyB0.net
ハズマットの女ゾンビはなんで消えたの

442:UnnamedPlayer
19/10/22 20:12:10.65 +b8yVtbqp.net
>>427
有利ってリーダーだしな、ソロ向けでもある
そんなスキルもあるし
タレットも強化されるという鬼畜っぷり
まあトレーダーなしでやるのも面白いし、難易度低いって感じじゃない
トレーダーなくすと本当のサバイバルになる
缶詰買えないだけでα18は安定感なくなる
まずアイアンガットでもいいんじゃないかぐらいだと思う

443:UnnamedPlayer
19/10/22 20:13:29.31 Lt7oO4K1d.net
ハズマット今回一回も見てないや

444:UnnamedPlayer
19/10/22 20:14:55.06 i+nimp0Qd.net
パルクールはMAXにしてボブの店のドア無視してショートカットしたなぁ

445:UnnamedPlayer
19/10/22 20:14:55.06 i+nimp0Qd.net
パルクールはMAXにしてボブの店のドア無視してショートカットしたなぁ

446:UnnamedPlayer
19/10/22 20:31:56.79 mNuh0hLZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
拠点が謎の緑の枠で囲まれたんだが。。。

447:UnnamedPlayer
19/10/22 20:37:32.39 chopLS73a.net
ランドクレイムブロックの範囲表示オンにしただけですやん

448:UnnamedPlayer
19/10/22 20:40:06.08 oJWotEzXa.net
パルクール育てたいけど他に目移りして後回しになってる
シェフとかに振った分を返してほしいしジジイ薬飲もうかな

449:UnnamedPlayer
19/10/22 20:42:53.58 uzMzk5rNd.net
自作スチールを夢見てイントガン降りするぞ
スキルが悩ましいのはいいことだな

450:UnnamedPlayer
19/10/22 20:47:08.27 xiWbrLxq0.net
ハズマット俺も1回も見てないし、トレーダーに売ってるのも見たことない。
もちろんハズマットゾンビもいない。

451:UnnamedPlayer
19/10/22 20:51:53.90 +b8yVtbqp.net
>>440
ハズマットさんは結構見るぞ
病院軍事キャンプなどなど

452:UnnamedPlayer
19/10/22 20:53:34.39 Lt7oO4K1d.net
ハズマットゾンビはフェラルいないから見かけたらラッキー感ある
いないよね?

453:UnnamedPlayer
19/10/22 21:09:15.90 qqRJui+30.net
ジャック・オ・ランタン作ったけど光らない

454:UnnamedPlayer
19/10/22 21:11:42.47 v2XNUQyj0.net
>>436
Land ClaimブロックでEを押す

455:UnnamedPlayer
19/10/22 21:12:43.45 uYoeaSUy0.net
スキル振り定番化してないところを見るにa18は中々良くできてるんじゃまいか
3,4日で拾えた物にビルド方針を委ねるのも中々楽しい

456:UnnamedPlayer
19/10/22 21:15:12.31 +b8yVtbqp.net
>>445
荒地のど真ん中がトレーダーだったときは流石にintコースが頭から外れたわ

457:UnnamedPlayer
19/10/22 21:15:23.68 vIn1rOhw0.net
農業が鉢植えプラント制になって農業死んだんだっけ?
て、事は植林とかもそのへんに植えても若木までしか育たないとかなのか?
だとしたら木の確保が大変


458:そうね



459:UnnamedPlayer
19/10/22 21:18:42.45 mNuh0hLZ0.net
>>437
>>444
すんませんずっとやってたけどランドクレイムってこんなことできるの知らなかった

460:UnnamedPlayer
19/10/22 21:28:58.32 +b8yVtbqp.net
>>447
木は今まで通りだぞ
鍬で耕すんじゃなくて農地ブロックに植える感じ
その農地ブロックはコスト高くて簡単には量産出来ない
更に種スキルないと種にならない
それで!料理は4%で食あたりを起こして満腹度が最大値(?)の約25%まで減って死にかける
定住するなら農業は必須じゃないかな
金稼いで缶詰生活でも良いけどね

461:UnnamedPlayer
19/10/22 21:35:33.61 /8E6P/QH0.net
Tier5時間かかりすぎる…

462:UnnamedPlayer
19/10/22 21:44:54.82 vzOGoHGC0.net
胃袋取らなくてもそんなしょっちゅう当たりはしないし気にせずメシ食ってるわ
ビタミンも割と拾えるし

463:UnnamedPlayer
19/10/22 21:54:58.27 oWYrsnug0.net
植林に関しては栄養乏しくても最大まで成長するようになったね
椅子解体する癖ついたら滅多に木を切らなくなったが

464:UnnamedPlayer
19/10/22 21:55:37.33 oWYrsnug0.net
電気柵のワイヤーのバグまだあるのか
長いなー

465:UnnamedPlayer
19/10/22 21:55:45.26 VqqsEzkJ0.net
オレも低確率引いたことないタイプだからもう結構な時間遊んだけど1回しか腹下さなかったな
なお俺自身ひと月冷蔵庫で眠ってた牛乳飲んだりしたけど別に当たらない

466:UnnamedPlayer
19/10/22 21:56:26.03 O0taY9eL0.net
本棚とかでよく出るクエってみなさんやってます?
いちいちトレーダーに報告しないとクリア出来ないのが面倒で自分は捨てちゃってます。

467:UnnamedPlayer
19/10/22 22:04:02.87 91muLlt70.net
1/25で当たるのが大前提で1日8個肉を食べるとすると約3日に一回当たる計算になる
当たって満腹までもってくと初日でも12個くらい食べなきゃいけないからここでも1/2で当たる可能性がある
そう考えたらせめてベーコンエッグとかストックしてなきゃ食いたくない
まあ実際途中で缶詰拾ったりするから当てにならないけど、肉だけで過ごすとこんだけ当たってまともに過ごせない

468:UnnamedPlayer
19/10/22 22:04:49.04 oPKJxg8z0.net
>>443
期待して作ったのに光源にならなくて悲しみ
以前ここで誰か言ってたけどキャンプで使うような普通のランタンが
電源不要かつ回収もワンボタンで済む白くてすげー明るくて便利なやつ
少し眩しい上に材料コストがちょっと重いけどこれは良いわ

469:UnnamedPlayer
19/10/22 22:04:52.84 jpFmBDhhM.net
ゾンビ犬クエストは腐肉稼げるから受けてる

470:UnnamedPlayer
19/10/22 22:10:12.75 91muLlt70.net
>>457
燃えるドラム缶を地面に埋め込んでその上に乗せるとカッコいいで
ドラム缶が見えない様にフェンスとか付けたあげるとオブジェになる
昔キャンプファイヤーでそれやって燃料いらずのオブジェにしてた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1643日前に更新/223 KB
担当:undef