【BIOHAZARD】バイオハザード Re:2【RESIDENTEVIL】 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:UnnamedPlayer
19/01/13 17:37:05.84 fvNEo5Sq.net
おま環か設定がスペックに見合ってないのかそういう仕様なのかって切り分けたくても30分って短いよね

251:UnnamedPlayer
19/01/13 17:39:10.60 mgspgOBj.net
半分くらい時間余ったので大急ぎで2週目やってきた
一周目はあそこで切れるとは思わなかったから
2週目で行けなかったところ探索してメダル取れたわ

252:UnnamedPlayer
19/01/13 17:39:59.79 FKVHGcUH.net
一応、games planet運営への質問&返答
質:can i activate it from japan if i buy it from you?
答:Yes you can, there are no region locks on the game.

253:UnnamedPlayer
19/01/13 17:41:24.83 VDpXVkXx.net
7はVRのせいか設定あげないとボケボケだったよな
前よりは綺麗に感じるけどREエンジン色が微妙なんだよな
>>208で変えれるっぽいので一安心

254:UnnamedPlayer
19/01/13 17:46:54.33 KX7CP4Uv.net
200円安いFanaticalで買おうかと思ったけどスト5も欲しいからGamesplanetで買うか
でも今作も完全版が後で出てきそうだから今買おうか悩む

255:UnnamedPlayer
19/01/13 17:47:11.39 AHdFOl/W.net
30分制限の解除とかできるんだな

256:UnnamedPlayer
19/01/13 17:59:37.09 kyKDGXiC.net
銃弱いけどこれなら鉄パイプでも振り回した方が強そう

257:UnnamedPlayer
19/01/13 18:04:42.46 +gRXgK+s.net
やろうと思ったら画面が暗くて白みがかってていくら設定いじってもまともにプレイできねえ
ゲーム始まるまでとアイテム画面とかはまともに表示されるのになぁ
グラフィックドライバやろなぁなんかレオンが赤外線カメラで映し出されたみたいになってるし
だりぃ

258:UnnamedPlayer
19/01/13 18:59:33.37 kxqUt6Jo.net
>>206
これ入れてからhddがガリガリいうようになったんだが・・・・・
ウイルスマルウェアチェックしても出ない
どうすりゃいいの?

259:UnnamedPlayer
19/01/13 19:09:32.24 KX7CP4Uv.net
まあ体験版をやらずともフラゲした海外勢曰く、今作も7同様にクッソ面白いらしいから期待

260:UnnamedPlayer
19/01/13 19:20:26.31 nqjYV7sL.net
基本軽いんだけどある箇所だけ不自然に重くなる時あるな
最適過不足かな

261:UnnamedPlayer
19/01/13 19:20:36.01 BlbrPnWf.net
フラゲとかクズだなまじで割るわ

262:UnnamedPlayer
19/01/13 19:25:51.06 KX7CP4Uv.net
しかしREエンジンは7の頃からもそうだがマジで化け物エンジンだな
グラフィックといい表情の一つ一つといい従来のCG映画以上にリアル感が凄い

263:UnnamedPlayer
19/01/13 19:43:39.59 qbhKii4p.net
>>260
水面の写り込み処理のところが大分重いね
切るとかなり軽くなる

264:UnnamedPlayer
19/01/13 19:49:52.01 F524Thel.net
うん水面の写り込み処理重いね

265:UnnamedPlayer
19/01/13 20:03:04.40 yeB6n3mR.net
シャッタで助ける寸前に重くなる
グラボが1060だからかな

266:UnnamedPlayer
19/01/13 20:19:23.01 BKuPnJA6.net
G2Aとかでグローバルキーで買えば無規制で日本語もありでやれる感じなんかな?

267:UnnamedPlayer
19/01/13 20:29:32.57 oyjOXAS7.net
画面暗過ぎるって人はグラボのドライバ更新試してみるのをオススメする。
自分は最新版に更新したら変に暗くなるのは治った。

268:UnnamedPlayer
19/01/13 20:37:36.33 mgspgOBj.net
どうせ突破されるんだから30分限定なんてしなければいいのにな

269:UnnamedPlayer
19/01/13 20:47:27.23 LFlsG1if.net
突破って言ってもあの先からは進めないでしょ?

270:UnnamedPlayer
19/01/13 20:51:19.05 KX7CP4Uv.net
Geforceに関してならこのゲームの発売前後にドライバーのアプデは来るだろうから最適化も問題ないだろ

271:UnnamedPlayer
19/01/13 21:20:43.90 XQOrWq/1.net
30分じゃ動作確認とかも満足にできねえじゃねえか

272:UnnamedPlayer
19/01/13 21:22:43.18 OWVWxf8v.net
ゲフォの新ドライバは15日だけどAdaptive-Syncサポートのせいでバグ多そうなのがな

273:UnnamedPlayer
19/01/13 21:32:11.20 F0MhcuVq.net
>>266
海外版は買えなくない?
誘導してくれ、赤字で払えない

274:UnnamedPlayer
19/01/13 21:42:26.73 BKuPnJA6.net
>>273
いや上の方にグローバル版やロシア版買った人とかいるみたいだけどどうなんかなと思って
G2Aで検索かけたら日本でつかえるっぽいグローバル版やヨーロッパ版あるけどそれで大丈夫なんかなぁ

275:UnnamedPlayer
19/01/13 21:48:54.17 F0MhcuVq.net
>>274
日本では買えないってなってる
海外のを使えるようにしてるんだろうな

276:UnnamedPlayer
19/01/13 21:49:25.10 U++NEzPS.net
gamebilletが4900円でグローバル版最安値

277:UnnamedPlayer
19/01/13 21:51:52.30 KX7CP4Uv.net
>>276
そこは評判の良いサイトなの?

278:UnnamedPlayer
19/01/13 21:52:11.96 nqjYV7sL.net
ヨーロッパ版はVPN必要な奴だぞ多分

279:UnnamedPlayer
19/01/13 21:54:36.52 F0MhcuVq.net
>>276
弾かれないか?

280:UnnamedPlayer
19/01/13 21:56:05.46 KX7CP4Uv.net
>>278
7もスト5もリージョンロックは掛かってないぞ

281:UnnamedPlayer
19/01/13 21:57:19.40 X6UEbnQb.net
グローバル版は日本語入ってるしリージョン制限もかかってないからそのまま認証できるはず
7と同じパターンと思われる
gamesplanetの商品ページにはそう書いてある
ここはサポート手厚くて日本語入ってるって書いてあるのに実際入ってなかったりしたら返金対応とかしてくれるからオススメ

282:UnnamedPlayer
19/01/13 21:57:34.70 ObZYVFXV.net
先に言うけど、煽りでも何でも無いからな
散々情報出てるのに、ググって調べる事もせず
リスクも負いたく無いならsteamで買った方が良いと思うぞ
後良く知りもしないでVPN連呼はしてる奴は何なんだw

283:UnnamedPlayer
19/01/13 21:59:29.68 F0MhcuVq.net
>>282
G2は日本で使えないって書いてあるから

284:UnnamedPlayer
19/01/13 21:59:49.01 KX7CP4Uv.net
>>281
Fanaticalよりもオススメ?
ならこっちより200円高くても買いだな

285:UnnamedPlayer
19/01/13 22:02:16.06 F0MhcuVq.net
>>276
買おうとしたら、地域ロックでダメだった

286:UnnamedPlayer
19/01/13 22:03:21.14 ObZYVFXV.net
これだけだと何だから、教えて君が安心して買える場所教えてやる
正規の販売所だから違法キーで取り消しとかが無いぞ、ウダウダ言わずにここで買え 
URLリンク(uk.gamesplanet.com)

287:UnnamedPlayer
19/01/13 22:04:44.15 X6UEbnQb.net
>>284
すまんがFanaticalは使ったことないからわからん
実際そっちのほうがいいのかもしれん
ただgamesplanetは商品ページで、あなたの国からはこの商品はリージョンロックかかってますよ、とかいう情報をちゃんと表示してくれるからなんか安心感がある

288:UnnamedPlayer
19/01/13 22:05:37.35 KX7CP4Uv.net
>>286
こっちも貼っとくか
URLリンク(www.fanatical.com)

289:UnnamedPlayer
19/01/13 22:06:18.38 F0MhcuVq.net
ありがとー買おううだうだ言わずに

290:UnnamedPlayer
19/01/13 22:14:11.51 T6gqJ+nT.net
倒れたロッカーのところでHoldって出るから
誰か仲間連れてそこで持ち上げると相方が進んでくれる=一人では進めないと思って
押し続けることに気付くまで戻ったりうろうろしてだいぶ時間無駄にしてしまったわ
ダッシュみたいにボタン押し続けるアイコンにして欲しかった

291:UnnamedPlayer
19/01/13 22:14:23.65 F0MhcuVq.net
>>288
これ、日本でにすると日本バージョンになりそうで怖いんだが、どうなやろ

292:UnnamedPlayer
19/01/13 22:17:44.54 KX7CP4Uv.net
>>291
単にサイトの翻訳と通貨表記を日本にしてるだけで実際に来るソフトは海外版だと思うけどどうなんだろうな

293:UnnamedPlayer
19/01/13 22:41:19.30 yeB6n3mR.net
URLリンク(www.g2a.com)
G2A普通に買えるだろ

294:UnnamedPlayer
19/01/13 22:41:37.57 5ILMzkDx.net
g2aで発売後に評価の高い奴から買えば最安です

295:UnnamedPlayer
19/01/13 23:14:11.61 F0MhcuVq.net
>>293
それだけ高くて、通常版なんでしょ。
しかも他は日本では使えないとされてる
日本バージョンを多少安く売ってるんじゃないのか?

296:UnnamedPlayer
19/01/13 23:19:00.99 F0MhcuVq.net
>>286
ここで買った。
キャサリンも買ったら、キャサリンは日本では使えないから返金するってきたな

297:UnnamedPlayer
19/01/13 23:33:44.27 OWVWxf8v.net
煽るつもりじゃないんだけど
慎重なわりには自分が買おうとしてるもののページ読まんのな

298:UnnamedPlayer
19/01/13 23:39:07.29 F0MhcuVq.net
>>297
ん?キャサリンのことか?

299:UnnamedPlayer
19/01/13 23:40:27.65 OWVWxf8v.net
>>298
そうそう
わかってたけど試したとかだったらごめんだが

300:UnnamedPlayer
19/01/13 23:44:40.92 F0MhcuVq.net
>>298
あーそれは、わかってた
最初から日本では買えないってなってて
カートに入れるがなかった。
ログインしたらカートに入れられたから
買ってみた

301:UnnamedPlayer
19/01/14 00:07:49.11 hnILAmGY.net
海外版の体験版って入手不可能なのか?
youtubeとか見ると海外版の体験版を入手してる人がいるけど

302:UnnamedPlayer
19/01/14 00:17:30.47 Xy+bgA1b.net
>>287
ファナもおま国は教えてくれるというか買わせてくれない

303:UnnamedPlayer
19/01/14 00:23:06.19 hnILAmGY.net
>>302
ファナも親切だよな

304:UnnamedPlayer
19/01/14 00:26:02.31 wTnWTESA.net
>>301
海外行ってDLしてこい

305:UnnamedPlayer
19/01/14 00:35:30.91 hnILAmGY.net
>>304
ふむ、海外の公式サイトとかに行くしかないか

306:UnnamedPlayer
19/01/14 00:37:10.91 hnILAmGY.net
7はREエンジン初の作品もあってかボリューム不足と敵の種類の少なさの問題があったけど、2リメイクの今作はボリューム満載になりそうかな?

307:UnnamedPlayer
19/01/14 00:37:37.55 At2KVM86.net
>>301
USのVPN使ってSteamからダウンロード
ダウンロード始まったらVPN切る
念の為にダウンロード終わったら再びVPN繋いでゲーム開始
各種設定してセーブデータ出来たらVPN切ってよし

308:UnnamedPlayer
19/01/14 00:38:24.39 YbrvIEIe.net
GTX750Tiでもふつうに動いて驚いたわ

309:UnnamedPlayer
19/01/14 00:39:15.22 YWqFljmu.net
1回30分の為に、そこまでやりたいのか..

310:UnnamedPlayer
19/01/14 00:39:42.55 hnILAmGY.net
>>307
サンクス

311:UnnamedPlayer
19/01/14 00:40:06.41 At2KVM86.net
更に念の為にダウンロード始まる前にRE2のプロパティ→言語→英語にすると良い

312:UnnamedPlayer
19/01/14 00:40:21.60 hnILAmGY.net
>>309
まああと11日後だしやらずに製品版まで待ちますか

313:UnnamedPlayer
19/01/14 01:21:37.37 HSAKS2XK.net
Zバージョンの体験版ってないの?

314:UnnamedPlayer
19/01/14 01:31:25.40 hnILAmGY.net
ない
予約特典の壁紙がどんなものか早く見たい

315:UnnamedPlayer
19/01/14 02:05:02.14 YQUrO9fk.net
また更に念のためにアメリカに引っ越すといい

316:UnnamedPlayer
19/01/14 03:09:09.72 xqkwdoMT.net
最初のパソコン見たらバグるの俺だけ?

317:UnnamedPlayer
19/01/14 04:23:19.98 h1cegMaW.net
和ゲーがフレームレート無制限でFOVスライダーまで付いてるなんて正直こみ上げてくるものがあるんだが
ソニー様にカプコン怒られてそう

318:UnnamedPlayer
19/01/14 04:30:39.00 NxlELME0.net
確かに今回設定まわりめっちゃ充実してるねw

319:UnnamedPlayer
19/01/14 04:34:01.26 q0IQGMhV.net
発売日も価格も同一で家ゴミ版買う理由がゾンビの知能ほども存在しない
なんか確定クラッシュでも仕込まれてんじゃないかと疑心暗鬼になるレベル

320:UnnamedPlayer
19/01/14 06:40:55.50 9Z36hTJG.net
垂直同期切ってるのにすげえマウス操作に遅延あるわコレ
ゴミだわ

321:UnnamedPlayer
19/01/14 07:54:24.19 JcFd/+ms.net
フリーカメラのチート出てたから
リッカー撮ってみたわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

322:UnnamedPlayer
19/01/14 09:17:56.52 8SJsJkjH.net
>320
お前のPCがゴミ

323:UnnamedPlayer
19/01/14 10:10:41.09 BnE/X1Wt.net
>>320
いや、そんなにやばい遅延はないと思うんだけどね…

324:UnnamedPlayer
19/01/14 10:13:01.56 mtl/54+C.net
まだデモ版やってないけどバイオ4をKB/マウスでやってる感覚なんかな?

325:UnnamedPlayer
19/01/14 10:14:49.73 BnE/X1Wt.net
そもそもそんなに基本的な遅延があったらもっとsteamのレビュー低くなるわな

326:UnnamedPlayer
19/01/14 10:38:21.92 eUSS4H75.net
そもそも日本のシューティングってあれだし

327:UnnamedPlayer
19/01/14 10:40:00.69 dpOvZOiW.net
遅延っていうか加速は若干入ってるね
どうせいつも通り発売後にiniとかで消せるから気にしなくていい

328:UnnamedPlayer
19/01/14 10:42:27.58 eUSS4H75.net
>>327
だからシューティング作れないメーカーはすぐ加速入れてくるよねなんなんだろうね

329:UnnamedPlayer
19/01/14 10:44:56.28 Ch2LNcAx.net
海外垢と日本垢で二回プレイできる?

330:UnnamedPlayer
19/01/14 11:08:02.40 PMAWYVSz.net
steamのランチャーから海外版DLするのってVPN通せばストアページは日本語版と同じようなバナーアイコンの所から落とせる?

331:UnnamedPlayer
19/01/14 11:29:15.54 PMAWYVSz.net
softEther使ってus vpnで繋いでも海外版落とせず日本語版で始まるなぁ
一度日本語落としたらダメかな

332:UnnamedPlayer
19/01/14 11:29:19.54 At2KVM86.net
>>330
できる

333:UnnamedPlayer
19/01/14 11:30:02.05 At2KVM86.net
>>331
一度落としたらダメっぽい

334:UnnamedPlayer
19/01/14 11:31:28.26 hdRpZo7F.net
無事海外無規制版を起動できるのか不安ですね

335:UnnamedPlayer
19/01/14 11:33:18.29 PMAWYVSz.net
>>333
やっぱ駄目なのか
アカウント自体が紐付けされて再DL扱いになってるぽいなぁ

336:UnnamedPlayer
19/01/14 11:49:41.95 BnE/X1Wt.net
>>327
オプションで切れない?

337:UnnamedPlayer
19/01/14 12:14:08.28 dpOvZOiW.net
>>336
切れない
スチームのスレッドでも同じ報告されてるけどパッドに合わせてるのかバイオシリーズ恒例みたいなものだから仕方ない
その手のゲームは大体発売後直ぐmouse acceleration fixがあがる

338:UnnamedPlayer
19/01/14 12:15:41.67 q67Pkatv.net
「ライセンスと製品コードの有効化」から日本版のライセンス削除して
それからVPN経由でdemoのインストール押せば
RESIDENT EVIL 2で登録されるんじゃないかい

339:UnnamedPlayer
19/01/14 12:26:16.63 V0qIstpf.net
>>338
その設定どこにあるの?

340:UnnamedPlayer
19/01/14 12:31:54.92 Gf60Kkj3.net
もともとサバイバルホラーだからな
シューティングじゃないのだ酷い操作性で逃げ惑うのも仕様w

341:UnnamedPlayer
19/01/14 12:33:19.50 SjN34o+3.net
バイオってやったことないからわからんけど弾は節約していかないとヤバイのかな?

342:UnnamedPlayer
19/01/14 12:37:10.15 Gf60Kkj3.net
>>341
イージーなら爽快に撃って構わないよ
マグナムなんかはボス戦用に残した方がいいけどね
ハードだと通常弾も使いどころが重要になってくるはず

343:UnnamedPlayer
19/01/14 12:52:56.98 PMAWYVSz.net
試しにサブ垢作って落としなおしたけど日本語だったわ
どっかに残骸として関連ファイルが残ってんのかな? uzerdateのセーブファイルは消したけど、特定するの大変だから発売日待つか
>>338
最後にためしてみる

344:UnnamedPlayer
19/01/14 12:56:30.45 SjN34o+3.net
>>342
なるほどノーマルはチョイ節約でイケるのかな?

345:UnnamedPlayer
19/01/14 13:03:03.73 pqknajVP.net
無駄撃ちしなければ大丈夫

346:UnnamedPlayer
19/01/14 13:05:03.20 08ej07Eh.net
コントローラーのほうがキャラクターの操作はやりやすいのかもしれないけど
マウスエイムに慣れるともうダメだ

347:UnnamedPlayer
19/01/14 13:05:58.04 At2KVM86.net
オリジナルみたいにショットガンヘッショで確実に殺れると弾余るんだけどな

348:UnnamedPlayer
19/01/14 13:19:55.31 i0vmOP3Q.net
デモでサイドパック2つあったけどやっぱりクレアと取り合いになるんかね

349:UnnamedPlayer
19/01/14 13:21:09.10 NqIiCSYb.net
デモのセーブデータどこにあんの

350:UnnamedPlayer
19/01/14 13:21:45.56 At2KVM86.net
>>348
オリジナル考えるとそうだろうな

351:UnnamedPlayer
19/01/14 13:23:15.46 At2KVM86.net
>>349
steamappsとuserdataの中
961440がそう

352:UnnamedPlayer
19/01/14 13:32:42.93 NqIiCSYb.net
>>351
ありがと

353:UnnamedPlayer
19/01/14 13:36:49.42 9Z36hTJG.net
>>322
こんなに遅延あるのに気づかねえのかよ
PCゲーやめちまえ

354:UnnamedPlayer
19/01/14 13:38:31.89 SjN34o+3.net
>>347
ほうほう
細い道に逃げて近づいたらSGでhsしてれば良いかと思ったけど無限湧きかもしれないし追跡者?もいるらしいから
やっぱり節約したほうが良さそうかな

355:UnnamedPlayer
19/01/14 13:42:28.04 quC2utoI.net
HSで頭吹っ飛ばないと死んだかどうかわからない

356:UnnamedPlayer
19/01/14 13:50:12.32 01oStpYY.net
頭吹っ飛ばしても、どうせ寄生獣みたいのが生えてくるんだろ
知ってるからな!(トラウマ)

357:UnnamedPlayer
19/01/14 13:53:58.09 uorlITMf.net
2もクリムゾンヘッド追加されてる可能性

358:UnnamedPlayer
19/01/14 13:54:11.17 8SJsJkjH.net
>353
図星か

359:UnnamedPlayer
19/01/14 13:55:59.24 At2KVM86.net
>>356
閃光無いとだるいな

360:UnnamedPlayer
19/01/14 14:02:06.10 9Z36hTJG.net
>>358
URLリンク(i.imgur.com)
遅延も分からないアンカもマトモに出来ないグズは消えとけ

361:UnnamedPlayer
19/01/14 14:19:36.31 rst2WCUu.net
タイラントさんいるしクリムゾンヘッドはないだろ多分

362:UnnamedPlayer
19/01/14 14:25:47.79 3H4FPPJF.net
海外版のsteamキーだったら規制なしの海外版遊べるん?
勝手に日本版入れられないよな

363:UnnamedPlayer
19/01/14 14:32:28.56 hnILAmGY.net
はい

364:UnnamedPlayer
19/01/14 14:44:37.95 mF25r9xO.net
シャワー室のダイヤルキーって正解あるのかな?
当てた人いる?w

365:UnnamedPlayer
19/01/14 14:46:37.05 At2KVM86.net
>>364
BIO
3階はRES

366:UnnamedPlayer
19/01/14 15:02:42.15 GrFEGhjk.net
体験版面白かったのでgamesplanetで買ったわ

367:UnnamedPlayer
19/01/14 15:19:28.26 hnILAmGY.net
DMC5とRE2で使われてるREエンジンって7のよりも改良された奴なんだっけ?
どうりで7以上にREのグラフィックが凄いと思った

>名前:匿名 : 投稿日:2018/06/24(日) 18:58:38
>最近の新作はどれもpro必須って完全にお前の主観なんですがそれは…
>REエンジンはフォトリアルなビジュアルをより簡単に作れるようになっただけじゃなくて
>・コードの書き込みと実機での動作確認を同時進行で行えるようになった
>・パンタレイでも導入されていた流体シミュレーションの導入
>・4K,HDRレンダリングに対応
>・影などのオブジェクトのキャッシュ化
>・アセットの管理と使用がやりやすくなった。一つのアセットを複数のタイトルでの使用も可能に
>・c#などの導入により、コーディングの短縮や外部の人間でも扱いやすいエンジンにした
>・拡張機能がパワーアップ。開発側が欲しい機能を組み込み易くなった。
>とにかく短い期間で、高品質なタイトルを作れるようにっていう上の方針通りの物になったのかな。今DMC5とバイオ2リメイクに使ってるのはその改良版らしいけど、欠点もこれから見つかっていきそう。
>汎用性が高いとも言ってたから今後は既存IPや新規IP問わずREを開発の主力にしていくんだろうね。

368:UnnamedPlayer
19/01/14 15:46:28.87 q7adU0W7.net
規制がゴミだから、家庭用からお邪魔するわ。
この感じだとバイオ7と一緒かね、解禁日まで様子見したほうがよさそうね。

369:UnnamedPlayer
19/01/14 16:26:48.94 hnILAmGY.net
バイオ当たり外れが激しくて特に7=REエンジンが出るまでは1、2、0、4ぐらいが当たりという当たりのほうが少なめだったから今作には期待してる

370:UnnamedPlayer
19/01/14 16:37:16.33 ee2xBBMc.net
パッドだと違和感ないであろう初速遅めのぬるっと感がマウスだと大変気持ち悪い

371:UnnamedPlayer
19/01/14 16:53:26.88 3CcvWhky.net
遅くするのは処理できなくてクラッシュするのを防ぐためだよPS4じゃカメラぶん回しなんて出来ねーだろ

372:UnnamedPlayer
19/01/14 17:00:36.37 QVEDGYMO.net
バイオ7のFPSだったら絶対買わなかった
あれ、今後のバイオにするの
やめてくんねーかな。
キャラが見えないとわけわかんねーんだ。
移動したり、回りみるだけで吐き気してくるし

373:UnnamedPlayer
19/01/14 17:15:51.28 Gf60Kkj3.net
昔はコードベロニカとかガンコンのFPSバイオもあったな
今回のTPSも視界狭いから酔いやすいとは思うけどね

374:UnnamedPlayer
19/01/14 17:18:50.42 3CcvWhky.net
ハッキリ言って和ゲーなんてねPCじゃ通用しないんだよ

375:UnnamedPlayer
19/01/14 17:47:02.55 C2ViEMii.net
みんなグローバル版どこで予約した?

376:UnnamedPlayer
19/01/14 17:56:55.00 vMvRKZbZ.net
gamesplanet

377:UnnamedPlayer
19/01/14 18:03:30.53 NxlELME0.net
今回は規制版買ったけど、7と同じイベントシーンだけの規制だとええな…
あれくらいなら許せるわ プレイ中の規制だけは勘弁

378:UnnamedPlayer
19/01/14 18:06:51.00 I0JR2/VV.net
>>377
同意

379:UnnamedPlayer
19/01/14 18:07:17.99 uorlITMf.net
fanaticalで買った

380:UnnamedPlayer
19/01/14 18:25:38.54 LmHOOhMF.net
体験版だとヘッドショットで頭吹き飛んでなくね
Z指定バージョンで頭や下半身吹き飛ばしできればいいんだけどね
もとの2はSGで下半身や頭吹き飛ばせたわけだし

381:UnnamedPlayer
19/01/14 18:27:54.04 QBo3kooR.net
最近の、CERO:Zはまじ信用できない。

382:UnnamedPlayer
19/01/14 18:30:05.47 hnILAmGY.net
体験版は国内D版だぞ
海外版の欲しかったら>>307参照

383:UnnamedPlayer
19/01/14 19:11:36.74 99FVf9Aa.net
>>377
7の規制は黒人警官のイベントだけじゃねぇぞ
銃やナイフで攻撃されたファミパンの皮膚の傷が全然違う
もちろんグロverも規制されてた
ちなみにRE2も体験版Dと海外体験版も同じで全然違う

384:UnnamedPlayer
19/01/14 19:13:54.82 99FVf9Aa.net
↑ミス
RE2も体験版(Dver)と海外版とで傷が全然違う

385:UnnamedPlayer
19/01/14 19:29:58.09 EBArxtPs.net
仕様が分からんけどHSで頭飛ばすと起き上がってこない?
体験版でHS入れて床に倒れたゾンビがまた起き上がってくるから倒したのか分かりにくい

386:UnnamedPlayer
19/01/14 19:42:52.94 /IfJNsre.net
VPN刺した場合ってSteamの日本未発売のソフトのストアページにアクセスできたりする?
例えばシェンムー12とかDQ11とか
バイオのためにVPN接続できてるかテストしたいんだけどいい方法ないかなぁ

387:UnnamedPlayer
19/01/14 19:43:18.82 i0vmOP3Q.net
>>385
これ俺も気になる
難易度に差が出るよね

388:UnnamedPlayer
19/01/14 19:49:10.27 At2KVM86.net
>>386
URLリンク(www.ugtop.com)
IP確認サイト

389:UnnamedPlayer
19/01/14 20:12:00.89 LmHOOhMF.net
バイオ4のころからだけど規制でクリティカルでてるかどうかわからん仕様なんで対策しないんだろうな
真っ黒になるとかなんか目に見えてわかるようにしてほしいよな

390:UnnamedPlayer
19/01/14 20:16:44.03 hdRpZo7F.net
4の海外版もヘッドショット決めて頭バーンは気持ちいいよね

391:UnnamedPlayer
19/01/14 20:22:11.85 /IfJNsre.net
>>388
あーなんかIP変わってるからできてるっぽいかな
ありあと

392:UnnamedPlayer
19/01/14 20:28:43.39 +nM2NQ11.net
>>391
何なら海外版のデモDLしてみたら?
URLリンク(steamdb.info)
接続できてるなら「RESIDENT EVIL 2」がDLされる

393:UnnamedPlayer
19/01/14 20:32:15.76 5rlw+Vkv.net
部位破壊すると黒くなるくね?

394:UnnamedPlayer
19/01/14 21:08:53.67 rga5Dqjb.net
おま国ジャップきっしょ
バイオ7のときも思ったけどほんとひで
海外版>日本グロ版>日本規制版
これだからな、海外版にはグロ版も規制版もない、日本のグロ版はそれ未満っていう悲しさ(steamdb参考)
幸いカプコンは日本語入れてくれてるからいいけど

395:UnnamedPlayer
19/01/14 21:48:27.13 qJEG9y1Y.net
>>372
お前みたいな虚弱体質に合わせる必要ないな
ゲームに見合う視点を採用してもらえれはわよろしい

396:UnnamedPlayer
19/01/14 21:54:42.83 QVEDGYMO.net
>>395
合わせる必要ないもなにも
今までFPSではなかったんだから
あわなくなったのは仕方ないだろ

397:UnnamedPlayer
19/01/14 22:00:49.15 pE/8Z3qI.net
1050tiレベルでも余裕なんだな
ビジネスPCにぶっ挿せば余裕で動かせる軽さ

398:UnnamedPlayer
19/01/14 22:04:45.07 javDA2/p.net
>>106
自分も1080なのにビデオメモリー3.86Gしか認識してくれてないわ
同じくOSがwin7なのでwin7環境のバグ表示なのかね・・
オプションで高設定選ぶと動作に深刻な状況を及ぼす可能性ありますって脅されるし・・
こんな表記バイオくらいしかならないし

399:UnnamedPlayer
19/01/14 22:04:46.91 9C8UnLKo.net
>>397
750Tiでも問題ないんだけどね

400:UnnamedPlayer
19/01/14 22:05:55.41 TfGOeQVl.net
なんか規制版でいいかもな カットシーンがグロいのは耐えられるんだけど ショットガンで撃ったら内蔵ボロンが思ったよりえぐかった

401:UnnamedPlayer
19/01/14 22:08:09.38 HJW4W/ec.net
>>398
こっちはRX580使ってるけど表示が0だぜ?w
普通にプレイ出来てるから表示がバグってるだけだと思う

402:UnnamedPlayer
19/01/14 22:08:46.57 HJW4W/ec.net
言い忘れたけどOSはWindows10

403:UnnamedPlayer
19/01/14 22:10:10.49 HJW4W/ec.net
てかボタンガイドにDS4も用意してくれよー
アサクリオリジンズはちゃんとあったのに

404:UnnamedPlayer
19/01/14 22:15:21.99 QVEDGYMO.net
>>400
俺は2つ買った。
最初は海外版クリアーする予定。
ショットガンの弾は見つけたけど
ショットガンは見つからなかった。
30分終わってしまった

405:UnnamedPlayer
19/01/14 22:28:18.63 GrFEGhjk.net
>>404
おれもZ版と海外版買ったわ

406:UnnamedPlayer
19/01/14 22:59:17.10 lLdKv1LV.net
このスレだと不満だらけなのに、steamだと大好評なのはなんでなんだろう
規制はまあ分かるとしても、実はシステムや内容も海外は別ビルドになってるとか?

407:UnnamedPlayer
19/01/14 23:11:10.87 HJW4W/ec.net
5ちゃんだもの

408:UnnamedPlayer
19/01/14 23:14:45.51 At2KVM86.net
日本版と海外版2つ買ってもSteamに登録できるのは1つやで

409:UnnamedPlayer
19/01/14 23:17:53.93 AHzfGNa6.net
とりあえず叩けるものは叩けが戦犯ジャップの民族性だからな。だからジャップのコメントは参考にならない。

410:UnnamedPlayer
19/01/14 23:23:22.88 H+D0p9Uy.net
>>408
日本版はPS4で予約してる。

411:UnnamedPlayer
19/01/14 23:25:43.25 tl4rtXfx.net
クリムゾンヘッドは嫌だ!
怖いから嫌だ!

412:UnnamedPlayer
19/01/14 23:52:31.31 javDA2/p.net
>>401
0はさすがにひどいw
やっぱバグだよね・・

413:UnnamedPlayer
19/01/15 00:03:30.34 drEfBKOM.net
>>409
steamの日本人のレビューも好評なんだよね

414:UnnamedPlayer
19/01/15 00:09:26.94 aPBPf76B.net
いろいろ設定煮詰めたかったけどタイトルしかもう見れない
マジで一回しか起動できないのね

415:UnnamedPlayer
19/01/15 00:15:13.96 ES4yo0UV.net
1週間がまじで長い・・・

416:UnnamedPlayer
19/01/15 00:17:12.90 1VOPRYMi.net
グロいやつのほうが人気なの?

417:UnnamedPlayer
19/01/15 00:27:23.00 AW9RW+yu.net
ジャップお子さま仕様なんか売れるわけがない

418:UnnamedPlayer
19/01/15 00:40:47.90 lZh50eFn.net
>>406,409
日本人云々じゃなくて
「お金もない彼女もいない暇人童貞引きこもりのキモオタが人気のバイオが気に入らなくて叩いてる」
これが正解
普通の日本人はTwitterとか見に行けば称賛してるぞ

419:UnnamedPlayer
19/01/15 00:44:38.47 cl575tJ8.net
>>416
日本語あり・2000円以上安い・規制無しとなれば海外版買うってもんよ

420:UnnamedPlayer
19/01/15 00:46:20.09 lZh50eFn.net
>>419
ほんとこれ

421:UnnamedPlayer
19/01/15 00:49:51.82 nuv+7U7+.net
ハンドガン連射してるとリコイルで右上に跳ねていくのね
ヘッド狙うなら一発ごとに微調整が必要か

422:UnnamedPlayer
19/01/15 00:52:20.76 YLvYzIU8.net
時間制限解除してゆっくり探索してるけど結局はやることなくて30分くらいで終わるな
意味深なフィルムがあったけどあれは本編での謎解きなのかな?

423:UnnamedPlayer
19/01/15 01:08:43.80 lTJQH9C0.net
>>422
解除の仕方教えてくれ

424:UnnamedPlayer
19/01/15 01:16:17.70 f6uyMsk7.net
ここでSteamでVPN使ってダウンロードさせるの推奨してるけどそれやめたほうがいいからね
Steamが緩いのはあくまでキーのアクチにVPNかますやり方
SteamストアでVPNつかってダウンロードしたら普通にアカウントロックされて使えなくなる

425:UnnamedPlayer
19/01/15 01:49:51.06 dnbwE+4Q.net
Gamesplanetのres2のページ見ても有効化のこと書いてないんだけど出来るの?

426:UnnamedPlayer
19/01/15 01:54:01.99 lZh50eFn.net
出来る
つーか黄色い文字で「REGION LOCK」と書かれてる奴だけできない

427:UnnamedPlayer
19/01/15 01:56:25.60 HKpOhfnm.net
黄色い奴でもVPN?とかいうの最初通せばやれるであってる?
キャサリンやりたいんだがロックかかってて悲しい

428:UnnamedPlayer
19/01/15 01:57:22.90 lZh50eFn.net
出来るよ

429:UnnamedPlayer
19/01/15 01:58:40.54 HKpOhfnm.net
>>428
ありがとう

430:UnnamedPlayer
19/01/15 02:07:23.15 bSfqxpv+.net
キャサリンいいよな

431:UnnamedPlayer
19/01/15 02:13:35.41 YLvYzIU8.net
>>423
このスレ内をtrainerでレス抽出

432:UnnamedPlayer
19/01/15 02:26:09.35 bSfqxpv+.net
>>431
ありがとー

433:UnnamedPlayer
19/01/15 02:32:28.51 I7o1rANr.net
どっちが先にやる表裏あるのかとか、原作のゴミみたいな武器あるのかとか気になるし買ってしまうな

434:UnnamedPlayer
19/01/15 02:34:40.38 I7o1rANr.net
これだけだとdisってるみたいになってしまう
高電圧銃(スパークショット)とかサブマシンガンとかの本当に攻略でいらない銃ね

435:UnnamedPlayer
19/01/15 02:45:52.58 YWZ2t2rh.net
それが必要な人もいる。あればあれで
ゴミということはない。
俺は無限バンダナのような、ベレッタ無限が欲しい。あと露出度の高い服

436:UnnamedPlayer
19/01/15 02:59:48.17 /9ZRx1aI.net
こんな時間にメールが来てなんだろうと思ったらfanaticalからRE2払い戻しのメールが来てた。
製品ページもアクセスできないしおま国されたね

437:UnnamedPlayer
19/01/15 03:17:21.57 xQFRWo9a.net
とりあえずZ版と海外版の比較は発売日にしかわからねーなこれ
良識ある会社なら普通どれくらいの規制が入るか書くのにこの会社は隠すんよね
書けば売れなくなる位の規制(やましいことをしている)認識があるわけやな

438:UnnamedPlayer
19/01/15 03:23:23.61 lZh50eFn.net
>>436
マジかw
まだRE2買ってないけどファナで買わなくてよかった
安心してgamesplanetで買える

439:UnnamedPlayer
19/01/15 04:09:25.31 r7QghQG+.net
G2Aで買おうと思ったんだけどデラックスエディションってロシア版しかないのか
しかもロシア版は日本で出来ないみたいだし

440:UnnamedPlayer
19/01/15 04:50:42.47 HvPQTWS4.net
fanaからおま国返金ってことはゲムプラも危なくねぇか
ここにきてリージョンロック来たってことじゃないの

441:UnnamedPlayer
19/01/15 05:11:02.20 lEuqW8H+.net
おま国かかったら流石に買わんぞ

442:UnnamedPlayer
19/01/15 05:18:33.75 yZtP6Joa.net
買おうと思っていたんだけど、ちょっと様子見したほうが良いのかな
発売日前に購入しようと思ったの初めてだから、払い戻しってどうなるのか不安だ
クレジットカードの場合、そのサイトのポイントで返金されるのかなやっぱり
それは困るんだが。。

443:UnnamedPlayer
19/01/15 05:23:31.48 7BwJSc5m.net
カプゴミがクソみたいな規制するから
海外から買ってんのに
今更そんな真似するなら
割れで遊ぶぞ、本当やめてくれ

444:UnnamedPlayer
19/01/15 05:35:04.58 npYT1Xhn.net
>>401
まじで?俺も580だけど6.89GBって出て
結構使うんだなと思って見てたわ

445:UnnamedPlayer
19/01/15 05:35:50.17 R3MVH9e0.net
シューターとして見たら下の下だし、システムも古臭いインベントリ管理ゲーすぎてスルー決定したわ

446:UnnamedPlayer
19/01/15 06:43:43.90 VYsQeZi3.net
>>443
この商品気に食わないから万引きするぞ
っていってるようなもんだぞ
どうせ割ればっかで遊んでるんだろ、さっさと逮捕されろ

447:UnnamedPlayer
19/01/15 06:47:57.64 xQFRWo9a.net
不安なことがあるんだけどさ
これSteamで予約特典欲しいから日本のZ購入したんだけど
仮に規制が思ったより多くて返品して海外版購入したら特典無くなる?

448:UnnamedPlayer
19/01/15 06:55:52.79 SsMbdT2c.net
gamesplanetで海外版も予約しとけば?
発売14日後まで返金対応してくれるから
ポイントor現金での返金も選べる

449:UnnamedPlayer
19/01/15 07:17:17.82 xQFRWo9a.net
>>448
サンクスその手があった
それだとどっちに転んでも助かりそうや
にしても規制の規模公開しないのに予約特典つける所が悪徳商法やわ😰

450:UnnamedPlayer
19/01/15 07:45:35.61 AW9RW+yu.net
海外版プレーできないならいらないかな
他のゾンビゲーやるわ

451:UnnamedPlayer
19/01/15 07:48:50.13 i/CE5xqV.net
>>450
PS4の海外版なら確実に買えるじゃん
STEAMにこだわることはない

452:UnnamedPlayer
19/01/15 07:51:29.29 PFlRPvQ7.net
ファナの返金きたらか
亀星で予約した
おま国とか時代錯誤な事辞めてくれ
中国共産党のネット検閲かよ・・・

453:UnnamedPlayer
19/01/15 07:51:40.21 51e2nBKO.net
PS4なんて高級玩具持ってないですしおすし

454:UnnamedPlayer
19/01/15 07:57:14.41 AW9RW+yu.net
CSはグラフィックが弄れないのがね・・
3世代くらい前のi3と1050tiでもFHDなら余裕でPS4proの画質超えていたし
まぁ、でも海外版の円盤買えばお手軽で確実か

455:UnnamedPlayer
19/01/15 08:04:17.78 i/CE5xqV.net
プレーしたいだけなら円盤でいいってだけで
MODやらいじり倒すとなるとやっぱり海外版の
steamだよな

456:UnnamedPlayer
19/01/15 08:20:52.90 uf2TewAP.net
PS4も持ってるけどアクションゲーム系で30fps以下の障害者仕様でやるのはちょっと
ガイジじゃないんだから

457:UnnamedPlayer
19/01/15 08:23:26.91 lEuqW8H+.net
なんで国産ゲーで国内向け規制なんてくらわなきゃいけないんです?
まあゾンビだからCERO Zでも欠損はokだと思うけどマジおま国規制とかやりやがったらブチギレるぞ

458:UnnamedPlayer
19/01/15 08:29:29.81 i/CE5xqV.net
>>456
そんなこと言ってたら逆にPS4で何のゲームしてんだよ。パンツも禁止のPS4で恋愛ゲームもVRも期待できなくなってきてるんやぞ

459:UnnamedPlayer
19/01/15 08:37:07.09 uf2TewAP.net
PS4でしか出てないゲームはPS4で我慢してやってるよ
最近だとRDR2だな
それ以外だとマルチの人数でPS4に決めるのは分かるけど、バイオみたいなシングルゲーでなんでカクカゲーやらなきゃなんねえんだよ
なにかの修行かよ

460:UnnamedPlayer
19/01/15 08:39:22.83 1ofpx25k.net
>>458
お前低スペだろ

461:UnnamedPlayer
19/01/15 08:43:15.66 FLTIl7g5.net
バイオやダクソみたいな有名和ゲーだとたまにとんでもな糞スペックが湧くからな
7出たときもいたけど

462:UnnamedPlayer
19/01/15 08:48:32.08 i/CE5xqV.net
>>460
え?なんで、そう思ったの?

463:UnnamedPlayer
19/01/15 08:49:10.20 DBS9NZmq.net
つーかそいつ海外版のsteam(笑)って言い方からしてPCゲにわか丸出しだし
NGしとけ

464:UnnamedPlayer
19/01/15 08:56:02.52 i/CE5xqV.net
>>463
RESIDENTEVIL海外版って書くのめんどくさい
まあ、悪かったよ。ごめんな皆

465:UnnamedPlayer
19/01/15 08:58:12.70 qbcy/60g.net
>>436
え、まじかよw

466:UnnamedPlayer
19/01/15 08:59:13.01 qbcy/60g.net
帰ったらゲムプラで予約し直しだなぁ

467:UnnamedPlayer
19/01/15 09:02:40.72 Ylyk/CmC.net
FanaticalでDeluxe Edition予約してたんだけど
どこのキーになるか質問で Worldwide excluding Russia.とメールの返信受取ってるのに
今見たらRussia Fedrationのみのキーとはどういうことだw

468:UnnamedPlayer
19/01/15 09:09:10.04 GYlhyXPR.net
別におかしいことはないと思うが
ロシアキー買っちゃったんでしょ?

469:UnnamedPlayer
19/01/15 09:57:06.31 SIqskNSj.net
6なんかもそうじゃなかったっけカメラがマウスに対してぬるっとついてくるのって…違和感あるよね
2プレイ済みだけども急にバリーン!ってくるんじゃないかとビクビクしながらプレイしてるわ 怖くてよろしい
これプレイヤー死ぬまで何発くらいなの?

470:UnnamedPlayer
19/01/15 10:19:31.66 qfc0wTik.net
>>459
箱1版RDR2…

471:UnnamedPlayer
19/01/15 10:33:59.61 iHZOvHJH.net
>>468
ワールドワイドのロシアキーと、ロシアのみだと天と地の差
ロシアのみだと起動のたびにVPN必須、制限強い奴はゲーム中もVPN通してないとダメ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1983日前に更新/99 KB
担当:undef