PCゲーマー的液晶ディ ..
[2ch|▼Menu]
980:UnnamedPlayer
19/02/07 15:51:33.81 QYsKtUHn0.net
応答速度ってさ、黒→白→黒よりも中間階調の方が遅いんだよね?
でも実際モニターのスペック表を見ると、5ms(GtoG:1ms)みたいな表記が多くて、これだと中間階調の方が速いって言う意味に思えるんだけど、おかしくないか?
誰か教えてくれ

981:UnnamedPlayer
19/02/07 17:04:26.50 E09OxZS5a.net
>>947
別人だけどもうAOCかっちまったよ!

982:UnnamedPlayer
19/02/07 17:49:25.25 jmLdJ1wX0.net
>>947
詳しくありがとう 正直買うまで細部まで分からんからモニタ選びは難しい
>>951
届き次第レビューしてくれると助かります

983:UnnamedPlayer
19/02/07 18:39:36.74 lMkzB20f0.net
NTTXってなんであんな安いの?不安になってくる

984:UnnamedPlayer
19/02/07 19:08:42.85 svQMPajL0.net
>>953
メーカー修理品だからじゃない?

985:UnnamedPlayer
19/02/07 20:46:11.30 ycLf0hPT0.net
ここ数年のスペック表の応答速度なんて各メーカーそうしないと売れないから揃ってるだけじゃね?
実測検証してる比較動画だとかなりばらつきあるぞ

986:UnnamedPlayer
19/02/07 21:40:04.53 6n3Zrpjj0.net
>>950
ぐぐればすぐに分かるだろう
その場合GTGの方が速いという意味で合ってる
変化の幅が少ないから速くても不思議ではない
とはいえその数字はオーバードライブを最大限に効かせた速さが書かれてる事が一般的だから、必ずしもベスト品質の応答速度とは限らない
つまりスペック上の数値から正確な性能を読み取ることは難しいから、同じ基準で実測値を計測したサイトのデータで比較するのがベスト

987:UnnamedPlayer
19/02/07 22:03:32.64 pLxM0/hv0.net
今TN以外で1msなのは120hz黒挿入時の体感応答速度でしょ
黒挿入無しなら今もしっかり8msくらいで書き換わる

988:UnnamedPlayer
19/02/08 01:16:23.78 OaOFKK6F0.net
日本メーカー避ける理由はカタログスペック信じるしかないから
グローバルで売れてる海外メーカーだとどこかの国で検証された記事が出る

989:UnnamedPlayer
19/02/08 01:26:44.17 NF9ZkuLiM.net
日本と言えば偽装だもんなあ

990:UnnamedPlayer
19/02/08 02:22:25.48 lkivUpwq0.net
EIZOなんて公式HPで説明しまくってるじゃん
まぁ高級だから買わないってだけか

991:UnnamedPlayer
19/02/08 03:23:45.14 KgvUOWDJ0.net
EIZOのレビューも見つかるはずだが

992:UnnamedPlayer
19/02/08 07:51:33.28 4ppkooM6a.net
>>952
何が知りたい?
とりあえずボタン押すとモニタが浮くのはマジ

993:UnnamedPlayer
19/02/08 10:12:36.99 VpbHL3LN0.net
AOCほんとにボタンカッチカチだけど、MSIは設定出来る項目少なすぎるんだよな
同じパネルなら国内で売ってればSamsungが一番なんだけど

994:UnnamedPlayer
19/02/08 14:10:25.88 KCZq/Fi40.net
AOCはマジでボタン硬いw
まぁソフト側で切り替えてて、ボタン使わないけどね

995:UnnamedPlayer
19/02/08 16:58:05.79 /jCgxEJA0.net
VG279Qのレビュー(韓国)
オーバーシュートの有無は不明だが応答速度はIPSの割に良い感じ
URLリンク(playwares.com)

996:UnnamedPlayer
19/02/08 21:17:04.56 YjJtOFi4d.net
>>904
これいいよ たぶん2年位使ってるけど 他のモニター買う気にならないわ
今6万円代だから 凄く安いと思う

997:UnnamedPlayer
19/02/08 21:35:29.80 9jmgp1kS0.net
10年ぶりくらいにFPSやろうと思うんだけどXL2546とPG258Qどっちがいいですか。
前はCRT使ってました。
反射神経が衰えててそれどころじゃないと思うけど

998:UnnamedPlayer
19/02/08 23:18:40.95 2S1YKTXP0.net
>>966
今更24インチ程度は小さ過ぎるお( ´ω`)

999:UnnamedPlayer
19/02/08 23:25:15.77 9CyrT4cA0.net
>>967
どっちでもいいと思うけど
240Hz黒挿入がいいならXL2546
G-syncがいいならPG258Q

1000:UnnamedPlayer
19/02/09 00:10:11.01 M8Lu4SOpd.net
>>968
240hz 出れば買うけどな

1001:UnnamedPlayer
19/02/09 01:02:22.68 IgwzxEgK0.net
>>573
結局これは買いでokなの?

1002:UnnamedPlayer
19/02/09 01:06:46.09 YOkr1hKV0.net
そのスペックで迷うってことは妥協できるラインってことだろうし買いだろ
このスレだと選択肢に入る人が少ないってだけ

1003:UnnamedPlayer
19/02/09 01:18:08.67 IgwzxEgK0.net
>>972
ありがとう
モニターが壊れて早急に欲しいんだが金欠で…
これにしようかな

1004:UnnamedPlayer
19/02/09 02:36:10.63 M8Lu4SOpd.net
>>971
別に悪くないと思うよ

1005:UnnamedPlayer
19/02/09 12:31:00.64 SrkLaT0x0.net
吉田の動画見てこい

1006:UnnamedPlayer
19/02/09 12:47:04.88 5oNEp1Nb0.net
URLリンク(www.youtube.com)
JAPANNEXTの激安ゲーミングモニターはTNですが視野角広いです

1007:UnnamedPlayer
19/02/09 12:50:14.97 SrkLaT0x0.net
912 UnnamedPlayer (ワッチョイ df2c-mzos) sage 2019/02/04(月) 19:26:14.81 ID:c6IRTlsC0
>>911
165Hz駆動で約2万円!激安ゲーミングモニターを試した結果...(JAPANNEXT JN-T24165FHD)
URLリンク(www.youtube.com)
Nvidia デスクトップカラーの設定がPC再起動後にリセットされなくするようにする方法
URLリンク(genoncoollooc.blogspot.com)

1008:UnnamedPlayer
19/02/09 15:14:48.04 cFS5b6d70.net
>>573
レースゲーム用にこれで3画面してみたい

1009:UnnamedPlayer
19/02/09 18:02:55.36 jXh9drAza.net
URLリンク(www.eizo.co.jp)
応答速度いいとこの動画ブレない?
ブレッブレできついんだけど

1010:UnnamedPlayer
19/02/09 18:46:20.43 wVr4fQmP0.net
IPSだとモノクロの横がから流れる文字がちょっとブレる

1011:UnnamedPlayer
19/02/09 23:17:33.18 GPPcguxy0.net
ブレたところで気付かなければどうということはない
(650Fで気付いたけど)

1012:UnnamedPlayer
19/02/10 00:25:51.22 10e3ZL6n0.net
>>979
XL2546でも(特に動きの速いシーンで)ブレブレ

1013:UnnamedPlayer
19/02/10 00:45:44.11 fMk+FfTZ0.net
>>979
程度の違いはあれ有機ELで見てもブレて見えるもんだぞ
高リフレッシュレート、黒挿入の方が残像低減には効果がある

1014:UnnamedPlayer
19/02/10 00:56:36.04 VQ59rd850.net
この動画のフレームレートっていくつなの?

1015:UnnamedPlayer
19/02/10 02:11:10.03 O4WnkKO3d.net
ASUSのモニター買っておけば間違いない

1016:UnnamedPlayer
19/02/10 02:38:45.38 nqiVKi/a0.net
21.5インチで144Hzか240Hzってない?

1017:UnnamedPlayer
19/02/10 05:17:17.01 3O4OJut+0.net
ゲームは24インチが一番丁度いいな

1018:UnnamedPlayer
19/02/10 10:34:19.43 ykn3h9Fy0.net
>>979
今のモニタで生じるボケはホールドボケが全てと言っていいので解決するなら疑似インパルス。

1019:UnnamedPlayer
19/02/10 12:34:49.55 MQmhRoAV0.net
とうとう届いたわ
カーッたまんね
60FPSとはおさらばだ
欲を言うなら8bitカラーじゃなくて10bitカラーでHDR対応したの欲しかったwww
色は大事よ
こちとらゲームばかりじゃなくエッチな物も見るんだからねwww

1020:UnnamedPlayer
19/02/10 12:35:15.15 MQmhRoAV0.net
えへハリワスレタwww
URLリンク(dotup.org)

1021:UnnamedPlayer
19/02/10 12:36:23.14 QbdJ+d480.net
JN165hzいまだに2万じゃん

1022:UnnamedPlayer
19/02/10 13:21:14.77 qAReFa180.net
>>990
ファーーーーw子供机www

1023:UnnamedPlayer
19/02/10 14:13:03.88 2iJVsEqg0.net
いいじゃん親から買い与えてもらったものなら大切に使い続けるべき

1024:UnnamedPlayer
19/02/10 14:18:01.00 FEpShHHW0.net
普通の書斎デスクの可能性もあるだから…

1025:UnnamedPlayer
19/02/10 14:50:53.35 MQmhRoAV0.net
この子供机?
ふつうの机だが、20年以上使ってるw
つーか144FPSの世界ヤバすぎ
全てスローに見えるわwww

1026:UnnamedPlayer
19/02/10 14:53:46.49 S7gjz2DC0.net
学習机って5万10万するだけあって品質は良いんだよな

1027:UnnamedPlayer
19/02/10 15:01:18.35 ZfheSU/XM.net
>とうとう届いたわ
>カーッたまんね
>60FPSとはおさらばだ
なんかのテンプレみたいな気持ち悪さがあるね

1028:UnnamedPlayer
19/02/10 15:52:29.52 fbGrHXOV0.net
FPS60作を買い増してライブラリが144作に

1029:UnnamedPlayer
19/02/10 17:05:03.47 2N4HxRsG0.net
G-SYNC互換試してみたけど、著しくパフォーマンスが落ちたり、断続的に黒のチラつきが発生して使い物にならない・・・
それにサラウンドじゃ全く有効にならない。
唯一まともに動作したのがG-Syncテストアプリだけ。
みんなこんなもんなの?。

1030:UnnamedPlayer
19/02/10 17:06:55.34 niQ80BUa0.net
デスクはオフィスデスクが一番いいぞ
安いし上部 スチール式最強
いや最強は自作なんだけどね

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 3分 3秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

962日前に更新/241 KB
担当:undef