Deep Rock Galactic 5 ..
[2ch|▼Menu]
214:UnnamedPlayer
19/05/25 15:03:49.61 CHeCORjXp.net
エラー鉱石ってなんなんだ実物見たことないし気づいたらほんの少しだけ持ってたしわけわからん
どういう見た目なの?

215:UnnamedPlayer
19/05/25 15:11:25.92 i39kAaO20.net
白い升目模様のついた人工的な黒い六面体で塊として出てくる
ほかの鉱石の塊と同様に埋まってる場所には灰色のつららみたいなのがちょぼちょぼ生えてる
誰かが掘り出して回収すれば終了後に全員が一個ずつ貰えてるはず

216:UnnamedPlayer
19/05/25 15:17:21.89 0+IZUZwJ0.net
エラー鉱石400時間以上やってたったの35個しか持ってないわ
エイリアンアーティファクトらしいからBET-Cみたいな感じで戦闘で使えるようになれば嬉しいな

217:UnnamedPlayer
19/05/25 15:59:53.54 o15viM860.net
>>214
wiki見りゃええ
URLリンク(deeprockgalactic.gamepedia.com)

218:UnnamedPlayer
19/05/25 22:16:59.54 zp8pOq7/0.net
ハザード4やってみたけどかなりキツかったな……
弾が持たない。達成感があってよかったけど

219:UnnamedPlayer
19/05/25 22:37:43.67 o15viM860.net
ハザ4は不慣れなのが2人も入ってくると結構厳しいんだよな…
一方でハザ5はランク200や300が当たり前のように居る魔窟だった

220:UnnamedPlayer
19/05/26 00:11:18.17 B47ewUdA0.net
ハザード4で始めてドワーフに合わせて5に変えてくれる部屋が平和で楽しい
空の部屋で初っ端5から始めてる所はホストも集まるドワーフも色んな意味で不安

221:UnnamedPlayer
19/05/26 00:44:32.04 Qfa1+DQ00.net
デトネーターが足下に湧いてきて逃げる間も無く瞬殺された
敵の湧く位置はもうちょっと考えてほしいな

222:UnnamedPlayer
19/05/26 05:00:08.53 W0YbC4WVr.net
ハザ4やるとスカウトの非力さが目立ってきて辛い
リーサルスカウトソロの難易度は異常

223:UnnamedPlayer
19/05/26 15:59:13.27 ZkpygIup0.net
スカウトのリーサルソロはフェロモン使って敵が固まってる所をボスコにロケット撃たせとけば楽よ
厄介な敵はM1000スタンダメ重視で倒せば良いしドリラーの次にリーサルソロ楽なクラスだと思う

224:UnnamedPlayer
19/05/26 16:22:05.18 BCB3//210.net
スカウトは火力こそ無いけど機動力あるからなぁ
高難度ソロだとガンナーが結構辛いように思うわ

225:UnnamedPlayer
19/05/26 21:50:14.15 Rx8r0G++0.net
ガンナーはもう少し火力ください

226:UnnamedPlayer
19/05/26 22:09:59.36 BCB3//210.net
ラッシュ対応能力自体は高いと思うけどDPSは不足気味なもんで
敵が全部自分に来る状況だと、とてもとても辛いんだよな…

227:UnnamedPlayer
19/05/26 22:13:30.88 KWy6xCPVr.net
やっぱドリラー最高だわ

228:UnnamedPlayer
19/05/26 23:15:41.47 ZkpygIup0.net
ガンナー強化されない理由って新参の意見が多いからかな?
古参の人は各クラスのベスト構成分かってるからそれと比べてガンナー弱くね?ってなっちゃうけど
新参の場合はそれ分かってないから大量に撃てるガンナー強くね?ってなってそう

229:UnnamedPlayer
19/05/27 02:33:44.61 SPG3u7a00.net
最近始めたけど確かにガンナー強くね?って思ってるわ
ドリラーとか特に弾少なく感じるから

230:UnnamedPlayer
19/05/27 02:37:18.76 yRep8mDK0.net
ガンナー(シールドZIPおじさん)になりつつ...いやもうなってるか
ミニガンの火力大幅に強化して射撃中の旋回性能落とすなりで調整したらガンナーに戻れるかも

231:UnnamedPlayer
19/05/27 03:36:50.15 s9H7SX7h0.net
上の話題はソロ時の話だかんね
自分はほぼガンナー専状態だけどパーティだと今でも活躍できるし弱いというわけでは無いのよ
基本はエンジニアやドリラーが蹴散らすので、サブ火力として隙の少なさと手数の多さは武器になる
一方でDPSは全然足りないのでメイン火力になるのは厳しい(ハザ4からは特に火力不足を感じる)
ちなみに2つ前のアプデでシールドが大幅弱体食らってて
主砲も調整内容的に微妙にマイナス感があって
グレネードも結構使い難いので不遇だなぁと感じている
ちなみにガンナーのグレネードは
接着式:着弾後一定時間後に起爆な為、敵に付着させるとそのまま運んでくる。壁や天井に置けるのが利点
クラスター式:着弾後に拡散して爆発なのでこちらもタイムラグが大きいし威力もヘボい。麦茶で薄めたビールのような存在
ナパァァァァム:これは範囲も威力も良好でとてもとても強いけど、味方や自分の巻き込みやすさと強烈な視界障害が難点

232:UnnamedPlayer
19/05/27 19:57:32.02 s8xajAPG0.net
ガンナー上手く使えてる人って他クラス使ったら更に活躍出来て無双状態になるから笑うわ
しかしガンナー弱い弱い言いながらも使ってて一番楽しいのがガンナーだわ迫力あるからかな?

233:UnnamedPlayer
19/05/28 01:01:46.54 2ZotE7Sb0.net
ジップラインでラッシュ対応するのが強いから好き
まぁ安全度ならドリラーで敵湧かない地点まで掘って篭るのが強すぎるけど
おもしろくないから俺は絶対やらん

234:UnnamedPlayer
19/05/28 01:38:55.21 lW/bk2uk0.net
10レベルとかで解禁になる武器ってどれも上位なの?なんかガンナーだけ取れたけど弱くなったような

235:UnnamedPlayer
19/05/28 02:05:12.79 L8ciOEiC0.net
そのうち小さいヤツがジップラインを伝ってくるようになりそう

236:UnnamedPlayer
19/05/28 02:20:25.48 8AxxRhWi0.net
ガンナーは弱いとは思わないけどギミックがあんまり面白くない
唯一の面白便利ギミックのジップラインは数も射角も射程も全て制限がきつい

237:UnnamedPlayer
19/05/28 20:49:46.01 8fz4Jd100.net
シールドも円形だけじゃなくて色んなタイプの奴があったら面白そうなんだけどなぁー
ジップラインに関してはガンナーから取っ払って代わりに設置型タレットとか持たせて欲しいわ

238:UnnamedPlayer
19/05/28 21:17:51.61 B1/uEbgd0.net
ガンナーはミニガンのオーバーヒート直前に発火付与するやつつけて武器切り替えながら弾ばらまくと楽しい(強いとは言ってない

239:UnnamedPlayer
19/05/28 23:11:48.02 lW/bk2uk0.net
二つ目の武器って言うの?どのクラスも強くなるのが定石なら一つ目のはメイン、サブ共に後回しでいいかと思ってるんで聞きたいのですが

240:UnnamedPlayer
19/05/28 23:22:47.69 1zUkasHK0.net
単純な上位互換でもないから使ってみて良いと思った方を選べばいい

241:UnnamedPlayer
19/05/28 23:58:34.73 yn2ZKg4D0.net
スカウトで初期武器だと接近して走り回りながら攻撃、新武器だと遠距離から狙撃とずいぶん立ち回りが変わってくるな

242:UnnamedPlayer
19/05/29 00:21:48.94 tny10KzS0.net
スバタくんの話する?

243:UnnamedPlayer
19/05/29 00:34:38.14 vEjZjjrk0.net
ガンナーだとオートキャノン(拡張)とリボルバー(初期)の組み合わせだな
ミニガンとオートキャノンの比較だと一長一短な感じだけど
バーストガンの方は自分には全然しっくりこなかった

244:UnnamedPlayer
19/05/29 01:31:32.56 isvUeOJK0.net
うまく調整してあるんですね

245:UnnamedPlayer
19/05/29 07:36:52.45 FKpc8AQLr.net
ガンナーのプライマリ追加に二丁マグナム実装してくれよ

246:UnnamedPlayer
19/05/29 08:41:19.90 dkzrpHOk0.net
うーん…
ランクが高いっていうだけでチーター扱いされて追放された…。悲しみ

247:UnnamedPlayer
19/05/29 12:27:01.60 88FcFoiy0.net
メインとサブで役割というかフィールが似通わないようにしてある感じだな
初期武器の方が慣れてるから新武器全然使ってない

248:UnnamedPlayer
19/05/29 13:00:01.84 kmx61p570.net
クラスターグレネード初めは微妙と思ったけど使い慣れると良いわこれ自爆ダメージ少ないから足元に投げたり
範囲外もスタンするし投げ方次第で一点にダメージ集めたり小型一掃したり汎用性高くてすこ

249:UnnamedPlayer
19/05/29 13:20:56.91 2O23pYApp.net
m1000が使いやすすぎるから弾1000発くれ

250:UnnamedPlayer
19/05/29 18:32:52.34 g2fCNWfR0.net
>>248
噴火口に投げ入れると1発で破壊できる便利アイテムって気づいてから積極的に投げ入れるようになったわ
あと固い敵の腹下に投げ入れると全弾命中してキモチィイ

251:UnnamedPlayer
19/05/29 20:51:54.71 vEjZjjrk0.net
ほー、噴火口に投入は良い事を聞いた

252:UnnamedPlayer
19/05/29 23:17:55.99 CzhDsCSB0.net
久しぶりに起動したけど
野良だろうとエモートはあびるほど返ってくるし酒はおごられるし
面白い敵も増えててとにかく素晴らしいな
それなりに人がいながらこれだけマルチが平和なゲームも珍しい

253:UnnamedPlayer
19/05/30 00:24:14.46 mni1/P9U0.net
リーサル専になってると見慣れたプレイヤー以外の人とやった時に難易度爆上がりになると楽しい
上手いプレイヤーってダウンすると即抜けする人多いから逆にダウンしても抜けない人居ると新鮮な気持ちで面白い
流石に毎回やるのは勘弁だけど

254:UnnamedPlayer
19/05/30 01:17:27.13 /UqZYj+00.net
すことかJカスきっついなぁ

255:UnnamedPlayer
19/05/30 12:19:06.29 a7JndZkmd.net
メイン武器に関しては基本的に2つ目の方が強いよな

256:UnnamedPlayer
19/05/30 13:50:17.51 yFpxzxt7p.net
サブはいい感じに趣味で使い分けられる
エンジとガンナーは初期サブのが好き

257:UnnamedPlayer
19/05/30 18:21:56.41 muzpSq+s0.net
エンジのサブってあのよくわからんグレラン? 正直どう使っても産廃にしか思えんが

258:UnnamedPlayer
19/05/30 19:37:32.11 6vzrQthgd.net
ボすこ!カムイン!

259:UnnamedPlayer
19/05/30 21:03:27.91 mni1/P9U0.net
次のロードマップは来週公開か〜どんなのくるかな〜楽しみだな〜〜〜〜
公式Twitterの画像でDeep Divesって書いてあるターミナルがスペースリグに置いてあったけど何に使うんだろ

260:UnnamedPlayer
19/05/30 22:21:49.39 OessqhV9d.net
エンジのサブはカッター一択だと思ってたけどハザ4,5でレベル高い人でもグレラン使ってる人それなりにみるわ
大群処理に便利なんだろうか

261:UnnamedPlayer
19/05/31 00:30:08.44 jcaBQZGU0.net
カッターは結構ナーフされたからな
火力の割に弾が少ないし広い空間だと使いにくい
あとグレ強化でハザード5がヌルゲーになってる

262:UnnamedPlayer
19/05/31 00:32:41.07 jcaBQZGU0.net
グレって手榴弾のことでグレネードランチャーことじゃない

263:UnnamedPlayer
19/05/31 00:52:00.55 Q+R8QpzH0.net
この前サルベージでLURE連発するのはつまらんかなって思って自重してたらLURE使え無能エンジ呼ばわりされて悲しかったわ・・・

264:UnnamedPlayer
19/05/31 01:28:06.69 hocM35Mx0.net
周りは苦労するだけの勝手な配慮だし仕方ないなw

265:UnnamedPlayer
19/05/31 01:40:59.19 jcaBQZGU0.net
>>263
エンジニア使わなきゃいいじゃん
周りの奴が使いたきゃエンジニアで使うし

266:UnnamedPlayer
19/05/31 03:15:14.68 bNfaNikl0.net
デカブツ相手のフェロモンよくね?

267:UnnamedPlayer
19/05/31 18:03:43.43 TYT0mmml0.net
フェロモンをバルクに投げたら楽しいけど画面ブレブレで弱点狙いにくくなるのが辛い

268:UnnamedPlayer
19/06/02 12:51:14.59 Avdq3DjD0.net
卵複数出されまくって怒ってたホストさん居たけど野良でカリカリしてもしゃーないで
怒りたい気持ちもわかるけど世の中いろんな人がいるんだし失敗するのも楽しいよ

269:UnnamedPlayer
19/06/02 14:40:50.07 K5KVN0bT0.net
怖いなぁ
こうして欲しいってのがあればチャットなりで最初に言っとけば良いのにね
もしくは各ミッションのセオリーをまとめてガイド書くとか

270:UnnamedPlayer
19/06/02 15:13:20.42 YE2Q+n2d0.net
むしろ断続的なラッシュ避けるために同タイミングで卵複数出すのがセオリーだと思ってるわ
もちろん近くにあるならだけど

271:UnnamedPlayer
19/06/02 15:23:25.12 Ps5FuSXQ0.net
今でもスポーン上限あって超過してもスポーンしない利点があるから連続卵掘りは悪くないと思う
ただするならC4で同時採掘して欲しいかなドリルで一々掘ってたら最大限利点引き出せないし

272:UnnamedPlayer
19/06/02 16:56:59.82 UCOEoA2tr.net
リーサルだとスカウトのセカンダリどっちがいい?
二丁SMGは豆鉄砲すぎる気がするんだけど

273:UnnamedPlayer
19/06/02 17:21:02.70 AD6++bPA0.net
ああ、268はエッグハントの卵の話か
最初268読んだ時に雷クラゲの卵の話かと思ったぜw

274:UnnamedPlayer
19/06/03 04:50:12.05 4KIsbJ900.net
砂岩バイオーム帰り道難かしい
脱皮したての団子虫みたいな奴狭い所で複数出ると押し返されて帰れないぞ...

275:UnnamedPlayer
19/06/03 19:37:16.00 g+Y/XzkF0.net
日本人確かに変なやつ多いわw
台湾あたりだと陽ドワーフ多くてすき

276:UnnamedPlayer
19/06/03 20:19:57.62 P+pcIATe0.net
バイアスがかかってるだけだとは思うがw

277:UnnamedPlayer
19/06/03 22:21:22.89 0aEtFnqF0.net
最近は日本人部屋入ると変な奴というか初心者が多くて
洗練された廃人は中国人に多い印象がある

278:UnnamedPlayer
19/06/03 22:36:31.26 AOd06pWp0.net
海域を共有する沿岸プロビしか飛ばないからアイスランドは安地

279:UnnamedPlayer
19/06/03 23:45:11.87 Tx1/YmXQ0.net
順調に初心者と細々と続けてる人の層だけの過疎マルチに向かってる感じはする

280:UnnamedPlayer
19/06/04 00:11:47.29 NxdQ6AHM0.net
いつ遊んでも面白いけどゲーム内リソースがあまり価値の無い状態になってるからなぁ

281:UnnamedPlayer
19/06/04 00:30:26.59 fajC6YzH0.net
武器modとかカスタマイズ要素拡充してほしいのです
武器用perkとか

282:UnnamedPlayer
19/06/04 07:37:53.53 3hP39Z1Br.net
途中参加からのケイブリーチのコンボほんとひで

283:UnnamedPlayer
19/06/04 16:04:53.35 kcfORYKs0.net
武器もうちょい増やしてほしい

284:UnnamedPlayer
19/06/04 18:14:48.53 du6CLmKf0.net
武器少なすぎてベスト構成見つけるのが容易過ぎる所が結構つまらん
ロードマップに新武器の記載ないから絶望的かなこれは

285:UnnamedPlayer
19/06/04 19:54:37.45 du6CLmKf0.net
隠れハッカーほんと増えてんな主に中国&韓国人
SteamIDで永久BAN出来るようにして欲しいリーサルでやられると萎えまくり

286:UnnamedPlayer
19/06/04 19:59:35.05 FXS9y2zv0.net
隠れハッカーってどんなチート使ってんの?

287:UnnamedPlayer
19/06/04 20:28:02.89 du6CLmKf0.net
>>286
弾無限っぽい奴だなー弾数数えやすいブルドックとかグレネード系を何発撃ってるかとかで見つけ出せる
特にガンナーでリロード無しでブルドック4発以上連続で撃ったりしてる奴結構居る

288:UnnamedPlayer
19/06/04 23:45:37.44 FXS9y2zv0.net
あんまりそういうのは気にしてなかったなー
でも気づいちゃうと確かに萎えるな
無意味な番号の羅列を名前にしてる奴は何となく警戒してる

289:UnnamedPlayer
19/06/06 01:08:29.98 yhVfHkF60.net
ロシアニキが使ってたな
トレーナーが最近更新されたとはしゃいでいたが感覚が違うんやろなて

290:UnnamedPlayer
19/06/06 13:10:26.17 z94jjVJU0.net
>>289
NGするね

291:UnnamedPlayer
19/06/06 19:12:09.86 yMOBEXaF0.net
頭の固くなったオジサンが軟派な若人に絡む図に近し

292:UnnamedPlayer
19/06/06 19:15:02.61 OxHkGCyi0.net
でも正直特定の場所でしか使われてないような表現を他の場所で使う人ってどっか頭アレな感じがする

293:UnnamedPlayer
19/06/06 20:59:06.26 DXPXLumT0.net
アプデ情報まだかな?
先月までプレイし続けてきたけど流石に飽きがきて別ゲーに移行気味になってきたわ

294:UnnamedPlayer
19/06/06 21:26:02.49 F1SFS5xRd.net
全リソースつぎ込んでスペースリグ改造したい

295:UnnamedPlayer
19/06/06 23:42:14.05 pPNQ9PFir.net
ようやくアクセ全部買って金が貯まるようになった

296:UnnamedPlayer
19/06/07 12:06:33.43 lHjKKq4d0.net
ネタがわかる時点で同じ穴のムジナ

297:UnnamedPlayer
19/06/07 15:21:33.52 Fw+SCX6w0.net
>>296
初見でググらない人いるの?
俺それで元ネタ知ってなんじゃこりゃって思ったんだけど

298:UnnamedPlayer
19/06/07 23:47:14.70 bngyac5z0.net
Deep Divesの詳細来たな
大型アプデだから結構先みたいだが

299:UnnamedPlayer
19/06/08 00:20:44.50 goQy8Pl20.net
青写真辺りの要素に期待

300:UnnamedPlayer
19/06/08 00:48:32.82 OYZiNEhK0.net
ブループリントのオーバークロックでハクスラ要素追加してくれるのはありがたいな

301:UnnamedPlayer
19/06/08 01:27:34.50 Di8lRUDz0.net
現時点で8〜9月の予定らしいから秋だろうなw
楽しみだわ

302:UnnamedPlayer
19/06/09 01:20:29.97 yob2R/cW0.net
それまでは大きな変更ないのかな
modや武装まわり色々調整してもらいたいけども

303:UnnamedPlayer
19/06/09 09:57:43.45 SBqCQyNM0.net
大型の追加は結構間は空くことになるけど、
その辺の調整は別で来るんじゃないかね

304:UnnamedPlayer
19/06/10 01:53:35.70 IzQ9etkD0.net
それはセキュリティトークンでは?

305:UnnamedPlayer
19/06/10 01:53:53.48 IzQ9etkD0.net
誤爆

306:UnnamedPlayer
19/06/10 04:03:35.06 0a5+KspN0.net
俺の他にもこのスレ見てる宇宙忍者がいたか

307:UnnamedPlayer
19/06/10 09:29:54.03 46xhppa/r.net
宇宙忍者まだcoopゲーとして現役だったか
わしは大分前に冷凍冬眠しているが

308:UnnamedPlayer
19/06/10 09:51:25.26 65Ph6tnQM.net
スカウトみたいな身軽なドワーフの中身は宇宙忍者なんでしょ知ってる
ミニガンのアグレッシブベントとか使い道皆無なMODは救いが欲しい

309:UnnamedPlayer
19/06/13 23:12:12.02 GOC1KCxQ0.net
前回発表したロードマップのQ&A
URLリンク(www.reddit.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/60 KB
担当:undef