【Dead by Daylight】 ..
[2ch|▼Menu]
437:UnnamedPlayer
19/05/16 17:00:19.38 PRvILhiy0.net
>>421
中、遠距離のブリンクの感覚を掴んだあとは小ブリンクの練習をしましょう
壁1枚や大きめの岩、廃トラック周りの攻防では欠かせないテクニックになります

438:UnnamedPlayer
19/05/16 17:52:29.95 DGPxHsk30.net
>>421
ブリンク把握したら次の段階?の地形利用する事を考える
苦手な建物や地形に入られそうなら入口先にブリンクして封鎖したり
入られたら窓や地形を考えて追い出すようにブリンクする等々
鯖を追うんじゃなくて、鯖を不利な地形に追い込むような立ち回りを考えられるようになると
自然と鯖の


439:逃げ方が想像できるようになって建物内でも追い詰めやすくなる ちなみにレリーやギデオンは更に読み+心理戦なので難しくて当たり前 屋内の場合、鯖の技量を把握してあまり慣れてない鯖を先に追うのも大事



440:UnnamedPlayer
19/05/16 18:48:37.32 xXoSEs3p0.net
レリーナースとかノーアドの話になるけど運ゲーだよ徒歩で視認ほぼ出来ないから感でブリンクするだけ
勝てても全く嬉しくない

441:UnnamedPlayer
19/05/16 19:54:07.08 pzO3+ROea.net
>>421
所謂強ポジに行かれたらナースでも追うの諦めた方がいい時もある。オーモンドやアイアンワークスの固有とか。
急にタゲ変えてもナースの場合は心音範囲で修理してるやつ多い。
ジャングルジムは真っ直ぐ逃げるタイプなら読みブリンク、フェイント仕掛けて来るタイプなら後追いブリンクの2択を意識する。
読み合いで勝てたら楽しい

442:UnnamedPlayer
19/05/16 20:22:11.99 tmbfPBtnH.net
システムよくわかってない頃にしょーもないティーチャブル色々取ってしまったんですが
今からどうにかする方法ありますか?

443:UnnamedPlayer
19/05/16 20:24:06.11 q5Ew0KpY0.net
読みとかいうけどこのゲームの読みってジャンケン的なもんだよな
2択かけて運勝負

444:UnnamedPlayer
19/05/16 21:56:41.99 ofsUATBp0.net
>>426
現状はどうもできない仕様なんで受け入れるしかない

445:UnnamedPlayer
19/05/17 22:15:48.22 VSdIWpu6p.net
キラーで生存者を担いでいるときに
地面に降ろすのはどうすればいいのでしょう?
ネットでRキーと書いてあり
自分も昔はRキーで降ろせていたのですが
アプデ入った辺りから降ろせなくなりました。

446:UnnamedPlayer
19/05/17 23:06:02.80 cmQMaAl60.net
鯖を担ぐ時にライトを当てられてスタンするのって、ライトに強めのアドオンがついてると絶対避けられないんですか?
さっき、3回やられて3回ともスタンしてしまったので・・・
避けられる時もあるし、視点を動かすタイミングが遅いのかどう足掻いても避けられないケースもあるのか知りたいです

447:UnnamedPlayer
19/05/17 23:13:35.82 mk1q3/hd0.net
ライト持ちがある程度距離ある時にそのライト持ちに背を向けて担げば確実にスタンしない
その正反対の状況の、ライト持ちが近くかつ目の前にいる時に担げばまず確実にスタンする

448:UnnamedPlayer
19/05/17 23:52:49.41 lioaohHE0.net
>>429
キーコンフィグから設定しろ
俺はデッハがなぜかEキーで出なくてFとかに設定し直したら何故か普通に出る
ほんま謎

449:UnnamedPlayer
19/05/18 00:36:30.38 UmyoxQta0.net
>>430
アドオン補正等を把握してるライトマンのライトは担ぎモーション中に必死に上や下を向こうとしても
地形を利用しない限りほぼ不可避だと思ったほうがいい
あと方向補正アドオン付いてるライトだとほぼ真横からでもスタンしたりする
ライトマンがいるって分かった時点でダウンさせてからの担ぎフェイントで1発殴るを徹底するといい

450:UnnamedPlayer
19/05/18 05:29:30.84 TgcM8EQJ0.net
うまい外人配信者とかだと索敵されない位置から担いだ瞬間に走ってきて即スタン入れるやついるけどね
そこまでうまいやつに会ったら笑うしかない

451:UnnamedPlayer
19/05/18 16:36:31.81 cmR4+2Hya.net
年度末から忙しくて久々にやろうと思ってたらゲームが起動しなくなったけど要求スペック上がりました?
オープニングムービーが音しか流れずクラッシュしてしまうんですが
整合性の確認や再インストールもしてるけど状況変わらずです

452:UnnamedPlayer
19/05/18 18:00:24.59 IWJ4/p


453:XX0.net



454:UnnamedPlayer
19/05/18 21:42:02.25 7+r1xnMZ0.net
ドワイトLv31でボンドがまだアンコモンなんだけど普通なの?

455:UnnamedPlayer
19/05/18 22:02:12.26 s1Dk3sLv0.net
ふつう

456:UnnamedPlayer
19/05/18 22:54:03.22 2R6jVg0W0.net
負傷しているときに流れるの不穏なBGMを消す方法はありませんか?
かすかな心音や足音等が聴こえにくくなって邪魔なんですが

457:UnnamedPlayer
19/05/19 00:46:01.39 f0n+12ee0.net
それは負傷状態のデメリットの一つなので諦めてください

458:UnnamedPlayer
19/05/19 03:00:41.36 m5QnUbzSM.net
>>430
壁に向かって担ぐと回避出来るが割り込まれればスタンを食らう。
ワンパン持ちなら担ぐ方向で示唆し誘い出してライト完備の相手が近づいてきたら
ワンパンで落とすくらいでやらないと早急に担ぐのは難しい。
まぁこの段階で二人発電機から離れてリスク犯してるからキラー有利なのだけどね。

459:UnnamedPlayer
19/05/19 05:41:35.86 jMlcT3bbM.net
キラーの音で、車の急ブレーキみたいなキキキーッ!ってのは何が起こってるの?

460:UnnamedPlayer
19/05/19 05:44:21.32 zbmvxlkU0.net
どのキラーの話?

461:UnnamedPlayer
19/05/19 06:08:02.01 +iAwsnGt0.net
しばらくキラーが移動停止した後に動くと出る音、とエスパー

462:UnnamedPlayer
19/05/19 07:13:23.31 NxrG3u8f0.net
ビリーのチェンソー?

463:UnnamedPlayer
19/05/19 08:20:16.16 RpJEfqSAd.net
>>444
普通にこれでしょ
前も同じ質問あったし

464:UnnamedPlayer
19/05/19 12:55:59.75 jMlcT3bbM.net
>>444
確かに動き出してから鳴ってる気がしました
何かのパーク効果かと思いましたが、ただのサウンドエフェクトっぽいですね

465:UnnamedPlayer
19/05/19 13:08:58.28 xIyxnaRs0.net
ついでに似たような質問
対戦が始まった時のドゥン!って音とティン!って音は何か教えて下さい

466:UnnamedPlayer
19/05/19 13:11:44.66 0Bge8sop0.net
最初のはエンチチに選ばれた音じゃないかな
字面だけ見るとフロムのマップ表示音に見える

467:UnnamedPlayer
19/05/19 13:23:17.34 r5m/26bKd.net
つーかせめてこの動画の何分の音、とかそういう指定しろよ
リアルでもネットでも質問者がバカだと対応に困るわ

468:UnnamedPlayer
19/05/19 13:31:11.42 50hEp6aP0.net
マイケルの行動に合わせてダダッダダッとかチャルルチャルルチャンチャンとか演奏してる人どこに居ますか?

469:UnnamedPlayer
19/05/19 13:31:16.75 WGwvM9yIM.net
ティンも始まった時の音なのか?
そうじゃないなら、ガスヘブンのマップで建物の受付入ったときにそういう音がなるからそれかも
店員呼ぶベルみたいな音な

470:UnnamedPlayer
19/05/19 14:09:11.84 LwBroQJH0.net
オブセッションが自分に付いたよ音とアイテム持ち込んでアイテム持ったよ音だと思うけど

471:UnnamedPlayer
19/05/19 14:15:30.51 uBJ2ESi3a.net
ドゥン!は恐らく自分がオブセッションになった音、ティン!は小さな獲物でトーテムを探知した音では?

472:UnnamedPlayer
19/05/19 18:35:19.03 A+6u7zZp0.net
英雄って耐久入ってたら瀕死二回目でも発動すんの?
確実に1回しかダウンとってないアッシュが二回目のダウンで英雄発動させてたんだが

473:UnnamedPlayer
19/05/19 18:43:57.55 +iAwsnGt0.net
2回攻撃→ダウン→救助→回復→3回目攻撃→英雄アクティブ→4回目攻撃→英雄発動、だろ
条件勘違いしてんじゃないの

474:UnnamedPlayer
19/05/19 19:13:39.49 16FkueYvd.net
>>456
攻撃三回食らうと発動だったんか…
てっきり瀕死になる攻撃の三回目を無効化だと思ってたわ
ぶっ壊れパークだなぁ

475:UnnamedPlayer
19/05/19 19:46:16.48 yZ0OVjL40.net
そういえばなんか途中から見えまくりマンに出会ってえぇ?オブオブ付けてたのぉ?って思って試合後よくよく見てみたら英雄の効果だったw 

476:UnnamedPlayer
19/05/19 20:45:44.67 1HoYs1o8a.net
>>448
前者はオブセッションに選ばれた音
後者はアイテムを取った時の音
アイテムとる音はアイテム持ち込んでたら開幕鳴る

477:UnnamedPlayer
19/05/19 22:50:49.86 HnDIsxUf0.net
>>459
ありがとうございます
スッキリしました

478:UnnamedPlayer
19/05/19 23:51:03.90 lB2rV7mK0.net
不屈付きのヒルビリーでチェーンソーのゲージを7割くらいまで貯めた瞬間に板スタンを食らいました
スタンが終わった後すぐにチェーンソーを吹かし始めたら既に4割程度ゲージが貯まってる状態でスタートしたのでビックリしたんですが、これって仕様ですか?バグですか?

479:UnnamedPlayer
19/05/20 01:15:42.90 lKlF9js70.net
>>451
レイスが透明化してマイケルの後ろを歩きながら演奏している

480:UnnamedPlayer
19/05/20 02:22:45.90 M1fttx53M.net
>>461
不屈なしの場合普通はゼロから始まるけどその仕様だと不屈の価値すげー上がるね。
75%早く復帰して4割ゲージ溜まってるだとライトの煽り回避しながらガンガン板割れそうね。

481:UnnamedPlayer
19/05/20 02:48:15.31 5ZdbAogwd.net
>>461
大昔からの仕様

482:UnnamedPlayer
19/05/20 08:59:21.59 BxcRoDlD0.net
>>463>>464
ありがとうございます
仕様なんですね

483:UnnamedPlayer
19/05/20 13:17:29.43 hqZFfBOla.net
いや仕様じゃなくて大昔から直ってないバグやろ

484:UnnamedPlayer
19/05/20 20:20:48.33 AgezWFX70.net
バグか?
チェーンソーの仕様=M2押し中ゲージ増加、離すと減少
スタン中=M2押せないのでゲージ減る
復帰時=M2押すと減った所からゲージ再開
で不屈でスタン短いとゲージ0になる前に復帰するってだけだろ
仕様的には何も不自然な所無いと思うが
スタンしたんだからゲージ0にするべきだ!ってだけならバグとは言わん

485:UnnamedPlayer
19/05/21 13:06:20.03 m7bBuTUXp.net
現在の仕様で逆トラバサミ着用+はいずり+タイマー非作動の鯖にゲート脱出されました。
トラップ作動条件まで変わりました??
エンドゲーム突入済みで、ゲートで鯖のお見送り中にトラップ作動しなかったんで他の鯖から屈伸されまくりました。

486:UnnamedPlayer
19/05/21 13:32:01.64 fwgns7ZNd.net
パッチノートも読まないマヌケは煽られて体で覚えていけ

487:UnnamedPlayer
19/05/21 14:35:51.69 m7bBuTUXp.net
>>487
ありがとう、ゲートくぐっても作動中じゃないとトラップ動かないのね。

488:UnnamedPlayer
19/05/21 15:30:06.33 nEIvrgztd.net
頑なにパッチノート読んでなくて草はえますよ

489:UnnamedPlayer
19/05/21 16:32:18.32 m7bBuTUXp.net
バッチノートは読んでいたが、作動してなくてもゲートから出れないと思ってた。
トウモロコシ畑の背を小さくするように修正されるようにパッチ読んでおくね。

490:UnnamedPlayer
19/05/21 18:28:40.72 zSYJUjlI0.net
エンブレム「善良な意思」の「治療した生存者数」って
自分以外の鯖が治療した分もカウントされてるのかな?
誰も治療せずに1回治療してもらっただけなの


491:ノ進捗38%とか表示されてた



492:UnnamedPlayer
19/05/21 19:21:44.31 Y21KxFhg0.net
デイリーは怪しいのがあるな
"フレディで180秒チェイスする"が鯖プレイで10秒くらい溜まったこともある

493:UnnamedPlayer
19/05/21 22:30:20.29 jLufxQ5e0.net
これ今からスチームで導入してみようと思うのですが、
とりあえずゲームのプレイだけ考える場合、ハロウィーンエディションていうのを購入して
後はその都度やりたいキラーをDLCで追加購入していくって形でよいのでしょうか?

494:UnnamedPlayer
19/05/21 23:08:58.41 XiDA5SbyM.net
ライトのアドオンで光の明るさを増加させるものと、光を強くするものがあるんですが違いはなんですか?

495:UnnamedPlayer
19/05/22 00:12:17.48 F60mm0QE0.net
>>475
ハロウィンエディションではなくて無印でいい。
キラーをメインに考えるなら、買うとすればカニバルのDLCとハグのDLCくらい。
ハグはゲーム内ポイントが溜まればそれを使って無料で手に入るのでそれでもいい。
他のはキャラが育ってから考えればいいよ。
くっそ酷い運営なので、今から金掛けて遊ぶほどのもんじゃない。
イベント以外の期間はじわじわ人口減ってるし、何かのきっかけでガツンと人が飛ぶかも知れんし。

496:UnnamedPlayer
19/05/22 00:32:31.48 cx3g5Qnv0.net
>>477
回答ありがとうございます
このゲームのキラーはパークが揃ってないと相当厳しいようなので
しばらくはサバイバーをメインでやっていこうかなと思っています
その場合ハロウィーンDLCで使えるサバイバーのパークが必須級らしく
まとめ買いだと割引で200円くらいしか違わないのでハロウィンの奴でいいかな…と

497:UnnamedPlayer
19/05/22 06:03:37.11 fakzirKY0.net
>>478
DSがあるとトンネルされずらいし、キラーが一番困るパークだからその判断でいいよ思うよ
キラーで必須パークとまで言われてるパークを持ってるカニバルとハグはゲーム内通貨で買える
版権キラーはゲーム内通貨では買えない

498:UnnamedPlayer
19/05/22 06:05:01.84 mqBhCSZV0.net
カニバルはゲーム内通貨じゃ買えんだろ

499:UnnamedPlayer
19/05/22 07:35:12.12 RQ34/5700.net
まぁ、買うにせよ、最初から買うのはお薦めしないな。
キャラ育てるためのポイントが複数キャラに振るほど余裕がないから。
1キャラを育てて、さらにポイントを枠一杯まで貯められた時点でどれ買うか考えたほうがいい。
その間に聖堂にティーチャブルが来るかもしれないしな。

500:UnnamedPlayer
19/05/22 08:17:25.45 f7FKI4sTa.net
なおローリー自体は見つかりやすい声大きい固有パークがリスクありと初手での育成は勧められない
どうせ初心者はDSのスキルチェック決められないし

501:UnnamedPlayer
19/05/22 12:10:32.40 oPo+IbDS0.net
今のDSのスキルチェック簡単だろ

502:UnnamedPlayer
19/05/22 12:46:09.44 12lybp3Fa.net
聖堂にナスコ来たけど
ナースってタナトもちょい欲しいしキラーやってくならどうせいつか育てる気もしてナスコ買うか迷ってる
ただまあ毎週それなりにシャード貯まるだろうしそこまで渋らなくてもいいのかなと
聖堂でナスコ取ればナースのブラッドウェブ からティーチャブル無くなるだけでbp貰えるのってブラッドウェブで取った後に聖堂で買った場合だけよね

503:UnnamedPlayer
19/05/22 14:17:11.46 qWhM+yda0.net
>>484
その通りです
でもナースってそんなにクソパークないし育ててもいいと思うけど

504:UnnamedPlayer
19/05/22 14:38:43.99 DHIXHXX60.net
最近本スレで見かける「ブリトラ」ってなんですか?

505:UnnamedPlayer
19/05/22 14:41:47.69 mqBhCSZV0.net
ブリンク出来るトラッパーことリージョン

506:UnnamedPlayer
19/05/22 15:21:55.07 K8WLr


507:QTX0.net



508:UnnamedPlayer
19/05/22 15:24:40.15 bJFcq5pHa.net
>>485
ですよね
まだ全然パーク揃ってなくて自転車操業だから迷ってたけど本体も強いしパークも良いの多いから折を見てナース育ててみようかな
ありがとう

509:UnnamedPlayer
19/05/22 16:57:48.08 qm55I6J9M.net
このティーチャブルだけ欲しいけどあと2つのパークがしょうもないから育てたくないの代表と言えばリージョンとヒルビリーか?全部欲しくないのはハントレスとして

510:UnnamedPlayer
19/05/22 17:10:33.26 Ws9oU4Z9M.net
ナースならアフィガラクタ強くない?

511:UnnamedPlayer
19/05/22 18:10:23.14 DHIXHXX60.net
>>487 >>488
どういう意味です?

512:UnnamedPlayer
19/05/22 18:25:32.47 +syzzVLb0.net
>>492
URLリンク(twitter.com)
> …で、↓の発表から1日経ったわけだけど…予想はしてたけど文字だけで過剰反応する人が多いわな?( ´Д`)=3
> お手軽戦法がなくなる代わりの移動速度UPで板グルが何周減るかを考えればそんな弱くない気がするけどなぁ
> 初撃はブリンクできるトラッパーと考えると印象変わると思う
(deleted an unsolicited ad)

513:UnnamedPlayer
19/05/22 18:27:45.17 UCyWJ8nc0.net
>>491
いやガラクタじゃなくてライトボーンのことだろ

514:UnnamedPlayer
19/05/22 19:05:30.47 r7eq4jn50.net
ガラクタはナースとヒルビリーにしか使いこなさないから汎用性高いパークとは言えない
ハントレスの縄張り意識もカニバルだったら欲しいけど他のキラーのBWに出てきたらイライラするほど要らない

515:UnnamedPlayer
19/05/22 19:11:34.64 r7eq4jn50.net
入ってくる鯖が全員赤pingなんだけど原因って自分の回線?昨日まではこんなことなかったがさっき更新して起動したらこうなった。日本人鯖も全員赤くて出て行ってしまう

516:UnnamedPlayer
19/05/22 19:14:16.81 K8WLrQTX0.net
しかも縄張りって今吊った鯖に反応するバグあるらしいよ

517:UnnamedPlayer
19/05/22 19:16:03.75 qm55I6J9M.net
>>497
意味ないじゃん

518:UnnamedPlayer
19/05/22 19:30:35.51 LCAYcC8e0.net
>>475
重要なことを書いてなかったな。
6月末はsteamで恒例のサマーセールが来る。
これは1年で2度来るでかいセールなので、旧作のゲームはだいたい割引が来る。
今から始めるなら、無印で買ってサマーセールまでにキャラ育成して、セール来たら考えたらいいと思うよ。

519:UnnamedPlayer
19/05/22 19:34:14.54 DHIXHXX60.net
>>493
ありがとうございます やっぱりDonカスはガイジですね

520:UnnamedPlayer
19/05/22 21:41:23.48 UCyWJ8nc0.net
>>497
しかもなんか一度地下でサクるとクールタイムごとに通知来るらしいぞ
うざすぎ

521:UnnamedPlayer
19/05/22 22:22:53.94 fgl1bXmu0.net
シャードでBPに変換できるし、と思って
ティーチャブルいるいらない気にせず出たら解放してたけどまずかったかな
キラーと鯖、それぞれ1キャラでパークコンプできるくらいBW回すのって
いったいいくらくらい掛かるんだろう…。

522:UnnamedPlayer
19/05/22 22:34:14.08 TVRIsUcBd.net
四億

523:UnnamedPlayer
19/05/22 23:52:13.46 LCAYcC8e0.net
>>502
相当やっちまった感


524:あるね。 聖堂って、要らんティーチャブル増やさずに欲しい奴だけゲットして育成が楽になるってのが良いところなのに。 ほとんどのティーチャブル取っちゃうと、パークコンプまではざっと600万BPくらいじゃないかな? 3転生させるならプラス450万BPくらい。



525:UnnamedPlayer
19/05/23 00:42:36.43 lpz19VTy0.net
>>504
ありがとう
そうかー…まあいまさら気にしてもしょうがないや
レベル換算で150くらいってとこかな?
気長にやって飽きたら投げるだけだ

526:UnnamedPlayer
19/05/23 03:31:58.19 svw42ijx0.net
>>505
別にいいんじゃね 正直色んなキラーやってたらティーチャブルなんていずれ取らなきゃいけなくなるんだから全然気にすることじゃない
誰使っても性能変わらんサバイバーだってんなら話は別だがな

527:UnnamedPlayer
19/05/23 03:52:19.12 YaV4NmSQ0.net
ティーチャブルパークって、レベル30、35から取れる奴両方取得しないと
40からのパークは出現しないのですか?
できればいらないものをティーチャブル取得したくないのですが
(余計なのをとると他のキャラ育てるときその要らないパークがブラッドウェブに出てくるってことですよね)

528:UnnamedPlayer
19/05/23 03:58:23.32 2qrKtZEL0.net
ティーチャブルパークはとらないといつまでもブラッドウェブに出現する
ひとつのブラッドウェブに現れるパークは最大二つなので
30,35をどちらか取らなければほかのパークが出ない

529:UnnamedPlayer
19/05/23 04:00:44.03 2qrKtZEL0.net
べつに両方取る必要はなく片方だけでいいが、それ以降ほしいパークの取得はしにくくなるね

530:UnnamedPlayer
19/05/23 04:45:48.09 YaV4NmSQ0.net
なるほどそういうことだったのですか
だとすると取らないのもそれはそれで面倒なのですね
どうもありがとうございました

531:UnnamedPlayer
19/05/23 07:26:48.55 p6EGfCQB0.net
ランクが巻き戻るバグ、ランクリセットで流石に直ると思ったら継続で絶望してます
問い合わせしたいんですが日本語で問い合わせ出来る先ありますか?

532:UnnamedPlayer
19/05/23 07:33:02.49 rJE1/IeB0.net
>>511
一応、公認モデレータと思われる
但し返答は「英語で問い合わせたらどうでしょう?」が大半になる
やるだけやりたいならツイッターでどうぞ

533:UnnamedPlayer
19/05/23 10:58:24.46 r+o4zLSCd.net
>>511
URLリンク(support.deadbydaylight.com)

534:UnnamedPlayer
19/05/23 11:13:38.85 vjvpeQB80.net
>>512
そんなモデレーターがいるわけないだろ!

535:UnnamedPlayer
19/05/23 11:53:53.45 ASfVTQRCr.net
ナース使いの方に教えてもらいたいんだけど、
パーク構成はシャドボ・チリ・肉屋・タナトが最適?
チリ抜いてルインが理想だけど、キャンプ気味になってしまう…

536:UnnamedPlayer
19/05/23 11:55:43.73 yUifHr1ea.net
キラーはどうせ全員育てるから聖堂ではサバイバーのパークだけ取ってる。サバイバーは1人だけ育てればいいからその1人に全パーク集約させる

537:UnnamedPlayer
19/05/23 11:56:11.80 nZsDWbeMM.net
シャドボ抜いてルイン

538:UnnamedPlayer
19/05/23 16:11:06.57 55QqklSja.net
シャドボなしナース無理だぁ〜。慣れてるプロナースは使えるだろうけどここでパーク構成質問してる人に対してシャドボ抜けは酷

539:UnnamedPlayer
19/05/23 16:31:54.07 c2w60ynuM.net
ナース練習時代シャドボ取ってつけてみたけど別にいらなかったから速攻抜いたわ
人によるから外してみるのもありなんじゃない

540:UnnamedPlayer
19/05/23 16:46:18.28 VxfZJ7I7r.net
>>519
シャドボ有りで短縮できるチェイス時間よりも、遅延ガン積みで稼ぐ時間の方が有用ってことですかね〜
因みにパーク構成はどうしてます?

541:UnnamedPlayer
19/05/23 19:33:16.


542:51 ID:c2w60ynuM.net



543:UnnamedPlayer
19/05/23 19:55:50.80 CqZOvy0wp.net
サバイバーが板の近くでスタンバイしてる時ってどうしたら良い?
毎度みすみす近づいてスタン食らっちゃうんだけど

544:UnnamedPlayer
19/05/23 19:57:46.70 8CNPPpW+d.net
>>522まずマップ把握しないとどうしようもないんだけど、ステイン隠し覚える+読みも含めて強攻撃。

545:UnnamedPlayer
19/05/23 20:11:46.36 Jw/IeLtAM.net
ステイン隠しってみんな言うし動画でも見てるけど具体的どうしたらいいの?W押して進んでる途中でS押すだけ?スムーズにいかずに引っかかるんだけど

546:UnnamedPlayer
19/05/23 20:27:31.88 SGZ9TDzv0.net
まっすぐ進んだ所を真後ろに下がってるなら引っかかりようがなくね

547:UnnamedPlayer
19/05/23 21:13:35.71 f4Dw1f690.net
>>522
板待機って別に強行動でもないし当てられてよくね
一応択としては攻撃振るだけ振って板前で立ち止まるとかある

548:UnnamedPlayer
19/05/23 21:50:34.79 CqZOvy0wp.net
ちょっと動画見たけど強攻撃で結構届くものなんだな
スタン食らったあとにライト屈伸で煽ってくるやつが多いからどうにかならないかと思ってた

549:UnnamedPlayer
19/05/23 22:40:10.15 VgkqT9/40.net
壁□壁
壁板壁
みたいな配置なら右か左に移動して回り込むと見せかけて攻撃の振り終わりを当てる
逆にギリギリまで板近くに視線(ステイン)向けながら回り込んで殴る

550:UnnamedPlayer
19/05/24 09:45:34.68 uW2F+pHep.net
最近ビリーの練習を始めて、ルイン・バベチリ・怨霊の怒り・不屈の構成でやってるんですが、まやかしが欲しいなと思う場面が多いです。
まやかしを入れるとしたらどのような構成に変えたらいいでしょうか?

551:UnnamedPlayer
19/05/24 12:07:31.44 D0rYX5zn0.net
"しなやか"を持った状態でハドンの家等の二階窓を飛び越えた場合、スピードアップするのは着地した瞬間からですか?
それとも着地硬直がなくなってからですか?

552:UnnamedPlayer
19/05/24 12:25:34.31 ud8094DJ0.net
飛び越えた直後から だからだいぶロスがあったはず

553:UnnamedPlayer
19/05/24 12:41:21.48 F/OOSe6p0.net
>>529
その中ならルインかな
そもそも1人のチェイス時間を短くしてガンガン倒していく構成なので運に左右されるルインはあまり噛み合ってない
本気でいくならバベチリを囁きにしてアドオンで板2枚積むと鯖が可哀想な事になる
>>530
しなやかは窓等を越えた直後から3秒加速
高所から飛び降りた場合、3秒の中に落下中+硬直中の時間も含まれてしまう

554:UnnamedPlayer
19/05/24 13:21:56.62 D0rYX5zn0.net
>>531
>>532
ありがとうございます

555:UnnamedPlayer
19/05/24 14:25:34.09 uWEBeiLtr.net
先日のアップデートでクオリティ設定を下げるとぼやけるようになったんですが
今はクオリティ設定を下げたまま解像度を上げる方法ありませんか?

556:UnnamedPlayer
19/05/24 15:27:11.26 uW2F+pHep.net
>>532
アドバイスありがとうございます!その構成で修行してみます。
ちなみにチェーンソーを当てるコツみたいなのはありますか?なるべく背中に張り付いてやるようにしてますが、チェーンソーに引っ張られて明後日の方向に行ってしまう感じになることが多々あります…練習あるのみですかね

557:UnnamedPlayer
19/05/24 16:13:58.74 ANbQfrfgM.net
背中に張り付く型ならチャージ速くなるキャブレターとプライマーにしたら?キャブレターだけでも十分だけどハンマーで殴れる距離なら間に合う
彫刻2枚はチャージ遅くなるから張り付くのでなくチェイス中に板グルポイントで寸止めでふかしながらフェイントかけていってサバイバーが次のグルグルポイントに走り出したときに当てる
どちらも寸止めでふかしながら常に画面中央にサバイバーを置く練習。特に足下ちょろちょろ旋回で避けようとするサバイバーなら

558:UnnamedPlayer
19/05/24 16:18:06.17 cWs+wuwed.net
そのレベルならルイン付けた方がいいだろ
外すのは常時一人吊れる位になってからにしないとすぐ通電する
俺なら怨霊とまやかしを気分で付け替える

559:UnnamedPlayer
19/05/24 16:23:49.04 uW2F+pHep.net
>>536
なるほど、彫刻は試したことないんですが板グルフェイントはまだ自分には難しそうなのでまずはチャージ短縮でチェーンソー当てる自信をつけたいと思います!
みなさん、詳しいアドバイスありがとうございます。

560:UnnamedPlayer
19/05/24 16:30:04.68 uW2F+pHep.net
>>537
どんどん発電されると焦ってしまうタイプなので、しばらくはそうしてみます…。
みなさんのアドバイスを元に色々試しながら練習します!ありがとうございます。

561:UnnamedPlayer
19/05/24 17:09:59.06 J4YLV4CQ0.net
フレームレート上限開放してたらやたらPC熱くなるんだけどこんなもん?スペックはRTX2070とi7の8700
上限ありでプレイしてたら全然熱くならなかったのに

562:UnnamedPlayer
19/05/24 18:00:40.20 NMcS2Soh0.net
山岡さんの祟り発動するときのチャージ時に向いてる方向変えると、本体もチャージ中は向き変えますか?

563:UnnamedPlayer
19/05/25 01:32:00.40 r8Q2ws/xM.net
>>540
そりゃフレームレート上げたら負荷はあがるんだから熱くもなるでしょ。
グラボ熱々にしてもフレームレート上げたいならそのまま、嫌なら戻すしかない。

564:UnnamedPlayer
19/05/25 01:45:32.94 SF/66Rr00.net
>>524
サバイバーにステインを見せてから引き返す

565:UnnamedPlayer
19/05/25 02:43:53.59 rGqQoMq20.net
>>524
ガチンコに隠すのではなく相手を誘導するて意味がある。
前向きながら静止したり後ろ下がったりして自分のいる方へ
向うように仕向けるとか色々あるが味方から引き離すためにすぐ遠くへ逃げるタイプ相手には使えない。

566:UnnamedPlayer
19/05/25 08:04:01.28 Z1B+x08E0.net
ランプキンレーンの家が強すぎる…マップ指定&ライトでボッコボコに煽られるわ
あれはどうしたらいいんだろう

567:UnnamedPlayer
19/05/25 09:25:14.21 01ud7IDAd.net
>>545
質問雑すぎて何とも言えんわ
キラーやら家のタイプやら相手のパークやらもっと条件絞れ

568:UnnamedPlayer
19/05/25 09:34:28.38 PGp75o4P0.net
オファ使われたら切断

569:UnnamedPlayer
19/05/25 09:50:34.46 Z1B+x08E0.net
>>546
ごめんよ
ヒルビリー使ってて家は正面側、裏側両方の窓枠の外に屋根が付いてて
降りたらまたすぐ家に入って階段でまた2階に登ってぐるぐる出来ちゃうところ
あちらさんのパークはよくわかんなかったけどスマ着は付いてたと思う

570:UnnamedPlayer
19/05/25 10:29:42.71 01ud7IDAd.net
・ビリーなら負傷ブーストさせずに倒せるから家に入る前にチェーンソーで倒す
・家入られたら真っ直ぐ追うフリして階段上らず(または途中で降りて)着地点に回り込む
・まやかし入れる
・どうしても無理なら別の相手から狙う

571:UnnamedPlayer
19/05/25 10:32:37.44 eNODNI4/M.net
>>548
そのマップは他の室内系よりは高速移動が可能な分若干マシなのでヒルビリーの強みを活かす。
道路と庭二箇所の直線ルートで端から端への持ち


572:直しが可能だから家と地下に逃げた奴は無理なら捨てるくらいで。 発電機付近に固執する奴から駆らないと時間が足りなくなるからプレイヤーの判別が大切。 一番逃げるのが下手な奴見つけてそいつをトンネルして三人にしてからでないとやはり厳しいので。 このマップならすぐ壊されるルイン等トーテム依存系を捨てて死恐怖症で遅延させたり 特にこのマップで際立つ囁きあたりがついてるとかなり凶悪。 飛び降り中チェンソーチャージして着地後追尾して当てる等ワンパンの腕磨きつつ ワンパンに拘らず殴れる所は殴って遅延に向かわせるなどの戦略がいる。



573:UnnamedPlayer
19/05/25 10:38:12.88 eNODNI4/M.net
幼稚園以外の家を周回された場合まやかしは発覚するまでは機能するがバレたら
周回ルートが変わるから役に立たない可能性があるだから窓系のパークは捨てて
観虐あたりつけて心音減らした上で奇襲とか狭い上直線あるからガラクタなんかも強いんじゃないかな。

574:UnnamedPlayer
19/05/25 12:12:20.47 KGtV6aRU0.net
ランプキンとか脱出率ナンバーワンの屈指のサバ有利マップだからしゃーない
スマ着されるだけで徒歩は死ぬ

575:UnnamedPlayer
19/05/25 12:25:31.36 x56crFRo0.net
中央の地下ある家の構造頭おかしいレベルで強くね
地下出てすぐの窓と2階窓とでループできるやつ
頻繁にチェイス切れて渇望溜まらないわでほんま無理

576:UnnamedPlayer
19/05/25 13:33:26.85 Yd8qnHgN0.net
固有が強すぎる。

577:UnnamedPlayer
19/05/25 14:22:46.12 rcutDJFZa.net
地下の横の窓が開いてたらもう地下釣りからの救助狩りも安定しないからな

578:UnnamedPlayer
19/05/25 14:38:26.23 Z1B+x08E0.net
みんなありがとう
まやかしは欲しいし考えてるけどあの構造だと別の窓枠使われたらまた3回回る羽目になるんだろうな
絶対に追っかけちゃいかん奴から相手してることが多い気がする
そういう人は釣ってくるのが上手いんだよな

579:UnnamedPlayer
19/05/25 15:25:14.02 QC+DkTNd0.net
始まって特に何も起きる気配なく発電機が2個3個と修理完了していって
ドックンドックンする方向へソロリソロリ近づいてみると、キラーの人が一歩も動かずに
ブン!ブン!て空振りを繰り返している…というゲームがしばしば起きるのですが
あれは一体何の理由でやっているのか教えていただけないでしょうか
・空振りを繰り返す理由(本当にぼっ立ちだと自動で切断されたりするのです?)
・そんな放置ゲームをする理由(あれではポイントはほとんど取れないですよね?)

580:UnnamedPlayer
19/05/25 15:51:38.45 ImUPTmT80.net
botキラーですね
おそらく右下あたりにカーソルおいて左クリック押し続けるマクロを入れて放置してる
たまに殴られてくれるサバイバーがいるとわずかながらポイントを稼げるので
放置してポイント稼ぎを狙ってる行為です
普通に通報対象なので動画撮って通報してください
BANされるかは知らんけど

581:UnnamedPlayer
19/05/25 20:00:35.35 5OJJrvfU0.net
共感/予感/セルフケア/こそ泥
のパークでやっていたら、全部クソパークつけてやがるみたいに味方に煽られました
こそ泥はリチュアルの為に入れてて煽られても仕方ないとは思うんですが、
他も良いパークではないんでしょうか?

582:UnnamedPlayer
19/05/25 20:31:21.78 mYuCS45fM.net
たかがゲームなんだから好きなパークを選んで好きに遊べばいい

583:UnnamedPlayer
19/05/25 20:35:18.19 2HiPQ7Mnr.net
PTでない限り全員敵です
お好きなパーク構成で遊んで下さい
ガチ構成ばかりだとつまらんからね

584:UnnamedPlayer
19/05/25 20:56:41.20 FzWi/QHD0.net
>>559
「(Perk無しよりは)良いPerkだよ」と言ってくれる優しい人もいるかもしれないけど
セルフケア以外 Perk無しと変わらない訳ではないが微妙な位置づけのPerk
セルフケアも最近は必須Perkと言えるか怪しいところ
モレルとかでコソコソしてると余計そう見られやすいと思う

585:UnnamedPlayer
19/05/25 21:10:40.27 FzWi/QHD0.net
もちろんそんなクソPerk使うなって話じゃないからな
存在するだけで強いPerk 特定の場面で役立つPerk ないよりはマシなPerk 付たら損するPerkがそれぞれある
初心者の頃はBPもないしDLCも買ってなかったりするから
全部のPerkから見て微妙でも選べる中では最善ってものを選べばいいかもね

586:UnnamedPlayer
19/05/25 21:11:24.80 BHR18cvk0.net
俺は誰がどんなパーク付けてようが気にならんが気にする人もいる
それが嫌なら外せばいいだけ
仮にここで承認貰えたところで気にする人が居なくなるわけでも無し

587:UnnamedPlayer
19/05/25 21:20:21.26 iB7drBaV0.net
wikiについて
キラーのスキンはそれぞれのキラーのページのカスタマイズという項目があるので見れますが
サバイバーのスキンはサバイバーのページにありません。
TOPページからどのように進めば一覧に飛べますか?

588:UnnamedPlayer
19/05/25 21:32:44.82 p4y409080.net
>>559
チェイスにも修理にも役立たないパークばっかりだからクソ
ゲート開けに貢献せず自分だけ隠密で
生き残ろうとするやつは嫌われる

589:UnnamedPlayer
19/05/25 21:53:15.74 QC+DkTNd0.net
うーむセルフケアはいまいちな評価なのですか…
今週ハロウィンパックで始めたのですが最初にクローデットモレルでセルフケアを取得しましたが…
次に育てて取得するべきものの優先度はどんな感じになりますでしょうか?
・メグで全力疾走 ・ジェイクの鋼の意思 ・ネアでスマートな着地 ・ローリーで決死の一撃
今のところとにかくチェイスで使えるパークが何も無くて、キラーに見つかったが最後
運良く近くに板がたくさんあったり有効な窓枠が無い限り早々に2回殴られてダウンしてしまいます
上手い人の動画を見るとチェイス用パークつけてないのに延々追いつかれずに逃げ続けたりするのですが
ああいうのはマップを完全に覚えていて、板のあるとこ窓のあるとこ強いポジションなんかを
完璧に把握していなければ不可能なのでしょうか

590:UnnamedPlayer
19/05/25 22:02:25.90 dByBly3za.net
共感の強さもわからん雑魚とか無視でいいぞ

591:UnnamedPlayer
19/05/25 22:06:33.94 eg6h/NwZ0.net
スキルチェックだけ明らかにフレームレートが低くてカクカクするのって直せませんか?

592:UnnamedPlayer
19/05/25 22:11:06.63 MVDgaYFm0.net
>>567
例に挙がった4つはすべてよいが不必要なティーチャブルパークはなるべく後回しにしたいので、
レベル30でほしいティーチャブルが取れるネアやジェイクをまずおすすめしとく
マップは覚えられれば覚えたほうがよいが、まずそのマップ固有建物と
端っこにあるボロ小屋を覚えてそこで時間を稼げるのを目指すといい
板や窓の位置がわかるウインドウズオブオポチュニティを使う手もある

593:UnnamedPlayer
19/05/25 22:13:14.06 dByBly3za.net
グラフィック下げろ
その前にPCスペックとか試したことを書け

594:UnnamedPlayer
19/05/25 22:30:38.79 eg6h/NwZ0.net
グラフィック設定はlowで、スペックは1060と8400
普段は144までフレームレート上げてプレイしてます
60fpsまで下げてプレイしても「これ本当に60か?」って


595:レベルにカクカクでした



596:UnnamedPlayer
19/05/25 22:31:01.90 QC+DkTNd0.net
>>570
なるほど…どうもありがとうございます次はネアジェイク上げていきます

597:UnnamedPlayer
19/05/25 22:37:36.07 FzWi/QHD0.net
>>567
優先度で言えば決死>全力疾走>>鋼の意思>スマートな着地
Perkに関しては決死が一番強い 他の3つは存在するだけで相手が困るほど強い訳ではないものの使いどころはある
初心者は発電中からの離脱の判断が遅れるので全力疾走があってもいいと思う
鋼の意思はチェイス中や隠れている時にキラー側の判断要素を一つ削げるけど音がなくても経験で位置を読まれることはある
スマートな着地は場所によってはループできる場所を増やしてくれるがマップ依存が大きく腐る事もある

そもそもPerkはあくまで補助でチェイス前の下準備とチェイス中の駆け引きの方が大切
チェイスをしていない段階で
・パレットが生成される可能性がある場所を大まかに覚える
・板が実際に存在するか移動中に確認する+他の人が板を使った位置を覚えておく
・発電中に逃走ルートを決めておく
実際に自分がチェイスに入ったら
・余裕を持って窓板に入る
・何周回れる場所か考えながら外側に膨らまないように周る
・壁越しにキラーの動きとステイン(赤い光)を確認する
チェイス中の駆け引きは場数を踏まないとなかなか身に付かないけど
チェイス前の準備は落ち着いてできて形になって効果もしっかり出るのでそこから始めていくといい
生成場所を把握するまでは好機の窓(要DLC)を補助輪として使うのもあり

598:UnnamedPlayer
19/05/25 23:35:32.39 mxAAamYgd.net
>>572
おまかん話を直ってませんかとか言われても知らんわとしか

599:UnnamedPlayer
19/05/26 00:34:22.19 BlsKKY1a0.net
>>567
セルフケアは強いけど、セルフケア付けるからにはボロタイもセットで付けて自分の体治してから救助行くとか、そういうシナジーとか意思を見せないと自分だけ助かりたくて隠密セルフケアしてる奴と思われてしまう
共感付けるなら仲間がチェイス中にがんがん発電機回す、救助行く、アフターケアセットで付けて仲間の治療するみたいにすれば共感付ける意味も理解して貰える
どれもクソパークではないから組合せ次第だよ

600:UnnamedPlayer
19/05/26 00:36:20.09 YgGIcwWb0.net
優鬼は厳密には談合行為に該当するでしょうか?

601:UnnamedPlayer
19/05/26 01:09:50.73 PN/x14O40.net
昨日ほどから不具合に悩んでるのですが、そういった質問もここで大丈夫ですか?
ほぼほぼこの質問 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) と同じで
鯖でやれば途中退出(脱出扱い)キラーでやると開幕切断、時間がたてばさらに切断者が増え毎試合ほぼ1対1の試合になってしまいます。
2月あたりから始めたのですが、いままでは普通にできてました。
一応やった対処法は、整合性のチェック、再インストール、ファイアウォールの無効化?
スペックは コアi79700k グラボRTX2060 メモリ8GB×2 win10
回線はNURO光で無線 32mbps 6m ほかに書いたほうがいいものがあれば教えてください。

602:UnnamedPlayer
19/05/26 03:25:59.91 +cJsWIgv0.net
>>572
描写処理が単純に2倍は違うし144で慣れていれば60じゃ書く付くように見えても仕方がないような気がする

603:UnnamedPlayer
19/05/26 03:28:13.59 iXNBTTIE0.net
>>578
できるなら有線


604:レ続して試す それでも問題が起こるようだったらDbD側の不具合



605:UnnamedPlayer
19/05/26 06:34:58.33 HhwAWyvT0.net
>>574
ふああ、常に考え続けなければいけないのですね
板発生場所覚えるのが一番大変そうですが…一つずつ実践していきたいと思います
>>576
なるほど…結局は使いようということですね
精進していきます、どうもありがとうございました

606:UnnamedPlayer
19/05/26 08:46:58.70 i0HIKeaTa.net
>>578
iniファイル弄ってた?
同じ症状のやつがそうだった

607:UnnamedPlayer
19/05/26 11:55:33.77 LppZotPGd.net
>>581
動画見るならうまい人の動画も良いけど始めの内はマップ解説動画が参考になるよ

608:UnnamedPlayer
19/05/26 13:36:05.64 s+W2F2h5M.net
不寝番を久々に使ったらゲージ回復分+謎のゲージ回復しない時間で60秒くらいかかってるんだがw
なんで通常時より回復遅いんだよ

609:UnnamedPlayer
19/05/26 13:37:57.05 iXNBTTIE0.net
今は走ってる間は不寝番でも回復しないが

610:UnnamedPlayer
19/05/26 14:28:01.52 iVPSrmk3M.net
違う違う、止まったり歩いてても不寝番付けると疲労回復ゲージが回復しない時間が20秒くらいあって、それからゲージ回復が始まる

611:UnnamedPlayer
19/05/26 15:24:13.26 JJwe5ie00.net
最近ハントレスの疲労アド食らうと疲労回復しなかったり
アドレナリンの疲労のゲージが表示されないバグが散見されるけど
それと同じ感じなんじゃね

612:UnnamedPlayer
19/05/26 15:35:56.39 2GVxj5vaM.net
何も攻撃を食らってないときにスマ着発動させてずっとしゃがんでいたけど、不寝番付けると20秒ほど疲労ゲージが一切動かなかった

613:UnnamedPlayer
19/05/26 16:11:34.32 glmgIjuQ0.net
ハントレスの無限疲労ってバグだったのか

614:UnnamedPlayer
19/05/26 20:16:10.13 BlsKKY1a0.net
クラウンも無限疲労バグあるんだろ?

615:UnnamedPlayer
19/05/27 07:24:36.85 y/Ai2zaHM.net
少し離れてたんだけど鯖の立ち回りで
リージョンはVUの後も負傷放置、
新しいプレイグも同じようにゲロ放置でいいよね?
周りは結構治してて、後半グダる
赤から緑帯になったからプレイヤーの差なのか対策が変わったのか知りたい

616:UnnamedPlayer
19/05/27 07:40:50.88 +Png+KwM0.net
>>559
その構成的にまだクローデットしか育ててない初心者でしょ?予感がピコったら反対側に隠れるプレイングでいいと思うよ
数百時間やっててその構成ならどうかと思う。好きなのつければいいけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

295日前に更新/254 KB
担当:undef