at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:UnnamedPlayer
19/04/21 06:35:35.79 1SK4J84nr.net
まぁなにか追加するタイミングで調整の意見はわかるわ
450から500になってそこまで日立ってないけど調整は数回してるからねぇ
そこで515もあるよと言われたらキツイわな

201:UnnamedPlayer
19/04/21 06:44:38.37 Nzxs5jvy0.net
調整はやればいいと思うけど、出来てたことが出来なくなるのばっかりで、新しく出来るようになったことがほぼ無いのがいかんよね
後者があるとしても開発が新しい楽しみ方を提示するべき

202:UnnamedPlayer
19/04/21 06:53:11.25 SjpWVQ1l0.net
マッシブのゲームにご祝儀払ったとかバカバカしかったわ
こんなん2000円以下の価値

203:UnnamedPlayer
19/04/21 07:13:52.41 DCOZKJ7d0.net
PTSのまま調整来るんだったら発動条件変えてるタレントもあるから実質掘り直し
レイドと占領DZのGS515がいつ来るのか知らんけど弱体化実装した後に来るならまた掘り直し
でも現状使えないタレントとかスキルは使えないままなんで実用的なビルドはほぼ変わらないというか幅がさらに減ってる
私はDivision2を続けるよ!

204:UnnamedPlayer
19/04/21 07:39:05.43 v4o/J9h70.net
gs515は実質誤差レベルだからまぁ
500実装直後に速攻500にした野良勢とか恐ろしいほどの弱さでGS450のまま戦ってるプレイヤーの1/3くらいのダメージしか出せてなかったし
取りあえず今は青Modをlv18くらいで掘ってれば良いと思う
全然でないとかドロ率nerfされたとかへんな情報が飛び交ってるけど普通に出る
掘るの面倒だけど遅れを取りたくない勢と一部の本当に不運なプレイヤーが言ってるだけだから気にしなくて良い
装備MODの銃器とかユーティリティが全部一般Modに置き換わってスキルModが激レアになる形なんで普通にポロポロ落ちる
ただ目当てのを引けるかは結局運だけどいうほどきつくはない

205:UnnamedPlayer
19/04/21 07:46:16.67 aE2UE8qa0.net
初期を知らんからドロップ率が変わったかは分からんけどDZ周回だとマジで全然出ない
外だとサプライ回してるだけでも結構集まるけどレベル上がっちゃう

206:UnnamedPlayer
19/04/21 07:51:41.71 VmqsqIr1M.net
上げられてるナーフでなんでそんなに騒いでんだ?って気がするけどスキルマンビルドだからほとんど影響ないのに気がついたわ
そんなに377やってるのが多いのか
スキルマン的にはスキルMOD掘りが楽しすぎる

207:UnnamedPlayer
19/04/21 07:52:09.35 uV7YLdCsd.net
>>195
むしろスキルmodしかでない
盾modとかいらないのに
あと今lv19だが一度だけlv25の
マイン追加1modでたよ
いいの拾う人のdz巡りパターン教えて欲しい

208:UnnamedPlayer
19/04/21 07:53:36.87 NkGZNKRL0.net
>>202
ドロップは初期と比べるとかなり落ちたね

209:UnnamedPlayer
19/04/21 08:03:56.23 v4o/J9h70.net
>>204
それレベル19なのがいけない気がする
18より高いとMod比率変わるかも
30とかだと一般ModなんてMod数百個拾って1つとかいうレベルだし
どうでも良いけどオプティミストの標準化テキスト
弾薬が2%減るごとに武器ダメージ10%UPになってるな 流石にテキストだけだったけど

210:UnnamedPlayer
19/04/21 08:21:40.87 uV7YLdCsd.net
>>206
19にしたのは昨日で配信者が19-20がいいよと言ってたんだよね
それまでもスキルのが多かった
>>206
ソロだときついんかなあ
ptだと結構落ちたけど
殺されまくるから余計にストレスだったし

211:UnnamedPlayer
19/04/21 08:36:39.67 dgL9V8eT0.net
一般MODの16と18どっちがいいかのやつは結論でたの?

212:UnnamedPlayer
19/04/21 08:51:35.23 OvFlr6Ij0.net
>>207
19 が良いって言ってた理由って何?
19 になると紫落ち始めるよね?邪魔にならん?

213:UnnamedPlayer
19/04/21 09:02:13.09 AzVQciIFd.net
18でも黄色すらでる
まぁどのくらい比率があがるかだな
一般modが紫になると効果2枠になってはずれふえそう

214:UnnamedPlayer
19/04/21 09:19:40.46 aE2UE8qa0.net
13でも+5

215:UnnamedPlayer
19/04/21 09:21:34.03 aE2UE8qa0.net
13でも+5%は落ちるし確率の問題じゃね
18以降は紫の割合がどんどん増えるから効率が悪いってのは見たけど
最終的な数値だけに拘るならスコア480でアマダメ+2% ARダメ+6%の紫一般が落ちたからそっち狙うほうが良さそう

216:UnnamedPlayer
19/04/21 09:23:35.51 cujZE/Hz0.net
このゲームのビルドってタレント発動の組み合わせだろ?その条件を気分で変えられたらたまらん。いろいろ組むにも倉庫狭すぎて集める気にもならん。
回復手段がキットやスキルで盛り沢山なのは前作への反省だと思った。
特殊弾ガンガン使えるのはDiabloにも通じるハクスラらしくて良かった。
開発と調整がまったく別チームが手がけてるとしか思えない。ま、どうせレイドも良くてストーレンみたいなもんだろ

217:UnnamedPlayer
19/04/21 09:31:50.88 9u88P00S0.net
WC5でも一般MODは落ちるしそんなにレアかなって感じ
フリーロームでタンクとかベテラン倒すとよく落ちる感じ
とくにタンク
紫だから特製二つつくし余程お得

218:UnnamedPlayer
19/04/21 09:37:59.74 Ir3mDihQ0.net
特性1個の方が効果量高いからみんな1個の青MOD掘ってるわけで…
武器ダメ+ARダメみたいな組み合わせなら使えるが、尚更厳選しにくい

219:UnnamedPlayer
19/04/21 09:41:07.79 9u88P00S0.net
青の方が効果量高いとか言い出して草も生えない
紫でも武器ダメ6%あるけども

220:UnnamedPlayer
19/04/21 09:41:52.74 OvFlr6Ij0.net
>>212
紫でARダメ+6%って出るん?
疑うわけじゃないがスクショとれる?
それ出るなら青MODほってるのなんなんだって話になってくる気がするが

221:UnnamedPlayer
19/04/21 09:42:58.28 9u88P00S0.net
ああ武器ダメっていうと語弊があるか
武器種ダメな
興奮してしまった笑

222:UnnamedPlayer
19/04/21 09:46:29.77 OvFlr6Ij0.net
あぁ紫6%って、一般MODじゃないオフェンシブMODのことか?もしかして?
一般で6%出るなら青MOD掘る意味なくなるけど

223:UnnamedPlayer
19/04/21 09:46:44.73 v4o/J9h70.net
レベルが上がると一般Modから置き換わる形でディフェンスとかオフェンス、ユーティリティの割合が増える
低レベルDZは出る装備Modの殆どが一般でオフェンスとかはまず出ない(レベル次第)だから比較的楽に集められる
ただ一般青Modの武器ダメージ設定が異常なのは事実
lv18青 一般 SMGダメージ+5% とかなのに
lv18紫 ディフェンス アーマー+268 エリート防御3% とかだから

224:UnnamedPlayer
19/04/21 09:47:19.26 fAN/d0vn0.net
青一般MOD堀Lv18でも問題ないなら
再調整ステーションと9mmマガジン拡張使えるね!
ちょっとやる気でた

225:UnnamedPlayer
19/04/21 09:51:17.76 9u88P00S0.net
むしろオフェンシブMODで武器種ダメ6%なんてあるのかと
何を言ってるんだこいつは

226:UnnamedPlayer
19/04/21 09:52:43.25 OvFlr6Ij0.net
>>222
紫6%のスクショまだ?

227:UnnamedPlayer
19/04/21 09:53:30.40 AfLh827C0.net
青MODに限らず露骨に出にくく設定されてるのあるなって思うよ

228:UnnamedPlayer
19/04/21 09:56:27.51 JCn6vT+G0.net
青掘りはレベル18がベストなん?
一般modは低レべじゃなくとも落ちるには落ちるが低確率でほとんどの効果がゴミ
1個マインスキル+400のが落ちたからこの武器バージョンもきっと落ちるには落ちるんだろう
てか一部オフェンシブmodと一般ごっちゃになってる人がいそう

229:UnnamedPlayer
19/04/21 09:59:21.50 9u88P00S0.net
必死さにアフィ臭がすごい

230:UnnamedPlayer
19/04/21 10:01:50.49 v4o/J9h70.net
効果ゴミっていうか多分低レベル一般青につく武器種ダメージ類の、装備の限界キャパシティ的なものを消費するのが異常に少なく設定されてるんだとおもう
ダメージ類以外の一般青のは効果量レベル相応のゴミだから

231:UnnamedPlayer
19/04/21 10:01:54.24 OvFlr6Ij0.net
>>222
紫オフェンシブ6は、こういうのの合算で言ってるんじゃないかと思っただけだよ
URLリンク(i.imgur.com)
結局、紫の6%って言ってるやつはただの嘘っぽいなこの様子だと

232:UnnamedPlayer
19/04/21 10:02:59.96 9u88P00S0.net
ああ、ネタなんで信じなくていいですよ

233:UnnamedPlayer
19/04/21 10:03:55.13 OvFlr6Ij0.net
嘘バレしてネタとか笑えないからやめて

234:UnnamedPlayer
19/04/21 10:05:58.50 9u88P00S0.net
一般MODじゃないオフェンシブMODのことか?もしかして?
↑これ最高

235:UnnamedPlayer
19/04/21 10:13:07.91 uV7YLdCsd.net
>>209
URLリンク(youtu.be)

236:UnnamedPlayer
19/04/21 10:20:56.01 aE2UE8qa0.net
>>217
アマダメ+2とAR+6%は取れたと思ったんだが見つからなかったから勘違いだったみたいだ
実際は最適射程だった

237:UnnamedPlayer
19/04/21 10:22:09.23 2Da/KR1p0.net
18だとARダメとか5%なんだよね
19にすると6%にあがる どうせ掘るなら1%でも高いほうがいいな

238:UnnamedPlayer
19/04/21 10:22:16.53 aE2UE8qa0.net
更に張り忘れた 疲れてるな
URLリンク(i.imgur.com)

239:UnnamedPlayer
19/04/21 10:27:21.11 rBTVdTOa0.net
一般mod消すか色縛り亡くすかどっちかやってくれ

240:UnnamedPlayer
19/04/21 10:28:10.68 vgu704fk0.net
低レベルでの青掘りは問題として把握してるって言ってたけど、結局対策とか修正はしないんかね

241:UnnamedPlayer
19/04/21 10:29:58.21 UPHYIEy00.net
認識している(直すとは言っていない)

242:UnnamedPlayer
19/04/21 10:31:25.84 MvJFW5WW0.net
一般modがクラフトできるようになれば解決だが
そうなることはないだろうな

243:UnnamedPlayer
19/04/21 10:32:27.04 jbeUE5Se0.net
一番最悪なのはもう数値高いの落ちなくしました
今から落ちるやつは以前の半分以下の値です
でも既に持ってる人のはそのままです
ってパターン
1の時はこれ本当にやったからな

244:UnnamedPlayer
19/04/21 10:34:21.24 vgu704fk0.net
ほんとになあ クラフトでスコアと各種類を設定して作らせてくれ
それでもやたらランダム幅があるんだから素材集めの意味が出来て良いだろうに

245:UnnamedPlayer
19/04/21 10:34:43.69 jbeUE5Se0.net
ちょっと語弊があったか
2行目は今回の青MODの問題に関してやるかも知れない可能性として書いた
1の時に半分以下に下げられたものがあったわけじゃない
ただ過去には落ちた数値の高い拡張マガジンやら武器のパーツが入手手段なくなってそれより1割程度低い値が上限になったのはマジ

246:UnnamedPlayer
19/04/21 10:35:41.20 v4o/J9h70.net
低レベル青Modだとなんかステータスの振れ幅ないっぽいね
18 一般システム 武器種ダメージ+5% 味方への回復+5% 
18 一般プロトコル 武器種クリダメ+5% 武器種クリ率+1.5% 混乱or炎上耐性+25% トラップ耐性+20%
とか、 なんか設定数値が仮のまま修正を忘れてました って感じなんだよなぁ
低レベルでしか一般Modとりにくいから気付いて修正忘れてたって感じで
高レベルで出やすくなる傾向があるオフェンス、ディフェンス、ユーティリティ類の低レベル青は本当にレベル相応のゴミ数値だからなおさらそう思える
6でるなら19でやってみようかなぁ

247:UnnamedPlayer
19/04/21 10:40:02.41 ofeEWQUv0.net
まともなアップデートも入ってないのにインフレしてるからナーフとか言われると宇宙の法則が乱れる

248:UnnamedPlayer
19/04/21 10:41:07.31 uV7YLdCsd.net
今してみたら19でLMG6出たわ
D1でハウス皆持ってるのにオレだけ出なかったあの時を思い出すレベル

249:UnnamedPlayer
19/04/21 10:43:40.12 vgu704fk0.net
レベル帯なのにDZが賑わってるのはなんか笑える

250:UnnamedPlayer
19/04/21 10:48:33.99 htYRTm3N0.net
ああーそういえばD1でも持ってたもん勝ちのやつあったなぁ
あのパターンあり得るから今のうちに掘っておいた方がいいかもしれんな

251:UnnamedPlayer
19/04/21 11:00:38.53 9u88P00S0.net
あ!ワイもこれ>>216確認したら持ってなかったから勘違いだったわぁ

252:UnnamedPlayer
19/04/21 11:06:48.13 qJv//qDa0.net
弓矢もってるファクションってなんて言うの?
ハイエナの一種?

253:UnnamedPlayer
19/04/21 11:12:25.93 v4o/J9h70.net
勢力アイコン 覆面の男 っぽい感じだから別だと思う

254:UnnamedPlayer
19/04/21 11:18:06.46 rfrSTdb5d.net
>>249
アンブッシャー

255:UnnamedPlayer
19/04/21 11:21:43.95 vgu704fk0.net
タロン社みたいなもんか

256:UnnamedPlayer
19/04/21 11:23:14.94 8vSKanlw0.net
弓矢持ってるやつとマンホールの盾と斧で武装してる連中
WC5実装以降やたら見るようになったけど、あいつらマジで何なんだろうな?
感知範囲がハンター並に広いのか全く見えない距離からこっちに気づいて襲ってくるんだが

257:UnnamedPlayer
19/04/21 11:29:24.60 jCT01BYs0.net
スカイリム病患者かなにか

258:UnnamedPlayer
19/04/21 11:42:56.97 U68Eo2JXd.net
ちまちまプレイして、やっとwc1になったーよ

259:UnnamedPlayer
19/04/21 11:44:53.53 kwGU1yTW0.net
ダッシュでWC5まで駆け上がるんだよあくしろよ

260:UnnamedPlayer
19/04/21 11:46:57.58 vkreEVIL0.net
文句言いながら青MOD掘ってる奴は楽しんでると思う

261:UnnamedPlayer
19/04/21 11:47:22.13 4CfdffRy0.net
青掘りとか絶対無駄になると思うんだけど

262:UnnamedPlayer
19/04/21 11:52:06.86 i5A24du40.net
>>249
大体殺されてみれば分かる

263:UnnamedPlayer
19/04/21 11:56:07.66 AfLh827C0.net
次のパッチで修正無かったらサブキャラ作るわ

264:UnnamedPlayer
19/04/21 11:58:45.26 y1BSHXgF0.net
とりあえずWC上げるのに必死になっててmod気にしてなかったけど
気がついたらスキルパワーが700ぐらいになってたんで倉庫に眠ってたケミランの弾薬+2の青mod付けてみたら弾薬+1になってるやん‥
クラフトに使うフィラメントも確か2個でいけたはずなのに4個になってる
この改悪最近?

265:UnnamedPlayer
19/04/21 11:58:58.06 fs9D1orop.net
ここのエージェントの皆様はフルスクリーン?それとも仮想フルスクリーン?お聞かせください!

266:UnnamedPlayer
19/04/21 12:00:07.74 Ky303YDJ0.net
仮想フルスクって言い方久々に聞いた
ボーダーレスじゃないと調べ物する時に画面切り替え面倒すぎる

267:UnnamedPlayer
19/04/21 12:09:52.75 Ir3mDihQ0.net
マルチディスプレイなら、フルスクでもゲーム内メニュー開いてポインタをゲーム外に持って行ってそのままブラウザを使うという事は一応できる
alt+tabと違って長い切り替え暗転が発生しない
個人的にはパフォーマンスが惜しいのでフルスク

268:UnnamedPlayer
19/04/21 12:10:56.96 UPHYIEy00.net
結構マシンパワー的に余裕ないんでフルスク
でもフルスクだと日本語撃てなくてunkunk

269:UnnamedPlayer
19/04/21 12:12:55.53 NI2cD30R0.net
ネメシスもう取れんのか。1ミッションだけインしてやるよ。1ミッションだけだぞ

270:UnnamedPlayer
19/04/21 12:18:33.98 1vz6reCS0.net
取れないぞ

271:UnnamedPlayer
19/04/21 12:27:56.99 7+LogwgRp.net
alt+tabで、長い切り替え暗転なんてしますか?
俺環では発生しない。

272:UnnamedPlayer
19/04/21 12:29:05.73 7mv3D7j+0.net
1はアップデートでそれなりの形に落ち着いてたから2は期待できそうだったのに、なんでこんな糞調整ばっかりなんだ

273:UnnamedPlayer
19/04/21 12:35:54.03 AfLh827C0.net
ウィークリーで防具設計図が出る喪失感ぱねぇわ

274:UnnamedPlayer
19/04/21 12:37:08.05 vkHjTX+E0.net
スキルMODは、納期に合わせて突貫で考えたっぽい雑な仕上がり

275:UnnamedPlayer
19/04/21 12:38:13.73 jCT01BYs0.net
>>269
そりゃぁ1が酷い状態だったのはマッシヴ時代の話で
良くなったのは別運営が引き継いでからの話だもの

276:UnnamedPlayer
19/04/21 12:38:59.43 tqbzndUWd.net
存在すらしない装備やMODの設計図で設計図の合計数盛ってる意味が死ぬほど分からん
現在取得できる合計数表示してアプデで増やせや

277:UnnamedPlayer
19/04/21 12:43:44.00 kp73DyuG0.net
CPってLv3で設計図でなくなったらやる意味もうないよね

278:UnnamedPlayer
19/04/21 12:46:25.89 jbeUE5Se0.net
>>266
ディストリクトユニオンアリーナのボスから部品取った後グランドワシントンホテルで設計図だから1ミッションじゃ絶対済まない

279:UnnamedPlayer
19/04/21 12:52:06.96 zKZ3hHYL0.net
残念、侵略ミッションうやるには
他の3つのメインミッションをもう一度やらないかんのやでw

280:UnnamedPlayer
19/04/21 13:21:04.92 8Iy3R1jR0.net
サブキャラで遊んでる人以外に多いな
オープンにしてたら動きがベテランエージェントばかりで草生える

281:UnnamedPlayer
19/04/21 13:22:31.92 EaQPAm7q0.net
EpicとUplayからしか買えんし
セールしてるわけでもないから新規はまず来ないだろうしなあ

282:UnnamedPlayer
19/04/21 13:27:24.85 zKZ3hHYL0.net
今から買うにはくっそ高いしな

283:UnnamedPlayer
19/04/21 13:29:41.19 ofeEWQUv0.net
設計図取り終えたら無価値だからファストトラベルポイントとして残しておいて欲しいわ

284:UnnamedPlayer
19/04/21 13:34:07.31 H4bbRWfI0.net
俺がGMGで買ったときは5000円弱だったわ
良いときに買ったんだなぁ

285:UnnamedPlayer
19/04/21 13:36:08.68 zKZ3hHYL0.net
事前にニュース出てたし
慌てて買ったよ
まぁでもゲーム系ニュースサイト見てない一般人は
買ってないだろうな

286:UnnamedPlayer
19/04/21 13:44:49.83 NiPWjcSE0.net
UBIのゲームやってるならほぼ20%オフつくし
2ヶ月ぐらいしたらセールするし

287:UnnamedPlayer
19/04/21 13:51:08.21 k64lQl+Y0.net
爆破CDビルドでずっっっっとやってるけど全然装備更新出来なくて笑える
他のビルドも目当てのギア出ないし 異種特性移植きてくれ…

288:UnnamedPlayer
19/04/21 13:55:29.20 1Ml1zNcd0.net
今日はファイアスタータービルドで遊んでるけど面白いな
広い所はちょっと使いにくいけど弾数6発で戦場を火の海にするのは爽快、ボスもハメ殺せるし。
でもナーフされるんだっけ?もったいないねぇ

289:UnnamedPlayer
19/04/21 13:59:34.45 B4BzXYZg0.net
今10%オフセール中でclubユニット使えばそこから20%オフされるからサマセくるまでに買うなら今が一番いいタイミングだとは思う

290:UnnamedPlayer
19/04/21 14:01:47.98 1Ml1zNcd0.net
スキル系のビルドはスキル値が高くないといけないから
タレントの兼ね合いで入手確立低くなるから揃えるの大変だね

291:UnnamedPlayer
19/04/21 14:07:57.93 QPcY3+wp0.net
発売日前後に買った人以外は9割方AMDキャンペーン組じゃないの

292:UnnamedPlayer
19/04/21 14:11:46.87 v4o/J9h70.net
一般的なビルドだと
赤特化型 スキル型 377の順で装備のハードル高いと思う
赤特化は青Modたくさん用意できないとタレント、特性だけじゃなく装備の型まで合わせる事要求されるからきつい
Sokolov Concern だとEscorter Combat HarnessはハズレでBallistic Vestがあたり

293:UnnamedPlayer
19/04/21 14:17:35.63 k64lQl+Y0.net
スキルはもう銃と同じでスキルモジュールそのものがドロップされるようにして
MODはクラフトすれば使い回しおk ギアのユーティリティ特性も銃と同じようにダメージやクールダウンとかにしてくれ

294:UnnamedPlayer
19/04/21 14:19:55.09 ZoMHI6Kf0.net
とにかくかさばりすぎて処理がだるい。MODはお気に入りとかできないんか?

295:UnnamedPlayer
19/04/21 14:29:41.34 9RiCJ2xL0.net
>>291
装備modとかは保管庫に入れるとお気に入りができるぞ
こんなの所持品でやらせろって話なんだが

296:UnnamedPlayer
19/04/21 14:29:55.08 jCT01BYs0.net
できない
ストライカータレットならスナイパー弾+modは非表示onにするとかさ
ハクスラトレハンに関わる根本的な事できてないんだよな

297:UnnamedPlayer
19/04/21 14:32:21.20 QpGWwmlJa.net
>>268
このゲームは分からんけどSLIしてた時はどのゲームも暗転長かったな

298:UnnamedPlayer
19/04/21 14:38:29.62 a7MoYE/R0.net
>>292
modお気に入りに出来るのか
100時間やってまったく知らなかった

299:UnnamedPlayer
19/04/21 14:42:11.15 ZoMHI6Kf0.net
>>292
マジかよww200時間やって今更すぎる情報サンクス。なんで所持品じゃできないんだ…w圧迫しちゃうから預けたことなかったわ

300:UnnamedPlayer
19/04/21 14:42:23.35 AfLh827C0.net
MODスロットのせいでせっかく良特性引いても噛み合わないとかあるもんなぁ

301:UnnamedPlayer
19/04/21 14:44:54.45 AzVQciIFd.net
そこで青一般
まぁダメージ系の以外は相応の数値で息してないけど

302:UnnamedPlayer
19/04/21 14:48:00.24 vgu704fk0.net
良いのが落ちたと思ったらスロットがプロトコルで全然伸ばせなかったりな
ただでさえ数が嵩張るんだしシステムとプロトコルくっつけちゃって良いんじゃないの
そもそも2秒で溶ける中でHP+3000程度にいったいどれ程の価値があるというのか

303:UnnamedPlayer
19/04/21 14:56:22.77 +mUeaqtK0.net
昨日の夜まではCP3で設計図出てたのに今日同じようにやったら出なくなったわ

304:UnnamedPlayer
19/04/21 15:01:01.55 ZuRZAVs+0.net
今しがた出たけど防具の設計図だった

305:UnnamedPlayer
19/04/21 15:02:28.32 faEpCXGyp.net
多分青modの修正の仕方はこうだな。
ダークゾーンでも通常経験値が取得できるようになりました。(30レベルまで)
間違いない今のうちに堀っとけ!!

306:UnnamedPlayer
19/04/21 15:12:45.57 k64lQl+Y0.net
サプライドロップ開けて回るだけだな
サプライドロップを開けると経験値が取得できます!

307:UnnamedPlayer
19/04/21 15:13:05.44 KNoLbpm40.net
サブキャラで掘るだのなんだの、よくまぁそこまで必死になれるな。

308:UnnamedPlayer
19/04/21 15:13:08.93 bfYftvp8p.net
>>292
保管庫だとタブが無くなってソートが糞化するじゃないですか……

309:UnnamedPlayer
19/04/21 15:18:43.40 FH+3ED7I0.net
なんとなくnVIDIAのドライバアップデートしたら起動時になぜかウィンドウモードになって暗転したままになってプロパティこら元に戻しても直らなくなってしまった……

310:UnnamedPlayer
19/04/21 15:22:26.71 vkHjTX+E0.net
>>228
オフェンスシステムのSMG+6%なら普通にあった
使わんけど
URLリンク(imgur.com)

311:UnnamedPlayer
19/04/21 15:22:35.69 hsWs+BAZa.net
再起動

312:UnnamedPlayer
19/04/21 15:27:21.89 QpGWwmlJa.net
>>304
やる事がないからじゃね?

313:UnnamedPlayer
19/04/21 15:37:24.73 1vz6reCS0.net
ツイッターで地球防衛軍のプレイ動画が流れてきたんだけど
グラも挙動もショボすぎてみてられんかったわ
これがフルプライスで売られてるとか和ゲーどうしようもないね

314:UnnamedPlayer
19/04/21 15:44:44.59 Ky303YDJ0.net
ゲハイエナはDC62吸ってろ

315:UnnamedPlayer
19/04/21 16:09:10.73 k64lQl+Y0.net
あれインセクトアルマゲドンの続編だろ?あの系列の開発は海外メーカーだろ
と思ったら国内開発になってんのか…

316:UnnamedPlayer
19/04/21 16:18:26.68 XRYQsARK0.net
誰か知ってたら教えて。武器MODって現状で全部埋められる?
57/77まで集めたところでコントロールポイント警戒3or4どちらも設計図ノードロになったんで。

317:UnnamedPlayer
19/04/21 16:19:11.26 AzVQciIFd.net
ここの開発に低レベル青一般modだけ弱体化する技術力あるのかな
何気に難しそう
一般mod全ての効果を下げるのは簡単だろうけど流石にやらんだろうしやっぱ集めといたほうが良さげだな

318:UnnamedPlayer
19/04/21 16:19:20.77 k64lQl+Y0.net
残りはウィークリープロジェクトガチャだ
主要MOD引けなかったらキャラ作り直そう!

319:UnnamedPlayer
19/04/21 16:36:20.13 EoEjQUJN0.net
なぜやらないと思うんだ
スキルModはやったぞ

320:UnnamedPlayer
19/04/21 16:36:57.08 vgu704fk0.net
>>314
スキルmodの前例があるし、一般mod一律弱体も割とあり得るんじゃね

321:UnnamedPlayer
19/04/21 17:04:33.53 1XRnEqu10.net
未だに理解できないのだけど
スキルMOD調整でなんで装備に付いてるスキルパワー特性まで弱体化させたんだ

322:UnnamedPlayer
19/04/21 17:11:20.15 NiPWjcSE0.net
テストサーバだとMODのつけられる数が馬鹿みたいに増えてた画像あったな
調整するならつけられる個所と種類を分けるとかするのがいいんだろうけど

323:UnnamedPlayer
19/04/21 17:19:27.32 LLkDoBvs0.net
ユーチューバーが動画出してたやつならグリッド表示オンにしただけだぞ

324:UnnamedPlayer
19/04/21 17:19:51.52 Ir3mDihQ0.net
それグリッドビューのブランド/セット効果発動インジケータをMODスロットと誤解したみたいなオチじゃなかったっけ
どっかの動画投稿者が早とちりしてたような

325:UnnamedPlayer
19/04/21 17:33:14.20 U68Eo2JXd.net
防具mod付けるとき、キャラが動くとクリックし辛いんだけど、
良い方法ない?

326:UnnamedPlayer
19/04/21 17:33:32.80 kp73DyuG0.net
記憶違いでなければMarcostyleのグリッド表示の画面をスクショとったかなんかで日本のyoutuberが勘違いしたやつだったかね

327:UnnamedPlayer
19/04/21 17:38:37.34 fs9D1orop.net
7.62の拡マガって20発のやつもあるの???おれの10発なんですけど

328:UnnamedPlayer
19/04/21 17:40:25.23 9mDekpzr0.net
>>322
キーボード操作でやってるよ

329:UnnamedPlayer
19/04/21 17:43:18.38 jbeUE5Se0.net
5.56も7.62も10発のと20発のがある

330:UnnamedPlayer
19/04/21 17:44:52.02 I


331:D:H4bbRWfI0.net



332:UnnamedPlayer
19/04/21 17:45:35.34 +r+UYg6a0.net
>>325
キーボで出来たんか。
さんくす

333:UnnamedPlayer
19/04/21 17:50:08.69 apBytfXMd.net
拡マグみたいな重要MODの入手が運ゲーってのも冷静に考えるとおかしいよな
ナーフしてる時間があるならこれも修正入れろや

334:UnnamedPlayer
19/04/21 17:54:34.30 WomUSpg00.net
武器mod調整前はペナルティが違うだけだったからそこまで問題じゃなかったけどね
10発と20発になってからは露骨に差が出てる

335:UnnamedPlayer
19/04/21 17:59:30.50 v4o/J9h70.net
DZ19でも回してみたけど体感としては
・18より紫武器、防具のドロップ率が少しアップ
ただしプロトコル、システムは相変わらず一般の青が多かった スキル系統は紫が若干増えた感
・落ちるModの性能が高い()内はlv18のときのと比較
武器種ダメージが+6%(+1%)、炎上耐性+26%(+1%)、HP回復17%、炎上ダメージ+5% とか
・敵のエリートとベテランの割合が増えた?
・敵のステータス(主に耐久面)が明らかに少し増えた
個人的には Lv19DZをソロで入場 がオススメかなぁ
死んだら終わりだけどソロ入場だと空いてるし、そもそもLv30のDZと比較して敵が弱いから基本が出来てれば死ぬことはないハズ

336:UnnamedPlayer
19/04/21 18:01:27.54 dhwYeSBK0.net
今から始めた人は拡マグ30無しでlv30まで上げなきゃならんのか
つれえな

337:UnnamedPlayer
19/04/21 18:09:03.69 uV7YLdCsd.net
>>332
LMGあるからいけるんじゃない?

338:UnnamedPlayer
19/04/21 18:17:00.24 AfLh827C0.net
追加マインが機能してないのとかもはよ直してや

339:UnnamedPlayer
19/04/21 18:24:22.68 D/FEFqTw0.net
5.56も7.62も+10マグしか持ってねぇ・・・

340:UnnamedPlayer
19/04/21 18:31:18.57 jCT01BYs0.net
+20はそのうちしれっと削除されそう

341:UnnamedPlayer
19/04/21 18:38:39.86 kp73DyuG0.net
ケミランの弾数MOD+6が出てきたので+4と合わせて+10発撃てるようになった
やったぜ

342:UnnamedPlayer
19/04/21 18:38:54.35 1XRnEqu10.net
7.62マグはCP3から手に入れたな
5.56マグが手に入らないから辛い

343:UnnamedPlayer
19/04/21 18:44:23.60 zKZ3hHYL0.net
とりあえず5月の大型うpまでやること無いな
ネメシスも取ったし…

344:UnnamedPlayer
19/04/21 18:50:40.53 X8V093yr0.net
発売日からやってるけど未だに装備modの使い方よくわかってない

345:UnnamedPlayer
19/04/21 18:53:58.26 6qHePvhZa.net
>>334
追加マイン機能したらめっちゃ分裂するから絶対修正と同時にmodのナーフくると思うわ
スキパ2kで追加2個、さらに1スロットしか追加マインは出ないとか

346:UnnamedPlayer
19/04/21 19:03:44.57 WomUSpg00.net
サブのレベル上げついでに正体不明の相手と戦うサブクエやったら、5分近くビリビリされて参ったわ
メニューも開けないしどっかにスタックしてたのか新手の煽りプレイか

347:UnnamedPlayer
19/04/21 19:03:46.50 ofeEWQUv0.net
追加マイン機能してない現状ですらシーカーとエアバーストは使う価値ねーしな

348:UnnamedPlayer
19/04/21 19:17:26.02 tU5Uj8Lo0.net
>>315
えええええ
マジですか先輩(T_T)

349:UnnamedPlayer
19/04/21 19:20:02.90 kp73DyuG0.net
>>342
5分はさすがに盛ってないか?w
1分くらいだろう確か

350:UnnamedPlayer
19/04/21 19:25:53.75 rBTVdTOa0.net
一般mod狩りつれーわ

351:UnnamedPlayer
19/04/21 19:35:50.14 JCn6vT+G0.net
14でDZ回してみたがきつすぎるw
誰もいないDZでひたすらスライム狩りの作業がここまで苦痛だとは思わなかった
せめて4人集まるほど人いるなりたまにvP発生するなりしてくれればいんだが

352:UnnamedPlayer
19/04/21 19:41:40.30 a7MoYE/R0.net
どうせスキルmodみたいに一括でナーフ来るだろ

353:UnnamedPlayer
19/04/21 19:41:58.14 4L2/HQ


354:9r0.net



355:UnnamedPlayer
19/04/21 19:48:49.18 ZoMHI6Kf0.net
限定エキゾのルースレスなら弱いしいらん。

356:UnnamedPlayer
19/04/21 19:55:52.73 ofeEWQUv0.net
ルースレスとララバイはそれぞれマーシーレスとスイートドリームの形状違いでしかない

357:UnnamedPlayer
19/04/21 20:00:52.42 4L2/HQ9r0.net
>>350>>351
情報さんくす。
ルースレスって名前だったのね。おかげでプレイ動画も見つかったし、いらんと分かったよ。
問題は調べてる間にnerf祭りとチーター情報を目にしてしまって購入意欲が削がれていることだ・・・

358:UnnamedPlayer
19/04/21 20:00:59.97 1Ml1zNcd0.net
>>349
通常でいいよ
もうアルティメットの価値は無い

359:UnnamedPlayer
19/04/21 20:03:37.65 uwxSmVhe0.net
チーターはDZいかなけりゃまぁ分からない程度だがnerfはなぁ…

360:UnnamedPlayer
19/04/21 20:03:57.01 WomUSpg00.net
やればやるほど保管庫増量の表記が詐欺まがいだったことが泣ける
こんなにカッツカツになるならもうちょい用意しといてくれと

361:UnnamedPlayer
19/04/21 20:15:26.51 2Xt74i+Na.net
何周かする度にタレント確認して
良さそうだから倉庫入れるまではいいけどソートないから面倒臭くなって大まかに削除していって気付いたら欲しいものがなくなってる

362:UnnamedPlayer
19/04/21 20:20:03.31 kp73DyuG0.net
>>352
チーター情報は調べておいたほうがいいが、それでもDZくらいしかそいつらに嫌がらせされることはないしあまり調べすぎないほうがいいのは普通じゃないのか?w
Lv30到達するまでは全然楽しく遊べると思うぞ

363:UnnamedPlayer
19/04/21 20:22:25.24 610eVoW00.net
リアフレから誘われてる等の理由がなければ、安くなってから買ってもいいんじゃね?
今、これに定価を払う価値はない

364:UnnamedPlayer
19/04/21 20:47:20.84 7vJ4Ipcz0.net
ハンター狩りやってて思ったんだけどゲーム内の時間フォトモードにしないと分からんの不便よな

365:UnnamedPlayer
19/04/21 21:02:31.07 Vvs9PJpnd.net
占領DZにすら人居ないんだけどみんなどこ行ったの…
イキったPTローグに遠距離HSで嫌がらせするのが生き甲斐だったのに

366:UnnamedPlayer
19/04/21 21:07:40.60 ZoMHI6Kf0.net
こっちの標準化にすらわくゴミローグ共をくれてやりたいわ

367:UnnamedPlayer
19/04/21 21:17:00.90 v4o/J9h70.net
こっちは過疎DZいけたから青Mod掘ってたのに人増え始めたから撤退した
ローグのログは流れ始めるわ挙動不審なローグっぽいやつがついてくるわでもう滅茶苦茶
堂々と付いてきて隙を見てローグになろうとする初心者ローグは問題ないんだけど影からローグ化して不意打ちしてくるのは対処無理だわ

368:UnnamedPlayer
19/04/21 21:22:36.48 NBThTGTK0.net
>>360
うらやましい。俺なんか入って5秒もしない内にローグにやられたわ

369:UnnamedPlayer
19/04/21 21:29:33.88 fs9D1orop.net
>>356
まさにこれ

370:UnnamedPlayer
19/04/21 21:41:56.15 y1BSHXgF0.net
WC1の時は赤いメインミッションがいくつかあったからマッチングでCoopできたけど
WC2になったらどうやってギアスコアあげるんだ?
ひたすらコントロールポイント?

371:UnnamedPlayer
19/04/21 21:43:24.11 610eVoW00.net
あれ…もしかして…
クリダメ10%盛るより武器ダメージ10%盛った方が強いのでは?
てか、これダメじゃね?

372:UnnamedPlayer
19/04/21 21:51:28.45 kp73DyuG0.net
それはクリティカル率どれくらい盛ってるかによるかな

373:UnnamedPlayer
19/04/21 21:51:55.16 uwxSmVhe0.net
>>365
メインクエはリプレイ出来るぞ

374:UnnamedPlayer
19/04/21 21:58:31.21 610eVoW00.net
>>367



375:「や、クリティカルダメージそのものが武器ダメ盛りの方が↑になってるっぽいんだけど、ただの振れ幅のせいかなぁ…



376:UnnamedPlayer
19/04/21 22:01:14.80 ofeEWQUv0.net
今日は貸し切りDZだわ

377:UnnamedPlayer
19/04/21 22:05:00.77 NGCoSTIS0.net
(´・ω・`)Nerf Crazies The Division

378:UnnamedPlayer
19/04/21 22:09:26.89 v4o/J9h70.net
武器ダメ>>>>>クリ率>クリダメ だよ
武器ダメージ10%上がったらベースのダメージもあがるから全弾10%威力増し
クリダメは仮にクリ率カンストの60%でもクリでなかったら効果全く無しだから

379:UnnamedPlayer
19/04/21 22:09:52.97 ofeEWQUv0.net
>>369
付けやすさも加味すればHS>武器>クリの順で効率いいぞ
赤特化なら全部上げるけど

380:UnnamedPlayer
19/04/21 22:11:51.29 WomUSpg00.net
>>369
既にある程度クリダメを盛ってるとかじゃね
あと武器ダメ系は他のダメージボーナスとは乗算になるから基本的にこっちのが優秀

381:UnnamedPlayer
19/04/21 22:14:15.35 EoEjQUJN0.net
ライフルとマークスマンライフルのビルドなんだけどホルスターとグローブのタレントに武器ダメかヘッドショットダメージどっちつけるのがいいの?
どっちもヘッドショットダメの方がいいように思うんだけどビルド動画見てるとどっちも1積んでるの多くて分からない

382:UnnamedPlayer
19/04/21 22:14:49.37 610eVoW00.net
>>372-374
サンキューエージェント!
なるほど乗算か…
お騒がせしました

383:UnnamedPlayer
19/04/21 22:16:40.82 H+Q8Iog50.net
衣料品の鍵、やっとあと1個だわ
今回はスペシャリストのポイントもかねてがんばったけど
次は絶対むりだわ
つーかレベルアップで鍵の出る確率ってわかる?

384:UnnamedPlayer
19/04/21 22:16:47.98 2Da/KR1p0.net
ずっとソロと野良PTでやっててディスコードでものぞいてみるかと思ったら
ほとんどVC必須なんだね 使えないからボッチプレイ続けます

385:UnnamedPlayer
19/04/21 22:20:20.63 CMw3FmEE0.net
クリ率60%って着弾してないのを考慮すると実際はどれくらいになるんだろうね

386:UnnamedPlayer
19/04/21 22:22:50.47 y1BSHXgF0.net
>>368
まじすか!ありがとう

387:UnnamedPlayer
19/04/21 22:33:22.94 WomUSpg00.net
武器のハンドリングって機能してるのかね
開発の話じゃリロード、命中、安定、武器交換全てにボーナスってことだけど
検証サイトとか検証動画見てると命中(安定も?)にしか影響してないみたいだし

388:UnnamedPlayer
19/04/21 22:33:25.49 zv9VFBkd0.net
結構な頻度でフルスクリーンをウインドウに勝手に変更する仕様はバグなのか

389:UnnamedPlayer
19/04/21 22:36:54.33 EaQPAm7q0.net
>>381
カバーせずに打つ時の扱いやすさだと聞いたような

390:UnnamedPlayer
19/04/21 22:37:14.82 EaQPAm7q0.net
>>382
IMEオンになってるんじゃ

391:UnnamedPlayer
19/04/21 22:42:22.49 AfLh827C0.net
ヤール使うとなんとなく機能してる気はする

392:UnnamedPlayer
19/04/21 23:02:21.76 ofeEWQUv0.net
ブレイスド使ってるとわかりやすい

393:UnnamedPlayer
19/04/21 23:05:01.92 dgL9V8eT0.net
一般掘り16 18 19て三つもレベルあるのかおすすめ

394:UnnamedPlayer
19/04/21 23:05:36.57 03i0eEcta.net
>>383
アンヒンジドついたM60カバーせずに撃つと撃ち続けてもガバガバのままだけど、
カバーして撃つと収束するから命中に関しては非カバー時ってのは合ってそう
リロードとかは分からんっ

395:UnnamedPlayer
19/04/21 23:08:30.90 uPPjhwUbM.net
リロードは関係なし
命中と安定は関係してたって結論じゃなかったっけ?

396:UnnamedPlayer
19/04/21 23:12:24.60 WomUSpg00.net
てことはツイートがそもそも間違ってるかバグでその他のステータスが機能してないかだなあ
全部に15%ボーナスって流石に強すぎるから前者な気がするけど
>>388
カバーに入ると命中ボーナスがつくのはハンドリング関係なく仕様

397:UnnamedPlayer
19/04/21 23:13:22.75 Ix0TOARH0.net
街中に敵多すぎて面倒
携帯とか目当てで目的地に行くまで何回絡まれるんだ

398:UnnamedPlayer
19/04/21 23:16:14.45 uPPjhwUbM.net
その辺のアイテム集めは明らかにwc入る前の方が楽だったね

399:UnnamedPlayer
19/04/21 23:24:10.03 caW+OrSz0.net
コントロールポイントの地下鉄の廃墟だけど味方の増援呼んでも制圧してくれない…
敵のリーダーも排除したのに味方が地下鉄入口で固まってる
バグかなぁ?

400:UnnamedPlayer
19/04/21 23:28:24.51 ubfRXzO70.net
>>393
それ俺もなった
奥の方探索してたりしたら、いつの間にか占拠済みになってたけど

401:UnnamedPlayer
19/04/21 23:41:02.25 X8V093yr0.net
開発ですら内部の数値を把握できてないとか魔境すぎるな

402:UnnamedPlayer
19/04/22 00:07:31.29 r1RPOEeL0.net
ハクスラあるあるネタだぞ、開発よりユーザの方が内部仕様に詳しい

403:UnnamedPlayer
19/04/22 00:40:12.48 2lz8LdIGd.net
>>390
ハンドリングについてはリロードすると何十%UPみたいな武器のタレントに、
カバー中UPの膝のやつ合わせたりとかなり意識してるけど
フルオートの制御が楽になって弾を集中させやすいって実感あるぞ
安定面も機能してるはず

404:UnnamedPlayer
19/04/22 00:45:56.21 ayLE6WFW0.net
URLリンク(twitter.com)
英語の意味は分かるが、ニュアンスまでわからん
これって顔真っ赤なのか?
(deleted an unsolicited ad)

405:UnnamedPlayer
19/04/22 00:52:12.54 Yyqb/lv/0.net
そこまで必死じゃないでしょ
まさかred slotsから顔真っ赤を想像したとか言わないよな

406:UnnamedPlayer
19/04/22 00:59:17.99 m0PhY2UO0.net
>>393
同じく
「もうすぐ着く」みたいなこと言ってるけど全く動かないから諦めた
URLリンク(i.imgur.com)

407:UnnamedPlayer
19/04/22 01:08:07.55 ayLE6WFW0.net
>>399
> まさかred slotsから顔真っ赤を想像したとか言わないよな
お前が何言ってるか分からん

408:UnnamedPlayer
19/04/22 01:17:19.02 HhW/v1VU0.net
該当ツイートにred slotsってワードが出てるってだけの事だろう
てかこのKrovvenとかいうユーザーの言ってる事が完全におかしい上煽り口調で
開発者が怒るのも仕方ない

409:UnnamedPlayer
19/04/22 01:27:00.91 XEHaUVmN0.net
>>402
彼以外にもれすばとるしまくってるんだが

410:UnnamedPlayer
19/04/22 01:28:31.13 ayLE6WFW0.net
>>402
煽り口調なのはどうかと思うが、言ってることは別におかしくなくないか
上の方で、「ホルスターに、武器ダメ5とクリ率5の選択があって、わざわざクリ率選ばない」って言われてるんだから、明らかにタレントの話してる流れじゃん
ホルスターはデバステもサージカルも両方つくからね
それを開発者が、「このスレッドでは誰もタレントの話をしてるなんて言ってない」ってそれこそ無茶だろう

411:UnnamedPlayer
19/04/22 01:34:46.73 MW3Q4ZpW0.net
なぜマッシブが頭マッシブなのかようやく分かった
URLリンク(twitter.com)
こいつら典型的なダメ開発やんけ…
ユーザーの意見を重視していいのはゲームバランスに無関係なところまでなんだよ
タレントのフィードバックまで便所の落書き頼りなら、そらクソみたいなバランスになりますわ…
(deleted an unsolicited ad)

412:UnnamedPlayer
19/04/22 01:35:25.28 2lz8LdIGd.net
へーこの人が開発か
なんかひとりだけ
「赤の特性複数つくことあるんだからクリダメの存在無意味じゃないやい」
みたいなこと言ってる・・・

413:UnnamedPlayer
19/04/22 01:37:30.27 MW3Q4ZpW0.net
>>404
ついでにクリティカル(クリダメ8%)もつくぞ!
ま、5%に減らされるなら誰もクリティカルなんぞ選ばんわな
さすが頭マッシブ

414:UnnamedPlayer
19/04/22 01:39:00.93 NWr+QEC/0.net
マッシブ:PTSのタレント調整に関するフィードバックくれや
ツイA:ホルスターの(クリティカルが)クリダメ5%になったら(デバスの)武器ダメ5%と同じやんけ誰がクリのみ選ぶねん
マッシブ:防具には赤効果2つ付くこともあるんやで
ツイB:俺らはタレントの話してるんやが?
マッシブ:タレントの話なんかしてなかったやんけ!

415:UnnamedPlayer
19/04/22 01:43:18.65 ayLE6WFW0.net
>>408
ワロタ
Our changes to talents needs *constructive* feedback.
って最初に言っておいて最後にそれだからな
いやまぁ誰でも間違いはあるし、この人は頑張ってレスしてるから嫌いじゃないよ
でもちょっとひどすぎ

416:UnnamedPlayer
19/04/22 01:43:38.17 g+yoPNUZ0.net
やっぱ馬鹿だよなぁ…一部の声を鵜呑みにするばかりじゃなくてちゃんとテストプレイして検証の上で数値の上げ下げしろっつの。

417:UnnamedPlayer
19/04/22 01:45:24.89 g+yoPNUZ0.net
確かにわざわざ出てくるのはだんまり決め込むよりは良いけどね。でもそれをしているにも関わらず現状が悪くなっていくばかりでまるで意味がないから致命的すぎ。

418:UnnamedPlayer
19/04/22 01:47:55.30 HhW/v1VU0.net
クリダメ5%のタレントはない(タレントのクリティカルは8%、PTSでは変更なかったはず)
だから開発者に5%クリダメと5%武器ダメと言ってもタレントの話と伝わらないのは当たり前じゃないの
このKrovvexとかいうユーザーは今回のサージカルナーフ(クリ率8%→5%)をクリティカルもナーフされたと勘違いしてるが
ここの連中も同じ勘違いしてないか

419:UnnamedPlayer
19/04/22 01:51:26.09 MW3Q4ZpW0.net
>>412
あーすまん勘違いしてた
サージカルだけNerfだったか

420:UnnamedPlayer
19/04/22 05:49:35.37 N5C86omw0.net
まずクリダメってのはクリティカル発生しないと効果が無いんだから
平均ダメージ上昇はクリティカル率に乗算した形になるから
クリダメ8%上昇って事はクリ率がカンストでも3.7%しか平均ダメージは上がらない
普通に考えたらクリダメより5%武器ダメージ選ぶよね
ちなみにクリ率上昇で上昇する平均ダメージはカンスト足切りがなきゃ常にクリ率の1/2%
クリ率が52%未満なら武器ダメージ5≧クリ率>クリダメ

421:UnnamedPlayer
19/04/22 05:50:32.77 N5C86omw0.net
途中送信しちゃった
クリ率が52%未満なら武器ダメージ5%≧クリ率8%>クリダメ8%になる感じだね

422:UnnamedPlayer
19/04/22 07:20:04.71 QCiUrBQa0.net
率重視のなんちゃってクリ盛りビルド使ってたけど(55%/65%)、377組んでみたら普通にこっちのが強かったわ(ノД`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1816日前に更新/205 KB
担当:undef