Dead Cells part7 ..
[2ch|▼Menu]
154:UnnamedPlayer
19/06/14 18:46:20.00 06xGO7ubd.net
パワグレ弱体化は緑にとって特に痛手だわ
赤は次善でオイルグレが使えんこともないけど緑は丁度良い代替が無いからなあ

155:UnnamedPlayer
19/06/14 18:59:56.82 +++F67y6r.net
出る杭片っ端から打つスタイル嫌い

156:UnnamedPlayer
19/06/14 19:02:47.35 zVu8vT8J0.net
精々パワグレ出るまでクラッシャーで代用できるかもって程度だよね…
多少離れた位置から攻撃できる緑スキルって他にあったっけ

157:UnnamedPlayer
19/06/14 19:03:35.51 JTeFxudmM.net
簡悔調整多杉

158:UnnamedPlayer
19/06/14 19:35:21.75 fLLzMgRIM.net
>>154
緑がパワグレ使えたのがそもそもおかしいので

159:UnnamedPlayer
19/06/14 19:52:46.32 zVu8vT8J0.net
>>156
生存らしくトニックでも持ってろということか…

160:UnnamedPlayer
19/06/14 20:19:55.52 czEdMCv30.net
死のオーブやブーメラン、今回の爆発性クロスボウみたいな
行ったり来たりの調整はやめて欲しい

161:UnnamedPlayer
19/06/14 21:07:33.30 oZwMKcPd0.net
昔はやればやるほど少しずつでも上達して行けてた感あったけど
最近はどうにもならんほどうんkな要素になってきたような気がする…

162:UnnamedPlayer
19/06/15 00:22:02.71 hldodIFZd.net
>>157
それこそムチかな

163:UnnamedPlayer
19/06/15 02:52:18.59 vEwoC8Vx0.net
一番最初のバランスから一部の弱武器をバフするだけでよかったのにな

164:UnnamedPlayer
19/06/15 04:46:15.86 bcW7nXjR0.net
ガンガン駆け抜けてくゲームかと思ったけどゴーレムみたいなのが引き寄せしてくる時点でアレってなったわ

165:UnnamedPlayer
19/06/15 09:16:32.41 OzmiHCiS0.net
>>160
鞭好きだし中距離から火力出せていいんだけど、パワグレは呪い時に一段上の気付かれない位置から攻撃できる点がほんと頼りになったんだよね
まあこの使い方なら多少火力と範囲が落ちてもパワグレ使い続けるのがいいか

166:UnnamedPlayer
19/06/15 12:58:38.23 Vb18lo0y0.net
赤ビルドが不遇すぎる
パワグレを産廃にするんじゃなくて、赤/緑やめて赤単色にすればビルド格差が少しは縮まるのに

167:UnnamedPlayer
19/06/15 15:41:15.40 LgDASfMPM.net
え?最近の調整は完全に赤使えって言ってるレベルじゃない?
パワグレなんかボス戦にはそんな有利じゃないし(兵グレのがいい)

168:UnnamedPlayer
19/06/15 16:12:43.24 +JlUQKdS0.net
昔は紫一強緑安定赤産廃だったのにほんと極端やな

169:UnnamedPlayer
19/06/15 19:12:26.75 tFU4+/Zq0.net
自分は赤だとベリハも怪しくなってるんだけど
どんな構成とか変異使ってるのん?

170:UnnamedPlayer
19/06/15 19:42:11.03 LgDASfMPM.net
時計塔ルートで巨人殺し、防壁、氷グレ、ウルフトラップ
変異はヴェンジェンスと緊急回復かな
あとは感染ありならデッドインサイド、なしならメレーも視野に入る

171:UnnamedPlayer
19/06/15 20:08:20.73 tFU4+/Zq0.net
巨人殺し使えるのか…ボスには強いと思ったけど雑魚だとつらかった
その構成だと割りとじっくり進めて行く感じなのかなぁ
ありがとう

172:UnnamedPlayer
19/06/15 20:16:47.94 IfRpioKN0.net
ベリハなら赤ではやぶさ小手ごり押しプレイはできる

173:UnnamedPlayer
19/06/15 20:18:19.18 OzmiHCiS0.net
雑魚相手の巨人殺しならとにかく三撃目以上を当てるようにすればいいと思う
コンボ途切れるまである程度猶予はあるから、接敵する前にちょっと振っておくとか、ロール回避を挟んでコンボ続けるとかでいける

174:UnnamedPlayer
19/06/15 20:50:34.79 tFU4+/Zq0.net
なるほどなぁちょっと練習してみようかな
>>170
普段ははやぶさ小手か精巧使ってるんだけどもね
高床村辺りでミスってやる気を失うパティーンが多い…

175:UnnamedPlayer
19/06/15 21:29:15.54 8v4hbR4Bd.net
巨人殺しのナーフキツイから代わりの武器欲しいけど何にするか・・・
暴虐火染めしようかと思ったけどこのゲーム火があんまり強くないんだよな

176:UnnamedPlayer
19/06/15 21:46:31.88 FXQwCxYz0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
URLリンク(pbs.twimg.com)
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)   
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
      
 数分で終えられるのでお試し下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


177:UnnamedPlayer
19/06/15 22:03:33.28 FpYuQYLS0.net
赤はフェイザーとバーサーカーと本能の組み合わせが爽快
フェイザー使い放題で、プレースピードを上げれば上げるほど瘴気感染のリスクが減る

178:UnnamedPlayer
19/06/15 22:09:18.79 C1RKgF2/0.net
フェイザー狙ってない奴のとこにワープして自分見失うのがきつすぎなんだが

179:UnnamedPlayer
19/06/15 22:19:44.88 OzmiHCiS0.net
>>172
セル4以上なら敵のワープを誘導しつつ早めに振っておけば後半のコンボが当てやすくて楽だよ
>>173
ヴァルモントさんのステマしていい?
暴虐にしては離れた位置から安全に攻撃できるし、上下にも意外と範囲広いから飛んでくる敵にも対応しやすいし、隙も小さくなったからちゃんと敵の攻撃に合わせてロールや盾も使えるよ
盾無視だからシールドベアラーもソーニーもグラウンドシェイカーも安心。横にいるショッカーにも安全にヒットアンドアウェイできる
クリ範囲も言うほど狭くないし、練習すれば大体の敵にはパワグレ以上の威力で連射できるよ!クリティカル全然出せない相手なんて時の守護者くらいだよ多分!
生存寄せだけどセル4初クリア時のスクショあったから貼っとく!!
URLリンク(i.imgur.com)

180:UnnamedPlayer
19/06/15 22:41:03.32 1hX+rVgk0.net
なんでそんなステ高いの

181:UnnamedPlayer
19/06/15 22:46:57.37 OzmiHCiS0.net
呪い箱全開けと、あと確かチャレンジリフト二回くらい行った成果かな?
感染してない食べ物探してめちゃくちゃ床観察してたわ
あと洞窟で良いアミュレット拾った

182:UnnamedPlayer
19/06/15 23:10:11.47 Vo3r4lBF0.net
緑なのになんでmelee?と思ったけどヴァルモントに足止めは良い組み合わせだな

サンダルが地対地でも落下ダメ出るようになったのは正式版に採用されるんだろうか

183:UnnamedPlayer
19/06/15 23:11:17.14 LJCrtfMEH.net
>>174
悪くない 

184:UnnamedPlayer
19/06/15 23:31:12.78 1hX+rVgk0.net
セル4とか5の呪い箱って開けて絶対に100%生還できるもんなの
そっちの方がすごくねぇか

185:UnnamedPlayer
19/06/15 23:33:30.14 C1RKgF2/0.net
そのくらいのつもりでやらんとクリアできなくね?

186:UnnamedPlayer
19/06/15 23:35:16.49 1hX+rVgk0.net
まあ確かに

187:UnnamedPlayer
19/06/15 23:38:59.13 OzmiHCiS0.net
ごめんちょっと訂正
ヴァルモントさんのダメージ表記はDPSだから一発のダメージはパワグレに劣るわ
まあタフなやつ以外はほぼ一撃だったと思うけど
>>182
絶対に100%とはいえないけど、そのためのパワグレよ
遠距離攻撃してこない敵を呪い用に残しておいたりとかしとけば安全度は上がる
まどろみとか洞穴はちょっときついけど納骨堂なんかはめっちゃ楽

188:UnnamedPlayer
19/06/15 23:46:39.45 IfRpioKN0.net
>>182
というか呪い箱全開けしないときついぞ
だから100パーに近い生還で動くしかない

189:UnnamedPlayer
19/06/16 00:54:26.75 jbDEmyCq0.net
雑魚の被弾が怖くて呪い箱を開けないプレイヤーが雑魚より強いボスを低いステータスでどうやって倒すの?
っていう理屈でギリギリのところを攻めてくるからなあ
4セル以上になると装備のステ補正でメイン属性が含まれてない分だけ落ちるダメージ効率まで気にして吟味しなきゃならんくらいだし

190:UnnamedPlayer
19/06/16 01:25:31.61 3Tys6F8I0.net
ノーマルでやると武器おみくじとスクロールおみくじの合わせ技で満足に戦えなかったりするから呪い箱からの武器は助かる
装備間バランス滅茶苦茶なのを何とかして欲しかったけど強武器弱体化でさらに糞バランス加速なのは残念

191:UnnamedPlayer
19/06/16 10:33:41.34 zOD+Y+yx0.net
クソ敵が増えすぎて呪い箱がこわい

192:UnnamedPlayer
19/06/16 11:46:09.27 /5ohXDqEM.net
ver1.2で追加された敵だと、個人的にはレフェリーよりデーモンのが苦手だな
微妙な距離から複数で絡んでくるし、近接も遠距離ももってる
特に遠距離は出も早くて事故率高いから、セル4以降は首引っ掛けてpull→パワグレで処理してんだけど、時間がかかってだるい
呪い中はなるべく相手しないようにしてるわ

193:UnnamedPlayer
19/06/16 12:01:01.36 Vw0zH+oAd.net
>>182
むしろノロイバコなんか絶対あけないとクリアできないから
ステ30越えは出来て当たり前

194:UnnamedPlayer
19/06/16 12:16:13.05 geV41bSBM.net
もともと生きるか死ぬかの世界なので呪いで死ぬのは普通のこと
気にせず開けろ
変異使うのもいいぞ

195:UnnamedPlayer
19/06/16 13:09:49.14 OuGjSjCH0.net
おもしろくてノーマル夢中でクリアしてセル1やってるけど、なにこれ難度上がり過ぎでしょ〜!

196:UnnamedPlayer
19/06/16 13:36:46.17 wQsFZ0JV0.net
ノーマルクリア後セル1 「うわ、無理ゲー」
セル1クリア後セル2 「うわ、無理ゲー」
セル2クリア後セル3 「うわ、無理ゲー」
セル3クリア後セル4 「うわ、無理ゲー」

197:UnnamedPlayer
19/06/16 13:48:43.04 6orhWMgH0.net
感染はマジで無理だと思った

198:UnnamedPlayer
19/06/16 13:52:36.79 dETmppOH0.net
セル1攻略するならフォージを優先するとよいぞ

199:UnnamedPlayer
19/06/16 17:45:47.51 QlW0v1ws0.net
>>194
ほんとそれ
逆にセル5が攻略できるようになる頃にはもうセル1とか2なんてスピード変異つけてガンガン進むようになってる
フォージのおかげもあるけどちゃんと上達もしてるんだなって

200:UnnamedPlayer
19/06/16 20:27:17.67 LvrWAex20.net
しゃあああああセル4巨人・王の手、通しでクリアできたああああ
道中、ナイフスロワーの投げナイフ被弾で感染ゲージが増えない(感染なし→感染なし)ことがあったんだけどなんだったんだろ
もしかして、ネクロマンシーの感染度減少って感染なしの状態で発動するとゼロ止まりじゃなくてマイナス値までいくのかね

201:UnnamedPlayer
19/06/16 21:25:50.92 QlW0v1ws0.net
>>198
おめでとう!
ネクロマンシーで感染度がマイナスになることはあるけど、どうやら不具合だったらしく>>127で修正予告が出てる

202:UnnamedPlayer
19/06/16 22:12:13.51 LvrWAex20.net
>>199
ありがとう!
やっぱりネクロの効果だったか

203:UnnamedPlayer
19/06/16 22:26:10.31 wQsFZ0JV0.net
クリア記念
URLリンク(www.youtube.com)

204:UnnamedPlayer
19/06/17 07:22:31.86 QRkaYwmA0.net
弱武器を強化してくれるのは結構なんだけど
個人的にスパサンは縛りプレイ的な遊び方が楽しい武器だったから1.3.5で強くなりすぎて悲しい

205:UnnamedPlayer
19/06/17 14:22:27.61 e/t2VS/I0.net
このゲーム低スぺ(HD4400)でも出来る?

206:UnnamedPlayer
19/06/17 14:33:59.25 Pc1JCrcn0.net
>>201
これいいね

207:UnnamedPlayer
19/06/17 16:38:12.37 q+i9dE2zM.net
>>203
少なくともCeleronでも動いたことがある(たまにラグかったけど)
ガンジョンができればできる

208:UnnamedPlayer
19/06/17 20:04:48.26 DaBcn0Ky0.net
1.3.5のサンダルは落下ダメージが強すぎて、絶対まともにバランス調整してない
地面からの高さじゃなくて、単純に敵を浮かせた時間で落下ダメージ算出してるっぽい

209:UnnamedPlayer
19/06/17 20:14:06.86 dK9onwZ+a.net
switchのセールで買ったけどすぐコンシェルジュってやつに勝てないや
うへへ

210:UnnamedPlayer
19/06/18 16:12:36.37 x00DgFkIp.net
始めはそんなもんだよ
パリィ安定して出来るようになったり遠距離武器使いこなせるようになるとサクッと倒せるようになる
でもバリアは許さん

211:UnnamedPlayer
19/06/18 16:33:54.15 TmJEOZg20.net
ヘビィクロスボウで全部の要素やり終わったから赤縛り始めたらセル1王の手にすら勝てなかったからここでやめよう

212:UnnamedPlayer
19/06/18 17:54:28.97 1gR7ggSEd.net
全部の要素がどこまでを指してるかは知らんが、カスタム駆使してでも収集者を倒せるなら1セルなんてどんなビルドでもすぐ慣れるさ

213:UnnamedPlayer
19/06/18 21:05:53.45 GLD9BdNp0.net
瘴気無しならポーションなしで1ボス目にだって行けるのに
瘴気有りだと塁壁までに使い切っちゃうくそ雑魚メンタルっぷり

214:UnnamedPlayer
19/06/18 22:42:09.80 rwe97gC80.net
>>174
相互招待の相手探せ乞食

215:UnnamedPlayer
19/06/18 23:34:51.37 pPdSDdZt0.net
サンダルはやっぱり強すぎた
エリートのcageに持続時間とクールダウンが付いた
Quartersのmob比率調整、あと5セルまでZombieが出るように
URLリンク(dead-cells.com)

216:UnnamedPlayer
19/06/19 02:29:43.04 s53w/46d0.net
iosでできるようになってんじゃん

217:UnnamedPlayer
19/06/19 23:27:53.48 FjF5I4vi0.net
1.3正式版来た?Steamに通知が出たけど

218:UnnamedPlayer
19/06/20 09:58:09.08 75rh24bz0.net
瘴気は緩回復の咳止めドロップでちょっとずつ回復するのがちょっと楽しい
そして苦手なボス相手に変異変え忘れて地獄を見る

219:UnnamedPlayer
19/06/22 15:44:51.85 ZGzyUMoDa.net
ヘビィクロスボウで全員ハリネズミにして初クリアしたけど牢獄に透明の変態追加されてて盾を使わざるを得なくなった
まだまだ楽しめる

220:UnnamedPlayer
19/06/22 17:36:59.46 i1rpmL2P0.net
1.3ってボスの耐久力に下方修正入った? なんか凄い勢いでHP消し飛んだんだけど
単純にノーマル難易度に全身S品質ってのが過剰火力だっただけかな

221:UnnamedPlayer
19/06/22 17:45:00.95 frvznvWT0.net
そりゃノーマルで全身Sならそうなるだろ

222:UnnamedPlayer
19/06/22 17:58:21.61 JW158bu+a.net
全部メインステなら1.15^8>3だからにゃ

223:UnnamedPlayer
19/06/22 18:05:25.40 frvznvWT0.net
Sのステ2個が強すぎる気がするんだけどSよりもLを優先すべき状況ってどんな状況なのかな

224:UnnamedPlayer
19/06/22 18:35:21.76 j9X6a5Fr0.net
カラーレス目当てかな
暴虐ビルドなら盾はカラーレス選んだほうが圧倒的にダメージ出る

225:UnnamedPlayer
19/06/22 21:57:05.04 +5zc/3vl0.net
3ステ伸びるようになってからは余程使いづらいとか変異と噛み合わないとかでない限りはメイン武器もL優先で抱えてるわ

226:UnnamedPlayer
19/06/22 23:58:53.31 nrv8obQJ0.net
レジェンダリーは全ステアップになってからようやく高難易度でも使われるようになった感ある
それまでは+7止まりで1ステアップだから++が充実してきたアタリからもう使わなくなってた

227:UnnamedPlayer
19/06/23 07:09:50.84 2tyVLqEM0.net
L装備はver.1.2でLv補正+5に落とされたから付加効果除けばS品質の完全下位互換だしなぁ
今の入手機会の少なさも加味すると全ステ+1は別にセル3以上限定にしなくて良かった気もする

228:UnnamedPlayer
19/06/23 07:45:01.97 1xrtWSxs0.net
1.2時点の感想で悪いが、どう使っていいんだかわからんスキル
・丸ノコ飛ばすタレット
・火炎タレット
・裂傷の歯
・クラッシャー
・デコイ
・ナイフダンス
・ファイアグレ
・オイルグレ
・スウォームグレ
・ルートグレ
・マグネグレ



229: こいつらの有効な使いかた教えてくれマジで



230:UnnamedPlayer
19/06/23 08:36:03.18 Zyq6daxh0.net
>>225
うわいつの間にそんなに落ちたの
道理でSと比べると弱いなって思うケース増えるわけだわ

231:UnnamedPlayer
19/06/23 09:08:31.52 pRpx+d9B0.net
火炎タレット←設置時毒ガス発生が付けば毒と火炎異常
丸鋸タレット←☆弾道着火と設置時毒ガス発生でスキル一つで出血・毒・火炎勢揃い

マグネットは昔は唯一の矢回収方法だったな…

232:UnnamedPlayer
19/06/23 09:14:08.05 FPu3DRn/0.net
地下墓地でランプのある扉お金なくて開けなくてそのまま進んだら突然の死を迎えた‥。
暗いと死ぬの?ここだけなんか毛並違くない??

233:UnnamedPlayer
19/06/23 09:22:22.95 YvbeYHf10.net
暗いと死ぬよ
ゲート周辺に常設の灯りが設置されてたり道中に一時的な灯りがあったりするので
同じ箇所に長く留まらずに走りぬける構造になってるよ

234:UnnamedPlayer
19/06/23 09:23:58.99 Zyq6daxh0.net
>>229
代わりにセル5でも実験失敗くんとインクイジターぐらいしかめんどくさいの居ないし
ダークトラッカーとかの貧弱な割に数が多い雑魚ばかりだから60ノーダメは比較的ラク

235:UnnamedPlayer
19/06/23 10:19:18.55 uhrCWj210.net
>>226
クラッシャーはタゲとらないので敵の上の足場から投げておけばセル4以上でも敵に気付かれず攻撃できる
効果範囲の端が壁際にくるように設置すれば素早い敵にもわりと当たる。盾無視なのは地味に便利かもしれない
まあパワグレでいい
スウォームは敵のタゲをとるのでセル4以上なら敵を少しずつ誘き寄せたりできる
パリィ主体のスタイルならタイミングずれて危ないけど、敵のグレネードを引き付けてくれたりするし中〜遠距離武器主体ならそこそこ安全に戦える
まあ首飛ばしでいい

236:UnnamedPlayer
19/06/23 10:23:30.19 2tyVLqEM0.net
地下墓所と言えばver.1.3で二択祭壇の大ランプが復活したのが地味にありがたい
あそこは壁の隠しルーンを開けると大ランプが出現することも一応覚えておくといい

237:UnnamedPlayer
19/06/23 12:35:31.84 Zyq6daxh0.net
相変わらず呪箱は開けるまで大ランプ出ないんだよなぁ

238:UnnamedPlayer
19/06/23 12:41:55.15 1xrtWSxs0.net
呪い状態で毒水に落ちたり地下墓所で暗くなったりしたら死ぬの?

239:UnnamedPlayer
19/06/23 12:59:24.49 qXiGD2Nh0.net
毒は死ぬけど暗闇ダメージは死なないはず

240:UnnamedPlayer
19/06/23 13:22:00.54 1xrtWSxs0.net
ありがとう

241:UnnamedPlayer
19/06/23 17:05:35.19 YvbeYHf10.net
呪いで罠とか地形ダメージで死ぬのはうんkだと思う

242:UnnamedPlayer
19/06/23 17:11:46.37 GlknQdAHa.net
汝の生は一度きりなり!って出るのって雑魚が身投げしたときだっけ

243:UnnamedPlayer
19/06/23 17:13:45.82 VPy8cArB0.net
1.3の牢獄で初めての部屋があって焚き火と死体があったんだがこれ何?
なんか調べたら、何処かが変わったような音がした?
みたいなん出たんだけどなんも変わってないみたいなんだが...

244:UnnamedPlayer
19/06/23 17:55:44.57 Zyq6daxh0.net
入口付近に100セル持ってるゾンビが出てくる。だけ。
ちなみにちょっと入り口からカメラを外して戻らないと出ないことがある

245:UnnamedPlayer
19/06/23 18:49:37.12 VPy8cArB0.net
それだけかよ...wくっそ、未発見きた!とワクワクしてたのに

246:UnnamedPlayer
19/06/23 19:20:48.23 uhrCWj210.net
1.2だけど多分それと同じ部屋を時計塔で見たよ
千年早いってやつだよね?時計塔だけだと思ってたわ

247:UnnamedPlayer
19/06/23 19:54:41.01 96jTGiHvd.net
1.1からあるよ

248:UnnamedPlayer
19/06/23 22:18:39.33 VPy8cArB0.net
1.0からやっててカスタム無しで


249:iイトメアまでクリアしてたのに知らなかったw 俺の紫ビルド返して!



250:UnnamedPlayer
19/06/24 09:29:59.66 IXMUHwFl0.net
天上城にたまに出る巨人の部屋っぽいとこに
忘れられた地下墓所の入り口にいる蜘蛛っぽいお姉さんの肖像画が飾ってある
蜘蛛姉さんは巨人派だったのかな

251:UnnamedPlayer
19/06/24 11:03:48.66 qSvfqLEW0.net
ダクソの篝火部屋は出現率こそ低いものの下水道とか天上城とか割と色んなステージで見かけたな
見つけても出入口側が狭いとハズレっぽいし、広くてもエネミーが湧かなかったりするから無事大量のセルを入手できた回数は数えるほどだが

252:UnnamedPlayer
19/06/24 11:05:00.70 N4rjDlU+0.net
あれダークソウルモチーフだったんだ
確かに休憩できる篝火だけど気づかなかった

253:UnnamedPlayer
19/06/24 12:06:43.95 UIt+OuMl0.net
いつも通り生存強化で進めてたら二択スクロールが最後まで全部赤紫とか
どうなってるんだこの台本

254:UnnamedPlayer
19/06/24 12:40:48.76 71pYycwod.net
HP増し増しでダメージレースに強いのはいいことじゃないの
4セル以上だったらご愁傷様としか言えんが

255:UnnamedPlayer
19/06/25 09:52:20.35 E1I4iimQM.net
エリートがアクティブ(ドーンなるやつ)になると、近くにいる別のエリートもアクティブになるのって仕様?
聖域で結構起こりやすいんだけど

256:UnnamedPlayer
19/06/25 12:11:30.06 Sa9lYeXe0.net
アミュレットとかマイナーフォージで付く補正とか
自分のメインカラーでない補正がつく率高いような気がするね 均等補正みたいな?そんなイメージ
2カラー武器使わなければマイナーフォージのは無問題だけど

257:UnnamedPlayer
19/06/25 13:09:00.98 b/hTzaBtd.net
ダメージ100%被ダメージ100%の補正付けたいけど中々出ないな…
これあるだけで高難易度のテンポも相当良くなるんだが

258:UnnamedPlayer
19/06/25 13:09:13.51 asXPx1V80.net
ハードようやくクリア。
長かった・・・自分の場合、序盤は狂乱の刃、懲罰の盾、拒絶の波動ふたつ、でもって黒の橋に行くときには片方を拒絶の波動、もう片方をヘヴィタレットに。。
ルートは罪人の道から監獄の深部、納骨堂を経て黒の橋へ。
あと、「俺は悪い子でなァ」の宝箱も必ず全部開けること。
これに気がつくまでだいぶかかっちゃった・・・

259:UnnamedPlayer
19/06/25 13:16:56.81 9oj9YJ4a0.net
おめでとう
徹底的にスクロール集めるならチャレンジリフトを探すのもありかもね
意識して床見ながら走っててもわりと気付かず素通りしちゃうけど、まあ一周に1〜2個くらいは見つけられる

260:UnnamedPlayer
19/06/25 13:37:39.07 u+abqkvH0.net
ベリハーで絶望する所まで見えました

261:UnnamedPlayer
19/06/25 16:46:33.56 Dxs9nO1Wd.net
チャレンジリフトはたまに鬼畜な構成だったりするし苦手だな

262:UnnamedPlayer
19/06/25 21:08:48.27 ckCjVHnC0.net
膨眼の発狂ビームの最終弾が画面ズームのせいでタイミングズレていつも食らう
なんか上手い方法ない?

263:UnnamedPlayer
19/06/25 21:10:50.41 YUiYa6xP0.net
このゲームスマホ版出るのか操作性が気になる

264:UnnamedPlayer
19/06/25 21:25:35.93 gX4ulWS4M.net
1.1から復帰してようやく5セルクリアした!
でも正直4と5の違いがあんまり分からんかった
んでエンディング見たけど最後の戦闘であれ使わなかったらエンディング変わったりする?
流石に奇跡が起きないと自分の腕では試せそうにもない

265:UnnamedPlayer
19/06/25 21:40:54.40 2YazjKNP0.net
>>260
おめでとう
使わないと残り数ミリから削れない仕様
永遠に殴りたい人以外は使うしかない

266:UnnamedPlayer
19/06/26 01:13:55.22 XG82GnHMM.net
>>261 えぇ…

267:UnnamedPlayer
19/06/26 08:44:20.58 9GTJsuD/d.net
カスタムで弾無限にしてブーメラン両手に持って投げまくれば
あれ使わなくても倒すことはできるよ
エンディングは何も変わらない
使った事にされて進む

268:UnnamedPlayer
19/06/26 08:47:08.12 9GTJsuD/d.net
ブーメランに毒付与のopと両手とも毒時+100%でいけた

269:UnnamedPlayer
19/06/26 13:00:04.79 /bpm4IcQ0.net
スチームの夏セールで購入を考えてますが教えてください。
PS4とPCでは何か違いがあるのでしょうか?
PC+箱コントローラーでも操作性は問題ありますでしょうか?

270:UnnamedPlayer
19/06/26 13:16:50.90 SU3dRleo0.net
PC+箱コンで遊んでるが全く問題無い
基本的な中身自体は同じだが、PC版はワークショップから手軽にmodを追加して遊べる
あとアップデートされるのが家庭用機より早い。今現在PC版はver.1.3で、他はまだver.1.2

271:UnnamedPlayer
19/06/26 14:50:40.19 h8erR1im0.net
DoTも駆使すれば一応あれ倒せるのか
巨人殺しどんだけぶつけても減ってるように見えんから無理なんだと思ってたわ

272:UnnamedPlayer
19/06/26 21:37:32.92 xWc6qbeR0.net
無限戦の槍にしていたとはいえ
5周目王の手すらもゴリ押せるとは思わなかったずぇ…

273:UnnamedPlayer
19/06/26 21:39:36.35 XMWBiRQL0.net
このゲームヒットストップでパリィのタイミング変わるの糞すぎない?

274:UnnamedPlayer
19/06/26 21:59:40.70 3XYV9VUFr.net
メレーつけてるとよくパリィミスる

275:UnnamedPlayer
19/06/27 00:34:00.70 GAPtxQ9/0.net
セル5クリアした・・が結末がモヤッとした
禊ぎ、もしくは大義があっての行動だと思ってたんだが・・
俺は何を一生懸命にやってきたんだって虚しくなっちまった

276:UnnamedPlayer
19/06/27 00:37:08.60 mwBJRx4gd.net
>>271
2周した?

277:UnnamedPlayer
19/06/27 00:47:39.11 GAPtxQ9/0.net
>>272
まだ1回目
トゥルーエンドは救いがあるのかね?

278:UnnamedPlayer
19/06/27 06:32:35.61 ouBXCzzl0.net
アルェ?
”ノイズまじりの”セル5、300%双天の槍持ってって観測者倒しても何も変わらない…
まだ何か条件必要なのか

279:UnnamedPlayer
19/06/27 06:53:13.75 /wsiT0UQ0.net
双天の槍は別に持って行く必要無いぞ

280:UnnamedPlayer
19/06/27 08:12:36.92 4WWhd784d.net
Rはキル以外の選択をね

281:UnnamedPlayer
19/06/27 08:23:05.04 uoxesBc90.net
トゥルーエンド見た後も一周目と同じエンディング見られるの?
見られなくなるならもう一回セル5そのままクリアしようかな

282:UnnamedPlayer
19/06/27 12:41:43.71 mwBJRx4gd.net
>>273
救いというかそこでやっと真相が明かされるというか……

283:UnnamedPlayer
19/06/27 17:56:13.44 DkqiNLxD0.net
>>277
牢獄の時点で決めておく必要はあるが、セル5仮エンドか真エンドかは好きに選んで見られるぞ
王の手がバリア貫通付き双天を落とすのは仮クリアから真クリアまでの間だけだから、こだわるならむしろこっち

284:UnnamedPlayer
19/06/27 18:03:34.03 uoxesBc90.net
>>279
そうなんだありがとう!
それなら俺もそろそろトゥルーエンド見に行こうかな

285:UnnamedPlayer
19/06/27 23:57:26.83 7neEM0hx0.net
トゥルーエンド見たんだけど、予想通り、性根が腐った奴が更生するわけでもない、皮肉っぽい終わりだった
ハッピーエンドを求めちゃう俺の感性が古いんだな・・きっと

286:UnnamedPlayer
19/06/30 09:34:58.12 ZNPTF5zG0.net
ノイズセル5王の手撃破までいったのにうっかり「キル」してしまった……
笑えよベジータ

287:UnnamedPlayer
19/06/30 10:27:09.13 M6Oxh6ySH.net
もう一回遊べるどん

288:UnnamedPlayer
19/06/30 12:37:42.40 0FnaU3bJ0.net
ドンドコドンドコドンドコドンドコウオォォォーダァン!!

289:UnnamedPlayer
19/06/30 15:17:42.76 IpmzbT/z0.net
俺なんかキルしなければ展開が変わると思ってそのまま先に進んじゃったぞ!

290:UnnamedPlayer
19/07/01 00:29:22.10 AhEK60AC0.net
武器を持たずバイターオンリーでノーマルクリアしてみた
縛りのつもりだったけどボスに対しては下手な武器より高火力でバカにできないよ
スウォーム2個持ちで16匹召喚できるし
毒付与もわりと付きやすく
毒時+100%や被ダメ与ダメ+100%も乗る
セル4以降はワープのせいで雑魚には向かなくなるけどボスにはかなりオススメ

291:UnnamedPlayer
19/07/01 00:31:35.26 AhEK60AC0.net
ノーモーションで投げれるから回避だけしてればいいし
クールタイムも0.4秒で無いも同然

292:UnnamedPlayer
19/07/01 06:51:58.73 gz0lwRz10.net
なるほど…クソスキルかと思ってたけどアリかもしれん
俺も今度やってみるわ

293:UnnamedPlayer
19/07/01 12:13:09.49 owmutFAUa.net
デーモン厳しくね?

294:UnnamedPlayer
19/07/02 18:38:38.45 Qf44OMl20.net
パッチノートの変更点に見当たらないんだけど、時計塔ってナイフマン出なくなった?

295:UnnamedPlayer
19/07/02 19:41:10.44 TllSjNjp0.net
Rampagerが雌だと判明したのは誰得設定すぎる

296:UnnamedPlayer
19/07/04 18:36:57.77 6idRs/2zd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ーーーー♪☆

297:UnnamedPlayer
19/07/04 18:37:25.06 6idRs/2zd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ーーーー♪☆

298:UnnamedPlayer
19/07/07 19:09:38.22 Lks2t5J/a.net
trainer使ってhp無限やるとエリートとボスのhp減らない。
対策されとるん?

299:UnnamedPlayer
19/07/08 23:48:37.71 6LBMXMFa0.net
俺花火師だったんだけど
アプデで失業してワロタwwwwwww
どうすりゃいいんやマジで
得意のグレネード大幅弱体化で
ボスセル1すらクリア出来ない

300:UnnamedPlayer
19/07/09 01:33:52.73 nvoG9tG30.net
盾とヘヴィクロスボウとパワーグレネード持って緑軸で行け
変異ネクロと盲信で一気にヌルゲーになる

301:UnnamedPlayer
19/07/09 08:43:41.73 Z70t8bOh0.net
ベリーハードでやっと黒の橋突破したけど回復薬一本だけだったでござるよ・・・・orz

302:UnnamedPlayer
19/07/09 13:02:00.23 vPw1SrXod.net
>>297
大丈夫だそこからならルートを選べばリチャージが3つ手に入るぞ
その間の消費量については関知せんが

303:UnnamedPlayer
19/07/10 17:58:31.11 8NfdyNmr0.net
やっとボスセル1つの時計塔まで行けたけど鞭リーチ長くて威力も高いから使いやすくていいね閉所だとクソ雑魚だけど

304:UnnamedPlayer
19/07/10 19:23:50.52 ZyLTLsbA0.net
ヴァルモント?
慣れれば使いやすいし強いよね
でも時計部屋でもクソザコだから盾かパワグレか何か握って頑張れ

305:UnnamedPlayer
19/07/11 19:09:51.37 FzKigbbs0.net
ボスセル2からの回復薬なし無理なんだが
これ道中の敵戦わない前提のバランスじゃない?
rta走ってるみたいな気分になる

306:UnnamedPlayer
19/07/11 20:09:27.88 j3grW9030.net
ちゃんとステージ探索してるか
スクロールは絶対取り逃さずに、呪い箱もできれば開けて、あとできるだけダメージ食らわずに60体連続で倒して中継地点の扉を開けるようにした方が後半がぐっと楽になるよ
例えば生存ビルドにして遠距離武器と盾を持ってネクロマンシーとかつければ生存率上がるんじゃない

307:UnnamedPlayer
19/07/11 20:20:15.83 FzKigbbs0.net
スクロールは全部取ってるけどダメージ食らわず60が安定しない
だいたい後半に回復薬切れてボス戦行って死ぬ

308:UnnamedPlayer
19/07/11 20:53:10.02 j3grW9030.net
首飛ばしとかグレネード系を使ってチキンプレイしてもいいのよ
ネクロマンシーとかつけてても道中の回復が足りないならトニックとかでも。あれ中継地点にいくたびに復活するからわりと気軽に使えるよ
それでも難しいなら先にレジェンダリーフォージを頑張ったらいいかも

309:UnnamedPlayer
19/07/11 21:09:40.21 gDETpfyI0.net
Switchでやってるけどv1.3来てたのでちょっと触った
緑使ってるからパワーグレネード弱体って聞いてビミョーだったけど
割と全体では簡単になってる?のかな
セル5攻略中なんだがストレス強かった敵配置が控えめになってるような
むしろレフェリー見かけなくなってるがどこ行ったんだw
これ以上きつくなったらキレそうだったけどまぁやってけそうかな

310:UnnamedPlayer
19/07/11 21:41:58.72 rwIaZy3r0.net
レフェリーは洞穴に封じ込められたよw

311:UnnamedPlayer
19/07/11 22:30:14.11 kPnSp88+0.net
え、もう1.3って正式リリースしてたの
アルファ版から数ヶ月ほっといたから知らんかった
再開しよ

312:UnnamedPlayer
19/07/11 22:58:17.72 CteIdoZ20.net
クソゲー化したからやめとけ

313:UnnamedPlayer
19/07/11 23:12:45.14 gDETpfyI0.net
レフェリー洞窟のみになったんだ!派手に粛清されたなぁ
ようやく慣れてきたので少し拍子抜けな気もするが…まぁ実際ウザイからなw
情報ありがとう 

314:UnnamedPlayer
19/07/11 23:38:45.45 F9NLcbvn0.net
実際段々うんk化していってる感あるからつらい…

315:UnnamedPlayer
19/07/11 23:39:33.04 9d5RFShd0.net
まあ正直1.0直前くらいが一番楽しかったってのはある

316:UnnamedPlayer
19/07/11 23:50:41.22 5+vEd8Zm0.net
最初も充分うんこだぞ
うんこを楽しめ

317:UnnamedPlayer
19/07/12 17:23:22.32 tsPmAc9S0.net
エリート・ルーテナントが封印されちまったらこれはこれで寂しい

318:UnnamedPlayer
19/07/12 19:11:40.10 jqZPMNGb0.net
ラスボス倒してるの1%以下ってどういう気持ちでゲーム作ってるんだろ
せっかく作っても誰も遊べてないっていう

319:UnnamedPlayer
19/07/12 19:27:13.31 b7x9Ypas0.net
実績取得率だけ見て語っちゃってるんだろうけど、別にカスタムで難易度下げれば言うほど難しくもないし…

320:UnnamedPlayer
19/07/12 19:31:36.20 0jdY2eOMM.net
カスタムでクリアしてるやつねえ…
どんだけ高く見積もっても合わせて5%でしょ
実際は3%くらいだろうな

321:UnnamedPlayer
19/07/12 20:57:22.72 IRmSq1h+0.net
全開放してないのにカスタム無しでクリアとか言ってる奴が一番恥ずかしい
全開放でやってたら神

322:UnnamedPlayer
19/07/12 23:00:24.67 dQauduMz0.net
1セルの時点で結構キツいわこれ
攻略記事見ると被ダメ軽減装備が推奨されてるけどアプデで色々変わっててよくわからん
アイスボウガンと突き刺しの槍ではこの先通用しそうにない

323:UnnamedPlayer
19/07/12 23:38:36.96 tsPmAc9S0.net
今は被ダメ軽減よりレジェンダリーフォージにセルつぎ込んで
ステータスボーナスついたアイテム量産する方が楽だと思う
後はネクロマンシーやデッドインサイド辺り活用すればセル2位まではだいぶ楽になるはず
呪い箱開けた後セーブとって慎重にすすむのもありっちゃあり

324:UnnamedPlayer
19/07/13 00:38:36.51 OOO2Os390.net
調整の方向観ても1周目は楽にしたいんだろうけど要素が増えたりかわったりで
理解するまでハードル生まれてる気はするな
そんな俺はノーダメージでの撃破カウントがオプションで出せるのに
セル5やってる今更気づいた……まぁなくても別にそんな支障ないが気が休まるな

325:UnnamedPlayer
19/07/13 02:21:08.87 /yu0yXcO0.net
いつの間にかスキンにGalaxyとBaguetteというのが追加されてたけど何だこれ

326:UnnamedPlayer
19/07/13 10:36:16.18 MK5yCotJ0.net
今ベリハ途中だけど、カスタムランで最初から武器指定してゴールド65000にしとけばまあ行けるかな?感はありますな
ただ、自分が学生とかだったらしゃかりきになってチートせずにやっちゃってたんだろうなあ
今はもう時間が制限されてるから無理だけど。

327:UnnamedPlayer
19/07/13 13:09:51.87 2UGj5qQ+0.net
そういやかがり火部屋、折角見つけてbonfireしてるのに
入り口どころかゾンビ沸く気配ないけど
もしかしてあれ消されたエリートルーテナントだったのでは…?

328:UnnamedPlayer
19/07/13 14:32:14.07 18uLaIWq0.net
実績解除できないレベルでカスタムいじればどの難易度もいけるけど
それでボスセル取っちゃうとセーブデータ作り直しじゃないとボスセル実績取れなくなっちゃうからいじれねえ

329:UnnamedPlayer
19/07/14 00:45:06.87 4TvMGZo10.net
自分の腕を上げるんでなく難易度を下げていくスタイル

330:UnnamedPlayer
19/07/14 07:34:43.68 5BLVIOda0.net
ボスセル取得実績はカスタムに関係無く取れるはずだが、
ちょいちょい取れなかったという不具合報告も見かけるからノーマルで取るのが無難かもなぁ

331:UnnamedPlayer
19/07/15 12:19:19.39 F12obKnj0.net
なんかみんな「途中でセーブ」って言ってるけどそれPS4版でもできるん?

332:UnnamedPlayer
19/07/15 12:29:48.73 ap5cEzV/0.net
都合の良い所で別スロットへデータを複製しておくことを言ってるんだと思うが、
PS4版はセーブスロットが1つしか無いか複製が出来ないのか?

333:UnnamedPlayer
19/07/15 14:47:07.07 ICLoSrQ10.net
寧ろsteam版みたいに現在プレイ中のシード情報をしる機能が欲しいな
結構な確率でエリート部屋が生成されるはずの聖域とかでエリート部屋作られないシード値とか知りたいし
罪人の道で呪い箱発生するパターンとかも

334:UnnamedPlayer
19/07/15 19:20:14.65 6GAd8WrG0.net
スイッチ版は、死んでからロードされる前にHOME→ゲーム終了すれば戻るぞ

335:UnnamedPlayer
19/07/16 08:24:54.73 o52GVr0T0.net
v1.3代のパッチノート見てたら
Weapons and Activables dropped by Elites always have a starred affix. ってあるんだけどさ、
これ「エリートが落とした武器・スキルには必ず星付き(レアな)付加効果が付く」で和訳合ってるよな?
全然そうなってない気がするんだけど

336:UnnamedPlayer
19/07/16 10:31:43.03 5kDXjsbJ0.net
スイッチ版はステージ中の死んでない時にタスクキルで中断セーブされるな
死んでからタスクキルと挙動が違うのが不思議だけどまあお気楽プレイができるのは良い

337:UnnamedPlayer
19/07/16 19:11:24.18 FboupYSW0.net
少年の斧二刀流ええな
隼小手+盾で無理ゲーに感じてたエキスパートを第二の生と回復2回残して一発クリアできてしまった
盾持てないから時計部屋が鬼門だけど、そこさえ越えればあとは楽
遠距離からザクザク倒す爽快感も癖になるし一気に大好きな武器になった
弱体化されませんように

338:UnnamedPlayer
19/07/16 23:37:37.86 BDQxV0kRa.net
首飛ばしで回収しながらの二刀流戦槍弾数x2は貫通+長射程で意外とサクサク進められるな
まあボス戦で全く火力が出ないわけだが

339:UnnamedPlayer
19/07/17 00:48:05.07 naE1dhaX0.net
5BCで2周終わって真ED観れた〜
ラスボス最初きつい気がしたけど1度わかったら2度目は楽だったな
(アクションゲームあるあるだろうけど)
装備はだいぶ鉄板なヤツだろうけど、緑で射手の弓+盾、パワーグレネード*2が
理想形になった。だいぶやりやすいと思うのでお勧め
まだ取ってない/使ってない武器もちょいちょいあるし、後はやりこみネタとか
考えつつまったり遊ぼうかな

340:UnnamedPlayer
19/07/17 03:26:31.92 gP8TK8bc0.net
>>333
二刀持ちの意味あるのそれ?dpsのため?

341:UnnamedPlayer
19/07/17 07:31:36.78 AzPG858X0.net
>>336
火力アップですね
両手ボタン配置同じにして2連投げできるようにしてる

342:UnnamedPlayer
19/07/17 07:52:50.31 Jxodo4RxM.net
近接や弓だと同時使用ができないけど、少年斧はそれができるから両手持ちに意味がある

343:UnnamedPlayer
19/07/17 07:55:32.18 glfZibnCd.net
それずるじゃないの
同時押しで運用するのが前提とした仕様なの

344:UnnamedPlayer
19/07/17 09:33:48.68 XpvAobKx0.net
できる以上は仕様だ
大体シングルゲーでズルってなんだよ

345:UnnamedPlayer
19/07/17 11:01:06.65 gP8TK8bc0.net
>>337
やっぱそれだけだよな
投げナイフとかでも同じことやってたな

346:UnnamedPlayer
19/07/17 12:47:37.15 XZBzYv3vd.net
硬直よりクールダウンの方が長いから二刀流して交互に撃つことで回転率上げてるのか
錬金とか二刀流したら面白そうだな

347:UnnamedPlayer
19/07/17 14:00:11.69 EnhTPJsK0.net
少年斧って投げ部分も追加攻撃部分も遠距離攻撃扱いだよね?
変異も考えたら紫軸でいくのかな、赤でやってもメレーもバサカも乗らないよね

348:UnnamedPlayer
19/07/17 17:16:00.00 AzPG858X0.net
>>343
変異はなに選べばいいかわからなかったからかなり適当
第二の生、コンボ、フレンジーだったかな?
王の手で第二の生、ヴェンジェンス、デッドインサイトに変えた
フレンジーは試しに選んだら斧で回復しないのあとで知って、ほぼ腐ってた
赤特化だったけど、確かに変異的には紫のほうがいいかもな
俺はグレネードで爆殺するのが好きなんでつい赤で行ってしまうけど

349:UnnamedPlayer
19/07/17 22:26:42.73 R8dfDbMc0.net
14th update のα版来るらしいね
あといまだボスセル1クリアできないんですが
玉座の間でそこまでいい感じに進んでたのが全部壊されて回復できずに王の手で死ぬ

350:UnnamedPlayer
19/07/17 22:41:54.19 C3S42v5C0.net
装備と変異なににしてる?最終ステータスは?フォージはどこまで進んでる?

351:UnnamedPlayer
19/07/18 11:53:35.16 k5bKRAIa0.net
ヴァルモントのムチが暴虐生存スケールになるのか

352:UnnamedPlayer
19/07/18 11:54:31.83 k5bKRAIa0.net
後ナイフ野郎が塁壁から除外だってさ
当たり前だよな あの量は異常だ

353:UnnamedPlayer
19/07/18 11:55:46.98 pMTomAw80.net
2色武器って付いてくるステータスばらけるし全然嬉しくないんだけどなんか利点あるの

354:UnnamedPlayer
19/07/18 12:12:56.11 uTkkUwH2a.net
HPが伸びるから…

355:UnnamedPlayer
19/07/18 13:01:07.95 kLH2HyPv0.net
どっちの色ビルドでも使える。それ以上でも以下でもない

356:UnnamedPlayer
19/07/18 13:31:38.50 NDpVnO0O0.net
ヴァルモントは前から赤緑だったよ

357:UnnamedPlayer
19/07/18 13:33:35.44 NDpVnO0O0.net
えっ赤紫になるの?
マジかよ生存でのメインウェポンだったのに

358:UnnamedPlayer
19/07/18 14:33:06.49 Bbgieimh0.net
>>345
フォージは2つ目が1000くらい
変異は第ニの生と障壁とネクロマンシーとか
装備は最初の選択肢からなんとなくで選んでる
ステータスはなんか14くらいまではいける
あと


359:玉座の間じゃなくて天上城だったわ でかい斧もってる竜巻のやつがめっちゃ苦手なんだけど



360:UnnamedPlayer
19/07/18 14:34:14.50 P8hCOYqC0.net
α版で一通りやってみた
・ボス倒すといつも通り新たに設計図ドロップ
・新しい敵が出るけど城の奴以外はこけおどし
・拾った記憶無いのにフライパンみたいな武器が店売りしてた
戦術カテゴリーの変異増やしてもらえませんかね……つってたらありそうだけど

361:UnnamedPlayer
19/07/18 14:41:31.48 NDpVnO0O0.net
>>354
ステータスは暴虐と戦術と生存のどれかひとつを選んでできるだけ特化させた方がいいよ
装備はその特化させたステータスが反映されるものを使う
天上城の竜巻発生させる敵は遅いし遠距離攻撃してこないから、こっちが遠距離攻撃するか、どうしても苦手なら首を飛ばして取りついてちくちく削りながら逃げればいい
盾を持ってるなら、あの敵の攻撃直前のビックリマークを見た瞬間に盾を振れば、大剣を振り下ろす攻撃も竜巻攻撃もうまくパリィできるはず
変異は道中はそれでいいと思うけど、王の手まで来たらリセットしてネクロマンシーの代わりにデッドインサイドあたり入れればいいと思う

362:UnnamedPlayer
19/07/18 14:59:21.10 k5bKRAIa0.net
ああ暴虐生存から暴虐戦術になるのか

363:UnnamedPlayer
19/07/18 16:22:06.72 P8hCOYqC0.net
巨人パンチは草はえた

364:UnnamedPlayer
19/07/18 16:56:48.62 Bbgieimh0.net
>>356
ありがとう 竜巻パリィできるのが分かってかなり惜しいとこまで行けた
王の手のジャンプして地面ズシャァってするやつなんか範囲広いやつと狭いやつどうやって見分ければいい?
あれがどっちかわかんなくてタイミング合わずに喰らってしまう

365:UnnamedPlayer
19/07/18 17:05:04.33 NDpVnO0O0.net
>>359
範囲広いやつは、確かキラーンと光ってゆっくり空中に飛び上がってからズシャァしてきたと思う
範囲狭いやつは槍を突き出した後にコンボみたいにズシャァしてくる
俺は普通の槍コンボと槍からのズシャァの見分けの方がつきにくいな

366:UnnamedPlayer
19/07/18 17:26:21.12 kLH2HyPv0.net
>>354
とりあえず第二の生のことは忘れよう
ありゃ発動後に消えた頃でも微妙だったのに、今や枠を1つ完全に潰して一度25%回復するだけのゴミだ
ショボ過ぎる保険をかけるくらいなら他の変異でまず死なないようにすることを考えた方がいい

367:UnnamedPlayer
19/07/18 17:34:57.10 k5bKRAIa0.net
範囲広い奴は雑魚2回召喚した後の最終パターンでしかだしてこない上に超力溜めるのが特徴
範囲狭い方は雑魚召喚1回目後から出してくる突き→軽くジャンプのパターン
どちらにしても難度低い場合はステータス特化させてそこまで喰らわないうちに潰してしまうのが安全

368:UnnamedPlayer
19/07/18 17:37:38.85 tnkRgm6N0.net
ちょっと緑の武器不遇すぎない?

369:UnnamedPlayer
19/07/18 17:41:24.05 NDpVnO0O0.net
巨人殺しもパワグレもナーフされ、ヴァルモントも消え
後は何が残ってるの?爆発性クロスボウ?

370:UnnamedPlayer
19/07/18 17:48:01.10 P8hCOYqC0.net
大正義シャベルがあるぞ、それと盾全般
言うても緑は殆ど使わないからわかんねえ

371:UnnamedPlayer
19/07/18 17:58:50.93 NDpVnO0O0.net
シャベル強いのか。ほとんど使ったことなかったから試してみよう
あとはへヴィクロスボウとかか
盾とネクロマンシーのために生存使うことが多かったけど、他の色も使えるようになっとかないとな…

372:UnnamedPlayer
19/07/18 17:59:34.94 skvLYLhCM.net
>>364
クロスボウも前のバージョンで遅くなったよね

373:UnnamedPlayer
19/07/18 18:09:01.27 dS5MTLyO0.net
>>364
ヘヴィクロスボウが据え置きです

374:UnnamedPlayer
19/07/18 19:18:49.12 Bbgieimh0.net
>>361
無論場合によるんだろうけど何がおすすめとかある?

375:UnnamedPlayer
19/07/18 19:20:25.94 Bbgieimh0.net
>>360
広いほうっ


376:ト横の落ちる台みたいのに乗らないとじゃないとよけれない? それともジャンプでよけれる?



377:UnnamedPlayer
19/07/18 19:38:00.16 NDpVnO0O0.net
>>370
ダメージ判定がある時間が長いから、台に乗って二段ジャンプするくらいじゃないと避けられないよ
アミュレットの効果でジャンプ回数が増えてたら滞空時間足りるかもしれないけどちょっとわからないな
何なら障壁の盾でバリアを張る手もある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1623日前に更新/197 KB
担当:undef