【RESIDENT EVIL】BIO ..
[2ch|▼Menu]
56:UnnamedPlayer
19/01/30 04:21:26.83 30WHYN7S.net
おい・・・・おまえら・・・トレーナー使ってS+とれるぞ・・・・・やばくね?これ

57:UnnamedPlayer
19/01/30 04:23:12.64 dp5NLDYC.net
さすがにリメ前よりは出来良いと思うけど所詮20年前のゲーム内容なんだわ
表裏をもっと分けてくれないと飽きる

58:UnnamedPlayer
19/01/30 04:25:12.83 g2BcaWzO.net
このゲームは創作物でありがちな恐怖をなぞっているだけで、ホラーの本質を突いていない
人間が本能的に感じる恐怖を表現できていない表現する気が感じられない

59:UnnamedPlayer
19/01/30 04:27:41.01 A8H8xGVR.net
ようつべ見に行ったらおっさんがわざとらしくギャーギャー怖がる実況動画が溢れかえっててワロタ。

60:UnnamedPlayer
19/01/30 04:36:32.51 eChwDTbh.net
>>55 致命的な不具合とかもなさげだし無難な出来だけど、飽きるの早いよね相当
確かに2ndの内容はもっと変えて欲しかった
一応無料DLCが2月半ば?くらいに来るらしいから、それに期待しつつ別ゲーやるのも有りかなと

61:UnnamedPlayer
19/01/30 04:37:27.50 dIwh4jkB.net
バイオ1リメイクは純粋にゲーム性がしっかりしてるけど
2リメイクは洋ゲー寄りグラフィックはいいが面白くはない
まあ写実的でリアリティはあるけどな、後いろいろ変わりすぎ
>>56
そういうのはもう作れないと思うよ、1がそういうのを理想として
開発者が世に出した、サイレン1とかね
OBは純粋にゲーム性が超面白かったね、もう出来ないかもしれんけど

62:UnnamedPlayer
19/01/30 04:38:25.35 Ns7JVJoC.net
昔のは移動が遅くて長い扉ロード挟むからボリュームがあるように錯覚してるだけじゃない
valve製ゾンビゲーでmap完全再現したmodあるけど扉ロードで錯覚してたんだなって思ったわ

63:UnnamedPlayer
19/01/30 04:44:48.56 vv4sQKpH.net
バイオ4とどっちがボリュームある?

64:UnnamedPlayer
19/01/30 04:54:33.56 OO2ojnGo.net
>>59
>>59
好みの問題だよ。気に入らないならお前の大好きなラジコンゲーでもやっていたら?
大半の奴は評価してるし、4のようなシューティング要素で2をやりたいというユーザーの期待に応えてくれた
俺はリメイク1を2週10時間


65:ソょい位のボリュームよりは楽しめた



66:UnnamedPlayer
19/01/30 05:04:46.59 g2BcaWzO.net
>>59
特定のキャラクターが活躍するシリーズ物が故の物語の拘束は、仕方ないけれど
今回のリメイクは、現在出ている派生たちに影響されすぎている
ゾンビは居て当たり前、Gは現れて当たり前
主人公は地獄のような状況でも平然としてられるという
もっと恐怖を煽り立てる演出が出来ただろうに、それをこなしていない
リメイクという枠に縛られて、本来のホラーとして大切な演出が出来ていないのが問題なんだ
ラジコン操作じゃないとか、扉を開ける演出がないとか、そういう事じゃなくて
もっと視覚的、物語の演出的な問題なんだ

67:UnnamedPlayer
19/01/30 05:07:57.23 vb9wK2Zq.net
>>62
QTE体術シューティング君のオナニー評価ですか?大半の評価のソースはどこだい?

68:UnnamedPlayer
19/01/30 05:12:16.54 Gml9DEfd.net
つまらんつまらん言ってもSteamで圧倒的高評価でメタスコアも上がっていってる現実は変わらんよな
元のバイオにかなりよせてるから人選ぶゲームにはなってるだろうなとは思う
このスレでもさっさと無限弾使わせろ救済させろみたいな意見みるし

69:UnnamedPlayer
19/01/30 05:18:17.64 T/q5uB8s.net
個人的にリメイク1と同じでホラーよりワクワク感が強くてどんどん先に進んでみたくなるゲームだったな

70:UnnamedPlayer
19/01/30 05:18:49.13 nrvSp0G8.net
批判的な奴はリメイク1みたいなラジコン風なの期待してたの?
メタスコやsteamのレビューやら圧倒的好評なんですが

71:UnnamedPlayer
19/01/30 05:21:59.03 ehgI8sWo.net
個人の好みでつまらないと思うのは当然のことだが圧倒的に少数派だということは理解しておいた方がいい

72:UnnamedPlayer
19/01/30 05:22:15.51 g2BcaWzO.net
つまらないとは言っていないよ
総合的に見れば面白いと思うし、楽しめたよ
ただ、せっかく原点回帰をテーマにリメイクするのだからもっと拘って作ってほしかったなと
ありがちな大衆受けするキャラゲーではなく、初めてプレイした時のようなあの奇妙さを感じたかった
それを表現するための演出法はあっただろうに、それをこなせていないのが残念だ
もう更にリメイクすることはないだろうしね

73:UnnamedPlayer
19/01/30 05:22:31.03 7RDDK3Zo.net
なら、これやればいいじゃん
URLリンク(www.youtube.com)

74:UnnamedPlayer
19/01/30 05:31:28.29 ehgI8sWo.net
>>69
残念俺はちびりながらプレイしていたのであった

75:UnnamedPlayer
19/01/30 05:32:15.04 dIwh4jkB.net
ラジコン言ってる奴は何なの、ラジコンの問題じゃないんだがな
今の奴はそういうのが分からんのか

76:UnnamedPlayer
19/01/30 05:34:10.33 nrvSp0G8.net
個人差はあると思うけどバイオシリーズってホラー色よりB級洋画的なイメージが強いわ
初代のOP,EDの演出もザ洋画風だし
じわじわくるというようもいきなり化け物が出てきてビックリする感じ

77:UnnamedPlayer
19/01/30 05:40:42.18 giutE0eA.net
>>69
リメイク買っといて初めてプレイしたときの奇妙さを感じたいって何言ってんだ

78:UnnamedPlayer
19/01/30 05:43:30.38 9NdmOmNh.net
リメイクだからこそ生まれた作品だと思うし普通にGOTY候補一番乗りじゃないのRE2

79:UnnamedPlayer
19/01/30 05:46:29.44 ysIAlu8+.net
もうボケでも始まってんのか?
旧2はやりこみ満載のボリュームがあったみたいな書き込みじゃないか
変化についていけなくて拒否反応でつまらない連呼してる老害にしかみえん
だが表裏の使い回しは何とかならなかったのかとは俺も思うわ

80:UnnamedPlayer
19/01/30 05:54:52.54 bIEOZXse.net
>>61
バイオ4

81:UnnamedPlayer
19/01/30 05:58:16.05 oVd73tKK.net
ハードコアのS+目指してやっているが、サイコブレイク2のクラシック思い出した
結局こういう制限が一番ドキドキするっていう

82:UnnamedPlayer
19/01/30 06:12:26.76 WvB2bGTK.net
まあ俺もザッピングをもうちょっと頑張れよと思ったけど
2ndがただの水増しにしか見えない。2ndの部分を1stの開発に費やしたほうが良かったのでは。数値弄っているだけっぽいからそこまでコストかかってなさそうだけど

83:UnnamedPlayer
19/01/30 06:30:25.17 AYeYKzxU.net
裏バイオ4のエイダ編みたいなのだと思ったけど表とだいぶ被ってたな
普通に面白いからいいけど

84:UnnamedPlayer
19/01/30 06:33:40.66 g2BcaWzO.net
>>73
確かに、バイオシリーズ自体がホラーやモンスターやパニック映画のごちゃまぜみたいな感じだし
結局はホラーゲームではなく、ホラー映画風お化け屋敷なんだね
そこに本格的ホラー要素を求めるのは間違っているのかもしれないけれど
でもリメイクを機会に上手く昇華して欲しかったなとは思う
>>74
書き方が悪かったね
オリジナルの方では意図せずに生まれただろう視覚的、演出的な恐怖の設計を
リメイクで新たな手法で再現してほしかったという事なんだ
分かりにくいと思うんだけど、例えばこのオリジナルとリメイクを比べた動画
URLリンク(www.youtube.com)
の3:28の東側オフィスの場面
オリジナルでは、蛍光灯がついていて乱雑だけど日常に近い風景に、異常な存在のゾンビが徘徊している
という状況だけど、この平常と異常の隔たりがより一層異常な雰囲気を醸し出している効果がある
日常を感じさせることで、ここにいるゾンビたちはここで働いていたんだと感じさせる要因となっている。
リメイクでは真っ暗で、いかにも怪物が現れそうな雰囲気で、実際そこに現れるのはゾンビという怪物なんだけど
でも怪物が怪物らしい雰囲気で現れることで、それ自体に恐怖感は感じられるけど、人間とは別物と感じさせてしまい
「隔たり」による奇妙な感覚は結果薄れてしまって、ホラーに慣れた人だとただの怪物射的にしかならない
人間を撃つ行為という違和感が少ない。このゲームは全体的にそんな感じになっている
しかし、明るくしたらオリジナルみたいになるかと言ったらそういう訳でもなく
その「人が怪物に変わってしまった」という異常事態を表現するためには
他にも細々と必要な要素があるし、物語や技術力の兼ね合いもあるだろうけど
このゲームではそういった点を理解していなくて残念だという意見なんだ

85:UnnamedPlayer
19/01/30 06:57:33.43 +E10oo5V.net
たまにお前らがいうトレーナーってなんじゃ?

86:UnnamedPlayer
19/01/30 07:01:05.99 ehgI8sWo.net
ポケモン

87:UnnamedPlayer
19/01/30 07:10:45.48 KLFwg/+4.net
体験版に騙された  3は絶対買わないと強く誓った 

88:UnnamedPlayer
19/01/30 07:14:46.81 lhf69uqE.net
どこもかしこも圧倒的好評レビューばかりで辛い

89:UnnamedPlayer
19/01/30 07:29:53.17 ahwQJoX/.net
これなら裏表分ける必要なかった感はある
レオン編がオリジナルの表ルート、クレア編がオリジナルの裏ルート固定でもいいからもっとボリューム欲しかったなぁ

90:UnnamedPlayer
19/01/30 07:33:03.32 bJViNp6V.net
狭いマップのゲームを7800円で売るためにいろいろ考えたんだろうな。

91:UnnamedPlayer
19/01/30 07:36:31.37 EaO+oOp3.net
ショットガンでひっくり返ったりサブマシンガンでウィウィウィウィウィー!!言いながらノックバックし続けるリッカーちゃんを返して

92:UnnamedPlayer
19/01/30 07:40:01.15 /bOQfT10.net
>>82
欲しい?あげな〜い♪

93:UnnamedPlayer
19/01/30 07:44:11.02 WtX9wJfX.net
ロメロが監督した実写CM的なのがやりたかった
これはこれで面白いけど、なんか淡々としてる印象

94:UnnamedPlayer
19/01/30 07:45:56.68 giutE0eA.net
>>81
荒いポリゴンのオリジナル版より、グラフィックの進化したリメイク版の方が元人間らしく感じられないってこと?
どうせオリジナル版ではハード性能とかの制約で表現しきれなかった部分を妄想で補完してたけど、リメイク版でそこがはっきり描かれちゃったから僕の思ってたのと違う!ってことだろ
ちなみに視覚的、演出的な恐怖の設計とやらはカメラワーク固定のオリジナル版の方が圧倒的に意図的にしやすいぞ、定点カメラで見えない所からゾンビが迫ってくるってのが怖いんだから
定点カメラだからこそできた映画的演出を捨てて、肩越し視点のリアルなグラフィックで恐怖を追求したのが今作だから、オリジナル版と全く同じような体験がしたいってのは流石にワガママ

95:UnnamedPlayer
19/01/30 07:47:22.81 .net
初見
もうSpeedrunアップされてたぞ
1:02:40
1時間斬りの奴が現れそうだな

96:UnnamedPlayer
19/01/30 07:48:10.35 .net
リンク張りたいけどYouTubeリンク貼れない
5ちゃんってこんなリンクすら貼らせないってほんと屑だな

97:UnnamedPlayer
19/01/30 07:51:36.45 ahwQJoX/.net
URLリンク(www.youtube.com)
貼れてると思うんだが

98:UnnamedPlayer
19/01/30 07:52:17.62 .net
YouTubeドットコム以下にこれ
/watch?v=DM17XTUBYAg

99:UnnamedPlayer
19/01/30 07:53:21.10 .net
>>94
全くそれと同じ形式のリンク張ろうとしたけど「ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!」って言われて貼れなかったわ

100:UnnamedPlayer
19/01/30 07:53:52.71 ahwQJoX/.net
Resident Evil 2 Speedrun Leon A 58:23 WR NG+ PC
URLリンク(www.youtube.com)
1時間切りも昨日の時点であったみたいだな

101:UnnamedPlayer
19/01/30 08:08:20.12 m/pe3yjQ.net
確かに2ndもう少し1stの影響受けてほしかった
敵も少ないし
かなり売れたみたいだから色々追加してほしい

102:UnnamedPlayer
19/01/30 08:11:14.32 28aruT/l.net
裏編じゃなくて2ndだから…

103:UnnamedPlayer
19/01/30 08:22:20.10 4uy4HEYk.net
もしかして裏偏って大型拳銃の弾しか拾えない?

104:UnnamedPlayer
19/01/30 08:37:08.80 ahwQJoX/.net
はい

105:UnnamedPlayer
19/01/30 08:37:52.77 MQJcvsAu.net
クレアの内蔵ビシャビシャ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

106:UnnamedPlayer
19/01/30 08:44:17.18 d6MM2Emi.net
>>100
最初俺も大型拳銃とか後々使うわ
ボックスにぽーいじゃ
ってやったら弾手に入らなくて死んだ

107:UnnamedPlayer
19/01/30 08:46:32.87 /PFNo0Mk.net
壁抜け30分クリアて結局デマだったのあれ

108:UnnamedPlayer
19/01/30 08:48:25.76 Od1/4a2Q.net
おれが見たのは壁抜けと言うより地面落ちだったな

109:UnnamedPlayer
19/01/30 08:58:56.13 CFBCxyUA.net
RENET30分で記録されてるやつはトレーナーじゃないの?時間リセットあるし

110:UnnamedPlayer
19/01/30 08:58:57.30 Db7YArwo.net
SAA癖が強過ぎるんだよな

111:UnnamedPlayer
19/01/30 09:00:20.66 /PFNo0Mk.net
いや誰かがチートじゃなくて壁抜けバグがあって
それで30分クリア可能とかいってた

112:UnnamedPlayer
19/01/30 09:17:30.37 7Occe5uA.net
失敗作5,6のリメイクもやって欲しい。
ソロプレイで。
6はがんばっていたけど、操作性が悪すぎるのと、だらだらしすぎだったから、
今作の操作性にしてシンプルにまとめて欲しい。
がんばるだけじゃ面白いゲームは作れないよな。

113:UnnamedPlayer
19/01/30 09:19:24.17 ahwQJoX/.net
5


114:が失敗作ってマジ?



115:UnnamedPlayer
19/01/30 09:21:42.08 /PFNo0Mk.net
5はパートナーが失敗作なのは同意する

116:UnnamedPlayer
19/01/30 09:22:36.47 JCnx63e0.net
>>22
何処にあるんだ?

117:UnnamedPlayer
19/01/30 09:23:11.57 JCnx63e0.net
>>46
幼女戦記かな。

118:UnnamedPlayer
19/01/30 09:26:16.37 j0/KlWKV.net
>>94
スタンダードじゃねえか
ハードコアでやれよ

119:UnnamedPlayer
19/01/30 09:28:47.35 MQJcvsAu.net
俺の中でのバイオ最高傑作は5なんだけど

120:UnnamedPlayer
19/01/30 09:31:39.51 tBOi7VY2.net
再現性あって壁は抜けられるけど今のところ短縮はできなさそうな感じ
出回ってない他の壁抜けがあるならわからんけど

121:UnnamedPlayer
19/01/30 09:35:32.02 lz/KqF0c.net
URLリンク(i.imgur.com)
RENETに変な統計あって草
市長の娘の死体見すぎたらこの判定になるんか?

122:UnnamedPlayer
19/01/30 09:43:15.86 eMUgf4jH.net
>>117
パンツ見えるからな

123:UnnamedPlayer
19/01/30 09:49:42.05 OCnxiuxT.net
硫酸弾って、
ゾンビとかG→ダメージ低いけど怯ませられる
リッカー→ダメージ高い
って性質なの?

124:UnnamedPlayer
19/01/30 09:51:33.52 +E10oo5V.net
>>117
クレアびくびくでワロタ

125:UnnamedPlayer
19/01/30 09:55:43.32 jvdVSobH.net
>>118
見えたんだ

126:UnnamedPlayer
19/01/30 09:56:46.68 DR2IAEgT.net
>>119
Gの弱点で大ダメージだと思ってたけど、違うのかな

127:UnnamedPlayer
19/01/30 09:57:23.40 eMUgf4jH.net
>>120
どうみてもシェリーだろ

128:UnnamedPlayer
19/01/30 10:03:00.68 naD2I1R+.net
第四にはあんまダメージ入ってたイメージないな硫酸
あいつ固いから単純にダメージ足りなかっただけかもだが

129:UnnamedPlayer
19/01/30 10:03:06.65 RwgucyHc.net
>>122
Gの弱点って旧作では火だったと思うけど今作はどうなんだろう
旧作のG第三形態なんか火炎放射器噴いてるだけでひるんでそのまま終了だしな

130:UnnamedPlayer
19/01/30 10:13:44.58 HJNJQqlW.net
>>125
今作も弱点だよ
第二形態も第三形態も完封できる

131:UnnamedPlayer
19/01/30 10:14:24.65 jvdVSobH.net
一応硫酸弾はゾンビの部位破壊できる

132:UnnamedPlayer
19/01/30 10:14:46.47 9iTySZ6t.net
>>86
それは思う
裏は怖くてやってないけど

133:UnnamedPlayer
19/01/30 10:17:18.59 E2tgRwzZ.net
G1だけ硫酸に弱くてそれ以降は火に弱いって感じだったかな

134:UnnamedPlayer
19/01/30 10:23:07.75 ehgI8sWo.net
弱点というか実質強化弾みたいなもんだろ焼夷弾

135:UnnamedPlayer
19/01/30 10:28:32.06 lucgsHSv.net
硫酸はあまり使う機会ないな。駐車場でリッカー処理するときだけ

136:UnnamedPlayer
19/01/30 10:42:21.11 YFvJs/dz.net
G2やスーパータイラントの踏み込み横薙ぎってどう避けてますか?
アレ範囲広いしステージ狭いから距離とっても当たるし横すり抜けようとしても横後方にも判定あるからキツい
突き攻撃や突き刺し誘発出来ればいいんだけど

137:UnnamedPlayer
19/01/30 10:44:30.27 j0/KlWKV.net
>>132
G2は開幕ドラム缶の上にあるフラッシュ投げて火炎放射で瞬殺
クレアならフラッシュ投げて火炎弾でおちまい

138:UnnamedPlayer
19/01/30 10:56:51.50 J7ZslbiS.net
>>132
G2は当たるの前提で動く
追っかけてぐるぐる回る状態の場合は背中に回り込むようにすると後ろなぎしてくるため察してかわす
G2は基本的に左回りに回るほうが避けやすい
スーパータイラントは間合いを保ちながら逃げ腰で。場合によっては左回りで後ろを取れば当たらない

139:UnnamedPlayer
19/01/30 11:22:01.42 /h0FWXiU.net
ハードコアG2って火炎放射どんだけ当てたらコンテナワンパン出来るの?

140:UnnamedPlayer
19/01/30 11:34:16.53 j0/KlWKV.net
結構長く
一回起き上がってダウンするまで当てる

141:UnnamedPlayer
19/01/30 11:40:12.07 cj8fBjGf.net
>>133,134
ありがとうございます

142:UnnamedPlayer
19/01/30 11:53:29.21 Od1/4a2Q.net
>>108
言ってたかよ…
動画有るわけじゃ無いのか

143:UnnamedPlayer
19/01/30 11:56:30.15 64GhVMjv.net
>>97
NG+で4分しか縮まないのか

144:UnnamedPlayer
19/01/30 11:58:36.80 o0A0dKaz.net
5時間あるけどこの中で壁抜けやってるはず
URLリンク(youtu.be)

145:UnnamedPlayer
19/01/30 12:03:56.90 MAtbA0da.net
>>81
よい拘りを持っているね。
俺もそういった見方が好きだし、リメイクでは今の出来に加えて、そういったところも進化しているものだと思っていたから、残念に思っている派だよ。
その辺りバイオ1のリメイクは良い出来だったと思う。
きっと今のカプコンには難しいことなんだろうと納得してる。
アウトブレイクの続編を待ち侘びてるが……難しいだろうな。

146:UnnamedPlayer
19/01/30 12:08:09.49 GJz6eXe6.net
体力減らないMODってないですかね?
Gの連戦で力尽きた・・・

147:UnnamedPlayer
19/01/30 12:11:01.08 LHFLa8go.net
探せば本当にすぐ出てくるのになぜここに書いて聞くんだ

148:UnnamedPlayer
19/01/30 12:15:16.04 GJz6eXe6.net
>>143
探し方が悪いのか見つからない
その"すぐ出てくる"と言うの教えて

149:UnnamedPlayer
19/01/30 12:17:01.52 d6MM2Emi.net
cheatでもtrainerでもなんぼでも
色んなの出てくるでしょ・・・

150:UnnamedPlayer
19/01/30 12:18:13.48 vYMRRRKG.net
リメイクはもっと後でいいから新作を出すんだよ!
ラクーンシティもいいがそろそろ違う都会にも行きたくないか?

151:UnnamedPlayer
19/01/30 12:20:58.59 GJz6eXe6.net
>>145
その単語で検索したことなかったw
それでやってみる

152:UnnamedPlayer
19/01/30 12:21:01.05 tLP55sEa.net
>>68
steamが圧倒的好評なのを見れば一目瞭然だよな少数派は自分らの意見が即揉み消されるのが怖いからノイジーマイノリティになるんだよ

153:UnnamedPlayer
19/01/30 12:22:04.15 tLP55sEa.net
ID:g2BcaWzO
ID:dIwh4jkB
はい、NG

154:UnnamedPlayer
19/01/30 12:26:55.41 tLP55sEa.net
nvidiaが最適化させたドライバーを出すのはいつ頃かのぉ?

888 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 6bd7-mbdT [110.132.148.165])[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 03:06:36.06 ID:zdEPOr2l0
URLリンク(youtu.be)
こういうの見るとpc版最適化不足な気がする
特に地面の反射がおかしなことになってる
やっぱりreエンジンは完全にコンシューマー向けに作られたエンジンだわ

155:UnnamedPlayer
19/01/30 12:29:24.60 E2tgRwzZ.net
自分の意見じゃなくてsteamだのメタスコアだのと他人達の評価持ち出してぶん殴ることしかできない奴もどうかも思うがね

156:UnnamedPlayer
19/01/30 12:30:23.82 HR3tgD3n.net
確かに床の光の反射変なとこあるなと思ってた

157:UnnamedPlayer
19/01/30 12:36:57.27 m/pe3yjQ.net
AMDなら問題ないんだろ?

158:UnnamedPlayer
19/01/30 12:37:11.50 uL/VduCb.net
>>34
URL教えて!

159:UnnamedPlayer
19/01/30 12:37:39.71 j0/KlWKV.net
トレーナーとか使うのやめとけ
一瞬で飽きるぞ

160:UnnamedPlayer
19/01/30 12:39:39.29 W5bJ92z9.net
でも現行のvegaとかだと4k厳しそう
Zは分からん

161:UnnamedPlayer
19/01/30 12:52:01.56 sDr49Txm.net
別に飽きない

162:UnnamedPlayer
19/01/30 13:00:57.03 OCnxiuxT.net
今、主流になってる反射表現「Screen Space Reflection」だと、どうしても反射が破綻する部分が出る(PS4でも破綻してる箇所はある)
反射範囲、距離を限定したり端折ったりして、なるべく


163:破綻を目立たなく処理を軽く調整したりするんだけど、 多分PCの高設定だとその範囲、距離が最大化されて、結果的に破綻が目立ってるのかも これはしょうがない、ドライバやらグラボではどうにもならん ソフト側の調整次第



164:UnnamedPlayer
19/01/30 13:03:14.24 9NdmOmNh.net
読点の使い方でバレバレで草

165:UnnamedPlayer
19/01/30 13:08:13.14 MQJcvsAu.net
trainerは一度クリアした後にヒャッハーするために使うもんだろ
ただ、ダクソ系はtrainer使ってレベルマックスにすればちょうどいい難易度になるんだよなあ。。

166:UnnamedPlayer
19/01/30 13:10:04.38 kUOKXy9k.net
>>26
thx

167:UnnamedPlayer
19/01/30 13:18:40.78 oBHhNEMY.net
地下より警察署が一番怖いな
なんで怖いかというとルートが入り組んでて把握しきれてないからかなと自己分析
西やら東やら二階やら三階やらマップ見てもここはどこ?あそこはどっち?になるからなー

168:UnnamedPlayer
19/01/30 13:24:25.80 eMUgf4jH.net
サンディーおじさんの俺(2700)
そろそろ買い換えたいが今買い時?
9900kがソルダリングらしいがサンディー並に強い子に仕上がってるんだろうか

169:UnnamedPlayer
19/01/30 13:38:36.61 q1wVN9E4.net
sandyとか化石すぎるだろ…
m2ない世代でしょ
今メモリもssdもかなり安くなってるからcoffeeに乗り換えろ
ソルダリング気になるなら割れ

170:UnnamedPlayer
19/01/30 13:39:41.47 OQuwjGW3.net
最後の最後のリフトの所で
弾が無くなっちゃったんだが
これ只管逃げてればロケラン落ちてくるんだろうかw

171:UnnamedPlayer
19/01/30 13:44:43.55 LHFLa8go.net
2分程度うろちょろしてれば落ちてくるよ

172:UnnamedPlayer
19/01/30 14:06:43.75 DZU3ojga.net
うおおお
クレア編ハードコアS+できたあああああ

173:UnnamedPlayer
19/01/30 14:14:54.04 SY6fnJq8.net
やっと豆腐モードまでクリアできた
あーしんど

174:UnnamedPlayer
19/01/30 14:22:38.19 tLP55sEa.net
IGNがタイラントを振り払うやり方を説明してる
URLリンク(www.youtube.com)

175:UnnamedPlayer
19/01/30 14:24:37.10 q9kLy6iS.net
なんかアップデートあったんだけど詳細ってどこで見られる?

176:UnnamedPlayer
19/01/30 14:30:42.31 12OGuf3m.net
Sランク以上狙うならマグナムパーツとかの警察署隠し物資はスルー安定かな?

177:UnnamedPlayer
19/01/30 14:42:47.83 HJNJQqlW.net
スタンダードでもハードコアでもマグナムの拡張とっても2時間半切れる
無駄に探索しなければ

178:UnnamedPlayer
19/01/30 14:45:56.98 tLP55sEa.net
>>158
じゃあアプデに期待か

179:UnnamedPlayer
19/01/30 15:01:35.71 HR3tgD3n.net
フィギュア画面でアニメーションさせた時にライトニングホークやブルームHcは上から見てるときちんとマガジンも表示されてて
アニメーションさせてマガジン抜いたらちゃんと向こう側も見えるのに
サムライエッジは黒塗りになってるのは手抜きか

180:UnnamedPlayer
19/01/30 15:07:51.24 tLP55sEa.net
GPの通常版の在庫復活してる

181:UnnamedPlayer
19/01/30 15:20:23.72 DZU3ojga.net
>>171
腕に自信がある場合はスルーでいいけど基本的には拾った方がいいよ
アイテム拾うルート構築とかのが重要だと思う

182:UnnamedPlayer
19/01/30 15:21:45.42 W4QA8a/t.net
>>166
もう火炎放射器1:20発しかないから
詰んだかと思ってたw
サンキュー

183:UnnamedPlayer
19/01/30 15:29:50.60 12OGuf3m.net
ルート作りが肝か…。今作はMAPが広めだから迷いやすい、タイラントもいて無駄に遠回りさせられることもあるし
消費アイテムはちゃんと取っていくわ。G2とイビーに火炎放射器使いまくって倒しているから警察署の燃料も


184:取らないと足りない



185:UnnamedPlayer
19/01/30 15:31:45.22 rm88v9/g.net
フィギュア画面でリッカーの股間を確認しなかった者だけ通れ

186:UnnamedPlayer
19/01/30 15:39:06.36 12OGuf3m.net
尻を確認しました。通ります

187:UnnamedPlayer
19/01/30 15:40:06.56 LzLy+wdR.net
エイダMOD見つけたけどDLC衣装ないと使えないのか…

188:UnnamedPlayer
19/01/30 15:44:38.46 OCnxiuxT.net
リッカーのケツからニョロリと出てる白いあれ何なの

189:UnnamedPlayer
19/01/30 15:45:34.18 bteGY0mn.net
ハリガネムシ的なやつでしょ

190:UnnamedPlayer
19/01/30 15:48:25.13 011+Y9MD.net
>>181
それの他にも各部位ごとに差し替えできるツールあるだろハゲ

191:UnnamedPlayer
19/01/30 16:09:46.68 oBHhNEMY.net
敵がいない探索モードとかあればいいな
でも知り尽くしちゃうと恐怖薄れるか

192:UnnamedPlayer
19/01/30 16:10:38.39 LzLy+wdR.net
>>184
ごめん出来たサンキューw

193:UnnamedPlayer
19/01/30 16:11:59.41 ahwQJoX/.net
>>185
イージーでやればほぼ探索モードみたいなもんな気がする

194:UnnamedPlayer
19/01/30 16:18:06.35 +33kUKrr.net
無限ナイフは使ってもS+とれると聞いて試したら確かにとれた

195:UnnamedPlayer
19/01/30 16:37:13.67 bteGY0mn.net
>>185
言うて恐怖感あるのって何が起こるかわからない初見くらいのもんだけどね
2周目3周目ともなればどこで何が起こるか把握してるし

196:UnnamedPlayer
19/01/30 16:40:23.72 naD2I1R+.net
無限ナイフとる、イージーでやる
これならタイラントいないときに好きなだけ探索できるぞ

197:UnnamedPlayer
19/01/30 16:41:13.42 gmx5PDSE.net
無限ナイフはカウンターで突き刺したら倒して取り直さないとなくなるの?

198:UnnamedPlayer
19/01/30 16:43:06.81 BZ7H4YcG.net
ショットガンの弾がもっと手に入るのならマグナムスルーでいいと思うが
弾の入手量がショットガンとほぼどっこいまでありそうだからなあれ

199:UnnamedPlayer
19/01/30 16:43:27.03 GJz6eXe6.net
>>191
無くなるらしい

200:UnnamedPlayer
19/01/30 16:46:16.09 dp5NLDYC.net
∞ナイフ有りでいいんかいなら余裕だわ

201:UnnamedPlayer
19/01/30 16:48:22.77 tLP55sEa.net
あくまでも銃などの射撃系の無限がダメで近接戦闘のナイフなら無限だろうとお構いなしなんだろうな

202:UnnamedPlayer
19/01/30 16:52:12.64 bteGY0mn.net
G1ってまだウィリアムの意識あったのか
今日本語でやってたら助けて、痛い、死にたくないって言ってた

203:UnnamedPlayer
19/01/30 16:52:48.60 wPmODjbb.net
スタンダードでイビー火炎放射器だとダウン状態に60消費しないと灰にできないな
クレアだと1発なのに

204:UnnamedPlayer
19/01/30 17:10:39.09 k44Wj4Sl.net
ケンドのおっちゃんはドア閉めたあと自害したの?

205:UnnamedPlayer
19/01/30 17:16:00.58 tLP55sEa.net
>>196
まだ人間としての理性があるからシェリーが襲われてるシーンでも助けに入ったんだろうな

206:UnnamedPlayer
19/01/30 17:16:32.62 gB8k5/HS.net
>>197
ダウンした後に炎上を切らさずナイフでチクチクしてれば燃料節約できるかも

207:UnnamedPlayer
19/01/30 17:20:51.98 bteGY0mn.net
>>199
いや、あれはどう見ても襲ってますから。

208:UnnamedPlayer
19/01/30 17:25:39.47 pOxuRaz6.net
初見レオンスタンダード6時間かかったんだがー
ハードコアでS+2時間半とかできる気がしねえ

209:UnnamedPlayer
19/01/30 17:26:04.18 HR3tgD3n.net
T字バルブハンドル、下水は3箇所あったのか・・・
まぁ最後まで見落としてた場所開ける意味はあんま無さそうではあったが
警察署戻るところも入れて使用する場所4箇所か

210:UnnamedPlayer
19/01/30 17:28:02.43 12OGuf3m.net
>>196
英語でやっているが日本語吹き替えそんなこと言ってんのか、萎えるな
特殊部隊に撃たれて奪われて復讐の為に自分にGを投与したのに死にたくない助けてはねぇわ
日本特有の映画広告である妄想誇大キャッチコピー的にプレイもせずにライターが悲壮感出すために


211:書いたのか 英語だと唸り声でシェリーと聞こえるようにしか叫んでいない



212:UnnamedPlayer
19/01/30 17:29:16.76 hFn2H270.net
>>182
尾骨
君にもあるで

213:UnnamedPlayer
19/01/30 17:29:26.91 5bBjKUmt.net
>>64
オナニー評価と煽っておいて
あれだけ出回ってる情報なのに自分でソースも見つける事もできず
周りがソース出したら黙りこくちゃって馬鹿でダサすぎやろw

214:UnnamedPlayer
19/01/30 17:34:34.62 YTlhGzr4.net
何もしてないときはシェリーって呻いてて攻撃すると痛いーとか溶けるーとか言うよな

215:UnnamedPlayer
19/01/30 17:39:14.20 OCnxiuxT.net
>>205
試しにリッカーのポージングを真似てみたけど、確かに尾骨が異常に発達すればああいうふうに後ろに飛び出るかもな

216:UnnamedPlayer
19/01/30 17:48:36.49 j/undXiP.net
クレアのアーミーコスチュームにロケランとマシンガン装備させるとすげー似合うわ
本物の軍人っぽくなる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

217:UnnamedPlayer
19/01/30 17:58:55.82 DZU3ojga.net
>>178
イビーは焼くより蕾うって怯んだ所をすり抜けた方がいいかも

218:UnnamedPlayer
19/01/30 18:08:04.11 Od1/4a2Q.net
>>193
まじかよw

219:UnnamedPlayer
19/01/30 18:09:27.50 rqmy7A+Y.net
これやってるバイオ4以前ぐらいの旧作やりたくなってくるな、良い意味で
ゼロと無印リマスター買って放置したままだったしやるかな

220:UnnamedPlayer
19/01/30 18:23:45.96 oBHhNEMY.net
>>187
イージーだとモンスターに悪くない?
意ー地ーが悪いなんつてw
>>189
プレイ動画見て予習しててもビビリな俺は怖かったンゴw

221:UnnamedPlayer
19/01/30 18:33:55.52 FhPK9roX.net
全裸modまだかよ

222:UnnamedPlayer
19/01/30 18:34:39.60 EWnJe/NX.net
クレアのリョナ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:UnnamedPlayer
19/01/30 18:38:38.97 bteGY0mn.net
>>215
この後ラクーンが滅菌消毒されるまでレーサー姿でうろつく事になるのか

224:UnnamedPlayer
19/01/30 18:39:09.35 q9kLy6iS.net
>>201
よくみてみ、助けた後にGの頭が生えてきてるから、あそこで種付けモードに入った

225:UnnamedPlayer
19/01/30 18:49:20.63 bBOwvQJM.net
シェリーを救うために最後の力を使い果たして完全にGに乗っ取られたんだろうな
あの後アネットが凄まじい力を示したって言ってたし

226:UnnamedPlayer
19/01/30 18:52:00.26 tLP55sEa.net
>>218
乗っ取られたっていうよりGの浸食具合によって理性を失ったが正解
DCとか見てれば新頭部が生えていようがシェリーって叫ぶし

227:UnnamedPlayer
19/01/30 19:08:17.54 VhYRbZ4/.net
あの夫婦はもとよりシェリーはそこまで大切に思ってなさそう
アネットだけが母らしさを取り戻した感はあるが

228:UnnamedPlayer
19/01/30 19:11:55.56 viSrj8RZ.net
シェリー自身も母親が死んでそう時間かからないうちに養子にして宣言だからなあ

229:UnnamedPlayer
19/01/30 19:13:26.13 dpDqoWI+.net
今作でそのシーンが一番恐怖だったわ
シェリーのサイコ具合が

230:UnnamedPlayer
19/01/30 19:15:52.44 kSlz52L+.net
ケンドーレオン
URLリンク(imgur.com)
ワロタ

231:UnnamedPlayer
19/01/30 19:16:15.62 Gml9DEfd.net
まぁそら研究研究研究で殆ど家にいなくて誕生日も帰って来ない親ならありえるんちゃう
共に困難を乗り越えた相手に強い信頼感を抱くのは心理学的にもあるし

232:UnnamedPlayer
19/01/30 19:18:36.20 viSrj8RZ.net
そういうものかね。まあゲームだしそのあたりはいいけどさ。
とりあえず6のシェリーは僕がいただいていきますね。

233:UnnamedPlayer
19/01/30 19:29:20.39 blH


234:husDG.net



235:UnnamedPlayer
19/01/30 19:36:36.98 EWnJe/NX.net
また、バイオ本来みたいに銃をぶちかましてヒャッハーなゲームに戻ってくれないかなぁと4から始めたプレイヤーは思います

236:UnnamedPlayer
19/01/30 19:38:20.94 W5bJ92z9.net
まだクレア裏やってないんだが、シェリーってどのタイミングで種付けされてんの?エレベーター?孤児院?

237:UnnamedPlayer
19/01/30 19:41:59.41 bJViNp6V.net
またチェスの駒を集めるのか…

238:UnnamedPlayer
19/01/30 19:52:30.21 viSrj8RZ.net
>>191
普通のナイフと同じ 拾う

239:UnnamedPlayer
19/01/30 19:54:06.57 EaO+oOp3.net
ヒャッハーは別のゾンビゲーが腐るほどあるしバイオはこの路線のほうが良いかな
ただ頭撃たれてもクリティカル判定が出ないと死なないのはなんだかなぁとTPS視点のバイオで毎回思う

240:UnnamedPlayer
19/01/30 19:56:14.84 dp5NLDYC.net
Gの生態知りながら自分にぶち込んだ時点でバーキンがシェリー助けたとか茶番もいいとこ

241:UnnamedPlayer
19/01/30 20:02:47.83 mepDh6pm.net
>>16
警察署の門前行ったらスタート地点に戻る

242:UnnamedPlayer
19/01/30 20:08:53.19 bteGY0mn.net
>>233
分かってはいたけど騙された
途中の狭いとこの火がデカくなってて戻れない

243:UnnamedPlayer
19/01/30 20:10:32.65 YFvJs/dz.net
G2も明らかにナイフ多段で入ってる音するしやりようによっては無傷でナイフクリア出来そうだけどやっぱり横薙ぎ後薙ぎがキツい

244:UnnamedPlayer
19/01/30 20:13:59.36 HR3tgD3n.net
無限武器使って弾集めしてみたけど、現物で拾える分だけでもハンドガンの弾は430発以上あった

245:UnnamedPlayer
19/01/30 20:19:07.92 tLP55sEa.net
無限ナイフを取るまではゾンビの足を破壊して後ろからナイフでザクザクはやり過ぎないのが良いのかな?

246:UnnamedPlayer
19/01/30 20:22:08.39 VhYRbZ4/.net
ナイフのDPSが割と馬鹿にならないと気がついてからは
窓侵入してくるゾンビには駆け寄ってザクザクやるようにしてる
検死と反撃だけに使ってたら余っちゃうし

247:UnnamedPlayer
19/01/30 20:23:48.20 EaO+oOp3.net
>>237
いうても余らせるほど拾えるし
マップ移動してもちゃんとダメージ蓄積されるから頻繁に通るとこだけキッチリ倒して後はHS仰け反りからのすり抜けでいいし
ゾンビ絶対絶滅させるマンでもないかぎり困ることはない

248:UnnamedPlayer
19/01/30 20:26:30.90 j8JwJJPR.net
ナイフは確かにあまりまくったな
てかハードコアだと枠一個が痛いからあまり持たない

249:UnnamedPlayer
19/01/30 20:37:06.50 J0qjQ831.net
プレイ動画見てたらシェリー編って机の下に隠れられるのかよ…

250:UnnamedPlayer
19/01/30 20:38:08.91 8A50PEuK.net
エイダMOD導入したんだが、NOIR置き換えだから画面が白黒になっちゃうな
カラーにする方法って無いの?

251:UnnamedPlayer
19/01/30 20:41:00.18 RdRJ0fsP.net
ノワールエフェクトは着替える時にオフにできるよ
オフにするというかオンにするか聞かれるんだけどキャンセルしたらエフェクトはかからない

252:UnnamedPlayer
19/01/30 20:41:33.02 mQqpHyTf.net
プラチナメダル狙いでノーダメクリアしてけどメダル獲得できてないんだが
無限武器禁止系?

253:UnnamedPlayer
19/01/30 20:42:58.69 VhYRbZ4/.net
>>231
照準の絞りもうちょい遅くてもいいから、絞る程にクリ率上がって最大で確定にしてくれればいいのになとは思った。
ゾンビの物量や押し寄せるスピードとの兼ね合いで、絞ってられないシチュエーションもあればハラハラ感も増すし

254:UnnamedPlayer
19/01/30 20:43:48.03 tP1GwFya.net
>>204
英語音声でもG1の目玉閉じてるとき理性取り戻してHelp me言ってるぞ

255:UnnamedPlayer
19/01/30 20:45:09.18 /PFNo0Mk.net
そういや結局ハンドガンの強さ順みたいなのて確定したの?
クリ率とかいろいろ微妙に違うみたいだけど

256:UnnamedPlayer
19/01/30 20:50:30.56 RdRJ0fsP.net
検証した動画とかはあるみたいだけどね

257:UnnamedPlayer
19/01/30 20:52:16.14 93a9Npfr.net
>>241
え?どーしてたん?

258:UnnamedPlayer
19/01/30 20:56:36.60 8A50PEuK.net
>>243
お〜〜神よ読まずにOKしてたから全く気付かなかった。
お陰でカラーに出来た有難う!
お礼にちょっとした情報を。
はじめ日本のZ版購入してプレイしてたんだけど解凍したファイルを直下にコピペするだけで反映されるって
教えて貰ったからしたんだけど全く反映されない
>>1に書かれてるリンクから海外版を購入して無事反映された訳だけど、
パッと見の見比べではDLCの内部番号が違う。
日本Z版は920590〜920600、海外版は920560〜920568
ちなみにどちらもTrainerは問題無く効果有り。
MOD導入も考慮するならグロだけじゃなくて海外版の方が良さそうだね。

259:UnnamedPlayer
19/01/30 21:00:25.49 ahwQJoX/.net
レオンはバーストマチルダにするまでクリスエッジ使ってた方がいいのは確かだろうけどクレアはどうなんだろう

260:UnnamedPlayer
19/01/30 21:01:08.40 J0qjQ831.net
>>249
        シ
        机
机机机   机
        机  
 箱箱 署長机 
 箱箱    机
        机
机机机   机
扉      机
扉      机
壁壁壁壁壁壁扉扉
この状況下で署長が箱側をライトで覗いた後、
机側をライトで見てるときにその脇を通り抜けて箱側に隠れてた
クレア編3回やった後に初めて知ったよ

261:UnnamedPlayer
19/01/30 21:07:22.77 OQuwjGW3.net
敵は絶滅させないと気がすまないマンだから
弾がザクザク無いとストレス貯まるなw

262:UnnamedPlayer
19/01/30 21:10:10.39 bteGY0mn.net
無限ミニガン積んだヘリでラクーンシティ飛び回りながらゾンビ殲滅するDLCはよ

263:UnnamedPlayer
19/01/30 21:14:29.11 fbvqbm93.net
米軍も一応投入されてたけどほとんど登場することないよね
でてきたのって3のラスボス戦手前の死体とオペラクくらいかな

264:UnnamedPlayer
19/01/30 21:15:01.23 EaO+oOp3.net
クレアの場合はクリスの妹ならしょうがないって感じがするけど
レオンの場合ただの新米警官がどうして生き延びられるのか不思議でしょうがない

265:UnnamedPlayer
19/01/30 21:15:50.81 VhYRbZ4/.net
ブラヴォーチームの誰かに割り振られて、洋館でどれだけ生き残れるか的なマルチゲーやりたい

266:UnnamedPlayer
19/01/30 21:16:15.03 3vqX4oKG.net
マービンもゾンビ化しなきゃ生き残ってたし、単にウィルス耐性の有無でしょ

267:UnnamedPlayer
19/01/30 21:17:04.71 Z/2nTXvf.net
>>257
その昔アウトブレイクというシリーズがあってだな……

268:UnnamedPlayer
19/01/30 21:18:17.16 /PFNo0Mk.net
>>257
じゃあ俺爆弾背負って追っかける役な!

269:UnnamedPlayer
19/01/30 21:21:00.54 EaO+oOp3.net
アウトブレイクは時代が早すぎた
今はインターネットが当たり前になっているし簡易的なものでもそれなりに売れそうなんだがなぁ

270:UnnamedPlayer
19/01/30 21:21:41.36 ahwQJoX/.net
Resident Evil 2 Remake - Samurai Edge Test Comparison & Sound #1
URLリンク(www.youtube.com)
クリスが一番強そうに見える

271:UnnamedPlayer
19/01/30 21:21:51.20 J0qjQ831.net
URLリンク(www.youtube.com)
今作のゾンビの硬さを見てるとバイオ3のOPも割と納得出来るな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1925日前に更新/206 KB
担当:undef